JP2019052255A - 粘着フィルム - Google Patents
粘着フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019052255A JP2019052255A JP2017177912A JP2017177912A JP2019052255A JP 2019052255 A JP2019052255 A JP 2019052255A JP 2017177912 A JP2017177912 A JP 2017177912A JP 2017177912 A JP2017177912 A JP 2017177912A JP 2019052255 A JP2019052255 A JP 2019052255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive adhesive
- adhesive film
- layer
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
(1) 粘着剤層を備える粘着フィルムであって、
前記粘着剤層は、レーザー光の照射により変色する機能を有し、
粘着フィルムを被着体に貼着して用いる際に、前記粘着剤層よりも観察者の視点からの奥側に、光を反射する機能を有する反射層が配されることを特徴とする粘着フィルム。
前記粘着剤層の前記第1の面とは反対の面である第2の面側に、前記反射層が設けられている上記(8)に記載の粘着フィルム。
前記反射層が前記粘着剤層の前記被着体に接触する面とは反対の面側に設けられている上記(8)に記載の粘着フィルム。
[粘着フィルム]
まず、本発明の粘着フィルムについて説明する。
図1は、本発明の粘着フィルムの第1実施形態を示す模式的な縦断面図である。図2は、第1実施形態の粘着フィルムに対して、レーザー光を照射することにより、粘着剤層に変色部を形成する様子を模式的に示した図である。
<基材>
基材12は、粘着剤層10および反射層13を支持する機能を有している。
粘着剤層10は、粘着フィルム1を被着体20に貼着する際に、被着体20と接触(密着)する部位である。
粘着剤層10を構成する粘着剤としては、例えば、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤等が挙げられるが、中でも、アクリル系粘着剤が好ましい。
粘着剤層10は、レーザー光の照射により変色し、変色部11を形成するものであり、変色剤を含有するものが好適に用いられる。
また、粘着剤層10は、前述した以外の成分(その他の成分)を含むものであってもよい。このような成分としては、例えば、粘着付与剤、染料、顔料等の着色剤、アニリド系、フェノール系等の酸化防止剤、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系等の紫外線吸収剤、光安定剤、改質剤、防錆剤、充填剤、表面潤滑剤、腐食防止剤、熱安定剤、滑剤、プライマー、帯電防止剤、重合禁止剤、架橋剤、触媒、可塑剤、レベリング剤、増粘剤、軟化剤、分散剤等が挙げられる。
これにより、前述した効果がより顕著に発揮される。
反射層13は、粘着剤層10よりも観察者の視点30からの奥側に設けられており、光を反射する機能を有している。
これにより、変色部11によるパターンの視認性をさらに向上させることができるとともに、レーザー光の照射による変色部11の形成を行う際のエネルギー効率をさらに向上させることができる。
反射層13としての白色層は、例えば、白色を呈する白色系着色剤を含む材料で構成されたものとすることができる。具体的には、例えば、白色系着色剤および結着剤(バインダー樹脂)を含む材料で構成されたものとすることができる。
白色を呈する無機顔料としては、例えば、炭酸亜鉛、酸化亜鉛、硫化亜鉛、タルク、カオリン、炭酸カルシウム、酸化チタン、シリカ、フッ化リチウム、フッ化カルシウム、硫酸バリウム、アルミナ、ジルコニア、リン酸カルシウム、マイカ等が挙げられる。
これにより、反射層13は、隣接する層との密着性が特に優れたものとなる。また、後述するような第2の粘着剤層14を省略することができる。
このような粘着剤は、前述したバインダーとして機能するものであってもよい。
反射層13が金属材料で構成された金属層である場合、当該反射層13の厚さは、0.01μm以上5.0μm以下であるのが好ましい。
また、図1に示す構成では、反射層13の粘着剤層(第1の粘着剤層)10に対向する面とは反対の面側に、他の粘着剤層(第2の粘着剤層)14が設けられている。
粘着フィルム1は、レーザー光を照射して、粘着剤層10の対応する部位に変色部11を形成することにより所定の情報を記録し(レーザーマーキング)、例えば、ラベルとして用いることができる。
前記情報は、例えば、バーコードのような二次元コードであってもよい。
次に、本発明の粘着フィルムの第2実施形態について説明する。
次に、本発明の粘着フィルムの第3実施形態について説明する。
このような場合でも、前述したような効果が得られる。
[被着体]
前述したように、本実施形態の粘着フィルム1が貼着される被着体20は、粘着フィルム1が貼着された状態で、粘着剤層10よりも観察者の視点30からの奥側に、反射層として機能する部位21を有するものである。
反射層として機能する部位21は、光を反射する機能を有している。
これにより、変色部11によるパターンの視認性をさらに向上させることができるとともに、レーザー光の照射による変色部11の形成を行う際のエネルギー効率をさらに向上させることができる。
反射層として機能する部位21についての可視光の反射率は、特に限定されないが、30%以上100%以下であるのが好ましく、50%以上100%以下であるのがより好ましく、70%以上100%以下であるのがさらに好ましい。
10…粘着剤層(第1の粘着剤層)
11…変色部
12…基材
13…反射層
14…他の粘着剤層(第2の粘着剤層)
20…被着体
21…反射層として機能する部位
30…観察者の視点
Le…レーザー光
Claims (13)
- 粘着剤層を備える粘着フィルムであって、
前記粘着剤層は、レーザー光の照射により変色する機能を有し、
粘着フィルムを被着体に貼着して用いる際に、前記粘着剤層よりも観察者の視点からの奥側に、光を反射する機能を有する反射層が配されることを特徴とする粘着フィルム。 - 前記反射層は、前記レーザー光により変色した前記粘着剤層よりも明度が高い明色層である請求項1に記載の粘着フィルム。
- 前記反射層は、白色を呈するものである請求項1または2に記載の粘着フィルム。
- 前記粘着剤層は、変色剤として、ビスマス系化合物、モリブデン系化合物および銅系化合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含んでいる請求項1ないし3のいずれか1項に記載の粘着フィルム。
- 前記粘着剤層中における変色剤の含有率が、0.5質量%以上50質量%以下である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の粘着フィルム。
- 前記粘着剤層は、アクリル系粘着剤を含んでいる請求項1ないし5のいずれか1項に記載の粘着フィルム。
- 粘着フィルムは、前記反射層として機能する部位を有する被着体に貼着して用いられる請求項1ないし6のいずれか1項に記載の粘着フィルム。
- 粘着フィルムは、前記粘着剤層と、前記反射層とを備えている請求項1ないし7のいずれか1項に記載の粘着フィルム。
- 前記粘着剤層の一方の面である第1の面側に、光透過性を有する基材が設けられており、
前記粘着剤層の前記第1の面とは反対の面である第2の面側に、前記反射層が設けられている請求項8に記載の粘着フィルム。 - 前記反射層は、粘着剤を含む材料で構成されている請求項9に記載の粘着フィルム。
- 前記反射層の前記粘着剤層に対向する面とは反対の面側に、他の粘着剤層が設けられている請求項8に記載の粘着フィルム。
- 前記粘着剤層は光透過性を有する被着体に接触する部位であり、
前記反射層が前記粘着剤層の前記被着体に接触する面とは反対の面側に設けられている請求項8に記載の粘着フィルム。 - 前記反射層は、前記レーザー光を照射して、前記粘着剤層を変色させる際に、当該粘着剤層を透過した前記レーザー光の成分を反射し、再び、当該粘着剤層に入射させる機能を有している請求項1ないし12のいずれか1項に記載の粘着フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177912A JP6898815B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 粘着フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177912A JP6898815B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 粘着フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019052255A true JP2019052255A (ja) | 2019-04-04 |
JP6898815B2 JP6898815B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=66013758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017177912A Active JP6898815B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 粘着フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6898815B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020217349A1 (ja) * | 2019-04-24 | 2020-10-29 | 株式会社ニコン | 加工方法及び加工装置 |
JP2020190010A (ja) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | 株式会社ヤスオカ | 発色方法 |
WO2022044355A1 (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
JP2022041867A (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-11 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
KR20230093951A (ko) * | 2021-12-20 | 2023-06-27 | 주식회사 유니드 | 수소가스 감지용 실리콘 페이스트 조성물 및 그 제조방법 |
KR20230094239A (ko) * | 2021-12-20 | 2023-06-28 | 주식회사 유니드 | 수소가스 감지용 실리콘 테이프 조성물, 그 수소가스 감지 실리콘 테이프, 그 제조방법 |
KR102646275B1 (ko) * | 2023-05-30 | 2024-03-11 | 주식회사 유니드비티플러스 | 인장강도 및 연신률이 우수한 수소가스 감지용 실리콘 테이프 조성물, 그 수소가스 감지 실리콘 테이프, 그 제조방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008144082A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Nippon Kararingu Kk | レーザーマーキング用シート及びその製造方法 |
JP2008308525A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | レーザー光感光性感圧式接着剤組成物及びその利用 |
JP2009286864A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Dic Corp | ラミネート用粘着フィルムおよびレーザーマーキングラベル |
JP2015066722A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 包装用シュリンク材及びそれを用いた包装用シュリンクラベル並びに包装用シュリンクラベルレーザー印字体 |
JP2015143019A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-08-06 | 東京インキ株式会社 | レーザー記録用積層体、レーザー記録用積層体の製造方法および記録体 |
-
2017
- 2017-09-15 JP JP2017177912A patent/JP6898815B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008144082A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Nippon Kararingu Kk | レーザーマーキング用シート及びその製造方法 |
JP2008308525A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | レーザー光感光性感圧式接着剤組成物及びその利用 |
JP2009286864A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Dic Corp | ラミネート用粘着フィルムおよびレーザーマーキングラベル |
JP2015066722A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 包装用シュリンク材及びそれを用いた包装用シュリンクラベル並びに包装用シュリンクラベルレーザー印字体 |
JP2015143019A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-08-06 | 東京インキ株式会社 | レーザー記録用積層体、レーザー記録用積層体の製造方法および記録体 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020217349A1 (ja) * | 2019-04-24 | 2020-10-29 | 株式会社ニコン | 加工方法及び加工装置 |
JP2020190010A (ja) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | 株式会社ヤスオカ | 発色方法 |
WO2022044355A1 (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
JP2022041074A (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-11 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
JP2022041867A (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-11 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
JP7087162B2 (ja) | 2020-08-31 | 2022-06-20 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
KR20230093951A (ko) * | 2021-12-20 | 2023-06-27 | 주식회사 유니드 | 수소가스 감지용 실리콘 페이스트 조성물 및 그 제조방법 |
KR20230094239A (ko) * | 2021-12-20 | 2023-06-28 | 주식회사 유니드 | 수소가스 감지용 실리콘 테이프 조성물, 그 수소가스 감지 실리콘 테이프, 그 제조방법 |
KR102770272B1 (ko) * | 2021-12-20 | 2025-02-21 | 주식회사 유니드 | 수소가스 감지용 실리콘 테이프 조성물, 그 수소가스 감지 실리콘 테이프, 그 제조방법 |
KR102786408B1 (ko) * | 2021-12-20 | 2025-03-26 | 주식회사 유니드 | 수소가스 감지용 실리콘 페이스트 조성물 및 그 제조방법 |
KR102646275B1 (ko) * | 2023-05-30 | 2024-03-11 | 주식회사 유니드비티플러스 | 인장강도 및 연신률이 우수한 수소가스 감지용 실리콘 테이프 조성물, 그 수소가스 감지 실리콘 테이프, 그 제조방법 |
WO2024248181A1 (ko) * | 2023-05-30 | 2024-12-05 | (주)유니드비티플러스 | 인장강도 및 연신률이 우수한 수소가스 감지용 실리콘 테이프 조성물, 그 수소가스 감지 실리콘 테이프, 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6898815B2 (ja) | 2021-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6898815B2 (ja) | 粘着フィルム | |
US7294379B2 (en) | Color changing device for time indicating label and methods of making and using the same | |
EP2473357B1 (en) | Laser marking process and articles | |
CN100472245C (zh) | 具有受控cap-y的逆反射片材 | |
US8003197B2 (en) | Retroreflective sheet for security and method for manufacturing the same | |
EP2681006B1 (en) | Laser marking process and articles | |
JP5343403B2 (ja) | ラミネート用粘着フィルムおよびレーザーマーキングラベル | |
WO2011105594A1 (ja) | ハードコートフィルムおよびその製造方法 | |
KR102055205B1 (ko) | 보안 스티커 | |
CN101754863A (zh) | 耐热性脆质标签 | |
JP5104233B2 (ja) | 保護フィルム及び積層体 | |
JP6858680B2 (ja) | 粘着フィルム | |
JP6966907B2 (ja) | 粘着フィルム | |
JP7108402B2 (ja) | 粘着フィルム | |
JP7436097B2 (ja) | 粘着フィルム | |
JP5957237B2 (ja) | 紫外線照射型標識用粘着シート及び紫外線照射型標識装置 | |
JP5760443B2 (ja) | 偽造防止媒体 | |
JP7476902B2 (ja) | ホットスタンピング箔および光学可変デバイス付印刷体 | |
JP6444156B2 (ja) | 可逆性感熱記録カード | |
JP2006001212A (ja) | ホログラム転写箔、ホログラム転写方法およびホログラム転写物品 | |
JP7105551B2 (ja) | 粘着シート | |
JP2009223135A (ja) | 光拡散フィルム及びそれを用いた表示部材 | |
JP2020019260A (ja) | オーバーラミネートフィルム | |
JP6462222B2 (ja) | 可逆性感熱記録シート付き媒体 | |
JP7564610B2 (ja) | レーザマーカラベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6898815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |