JP2018181820A - コネクタ及びコネクタ組立体 - Google Patents
コネクタ及びコネクタ組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018181820A JP2018181820A JP2017125303A JP2017125303A JP2018181820A JP 2018181820 A JP2018181820 A JP 2018181820A JP 2017125303 A JP2017125303 A JP 2017125303A JP 2017125303 A JP2017125303 A JP 2017125303A JP 2018181820 A JP2018181820 A JP 2018181820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- slider
- wall
- longitudinal direction
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 8
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
【解決手段】レセプタクルコネクタ10は、スライダー30と第1固定金具40とを有している。スライダー30はプラグコネクタ60をスライダー30がロックするロック位置と、プラグコネクタ60から長手方向での外側にスライダー30が離れておりプラグコネクタ60のロックが解除されるロック解除位置との間でスライド可能である。第1固定金具40はフック43を有し、スライダー30は、フック43が係合するための第1被係合部33を有している。
【選択図】図3A
Description
[第1コネクタ]
第1固定金具40は、例えば、金属板から打ち抜き加工及び曲げ加工によって形成される部材である。第1固定金具40は第1ハウジング20の第2壁部22に装着される。図3Aで示すように、第1固定金具40は、天板部41と、コネクタの短手方向における天板部41の縁から直接的又は間接的に延びている係合機構部としての金具側部40Sを有している。また、金具側部40Sは、スライダー30と弾性接触するフック(係合部)43と、第1ハウジング20に係合する係合部42を備えてもよい。ここで、「係合部42が第1ハウジング20に係合する」とは、係合部42の一部が第1ハウジング20に引っかかって、係合部42が第1ハウジング20に取り付けられている状態(言い換えれば、固定されている状態)ことを意味する。さらに、金具側部40Sは、回路基板に接続する固定部42d、42e(図1B参照)と、プラグコネクタ60の第2端子61又は第3端子62と電気的に接触する端子部45aとを有してよい。金具側部40Sが固定部42d、42eを備える場合、レセプタクルコネクタ10を回路基板に強固に固定することができる。また、金具側部40Sが端子部45aを備える場合、第1固定金具40とプラグコネクタ60の端子61、62とが電気的に接続可能となる。その結果、コネクタの部品点数の削減や小型化が可能となる。
[スライダー]
[第1被係合部とフック]
図6Bに示すように、スライダー30は第2被係合部34を有してもよい。スライダー30がロック解除位置にあるとき、フック43は第2被係合部34に係合し、スライダー30のロック解除位置から長手方向の外側に向かってスライダー30がさらに移動するのを規制する。すなわち、第2被係合部34は、レセプタクルコネクタ10からのスライダー30の抜けを規制する。ここで、「フック43が第2被係合部34に係合する」とは、フック43の一部が、第2被係合部34に対してレセプタクルコネクタ10の長手方向の外側に位置しており、且つ、スライダー30が長手方向の外側に動いたときに、フック43の一部が第2被係合部34に当たることを意味する。スライダー30が長手方向における最も外側に位置しているとき、フック43は第2被係合部34に当たっていなくてもよい。
[被係止部と係止穴]
[操作部]
[第1固定金具]
[第2コネクタ]
[操作方法]
Claims (9)
- 長手方向において延在し且つ短手方向で対向している2つの第1壁部と、前記2つの第1壁部の端部に位置し且つ前記長手方向において対向している2つ第2壁部と、前記第1壁部と前記第2壁部との内側に形成されている凹部とを有している第1ハウジングと、第1壁部に保持されている第1端子と、を有している第1コネクタと、
前記第1端子に接続するための第2端子と、前記第2端子を保持している第2ハウジングとを有し、前記第1ハウジングの前記凹部の内側に嵌合する第2コネクタと、を有し
前記第1コネクタは、前記2つの第2壁部のうち少なくとも一方の第2壁部で支持され且つ前記長手方向においてスライド可能なスライダーと、前記少なくとも一方の第2壁部に取り付けられている第1金具と、を有し、
前記スライダーは、前記凹部の内側に嵌合している前記第2コネクタを前記スライダーがロックするロック位置と、前記第2コネクタから前記長手方向の外側に前記スライダーが離れており前記第2コネクタのロックが解除されるロック解除位置との間でスライド可能であり、
前記第1金具は係合部を有し、
前記スライダーは、前記係合部が係合するための第1被係合部を有し、
前記係合部と前記第1被係合部のうち少なくとも一方は弾性変形可能であり、
前記スライダーは、前記係合部と前記第1被係合部との係合により前記ロック位置から前記ロック解除位置への移動が制限され、前記少なくとも一方の弾性変形により前記ロック位置と前記ロック解除位置との間でのスライドが許容される
ことを特徴とするコネクタ組立体。 - 前記係合部は、前記スライダーに対して前記短手方向の外側に位置し
前記第1被係合部は、前記スライダーの縁に形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。 - 前記係合部として、前記短手方向において互いに反対側に位置する2つの係合部を有し、
前記スライダーは前記2つの係合部の間に配置されている
ことを特徴とする請求項2に記載のコネクタ組立体。 - 前記係合部は、前記長手方向での内側に向かって延びており且つ前記係合部の弾性変形により前記長手方向に対して直交する方向に動くことのできる延伸部を有し、
前記延伸部の端部は、前記スライダーがロック位置にあるときに、前記第1被係合部に当たり、前記スライダーの前記ロック解除位置への移動を規制する
ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。 - 前記係合部が弾性変形可能であり、
前記係合部は、基部と、前記基部から延びていて弾性変形可能な延伸部とを有し、
前記第1金具は、回路基板に取り付けられる固定部を下縁に有する壁部を有し、
前記係合部の前記基部は前記壁部に接続している
ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。 - 前記スライダーは、前記係合部が係合するための第2被係合部をさらに有し、
前記第2被係合部は、前記係合部と前記第2被係合部との係合によって、前記ロック解除位置からさらに前記長手方向の外側に向かう前記スライダーのスライドを規制する
ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。 - 前記スライダーは前記第2壁部の上側に配置され、
前記第1金具は、前記短手方向において前記スライダーを挟んで互いに反対側に位置する2つの係合機構部を有し、
前記第1金具は、前記スライダーの上側に位置し、前記2つの係合機構部の間に位置しそれらを接続する天板部を有している
ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。 - 前記第1金具は、前記第1ハウジングの前記凹部の内側に前記第2コネクタを案内するガイド部、前記第2コネクタの端子に接続する端子部、及び前記第1ハウジングの前記凹部の内面に固定される被保持部のうち少なくとも1つを有する部材である
ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。 - 長手方向において延在し且つ短手方向で対向している2つの第1壁部と、前記2つの第1壁部の端部に位置し且つ前記長手方向において対向している2つ第2壁部と、前記第1壁部と前記第2壁部の内側に形成されている凹部とを有しているハウジングと、
前記ハウジングによって保持されている端子と、
前記2つの第2壁部のうち少なくとも一方の第2壁部で支持され且つ前記長手方向においてスライド可能なスライダーと、
前記少なくとも一方の第2壁部に取り付けられている金具と、を有し、
前記スライダーは、前記凹部の内側に嵌合している相手コネクタを前記スライダーがロックするロック位置と、前記相手コネクタから前記長手方向の外側に前記スライダーが離れており前記相手コネクタのロックが解除されるロック解除位置との間でスライド可能であり、
前記金具は係合部を有し、
前記スライダーは、前記係合部が係合するための第1被係合部を有し、
前記係合部と前記第1被係合部のうち少なくとも一方は弾性変形可能であり、
前記スライダーは、前記係合部と前記第1被係合部との係合により前記ロック位置から前記ロック解除位置への移動が制限され、前記少なくとも一方の弾性変形により前記ロック位置と前記ロック解除位置との間でのスライドが許容される
ことを特徴とするコネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/933,056 US10170849B2 (en) | 2017-04-07 | 2018-03-22 | Connector and connector assembly with slidable latch |
TW107110973A TWI673914B (zh) | 2017-04-07 | 2018-03-29 | 連接器以及連接器組件 |
KR1020180038994A KR101975703B1 (ko) | 2017-04-07 | 2018-04-04 | 커넥터 및 커넥터 조립체 |
CN201810300556.0A CN108711686B (zh) | 2017-04-07 | 2018-04-04 | 连接器以及连接器组件 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762482775P | 2017-04-07 | 2017-04-07 | |
US62/482,775 | 2017-04-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018181820A true JP2018181820A (ja) | 2018-11-15 |
JP6846996B2 JP6846996B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=64277070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017125303A Expired - Fee Related JP6846996B2 (ja) | 2017-04-07 | 2017-06-27 | コネクタ及びコネクタ組立体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6846996B2 (ja) |
TW (1) | TWI673914B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020066863A1 (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 日本電気株式会社 | 光送信機及び光受信機 |
CN113924700A (zh) * | 2019-08-01 | 2022-01-11 | 株式会社村田制作所 | 阴型多极连接器以及具备该阴型多极连接器的多极连接器组 |
CN118668818A (zh) * | 2024-08-23 | 2024-09-20 | 中国建筑第五工程局有限公司 | 一种悬挑梁及施工方法 |
WO2025004413A1 (ja) * | 2023-06-26 | 2025-01-02 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタおよびコネクタ装置 |
US12334661B2 (en) | 2021-08-04 | 2025-06-17 | Molex, Llc | Connector |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130260594A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Kuo-Ching Lee | Board-to-board connector assembly |
JP2014212039A (ja) * | 2013-04-18 | 2014-11-13 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板用電気コネクタおよび電気コネクタ組立体 |
JP2015046356A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | コネクタ |
JP2015060764A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | 第一精工株式会社 | 基板接続用電気コネクタ装置 |
JP2015099713A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 第一精工株式会社 | 相互係合コネクタ装置 |
-
2017
- 2017-06-27 JP JP2017125303A patent/JP6846996B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-03-29 TW TW107110973A patent/TWI673914B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130260594A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Kuo-Ching Lee | Board-to-board connector assembly |
JP2014212039A (ja) * | 2013-04-18 | 2014-11-13 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板用電気コネクタおよび電気コネクタ組立体 |
JP2015046356A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | コネクタ |
JP2015060764A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | 第一精工株式会社 | 基板接続用電気コネクタ装置 |
JP2015099713A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 第一精工株式会社 | 相互係合コネクタ装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020066863A1 (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 日本電気株式会社 | 光送信機及び光受信機 |
CN113924700A (zh) * | 2019-08-01 | 2022-01-11 | 株式会社村田制作所 | 阴型多极连接器以及具备该阴型多极连接器的多极连接器组 |
CN113924700B (zh) * | 2019-08-01 | 2024-04-12 | 株式会社村田制作所 | 阴型多极连接器以及具备该阴型多极连接器的多极连接器组 |
US12218445B2 (en) | 2019-08-01 | 2025-02-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Female multipolar connector and multipolar connector set equipped therewith |
US12334661B2 (en) | 2021-08-04 | 2025-06-17 | Molex, Llc | Connector |
WO2025004413A1 (ja) * | 2023-06-26 | 2025-01-02 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタおよびコネクタ装置 |
WO2025004414A1 (ja) * | 2023-06-26 | 2025-01-02 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
CN118668818A (zh) * | 2024-08-23 | 2024-09-20 | 中国建筑第五工程局有限公司 | 一种悬挑梁及施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI673914B (zh) | 2019-10-01 |
TW201902041A (zh) | 2019-01-01 |
JP6846996B2 (ja) | 2021-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018181820A (ja) | コネクタ及びコネクタ組立体 | |
CN108346934B (zh) | 连接器 | |
CN103427184B (zh) | 电连接器 | |
CN101789556B (zh) | 连接器组件 | |
CN103378482B (zh) | 电连接器 | |
CN104221227B (zh) | 电线对基板用连接器 | |
KR20150110333A (ko) | 커넥터 | |
EP2677606B1 (en) | Latching structure for shielded connector | |
CN108711686B (zh) | 连接器以及连接器组件 | |
US20100130045A1 (en) | Connector for Flexible Circuit | |
US20190334287A1 (en) | Connector and connector terminal to be used in the connector | |
CN110380250A (zh) | 连接器以及连接器组件 | |
CN103715571B (zh) | 电连接器组装体 | |
CN105375142A (zh) | 扁平型导体用电连接器 | |
CN103765685B (zh) | 保持配件、连接器连接体及连接器 | |
JP2005267977A (ja) | コネクタ及びそれを用いたコネクタ装置 | |
JP4173155B2 (ja) | 基板対基板用コネクター | |
JP4968793B2 (ja) | 電気コネクタ組立体 | |
WO2014171303A1 (ja) | シールドコネクタ | |
JP5518641B2 (ja) | コネクタおよびリテーナ | |
CN101262094B (zh) | 电子卡连接器 | |
EP4009446A1 (en) | Plug connector and connector set having same, and method for removing connector set | |
JP5525252B2 (ja) | 電気コネクタ、電気コネクタ組立体 | |
JP6613129B2 (ja) | 金属端子 | |
JP2011134666A (ja) | 電気コネクタ、電気コネクタ組立体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6846996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |