JP2020158652A - プロピレン系重合体組成物およびその成形体 - Google Patents
プロピレン系重合体組成物およびその成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020158652A JP2020158652A JP2019060280A JP2019060280A JP2020158652A JP 2020158652 A JP2020158652 A JP 2020158652A JP 2019060280 A JP2019060280 A JP 2019060280A JP 2019060280 A JP2019060280 A JP 2019060280A JP 2020158652 A JP2020158652 A JP 2020158652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propylene
- based polymer
- molecular weight
- mass
- polymer composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 226
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 title claims abstract description 220
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 215
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims description 28
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 20
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 20
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 14
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 22
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 16
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 16
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 15
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 13
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 13
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 7
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N diisobutyl phthalate Chemical compound CC(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(C)C MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 5
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JWCYDYZLEAQGJJ-UHFFFAOYSA-N dicyclopentyl(dimethoxy)silane Chemical compound C1CCCC1[Si](OC)(OC)C1CCCC1 JWCYDYZLEAQGJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 4
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 4
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 4
- PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 2
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQYBWJYIKCZXCN-UHFFFAOYSA-N diethylaluminum Chemical compound CC[Al]CC CQYBWJYIKCZXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 2
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C1=CC=CC=C1 QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBRWPVTUQDJKCC-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-tert-butylperoxypropan-2-yl)benzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)OOC(C)(C)C)=C1 UBRWPVTUQDJKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(F)C(C#N)=C1 CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJCLGQJVKRXOGY-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-methylperoxypropane Chemical compound COOCC(C)C CJCLGQJVKRXOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPBWMJBZQXCSFW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl 2-methylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)C(=O)OOC(=O)C(C)C RPBWMJBZQXCSFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYGKGASSKJWLTN-UHFFFAOYSA-N CCCCCCC.CCCCCCC Chemical compound CCCCCCC.CCCCCCC XYGKGASSKJWLTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920011250 Polypropylene Block Copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- YYUODOUSPSBQCB-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl-dimethoxy-(2-methylpropyl)silane Chemical compound CC(C)C[Si](OC)(OC)C1CCCCC1 YYUODOUSPSBQCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C1CCCCC1 SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- VHPUZTHRFWIGAW-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-di(propan-2-yl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(C(C)C)C(C)C VHPUZTHRFWIGAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N iron (II) ion Substances [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- DYGOPFFOGFHOIB-UHFFFAOYSA-N methylperoxyethane Chemical compound CCOOC DYGOPFFOGFHOIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- KOFGHHIZTRGVAF-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-triethoxysilylethanamine Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)N(CC)CC KOFGHHIZTRGVAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
Description
自動車部品分野において、ポリプロピレン樹脂は、内外装材原料として広く用いられている。自動車部品分野では、ポリプロピレンを単体で用いるほか、ポリプロピレンにエチレン−プロピレン共重合体(EPR)、エチレン−ブテン共重合体(EBR)、エチレン−オクテン共重合体(EOR)、スチレン−ブタジエン共重合体(SBR)、ポリスチレン−エチレン/ブテン−ポリスチレンブロック共重合体(SEBS)などのエラストマー成分を添加して耐衝撃性を改善した材料、タルク、マイカ、ガラス繊維等の無機充填剤を添加して剛性を改善した材料、またゴム成分、無機充填剤を共に添加し優れた機械物性を付与したブレンドポリマーが使用されている。また近年、フローマーク(トラシマ)、ウェルドマーク等の外観改善のための研究が進み、自動車部品におけるポリプロピレンの使用割合を伸ばしてきた。
〔1〕下記プロピレン系重合体(A)を1〜99質量部、
下記プロピレン系重合体(B)を0〜98質量部、
エラストマー(C)を0〜30質量部、および
無機充填剤(D)を1〜50質量部含む(ただし、プロピレン系重合体(A)と、プロピレン系重合体(B)と、エラストマー(C)と、無機充填剤(D)との合計を100質量部とする)ことを特徴とするプロピレン系重合体組成物。
プロピレン系重合体(A):135℃、テトラリン溶媒中で測定される極限粘度[η]が10〜12dl/gの範囲にあるプロピレン系重合体(a1)の含有量が20〜50質量%範囲にあり、135℃、テトラリン溶媒中で測定される極限粘度[η]が0.5〜3dl/gの範囲にあるプロピレン系重合体(a2)の含有量が50〜80量%の範囲〔但し、プロピレン系重合体(a1)とプロピレン系重合体(a2)の合計量を100質量%とする。〕にある。
プロピレン系重合体(B):230℃におけるメルトフローレートが1〜1000g/10分、かつ、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が20以下である。
〔2〕プロピレン系重合体(A)が、下記要件(i)および要件(ii)を満たすことを特徴とする前記〔1〕に記載のプロピレン系重合体組成物。
(i)230℃、2.16kg荷重で測定されるMFRが0.01〜5g/10分の範囲にある。
(ii)230℃で測定される溶融張力(MT)が5〜30gの範囲にある。
〔3〕プロピレン系重合体(A)が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分布曲線で囲まれる領域の全面積に占める分子量150万以上の高分子量領域の割合が7%以上であることを特徴とする前記〔1〕または〔2〕に記載のプロピレン系重合体組成物。
〔4〕プロピレン系重合体(A)が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分布曲線が2つのピークを有し、高分子量側のピーク分子量MHと低分子量側のピーク分子量MLの比(MH/ML)が50以上であることを特徴とする前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物。
〔5〕プロピレン系重合体(A)が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分布曲線の低分子量側のピーク分子量MLが10万以下であることを特徴とする前記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物。
〔6〕無機充填剤(D)がタルクを含有する、前記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物。
〔7〕無機充填剤(D)が、平均粒径が1〜15μmのタルクである、前記〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物。
〔8〕前記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物からなる射出成形体。
〔9〕前記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物からなる自動車内外装部材。
<プロピレン系重合体組成物>
本発明に係るプロピレン系重合体組成物を構成する各成分について述べる。
プロピレン系重合体(A)
本発明のプロピレン系重合体組成物に含まれる重合体の一つであるプロピレン系重合体(A)は、135℃、テトラリン溶媒中で測定される極限粘度[η]が10〜12dl/gの範囲にあるプロピレン系重合体(a1)を20〜50質量%の範囲、および135℃、テトラリン溶媒中で測定される極限粘度[η]が0.5〜3dl/gの範囲にあるプロピレン系重合体(a2)を50〜80質量%の範囲〔ただし、プロピレン系重合体(a1)とプロピレン系重合体(a2)の合計量を100質量%とする。〕で含む。
低分子量側のピーク分子量MLが10万を超えると、粘度が高く、押出し不良となるおそれがある。
本発明に係るプロピレン系重合体(A)に含まれるプロピレン系重合体(a1)は、135℃、テトラリン中で測定される極限粘度[η]が、10〜12dl/g、好ましくは10.5〜11.5dl/gの範囲にある。また、プロピレン系重合体(A)中におけるプロピレン系重合体(a1)の質量分率(含有量)は、20〜50質量%、好ましくは20〜45質量%、より好ましくは20〜40質量%の範囲にある。(ただし、プロピレン系重合体(a1)とプロピレン系重合体(a2)の合計量を100質量%とする。)
本発明に係るプロピレン系重合体(A)において、プロピレン系重合体(A)に含まれるプロピレン系重合体(a1)は、好ましくは、プロピレンの単独重合体、あるいは、プロピレンと炭素数2〜8のα−オレフィンとの共重合体である。炭素数2〜8のα−オレフィンとしては、例えばエチレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン等が挙げられる。これらのα−オレフィンとしてはエチレンが好ましい。
本発明に係るプロピレン系重合体(A)に含まれるプロピレン系重合体(a2)は、135℃、テトラリン中で測定される極限粘度が[η]が、0.5〜3dl/g、好ましくは0.6〜2.5dl/g、より好ましくは0.8〜1.5dl/gの範囲にある。また、プロピレン系重合体(A)中におけるプロピレン系重合体(a2)の質量分率(含有量)は、50〜80質量%、好ましくは55〜80質量%、より好ましくは60〜80質量%の範囲にある。(ただし、プロピレン系重合体(a1)とプロピレン系重合体(a2)の合計量を100質量%とする。)
本発明に係るプロピレン系重合体(A)は、種々公知の製造方法、例えば、それぞれ、上記物性を満たすプロピレン系重合体(a1)およびプロピレン系重合体(a2)を重合して得た後、上記範囲で、プロピレン系重合体(a1)とプロピレン系重合体(a2)とを混合、あるいは溶融混練してプロピレン系重合体(A)を得る方法、あるいは、上記物性を満たすプロピレン系重合体(a1)およびプロピレン系重合体(a2)を一つの重合系あるいは二つ以上の重合系で重合する方法等を例示できる。
本発明に係るプロピレン系重合体(A)の好ましい製造方法として、例えば高立体規則性ポリプロピレン製造用触媒の存在下に、プロピレンを単独で、またはプロピレンと他のモノマーとを2段以上の多段重合で重合させて製造する方法をあげることができる。
ハロゲンとしては、塩素、臭素、又はヨウ素が好ましく、特にヨウ素を好適に使用できる。また、ハロゲン含有化合物としては、MgCl2、MgI2が好適に使用できる。
ハロゲン又はハロゲン含有化合物の使用量は、金属マグネシウム1グラム原子に対して、ハロゲン原子又はハロゲン含有化合物中のハロゲン原子が、0.0001グラム原子以上、好ましくは0.0005グラム原子以上、さらに好ましくは、0.001グラム原子以上である。ハロゲン及びハロゲン含有化合物はそれぞれ1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
S=(E1/E2)2 ・・・ (I)
(ここで、E1は粒子の投影の輪郭長、E2 は粒子の投影面積に等しい円の周長を示す。)
P=D90/D10 ・・・ (II)
(ここで、D90は重量累積分率が90%に対応する粒子径をいう。すなわち、D90で表される粒子径より小さい粒子群の重量和が全粒子総重量和の90%であることを示している。D10も同様である。)
このチタン化合物としては、一般式(III)
TiX1n(OR1)4-n・・・(III)
(式中、X1はハロゲン原子、特に塩素原子が好ましく、R1は炭素数1〜10の炭化水素基、特に直鎖または分岐鎖のアルキル基であり、R1が複数存在する場合にはそれらは互いに同じでも異なってもよい。nは0〜4の整数である。)で表されるチタン化合物を用いることができる。具体的には、Ti(O−i−C3H7)4、Ti(O−C4H9)4、TiCl(O−C2H5)3、TiCl(O−i−C3H7)3、TiCl(O−C4H9)3、TiCl2(O−C4H9)2、TiCl2(O−i−C3H7)2、TiCl4等を挙げることができるが、特にTiCl4が好ましい。
また、上記の担体にチタン化合物と電子供与性化合物を接触させる際に、四塩化ケイ素等のハロゲン含有ケイ素化合物を接触させるとよい。
なお、反応終了後は不活性炭化水素(例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン)で、生成した固体触媒成分を洗浄するのが好ましい。
この有機アルミニウム化合物としては、一般式(IV)
AlR2nX23-n・・・(IV)
(式中、R2は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル基またはアリール基であり、X2はハロゲン原子であり、塩素原子または臭素原子が好ましい。nは1〜3の整数である。)で表される化合物が広く用いられる。具体的には、トリアルキルアルミニウム化合物、例えば、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムモノクロリド、ジイソブチルアルミニウムモノクロリド、ジエチルアルミニウムモノエトキシド、エチルアルミニウムセスキクロリド等が挙げることができる。これらは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明のプロピレン系重合体組成物に含まれる重合体の一つであるプロピレン系重合体(B)は、230℃、2.16kg荷重で測定されるメルトフローレート(MFR)が1〜1000g/10分であり、かつ、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が20以下である。
溶融混練を行うにあたり、原料重合体と有機過酸化物を混合するが、その混合方法は特に制限されない。例えば、ブレンダ、ミキサー等の混合機を用いて機械的に混合する方法、有機過酸化物を適当な溶剤に溶解して原料重合体に付着させ、溶剤を乾燥することによって混合する方法等がある。
本発明に係るエラストマー(C)としては、特に限定されることなく公知のエラストマー成分を用いることができるが、オレフィン系エラストマーが上述したプロピレン系重合体(A)およびプロピレン系重合体(B)との相容性が良好であるため好ましい。オレフィン系エラストマーとしては、エチレン−プロピレン共重合体ゴム(EPR)、エチレン−ブテン共重合体ゴム(EBR)、エチレン−オクテン共重合体ゴム(EOR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ポリスチレン−エチレン/ブテン−ポリスチレンブロック共重合体(SEBS)などが挙げられる。
本発明に係る無機充填剤(D)としては、特に限定されることなく公知の無機充填剤を用いることができるが、たとえば、タルク、マイカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ガラス繊維、石膏、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化鉄、さらには亜鉛、銅、鉄、アルミニウム等の金属粉末、あるいは繊維等が挙げられ、これらは単独でまたは混合して用いることができる。中でもタルク、マイカ、炭酸カルシウム、ガラス繊維等が好ましく、特にタルクが好ましい。タルクとしては、平均粒径が1〜15μm、好ましくは1〜6μmのものが好適に使用できる。
本発明のプロピレン系重合体組成物は、上述した(A)〜(D)の各成分に加えて、本発明の目的を損なわない範囲で、必要に応じてその他の成分(E)を含有してもよい。
その他の成分(E)としては、たとえば、核剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、耐候安定剤、耐光安定剤、老化防止剤、酸化防止剤、脂肪酸金属塩、軟化剤、分散剤、充填剤、着色剤、滑剤、顔料などの他の各種添加剤が挙げられる。これらの添加剤は、単独で用いてもよく、複数組み合わせて用いてもよい。添加剤等を複数種配合する場合、配合する添加剤などの混合順序は任意であり、同時に混合してもよいし、一部成分を混合した後に他の成分を混合するというような多段階の混合方法を採用してもよい。
本発明のプロピレン系重合体組成物は、上述の各成分を、プロピレン系重合体(A)を1〜99質量部、プロピレン系重合体(B)を0〜98質量部、エラストマー(C)を0〜30質量部、および、無機充填剤(D)を1〜50質量部の割合で含有する。前記プロピレン系重合体(A)の含有量は、好ましくは1〜90質量部、前記プロピレン系重合体(B)の含有量は、好ましくは0〜90質量部、前記エラストマー(C)の含有量は、好ましくは0〜25質量部、前記無機充填剤(D)の含有量は、好ましくは2〜45質量部である。
本発明のプロピレン系重合体組成物は、より好ましくは、プロピレン系重合体(A)を1〜80質量部、プロピレン系重合体(B)を0〜80質量部、エラストマー(C)を0〜20質量部、および、無機充填剤(D)を3〜40質量部の割合で含有する。
このような本発明のプロピレン系重合体組成物は、自動車内外装部品、家電部品などの種々の分野に好適に用いることができる。
本発明の射出成形体は、上述した本発明のプロピレン系重合体組成物を射出成形して得られる。
本発明の射出成形体は、従来公知のプロピレン系重合体組成物からなる射出成形体と比較して、特に優れた剛性を示す。このような効果は、本発明のプロピレン系重合体組成物が、極めて分子量の大きいプロピレン系重合体(A)を含有することにより、配向結晶化が促進された結果、成形体の剛性が顕著に上昇して得られたものと考えられる。
本発明において、重合体、成形体の各物性の測定および評価は、以下の方法により行った。
重合時に連続的に供給するプロピレンの流量計積算値を用いた物質収支から求めた。
135℃、テトラリン中で測定した。
なお、プロピレン系重合体(a2)の極限粘度[η]2は、下記式より計算した値である。
[η]2=([η]total×100−[η]1×W1)/W2
[η]total:プロピレン系重合体全体の極限粘度
[η]1:プロピレン系重合体(a1)の極限粘度
W1:プロピレン系重合体(a1)の質量分率(%)
W2:プロピレン系重合体(a2)の質量分率(%)
JIS−K7210に準拠し、測定温度230℃、荷重2.16kgf(21.2N)にて測定した。
以下の装置及び条件で測定した。
装置:東洋精機社製キャピログラフ1C(商品名)
温度:230℃
オリフィス:L=8mm、D=2.095mm
押出速度:15mm/分
引取速度:15m/分
下記の装置及び条件で、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分布曲線で囲まれる領域の全面積に占める分子量150万以上の高分子量領域の割合を、高分子量成分割合(%)として求めた。
カラム:TOSOGMHHR−H(S)HT
検出器:Waters製液体クロマトグラム用RI検出器 WATERS150C(商品名)
<測定条件>
溶媒:1,2,4−トリクロロベンゼン
温度:145℃
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分布曲線により、高分子量側のピーク分子量(MH)と低分子量側のピーク分子量(ML)を求めた。また、これらに基づいて高分子量側のピーク分子量(MH)と低分子量側のピーク分子量(ML)の比(MH/ML)を算出した。
(株)プラスチック工学研究所製の25mmΦのTダイ成膜機で作成した厚さ50μmのフィルムのFEの個数を、ジェルカウンターとして、受光器(4096画素)、投光器、信号処理装置、パルスジェネレーターおよび装置間ケーブルを備えた装置構成の、(株)ヒューテック製のフィッシュアイカウンター(商標)を用いて測定した。測定数を、フィルム単位面積(3000cm2)あたりのFE個数として示した。
フィルム作成条件は次の通りである。
Tダイ製膜機: (株)プラスチック工学研究所製
型式: GT−25−A
スクリュー直径:25mm、L/D=24
スクリュー回転数:60rpm
シリンダー温度設定:C1=230℃、C2=260℃
ヘッド温度設定:260℃
Tダイ温度設定:D1〜D3=260℃
Tダイ幅:230mm,リップ開度=1mm
フィルム巻取速度:4m/s
ロール温度:65℃
13C−NMRスペクトルにおけるmmmmのピークのベースラインからの高さに基づいて求めた。
ガラス製の測定容器にプロピレン系重合体約6グラム(この重量を、下式においてb(グラム)と表した)、デカン500ml、およびデカンに可溶な耐熱安定剤を少量装入し、窒素雰囲気下、スターラーで攪拌しながら2時間で150℃に昇温してプロピレン重合体を溶解させ、150℃で2時間保持した後、8時間掛けて23℃まで徐冷した。得られたプロピレン重合体の析出物を含む液を、磐田ガラス社製25G−4規格のグラスフィルターにて減圧濾過した。濾液の100mlを採取し、これを減圧乾燥してデカン可溶成分の一部を得た。この重量を、下式においてa(グラム)と表した。この操作の後、デカン可溶成分量を下記式によって決定した。
デカン可溶成分含有率(重量%)=100×(500×a)/(100×b)
JIS K7111に準拠し、該組成物から作成した試験片(試験片:10mm(幅)×4mm(厚さ)×80mm(長さ))を用いて、ノッチ付(機械加工)、23℃の条件で測定を実施した。
ISO 178に準拠して、以下の条件で曲げ弾性率(MPa)を測定した。
温度:23℃
試験片:10mm(幅)×4mm(厚さ)×80mm(長さ)
曲げ速度:2mm/分
スパン間:64mm
プロピレン系樹脂組成物の加熱変形温度(℃)は、JIS K7191に従って、下記の条件で測定した。
試験片:10mm(幅)×4mm(厚さ)×80mm(長さ)
荷重:0.45MPa
成形温度220℃,金型温度40℃,射出速度25mm/s,切替位置20mm,保圧60MPa,保圧時間18秒で、350mm×100mm×厚さ2mmの成形品を作製し、ゲートからフローマークが目視で観察できる距離(cm)を測定した。
以下の実施例および比較例においては、以下の各成分を用いた。
[製造例1](プロピレン系重合体(A1)の製造)
(1)マグネシウム化合物の調製
攪拌機付き反応槽(内容積500リットル)を窒素ガスで充分に置換し、エタノール97.2kg、ヨウ素640g、および金属マグネシウム6.4kgを投入し、攪拌しながら還流条件下で系内から水素ガスの発生が無くなるまで反応させ、固体状反応生成物を得た。この固体状反応生成物を含む反応液を減圧乾燥させることにより目的のマグネシウム化合物(固体触媒の担体)を得た。
窒素ガスで充分に置換した撹拌機付き反応槽(内容積500リットル)に、前記マグネシウム化合物(粉砕していないもの)30kg、精製ヘプタン(n−ヘプタン)150リットル、四塩化ケイ素4.5リットル、およびフタル酸ジ-n-ブチル5.4リットルを加えた。系内を90℃に保ち、攪拌しながら四塩化チタン144リットルを投入して110℃で2時間反応させた後、固体成分を分離して80℃の精製ヘプタンで洗浄した。さらに、四塩化チタン228リットルを加え、110℃で2時間反応させた後、精製ヘプタンで充分に洗浄し、固体触媒成分を得た。
ヘプタン200mL中にトリエチルアルミニウム10mmol、ジシクロペンチルジメトキシシラン2mmol、および(2)で得られた固体状触媒成分をチタン原子換算で1mmol添加した。内温を20℃に保持し、攪拌しながらプロピレンを連続的に導入した。60分後、攪拌を停止し、結果的に固体触媒1gあたり4.0gのプロピレンが重合した予備重合触媒を得た。
600リットルのオートクレーブ中にプロピレン336リットル装入し、60℃に昇温した。その後、トリエチルアルミニウム8.7mL、ジシクロペンチルジメトキシシラン11.4mL、(3)で得られた前重合触媒を2.9g装入して重合を開始した。重合開始より75分後に、10分間かけて50℃まで降温した(第1段目の重合終了)。
降温後、圧力が3.3MPaGで一定となるよう水素を連続的に投入し、151分間重合を行った。次いでベントバルブを開け、未反応のプロピレンを積算流量計を経由させてパージした(第2段目の重合終了)。
このプロピレン系重合体組成物に、酸化防止剤として、イルガノックス1010〔チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製〕2000ppm、イルガホス168〔チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製〕2000ppm、サンドスタブP−EPQ〔クラリアントジャパン社製〕1000ppm、中和剤として、ステアリン酸カルシウム1000ppmを添加し、二軸押出機で溶融混錬しペレット状のプロピレン系重合体を得た。このようにして最終的に得られたプロピレン系重合体(A1)のMFRは1.2g/10分であった。また、物質収支から算出した最終的に得られたプロピレン系重合体(A1)に占める第1段目の重合で生成したプロピレン系重合体(a1)の割合は25質量%であった。プロピレン系重合体(A1)の特性を表1に示す。
プロピレン系重合体(A’)は、極限粘度の高い成分と低い成分とを含む市販品である。
プロピレン系重合体(A’):プライムポリマー社製、商品名「VP103W」
プロピレン系重合体(a1):極限粘度[η]=8dl/g、成分量=20質量%
プロピレン系重合体(a2):極限粘度[η]=1dl/g、成分量=80質量%
MFR=3g/10分
特性を表1に併せて示す。
[製造例2](プロピレン系重合体(B−1)の製造)
(1)固体状チタン触媒成分の調製
無水塩化マグネシウム95.2g、デカン442mlおよび2−エチルヘキシルアルコール390.6gを130℃で2時間加熱反応を行って均一溶液とした後、この溶液中に無水フタル酸21.3gを添加し、さらに130℃にて1時間攪拌混合を行い、無水フタル酸を溶解させた。
固体触媒成分100g、トリエチルアルミニウム39.3mL、ヘプタン100Lを内容量200Lの攪拌機付きオートクレーブに挿入し、内温15〜20℃に保ちプロピレンを600g挿入し、60分間攪拌しながら反応させ、触媒スラリーを得た。
内容量58Lのジャケット付循環式管状重合器にプロピレンを43kg/時間、水素を300NL/時間、(2)で製造した触媒スラリーを固体触媒成分として0.55g/時間、トリエチルアルミニウム2.9ml/時間、ジシクロペンチルジメトキシシラン3.1ml/時間を連続的に供給し、気相の存在しない満液の状態にて重合した。管状重合器の温度は70℃であり、圧力は3.74MPa/Gであった。
得られたプロピレン系重合体(B−1)は、80℃で真空乾燥を行った。特性を表2に示す。
プロピレン系重合体(B−2)、(B−3)として、表2に示す特性のもの(いずれもプライムポリマー社製市販品)を用いた
エラストマー(C1)として、市販のオレフィン系エラストマー(三井化学株式会社製、商品名「タフマーA4050S」、メルトフローレート:6.5g/10分、密度:0.862g/cm3、コモノマー種:1−ブテン)を用いた。
タルク(浅田製粉社製JM209、平均粒径3.9μm)
[実施例1]
製造例1で得たプロピレン系重合体(A1)、プロピレン系重合体(B−1)およびタルク(D1)の各成分を、表3に示す配合量(質量部)で混合し、二軸押出機((株)テクノベル 社製、KZW−15)により、シリンダー温度190℃、スクリュー回転500rpm、フィーダー回転40rpmの条件で押出し、タルクを含有したプロピレン系重合体組成物を得た。得られた組成物の特性を表3に併せて示す。
実施例1において、プロピレン系重合体(A1)に代えて、プロピレン系重合体(A’)(プライムポリマー社製、商品名「VP103W」)を用いたことの他は、実施例1と同様にして、タルクを含有したプロピレン系重合体組成物を得た。得られた組成物の特性を表3に併せて示す。
実施例1において、プロピレン系重合体(A1)を用いず、プロピレン系重合体(B−1)の配合量を80質量部としたことの他は、実施例1と同様にして、タルクを含有したプロピレン系重合体組成物を得た。得られた組成物の特性を表3に併せて示す。
製造例1で得たプロピレン系重合体(A1)、プロピレン系重合体(B−2)、プロピレン系重合体(B−2)、エラストマー(C1)およびタルク(D1)の各成分を、表4に示す配合量(質量部)で混合し、二軸押出機((株)日本製鋼所製、TEX30α)により、シリンダー温度180℃、スクリュー回転750rpm、押出量60kg/hの条件で押出し、タルクを含有したプロピレン系重合体組成物を得た。得られた組成物の特性を表4に併せて示す。
プロピレン系重合体(A')、プロピレン系重合体(B−2)、ラストマー(C1)およびタルク(D1)の各成分を用い、配合量を表4に示す量としたことの他は、実施例2と同様にして、タルクを含有したプロピレン系重合体組成物を得た。得られた組成物の特性を表4に併せて示す。
Claims (9)
- 下記プロピレン系重合体(A)を1〜99質量部、
下記プロピレン系重合体(B)を0〜98質量部、
エラストマー(C)を0〜30質量部、および
無機充填剤(D)を1〜50質量部含む(ただし、プロピレン系重合体(A)と、プロピレン系重合体(B)と、エラストマー(C)と、無機充填剤(D)との合計を100質量部とする)ことを特徴とするプロピレン系重合体組成物。
プロピレン系重合体(A):135℃、テトラリン溶媒中で測定される極限粘度[η]が10〜12dl/gの範囲にあるプロピレン系重合体(a1)の含有量が20〜50質量%範囲にあり、135℃、テトラリン溶媒中で測定される極限粘度[η]が0.5〜3dl/gの範囲にあるプロピレン系重合体(a2)の含有量が50〜80質量%の範囲(ただし、プロピレン系重合体(a1)とプロピレン系重合体(a2)の合計量を100質量%とする。)にある。
プロピレン系重合体(B):230℃、2.16kg荷重で測定されるメルトフローレート(MFR)が1〜1000g/10分、かつ、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が20以下である。 - プロピレン系重合体(A)が、下記要件(i)および要件(ii)を満たすことを特徴とする請求項1に記載のプロピレン系重合体組成物。
(i)230℃、2.16kg荷重で測定されるメルトフローレート(MFR)が0.01〜5g/10分の範囲にある。
(ii)230℃で測定される溶融張力(MT)が5〜30gの範囲にある。 - プロピレン系重合体(A)が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分布曲線で囲まれる領域の全面積に占める分子量150万以上の高分子量領域の割合が7%以上であることを特徴とする請求項1または2に記載のプロピレン系重合体組成物。
- プロピレン系重合体(A)が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分布曲線が2つのピークを有し、高分子量側のピーク分子量MHと低分子量側のピーク分子量MLの比(MH/ML)が50以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物。
- プロピレン系重合体(A)が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分布曲線の低分子量側のピーク分子量MLが10万以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物。
- 無機充填剤(D)が、タルクを含有する、請求項1〜5のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物。
- 無機充填剤(D)が、平均粒径が1〜15μmのタルクである、請求項1〜6のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物からなる射出成形体。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物からなる自動車内外装部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019060280A JP2020158652A (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | プロピレン系重合体組成物およびその成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019060280A JP2020158652A (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | プロピレン系重合体組成物およびその成形体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020158652A true JP2020158652A (ja) | 2020-10-01 |
Family
ID=72641922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019060280A Pending JP2020158652A (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | プロピレン系重合体組成物およびその成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020158652A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023090201A1 (ja) * | 2021-11-17 | 2023-05-25 | 株式会社プライムポリマー | プロピレン重合体組成物からなる無延伸フィルム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999007752A1 (fr) * | 1997-08-05 | 1999-02-18 | Grand Polymer Co., Ltd. | Composition de resine de polypropylene et utilisation de celle-ci |
WO2004113442A1 (ja) * | 2003-06-24 | 2004-12-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | ポリプロピレン樹脂組成物 |
JP2007119760A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-05-17 | Prime Polymer:Kk | プロピレン系重合体及び発泡成形体 |
JP2009046691A (ja) * | 2008-11-17 | 2009-03-05 | Prime Polymer:Kk | 自動車内装用ポリプロピレン樹脂組成物 |
JP2011127118A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Sk Innovation Co Ltd | 衝撃強度、表面特性および流動性に優れたエチレン−プロピレンブロック共重合体ベースのポリプロピレン樹脂組成物 |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019060280A patent/JP2020158652A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999007752A1 (fr) * | 1997-08-05 | 1999-02-18 | Grand Polymer Co., Ltd. | Composition de resine de polypropylene et utilisation de celle-ci |
WO2004113442A1 (ja) * | 2003-06-24 | 2004-12-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | ポリプロピレン樹脂組成物 |
JP2007119760A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-05-17 | Prime Polymer:Kk | プロピレン系重合体及び発泡成形体 |
JP2009046691A (ja) * | 2008-11-17 | 2009-03-05 | Prime Polymer:Kk | 自動車内装用ポリプロピレン樹脂組成物 |
JP2011127118A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Sk Innovation Co Ltd | 衝撃強度、表面特性および流動性に優れたエチレン−プロピレンブロック共重合体ベースのポリプロピレン樹脂組成物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
三戸浩ら: "エチレン−プロピレンブロックコポリマーの構造と物性に関する研究", 東ソー研究報告, vol. 33(2), JPN6022050022, 1989, pages 141 - 147, ISSN: 0005038181 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023090201A1 (ja) * | 2021-11-17 | 2023-05-25 | 株式会社プライムポリマー | プロピレン重合体組成物からなる無延伸フィルム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101939374A (zh) | 聚丙烯类树脂组合物及其成形体 | |
JP7153464B2 (ja) | ポリプロピレン組成物および成形体 | |
EP3559113A1 (en) | Masterbatch composition | |
JP2021107556A (ja) | プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体 | |
CN103319781B (zh) | 丙烯树脂组合物及其注射成型体 | |
CN100460460C (zh) | 热塑性树脂组合物及其注塑制件 | |
JP6884061B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物及び射出圧縮成形体 | |
US11384232B2 (en) | Heterophasic propylene polymerization material | |
JP2012229303A (ja) | プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体 | |
JP2003327642A (ja) | プロピレン−エチレンブロック共重合体 | |
JP7308011B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物およびその製造方法、ならびに該プロピレン系樹脂組成物を用いた成形体 | |
KR102733740B1 (ko) | 프로필렌계 중합체 조성물, 무연신 필름 및 적층체 | |
JP2018178108A (ja) | プロピレン樹脂組成物及び成形体 | |
JP2020158652A (ja) | プロピレン系重合体組成物およびその成形体 | |
WO1996010607A1 (fr) | Composition de resine de propylene pour materiau d'interieur d'automobiles et materiau d'interieur d'automobiles | |
CN103665727B (zh) | 聚丙烯系树脂组合物和由其制成的模制品 | |
CN109923170B (zh) | 母料组合物和包含该母料组合物的聚丙烯树脂组合物 | |
JP2021024641A (ja) | 延伸容器 | |
JPWO2019139125A1 (ja) | プロピレン系樹脂組成物、成形体および容器 | |
KR102766413B1 (ko) | 비발포 시트 및 용기 | |
JP3666384B2 (ja) | プロピレン共重合体 | |
JP7410666B2 (ja) | 射出成形体 | |
JP7579728B2 (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物および射出成形体 | |
JP2016089059A (ja) | フィラー含有ポリプロピレン系樹脂組成物および成形体 | |
JP7645097B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物およびその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230123 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230418 |