JP2018019416A - ユーザ端末、基地局及び送信制御方法 - Google Patents
ユーザ端末、基地局及び送信制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018019416A JP2018019416A JP2017183679A JP2017183679A JP2018019416A JP 2018019416 A JP2018019416 A JP 2018019416A JP 2017183679 A JP2017183679 A JP 2017183679A JP 2017183679 A JP2017183679 A JP 2017183679A JP 2018019416 A JP2018019416 A JP 2018019416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- transmission
- scheduling request
- channel quality
- quality information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 247
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 39
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 21
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 7
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】本開示の一態様に係るユーザ端末は、FDDセル及びTDDセルにおいて送信されるDL信号を受信する受信部と、受信したDL信号に対する送達確認信号、チャネル品質情報又はスケジューリング要求を所定のULサブフレームに割当てて送信する送信制御部と、を有し、前記送信制御部は、FDDセルとTDDセルの両方でPUCCH送信が設定される場合に、いずれか一方又は双方のセルのULサブフレームにおいて送達確認信号を送信すると共に、当該送達確認信号と送信タイミングが重複するチャネル品質情報又はスケジューリング要求の送信を制御することを特徴とする。
【選択図】図6
Description
第1の態様では、Intra−eNB CAにおいて、FDDセルとTDDセルの両方でULサブフレームが設定される場合に、A/Nを送信する一方のセルを優先し、他方のセルにおけるCQIやスケジューリング要求の送信を制限する方法について説明する。
TDDセルとFDDセルとでCQIの送信タイミングがずらして設定されている場合には、以下のようにCQIの送信を制御する。FDDセル又はTDDセルで、A/NとCQIとの送信タイミングが重複する場合、A/Nを送信するセルのPUCCHにCQIを多重して送信する(A/N SF#3、#4参照)。例えば、FDDセルで、A/NとCQIとの送信タイミングが重複する場合、A/Nを送信するFDDセルのPUCCHにCQIを多重して送信する(A/N SF#3)。また、TDDセルで、A/NとCQIとの送信タイミングが重複する場合、A/Nを送信するTDDセルのPUCCHにCQIを多重して送信する(A/N SF#4)。
FDDセルとTDDセルの一方又は双方で、A/NとCQIとの送信タイミングが重複した場合、A/NとCQIとをそれぞれのセルのPUCCHに多重して送信する。例えば、FDDセルでA/NとCQIとの送信タイミングが重複した場合、これらを同一のPUCCHに多重して送信する。一方、FDDセルにおけるA/Nの送信タイミングと、TDDセルにおけるCQIの送信タイミングとが重複した場合、FDDセルのPUCCHにA/Nを多重する一方、TDDセルのPUCCHにCQIを多重して送信する。
第2の態様では、Intra−eNB CAにおいて、FDDセルとTDDセルの両方でULサブフレームが設定される場合に、CQIやスケジューリング要求を送信する一方のセルを優先し、他方のセルにおけるA/Nを一方のセルのPUCCHに多重して送信する方法について説明する。
TDDセルとFDDセルとでCQIの送信タイミングがずらして設定されている場合には、以下のようにCQIの送信を制御する。FDDセル又はTDDセルのA/Nの送信タイミングと、FDDセル又はTDDセルのCQIの送信タイミングとが重複する場合、CQIを送信するセルのPUCCHにA/Nを多重して送信する。例えば、FDDセルにおけるCQIの送信タイミングと、TDDセルにおけるA/Nの送信タイミングとが重複する場合、FDDセルのPUCCHにA/Nを多重して送信する(A/N SF#11参照)。この場合、TDDセルからA/Nが送信されることはない。同様に、FDDセルにおけるA/Nの送信タイミングと、TDDセルにおけるCQIの送信タイミングとが重複する場合、TDDセルのPUCCHにA/Nを多重して送信する(A/N SF#12参照)。
FDDセルとTDDセルの一方又は双方で、A/NとCQIとの送信タイミングが重複した場合、A/NとCQIとをそれぞれのセルのPUCCHに多重して送信する。例えば、FDDセルでA/NとCQIとの送信タイミングが重複した場合、これらを同一のPUCCHに多重して送信する。一方、FDDセルにおけるA/Nの送信タイミングと、TDDセルにおけるCQIの送信タイミングとが重複した場合、FDDセルのPUCCHにA/Nを多重する一方、TDDセルのPUCCHにCQIを多重して送信する。
なお、FDDセルとTDDセルの両方でULサブフレームが設定されるタイミングにおいて、いずれのセルのULサブフレームでPUCCH送信を行うかについて、基地局は下り制御情報(DCI)や上位レイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング)等を用いてユーザ端末に通知することができる。例えば、基地局は、既存のDCI中の未使用、又はPUCCHリソース関連のビットを利用してユーザ端末にセルに関する情報を通知することができる。以下に、基地局からユーザ端末に対する通知方法について説明する。
なお、上記説明では、FDDセル、TDDセルのそれぞれのDL信号(PDSCH信号)の割当てに対するHARQタイミングとして、CAを適用しない場合のフィードバックタイミングを利用する場合を示したが、本実施の形態はこれに限られない。例えば、Intra−eNB CAにおいて、TDDセルにおけるDL HARQタイミングを、FDDのDL HARQタイミングと同じとしてもよい(図13参照)。この場合、TDDセルの各DLサブフレームで送信されるPDSCH信号に対するA/Nを、当該PDSCH信号が送信されたサブフレームから所定期間(例えば、4ms)後のFDDセルのULサブフレームでフィードバックすることができる。これにより、TDDのDL HARQにおけるフィードバック遅延を4msに低減できる。また、1つのULサブフレームでフィードバックする送達確認信号の数を減らし、複数のサブフレームに渡って分散することができるので、基地局による送達確認信号の検出ミスがあった場合にDL HARQに与える影響を低減できる。
以下、本実施の形態に係る無線通信システムの一例について、詳細に説明する。
10…無線基地局
11…無線基地局(マクロ基地局)
12、12a、12b…無線基地局(スモール基地局)
20…ユーザ端末
30…上位局装置
40…コアネットワーク
101…送受信アンテナ
102…アンプ部
103…送受信部
104…ベースバンド信号処理部
105…呼処理部
106…伝送路インターフェース
201…送受信アンテナ
202…アンプ部
203…送受信部
204…ベースバンド信号処理部
205…アプリケーション部
301…制御部(スケジューラ)
302…下り制御信号生成部
303…下りデータ信号生成部
304…マッピング部
305…デマッピング部
306…チャネル推定部
307…上り制御信号復号部
308…上りデータ信号復号部
309…判定部
401…制御部(フィードバック制御部)
402…上り制御信号生成部
403…上りデータ信号生成部
404…マッピング部
405…デマッピング部
406…チャネル推定部
407…下り制御信号復号部
408…下りデータ信号復号部
409…判定部
Claims (10)
- FDDセル及びTDDセルにおいて送信されるDL信号を受信する受信部と、
受信したDL信号に対する送達確認信号、チャネル品質情報又はスケジューリング要求を所定のULサブフレームに割当てて送信する送信制御部と、を有し、
前記送信制御部は、FDDセルとTDDセルの両方でPUCCH送信が設定される場合に、いずれか一方又は双方のセルのULサブフレームにおいて送達確認信号を送信すると共に、当該送達確認信号と送信タイミングが重複するチャネル品質情報又はスケジューリング要求の送信を制御することを特徴とするユーザ端末。 - 前記送信制御部は、FDDセル又はTDDセルにおいて、送達確認信号とチャネル品質情報又はスケジューリング要求との送信タイミングが重複した場合、送達確認信号を送信するセルのPUCCHにチャネル品質情報又はスケジューリング要求を多重して送信することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- 前記送信制御部は、FDDセルとTDDセルとの間において、送達確認信号とチャネル品質情報又はスケジューリング要求との送信タイミングが重複した場合、チャネル品質情報又はスケジューリング要求の送信を制限することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- 前記送信制御部は、FDDセルのチャネル品質情報又はスケジューリング要求と、TDDセルのチャネル品質情報又はスケジューリング要求との送信タイミングが重複する一方、これらのチャネル品質情報又はスケジューリング要求が送達確認信号と送信タイミングが重複する場合、送達確認信号を送信するセルのPUCCHに当該セルのチャネル品質情報又はスケジューリング要求を多重して送信する一方、他方のセルのチャネル品質情報又はスケジューリング要求の送信を制限することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- 前記送信制御部は、FDDセルのチャネル品質情報又はスケジューリング要求と、TDDセルのチャネル品質情報又はスケジューリング要求との送信タイミングが重複する一方、これらのチャネル品質情報又はスケジューリング要求が送達確認信号と送信タイミングが重複しない場合、FDDセルとTDDセルの一方のチャネル品質情報又はスケジューリング要求をPUCCHに多重して送信する一方、他方のチャネル品質情報又はスケジューリング要求の送信を制限することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- 前記送信制御部は、FDDセルとTDDセルの一方又は双方において、送達確認信号とチャネル品質情報又はスケジューリング要求との送信タイミングが重複した場合、送達確認信号と、チャネル品質情報又はスケジューリング要求とをそれぞれのセルのPUCCHに多重して送信することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- 前記送信制御部は、FDDセル又はTDDセルの送達確認信号と、FDDセル又はTDDセルのチャネル品質情報、スケジューリング要求との送信タイミングが重複する場合、チャネル品質情報、スケジューリング要求を送信するセルのPUCCHに送達確認信号を多重して送信することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- 前記送信制御部は、FDDセル又はTDDセルの送達確認信号と、FDDセル及びTDDセルの一方又は双方のチャネル品質情報又はスケジューリング要求との送信タイミングが重複する場合、チャネル品質情報又はスケジューリング要求を送信するFDDセルとTDDセルの一方のセルのPUCCHに送達確認信号を多重して送信する一方、他方のセルのチャネル品質情報又はスケジューリング要求の送信を制限することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
- DL信号を生成する生成部と、
FDDセル及びTDDセルの一方のDLサブフレームにおいて、前記DL信号をユーザ端末に送信する送信部と、
前記FDDセル及びTDDセルの一方のULサブフレームにおいて、前記ユーザ端末から送信される前記DL信号の送達確認信号、チャネル品質情報又はスケジューリング要求を受信する受信部と、を有し、
前記生成部は、前記FDDセル及びTDDセルの他方に関する他の基地局と同じタイミングでPUCCH送信が設定される場合、前記ユーザ端末が送信する送達確認信号、チャネル品質情報又はスケジューリング要求の送信先に関する情報を生成することを特徴とする基地局。 - FDDセル及びTDDセルにおいて送信されるDL信号を受信する工程と、
受信したDL信号に対する送達確認信号、チャネル品質情報又はスケジューリング要求を所定のULサブフレームに割当ててフィードバックする工程と、を有し、
FDDセルとTDDセルの両方でPUCCH送信が設定される場合に、いずれか一方又は双方のセルのULサブフレームにおいて送達確認信号を送信すると共に、当該送達確認信号と送信タイミングが重複するチャネル品質情報又はスケジューリング要求の送信を制御することを特徴とする送信制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183679A JP2018019416A (ja) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | ユーザ端末、基地局及び送信制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183679A JP2018019416A (ja) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | ユーザ端末、基地局及び送信制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013199189A Division JP6216592B2 (ja) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | ユーザ端末、基地局及び送信制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018019416A true JP2018019416A (ja) | 2018-02-01 |
Family
ID=61076515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017183679A Pending JP2018019416A (ja) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | ユーザ端末、基地局及び送信制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018019416A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111699734A (zh) * | 2018-02-09 | 2020-09-22 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
CN112385163A (zh) * | 2018-05-11 | 2021-02-19 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
CN112385292A (zh) * | 2018-05-10 | 2021-02-19 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012169867A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Ntt Docomo Inc | 非周期的チャネル状態情報通知方法、無線基地局装置、ユーザ端末 |
WO2012136269A1 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Nokia Siemens Networks Oy | Uplink control signalling in a carrier aggregation system |
WO2012139274A1 (en) * | 2011-04-11 | 2012-10-18 | Renesas Mobile Corporation | Method and apparatus for providing uplink feedback optimization |
US20130039231A1 (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-14 | Industrial Technology Research Institute | Method of Uplink Control Information Transmission |
WO2013044519A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Nokia Siemens Networks Oy | Uplink control channel synchronization in heterogeneous network deployment |
WO2013109073A1 (ko) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치 |
-
2017
- 2017-09-25 JP JP2017183679A patent/JP2018019416A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012169867A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Ntt Docomo Inc | 非周期的チャネル状態情報通知方法、無線基地局装置、ユーザ端末 |
WO2012136269A1 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Nokia Siemens Networks Oy | Uplink control signalling in a carrier aggregation system |
WO2012139274A1 (en) * | 2011-04-11 | 2012-10-18 | Renesas Mobile Corporation | Method and apparatus for providing uplink feedback optimization |
US20130039231A1 (en) * | 2011-08-11 | 2013-02-14 | Industrial Technology Research Institute | Method of Uplink Control Information Transmission |
WO2013044519A1 (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Nokia Siemens Networks Oy | Uplink control channel synchronization in heterogeneous network deployment |
WO2013109073A1 (ko) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
LG ELECTRONICS: "Solutions for TDD-FDD joint operation", 3GPP TSG-RAN WG1♯74 R1-133374, JPN6018021651, 10 August 2013 (2013-08-10), FR, pages 2 - 1, ISSN: 0003897176 * |
PANTECH: "Discussion on HARQ timing for inter-band CA with different TDD configuration", 3GPP TSG-RAN WG1#66B R1-113103, JPN6018040000, 4 October 2011 (2011-10-04), FR, pages 2 - 1, ISSN: 0003897175 * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111699734A (zh) * | 2018-02-09 | 2020-09-22 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
CN111699734B (zh) * | 2018-02-09 | 2024-11-22 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
CN112385292A (zh) * | 2018-05-10 | 2021-02-19 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
CN112385163A (zh) * | 2018-05-11 | 2021-02-19 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
CN112385163B (zh) * | 2018-05-11 | 2024-05-07 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户终端以及无线通信方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6216592B2 (ja) | ユーザ端末、基地局及び送信制御方法 | |
JP5931828B2 (ja) | ユーザ端末、基地局及び無線通信方法 | |
JP6012588B2 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
US10462781B2 (en) | User terminal, base station and radio communication method | |
JP6282831B2 (ja) | ユーザ端末、基地局及び無線通信方法 | |
WO2015108007A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JP6031017B2 (ja) | ユーザ端末、基地局及び無線通信方法 | |
WO2016017356A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2015079926A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JP2015139106A (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JP6161377B2 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 | |
JP6224417B2 (ja) | ユーザ端末、基地局及び無線通信方法 | |
JP2018019416A (ja) | ユーザ端末、基地局及び送信制御方法 | |
WO2014192453A1 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JP6410779B2 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
JP6243191B2 (ja) | ユーザ端末、基地局及び無線通信方法 | |
JP2018023159A (ja) | ユーザ端末 | |
JP2017184282A (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190409 |