JP2018120140A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018120140A JP2018120140A JP2017012498A JP2017012498A JP2018120140A JP 2018120140 A JP2018120140 A JP 2018120140A JP 2017012498 A JP2017012498 A JP 2017012498A JP 2017012498 A JP2017012498 A JP 2017012498A JP 2018120140 A JP2018120140 A JP 2018120140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- filter
- temperature
- unit
- around
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 66
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 63
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 10
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 13
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
11 画像読取部
12 画像形成部
15 定着装置
21 温度センサー
22、23 ダクト
24 微粒子センサー
25 ファン
26 フィルター
27 バイパスダクト
28 経路選択バルブ
29 制御部
41 第1フィルター
42 第2フィルター
Claims (13)
- トナー像を記録紙に形成する画像形成部と、
前記画像形成部の周辺の温度を検出する温度検出部と、
前記画像形成部の周辺の汚損度を検出する汚損検出部と、
前記画像形成部の周辺の空気を換気するファンと、
前記ファンにより外部へと排出される空気が通過され、当該空気の集塵機能を有するフィルターと、
空気が前記フィルターを通過して外部へと排出されるフィルター経路、及び空気が前記フィルターを通過することなく外部へと排出されるバイパス経路のいずれかを選択的に形成する経路選択部と、
前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が予め設定された温度閾値よりも高いか否かを判定すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度が予め設定された汚損度閾値よりも高いか否かを判定し、これらの判定結果に基づき、前記経路選択部を制御して、前記フィルター経路及び前記バイパス経路のいずれかを形成し、かつ前記画像形成部による画像形成速度を低下させる冷却モードを設定又は非設定とする制御部と、を備える画像形成装置。 - 前記制御部は、前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が前記温度閾値よりも高いと判定すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度が前記汚損度閾値以下であると判定した場合に、前記経路選択部を制御して、前記バイパス経路を形成し、かつ前記冷却モードを非設定とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が前記温度閾値よりも高いと判定すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度が前記汚損度閾値よりも高いと判定した場合に、前記経路選択部を制御して、前記フィルター経路を形成し、かつ前記冷却モードを設定する請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が前記温度閾値以下であると判定すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度が前記汚損度閾値よりも高いと判定した場合に、前記経路選択部を制御して、前記フィルター経路を形成し、かつ前記冷却モードを非設定とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が前記温度閾値以下であると判定すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度が前記汚損度閾値以下であると判定した場合に、前記経路選択部を制御して、前記フィルター経路を形成し、かつ前記冷却モードを非設定とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が前記温度閾値を超えると、前記ファンの回転速度を予め定められた標準運転速度よりも予め定められた速度だけ高くし、該温度が前記温度閾値以下になると、前記ファンの回転速度を前記標準速度とする、前記ファンの回転速度を前記標準速度よりも予め定められた速度だけ低くする、又は該ファンを停止させる、のいずれかに設定する請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記温度閾値として互いに異なる複数の温度閾値を予め設定し、
前記汚損度閾値として互いに異なる複数の汚損度閾値を予め設定し、
前記制御部は、
前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度と前記複数の温度閾値を比較すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度と前記複数の汚損度閾値を比較し、これらの比較結果に基づき、前記経路選択部を制御して、前記フィルター経路及び前記バイパス経路のいずれかを形成し、かつ前記冷却モードを設定又は非設定とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記経路選択部は、前記フィルターを前記ファンにより外部へと排出される空気の流れと直交する向き及び平行となる向きのいずれかに変更することにより、空気が該フィルターを通過して外部へと排出されるフィルター経路、及び空気が前記フィルターを通過することなく外部へと排出されるバイパス経路のいずれかを形成する請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記各判定結果に基づき、前記経路選択部を制御して前記フィルター経路及び前記バイパス経路の大きさの割合を変更する請求項1に記載の画像形成装置。
- トナー像を記録紙に形成する画像形成部と、
前記画像形成部の周辺の温度を検出する温度検出部と、
前記画像形成部の周辺の汚損度を検出する汚損検出部と、
前記画像形成部の周辺の空気を換気するファンと、
第1フィルターと、
前記第1フィルターよりも粒子の捕集率が低い第2フィルターと、
空気が前記第1フィルターを通過して外部へと排出される第1フィルター経路、及び空気が前記第2フィルターを通過して外部へと排出される第2フィルター経路のいずれかを選択的に形成する経路選択部と、
前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が予め設定された温度閾値よりも高いか否かを判定すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度が予め設定された汚損度閾値よりも高いか否かを判定し、これらの判定結果に基づき、前記経路選択部を制御して、前記第1フィルター経路及び前記第2フィルター経路のいずれかを形成し、かつ前記画像形成部による画像形成速度を低下させる冷却モードを設定又は非設定とする制御部と、を備える画像形成装置。 - 前記制御部は、前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が前記温度閾値よりも高いと判定すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度が前記汚損度閾値以下であると判定した場合に、前記経路選択部を制御して、前記第2フィルター経路を形成し、かつ前記冷却モードを非設定とする請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記温度検出部により検出された前記画像形成部の周辺の温度が前記温度閾値よりも高いと判定すると共に、前記汚損検出部により検出された前記画像形成部の周辺の汚損度が前記汚損度閾値よりも高いと判定した場合に、前記経路選択部を制御して、前記第1フィルター経路を形成し、かつ前記冷却モードを設定する請求項10又は請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記第1フィルター及び前記第2フィルターは、共通する回転軸で回転可能に一体的に設けられ、
前記経路選択部は、前記回転軸を中心にして前記第1フィルター及び前記第2フィルターを回転させて、前記第1フィルター及び前記第2フィルターの一方を前記ファンにより外部へと排出される空気の流れと直交する向きにすると共に他方を該空気の流れと平行となる向きにすることにより、空気が前記第1フィルターを通過して外部へと排出される第1フィルター経路、及び空気が前記第2フィルターを通過して外部へと排出される第2フィルター経路のいずれかを形成する請求項10乃至請求項12のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012498A JP6642468B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012498A JP6642468B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018120140A true JP2018120140A (ja) | 2018-08-02 |
JP6642468B2 JP6642468B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=63043911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017012498A Expired - Fee Related JP6642468B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6642468B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7632171B2 (ja) | 2021-08-23 | 2025-02-19 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0869228A (ja) * | 1994-08-30 | 1996-03-12 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2008083302A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2008268427A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成装置の排気方法 |
JP2013190762A (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置 |
JP2016085407A (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2017
- 2017-01-26 JP JP2017012498A patent/JP6642468B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0869228A (ja) * | 1994-08-30 | 1996-03-12 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2008083302A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2008268427A (ja) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成装置の排気方法 |
JP2013190762A (ja) * | 2012-03-15 | 2013-09-26 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置 |
JP2016085407A (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7632171B2 (ja) | 2021-08-23 | 2025-02-19 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6642468B2 (ja) | 2020-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9811030B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5521765B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10268160B2 (en) | Exhaust and filter appratus and image forming apparatus comprising the same | |
JP5932282B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5842688B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4867506B2 (ja) | 送風システム | |
JP2012128013A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018146600A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6547515B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011059359A (ja) | 冷却装置およびこれを備えた画像処理装置 | |
JP6642468B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016206347A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5494707B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2008065146A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007316189A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6780472B2 (ja) | 情報処理機器 | |
JP2005077565A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6693143B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6639154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4397034B2 (ja) | 画像形成装置の冷却装置および画像形成装置 | |
JP2008096488A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004198783A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005148674A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007052052A (ja) | 画像形成装置及び、電子機器 | |
JP7183637B2 (ja) | 微粒子の捕集装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6642468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |