JP2019032379A - 現像剤補給制御システム、画像形成装置、及び現像剤補給制御方法 - Google Patents
現像剤補給制御システム、画像形成装置、及び現像剤補給制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019032379A JP2019032379A JP2017151991A JP2017151991A JP2019032379A JP 2019032379 A JP2019032379 A JP 2019032379A JP 2017151991 A JP2017151991 A JP 2017151991A JP 2017151991 A JP2017151991 A JP 2017151991A JP 2019032379 A JP2019032379 A JP 2019032379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- toner
- remaining amount
- amount
- replenishment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 34
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
2 感光体
3 帯電ローラ
4 現像装置
5 クリーニングブレード
6 発光ダイオード(LED)ヘッドアレイ
7 トナーカートリッジ
8 トナー収容部
9 トナー回収部
10 転写装置
11 給紙装置
12 定着装置
13 排紙装置
14 転写ローラ
15 給紙カセット
16 給紙ローラ
17 レジストローラ
18 定着ローラ
19 加圧ローラ
20 排紙ローラ
21 排紙トレイ
22 容器本体
30 現像ハウジング
30a 補給口
31 現像ローラ
32 供給ローラ
33 現像ブレード
34 第1トナー搬送部材
35 第2トナー搬送部材
36 仕切り壁
42、43 開口部
46 駆動伝達部材
50 トナー補給容器
51 トナー搬送部
52 アジテータ
53 回転軸
60 残量検知センサ
61 清掃部材
62 第1光ガイド
63 第2光ガイド
100 装置本体
101 カバー
A 第1収容部
B 第2収容部
P 用紙
Claims (14)
- 現像剤を貯蔵する貯蔵部と、前記貯蔵部から前記現像剤が補給される現像装置と、前記現像装置内の前記現像剤の残量を検知する残量検知手段と、前記残量検知手段で検知された前記現像剤の残量に基づいて前記貯蔵部から前記現像装置への当該現像剤の補給量を制御する制御手段と、を備えた現像剤補給制御システムであって、
前記現像剤の消費量をカウントするカウンタを備え、
前記制御手段は、前記貯蔵部の交換により新たな現像剤が前記現像装置へ補給されるとき、当該新たな現像剤の補給量を前記カウンタのカウント値に基づいて制御することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 現像剤を貯蔵する貯蔵部と、前記貯蔵部から前記現像剤が補給される現像装置と、前記現像装置内の前記現像剤の残量を検知する残量検知手段と、前記残量検知手段で検知された前記現像剤の残量に基づいて前記貯蔵部から前記現像装置への当該現像剤の補給量を制御する制御手段と、を備えた現像剤補給制御システムであって、
前記制御手段は、前記貯蔵部の交換により新たな現像剤が前記現像装置へ補給されるとき、当該新たな現像剤を装置内の現像剤量が所定量に達するまで複数回に分けて補給することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項2記載の現像剤制御システムにおいて、
前記現像剤の消費量をカウントするカウンタを備え、前記現像剤の補給量を前記カウンタのカウンタ値に基づいて制御することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項1または3に記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記制御手段は、前記残量検知手段の予め設定した残量下限値及び残量上限値に応じて前記貯蔵部から前記現像装置への当該現像剤の補給量を制御することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項3記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記制御手段は、前記貯蔵部の交換により新たな現像剤が前記現像装置へ補給されるとき、当該新たな現像剤の補給量を前記カウンタのカウント値のみに基づいて段階的に制御することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項4記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記制御手段は、
前記貯蔵部の交換により新たな現像剤が前記現像装置へ補給されてから前記残量検知手段の前記残量上限値が検知されるまでの間は、当該新たな現像剤の補給量を前記カウンタのカウント値に基づき、
前記残量上限値が検知された後は、前記カウント値、及び、前記残量検知手段による検知状態に基づき、
前記貯蔵部から前記現像装置への当該現像剤の補給量を制御することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項4記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記貯蔵部の新品交換を警告する警告手段を備え、
前記制御手段は、前記残量下限値が所定の回数続いたときに前記警告手段へ指示して前記貯蔵部の新品交換を警告することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項4記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記制御手段は、前記現像剤の残量が前記残量下限値から前記残量上限値へ移行するまでの間に前記新たな現像剤の補給量を前記カウンタのカウント値よりも多く補給することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項4記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記制御手段は、前記貯蔵部の新品の検知状態から前記現像剤の残量が前記残量上限値へ移行するまでの間に前記新たな現像剤の補給量を前記カウンタのカウント値よりも多く補給することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項4記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記カウンタは、
前記現像剤及び前記新たな現像剤を用いた画像形成に供される記録媒体の枚数をカウントする枚数カウンタ、又は
前記現像剤及び前記新たな現像剤を用いた画像形成に供される記録媒体を搬送する搬送機構における走行距離をカウントする走行距離カウンタ、又は
前記現像剤及び前記新たな現像剤を用いた画像形成時の画素数に対応するドット数をカウントするドットカウンタを含むことを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項4記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記制御手段は、前記現像剤の残量が前記残量上限値に至ると前記新たな現像剤の補給量を前記カウンタのカウント値よりも少なく補給することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項4記載の現像剤補給制御システムにおいて、
前記制御手段は、前記現像剤の残量が前記残量上限値から前記残量下限値へ移行するまでの間に前記新たな現像剤の補給量を前記カウンタのカウント値よりも多く補給することを特徴とする現像剤補給制御システム。 - 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の現像剤補給制御システムを備えたことを特徴とする画像形成装置。
- 現像剤を貯蔵する貯蔵部から当該現像剤を現像装置へ補給する際に制御手段が当該現像剤の補給量を制御可能な現像剤補給制御方法であって、
残量検出手段によって前記現像装置内の前記現像剤の残量を検出する残量検出ステップと、
カウンタによって前記現像剤の消費量をカウントするカウントステップと、
前記制御手段によって前記貯蔵部の交換により新たな現像剤が前記現像装置へ補給されるとき、当該新たな現像剤の補給量を前記カウンタのカウント値に基づいて制御する補給量制御ステップと、を有することを特徴とする現像剤補給制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151991A JP6984219B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | 現像剤補給制御システム、画像形成装置、及び現像剤補給制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151991A JP6984219B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | 現像剤補給制御システム、画像形成装置、及び現像剤補給制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019032379A true JP2019032379A (ja) | 2019-02-28 |
JP6984219B2 JP6984219B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=65523337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017151991A Active JP6984219B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | 現像剤補給制御システム、画像形成装置、及び現像剤補給制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6984219B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021128780A1 (zh) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 珠海市拓佳科技有限公司 | 计数组件以及具有该计数组件的显影盒 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080131148A1 (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Toner dispensing system and method for controlling the same |
JP2008203495A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4623496B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2011-02-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2012037567A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Ricoh Co Ltd | トナー補給方法、現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置 |
JP2015084015A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016071285A (ja) * | 2014-10-01 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2017
- 2017-08-04 JP JP2017151991A patent/JP6984219B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4623496B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2011-02-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US20080131148A1 (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Toner dispensing system and method for controlling the same |
JP2008203495A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2012037567A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Ricoh Co Ltd | トナー補給方法、現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置 |
JP2015084015A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016071285A (ja) * | 2014-10-01 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021128780A1 (zh) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 珠海市拓佳科技有限公司 | 计数组件以及具有该计数组件的显影盒 |
US11852990B2 (en) | 2019-12-27 | 2023-12-26 | Topjet Technology Co., Ltd. | Counting assembly and developing box having same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6984219B2 (ja) | 2021-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9069284B2 (en) | Image forming apparatus and powder transport unit | |
JP5386129B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
US9229372B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5540142B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 | |
WO2015178506A1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014119623A (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
US10372068B2 (en) | Development device | |
JP6984219B2 (ja) | 現像剤補給制御システム、画像形成装置、及び現像剤補給制御方法 | |
US10261442B2 (en) | Developing apparatus and image forming apparatus | |
JP2014137548A (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
US9310718B2 (en) | Development device and image forming apparatus including the same | |
JP5597611B2 (ja) | 現像装置、およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP5228769B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2015230344A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
US20170315474A1 (en) | Developing device, image forming apparatus | |
JP5775859B2 (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP6068276B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5748120B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6984214B2 (ja) | 現像剤残量検出選択システム、画像形成装置、及び現像剤残量検出選択方法 | |
JP2012141556A (ja) | 粉体収容器、粉体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2007147807A (ja) | 現像装置、及び画像形成装置 | |
JP2005215438A (ja) | 画像形成装置のトナー補給装置 | |
JP2007133057A (ja) | プレミックストナー供給装置及び画像形成装置 | |
JP2008040269A (ja) | 中間トナー補給装置、これを備えた現像装置および画像形成装置 | |
JP4802902B2 (ja) | 現像器および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200604 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211108 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6984219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |