JP2020155822A - 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020155822A JP2020155822A JP2019049879A JP2019049879A JP2020155822A JP 2020155822 A JP2020155822 A JP 2020155822A JP 2019049879 A JP2019049879 A JP 2019049879A JP 2019049879 A JP2019049879 A JP 2019049879A JP 2020155822 A JP2020155822 A JP 2020155822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- displayed
- preview screen
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
[1.実施形態]
(1)画像処理システムの構成
図1に示す本実施形態の情報処理システム1は、画像処理装置10と、情報処理装置20とを備える。画像処理装置10と情報処理装置20とは、ネットワーク3を通じて相互にデータ通信可能である。ネットワーク3は、どのようなネットワークであってもよい。ネットワーク3は、例えば有線のネットワークであってもよいし、無線のネットワークであってもよい。また、有線及び無線のいずれにおいても、具体的な通信方式はどのような通信方式であってもよい。
図1に示す本実施形態の画像処理装置10は、例えばスキャン機能、印刷機能、コピー機能、ファクス機能などの、複数の機能を備えている。スキャン機能は、原稿の画像を読み取ってその読み取った画像の画像データを生成する機能である。印刷機能は、シート状の記録用紙へ画像を印刷する機能である。コピー機能は、スキャン機能により読み取った画像を印刷機能により印刷する機能である。ファクス機能は、ファクシミリデータの送受信を行う機能である。
表示部13は、各種情報を表示するための表示デバイスを有する。本実施形態の表示部13は、表示デバイスとしてディスプレイ13aを有する。
メディアI/F17は、例えばUSBフラッシュメモリなどの、各種の記憶メディアが装着されるインタフェース部であり、装着された記憶メディアに対するデータの書き込み及び読み出しを制御する。
情報処理装置20は、例えばパーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォンなどの、各種の情報処理端末である。情報処理装置20は、図1に示すように、制御部21と、記憶部22と、入力部23と、表示部24と、通信部25とを備える。
入力部23は、各種入力操作を受け付けるための入力用デバイスを有する。入力部23が有する入力用デバイスには、例えば、キーボード、マウス、タッチパネルなどが含まれる。タッチパネルは、表示部24が有する表示デバイスにおける画像の表示領域に重畳配置される。
プレビュー対応機能が実行される際の画面遷移について、コピー機能が実行される場合を例に挙げて説明する。画像処理装置10の制御部11は、起動すると、初期処理を実行し、表示部13に、図2に例示する待機画面40を表示させる。待機画面40は、ユーザが画像処理装置10において各種機能を実行させる際の起点となる画面である。
本実施形態では、コピー機能実行のために設定可能な各種設定項目として、前述のコピー倍率、両面コピー設定、使用トレイ及びコピー画質の他に、例えば、コピー部数、用紙タイプ、用紙サイズ、レイアウトコピーなどがある。コピー部数は、同じ1つのスキャン画像を印刷させる記録用紙の数(部数)を示す。用紙タイプは、スキャン画像を印刷させる記録用紙の種類を示す。用紙サイズは、スキャン画像を印刷させる記録用紙のサイズを示す。レイアウトコピーは、1つのスキャン画像をどのようなサイズで1つの記録用紙内に印刷させる又は複数の記録用紙に分割して印刷させるかを示す。そして、設定項目毎に、選択可能な複数の設定値が用意されている。ユーザは、設定項目毎に、対応する複数の設定値のうちのいずれか1つを設定することができる。
上述した画面遷移を実現するために制御部11が実行するメイン処理について、図5〜図6を用いて説明する。制御部11は、電源電力が供給されることにより起動すると、記憶部12からメイン処理のプログラムを読み込んで実行する。
S170では、プレビュー表示機能がオンに設定されているか否か判断する。プレビュー表示機能がオフに設定されている場合は、S210に移行し、スキャン後機能を実行する。即ち、実行中のプレビュー対応機能における、スキャンデータ生成後に実行すべき残りの機能を実行することにより、プレビュー対応機能を完了させる。そして、S220で、保存していたスキャンデータを消去して、S140に移行する。
以上説明したように、本実施形態の画像処理装置10では、プレビュー対応機能の実行時において、プレビュー画面65が表示された後、無操作タイムアウトが発生した場合は、待機画面40に切り替わる。そのため、スキャン後機能の完了を待つことなく、他の機能を実行させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
また例えば、選択された同種の機能が実行されることによって生成された新たなスキャンデータのデータ量に応じて、保存されているスキャンデータをそのまま維持するか消去するかを決定してもよい。例えば、記憶部12におけるスキャンデータを保存可能な記憶領域の空き容量が、新たに生成されたスキャンデータのデータ量よりも少ない場合は、保存されているスキャンデータを消去してもよい。
(3)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
Claims (10)
- 読取部と、
表示部と、
入力部と、
制御部と、
を備えた画像処理装置であって、
前記制御部は、
前記読取部により読取媒体の画像を読み取る読取処理と、
前記読取処理により読み取られた画像である読取画像を含むプレビュー画面を前記表示部に表示するプレビュー画面表示処理と、
前記プレビュー画面表示処理により前記プレビュー画面が表示された後、前記入力部を介して処理続行指示が入力されることに応じて、前記読取画像のデータに基づく特定の処理を行う読取画像処理と、
前記プレビュー画面表示処理により前記プレビュー画面が表示された後、前記処理続行指示が入力されることなく第1の規定時間が経過した場合、前記表示部に、前記プレビュー画面に代えて、前記特定の処理が実行されていないことを示す第1のメッセージを含む待機画面を表示する待機画面表示処理と、
を実行する画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記画像処理装置は、さらに、記憶部を備え、
前記制御部は、さらに、前記読取処理により前記読取媒体の画像が読み取られることに応じて前記読取画像のデータを前記記憶部に記憶する記憶処理を実行し、
前記制御部は、前記プレビュー画面表示処理により前記プレビュー画面が表示された後、前記処理続行指示が入力されることなく前記第1の規定時間が経過した場合、前記記憶部に記憶されている前記読取画像のデータを維持したまま、前記待機画面表示処理を実行する、
画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、さらに、前記待機画面表示処理により前記第1のメッセージを含む前記待機画面が表示された後、第2の規定時間が経過した場合、前記記憶部に記憶されている前記読取画像のデータを消去する消去処理を実行する、
画像処理装置。 - 請求項3に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、さらに、前記待機画面表示処理により前記第1のメッセージを含む前記待機画面が表示された後、前記第2の規定時間が経過した場合、前記第1のメッセージに代えて又は前記第1のメッセージに加えて、前記読取画像のデータが消去されたことを示す第2のメッセージを前記待機画面に表示するメッセージ変更処理を実行する、
画像処理装置。 - 請求項2〜請求項4のいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、さらに、
前記第1のメッセージを含む待機画面が表示されている場合に前記入力部を介して特定入力操作が行われることに応じて、前記表示部に、前記読取画像のデータに基づく前記特定の処理を実行するか否かを問う続行確認メッセージを表示する続行確認処理と、
前記続行確認処理により前記続行確認メッセージが表示された後、前記特定の処理の実行を要求する続行要求が入力されることに応じて、前記特定の処理を行う続行要求対応処理と、
を実行する画像処理装置。 - 請求項2〜請求項5のいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、さらに、
前記第1のメッセージを含む待機画面が表示されている場合に前記特定の処理を含む機能の実行指示が入力されることに応じて、前記表示部に、前記読取画像のデータに基づく前記特定の処理を実行するか否かを問う続行確認メッセージを表示する続行確認処理と、
前記続行確認処理により前記続行確認メッセージが表示された後、前記特定の処理の実行を要求する続行要求が入力されることに応じて、前記特定の処理を行う続行要求対応処理と、
を実行する画像処理装置。 - 請求項2〜請求項6のいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、さらに、前記待機画面表示処理により前記第1のメッセージを含む前記待機画面が表示された後、前記特定の処理を含まない機能の実行指示が入力された場合、前記記憶部に記憶されている前記読取画像のデータを消去して前記実行指示に応じた機能を実行する、別機能対応処理を実行する、
画像処理装置。 - 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記画像処理装置は、さらに、被記録媒体に画像を印刷する印刷部を備え、
前記特定の処理は、前記印刷部により前記読取画像を印刷する処理を含む、
画像処理装置。 - 読取部により読取媒体の画像を読み取る読取ステップと、
前記読取ステップにより読み取られた画像である読取画像を含むプレビュー画面を表示するプレビュー画面表示ステップと、
前記プレビュー画面表示ステップにより前記プレビュー画面が表示された後、処理続行指示が入力されることに応じて、前記読取画像のデータに基づく特定の処理を行う読取画像処理ステップと、
前記プレビュー画面表示ステップにより前記プレビュー画面が表示された後、前記処理続行指示が入力されることなく第1の規定時間が経過した場合、前記プレビュー画面に代えて、前記特定の処理が実行されていないことを示す第1のメッセージを含む待機画面を表示する待機画面表示ステップと、
を有する画像処理方法。 - 読取部と、
表示部と、
制御部と、
を備えた画像処理装置における前記制御部が実行可能な画像処理プログラムであって、
前記制御部に、
前記読取部により読取媒体の画像を読み取る読取処理と、
前記読取処理により読み取られた画像である読取画像を含むプレビュー画面を前記表示部に表示するプレビュー画面表示処理と、
前記プレビュー画面表示処理により前記プレビュー画面が表示された後、処理続行指示が入力されることに応じて、前記読取画像のデータに基づく特定の処理を行う読取画像処理と、
前記プレビュー画面表示処理により前記プレビュー画面が表示された後、前記処理続行指示が入力されることなく第1の規定時間が経過した場合、前記表示部に、前記プレビュー画面に代えて、前記特定の処理が実行されていないことを示す第1のメッセージを含む待機画面を表示する待機画面表示処理と、
を実行させるための画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019049879A JP7298219B2 (ja) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US16/815,618 US11128769B2 (en) | 2019-03-18 | 2020-03-11 | Image processing apparatus having display device, image display processing method, and non-transitory storage medium storing instructions executable by the image processing apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019049879A JP7298219B2 (ja) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020155822A true JP2020155822A (ja) | 2020-09-24 |
JP7298219B2 JP7298219B2 (ja) | 2023-06-27 |
Family
ID=72514881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019049879A Active JP7298219B2 (ja) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11128769B2 (ja) |
JP (1) | JP7298219B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7211183B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147224A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Canon Inc | 画像通信装置及び画像情報印刷方法 |
JP2007295080A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Ricoh Co Ltd | 通信装置と通信方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2010130561A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP2011151823A (ja) * | 2011-02-24 | 2011-08-04 | Sharp Corp | 制御装置、画像出力装置、画像出力装置の制御方法、プログラム、記録媒体 |
JP2017177710A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2018106506A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | ブラザー工業株式会社 | 印刷データ処理システム |
JP2019006054A (ja) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4135226B2 (ja) | 1998-08-26 | 2008-08-20 | ソニー株式会社 | プリンタ装置 |
JP6004868B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
-
2019
- 2019-03-18 JP JP2019049879A patent/JP7298219B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-11 US US16/815,618 patent/US11128769B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147224A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Canon Inc | 画像通信装置及び画像情報印刷方法 |
JP2007295080A (ja) * | 2006-04-21 | 2007-11-08 | Ricoh Co Ltd | 通信装置と通信方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2010130561A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP2011151823A (ja) * | 2011-02-24 | 2011-08-04 | Sharp Corp | 制御装置、画像出力装置、画像出力装置の制御方法、プログラム、記録媒体 |
JP2017177710A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2018106506A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | ブラザー工業株式会社 | 印刷データ処理システム |
JP2019006054A (ja) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7298219B2 (ja) | 2023-06-27 |
US11128769B2 (en) | 2021-09-21 |
US20200304660A1 (en) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4501016B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP4135735B2 (ja) | 画像形成装置及びデータ処理プログラム | |
US20240179251A1 (en) | Control device, information processing apparatus, and recording medium storing control program for information processing apparatus | |
JP2008009611A (ja) | タッチパネル式の操作表示装置 | |
JP2011232889A (ja) | コンピュータプログラム及び端末装置 | |
JP6638669B2 (ja) | 表示装置、および画像形成装置 | |
JP7298219B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP6703797B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP7211183B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP7205349B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2010087670A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020137046A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6926599B2 (ja) | 機能実行装置、機能実行方法および機能実行プログラム | |
US10652410B2 (en) | Information processing apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
JP5093269B2 (ja) | 画像処理装置、同装置の動作モード設定方法及び動作モード設定プログラム | |
JP2011028329A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP2009094642A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2013146874A (ja) | 画像形成装置 | |
US11985277B2 (en) | Image forming apparatus and remote operation control method | |
JP2006208712A (ja) | 画像形成装置 | |
US20250060917A1 (en) | Image forming apparatus and display control method | |
JP7455576B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2017212499A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、画像処理装置、情報処理システム | |
JP2024065843A (ja) | 読取制御プログラム、画像読取装置の制御方法、及び情報処理装置 | |
JP6809068B2 (ja) | 処理装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7298219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |