JP2017006627A - ファスナーシステム - Google Patents
ファスナーシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017006627A JP2017006627A JP2015256242A JP2015256242A JP2017006627A JP 2017006627 A JP2017006627 A JP 2017006627A JP 2015256242 A JP2015256242 A JP 2015256242A JP 2015256242 A JP2015256242 A JP 2015256242A JP 2017006627 A JP2017006627 A JP 2017006627A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- fastener
- hole
- core
- cover plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B11/00—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45F—TRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
- A45F3/00—Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
- A45F3/04—Sacks or packs carried on the body by means of two straps passing over the two shoulders
- A45F3/047—Sacks or packs carried on the body by means of two straps passing over the two shoulders with adjustable fastenings for the shoulder straps or waist belts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B11/00—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
- A44B11/006—Attachment of buckle to strap
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B11/00—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
- A44B11/02—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B11/00—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
- A44B11/02—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps
- A44B11/04—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps without movable parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B11/00—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
- A44B11/25—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
- A44B11/2503—Safety buckles
- A44B11/2546—Details
- A44B11/2553—Attachment of buckle to strap
- A44B11/2557—Attachment of buckle to strap with strap length adjustment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C13/00—Details; Accessories
- A45C13/02—Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C13/00—Details; Accessories
- A45C13/30—Straps; Bands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C13/00—Details; Accessories
- A45C13/02—Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles
- A45C2013/025—Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles for holding portable computers or accessories therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/40—Buckles
- Y10T24/4002—Harness
- Y10T24/4028—Penetrating tongue
- Y10T24/4037—Pivoted
- Y10T24/4042—Stud
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/40—Buckles
- Y10T24/4088—One-piece
- Y10T24/4093—Looped strap
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/44—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
- Y10T24/44017—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
- Y10T24/44026—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured for cooperating with aperture in supporting structure or structure-to-be-secured
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Portable Outdoor Equipment (AREA)
- Buckles (AREA)
Abstract
Description
図1が着用パック10の可能性のある一実施形態を示しており、この事例では着用パック10はバックパックである。示される実施形態は、本発明の主題の態様を例示するのに概して使用されるが、開示される革新技術は示される実施形態によって制限されない。着用パック10の本体12は、少なくとも前面14、背面16、上面18、底面20、ならびに他の表面と相互接続する側面24および26の全体的構成を有する。表面の配置は、物品を含有するための1つ以上の容積部、すなわちコンパートメントを規定する。表面14、16、18、20、24、および26の文脈において、用語「表面」は、パックの本体に組み立てられるときに外に向く側および内に向く側を有する全体的にシート状またはパネル状構造を意味するために広く使用される。表面は、個別の接合部で一緒になる必要はなく、それらは、例えば湾曲する境界面で融合してもよく、および/または、別の形で連続的な(例えば、一体の)構造を構築してもよい。典型的には、表面は、編物または織ったもしくは不織の布地の1つ以上の層などの、柔軟な材料で作られるが、しかしパックは、プラスチック、ポリマー発泡体、金属、および/または複合物などの、形状を保つ半硬質または硬質材料で全体的にまたは部分的に作られてもよい。
次に図1を参照すると、いくつかの調整可能なパックのストラップ36、38の長さが調整可能である。このような調整性により、多様な大きさの着用者が所与のパックを使用することが可能となり、また、所与の使用者が多用なサイズおよび重量の負荷に対応するためにパックの適合度を調整することが可能となり得る。
図5から7を参照すると、ストラップ(引張部材)36bを摺動可能に受けるように配置されるファスナープレート(第1のプレート)110が、横部材114に対して互いに反対側に配置される第1の穴112aおよび第2の穴112bを規定することができる。調整可能な長さのストラップの文脈ではテンショナと称される場合もある柔軟な引張部材36bが、第1の穴112aを通って第1のプレート110の第1の側111aから第2の側111bまで延在することができる。図4に示されるように、引張部材36bは、第1の穴112aから第2の穴112bまで通過するときに横部材114の上を延在することができる。ストラップ(引張部材)36bが第2の穴112bを通って第2の側111bから第1の側111aまで延在することができる。
例えば図2および4に示されるように、第1のプレート110および第2のプレート120が互いに嵌め合い係合されるとき、カバープレート120がファスナープレート110の第2の側111bの上に重なることができる。より具体的には、第1のプレート110および第2のプレート120が互いに嵌め合い係合されるとき、第2のプレート120が第1の穴112aおよび第2の穴112bの上を延在し、横部材114が第2のプレートから離間される。このように離間させることにより、ファスナープレート110に対してストラップを横部材上で摺動させるときに、ストラップ(引張部材)36bが横部材114とカバープレート120との間を通過することが可能となる。このような構成を用いることにより、図2に示されるように、カバープレート120がストラップ(引張部材)36bの少なくとも一区分を覆い隠すようになる。
バックプレート130が、カバープレート120の反対の側111aからファスナープレート110に嵌め合い係合され得る。バックプレート130は、ストラップ(引張部材)36bがファスナープレート110内の第1の穴112aに接近するときおよびストラップ(引張部材)36bがファスナープレート内の第2の穴112bから再び延在するときにカバープレートを通してストラップ(引張部材)36bを延在させるのを可能にするようにサイズ決定される対応する穴132を規定することができる。
特に図2、4、14、15および18を参照すると、調整可能な長さのストラップが、反対側にある第1の側111aおよび第2の側111bを備えるコア36cを有することができる。コア36cが第1の側111aから第2の側111bまで延在する穴101を規定することができる。
上述の例は、概して、柔軟な引張部材の長さを調整するのを可能にするファスナーシステムに関連し、限定しないがより具体的には、着用パックのための調整可能な長さのストラップに関連する。しかし、開示される装置の構成に何らかの付属の変更を伴って、開示される概念のための他の用途も企図される。例えば、ベルトまたは他のストラップが本明細書で説明される別の部材に摺動可能に係合されてもよく、また、産業用の使用時、ロッククライミング時、また、ストラップの摩耗を加速させてストラップを裂けさせる可能性のある従来の他の使用時に、カバープレートがベルトまたは他のストラップを磨滅による損傷から保護することができる。本明細書で開示される原理を組み込むことにより、柔軟な引張部材の長さを調整するのを可能にするように構成される多種多様なシステムを提供することが可能となる。
Claims (32)
- ファスナーであって、
横部材に対して互いに反対側に配置される第1および第2の穴を規定する第1のプレートと、
前記第1のプレートに嵌め合い係合されるように構成される第2のプレートであって、前記第1および前記第2のプレートが互いに嵌め合い係合されるとき、前記第2のプレートが前記第1および前記第2の穴の上を延在し、前記横部材が前記第2のプレートから離間される、前記第2のプレートと
を備えることを特徴とするファスナー。 - 請求項1に記載のファスナーであって、前記第1のプレートが、反対側にある第1および第2の側を規定し、前記第1および前記第2のプレートが互いに嵌め合い係合されるときに前記第2のプレートが前記第2の側の上に重なることを特徴とするファスナー。
- 請求項2に記載のファスナーであって、前記第1の側から前記第2の側まで前記第1の穴を通り、前記横部材を越えて、前記第2の側から前記第1の側まで前記第2の穴を通って、延在する引張部材をさらに備えることを特徴とするファスナー。
- 請求項1に記載のファスナーであって、前記第2のプレートの反対の側から、前記第1のプレートに嵌め合い係合されるように構成される第3のプレートをさらに備えることを特徴とするファスナー。
- 請求項4に記載のファスナーであって、前記第3のプレートが、前記第3のプレートが前記第1のプレートに嵌め合い係合されるときに前記第1のプレート内の前記第1の穴および前記第2の穴にアクセスするのを可能にするようにサイズ決定される対応する穴を規定することを特徴とするファスナー。
- 請求項5に記載のファスナーであって、引張部材が前記第3のプレートによって規定される前記穴を通って延在することを特徴とするファスナー。
- 請求項1に記載のファスナーであって、前記第1のプレートが少なくとも1つのオスカプラを規定し、前記第2のプレートが対応する少なくとも1つのメスカプラを規定し、前記オスカプラおよび前記メスカプラが相補的に構成され、その結果、前記第1のプレートおよび前記第2のプレートが互いに嵌め合い係合されるときに前記オスカプラおよび前記メスカプラが互いに係合されるようになることを特徴とするファスナー。
- 請求項7に記載のファスナーであって、前記第1のプレートが前記第2の側の方を向く実質的に平坦な境界領域を規定し、前記横部材が前記平坦な境界領域に対して垂直な方向において前記平坦な境界領域から離間され、前記第1のプレートが、前記第1の穴、前記第2の穴および前記横部材のうちの1つ以上に実質的に平行となるように方向付けられる、前記平坦な境界領域から延在する壁を規定し、前記少なくとも1つの前記オスカプラが前記壁から延在する突起部を備えることを特徴とするファスナー。
- 請求項8に記載のファスナーであって、前記壁が第1の壁を備え、前記第1の穴に隣接して平行に配置され、前記第2の穴に隣接して平行に配置される第2の壁をさらに規定し、前記突起部が前記第1の穴と反対の方向に前記第1の壁から延在する第1の突起部を備え、前記少なくとも1つの前記オスカプラが前記第2の穴と反対の方向に前記第2の壁から延在する第2の突起部を備えることを特徴とするファスナー。
- 請求項9に記載のファスナーであって、前記第2のプレートが、平坦部材と、前記平坦部材から直角に延在する反対側にある第1および第2の壁とを規定し、前記少なくとも1つの前記メスカプラが第1の凹部領域および第2の凹部領域を備え、前記第1の凹部領域および前記第2の凹部領域の各々が前記反対側にある第1および第2の壁の各々1つによって規定されることを特徴とするファスナー。
- 請求項4に記載のファスナーであって、前記第3のプレートが、前記第3のプレートに対して実質的に直角の方向に前記第3のプレートから延在する1つ以上のオスカプラを規定することを特徴とするファスナー。
- 請求項11に記載のファスナーであって、前記第1のプレートが、前記第3のプレートから延在する前記1つ以上のオスカプラに対して相補的な構成を有するメスカプラを規定することを特徴とするファスナー。
- 請求項12に記載のファスナーであって、メスカプラが、前記第3のプレートの前記オスカプラを通して延在させることができる穴を備えることを特徴とするファスナー。
- 請求項13に記載のファスナーであって、前記オスカプラが前記第3のプレートの表面の方を向くランディング領域を有するテーパ状バーブを規定し、前記オスカプラが前記表面から延在し、前記第1のプレートが、前記第3のプレートの前記オスカプラを通して延在させることができる穴に隣接して配置される対応するランディング領域を規定し、前記第3のプレートおよび前記第1のプレートが互いに嵌め合い係合されるときに前記テーパ状バーブの前記ランディング領域が前記第1のプレートの前記ランディング領域を押圧することを特徴とするファスナー。
- 請求項14に記載のファスナーであって、前記第1のプレートが少なくとも1つの第1のメスカプラを備え、前記第2のプレートが少なくとも1つの第2のメスカプラを備え、前記第1および前記第2のメスカプラが前記第1の穴の前記第1および前記第2の穴の外側に配置されることを特徴とするファスナー。
- 調整可能な長さのストラップであって、
反対側にある第1および第2の側を有し、前記第1の側から前記第2の側まで延在する穴を規定するコアと、
第1および第2の穴と、前記第1の穴と前記第2の穴との間に配置される横部材とを規定するファスナー部材であって、前記ファスナー部材が前記第1および第2の穴の外側に延在してそれにより前記コアの前記第1の側を押圧するフランジをさらに規定し、それにより、前記コアを通って延在する前記穴に対して前記ファスナー部材の前記第1および第2の穴が位置合わせされる、前記ファスナー部材と、
前記コアの前記第1の側から前記コアの前記第2の側まで延びる方向で前記ファスナー部材内の前記第1の穴を通り、前記横部材を越え、前記コアの前記第2の側から前記コアの前記第1の側まで延びる方向で前記ファスナー部材内の前記第2の穴を通って延在する引張部材と、
前記コア内の前記穴を通して前記ファスナー部材に嵌め合い係合されるように、前記コアの前記第2の側に隣接して配置されるカバープレートと
を備えることを特徴とする調整可能な長さのストラップ。 - 請求項16に記載の調整可能なストラップであって、穴を規定し、前記カバープレートの反対のその側で前記ファスナー部材に嵌め合い係合されるバックプレートをさらに備え、前記引張部材が前記バックプレート内の前記穴を通って延在することを特徴とする調整可能なストラップ。
- 請求項16に記載の調整可能なストラップであって、反対側にある内側表面および外側表面を有するスリーブをさらに備え、前記スリーブが前記コアの上に重なり、その結果、前記スリーブの前記内側表面が対向する関係で前記コアの方を向き、前記カバープレートが前記スリーブの前記外側表面の上に重なるフランジ領域を規定し、前記ファスナー部材が、前記穴の外側に延在して前記コアを押圧するフランジ領域を規定し、前記スリーブが、前記ファスナー部材に対して前記カバープレートを嵌め合い係合させるのを可能にするために前記カバープレートを通して延在させることができる開口を規定し、その結果、前記コアおよび前記スリーブが前記ファスナー部材の前記フランジ領域と前記カバープレートとの間に配置されることを特徴とする調整可能なストラップ。
- 請求項16に記載の調整可能なストラップであって、前記コアの上に重なるスリーブをさらに備え、前記カバープレートが前記スリーブの上に重なり、その結果、前記コアおよび前記スリーブが前記カバープレートと前記ファスナー部材との間に配置され、前記引張部材が穴を規定するバックプレートをさらに備え、前記引張部材が前記バックプレート内の前記穴を通って延在し、前記バックプレートが前記ファスナー部材に嵌め合い係合されることを特徴とする調整可能なストラップ。
- 請求項19に記載の調整可能なストラップであって、前記バックプレートが前記スリーブの一部分の上に重なるフランジを規定し、その結果、前記スリーブの前記一部分が前記バックプレートの前記フランジと前記ファスナー部材との間に配置されることを特徴とする調整可能なストラップ。
- 請求項16に記載の調整可能なストラップであって、前記コアの前記第1の側の方を向く位置から見られる場合に、前記カバープレートが前記引張部材および前記ファスナー部材を覆い隠すことを特徴とする調整可能なストラップ。
- ストラップを調整するための隠される調整機構を組み立てる方法であって、
ファスナー部材によって規定される第1の穴を通し、前記ファスナー部材の横部材を越えさせ、前記ファスナー部材によって規定されて前記横部材に対して前記第1の穴の反対側に配置される第2の穴を通して、引張部材を送るステップと、
前記引張部材を視界から覆い隠すために前記ファスナー部材に対してカバープレートを嵌め合い係合させるステップと
を含むことを特徴とする方法。 - 請求項22に記載の方法であって、コアによって規定される穴内に前記ファスナー部材を挿入するステップをさらに含み、前記ファスナー部材に対して前記カバープレートを嵌め合い係合させる動作が、前記ファスナー部材によって規定されるフランジと前記カバープレートによって規定される前記フランジとの間に前記コアを配置することを含むことを特徴とする方法。
- 請求項23に記載の方法であって、スリーブに対して前記カバープレートを添着するステップおよび前記コアを前記スリーブ内に挿入するステップをさらに含み、前記ファスナー部材に対して前記カバープレートを嵌め合い係合させる動作が、前記コアと前記カバープレートによって規定される前記フランジとの間に前記スリーブの一部分を配置することをさらに含むことを特徴とする方法。
- 請求項24に記載の方法であって、ファスナープレートに対してバックプレートを嵌め合い係合させるステップをさらに含み、その結果、前記スリーブの別の部分が前記バックプレートの前記フランジと前記ファスナー部材によって規定される前記フランジとの間に配置されることを特徴とする方法。
- 請求項25に記載の方法であって、前記バックプレートによって規定される穴を通して前記引張部材を送るステップをさらに含むことを特徴とする方法。
- 請求項25に記載の方法であって、前記バックプレートを前記スリーブに添着するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
- 請求項22に記載の方法であって、バックプレートによって規定される穴を通して前記引張部材を送るステップと、前記ファスナー部材に対して前記バックプレートを嵌め合い係合させるステップとをさらに含むことを特徴とする方法。
- 着用パックであって、
物品を含有するための容積部を規定する本体であって、前記本体が、全体的に高さ、幅および深さ、ならびに前記本体に結合される少なくとも1つの身体用ストラップを有する、前記本体と、
調整可能な引張部材と、カバープレートを備える調整機構とを備える調整可能な長さのストラップであって、前記カバープレートが前記調整可能な引張部材の一区分を視界から覆い隠す、前記調整可能な長さのストラップと
を備える、ことを特徴とする着用パック。 - 請求項29に記載の着用パックであって、
前記ストラップが
穴を規定するコアと、
ファスナー部材と、
前記カバープレートと
をさらに備え、
前記ファスナー部材が、第1および第2の穴と、前記第1の穴と前記第2の穴との間に配置される横部材とを規定し、前記ファスナー部材が、前記第1および第2の穴の外側に延在してそれにより前記コアの第1の側を押圧するフランジをさらに規定し、それにより、前記コアを通って延在する前記穴に対して前記ファスナー部材の前記第1および第2の穴が位置合わせされ、前記調整可能な引張部材が、前記コアの第1の側から前記コアの第2の側まで延びる方向で前記ファスナー部材内の前記第1の穴を通り、前記横部材を越え、前記コアの前記第2の側から前記コアの前記第1の側まで延びる方向で前記ファスナー部材内の前記第2の穴を通って延在し、前記カバープレートが前記ファスナー部材に嵌め合い係合されるように前記コアの前記第2の側に隣接して配置され、それにより、前記調整可能な引張部材の一区分が覆い隠されることを特徴とする着用パック。 - 請求項30に記載の着用パックであって、穴を規定し、前記カバープレートの反対のその側で前記ファスナー部材に嵌め合い係合されるバックプレートをさらに備え、柔軟な前記引張部材が前記パックプレート内の前記穴を通って延在することを特徴とする着用パック。
- 請求項30に記載の着用パックであって、前記ストラップが前記コアの上に重なるスリーブをさらに備え、前記カバープレートが前記スリーブの外側表面の上に重なるフランジ領域を規定し、前記ファスナー部材が、前記穴の外側に延在して前記コアを押圧するフランジ領域を規定し、前記スリーブが、前記ファスナー部材に対して前記カバープレートを嵌め合い係合させるのを可能にするために前記カバープレートを通して延在させることができる開口を規定し、その結果、前記コアおよび前記スリーブが前記ファスナー部材の前記フランジ領域と前記カバープレートとの間に配置されることを特徴とする着用パック。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562183647P | 2015-06-23 | 2015-06-23 | |
US62/183,647 | 2015-06-23 | ||
US14/881,789 | 2015-10-13 | ||
US14/881,789 US9750328B2 (en) | 2015-06-23 | 2015-10-13 | Fastener systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017006627A true JP2017006627A (ja) | 2017-01-12 |
JP6262195B2 JP6262195B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=56235659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015256242A Active JP6262195B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-12-28 | ファスナーシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9750328B2 (ja) |
EP (3) | EP3300621B1 (ja) |
JP (1) | JP6262195B2 (ja) |
KR (1) | KR101822260B1 (ja) |
CN (1) | CN106263303B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6895932B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2021-06-30 | 株式会社ニフコ | 帯状体又は紐状体の留め付け構造、及び衣服 |
US11723438B2 (en) * | 2020-08-25 | 2023-08-15 | Illinois Tool Works Inc. | Adjustment buckle assembly |
US12102214B2 (en) * | 2021-03-08 | 2024-10-01 | Under Armour, Inc. | Backpack with leveling structure |
USD1015934S1 (en) * | 2021-12-24 | 2024-02-27 | Under Armour, Inc. | Clip for a strap |
FR3138269B1 (fr) * | 2022-07-29 | 2024-08-16 | Zedel | Système de réglage de sangle et procédé de réglage |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437320U (ja) * | 1977-08-19 | 1979-03-12 | ||
JP3084982U (ja) * | 2001-10-01 | 2002-04-05 | 昌弘 雛元 | 2枚板のベルトバックル |
JP3165338U (ja) * | 2010-10-29 | 2011-01-13 | 株式会社エムアンドケイ・ヨコヤ | 帯留め |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1232546A (en) * | 1915-08-07 | 1917-07-10 | Walter A Holden | Buckle for webbing. |
US3928895A (en) * | 1974-08-19 | 1975-12-30 | Repa Feinstanzwerk Gmbh | Adjustable strap fastener |
GB8622196D0 (en) | 1986-09-15 | 1986-10-22 | Domino Printing Sciences Plc | Ink jet marking apparatus |
JPH0641450Y2 (ja) | 1986-09-19 | 1994-11-02 | 吉田工業株式会社 | ベルト固定具 |
US4848794A (en) * | 1988-05-25 | 1989-07-18 | Allied-Signal Inc. | Free running cinching connector |
JPH0384982U (ja) | 1989-12-20 | 1991-08-28 | ||
US9375055B2 (en) | 2010-09-30 | 2016-06-28 | Amy L. Tedder | Convertible garment systems, and related devices and methods |
US8539646B2 (en) * | 2011-02-03 | 2013-09-24 | Workshop Xi, Inc. | Coupling systems |
-
2015
- 2015-10-13 US US14/881,789 patent/US9750328B2/en active Active
- 2015-12-28 JP JP2015256242A patent/JP6262195B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-06 CN CN201610007288.4A patent/CN106263303B/zh active Active
- 2016-03-15 KR KR1020160030700A patent/KR101822260B1/ko active Active
- 2016-06-23 EP EP17202258.4A patent/EP3300621B1/en active Active
- 2016-06-23 EP EP16203776.6A patent/EP3181004B1/en active Active
- 2016-06-23 EP EP16175912.1A patent/EP3178345B1/en active Active
-
2017
- 2017-07-19 US US15/654,640 patent/US10285490B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437320U (ja) * | 1977-08-19 | 1979-03-12 | ||
JP3084982U (ja) * | 2001-10-01 | 2002-04-05 | 昌弘 雛元 | 2枚板のベルトバックル |
JP3165338U (ja) * | 2010-10-29 | 2011-01-13 | 株式会社エムアンドケイ・ヨコヤ | 帯留め |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3181004A2 (en) | 2017-06-21 |
EP3181004B1 (en) | 2020-09-02 |
HK1253338A1 (en) | 2019-06-14 |
KR101822260B1 (ko) | 2018-01-25 |
CN106263303A (zh) | 2017-01-04 |
CN106263303B (zh) | 2020-05-29 |
EP3178345B1 (en) | 2018-05-09 |
EP3300621A1 (en) | 2018-04-04 |
JP6262195B2 (ja) | 2018-01-17 |
EP3178345A1 (en) | 2017-06-14 |
US20160374459A1 (en) | 2016-12-29 |
KR20170000321A (ko) | 2017-01-02 |
US20170311702A1 (en) | 2017-11-02 |
EP3300621B1 (en) | 2020-03-25 |
EP3181004A3 (en) | 2017-08-30 |
US9750328B2 (en) | 2017-09-05 |
US10285490B2 (en) | 2019-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6262195B2 (ja) | ファスナーシステム | |
US7600620B2 (en) | Apparatus and method for enabling a briefcase to carry a supplemental bag | |
JP6231068B2 (ja) | バックパックおよび着用パックならびにパックを作る方法 | |
US12016447B2 (en) | Configurable bag having faceplates | |
US9943149B2 (en) | Carrying cases | |
US10098440B2 (en) | Load-bearing systems | |
JP6238953B2 (ja) | パック内に収容される品物の挿入および取出しシステム | |
US20120205409A1 (en) | Backpack shoulder strap | |
US20100133310A1 (en) | Personal Gear Sling Carrier | |
JP2018175384A (ja) | バッグ | |
JP2015150292A (ja) | マルチウェイバッグ | |
KR101978188B1 (ko) | 모듈식 서랍 가방 | |
HK1253338B (en) | Wearable pack with adjustable tensile member and adjustment mechanism | |
HK1230889A1 (en) | Fastener systems | |
KR102834442B1 (ko) | 기능성 파우치 | |
HK1230889B (zh) | 緊固件系統 | |
US9820554B2 (en) | Lid of a backpack | |
CN211747635U (zh) | 一种安全组合式旅行背包 | |
HK1230895A1 (en) | Automatic opening for a compartment in a pack | |
HK1230894A1 (en) | A pack and a method of making the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6262195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |