JP2022186395A - ひずみゲージ - Google Patents
ひずみゲージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022186395A JP2022186395A JP2021094590A JP2021094590A JP2022186395A JP 2022186395 A JP2022186395 A JP 2022186395A JP 2021094590 A JP2021094590 A JP 2021094590A JP 2021094590 A JP2021094590 A JP 2021094590A JP 2022186395 A JP2022186395 A JP 2022186395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- layer
- strain gauge
- substrate
- resistors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
図1は、第1実施形態に係るひずみゲージを例示する平面図である。図2は、第1実施形態に係るひずみゲージを例示する断面図(その1)であり、図1のA-A線に沿う断面を示している。図3は、第1実施形態に係るひずみゲージを例示する断面図(その2)であり、図1のB-B線に沿う断面を示している。
ひずみゲージ1において、配線401と配線402と配線403は、2つの電極503の各々の近傍に設けられた2つのスルーホール70により互いに接続されている。これにより、抵抗体301と抵抗体302と抵抗体303は互いに並列に接続される。抵抗体301と抵抗体302と抵抗体303は、例えば、ほぼ同じ抵抗値になるように形成され、それぞれが並列に接続されている。その結果、全体の抵抗値は、抵抗体301と抵抗体302と抵抗体303の各々に対して約1/3に低減されている。一対の電極503間の抵抗値は、並列に接続された抵抗体301と抵抗体302と抵抗体303の抵抗値となる。
ここで、ひずみゲージ1の製造方法について説明する。ひずみゲージ1を製造するためには、まず、基材101を準備し、基材101の上面10aに金属層(便宜上、金属層Aとする)を形成する。金属層Aは、最終的にパターニングされて抵抗体301及び配線401となる層である。従って、金属層Aの材料や厚さは、前述の抵抗体301及び配線401の材料や厚さと同様である。
Claims (7)
- 可撓性を有する基材と、
前記基材上に、Cr、CrN、及びCr2Nを含む膜から形成された複数の抵抗体と、を有し、
各々の前記抵抗体は、グリッド方向を同一方向に向けて配置されて互いに並列に接続され、
並列に接続された前記抵抗体の抵抗値は、160Ω以上600Ω以下である、ひずみゲージ。 - 並列に接続された前記抵抗体の抵抗値は、210Ω以上400Ω以下である、請求項1に記載のひずみゲージ。
- 前記基材は、第1基材、及び第2基材を含み、
複数の前記抵抗体は、前記第1基材上に形成された第1抵抗体、及び前記第2基材上に形成された第2抵抗体、を含み、
前記第2基材は、前記第1抵抗体を被覆して前記第1基材上に積層され、
前記第1抵抗体と前記第2抵抗体は、前記第2基材を貫通するスルーホールにより互いに並列に接続されている、請求項1又は2に記載のひずみゲージ。 - 各々の前記抵抗体の幅が10μm以上100μm以下である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のひずみゲージ。
- ゲージ率が10以上である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のひずみゲージ。
- 各々の前記抵抗体に含まれるCrN及びCr2Nの割合は、20重量%以下である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のひずみゲージ。
- 前記CrN及び前記Cr2N中の前記Cr2Nの割合は、80重量%以上90重量%未満である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のひずみゲージ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021094590A JP7575162B2 (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | ひずみゲージ |
JP2024179350A JP2024177593A (ja) | 2021-06-04 | 2024-10-11 | ひずみゲージ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021094590A JP7575162B2 (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | ひずみゲージ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024179350A Division JP2024177593A (ja) | 2021-06-04 | 2024-10-11 | ひずみゲージ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022186395A true JP2022186395A (ja) | 2022-12-15 |
JP7575162B2 JP7575162B2 (ja) | 2024-10-29 |
Family
ID=84442115
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021094590A Active JP7575162B2 (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | ひずみゲージ |
JP2024179350A Pending JP2024177593A (ja) | 2021-06-04 | 2024-10-11 | ひずみゲージ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024179350A Pending JP2024177593A (ja) | 2021-06-04 | 2024-10-11 | ひずみゲージ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7575162B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024171664A1 (ja) * | 2023-02-16 | 2024-08-22 | アルプスアルパイン株式会社 | 歪ゲージおよびセンサ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5291478A (en) * | 1976-01-22 | 1977-08-01 | Russell John D | Resistor wire strain gauge |
JP2013511621A (ja) * | 2009-11-19 | 2013-04-04 | 韓国生産技術研究院 | 多成分単一体のスパッタリングターゲット及びその製造方法、これを利用した多成分合金系ナノ構造薄膜の製造方法 |
JP2019086420A (ja) * | 2017-11-08 | 2019-06-06 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ及びひずみゲージの製造方法 |
JP2019090720A (ja) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019113411A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ、センサモジュール |
-
2021
- 2021-06-04 JP JP2021094590A patent/JP7575162B2/ja active Active
-
2024
- 2024-10-11 JP JP2024179350A patent/JP2024177593A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5291478A (en) * | 1976-01-22 | 1977-08-01 | Russell John D | Resistor wire strain gauge |
JP2013511621A (ja) * | 2009-11-19 | 2013-04-04 | 韓国生産技術研究院 | 多成分単一体のスパッタリングターゲット及びその製造方法、これを利用した多成分合金系ナノ構造薄膜の製造方法 |
JP2019086420A (ja) * | 2017-11-08 | 2019-06-06 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ及びひずみゲージの製造方法 |
JP2019090720A (ja) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ |
JP2019113411A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | ミネベアミツミ株式会社 | ひずみゲージ、センサモジュール |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024171664A1 (ja) * | 2023-02-16 | 2024-08-22 | アルプスアルパイン株式会社 | 歪ゲージおよびセンサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7575162B2 (ja) | 2024-10-29 |
JP2024177593A (ja) | 2024-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7570975B2 (ja) | ひずみゲージ | |
US11326967B2 (en) | Strain gauge with improved temperature effect detection | |
WO2019098048A1 (ja) | ひずみゲージ | |
US12306053B2 (en) | Strain gauge including a barrier layer over a resistance body | |
JP2023118855A (ja) | ひずみゲージ | |
JP2024174184A (ja) | ひずみゲージ | |
JP2023144039A (ja) | ひずみゲージ | |
JP2024177593A (ja) | ひずみゲージ | |
JP7393890B2 (ja) | センサモジュール | |
JP2024019570A (ja) | ひずみゲージ | |
JP7697758B2 (ja) | ひずみゲージ | |
WO2022259703A1 (ja) | ひずみゲージ | |
WO2021205981A1 (ja) | ひずみゲージ | |
WO2022259701A1 (ja) | ひずみゲージ、ロードセル | |
US20230408245A1 (en) | Strain gauge | |
JP2023071473A (ja) | ひずみゲージ | |
US20240085167A1 (en) | Strain gauge | |
JP7296338B2 (ja) | ひずみゲージ | |
JP2023105433A (ja) | ひずみゲージ | |
JP2023037918A (ja) | ひずみゲージ | |
JP2022008026A (ja) | ひずみゲージ | |
JP2023136681A (ja) | ひずみゲージ | |
WO2024010027A1 (ja) | ひずみゲージ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7575162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |