[go: up one dir, main page]

JP2017043325A - 車両用シートスライド装置 - Google Patents

車両用シートスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017043325A
JP2017043325A JP2015169585A JP2015169585A JP2017043325A JP 2017043325 A JP2017043325 A JP 2017043325A JP 2015169585 A JP2015169585 A JP 2015169585A JP 2015169585 A JP2015169585 A JP 2015169585A JP 2017043325 A JP2017043325 A JP 2017043325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
upper rail
vehicle seat
lock
slide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015169585A
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 正樹
Masaki Sugimoto
正樹 杉本
酒井 誠
Makoto Sakai
誠 酒井
星原 直明
Naoaki Hoshihara
直明 星原
小島 康敬
Yasutaka Kojima
康敬 小島
智 木村
Satoshi Kimura
智 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2015169585A priority Critical patent/JP2017043325A/ja
Priority to CN201680048891.5A priority patent/CN107921890A/zh
Priority to PCT/JP2016/072928 priority patent/WO2017038370A1/ja
Priority to US15/754,844 priority patent/US10160351B2/en
Publication of JP2017043325A publication Critical patent/JP2017043325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/085Movement of the latch pivoting about a transversal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • B60N2/123Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable and provided with memory locks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】操作性を損なうことなく、スライドロック機構の作動を解除するスライドロック解除機構の高さ寸法を縮小し得る車両用シートスライド装置を提供する。
【解決手段】ロアレール2と、アッパーレール3と、スライドロック機構4と、アッパーレールの長手方向に沿って移動することによりスライドロック機構の動作を解除するスライドロック解除部5とを備え、スライドロック解除部は、アッパーレールに該アッパーレールの長手方向にスライド可能に支持され、操作手段の操作に基づいてスライドする駆動部17と、駆動部に設けられ、スライド動作に基づいてロック部材7をスライドロック解除位置に回動させる斜面21を備えた楔部20とを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用シートを前後方向にスライド可能に支持する車両用シートスライド装置に関するものである。
車両用シートスライド装置は、フロア上で車両用シートを前後方向にスライド可能に支持するとともに、車両用シートを所望位置でスライド不能に保持するスライドロック機構が備えられている。
このような車両用シートスライド装置の一種類として、シートバックに設けられた操作レバー等の操作手段を操作して、ケーブルを介してロック解除リンクを作動させることにより、スライドロック機構の動作を解除して車両用シートを所望位置までスライド可能としたものがある。
特許文献1には、ケーブルを介してリンクを作動させることにより、スライドロック機構の動作を解除するようにしたウォークイン装置が開示されている。
特開2010−52528号公報
特許文献1に開示されたウォークイン装置では、ケーブルの引っ張り力によりメモリ解除リンクが回動され、そのメモリ解除リンクの回動に基づいてスライドロック解除リンクを回動させることにより、スライドロック機構の動作が解除される。
このような構成では、メモリ解除リンク及びスライドロック解除リンクが回動軸を支点として垂直面に沿って回動されるので、リンク機構の高さ方向の寸法が増大する。すると、リンク機構を収容するカバーがシートクッションの下面に当接して、座り心地を低下させることがある。
また、リンク機構の高さ寸法を小さくするために、リンク機構の回動中心と作用点との距離を短くすると、ケーブルを引っ張るために要する操作力が増大するという問題点がある。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は操作性を損なうことなく、スライドロック機構の作動を解除するスライドロック解除機構の高さ寸法を縮小し得る車両用シートスライド装置を提供することにある。
上記課題を解決する車両用シートスライド装置は、車両のフロアに固定されるロアレールと、前記ロアレールにスライド可能に支持され、シートクッションが取着されるアッパーレールと、前記ロアレールとアッパーレールとの間に介在され、常にはばね部材の付勢力でロック部材をスライドロック位置まで回動させて前記アッパーレールをスライドロック状態に保持するスライドロック機構と、操作手段の操作に基づいて前記アッパーレールの長手方向に沿って移動することにより前記スライドロック機構の動作を解除するスライドロック解除部を備え、前記スライドロック解除部は、前記アッパーレールに該アッパーレールの長手方向にスライド可能に支持され、前記操作手段の操作に基づいてスライドする駆動部と、前記駆動部に設けられ、スライド動作に基づいて前記ロック部材をスライドロック解除位置に回動させる斜面を備えた楔部とを備えることを特徴とする。
この構成により、操作手段の操作により駆動部をスライドさせると、ロック部材がスライドロック解除位置に回動されて、アッパーレールがロアレールに対しスライド可能となる。
また、上記の車両用シートスライド装置において、前記アッパーレールには、前記駆動部の上面をスライド可能に保持するカバー部材を取着し、前記斜面は前記駆動部のスライドに基づいて前記ロック部材の基端部を下方へ押圧して回動させることが好ましい。
この構成により、駆動部はカバー部材を支点としてロック部材を下方へ押圧可能となる。
また、上記の車両用シートスライド装置において、前記楔部を備えた駆動部を合成樹脂で形成することが好ましい。
この構成により、駆動部はカバー部材及びロック部材に対し円滑にスライドするとともに、異音を発生させない。
また、上記の車両用シートスライド装置において、前記楔部には、前記斜面に続いて水平面を設けることが好ましい。
この構成により、駆動部はロック部材が楔部の斜面を越えて水平面に達するまでスライド可能である。
また、上記の車両用シートスライド装置において、前記駆動部と前記アッパーレールとの間には、前記ケーブルの引っ張り操作の解除時に、前記ロック部材をスライドロック位置に復帰させるように前記楔部を移動させる付勢手段を備えることが好ましい。
この構成により、ケーブルの引っ張り操作が解除されると、コイルスプリングの付勢力により駆動部がロック解除位置から後退してスライドロック位置に移動する。
本発明の車両用シートスライド装置によれば、操作性を損なうことなく、スライドロック機構の作動を解除するスライドロック解除機構の高さ寸法を縮小することができる。
車両用シートスライド装置を示す断面図。 車両用シートスライド装置を示す分解斜視図。 車両用シートスライド装置の動作を示す断面図。 車両用シートスライド装置の動作を示す断面図。
以下、車両用シートスライド装置の一実施形態を図面に従って説明する。シートスライド装置は、車両のフロア上に一対のシートレールが平行に延設され、そのシートレールを介してシートクッションが前後方向にスライド可能に支持される。
一対のシートレールには、スライドロック機構とスライドロック解除部がそれぞれ設けられている。
詳述すると、図1及び図2に示すように、シートレール1はフロアに固定されるロアレール2と、ロアレール2にスライド可能に支持されるアッパーレール3と、スライドロック機構4と、スライドロック解除部5をそれぞれ備えている。
ロアレール2は幅方向中央部が上方に向かって開口する溝型に形成されるとともに、その開口部分の幅方向両側には下方に向かって延設されるガイド片2aが形成されている。
ロアレール2には、アッパーレール3がロアレール2の長手方向にスライド可能に支持されている。アッパーレール3には、下方に向かって開口する溝型部3aと、溝型部3aの下縁から幅方向両外側に向かって屈曲されて上方へ延設されるガイド片3bが形成されている。
そして、アッパーレール3は溝型部3aとガイド片3bとの間にロアレール2のガイド片2aが位置するようにして挿通され、ガイド片3bとロアレール2の内側面との間に介在される転動部材(図示しない)を介してロアレール2に対しスライド可能に支持される。
図2に示すように、アッパーレール3の溝型部3aの上辺には複数の取付孔6が形成され、その取付孔6を介してシートクッションフレームが両アッパーレール3上に固定される。従って、シートクッション及びシートバックを備えた車両用シートがアッパーレール3を介してロアレール2上にスライド可能に支持されている。
アッパーレール3内には、スライドロック機構4の主要部と、スライドロック解除部5が設けられている。詳述すると、アッパーレール3内には同アッパーレール3の長手方向に沿って金属の長板で形成されるロック部材7が配設されている。
ロック部材7は、その長手方向中間部に幅方向両側に突出する軸部8が形成され、その軸部8がアッパーレール3の溝型部3aの側辺に設けられた支持孔9に回動可能に、且つ上下方向に移動可能に支持されている。
従って、ロック部材7は軸部8を回動支点として前端部と後端部が上下方向にシーソー状に回動可能となっている。
ロック部材7の先端部には、幅方向両側にそれぞれ突出する3対の係止爪10が形成されている。アッパーレール3の溝型部3aの両側辺には、各係止爪10に対応する位置に上下方向に延びる係止孔11がそれぞれ3個ずつ形成されている。そして、ロック部材7が回動されると、係止爪10が係止孔11内を上下方向に移動可能となっている。
また、アッパーレール3のガイド片3bには、各係止孔11に対応する位置で上方へ開口する嵌合溝12がそれぞれ形成されている。そして、図1に示すようにロック部材7がアッパーレール3内でほぼ水平方向に位置する状態では、係止爪10の先端が係止孔11を貫通して嵌合溝12内まで突出するようになっている。
ロアレール2のガイド片2aには、上方へ開口するロック孔13がロアレール2の長手方向に等間隔に多数設けられている。各ロック孔13の間隔は、係止孔11及び嵌合溝12と同一の間隔であり、いずれかの連続する3つのロック孔13に係止爪10を上方から嵌挿可能となっている。
そして、図1に示すようにロック部材7がアッパーレール3内でほぼ水平方向に位置する状態では、係止爪10の先端が係止孔11及びロック孔13を貫通するようになっている。この状態では、係止爪10が係止孔11とロック孔13を貫通して嵌合溝12内に達しているので、アッパーレール3がロアレール2に対しスライド不能に保持される。
また、図3に示すように、ロック部材7の先端部を上方へ回動させると、係止爪10がロック孔13から外れて、アッパーレール3がロアレール2に対しスライド可能となる。
ロック部材7の基端部には、上方に向かって凸曲面となる摺接部7aが形成されている。
ロック部材7とアッパーレール3の溝型部3aの上辺との間にはばね部材14が配設されている。ばね部材14は、弾性を有する金属線を折り曲げて矩形に形成されるとともに、長手方向中間部が両外側に屈曲されて係止部15が形成されている。
また、ばね部材14は係止部15部分を境界として基端側から先端側に向かってへ字状に屈曲され、基端側がアッパーレール3の上辺下面に当接する状態で、係止部15が支持孔9に支持されている。
ばね部材14の先端部は、ロック部材7の先端側で係止爪10近傍に係止されている。そして、ロック部材7の先端側が上方へ回動されると、ばね部材14の先端部も上方へ回動されて蓄勢され、ロック部材7の先端側を下方に向かって付勢するようになっている。
ロック部材7の基端部の上方位置において、アッパーレール3の溝型部3aの上辺には、ロック部材7の基端部を下方へ押圧して回動させる駆動部17がアッパーレール3の長手方向にスライド可能に支持されている。
駆動部17は、合成樹脂で形成され、アッパーレール3の上辺上でスライド可能に支持される本体部18と、アッパーレール3の上辺に形成された案内孔19からアッパーレール3内に突出される楔部20とを備えている。案内孔19は、アッパーレール3の長手方向に沿って延びる長方形状に形成され、駆動部17は楔部20が案内孔19内を移動し得る範囲内でアッパーレール3に対しスライド可能となっている。
楔部20は、ロック部材7の摺接部7a側に向かって肉薄として楔状となるように斜面21が形成され、その斜面21に続いて水平面22が形成されている。そして、駆動部17がロック部材7に向かって図1に示す矢印A方向にスライドすると、楔部20の斜面21が摺接部7aに当接して、ロック部材7の基端部が下方へ押し下げられるようになっている。
アッパーレール3の溝型部3aの上辺には、駆動部17の上方を覆うカバー部材23が取着され、駆動部17の本体部18はカバー部材23とアッパーレール3との間でスライド可能に支持されている。そして、楔部20が摺接部7aを押圧するとき、その反力はカバー部材23の上辺23aで受け止められて、本体部18が上辺23aに対し摺動するようになっている。
駆動部17の本体部18にはケーブル24の一端が接続され、そのケーブル24はカバー部材23を貫通して他端が操作レバー等の操作手段に接続されている。そして、操作手段の操作によりケーブル24が矢印A方向に引っ張られると、駆動部17が同方向にスライドする。
カバー部材23の一端は、アッパーレール3の前端で溝型部3aの端縁を覆うように下方へ屈曲されている。そして、カバー部材23の一端と楔部20とがコイルスプリング25で連結され、コイルスプリング25の付勢力により、駆動部17は常に矢印B方向に付勢されている。
従って、ケーブル24に矢印A方向の引っ張り力が作用していないとき、駆動部17は楔部20が案内孔19のコイルスプリング25側の端部に当接する位置まで移動されている。
この状態では、図1に示すように斜面21と摺接部7aとの間に僅かな間隙が確保されて、摺接部7aに下方への押圧力は作用していない。
次に、上記のように構成されたシートスライド装置の作用を説明する。
ケーブル24に矢印A方向の引っ張り力が作用していないとき、楔部20の斜面21と摺接部7aとの間に僅かな間隙が確保されて、摺接部7aに下方への押圧力は作用していない。
この状態では、図1に示すように、ばね部材14の付勢力によりロック部材7はほぼ水平方向に位置し、係止爪10がロック孔13に係合している。すると、アッパーレール3はロアレール2に対しスライド不能に保持される。
この状態から、操作レバー等の操作手段の操作に基づいて、ケーブル24が矢印A方向に引っ張られると、駆動部17が同方向へスライドして、楔部20の斜面21が摺接部7aを下方へ押圧するため、図3に示すように、ロック部材7の基端側が下方へ回動される。
すると、ロック部材7の先端部が上方へ回動され、係止爪10がロック孔13から外れる。この結果、アッパーレール3がロアレール2に対しスライド可能となり、シートクッションを前後方向に所望位置までスライドさせることができる。
図4に示すように、摺接部7aが斜面21の下縁に達した後、ケーブル24がさらに同方向へ引かれると、摺接部7aは斜面21に連なる水平面22で下方に押圧され続けるので、アッパーレール3がロアレール2に対しスライド可能となる状態が維持される。
シートクッションを所望位置までスライドさせた後、操作レバーの操作を解除すると、コイルスプリング25の付勢力により駆動部17が矢印B方向へスライドする。すると、楔部20による摺接部7aの押圧が解除されて、ばね部材14の付勢力によりロック部材7が図1に示す状態に復帰する。この結果、アッパーレール3がロアレール2に対しスライド不能となり、シートクッションが所望位置で固定される。
上記のようなシートスライド装置では、次に示す効果を得ることができる。
(1)ケーブル24の引っ張り操作によりスライド動作する駆動部17によりロック部材7を回動させて、アッパーレール3をロアレール2に対しスライド可能とすることができる。
(2)駆動部17のスライド動作に基づいて楔部20をロック部材7に向かってスライドさせ、楔部20の斜面21でロック部材7の摺接部7aを下方へ押し下げることにより、ロック部材7を回動させてスライドロック状態を解除することができる。従って、ケーブルの引っ張り操作により回動するリンク機構を必要としないので、駆動部17とロック部材7からなるスライドロック解除機構の高さ寸法を抑制することができる。
(3)駆動部17には、ケーブル24とコイルスプリング25による引っ張り力と、摺接部7aを押圧する反力として摺接部7aとカバー部材23との間で生じる圧縮力のみが作用する。従って、駆動部17を合成樹脂としても十分な機械的強度を確保することができる。
(4)駆動部17を合成樹脂で形成したので、摺接部7aと斜面21との摺動にともなう異音の発生を抑制することができるとともに、摺接部7aと斜面21との摺動抵抗を低減することができる。
(5)斜面21の角度を適宜に設定することにより、ロック部材7を回動させてスライドロック状態を解除するための操作力と、スライドロック状態を解除するために要するケーブル24の解除ストロークを容易に調整可能である。
(6)駆動部17の楔部20には、斜面21に続いて水平面22を形成したので、ケーブル24の解除ストロークを大き目に設定しても、スライドロック解除操作を支障なく行うことができる。従って、ケーブル24の解除ストロークの仕様が異なるシートスライド装置にも容易に対応可能である。
(7)駆動部17と、カバー部材23と、コイルスプリング25でスライドロック解除部5を構成することができるので、従来例に比してスライドロック解除部の部品点数を削減することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・駆動部は、楔部を含めてアッパーレール及びロアレールの外部でスライド可能とし、その楔部でロック部材を回動させるようにしてもよい。
・駆動部17は、操作レバー等の操作手段で移動させるようにしてもよい。
2…ロアレール、3…アッパーレール、4…スライドロック機構、5…スライドロック解除部、7…ロック部材、14…ばね部材、17…駆動部、20…楔部、21…斜面、22…水平面、23…カバー部材、24…ケーブル、25…付勢手段(コイルスプリング)。

Claims (5)

  1. 車両のフロアに固定されるロアレールと、
    前記ロアレールにスライド可能に支持され、シートクッションが取着されるアッパーレールと、
    前記ロアレールとアッパーレールとの間に介在され、常にはばね部材の付勢力でロック部材をスライドロック位置まで回動させて前記アッパーレールをスライドロック状態に保持するスライドロック機構と、
    操作手段の操作に基づいて前記アッパーレールの長手方向に沿って移動することにより前記スライドロック機構の動作を解除するスライドロック解除部と
    を備え、
    前記スライドロック解除部は、
    前記アッパーレールに該アッパーレールの長手方向にスライド可能に支持され、前記操作手段の操作に基づいてスライドする駆動部と、
    前記駆動部に設けられ、スライド動作に基づいて前記ロック部材をスライドロック解除位置に回動させる斜面を備えた楔部と
    を備えたことを特徴とする車両用シートスライド装置。
  2. 請求項1に記載の車両用シートスライド装置において、
    前記アッパーレールには、前記駆動部の上面をスライド可能に保持するカバー部材を取着し、前記斜面は前記駆動部のスライドに基づいて前記ロック部材の基端部を下方へ押圧して回動させることを特徴とする車両用シートスライド装置。
  3. 請求項2に記載の車両用シートスライド装置において、
    前記楔部を備えた駆動部を合成樹脂で形成したことを特徴とする車両用シートスライド装置。
  4. 請求項3に記載の車両用シートスライド装置において、
    前記楔部には、前記斜面に続いて水平面を設けたことを特徴とする車両用シートスライド装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の車両用シートスライド装置において、
    前記駆動部と前記アッパーレールとの間には、前記ケーブルの引っ張り操作の解除時に、前記ロック部材をスライドロック位置に復帰させるように前記楔部を移動させる付勢手段を備えたことを特徴とする車両用シートスライド装置。
JP2015169585A 2015-08-28 2015-08-28 車両用シートスライド装置 Pending JP2017043325A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169585A JP2017043325A (ja) 2015-08-28 2015-08-28 車両用シートスライド装置
CN201680048891.5A CN107921890A (zh) 2015-08-28 2016-08-04 车辆用座椅滑动装置
PCT/JP2016/072928 WO2017038370A1 (ja) 2015-08-28 2016-08-04 車両用シートスライド装置
US15/754,844 US10160351B2 (en) 2015-08-28 2016-08-04 Seat sliding apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169585A JP2017043325A (ja) 2015-08-28 2015-08-28 車両用シートスライド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017043325A true JP2017043325A (ja) 2017-03-02

Family

ID=58188744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169585A Pending JP2017043325A (ja) 2015-08-28 2015-08-28 車両用シートスライド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10160351B2 (ja)
JP (1) JP2017043325A (ja)
CN (1) CN107921890A (ja)
WO (1) WO2017038370A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6870472B2 (ja) * 2017-05-23 2021-05-12 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
US10940775B2 (en) * 2018-03-16 2021-03-09 Tf-Metal Co., Ltd. Seat slide device
DE102018108304A1 (de) * 2018-04-09 2019-10-10 Airbus Operations Gmbh Schienensystem für eine Kabine eines Fahrzeugs
US10882420B2 (en) 2019-03-08 2021-01-05 Lear Corporation Track assembly
US11040638B2 (en) 2018-05-04 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US10906431B2 (en) 2018-05-04 2021-02-02 Lear Corporation Track assembly
US12233756B2 (en) 2018-05-04 2025-02-25 Lear Corporation Track system with a support member
US11358497B2 (en) 2018-05-04 2022-06-14 Lear Corporation Track system having a rolling member
US10926667B2 (en) 2018-05-04 2021-02-23 Lear Corporation Track assembly
US11040639B2 (en) 2018-05-04 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US10759308B2 (en) 2018-05-04 2020-09-01 Lear Corporation Support assembly
JP7141278B2 (ja) * 2018-08-27 2022-09-22 トヨタ車体精工株式会社 シートスライド装置
US11440482B2 (en) 2018-12-10 2022-09-13 Lear Corporation Track assembly
US11225201B2 (en) 2018-12-10 2022-01-18 Lear Corporation Track assembly
US11613220B2 (en) 2018-12-17 2023-03-28 Lear Corporation Electrical assembly
US10855037B2 (en) 2018-12-17 2020-12-01 Lear Corporation Support assembly with a support member and a track assembly
US11117538B2 (en) 2018-12-17 2021-09-14 Lear Corporation Electrical assembly
US10950977B2 (en) 2018-12-18 2021-03-16 Lear Corporation Track assembly for a vehicle component
JP7173884B2 (ja) * 2019-01-25 2022-11-16 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
US11975665B2 (en) 2019-02-20 2024-05-07 Lear Corporation Electrical assembly
US11040653B2 (en) 2019-02-25 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US11807142B2 (en) 2019-03-06 2023-11-07 Lear Corporation Electrical track assembly
US11299075B2 (en) 2019-03-06 2022-04-12 Lear Corporation Electrical assembly
JP7300163B2 (ja) * 2019-07-31 2023-06-29 デルタ工業株式会社 シートスライド装置及び該シートスライド装置におけるスライドレバーの連結構造
US11634101B2 (en) 2019-10-04 2023-04-25 Lear Corporation Removable component system
US11463083B2 (en) 2019-10-04 2022-10-04 Lear Corporation Electrical system
US11323114B2 (en) 2019-10-04 2022-05-03 Lear Corporation Electrical system
DE102021104018B4 (de) 2020-02-21 2023-11-09 Lear Corporation Schienensystem mit einem Stützelement, Verfahren zum Betreiben eines Schienensystems
US12055205B2 (en) 2020-02-21 2024-08-06 Lear Corporation Track system with a support member
JP2021160648A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 シロキ工業株式会社 車両用シートスライド装置
US11505141B2 (en) 2020-10-23 2022-11-22 Lear Corporation Electrical system with track assembly and support assembly
CN112356744A (zh) * 2020-11-06 2021-02-12 宁波信泰机械有限公司 一种汽车座椅滑轨消间隙机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123732U (ja) * 1990-03-30 1991-12-16

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2778613B1 (fr) * 1998-05-12 2000-07-21 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule a memoire de reglage longitudinale et siege comportant une telle glissiere
JP4542254B2 (ja) * 2000-11-21 2010-09-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
EP1705056A3 (en) 2005-03-25 2008-02-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat apparatus having a retractable seat
US7699399B2 (en) 2005-08-30 2010-04-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat apparatus
JP5292739B2 (ja) 2007-08-08 2013-09-18 スズキ株式会社 フロア格納式シート
JP5186997B2 (ja) * 2007-11-15 2013-04-24 株式会社今仙電機製作所 シートスライド装置
JP2010052528A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートのウォークイン装置
JP5830954B2 (ja) * 2011-06-20 2015-12-09 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5659974B2 (ja) * 2011-07-12 2015-01-28 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5998856B2 (ja) * 2012-11-01 2016-09-28 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US9038981B2 (en) * 2012-10-19 2015-05-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat apparatus for vehicle
JP5900288B2 (ja) * 2012-10-30 2016-04-06 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
CN103029600A (zh) * 2012-12-07 2013-04-10 苏州忠明祥和精工有限公司 结构改进的汽车座椅滑轨
DE102012112527B3 (de) * 2012-12-18 2014-06-05 Grammer Ag Nutzfahrzeugsitz mit integrierter Drehverstelleinrichtung
JP6089975B2 (ja) * 2013-05-30 2017-03-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6237304B2 (ja) * 2014-02-12 2017-11-29 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6236655B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-29 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123732U (ja) * 1990-03-30 1991-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
CN107921890A (zh) 2018-04-17
WO2017038370A1 (ja) 2017-03-09
US10160351B2 (en) 2018-12-25
US20180251046A1 (en) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017043325A (ja) 車両用シートスライド装置
US8616515B2 (en) Slide rail device for vehicle
US8469327B2 (en) Slide rail device for vehicle
CN104936821B (zh) 车辆的座椅导轨的锁定装置
JP5662070B2 (ja) 車両用スライドレール装置
US10308153B2 (en) Headrest moving device
JP2018039500A (ja) チャイルドシート及びそのサイドプロテクション幅の調整機構
KR20110016566A (ko) 시트쿠션 익스텐션 장치
CN110015215B (zh) 车辆用座椅导轨
KR102001504B1 (ko) 차량용 시트레일의 록킹 장치
JP2017047728A (ja) 車両用シートのウォークイン装置
KR101559181B1 (ko) 시트쿠션 익스텐션 장치
JP2018052401A (ja) シートスライド装置
KR101372955B1 (ko) 헤드레스트의 높이 조절장치
CN107968011B (zh) 输入装置
JPWO2014064848A1 (ja) スライドレール機構及び車両用シート
JP5498554B2 (ja) 車両用スライドレール装置
JP6679410B2 (ja) シートスライド装置
KR102586269B1 (ko) 차량용 시트레일의 로킹구조
CN102673435B (zh) 锁定解除杆的支承结构
CN106660468B (zh) 交通工具用座椅滑轨装置
JP5946741B2 (ja) 組付け構造
JP2010000887A (ja) シートスライド装置
KR101593048B1 (ko) 헤드레스트 수평이동장치
JP6467199B2 (ja) シートレール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910