JP2018072026A - 磁場検出装置 - Google Patents
磁場検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018072026A JP2018072026A JP2016208785A JP2016208785A JP2018072026A JP 2018072026 A JP2018072026 A JP 2018072026A JP 2016208785 A JP2016208785 A JP 2016208785A JP 2016208785 A JP2016208785 A JP 2016208785A JP 2018072026 A JP2018072026 A JP 2018072026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- magnetic
- soft magnetic
- field detection
- magnetic body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/007—Environmental aspects, e.g. temperature variations, radiation, stray fields
- G01R33/0076—Protection, e.g. with housings against stray fields
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0005—Geometrical arrangement of magnetic sensor elements; Apparatus combining different magnetic sensor types
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/0206—Three-component magnetometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/07—Hall effect devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/09—Magnetoresistive devices
- G01R33/093—Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/09—Magnetoresistive devices
- G01R33/098—Magnetoresistive devices comprising tunnel junctions, e.g. tunnel magnetoresistance sensors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Abstract
Description
1≦LX/LY≦4 ……(1)
その第1の軟磁性体および第2の軟磁性体のうちの少なくとも一方における第2の方向の磁場に対する限界磁場強度が高まるので、第1の面に沿った第2の方向の磁場に対する磁気的なシールド効果がより向上するからである。なお、ここでいう限界磁場強度とは、その磁性体(この場合は第1の軟磁性体および第2の軟磁性体)の磁化が飽和してしまうこととなる外部磁場の強度をいう。
L≧D/2 ……(2)
ただし、Lは第1の面に沿った方向における、第1の対向面の端縁と磁気検出素子の端縁との距離であり、Dは第1の対向面と第2の対向面との距離である。
1.第1の実施の形態
平坦面を各々有する1対の軟磁性層を備えた磁場検出装置の例。
2.第2の実施の形態およびその変形例
2.1 平坦面上に設けられた凸部を各々有する1対の軟磁性層を備えた磁場検出装置の例。
2.2 第1の変形例(1対の軟磁性層に挟まれた複数の磁気検出素子を備えた磁場検出装置の例)。
2.3 第2の変形例(一方の軟磁性層のみに凸部が形成された例)。
2.4 第3の変形例(軟磁性層が他の形状の凸部を有する例)。
2.5 第4の変形例(1対の軟磁性層にそれぞれ異なるピッチで凸部が配列されている例)。
3.実験例
4.その他の変形例
[磁場検出装置1の構成]
最初に、図1A,図1Bおよび図2などを参照して、本発明における第1の実施の形態としての磁場検出装置1の構成について説明する。図1Aは、磁場検出装置1の全体構成例を表す斜視図である。図1Bは、図1Aに示したIB−IB線に沿った矢視方向における磁場検出装置1の断面構成例を表すものである。図2は、図1Aおよび図1Bに示した磁気検出素子20の断面構成例を表すものである。
軟磁性層11,12は、いずれも、Z軸方向と直交するXY平面に沿って広がっている。軟磁性層11,12は、例えばニッケル鉄合金(NiFe)などの高飽和磁束密度を有する軟磁性金属材料により構成されている。軟磁性層11,12は、図1Aに示したように、XY平面における平面形状が矩形であり、X軸方向の寸法をLXとし、Y軸方向の寸法をLYとしたとき、寸法LYに対する寸法LXの比(LX/LY)が1以上4以下であることが望ましい。すなわち、下記の条件式(1)を満たすことが望ましい。
1≦LX/LY≦4 ……(1)
その場合、軟磁性層11,12は、Y軸方向の外部磁場が磁気検出素子20に及ぶのをより効果的に防止する磁気シールドとして機能するからである。したがって、この磁場検出装置1を用いる際には、Y軸方向を、検出対象とする外部磁場成分と異なる方向の不要な外部磁場成分の方向と一致させるようにするとよい。そのように磁場検出装置1の姿勢(向き)を設定することで、不要な外部磁場成分から磁気検出素子20を磁気的にシールドすることができるからである。軟磁性層11は、軟磁性層12と対向する平坦面11Sを含んでおり、一方の軟磁性層12は、軟磁性層11と対向する平坦面12Sを含んでいる。平坦面11Sおよび平坦面12Sは、いずれもXY平面に実質的に平行である。
磁気検出素子20は、例えば外部磁場の方向や強度に応じて抵抗変化を示す磁気抵抗効果(MR;Magneto-Resistive effect)素子が用いられる。磁気検出素子20は、例えば図2に示したように、磁性層を含む複数の機能膜が積層されたスピンバルブ構造を有するCPP(Current Perpendicular to Plane)型のMR素子であり、センス電流が自らの内部を積層方向に流れるものである。具体的には、磁気検出素子20は、図2に示したように、反強磁性層31と、一定方向に固着された磁化を有する磁化固着層32と、特定の磁化方向を発現しない中間層33と、外部磁場に応じて変化する磁化を有する磁化自由層34とが順に積層された積層体を含むものである。なお、反強磁性層31、磁化固着層32,中間層33および磁化自由層34は、いずれも単層構造であってもよいし、複数層からなる多層構造であってもよい。このようなMR素子においては、その積層方向と直交する膜面内に沿った磁束の変化に応じて抵抗変化が生じる。この磁場検出装置1において磁気検出素子20の積層方向をZ軸方向とした場合、Z軸方向の磁束F(図1B)の変化に応じて抵抗変化を生じるようにするためには、第2の実施の形態以降で説明するとおり、磁気検出素子20の近傍において磁束Fの向きを磁気検出素子20の感磁方向であるXY面内方向に沿うように曲げることができる凸部等を設けることが好ましい。
リード21は磁気検出素子20の一端面(例えば磁化自由層34)と接するようにXY平面において延在し、リード22は磁気検出素子20の他端面(例えば反強磁性層31)と接するようにXY平面において延在している。リード21,22は、例えば銅やアルミニウム(Al)などの、高導電性非磁性材料により形成されている。
図1Bに示したように、磁場検出装置1では、平坦面11Sに対する、磁気検出素子20と平坦面11SのY軸方向の両端に位置する端縁11T1,11T2とを結ぶ直線LA1,LA2のなす角度A1,A2がいずれも45°以下であるとよい。さらに、平坦面12Sに対する、磁気検出素子20と平坦面12SのY軸方向の両端に位置する端縁12T1,12T2とを結ぶ直線LB1,LB2のなす角度B1,B2がいずれも45°以下であるとよい。すなわち、磁気検出素子20は、図1Bに示した4つの直線LA1,LA2,LB1,LB2より取り囲まれた空間に配置されているとよい。磁気検出素子20が、Y軸方向の外部磁場成分から軟磁性層11,12により十分にシールドされるからである。なお、図1Bに示したように、端縁11T1は端面11E1と対向面11Sとが交差する部分であり、端縁11T2は端面11E2と対向面11Sとが交差する部分である。同様に、端縁12T1は端面12E1と対向面12Sとが交差する部分であり、端縁12T2は端面12E2と対向面12Sとが交差する部分である。端縁11T1,11T2,12T1,12T2はいずれもX軸方向に直線状に延在している。
ただし、Lは、Y軸方向における、端縁11T1,11T2と磁気検出素子20の端縁との距離であり、Dは、平坦面11Sと平坦面12Sとの距離である(図1B参照)。
磁場検出装置1は、例えば図3に示した信号検出回路を有している。この信号検出回路は、例えば電圧印加部101と、磁気検出素子20と、抵抗変化検出部102と、信号処理部103とを含んでいる。磁気検出素子20には、電圧印加部101と、抵抗変化検出部102とが接続されている。信号処理部103は抵抗変化検出部102と接続されている。
磁場検出装置1では、上記の信号検出回路により、磁場検出装置1に及ぶ外部磁場に応じた出力が得られる。具体的には、上記の信号検出回路において、電圧印加部101により、リード21とリード22との間に所定の電圧を印加することで、そのときの磁気検出素子20の電気抵抗に対応したセンス電流が流れる。磁気検出素子20の電気抵抗は、磁気検出素子20の磁化状態、すなわち、磁化固着層32の磁化の向きに対する磁化自由層34の磁化の向きによって変化する。磁気検出素子20を流れるセンス電流は抵抗変化検出部102において検出され、抵抗変化検出部102により信号処理部103へ信号が出力される。さらに、信号処理部103において抵抗変化検出部102からの出力に基づいた信号が生成されて外部へ出力される。これにより、磁場検出装置1に及ぶ外部磁場に応じた出力が信号検出回路から得られる。
[2.1 磁場検出装置2]
次に、図4Aおよび図4Bを参照して、本発明における第2の実施の形態としての磁場検出装置2の構成について説明する。図4Aは、磁場検出装置2の全体構成例を表す斜視図である。図4Bは、図4Aに示したIVB−IVB線に沿った矢視方向における磁場検出装置2のYZ断面の構成例を表すものである。
次に、図5Aおよび図5Bを参照して、上記第2の実施の形態における第1の変形例としての磁場検出装置2Aについて説明する。図5Aは、磁場検出装置2Aの全体構成例を表す斜視図である。図5Bは、図5Aに示したVB−VB線に沿った矢視方向における磁場検出装置2Aの断面構成例を表すものである。
次に、図6を参照して、上記第2の実施の形態における第2の変形例としての磁場検出装置2Bについて説明する。図6は、磁場検出装置2Bの全体構成例を表す断面図である。上記磁場検出装置2Aでは、軟磁性層11に凸部11Pを設けると共に軟磁性層12に凸部12Pを設けるようにしたが、本変形例としての磁場検出装置2Bでは、軟磁性層11のみに凸部11Pを設けるようにした。なお、軟磁性層12のみに凸部12Pを設けるようにしてもよい。この場合であっても。第1の実施の形態の磁場検出装置1のように凸部を有しない場合と比較して、Z軸方向の外部磁場成分の磁束を集束させて磁気検出素子20へ導くことができる。
次に、図7を参照して、上記第2の実施の形態における第3の変形例としての磁場検出装置2Cについて説明する。図7は、磁場検出装置2Cの全体構成例を表す断面図である。上記磁場検出装置2では、軟磁性層11に矩形状の凸部11Pを設けると共に軟磁性層12に矩形状の凸部12Pを設けるようにしたが、本発明はこれに限定されるものではない。本変形例としての磁場検出装置2Cでは、頭頂部が丸みを帯びた略円錐台形状の凸部11P,12Pを設けるようにした。また、本変形例では、凸部11P,12Pの一部は、XY平面に対して実質的に平行である、磁気検出素子20を含む階層と同一の階層に存在している。
次に、図8を参照して、上記第2の実施の形態における第4の変形例としての磁場検出装置2Dについて説明する。図8は、磁場検出装置2Dの全体構成例を表す断面図である。上記磁場検出装置2Aでは、軟磁性層11に設けられた複数の凸部11Pの配列間隔と、軟磁性層12に設けられた複数の凸部12Pの配列間隔とが実質的に一致するようにした。これに対し本変形例では、複数の凸部11Pの配列間隔が、複数の凸部12Pの配列間隔と異なっている。図8では、複数の凸部11Pの配列間隔P11が複数の凸部12Pの配列間隔P12よりも長い場合を例示している。
[3.1 実験例1−1〜1−5]
次に、本発明の磁場検出装置(例えば磁場検出装置1)に対しY軸方向の外部磁場が印加されたときの、その磁場検出装置周辺の磁場強度分布をシミュレーションにより求めた。ここでは、軟磁性層11,12において、X軸方向の寸法LXを180μm、Y軸方向の寸法LYを140μm、厚さTを10μmとした。また、軟磁性層11と軟磁性層12との間隔Dを10μm〜150μmの範囲で変化させた。具体的には、実験例1−1では間隔Dを10μm、実験例1−2では間隔Dを20μm、実験例1−3では間隔Dを30μm、実験例1−4では間隔Dを100μm、実験例1−5では間隔Dを150μmとした。それらのシミュレーション結果を図9A〜図9Eにそれぞれ示す。図9A〜図9Eに示したように、軟磁性層11と軟磁性層12との間隔D距離(ギャップ)を大きくするほど、軟磁性層11と軟磁性層12とによって挟まれた空間に磁束が少しずつ入り込むことが確認された。図9Aに示したように、間隔Dが小さい場合には軟磁性層11および軟磁性層12によって極めて高いシールド効果が発揮されており、磁束は軟磁性層11と軟磁性層12との間の空間へはほとんど入り込んでいない。一方、間隔Dが大きくなるほど、軟磁性層11および軟磁性層12の各々の周縁部において徐々に磁束が進入する様子が確認された(図9B〜図9E)。しかしながら、軟磁性層11と軟磁性層12とによって挟まれた空間に磁気検出素子を配置すれば、Y軸方向の外部磁場につき、その磁気検出素子に対するシールド効果が得られることがわかった。
(実験例2−1)
次に、本発明の磁場検出装置(例えば磁場検出装置1)に対しY軸方向の外部磁場が印加されたときの、軟磁性層11,12の端部近傍における磁場強度分布をシミュレーションにより求めた。ここでは、軟磁性層11,12の各々の厚さTを10μmとし、軟磁性層11と軟磁性層12との間隔Dを10μm〜30μmの範囲で変化させた。それらのシミュレーション結果を図10に示す。
軟磁性層11,12の各々の厚さTを20μmとし、軟磁性層11と軟磁性層12との間隔Dを20μm、40μmまたは60μmとしたことを除き、他は同様にして、実験例2−1と同様のシミュレーションを行った。その結果を図11に示す。
次に、本発明の磁場検出装置(例えば磁場検出装置1)に対しY軸方向の外部磁場が印加されたときの、軟磁性層11,12の臨界磁場強度をシミュレーションにより求めた。ここでは、軟磁性層11,12の各々の厚さTを10μmとし、軟磁性層11と軟磁性層12との間隔Dを10μmとし、軟磁性層11,12の各々の寸法LYを200μmとし、軟磁性層11,12の各々の寸法LXを20μm〜800μmの範囲(すなわちLX/LY=0.1〜4の範囲)で変化させた。それらのシミュレーション結果を図12に示す。
以上、いくつかの実施の形態および変形例を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態等に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明では、軟磁性層の形状は上記実施の形態等のものに限定されない。例えば、平面形状については矩形状のものに限定されず、図13A〜13Dにそれぞれ示したように各種形状を採用することができる。その場合も、平面内における最大寸法bと、平面内において最大寸法bを有する方向と直交する方向における寸法aとの比が所定の範囲であることが望ましい。
Claims (9)
- 第1の方向および前記第1の方向と直交する第2の方向の双方を含む第1の面に沿って広がると共に、前記第1の方向および前記第2の方向の双方と直交する第3の方向において対向配置された第1の軟磁性体および第2の軟磁性体と、
前記第3の方向において前記第1の軟磁性体と前記第2の軟磁性体との間に設けられた磁気検出素子と
を有する
磁場検出装置。 - 前記第1の軟磁性体および前記第2の軟磁性体のうちの少なくとも一方において、下記の条件式(1)を満たす
請求項1記載の磁場検出装置。
1≦LX/LY≦4 ……(1)
ただし、
LX:第1の方向の寸法
LY:第2の方向の寸法 - 前記磁気検出素子は、磁気抵抗効果素子である
請求項1または請求項2に記載の磁場検出装置。 - 前記第1の軟磁性体は、前記第2の軟磁性体と対向する第1の対向面を含み、
前記第2の軟磁性体は、前記第1の軟磁性体と対向する第2の対向面を含み、
前記第1の面に対する、前記磁気検出素子と前記第1の対向面の端縁とを結ぶ第1の直線のなす第1の角度が45°以下であり、
前記第1の面に対する、前記磁気検出素子と前記第2の対向面の端縁とを結ぶ第2の直線のなす第2の角度が45°以下である
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の磁場検出装置。 - 前記第3の方向において、前記第1の対向面の端縁の位置と前記第2の対向面の端縁の位置とが実質的に一致しており、
下記の条件式(2)を満たす
請求項4に記載の磁場検出装置。
L≧D/2 ……(2)
ただし、
L:第1の面に沿った方向における、第1の対向面の端縁と磁気検出素子の端縁との距離。
D:第1の対向面と第2の対向面との距離。 - 前記第1の軟磁性体は、前記第2の軟磁性体と対向する第1の対向面を含み、
前記第2の軟磁性体は、前記第1の軟磁性体と対向する第2の対向面を含み、
前記第1の対向面および前記第2の対向面のうちの少なくとも一方には、1以上の突起部が形成されている
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の磁場検出装置。 - 前記突起部の一部は、前記第1の面に対して実質的に平行である前記磁気検出素子を含む階層の一部を占めている
請求項6に記載の磁場検出装置。 - 前記第1の軟磁性体における前記第1の面に平行な第1の平面形状と、前記第2の軟磁性体における前記第1の面に平行な第2の平面形状とが実質的に等しい
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の磁場検出装置。 - 前記第2の方向は、検出対象とする磁場成分以外の不要な磁場成分の方向と実質的に一致している
請求項2に記載の磁場検出装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016208785A JP2018072026A (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 磁場検出装置 |
US15/688,093 US10761150B2 (en) | 2016-10-25 | 2017-08-28 | Magnetic field detection device |
CN201710771480.5A CN107976644B (zh) | 2016-10-25 | 2017-08-31 | 磁场检测装置 |
DE102017120052.5A DE102017120052A1 (de) | 2016-10-25 | 2017-08-31 | Magnetfelderfassungsvorrichtung |
US16/692,138 US10782362B2 (en) | 2016-10-25 | 2019-11-22 | Magnetic field detection device |
US16/999,523 US11333717B2 (en) | 2016-10-25 | 2020-08-21 | Magnetic field detection device |
US17/722,734 US11808825B2 (en) | 2016-10-25 | 2022-04-18 | Magnetic field detection device |
US18/376,958 US12313704B2 (en) | 2016-10-25 | 2023-10-05 | Magnetic field detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016208785A JP2018072026A (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 磁場検出装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020004970A Division JP2020073909A (ja) | 2020-01-16 | 2020-01-16 | 磁場検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018072026A true JP2018072026A (ja) | 2018-05-10 |
Family
ID=61866169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016208785A Pending JP2018072026A (ja) | 2016-10-25 | 2016-10-25 | 磁場検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10761150B2 (ja) |
JP (1) | JP2018072026A (ja) |
CN (1) | CN107976644B (ja) |
DE (1) | DE102017120052A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020030155A (ja) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | Tdk株式会社 | 磁気センサおよび磁気センサシステム |
JP2021056170A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
JP2021056169A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
JP2022105024A (ja) * | 2019-10-01 | 2022-07-12 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11647678B2 (en) | 2016-08-23 | 2023-05-09 | Analog Devices International Unlimited Company | Compact integrated device packages |
US10697800B2 (en) * | 2016-11-04 | 2020-06-30 | Analog Devices Global | Multi-dimensional measurement using magnetic sensors and related systems, methods, and integrated circuits |
JP6390728B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2018-09-19 | Tdk株式会社 | 磁気センサとその製造方法 |
EP3795076B1 (en) | 2018-01-31 | 2023-07-19 | Analog Devices, Inc. | Electronic devices |
JP6620834B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2019-12-18 | Tdk株式会社 | 磁気センサおよび磁気センサシステム |
JP6996478B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-02-04 | Tdk株式会社 | 磁気センサ及び位置検出装置 |
CN110726959B (zh) * | 2019-09-11 | 2021-11-02 | 杭州电子科技大学 | 一种基于反常霍尔效应的灵敏度可调节的磁场传感器件 |
JP7488800B2 (ja) * | 2021-09-24 | 2024-05-22 | Tdk株式会社 | 変位検出装置、変位検出システム、パークロックシステム、およびペダルシステム |
DE102023207201A1 (de) * | 2023-07-27 | 2025-01-30 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Magnetische Sensorvorrichtung und Herstellungsverfahren für eine magnetische Sensorvorrichtung |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS564877U (ja) * | 1979-06-26 | 1981-01-17 | ||
JP2003142752A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-16 | Asahi Kasei Corp | 磁気センサの製造方法 |
JP2003262650A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | Asahi Kasei Corp | 電流センサ |
JP2005031000A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 電流測定方法及び電流測定装置 |
JP2009036579A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Alps Electric Co Ltd | 磁気センサパッケージ |
WO2009048018A1 (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Alps Electric Co., Ltd. | 磁気検出装置 |
WO2011081197A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | Tdk株式会社 | 磁界検出装置及び電流センサ |
WO2013161773A1 (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | 日立金属株式会社 | 磁気センサデバイス |
US20150028863A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-01-29 | Innovative Micro Technology | Microfabricated magnetic field transducer with flux guide |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2143038B (en) * | 1983-07-06 | 1987-12-23 | Standard Telephones Cables Ltd | Hall effect device |
US4663685A (en) * | 1985-08-15 | 1987-05-05 | International Business Machines | Magnetoresistive read transducer having patterned longitudinal bias |
JPH04305810A (ja) * | 1991-04-03 | 1992-10-28 | Fujitsu Ltd | 磁気抵抗効果型ヘッド |
FR2709549B1 (fr) * | 1993-09-02 | 1995-10-13 | Commissariat Energie Atomique | Guide de flux magnétique à languettes et capteur magnétorésistif comportant ce guide . |
JP3951192B2 (ja) * | 1997-08-07 | 2007-08-01 | Tdk株式会社 | スピンバルブ型磁気抵抗効果素子およびその設計方法 |
US6603642B1 (en) * | 2000-03-15 | 2003-08-05 | Tdk Corporation | Magnetic transducer having a plurality of magnetic layers stacked alternately with a plurality of nonmagnetic layers and a fixed-orientation-of-magnetization layer and thin film magnetic head including the magnetic transducer |
JP2003069108A (ja) | 2001-08-29 | 2003-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gmr素子それを用いた磁気抵抗効果ヘッド及びその製造方法 |
JP2003318461A (ja) | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリならびに磁気記録装置 |
JP2004265517A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Toshiba Corp | 磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリおよび磁気記録再生装置 |
JP2004356338A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Res Inst Electric Magnetic Alloys | 薄膜磁気センサ及びその製造方法 |
CN100543489C (zh) * | 2004-03-23 | 2009-09-23 | 株式会社村田制作所 | 长尺型磁传感器 |
JP2006260687A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Fujitsu Ltd | 磁気抵抗効果型再生ヘッド |
JP2007088415A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-04-05 | Fujitsu Ltd | 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記憶装置、および磁気メモリ装置 |
JP4739963B2 (ja) | 2006-01-18 | 2011-08-03 | アルプス電気株式会社 | 車載用gmr角度センサ |
JP2008010052A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Fujitsu Ltd | 磁気ヘッド |
JP2008065898A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Fujitsu Ltd | 磁気抵抗効果型再生ヘッドの評価方法 |
US8378674B2 (en) | 2007-05-28 | 2013-02-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Magnetic field detection device |
JP2009283094A (ja) * | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Fujitsu Ltd | 磁気ヘッドおよび磁気ディスク装置 |
DE102009008265B4 (de) * | 2009-02-10 | 2011-02-03 | Sensitec Gmbh | Anordnung zur Messung mindestens einer Komponente eines Magnetfeldes |
JP5542466B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2014-07-09 | 日本電産サンキョー株式会社 | 磁気センサ装置 |
US8659292B2 (en) * | 2010-03-05 | 2014-02-25 | Headway Technologies, Inc. | MR sensor with flux guide enhanced hard bias structure |
CN103299202B (zh) * | 2011-01-13 | 2015-01-14 | 阿尔卑斯电气株式会社 | 磁传感器 |
JP5996867B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2016-09-21 | 日本電産サンキョー株式会社 | 磁気センサ装置 |
JP5664706B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2015-02-04 | 株式会社デンソー | 磁気センサ |
JP2014157649A (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Toshiba Corp | 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録再生装置 |
JP5697708B2 (ja) * | 2013-04-01 | 2015-04-08 | 株式会社東芝 | 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法 |
US9964601B2 (en) * | 2013-10-08 | 2018-05-08 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Magnetic sensor |
JP6121311B2 (ja) * | 2013-11-14 | 2017-04-26 | アルプス電気株式会社 | 磁気検知装置 |
JP2015125019A (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | 株式会社東芝 | 電流センサ、電流測定モジュール及びスマートメータ |
JP6415813B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2018-10-31 | 株式会社東芝 | 電流センサ、電流測定モジュール及びスマートメータ |
DE102014203317A1 (de) * | 2014-02-25 | 2015-08-27 | Robert Bosch Gmbh | Sensorvorrichtung, Herstellungsverfahren für eine Sensorvorrichtung mit mindestens einem Magnetkern und Verfahren zum Ermitteln einer Feldstärke eines Magnetfelds in mindestens einer Raumrichtung |
WO2015170509A1 (ja) * | 2014-05-09 | 2015-11-12 | 愛知製鋼株式会社 | 磁気検出装置およびその製造方法 |
JP6327476B2 (ja) | 2015-04-28 | 2018-05-23 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
-
2016
- 2016-10-25 JP JP2016208785A patent/JP2018072026A/ja active Pending
-
2017
- 2017-08-28 US US15/688,093 patent/US10761150B2/en active Active
- 2017-08-31 CN CN201710771480.5A patent/CN107976644B/zh active Active
- 2017-08-31 DE DE102017120052.5A patent/DE102017120052A1/de active Pending
-
2019
- 2019-11-22 US US16/692,138 patent/US10782362B2/en active Active
-
2020
- 2020-08-21 US US16/999,523 patent/US11333717B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-18 US US17/722,734 patent/US11808825B2/en active Active
-
2023
- 2023-10-05 US US18/376,958 patent/US12313704B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS564877U (ja) * | 1979-06-26 | 1981-01-17 | ||
JP2003142752A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-16 | Asahi Kasei Corp | 磁気センサの製造方法 |
JP2003262650A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | Asahi Kasei Corp | 電流センサ |
JP2005031000A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 電流測定方法及び電流測定装置 |
JP2009036579A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Alps Electric Co Ltd | 磁気センサパッケージ |
WO2009048018A1 (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-16 | Alps Electric Co., Ltd. | 磁気検出装置 |
WO2011081197A1 (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-07 | Tdk株式会社 | 磁界検出装置及び電流センサ |
WO2013161773A1 (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | 日立金属株式会社 | 磁気センサデバイス |
US20150028863A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-01-29 | Innovative Micro Technology | Microfabricated magnetic field transducer with flux guide |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020030155A (ja) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | Tdk株式会社 | 磁気センサおよび磁気センサシステム |
JP2021056170A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
JP2021056169A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
JP7058630B2 (ja) | 2019-10-01 | 2022-04-22 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
JP2022105024A (ja) * | 2019-10-01 | 2022-07-12 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
JP7172939B2 (ja) | 2019-10-01 | 2022-11-16 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
JP7279834B2 (ja) | 2019-10-01 | 2023-05-23 | Tdk株式会社 | 磁気センサ装置 |
US11747410B2 (en) | 2019-10-01 | 2023-09-05 | Tdk Corporation | Magnetic sensor device with a magnetic field converter, a magnetic detector, and a magnetic shield |
US12072398B2 (en) | 2019-10-01 | 2024-08-27 | Tdk Corporation | Magnetic sensor device having magnetic field converter, magnetic field detector, and magnetic shield |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107976644B (zh) | 2021-08-10 |
US11808825B2 (en) | 2023-11-07 |
US12313704B2 (en) | 2025-05-27 |
US20200088809A1 (en) | 2020-03-19 |
US20180113176A1 (en) | 2018-04-26 |
DE102017120052A1 (de) | 2018-04-26 |
US11333717B2 (en) | 2022-05-17 |
US20200386829A1 (en) | 2020-12-10 |
US10782362B2 (en) | 2020-09-22 |
US10761150B2 (en) | 2020-09-01 |
US20220244321A1 (en) | 2022-08-04 |
US20240027545A1 (en) | 2024-01-25 |
CN107976644A (zh) | 2018-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107976644B (zh) | 磁场检测装置 | |
JP6418268B2 (ja) | 磁場検出装置 | |
US11353518B2 (en) | Magnetic field detection device | |
JP7024810B2 (ja) | 磁場検出装置および電流検出装置 | |
US11002803B2 (en) | Magnetic field detection device | |
US10877109B2 (en) | Magnetic field detection device | |
JP5195845B2 (ja) | 磁気センサ及び磁場強度測定方法 | |
JP2009192429A (ja) | 磁気センサ及び磁場強度測定方法 | |
CN109541503B (zh) | 磁传感器 | |
US20150198430A1 (en) | Magnetism detection element and rotation detector | |
CN108695432B (zh) | 磁阻效应元件 | |
JP2019056685A (ja) | 磁気センサ | |
JP2006100423A (ja) | 磁気記憶装置 | |
JP2020073909A (ja) | 磁場検出装置 | |
JP6727274B2 (ja) | 磁場検出装置 | |
JP2020177024A (ja) | 磁場検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180528 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190213 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190220 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200116 |