JP2019113411A - ひずみゲージ、センサモジュール - Google Patents
ひずみゲージ、センサモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019113411A JP2019113411A JP2017246871A JP2017246871A JP2019113411A JP 2019113411 A JP2019113411 A JP 2019113411A JP 2017246871 A JP2017246871 A JP 2017246871A JP 2017246871 A JP2017246871 A JP 2017246871A JP 2019113411 A JP2019113411 A JP 2019113411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- strain gauge
- layer
- metal layer
- gauge according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/20—Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
- G01L1/22—Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
- G01L1/2287—Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/16—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Abstract
Description
図1は、第1の実施の形態に係るひずみゲージを例示する平面図である。図2は、第1の実施の形態に係るひずみゲージを例示する断面図であり、図1のA−A線に沿う断面を示している。図1及び図2を参照するに、ひずみゲージ1は、基材10と、機能層20と、抵抗体30と、端子部41と、カバー層60とを有している。なお、図1では、抵抗体30を図示するために、便宜上、カバー層60は外縁のみを破線で示している。
第1の実施の形態の変形例1では、カバー層の下層に絶縁層を設けたひずみゲージの例を示す。なお、第1の実施の形態の変形例1において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
第2の実施の形態では、電極を積層構造としたひずみゲージの例を示す。なお、第2の実施の形態において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
第2の実施の形態の変形例1では、第2の実施の形態とは層構造の異なる電極の例を示す。なお、第2の実施の形態の変形例1において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
第2の実施の形態の変形例2では、第2の実施の形態とは層構造の異なる電極の他の例を示す。なお、第2の実施の形態の変形例2において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
第3の実施の形態では、ひずみゲージを用いたセンサモジュールの例を示す。なお、第3の実施の形態において、既に説明した実施の形態と同一構成部についての説明は省略する場合がある。
まず、事前実験として、厚さ25μmのポリイミド樹脂からなる基材10の上面10aに、コンベンショナルスパッタ法により機能層20としてTiを真空成膜した。この際、複数の膜厚を狙ってTiを成膜した5個のサンプルを作製した。
実施例2では、膨張係数の異なる厚さ25μmのポリイミド樹脂からなる複数の基材10を準備し、抵抗体30としてCr混相膜を成膜した場合の、基材10の膨張係数と抵抗体30の内部応力との関係について調べ、図14に示す結果を得た。
実施例3では、フィラーを含有する厚さ25μmのポリイミド樹脂からなる基材10を複数枚用意した。そして、加熱処理を施さないサンプル、100℃の加熱処理を施したサンプル、200℃の加熱処理を施したサンプル、300℃の加熱処理を施したサンプルを3個ずつ作製し、常温に戻った後、各々の基材10の上面10aの表面凹凸を三次元光学干渉法により測定した。
実施例4では、図7及び図8に示す工程を第2の実施の形態の変形例1のように変形して、電極40Bを備えたひずみゲージ2Aを作製し、はんだ食われの有無を確認した。具体的には、金属層42及び43としてCuを用い、金属層45としてNiPを用い、金属層44としてAuを用い、各金属層の厚さを変えたサンプルを10種類作製し(サンプルNo.1〜No.10)、はんだ食われの有無を確認した。
Claims (15)
- 可撓性を有する基材と、
前記基材の一方の面に、金属、合金、又は、金属の化合物から形成された機能層と、
前記機能層の一方の面に、Cr混相膜から形成された抵抗体と、
前記抵抗体を被覆する絶縁樹脂層と、を有するひずみゲージ。 - 前記抵抗体の膜厚が0.05μm以上0.5μm以下である請求項1に記載のひずみゲージ。
- 前記抵抗体の線幅が5μm以上40μm以下である請求項1又は2に記載のひずみゲージ。
- 前記機能層は、前記抵抗体の結晶成長を促進する機能を有する請求項1乃至3の何れか一項に記載のひずみゲージ。
- 前記基材の膨張係数が7ppm/K〜20ppm/Kの範囲内である請求項1乃至4の何れか一項に記載のひずみゲージ。
- 前記基材の一方の面の表面凹凸が15nm以下であり、
前記抵抗体の膜厚が0.05μm以上である請求項1乃至5の何れか一項に記載のひずみゲージ。 - 前記抵抗体と電気的に接続された電極を有し、
前記電極は、
前記抵抗体の端部から延在する端子部と、
前記端子部上に、銅、銅合金、ニッケル、又はニッケル合金から形成された第1金属層と、
前記第1金属層上に、前記第1金属層よりはんだ濡れ性の良い材料から形成された第2金属層と、を含む請求項1乃至6の何れか一項に記載のひずみゲージ。 - 前記絶縁樹脂層の下層に、前記抵抗体及び前記絶縁樹脂層よりも高抵抗の材料から形成され、前記抵抗体を被覆する絶縁層を有する請求項1乃至7の何れか一項に記載のひずみゲージ。
- 前記抵抗体は、アルファクロムを主成分とする請求項1乃至8の何れか一項に記載のひずみゲージ。
- 前記抵抗体は、アルファクロムを80重量%以上含む請求項9に記載のひずみゲージ。
- 前記抵抗体は、窒化クロムを含む請求項9又は10に記載のひずみゲージ。
- 前記機能層は、チタンを含む請求項11に記載のひずみゲージ。
- 前記抵抗体は、チタンを含む請求項12に記載のひずみゲージ。
- 前記抵抗体は、窒化チタンを含む請求項12又は13に記載のひずみゲージ。
- 請求項1乃至14の何れか一項に記載のひずみゲージと、
前記基材の他方の面側に設けられた起歪体と、を有するセンサモジュール。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017246871A JP2019113411A (ja) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | ひずみゲージ、センサモジュール |
CN201880089676.9A CN111742189B (zh) | 2017-12-22 | 2018-12-19 | 应变片及传感器模块 |
PCT/JP2018/046854 WO2019124458A1 (ja) | 2017-12-22 | 2018-12-19 | ひずみゲージ、センサモジュール |
US16/955,329 US11543309B2 (en) | 2017-12-22 | 2018-12-19 | Strain gauge and sensor module |
JP2023132341A JP2023154057A (ja) | 2017-12-22 | 2023-08-15 | ひずみゲージ、センサモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017246871A JP2019113411A (ja) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | ひずみゲージ、センサモジュール |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023132341A Division JP2023154057A (ja) | 2017-12-22 | 2023-08-15 | ひずみゲージ、センサモジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019113411A true JP2019113411A (ja) | 2019-07-11 |
Family
ID=66993430
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017246871A Pending JP2019113411A (ja) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | ひずみゲージ、センサモジュール |
JP2023132341A Pending JP2023154057A (ja) | 2017-12-22 | 2023-08-15 | ひずみゲージ、センサモジュール |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023132341A Pending JP2023154057A (ja) | 2017-12-22 | 2023-08-15 | ひずみゲージ、センサモジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11543309B2 (ja) |
JP (2) | JP2019113411A (ja) |
CN (1) | CN111742189B (ja) |
WO (1) | WO2019124458A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021156815A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
WO2021200693A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
WO2022092203A1 (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-05 | 日東電工株式会社 | 歪みセンサーおよび積層体 |
WO2022124238A1 (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2022093237A (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-23 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2022186395A (ja) * | 2021-06-04 | 2022-12-15 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2023154057A (ja) * | 2017-12-22 | 2023-10-18 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ、センサモジュール |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019066312A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP6793103B2 (ja) | 2017-09-29 | 2020-12-02 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019066454A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ、センサモジュール |
JP2019066453A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019184344A (ja) | 2018-04-05 | 2019-10-24 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ及びその製造方法 |
CN112955724B (zh) * | 2018-10-23 | 2022-10-14 | 美蓓亚三美株式会社 | 加速踏板、转向系、车门、车门开闭系统 |
JP7426794B2 (ja) * | 2019-10-01 | 2024-02-02 | ミネベアミツミ株式会社 | センサモジュール |
JP7406517B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2023-12-27 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
CN114001794A (zh) * | 2020-12-29 | 2022-02-01 | 广州机觉云物联科技有限公司 | 贮存容器存量测量装置、控制和测量方法、装置和介质 |
JP7189240B2 (ja) * | 2021-01-18 | 2022-12-13 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61176803A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-08 | Hitachi Ltd | ストレインゲージ |
JPS63245962A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-13 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 歪センサ− |
JPH0438402A (ja) * | 1990-06-02 | 1992-02-07 | Kyowa Electron Instr Co Ltd | ひずみゲージとその製造方法 |
JPH0495738A (ja) * | 1990-08-06 | 1992-03-27 | Teraoka Seiko Co Ltd | ロードセル |
JPH0580070A (ja) * | 1991-09-24 | 1993-03-30 | Aisin Seiki Co Ltd | 歪ゲージ素子及びその製造方法 |
JPH06300649A (ja) * | 1993-04-12 | 1994-10-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 薄膜歪抵抗材料とその製造方法及び薄膜歪みセンサ |
JPH07306002A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Nok Corp | 歪ゲ−ジ用薄膜およびその製造法 |
JPH08102163A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Fujitsu Ltd | 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置 |
JPH0916941A (ja) * | 1995-01-31 | 1997-01-17 | Hoya Corp | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
JP2002221453A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Nippon Denshi Kogyo Kk | 構造体の荷重情報収集装置 |
JP2007173544A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toshiba Corp | X線検出器およびその製造方法 |
JP2013217763A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Honda Motor Co Ltd | 薄膜ひずみセンサ用材料およびこれを用いた薄膜ひずみセンサ |
JP2014074661A (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-24 | Research Institute For Electromagnetic Materials | 歪ゲージ |
JP2015031633A (ja) * | 2013-08-05 | 2015-02-16 | 公益財団法人電磁材料研究所 | 歪センサ |
JP2016136605A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 永久磁石およびその製造方法 |
JP2017191821A (ja) * | 2016-04-12 | 2017-10-19 | 東京エレクトロン株式会社 | フィルタ立ち上げ装置、処理液供給装置、治具ユニット、フィルタの立ち上げ方法 |
JP2017191822A (ja) * | 2016-04-12 | 2017-10-19 | Tdk株式会社 | 電子回路パッケージ |
JP2018052422A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3867231A (en) | 1972-06-28 | 1975-02-18 | Goodyear Tire & Rubber | Tire building machine |
JPS5897607A (ja) | 1981-12-07 | 1983-06-10 | Kyowa Dengiyou:Kk | ひずみゲ−ジ |
JPS58169150A (ja) | 1982-03-30 | 1983-10-05 | Fujitsu Ltd | フオトマスクの製造方法 |
DE3403042A1 (de) | 1984-01-30 | 1985-08-01 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Duennfilm-dehnungsmessstreifen-system und verfahren zu seiner herstellung |
US4658233A (en) * | 1984-03-16 | 1987-04-14 | Fuji Electric Corporate Research & Development Ltd. | Strain gauge |
DE3429649A1 (de) | 1984-08-11 | 1986-02-20 | Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt | Elektrischer widerstand |
JPS61288401A (ja) | 1985-06-14 | 1986-12-18 | 株式会社村田製作所 | 薄膜抵抗体 |
JPS63165725A (ja) | 1986-12-26 | 1988-07-09 | Aisin Seiki Co Ltd | 圧力センサ−用歪ゲ−ジ |
US4937550A (en) | 1987-03-31 | 1990-06-26 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Strain sensor |
JP2585681B2 (ja) | 1988-02-08 | 1997-02-26 | 株式会社タイセー | 金属薄膜抵抗ひずみゲ―ジ |
JPH02189981A (ja) | 1989-01-19 | 1990-07-25 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置及びその製造法 |
US5154247A (en) | 1989-10-31 | 1992-10-13 | Teraoka Seiko Co., Limited | Load cell |
JPH03191802A (ja) | 1989-12-21 | 1991-08-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 感歪素子 |
JP2890601B2 (ja) | 1990-02-08 | 1999-05-17 | 株式会社デンソー | 半導体センサ |
US5349746A (en) * | 1990-05-07 | 1994-09-27 | Robert Bosch Gmbh | Process for the manufacture of a force sensor |
DE59006630D1 (de) | 1990-06-05 | 1994-09-01 | Hottinger Messtechnik Baldwin | Dehnungsmessstreifen. |
JPH05308107A (ja) * | 1991-07-01 | 1993-11-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体装置及びその製作方法 |
JPH05145142A (ja) | 1991-11-19 | 1993-06-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気抵抗素子 |
US5328551A (en) | 1992-10-28 | 1994-07-12 | Eaton Corporation | Method of making high output strain gage |
JPH06176903A (ja) | 1992-12-03 | 1994-06-24 | Nippon Soken Inc | Cr系サーメット薄膜の電極構造 |
JPH07113697A (ja) | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Tec Corp | ロードセル |
JPH08304200A (ja) | 1995-05-09 | 1996-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感歪み抵抗体ペーストおよびこれを用いた力学量センサ |
JPH09197435A (ja) | 1996-01-17 | 1997-07-31 | Toshiba Corp | 液晶表示装置、及びその製造方法 |
JP3642449B2 (ja) | 1997-03-21 | 2005-04-27 | 財団法人電気磁気材料研究所 | Cr−N基歪抵抗膜およびその製造法ならびに歪センサ |
JP2000207102A (ja) | 1999-01-18 | 2000-07-28 | Alps Electric Co Ltd | キ―ボ―ド装置 |
US6614342B1 (en) | 1999-07-09 | 2003-09-02 | Nok Corporation | Strain gauge |
US20030016116A1 (en) | 2001-07-23 | 2003-01-23 | Blaha Charles A. | Method of depositing a thin metallic film and related apparatus |
JP2003097906A (ja) | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Tokyo Sokki Kenkyusho Co Ltd | ひずみゲージ及びひずみ測定方法 |
JP2003324258A (ja) | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Nippon Mektron Ltd | プリント配線板用銅張板 |
JP2004072715A (ja) | 2002-06-11 | 2004-03-04 | Murata Mfg Co Ltd | 圧電薄膜共振子、圧電フィルタ、およびそれを有する電子部品 |
US7106167B2 (en) | 2002-06-28 | 2006-09-12 | Heetronix | Stable high temperature sensor system with tungsten on AlN |
EP2848712B1 (en) * | 2002-08-08 | 2018-05-30 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) | Process for producing alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure, alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure, laminate coating including the alumina coating , member clad with the alumina coating or laminate coating, process for producing the member, and physical vapor deposition apparatus |
US20040159162A1 (en) | 2003-02-19 | 2004-08-19 | Vishay Intertechnology | Strain gage |
ATE441843T1 (de) | 2004-01-27 | 2009-09-15 | Mettler Toledo Ag | Kraftmesszelle mit dehnmessstreifen mit klebeschicht aus anorganisch-organischem hybrid- polymer (ormocer) |
DE102004050983A1 (de) * | 2004-02-17 | 2005-09-01 | Robert Bosch Gmbh | Mikromechanischer Hochdrucksensor |
JP2005233953A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Robert Bosch Gmbh | マイクロメカニカル式の高圧センサを製造するための方法及びマクロメカニカル式の圧力センサ |
JP4742577B2 (ja) | 2004-12-14 | 2011-08-10 | 日産自動車株式会社 | 圧力センサおよびその製造方法 |
WO2007029253A2 (en) | 2005-09-06 | 2007-03-15 | Beyond Blades Ltd. | 3-dimensional multi-layered modular computer architecture |
JP2010070850A (ja) | 2008-08-21 | 2010-04-02 | Mitsubishi Materials Corp | 銅張積層板およびその製造方法並びにプリント配線板およびその製造方法 |
JP2010243192A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | A & D Co Ltd | 歪ゲージとロードセル。 |
JP2011103327A (ja) | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Seiko Epson Corp | 圧電素子、圧電アクチュエーター、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 |
WO2011156447A1 (en) | 2010-06-11 | 2011-12-15 | 3M Innovative Properties Company | Positional touch sensor with force measurement |
US8232026B2 (en) * | 2010-10-14 | 2012-07-31 | Ford Global Technologies, Llc | Bipolar plates for electrochemical cells |
JP2012151338A (ja) | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Elpida Memory Inc | 半導体装置の製造方法及びハードマスクの形成方法 |
JP5884110B2 (ja) | 2011-12-02 | 2016-03-15 | 株式会社アサヒ電子研究所 | 歪抵抗素子およびそれを用いた歪検出装置 |
TWI476969B (zh) | 2012-01-13 | 2015-03-11 | Univ Nat Kaohsiung Applied Sci | Metal silicide thermal sensor and its preparation method |
JP5539430B2 (ja) | 2012-03-22 | 2014-07-02 | 富士フイルム株式会社 | 電子機器の製造方法 |
JP5670502B2 (ja) * | 2012-04-30 | 2015-02-18 | 株式会社エスアンドエス テック | 位相反転ブランクマスク及びその製造方法 |
JPWO2013175636A1 (ja) | 2012-05-25 | 2016-01-12 | 株式会社日立製作所 | 力学量測定装置 |
CN103580980B (zh) | 2012-07-24 | 2019-05-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 虚拟网络自动发现和自动配置的方法及其装置 |
US9306207B2 (en) * | 2012-12-28 | 2016-04-05 | Hyundai Motor Company | Method of fabricating sulfur-infiltrated mesoporous conductive nanocomposites for cathode of lithium-sulfur secondary battery |
JP6075114B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2017-02-08 | ローム株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US9469107B2 (en) * | 2013-07-12 | 2016-10-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Thermal inkjet printhead stack with amorphous metal resistor |
US20150296607A1 (en) | 2014-04-11 | 2015-10-15 | Apple Inc. | Electronic Device With Flexible Printed Circuit Strain Gauge Sensor |
JP6276658B2 (ja) | 2014-07-09 | 2018-02-07 | 新光電気工業株式会社 | 膜厚測定機能付き基板及び絶縁層の膜厚測定方法 |
JP6162670B2 (ja) | 2014-10-03 | 2017-07-12 | 株式会社東京測器研究所 | ひずみゲージ用合金及びひずみゲージ |
WO2016092475A1 (en) | 2014-12-10 | 2016-06-16 | Okulov Paul D | Micro electro-mechanical strain displacement sensor and usage monitoring system |
US9714876B2 (en) | 2015-03-26 | 2017-07-25 | Sensata Technologies, Inc. | Semiconductor strain gauge |
JP6332303B2 (ja) | 2015-06-01 | 2018-05-30 | 日亜化学工業株式会社 | 金属被覆方法及び発光装置とその製造方法 |
WO2016203354A1 (en) * | 2015-06-19 | 2016-12-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device |
JP2017067764A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ、荷重センサ、及びひずみゲージの製造方法 |
US10353503B2 (en) * | 2015-10-29 | 2019-07-16 | Texas Instruments Incorporated | Integrated force sensing element |
JP2017101983A (ja) | 2015-12-01 | 2017-06-08 | 日本写真印刷株式会社 | 多点計測用のひずみセンサとその製造方法 |
JP6701748B2 (ja) | 2016-01-19 | 2020-05-27 | ヤマハ株式会社 | 歪みセンサ素子 |
US10054503B2 (en) | 2016-03-11 | 2018-08-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Force sensor |
CN105755438B (zh) * | 2016-03-30 | 2018-12-18 | 上海交通大学 | 一种高温自补偿多层复合薄膜应变计及其制备方法 |
DE102016108985A1 (de) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Trafag Ag | Verfahren zur Herstellung eines Sensorelements mittels Laserstrukturierung |
TWI581170B (zh) * | 2016-05-19 | 2017-05-01 | 速博思股份有限公司 | 具金屬走線的壓力觸控裝置 |
JP2017210572A (ja) | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 株式会社ファンケル | 抗酸化組成物 |
JP7223489B2 (ja) | 2016-05-27 | 2023-02-16 | デンカ株式会社 | 組成物 |
CN106768524A (zh) | 2017-02-20 | 2017-05-31 | 广东海洋大学 | 一种薄膜压力传感器及其制造方法 |
JP6762896B2 (ja) | 2017-03-22 | 2020-09-30 | アズビル株式会社 | 圧力センサチップ、圧力発信器、および圧力センサチップの製造方法 |
JP2019066313A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019066454A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ、センサモジュール |
JP2019066312A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019066453A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019082424A (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-30 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019090723A (ja) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019113411A (ja) | 2017-12-22 | 2019-07-11 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ、センサモジュール |
JP2019132790A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP6660425B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2020-03-11 | ミネベアミツミ株式会社 | 姿勢制御装置 |
JP7193262B2 (ja) * | 2018-07-23 | 2022-12-20 | ミネベアミツミ株式会社 | 触覚センサ |
US12159983B2 (en) | 2018-09-04 | 2024-12-03 | Hutchinson Technology Incorporated | Sensored battery pouch |
-
2017
- 2017-12-22 JP JP2017246871A patent/JP2019113411A/ja active Pending
-
2018
- 2018-12-19 US US16/955,329 patent/US11543309B2/en active Active
- 2018-12-19 CN CN201880089676.9A patent/CN111742189B/zh active Active
- 2018-12-19 WO PCT/JP2018/046854 patent/WO2019124458A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-08-15 JP JP2023132341A patent/JP2023154057A/ja active Pending
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61176803A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-08 | Hitachi Ltd | ストレインゲージ |
JPS63245962A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-13 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 歪センサ− |
JPH0438402A (ja) * | 1990-06-02 | 1992-02-07 | Kyowa Electron Instr Co Ltd | ひずみゲージとその製造方法 |
JPH0495738A (ja) * | 1990-08-06 | 1992-03-27 | Teraoka Seiko Co Ltd | ロードセル |
JPH0580070A (ja) * | 1991-09-24 | 1993-03-30 | Aisin Seiki Co Ltd | 歪ゲージ素子及びその製造方法 |
JPH06300649A (ja) * | 1993-04-12 | 1994-10-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 薄膜歪抵抗材料とその製造方法及び薄膜歪みセンサ |
JPH07306002A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-21 | Nok Corp | 歪ゲ−ジ用薄膜およびその製造法 |
JPH08102163A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Fujitsu Ltd | 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置 |
JPH0916941A (ja) * | 1995-01-31 | 1997-01-17 | Hoya Corp | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
JP2002221453A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Nippon Denshi Kogyo Kk | 構造体の荷重情報収集装置 |
JP2007173544A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toshiba Corp | X線検出器およびその製造方法 |
JP2013217763A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Honda Motor Co Ltd | 薄膜ひずみセンサ用材料およびこれを用いた薄膜ひずみセンサ |
JP2014074661A (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-24 | Research Institute For Electromagnetic Materials | 歪ゲージ |
JP2015031633A (ja) * | 2013-08-05 | 2015-02-16 | 公益財団法人電磁材料研究所 | 歪センサ |
JP2016136605A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 永久磁石およびその製造方法 |
JP2017191821A (ja) * | 2016-04-12 | 2017-10-19 | 東京エレクトロン株式会社 | フィルタ立ち上げ装置、処理液供給装置、治具ユニット、フィルタの立ち上げ方法 |
JP2017191822A (ja) * | 2016-04-12 | 2017-10-19 | Tdk株式会社 | 電子回路パッケージ |
JP2018052422A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Non-Patent Citations (7)
Title |
---|
C.REBHOLZ, ET AL.: "Structure, mechanical and tribological properties of nitrogen-containing chromium coatings prepared", SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY, vol. 115, JPN6022037517, 1999, pages 222 - 229, ISSN: 0005057766 * |
小林 春洋, スパッタ薄膜, JPN6022037515, 25 February 1993 (1993-02-25), pages 102 - 107, ISSN: 0005057768 * |
岩波 理化学辞典, JPN6022037516, 20 July 1992 (1992-07-20), pages 364, ISSN: 0005057769 * |
桜内 雄二郎, 工業材料活用ハンドブック, JPN6018049717, 25 January 1989 (1989-01-25), pages 114 - 149, ISSN: 0005057765 * |
池田 茂 外6名: "ホウケイ酸ガラス含浸による炭素材料の耐酸化特性向上", 炭素 TANSO, JPN6022037514, 1994, pages 84 - 91, ISSN: 0005057770 * |
結晶成長学辞典, JPN6022037512, 25 July 2001 (2001-07-25), pages 50 - 51, ISSN: 0005057767 * |
金属データブック 日本金属学会編, JPN6022042001, 10 July 2008 (2008-07-10), pages 132, ISSN: 0005057771 * |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023154057A (ja) * | 2017-12-22 | 2023-10-18 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ、センサモジュール |
JP2021156815A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
WO2021200693A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2021162303A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP7469933B2 (ja) | 2020-03-30 | 2024-04-17 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
WO2022092203A1 (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-05 | 日東電工株式会社 | 歪みセンサーおよび積層体 |
JP2022072606A (ja) * | 2020-10-30 | 2022-05-17 | 日東電工株式会社 | 歪みセンサーおよび積層体 |
WO2022124238A1 (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-16 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2022093237A (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-23 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP7697758B2 (ja) | 2020-12-11 | 2025-06-24 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2022186395A (ja) * | 2021-06-04 | 2022-12-15 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP7575162B2 (ja) | 2021-06-04 | 2024-10-29 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210018382A1 (en) | 2021-01-21 |
JP2023154057A (ja) | 2023-10-18 |
US11543309B2 (en) | 2023-01-03 |
CN111742189B (zh) | 2023-04-25 |
CN111742189A (zh) | 2020-10-02 |
WO2019124458A1 (ja) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019124458A1 (ja) | ひずみゲージ、センサモジュール | |
JP2019066454A (ja) | ひずみゲージ、センサモジュール | |
JP2025081736A (ja) | ひずみゲージ | |
JP7570975B2 (ja) | ひずみゲージ | |
US11326966B2 (en) | Strain gauge with improved design to reduce pinholes and damage | |
WO2019065740A1 (ja) | ひずみゲージ | |
WO2019065744A1 (ja) | ひずみゲージ | |
US20230296457A1 (en) | Strain gauge | |
JP7189240B2 (ja) | ひずみゲージ | |
JP2025074254A (ja) | ひずみゲージ | |
JP7021922B2 (ja) | ひずみゲージ | |
JP2025028321A (ja) | ひずみゲージ、センサモジュール | |
JP2020129013A (ja) | ひずみゲージ | |
JP2022093237A (ja) | ひずみゲージ | |
JP7577907B2 (ja) | ひずみゲージ | |
JP7605414B2 (ja) | ひずみゲージ | |
JP7577908B2 (ja) | ひずみゲージ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230516 |