JP2019081721A - 白髪予防及び改善剤 - Google Patents
白髪予防及び改善剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019081721A JP2019081721A JP2017209241A JP2017209241A JP2019081721A JP 2019081721 A JP2019081721 A JP 2019081721A JP 2017209241 A JP2017209241 A JP 2017209241A JP 2017209241 A JP2017209241 A JP 2017209241A JP 2019081721 A JP2019081721 A JP 2019081721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cytoglobin
- hair
- gray hair
- production
- preventing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】サイトグロビンの産生抑制剤を含有することを特徴とする白髪の予防及び/又は改善剤である。サイトグロビンの産生抑制剤は、優れたメラノサイトの増殖促進効果及びメラニン生成促進効果を有していた。サイトグロビンの産生抑制剤は、白髪の予防及び改善に有効であり、化粧品、医薬部外品及び医薬品等への応用が期待される。
【選択図】図1
Description
なるリボ核酸が標的遺伝子の転写体(mRNA transcript)に相補的に結合
し該当転写体を分解して特定遺伝子の発現を抑制する現象である(非特許文献2)。ここで用いられるリボ核酸は、低分子干渉リボ核酸(small interfering RNA、siRNA)と呼ばれる。
(2)サイトグロビンの産生抑制剤がサイトグロビンのsiRNAである(1)記載の白髪の予防及び/又は改善剤。
(3)(1)又は(2)記載の白髪の予防及び/又は改善剤を含有することを特徴とする頭皮用外用剤。
黒髪もしくは白髪を伴う健常人の頭皮のパラフィン包埋切片を用いて、サイトグロビンに対するマウスモノクローナル抗体を使用した免疫組織化学染色を行った。顕微鏡下にて赤く染色されたサイトグロビンの観察を行った。
ヒト正常メラノサイトNHEM 1.25×106個にLipofectamine RNAiMAX(Invitrogen)を用い20nMのsiRNAをトランスフェクションし、72時間培養した。その後、増殖細胞のマーカーであるKi67を免疫染色し、細胞の核をDAPI染色した。Ki67陽性細胞を増殖期の細胞、DAPI陽性細胞を総細胞とし、それぞれの計測値から総細胞に占める増殖期細胞の割合を算出した。尚、サイトグロビンsiRNA及びコントロールsiRNAは以下に示すものを用いた。
AUCUCCAUCUCGCCUGGCACUUUCU(配列番号1)
コントロールsiRNA
AGAUGCGACGGGCGAUAGGAAAGAU(配列番号2)
メラニン生成においては、チロシナーゼ(TYR)、チロシナーゼ関連タンパク質1(TRP1)及びチロシナーゼ関連タンパク質2(TRP2)が主要な酵素として関与し、これら酵素の発現制御には小眼球症関連転写因子(MITF)が重要な役割を担っている。実験例2と同様にヒト正常メラノサイトNHEM 1.25×106個にサイトグロビン及びコントロールsiRNAをトランスフェクションし、24時間培養後、総RNAの抽出を行った。細胞からの総RNAの抽出はRNAiso plus(TAKARA)を用いて行い、総RNA量は分光光度計(NanoDrop)を用いて260nmにおける吸光度により求めた。mRNA発現量の測定は、細胞から抽出した総RNAを基にしてリアルタイムRT−PCR法により行った。リアルタイムRT−PCR法には、PrimeScript RT MasterMix(TAKARA)及びSYBR Select Master Mix(Life Technologies)を用いた。すなわち、500ngの総RNAを逆転写反応後、PCR反応(95℃:15秒間、60℃:60秒間、40cycles)を行った。その他の操作は定められた方法に従い、サイトグロビン、TYR、TRP1、TRP2及びMITFの発現量を、内部標準であるβ―actin mRNAの発現量に対する割合として求めた。サイトグロビン、TYR、TRP1、TRP2及びMITFの発現率は、コントロールのサイトグロビン、TYR、TRP1、TRP2及びMITF mRNAの発現量に対するサイトグロビンsiRNAトランスフェクション群のサイトグロビン、TYR、TRP1、TRP2及びMITF mRNAの発現量の比率として算出した。尚、各遺伝子の発現量の測定に使用したプライマーは次の通りである。
CTCAACACTGTCGTGGAGAACCT(配列番号3)
CACAAGGGCGAGCACAGA(配列番号4)
TYR用のプライマーセット
TGCGGTGGGAACAAGAAATC(配列番号5)
GAAGAATGATGCTGGGCTGAGT(配列番号6)
TRP1用のプライマーセット
CGAAACACAGTGGAAGGTTACAGT(配列番号7)
CTCCTCAGCCATTCATCAAAGACT(配列番号8)
TRP2用のプライマーセット
GGAATGCTTTGGAAGGGTTTG(配列番号9)
AAAGCGTTTGTCCCGTTCAG(配列番号10)
MITF用のプライマーセット
GAGGCAGTGGTTTGGGCTT(配列番号11)
AATTCTGCACCCGGGAATC(配列番号12)
β―Actin用のプライマーセット
CACTCTTCCAGCCTTCCTTCC(配列番号13)
GTGTTGGCGTACAGGTCTTTG(配列番号14)
処方 含有量(%)
1.サイトグロビンsiRNA 0.02
2.95%エタノール 60.0
3.グリセリン 2.0
4.精製水 残量
[製造方法]成分2〜4を十分撹拌混合し、成分1を加え、製品とする。
処方 含有量(%)
1.サイトグロビンsiRNA 0.01
2.ステアリン酸 5.0
3.セチルアルコール 5.0
4.流動パラフィン 2.0
5.グリセリンモノステアレート 1.3
6.ソルビタンモノオレエート 1.5
7.ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(10E.О.) 0.8
8.グリセリン 6.0
9.防腐剤 適量
10.精製水 残量
[製造方法]成分2〜7を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分8〜10を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化し、かき混ぜながら30℃まで冷却後、成分1を加え、製品とする。
処方 含有量(%)
1.サイトグロビンsiRNA 0.02
2.スクワラン 5.5
3.オリーブ油 3.0
4.ステアリン酸 2.0
5.ミツロウ 2.0
6.ミリスチン酸オクチルドデシル 3.5
7.ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.О.) 3.0
8.ベヘニルアルコール 1.5
9.モノステアリン酸グリセリン 2.5
10.香料 0.1
11.パラオキシ安息香酸メチル 0.25
12.1,3−ブチレングリコール 8.5
13.精製水 残量
[製造方法]成分2〜9を加熱溶解して混合し、70℃に保ち油相とする。成分11〜13を加熱溶解して混合し、75℃に保ち水相とする。油相に水相を加えて乳化して、かき混ぜながら冷却し、45℃で成分10を加え、更に30℃まで冷却後、成分1を加え、製品とする。
処方 含有量(%)
1.サイトグロビンsiRNA 0.001
2.エタノール 5.0
3.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
4.ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.О.) 0.1
5.香料 適量
6.1,3−ブチレングリコール 5.0
7.グリセリン 5.0
8.キサンタンガム 0.1
9.カルボキシビニルポリマー 0.2
10.水酸化カリウム 0.2
11.精製水 残量
[製造方法]成分2〜5と、成分1及び6〜11をそれぞれ均一に溶解し、両者を混合して製品とする。
Claims (3)
- サイトグロビンの産生抑制剤を含有することを特徴とする白髪の予防及び/又は改善剤。
- サイトグロビンの産生抑制剤がサイトグロビンのsiRNAである請求項1記載の白髪の予防及び/又は改善剤。
- 請求項1又は2記載の白髪の予防及び/又は改善剤を含有することを特徴とする頭皮用外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017209241A JP7209951B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 白髪予防及び改善剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017209241A JP7209951B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 白髪予防及び改善剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019081721A true JP2019081721A (ja) | 2019-05-30 |
JP7209951B2 JP7209951B2 (ja) | 2023-01-23 |
Family
ID=66671014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017209241A Active JP7209951B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 白髪予防及び改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7209951B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7526195B2 (ja) | 2019-03-01 | 2024-07-31 | フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー | ポリリボヌクレオチドの送達のための組成物、方法、及びキット |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578222A (ja) * | 1991-05-01 | 1993-03-30 | Sansho Seiyaku Co Ltd | 白髪防止剤 |
JPH10330218A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-15 | Noevir Co Ltd | メラニン産生促進剤並びにこれを含有する皮膚及び毛髪用外用剤 |
JP2001048754A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-20 | Lion Corp | 毛髪用外用剤、白髪改善・予防方法及び白髪を黒髪に改善させる方法 |
JP2012526829A (ja) * | 2009-05-11 | 2012-11-01 | バーグ バイオシステムズ,エルエルシー | エピメタボリックシフター(コエンザイムq10)を使用した疾患の処置方法 |
JP2016147837A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 日本メナード化粧品株式会社 | サイトグロビンを含有することを特徴とする皮膚外用剤 |
JP2016210755A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 株式会社ナリス化粧品 | 白髪防止又は改善化粧料 |
-
2017
- 2017-10-30 JP JP2017209241A patent/JP7209951B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578222A (ja) * | 1991-05-01 | 1993-03-30 | Sansho Seiyaku Co Ltd | 白髪防止剤 |
JPH10330218A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-15 | Noevir Co Ltd | メラニン産生促進剤並びにこれを含有する皮膚及び毛髪用外用剤 |
JP2001048754A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-20 | Lion Corp | 毛髪用外用剤、白髪改善・予防方法及び白髪を黒髪に改善させる方法 |
JP2012526829A (ja) * | 2009-05-11 | 2012-11-01 | バーグ バイオシステムズ,エルエルシー | エピメタボリックシフター(コエンザイムq10)を使用した疾患の処置方法 |
JP2016147837A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 日本メナード化粧品株式会社 | サイトグロビンを含有することを特徴とする皮膚外用剤 |
JP2016210755A (ja) * | 2015-05-13 | 2016-12-15 | 株式会社ナリス化粧品 | 白髪防止又は改善化粧料 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7526195B2 (ja) | 2019-03-01 | 2024-07-31 | フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー | ポリリボヌクレオチドの送達のための組成物、方法、及びキット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7209951B2 (ja) | 2023-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2675825B1 (fr) | Nouveaux peptides activateurs de la synthese des proteines de la matrice extracellulaire et compositions cosmetiques les comprenant | |
KR20120082888A (ko) | 세포성 노화를 지연시키기 위한 조성물 | |
JP2024134554A (ja) | 毛髪ケア活性剤 | |
CN103930560B (zh) | 从藻类中生产4-氨基丁酸的方法 | |
EP3675806A1 (en) | A personal care composition | |
JP5654214B2 (ja) | 抑毛剤及び抑毛用皮膚化粧料 | |
JP2022500349A (ja) | テトラセルミス抽出物 | |
JP7209951B2 (ja) | 白髪予防及び改善剤 | |
JP5184813B2 (ja) | コラーゲン生成促進及び分解抑制剤 | |
CN105168055B (zh) | 含有桂花苯乙醇总苷的美白淡斑化妆品及其制备方法 | |
JP2003327523A (ja) | 皮膚外用剤 | |
FR2989270A1 (fr) | Composition cosmetique cutanee anti-age contenant des activateurs de l'aconitase mitochondriale | |
WO2017079905A1 (en) | A cosmetic composition for skin brightening | |
JP6738590B2 (ja) | サイトグロビンを含有することを特徴とする皮膚外用剤 | |
JP6843537B2 (ja) | 抗皮膚老化剤及びそれを含有する外用化粧料 | |
JP2006256976A (ja) | 育毛養毛剤及び育毛養毛方法 | |
JPH04282320A (ja) | 化粧料 | |
JP2015205833A (ja) | 月下美人の抽出物を含有することを特徴とする美白剤 | |
JP2020152669A (ja) | Slc45a2発現抑制剤 | |
KR102795262B1 (ko) | 레드생강, 홀리바질, 워터민트, 창포 및 한련초 복합 식물 추출물을 포함하는 자외선으로부터 모발 또는 두피 보호용 화장료 조성물 | |
JP7328073B2 (ja) | Clsp及び/又はtincr発現促進剤 | |
JP2025005388A (ja) | メラニン合成促進組成物及びチロシナーゼタンパク質分解抑制組成物 | |
JP2022047195A (ja) | メラニン合成遺伝子及び/又はメラニン輸送遺伝子の発現促進剤、抗白髪用組成物、処理方法 | |
WO2024237100A1 (ja) | シワ改善剤 | |
CH706322B1 (fr) | Utilisation d'agonistes des récepteurs opioïdes delta dans le domaine de la cosmétique et de la dermocosmétique. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20190724 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210611 |
|
A917 | Reason for reinstatement of right to file examination request |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A917 Effective date: 20210611 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210622 |
|
AA91 | Notification that invitation to amend document was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091 Effective date: 20210824 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7209951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |