JP2020085665A - 情報取得装置、情報取得方法、プログラム - Google Patents
情報取得装置、情報取得方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020085665A JP2020085665A JP2018220656A JP2018220656A JP2020085665A JP 2020085665 A JP2020085665 A JP 2020085665A JP 2018220656 A JP2018220656 A JP 2018220656A JP 2018220656 A JP2018220656 A JP 2018220656A JP 2020085665 A JP2020085665 A JP 2020085665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vehicle
- acquired
- period
- acquisition unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 51
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 41
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 30
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 23
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 104
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0816—Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/008—Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0841—Registering performance data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
- H04L67/125—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/34—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
車両で取得される前記車両のばね上部分の高さ方向の変位情報に基づき、相対的に短期間の前記車両の使用実態に関する第1の情報を取得する第1の取得部と、
前記第1の取得部により取得される前記第1の情報に基づき、相対的に長期間の前記車両の使用実態に関する第2の情報を取得する第2の取得部と、を備える、
情報取得装置が提供される。
前記第1の取得部は、前記変位情報に基づき、前記第1の情報として、相対的に短期間の前記車両の使用時における前記ばね上部分の質量を取得し、
前記第2の取得部は、前記第1の取得部により取得される前記ばね上部分の質量に基づき、相対的に長期間の前記車両に対する積載物の積載状態に関する前記車両の使用実態を表す前記第2の情報を取得してよい。
前記第1の取得部は、前記変位情報の周波数応答におけるピーク周波数に基づき、前記ばね上部分の質量を取得してよい。
前記第1の取得部は、前記変位情報に基づき、相対的に短期間の前記車両の使用時における道路の路面状態に関する前記第1の情報を取得し、
前記第2の取得部は、前記第1の取得部により取得される前記第1の情報に基づき、相対的に長期間の前記車両の使用時における道路の路面状態に関する前記車両の使用実態を表す前記第2の情報を取得してよい。
前記第1の取得部は、前記変位情報の周波数応答のゲインに基づき、相対的に短期間の前記車両の使用時における道路の路面状態に関する前記第1の情報を取得してよい。
前記第1の取得部は、前記車両が起動し、走行後、停止するまでの期間ごとの前記第1の情報を取得し、
前記第2の取得部は、前記第1の取得部により取得される前記期間ごとの前記第1の情報と、前記期間ごとの走行距離とに基づき、前記第2の情報を取得してよい。
上記情報取得装置により取得される前記第2の情報に基づき、前記車両の燃費改善に関する情報、及び前記車両のメンテナンスに関する情報の少なくとも一方を前記車両のユーザに提供する情報提供部を備える、
情報提供装置が提供されてもよい。
まず、図1を参照して、本実施形態に係る情報取得システム1の概要について説明する。
次に、図1に加えて、図2(図2A、図2B)〜図5を参照して、情報取得システムの構成について説明する。
図2に示すように、車両10は、ECU(Electronic Control Unit)11と、GNSS(Global Navigation Satellite System)モジュール12と、DCM(Data Communication Module)13と、車高センサ14と、表示装置15と、音声出力装置16を含む。
センタサーバ20は、その機能が任意のハードウェア、或いは、ハードウェア及びソフトウェアの組み合わせにより実現されてよい。図2Bに示すように、例えば、センタサーバ20は、ドライブ装置21と、補助記憶装置22と、メモリ装置23と、CPU24と、インタフェース装置25と、表示装置26と、入力装置27を含み、それぞれがバスB2で接続される。
次に、本実施形態に係る情報取得システム1(センタサーバ20)の作用について、説明する。
10 車両
11 ECU(情報取得装置、情報提供装置)
12 GNSSモジュール
13 DCM
14 車高センサ
15 表示装置
16 音声出力装置
20 センタサーバ(情報取得装置、情報提供装置)
111 情報送信部
112 通知制御部
201 情報取得部
202 動的車両情報記憶部
203 周波数応答解析部
204 静的車両情報記憶部
205 使用実態関連情報取得部(第1の取得部)
206 使用実態関連情報記憶部
207 使用実態解析部(第2の取得部)
208 使用実態解析情報記憶部
209 情報提供部
Claims (9)
- 車両で取得される前記車両のばね上部分の高さ方向の変位情報に基づき、相対的に短期間の前記車両の使用実態に関する第1の情報を取得する第1の取得部と、
前記第1の取得部により取得される前記第1の情報に基づき、相対的に長期間の前記車両の使用実態に関する第2の情報を取得する第2の取得部と、を備える、
情報取得装置。 - 前記第1の取得部は、前記変位情報に基づき、前記第1の情報として、相対的に短期間の前記車両の使用時における前記ばね上部分の質量を取得し、
前記第2の取得部は、前記第1の取得部により取得される前記ばね上部分の質量に基づき、相対的に長期間の前記車両に対する積載物の積載状態に関する前記車両の使用実態を表す前記第2の情報を取得する、
請求項1に記載の情報取得装置。 - 前記第1の取得部は、前記変位情報の周波数応答におけるピーク周波数に基づき、前記ばね上部分の質量を取得する、
請求項2に記載の情報取得装置。 - 前記第1の取得部は、前記変位情報に基づき、相対的に短期間の前記車両の使用時における道路の路面状態に関する前記第1の情報を取得し、
前記第2の取得部は、前記第1の取得部により取得される前記第1の情報に基づき、相対的に長期間の前記車両の使用時における道路の路面状態に関する前記車両の使用実態を表す前記第2の情報を取得する、
請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報取得装置。 - 前記第1の取得部は、前記変位情報の周波数応答のゲインに基づき、相対的に短期間の前記車両が使用時における道路の路面状態に関する前記第1の情報を取得する、
請求項4に記載の情報取得装置。 - 前記第1の取得部は、前記車両が起動し、走行後、停止するまでの期間ごとの前記第1の情報を取得し、
前記第2の取得部は、前記第1の取得部により取得される前記期間ごとの前記第1の情報と、前記期間ごとの走行距離とに基づき、前記第2の情報を取得する、
請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報取得装置。 - 請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報取得装置により取得される前記第2の情報に基づき、前記車両の燃費改善に関する情報、及び前記車両のメンテナンスに関する情報の少なくとも一方を前記車両のユーザに提供する情報提供部を備える、
情報提供装置。 - 情報取得装置により実行される情報取得方法であって、
車両で取得される前記車両のばね上部分の高さ方向の変位情報に基づき、相対的に短期間の前記車両の使用実態に関する第1の情報を取得する第1の取得ステップと、
前記第1の取得ステップで取得される前記第1の情報に基づき、相対的に長期間の前記車両の使用実態に関する第2の情報を取得する第2の取得ステップと、を含む、
情報取得方法。 - 情報取得装置に、
車両で取得される前記車両のばね上部分の高さ方向の変位情報に基づき、相対的に短期間の前記車両の使用実態に関する第1の情報を取得する第1の取得ステップと、
前記第1の取得ステップで取得される前記第1の情報に基づき、相対的に長期間の前記車両の使用実態に関する第2の情報を取得する第2の取得ステップと、を実行させる、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018220656A JP7188013B2 (ja) | 2018-11-26 | 2018-11-26 | 情報取得装置、情報取得方法、プログラム |
US16/582,179 US10970946B2 (en) | 2018-11-26 | 2019-09-25 | Information acquisition apparatus, information acquisition method, and program |
CN201911008411.4A CN111225017B (zh) | 2018-11-26 | 2019-10-22 | 信息获取装置、信息获取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018220656A JP7188013B2 (ja) | 2018-11-26 | 2018-11-26 | 情報取得装置、情報取得方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020085665A true JP2020085665A (ja) | 2020-06-04 |
JP7188013B2 JP7188013B2 (ja) | 2022-12-13 |
Family
ID=70770824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018220656A Active JP7188013B2 (ja) | 2018-11-26 | 2018-11-26 | 情報取得装置、情報取得方法、プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10970946B2 (ja) |
JP (1) | JP7188013B2 (ja) |
CN (1) | CN111225017B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023553245A (ja) * | 2020-10-30 | 2023-12-21 | トヨタ モーター ノース アメリカ,インコーポレイティド | 輸送手段の使用の判定 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112525550B (zh) * | 2020-12-03 | 2024-07-19 | 苏州测迅智能汽车科技有限公司 | 一种小型化智能车辆感知系统在环测试平台 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005255152A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-09-22 | Hitachi Ltd | サスペンション制御装置 |
JP2008163781A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Toyota Motor Corp | 省燃費運転支援装置 |
JP2009067246A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Toyota Motor Corp | 車高調整装置 |
JP2010038647A (ja) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Denso Corp | 車載装置 |
JP2010111303A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Toyota Motor Corp | 車両用減衰力制御装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4517832A (en) * | 1984-01-12 | 1985-05-21 | Ford Motor Company | Air suspension system service diagnostics |
JPH0624233A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-01 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンション制御装置 |
JP3722128B2 (ja) * | 2003-02-05 | 2005-11-30 | 日産自動車株式会社 | 車両用電磁サスペンション装置と車両用電磁サスペンション装置のモータ制御方法 |
CN1204380C (zh) * | 2003-02-18 | 2005-06-01 | 武汉大学 | 汽车负荷量自动监测显示与行驶状况记录仪及其查询仪 |
US7715965B2 (en) * | 2004-10-15 | 2010-05-11 | Ford Global Technologies | System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions |
SE0602606L (sv) * | 2006-12-05 | 2008-06-06 | Volvo Lastvagnar Ab | Ett förfarande för att bestämma skicket hos en vägbana och ett förfarande för att generera en logg över ett fordons användning |
JP2009208094A (ja) | 2008-03-03 | 2009-09-17 | Nsk Ltd | 車両操舵装置ハウジング用ダイカスト鋳物及びその製造方法 |
JP4935757B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2012-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用サスペンションシステム |
US8185269B2 (en) * | 2008-12-16 | 2012-05-22 | GM Global Technology Operations LLC | Active suspension system for a vehicle and method of operating the same |
JP5648322B2 (ja) | 2010-05-31 | 2015-01-07 | 株式会社デンソー | 省燃費運転支援システム |
US8981918B2 (en) * | 2011-09-02 | 2015-03-17 | Chrysler Group Llc | GAWR exceed warning system for a vehicle |
JP6024185B2 (ja) * | 2012-05-01 | 2016-11-09 | 日産自動車株式会社 | 車体制振制御装置 |
US9102209B2 (en) * | 2012-06-27 | 2015-08-11 | Bose Corporation | Anti-causal vehicle suspension |
EP2736176B1 (en) * | 2012-11-21 | 2016-05-04 | Veyance Technologies, Inc. | Frequency hopping for smart air springs |
GB2511827B (en) * | 2013-03-14 | 2015-08-12 | Jaguar Land Rover Ltd | Control unit for a vehicle suspension |
US10300760B1 (en) * | 2015-03-18 | 2019-05-28 | Apple Inc. | Fully-actuated suspension system |
CN115384253B (zh) * | 2017-01-04 | 2025-01-10 | Aktv8有限公司 | 用于车辆负载管理的系统和方法 |
-
2018
- 2018-11-26 JP JP2018220656A patent/JP7188013B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-25 US US16/582,179 patent/US10970946B2/en active Active
- 2019-10-22 CN CN201911008411.4A patent/CN111225017B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005255152A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-09-22 | Hitachi Ltd | サスペンション制御装置 |
JP2008163781A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Toyota Motor Corp | 省燃費運転支援装置 |
JP2009067246A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Toyota Motor Corp | 車高調整装置 |
JP2010038647A (ja) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Denso Corp | 車載装置 |
JP2010111303A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Toyota Motor Corp | 車両用減衰力制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023553245A (ja) * | 2020-10-30 | 2023-12-21 | トヨタ モーター ノース アメリカ,インコーポレイティド | 輸送手段の使用の判定 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111225017A (zh) | 2020-06-02 |
CN111225017B (zh) | 2022-11-25 |
US20200168011A1 (en) | 2020-05-28 |
JP7188013B2 (ja) | 2022-12-13 |
US10970946B2 (en) | 2021-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019202783B2 (en) | Methods and systems for generating and outputting test drive scripts for vehicles | |
US9563869B2 (en) | Automatic incorporation of vehicle data into documents captured at a vehicle using a mobile computing device | |
US11016004B2 (en) | Vehicular simulation | |
KR101757085B1 (ko) | 차량 데이터 수집 시스템, 차량 데이터 수집 방법, 차량 탑재 장치 및 기록 매체 | |
KR20150053859A (ko) | 차량 운행 정보를 이용한 차량 보험 관리 시스템 및 그 방법 | |
CN111382898A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法、以及存储有程序的非易失性存储介质 | |
JP7491294B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法 | |
US20230215225A1 (en) | Electric vehicle simulation | |
EP2989423A1 (en) | Route retrieval device and route retrieval system | |
JP2019153128A (ja) | 走行データ収集システム、走行データ収集センタ、及び車載端末 | |
JP7188013B2 (ja) | 情報取得装置、情報取得方法、プログラム | |
US12112156B2 (en) | System, device and medium for evaluating the effect of a vehicle software update | |
JP6575697B2 (ja) | 車両用情報処理システム及び車両用情報処理プログラム、並びに携帯通信端末 | |
JP2018005538A (ja) | 運行履歴管理装置、運行履歴管理システム、及び運行履歴管理方法 | |
WO2022229970A1 (en) | System and method for real time data extraction of vehicle operational impact on traction battery | |
US20200374705A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
WO2019131027A1 (ja) | 車両最適化システムおよび車両最適化装置 | |
KR102833062B1 (ko) | 정보 처리 장치, 비일시적 기억 매체 및 정보 처리 방법 | |
US20230042482A1 (en) | Server, method, and non-transitory computer readable medium | |
JP7068952B2 (ja) | サーバー装置、乗員決定方法、及び乗員決定支援方法 | |
JP2023170666A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2022095353A (ja) | ネットワークシステム、および情報処理方法 | |
JP2023151144A (ja) | データ収集システム及び方法 | |
JP2022163545A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 | |
WO2018221139A1 (ja) | コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ配信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7188013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |