JP2017004920A - リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 - Google Patents
リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017004920A JP2017004920A JP2015153927A JP2015153927A JP2017004920A JP 2017004920 A JP2017004920 A JP 2017004920A JP 2015153927 A JP2015153927 A JP 2015153927A JP 2015153927 A JP2015153927 A JP 2015153927A JP 2017004920 A JP2017004920 A JP 2017004920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium ion
- ion battery
- sieve
- molten
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/84—Recycling of batteries or fuel cells
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の回収方法は、電池ケースの構成材として少なくともアルミニウム材が使用されている廃リチウムイオン電池を660℃以上の温度で加熱してアルミニウム材を溶融せしめることによって、溶融したアルミニウム材と、電池本体部を構成する非溶融の材料とを分離する溶融分離工程と、溶融分離工程で得られた非溶融の材料を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
前記溶融分離工程で得られた非溶融の材料を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程と、を含むことを特徴とするリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
前記溶融分離工程で得られた非溶融の材料を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程と、
前記粉砕物に対して磁力選別を行うことにより、非磁着物と磁着物とを分離する磁選工程と、を含むことを特徴とするリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
前記溶融分離工程で得られた非溶融の材料を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程と、
前記粉砕物を篩にかけることにより、前記篩の上に残った篩上物と、前記篩を通過して落下した篩下物と、を分離する篩分離工程と、を含むことを特徴とするリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
(溶融分離工程)
使用済みの廃リチウムイオン電池(車載用;縦11cm×横7.9cm×厚さ1.5cmの略直方体形状;最小対角線8.0cm;280g)の5個分1400gを、電気加熱炉内に水平に配置された網状体(鉄製エキスパンドメタル;網目の目開き30mm)の上に載置し、電気加熱炉内にて加熱温度700℃で30分間加熱処理を行った。電気加熱炉内における網状体の下方位置から溶融落下アルミニウム材301gを回収すると共に、網状体の上に残存した非溶融材料748gを次の粉砕工程に供給する。前記溶融落下アルミニウム材は、Al含有率が98.6質量%であるから(表1参照)、そのまま或いは精製等を経てアルミニウム製品材料として利用可能である。
前記非溶融材料748gをカッターミル(メッシュスクリーンの開口孔のサイズが13mm)を用いて粉砕することによって粉砕物を得た。
前記粉砕物のうち375g分をドラム型磁力選別機を使用して非磁着物と磁着物とに分離した。非磁着物としては、銅の含有率が70.5質量%の非磁着粉が得られた。また、磁着物としては、ニッケル含有率が10.8質量%、コバルト含有率が10.7質量%、マンガン含有率が9.4質量%の磁着粉が得られた(表3参照)。
実施例1と同様にして溶融分離工程(表1、2参照)、粉砕工程を実施して、粉砕物を得た。次いで、以下の篩分離工程、磁選工程を実施した(図2参照)。
前記粉砕物のうち375g分を、篩の目開きが1.0mmの振動式分級装置(振動式篩機)で篩上物と篩下物とに分離した。篩上物は、Cu含有率が87.2質量%であり(表5参照)、銅製品材料として利用可能である。
次に、篩下物をドラム型磁力選別機を使用して非磁着物と磁着物とに分離した。非磁着物としては、カーボンの含有率が62.7質量%の非磁着粉が得られた。また、磁着物としては、ニッケル含有率が13.7質量%、コバルト含有率が13.5質量%、マンガン含有率が11.6質量%の磁着粉が得られた(表5参照)。
Claims (10)
- 電池ケースの構成材として少なくともアルミニウム材が使用されている廃リチウムイオン電池を660℃以上の温度で加熱してアルミニウム材を溶融せしめることによって、溶融したアルミニウム材と、電池本体部を構成する非溶融の材料とを分離する溶融分離工程と、
前記溶融分離工程で得られた非溶融の材料を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程と、を含むことを特徴とするリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。 - 電池ケースの構成材として少なくともアルミニウム材が使用されている廃リチウムイオン電池を660℃以上の温度で加熱してアルミニウム材を溶融せしめることによって、溶融したアルミニウム材と、電池本体部を構成する非溶融の材料とを分離する溶融分離工程と、
前記溶融分離工程で得られた非溶融の材料を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程と、
前記粉砕物に対して磁力選別を行うことにより、非磁着物と磁着物とを分離する磁選工程と、を含むことを特徴とするリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。 - 前記非磁着物は、銅を含む非磁着物であり、前記磁着物は、コバルト又は/及びニッケルを含む磁着物である請求項2に記載のリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
- 電池ケースの構成材として少なくともアルミニウム材が使用されている廃リチウムイオン電池を660℃以上の温度で加熱してアルミニウム材を溶融せしめることによって、溶融したアルミニウム材と、電池本体部を構成する非溶融の材料とを分離する溶融分離工程と、
前記溶融分離工程で得られた非溶融の材料を粉砕して粉砕物を得る粉砕工程と、
前記粉砕物を篩にかけることにより、前記篩の上に残った篩上物と、前記篩を通過して落下した篩下物と、を分離する篩分離工程と、を含むことを特徴とするリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。 - 前記篩上物は、銅を含む篩上物である請求項4に記載のリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
- 前記篩分離工程で得られた篩下物に対して磁力選別を行うことにより、非磁着物と磁着物とを分離する磁選工程をさらに備える請求項4または5に記載のリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
- 前記篩は、篩機である請求項4〜6のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
- 前記溶融分離工程において、網状体の上に載置した前記廃リチウムイオン電池を660℃以上の温度で加熱することによって、アルミニウム材を溶融させて前記網状体の網目から落下させ、電池本体部を構成する非溶融の材料を前記網状体上に残存させることにより、溶融したアルミニウム材と、非溶融の材料とを分離することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
- 前記溶融分離工程において、加熱温度を660℃〜850℃の範囲に設定する請求項8に記載のリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
- 前記粉砕工程において、打撃粉砕機または剪断粉砕機を用いて粉砕する請求項1〜9のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池からの有価物の回収方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118124 | 2015-06-11 | ||
JP2015118124 | 2015-06-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017004920A true JP2017004920A (ja) | 2017-01-05 |
JP6268130B2 JP6268130B2 (ja) | 2018-01-24 |
Family
ID=57754237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015153927A Active JP6268130B2 (ja) | 2015-06-11 | 2015-08-04 | リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6268130B2 (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018133237A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 三洋化成工業株式会社 | リチウムイオン電池 |
JP2018170224A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | Jx金属株式会社 | 車載用電池パック廃棄物の処理方法 |
CN109244578A (zh) * | 2018-09-10 | 2019-01-18 | 李的根 | 一种废旧锂电池有价金属的回收方法 |
JP2019175546A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-10 | 住友金属鉱山株式会社 | 熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
JP2020061297A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | Dowaエコシステム株式会社 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 |
JP2020064855A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-23 | Dowaエコシステム株式会社 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 |
JP2020129505A (ja) * | 2019-02-09 | 2020-08-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 使用済みリチウムイオン電池の処理方法 |
CN111755768A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-09 | 韶山润泽新能源科技有限公司 | 一种废电池负极粉再生处理系统及工艺 |
JP2021091940A (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
JP2021113345A (ja) * | 2020-01-20 | 2021-08-05 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
WO2021182451A1 (ja) * | 2020-03-13 | 2021-09-16 | Dowaエコシステム株式会社 | 有価物の回収方法 |
JP2021138996A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | Dowaホールディングス株式会社 | 溶融金属の回収容器およびリチウムイオン二次電池の処理方法 |
JP2021139020A (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
JP2021147706A (ja) * | 2020-03-13 | 2021-09-27 | Dowaエコシステム株式会社 | 有価物の回収方法 |
CN115084704A (zh) * | 2022-08-22 | 2022-09-20 | 湖南五创循环科技有限公司 | 一种分离和回收废旧三元电池有价成分的方法 |
US11482737B2 (en) | 2020-01-03 | 2022-10-25 | Dowa Eco-System Co., Ltd. | Method for recovering valuable material from lithium ion secondary battery |
CN116133764A (zh) * | 2020-09-15 | 2023-05-16 | 同和环保再生事业有限公司 | 有价物的回收方法 |
EP4101550A4 (en) * | 2020-02-06 | 2024-03-20 | Dowa Eco-System Co., Ltd. | SEPARATION PROCESS FOR VALUABLE RESOURCES |
CN118480705A (zh) * | 2024-07-11 | 2024-08-13 | 湖南中创空天新材料股份有限公司 | 铝锂合金废料的回收方法 |
US12107244B2 (en) | 2020-01-03 | 2024-10-01 | Dowa Eco-System Co., Ltd. | Method for recovering valuable material from lithium ion secondary battery |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3832781A1 (en) | 2019-12-05 | 2021-06-09 | Dowa Eco-System Co., Ltd. | Method for recovering valuable material from lithium ion secondary battery |
JP2022182724A (ja) | 2021-05-28 | 2022-12-08 | Dowaエコシステム株式会社 | 有価物の選別方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06346160A (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 使用済みリチウム二次電池からの有価物の回収方法 |
JPH07245126A (ja) * | 1994-03-07 | 1995-09-19 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 使用済みリチウム二次電池からのコバルトの回収方法 |
JPH1074539A (ja) * | 1996-09-02 | 1998-03-17 | Nikko Kinzoku Kk | 使用済みリチウム電池からの有価物回収方法 |
JP2005042189A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Ise Chemicals Corp | コバルトの回収方法 |
JP2009163932A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Sharp Corp | 電池パック |
JP2010199110A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Rare Metals 21:Kk | 使用済機器からネオジウム磁石を回収する方法及び該方法で回収又はリサイクルされたネオジウム磁石 |
JP2012079630A (ja) * | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Dowa Eco-System Co Ltd | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法、及び有価物を含有する回収物 |
JP2012138301A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Dowa Eco-System Co Ltd | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法、及び有価物を含有する回収物 |
WO2012169073A1 (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | 日本磁力選鉱株式会社 | 廃リチウムイオン二次電池からの有価金属回収方法 |
-
2015
- 2015-08-04 JP JP2015153927A patent/JP6268130B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06346160A (ja) * | 1993-06-04 | 1994-12-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 使用済みリチウム二次電池からの有価物の回収方法 |
JPH07245126A (ja) * | 1994-03-07 | 1995-09-19 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 使用済みリチウム二次電池からのコバルトの回収方法 |
JPH1074539A (ja) * | 1996-09-02 | 1998-03-17 | Nikko Kinzoku Kk | 使用済みリチウム電池からの有価物回収方法 |
JP2005042189A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Ise Chemicals Corp | コバルトの回収方法 |
JP2009163932A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Sharp Corp | 電池パック |
JP2010199110A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Rare Metals 21:Kk | 使用済機器からネオジウム磁石を回収する方法及び該方法で回収又はリサイクルされたネオジウム磁石 |
JP2012079630A (ja) * | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Dowa Eco-System Co Ltd | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法、及び有価物を含有する回収物 |
JP2012138301A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Dowa Eco-System Co Ltd | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法、及び有価物を含有する回収物 |
WO2012169073A1 (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | 日本磁力選鉱株式会社 | 廃リチウムイオン二次電池からの有価金属回収方法 |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018133237A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 三洋化成工業株式会社 | リチウムイオン電池 |
JP2018170224A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | Jx金属株式会社 | 車載用電池パック廃棄物の処理方法 |
JP2019175546A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-10 | 住友金属鉱山株式会社 | 熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
JP7006438B2 (ja) | 2018-03-26 | 2022-01-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
CN109244578A (zh) * | 2018-09-10 | 2019-01-18 | 李的根 | 一种废旧锂电池有价金属的回收方法 |
JP2020061297A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | Dowaエコシステム株式会社 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 |
JP2020064855A (ja) * | 2018-10-11 | 2020-04-23 | Dowaエコシステム株式会社 | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 |
JP2020129505A (ja) * | 2019-02-09 | 2020-08-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 使用済みリチウムイオン電池の処理方法 |
JP2021091940A (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
JP7322687B2 (ja) | 2019-12-11 | 2023-08-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
US12107244B2 (en) | 2020-01-03 | 2024-10-01 | Dowa Eco-System Co., Ltd. | Method for recovering valuable material from lithium ion secondary battery |
US11482737B2 (en) | 2020-01-03 | 2022-10-25 | Dowa Eco-System Co., Ltd. | Method for recovering valuable material from lithium ion secondary battery |
JP2021113345A (ja) * | 2020-01-20 | 2021-08-05 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
JP7306277B2 (ja) | 2020-01-20 | 2023-07-11 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
EP4101550A4 (en) * | 2020-02-06 | 2024-03-20 | Dowa Eco-System Co., Ltd. | SEPARATION PROCESS FOR VALUABLE RESOURCES |
JP2021138996A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | Dowaホールディングス株式会社 | 溶融金属の回収容器およびリチウムイオン二次電池の処理方法 |
JP2021139020A (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
JP7413847B2 (ja) | 2020-03-06 | 2024-01-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 廃電池からの有価金属回収方法 |
JP2021147706A (ja) * | 2020-03-13 | 2021-09-27 | Dowaエコシステム株式会社 | 有価物の回収方法 |
WO2021182451A1 (ja) * | 2020-03-13 | 2021-09-16 | Dowaエコシステム株式会社 | 有価物の回収方法 |
CN111755768B (zh) * | 2020-07-28 | 2021-02-19 | 韶山润泽新能源科技有限公司 | 一种废电池负极粉再生处理系统及工艺 |
CN111755768A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-09 | 韶山润泽新能源科技有限公司 | 一种废电池负极粉再生处理系统及工艺 |
CN116133764A (zh) * | 2020-09-15 | 2023-05-16 | 同和环保再生事业有限公司 | 有价物的回收方法 |
CN115084704A (zh) * | 2022-08-22 | 2022-09-20 | 湖南五创循环科技有限公司 | 一种分离和回收废旧三元电池有价成分的方法 |
CN118480705A (zh) * | 2024-07-11 | 2024-08-13 | 湖南中创空天新材料股份有限公司 | 铝锂合金废料的回收方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6268130B2 (ja) | 2018-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6268130B2 (ja) | リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 | |
JP6198027B1 (ja) | 使用済みリチウムイオン電池からの有価物回収方法 | |
JP6748274B2 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 | |
JP6378502B2 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物回収方法 | |
JP5651462B2 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法、及び有価物を含有する回収物 | |
JP6840512B2 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 | |
JP6469362B2 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物回収方法 | |
JP6676124B1 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 | |
JP2014199774A (ja) | リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 | |
WO2013051305A1 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 | |
JP6692196B2 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 | |
JP3079287B2 (ja) | 使用済みリチウム電池からの有価物回収方法 | |
JP2012079630A (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法、及び有価物を含有する回収物 | |
JPH1074539A (ja) | 使用済みリチウム電池からの有価物回収方法 | |
JP2018058059A (ja) | 焼却灰の処理装置及び処理方法 | |
JP2019130474A (ja) | チタン酸リチウムを含む廃リチウムイオン電池から回収した再生負極活物質およびその回収方法 | |
JPH06346160A (ja) | 使用済みリチウム二次電池からの有価物の回収方法 | |
JP3443446B2 (ja) | 使用済みリチウム二次電池からのコバルトの回収方法 | |
JP6100991B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の正極からの有価物の回収方法 | |
JP2020129505A (ja) | 使用済みリチウムイオン電池の処理方法 | |
TWI790740B (zh) | 從鋰離子二次電池中回收有價物的方法 | |
JP2019153561A (ja) | リチウムイオン電池廃棄物の処理方法 | |
JPH08287967A (ja) | 使用済みリチウム二次電池からのコバルト、銅、リチウムの回収方法 | |
TW202247521A (zh) | 有價物的選別方法 | |
JP7316411B1 (ja) | リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170501 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170519 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6268130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |