JP7006438B2 - 熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 - Google Patents
熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7006438B2 JP7006438B2 JP2018058789A JP2018058789A JP7006438B2 JP 7006438 B2 JP7006438 B2 JP 7006438B2 JP 2018058789 A JP2018058789 A JP 2018058789A JP 2018058789 A JP2018058789 A JP 2018058789A JP 7006438 B2 JP7006438 B2 JP 7006438B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition plate
- aluminum
- waste lithium
- separation device
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims description 141
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 141
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims description 111
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims description 111
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 111
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 75
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 75
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 115
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 40
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 claims description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 18
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 12
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 8
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 4
- 239000010926 waste battery Substances 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002801 charged material Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N lithium;oxonickel Chemical compound [Li].[Ni]=O URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/84—Recycling of batteries or fuel cells
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明に係るアルミニウムの分離方法は、廃リチウムイオン電池における例えば外装材等に構成されているアルミニウムを分離する方法である。したがって、この方法は、廃リチウムイオン電池からアルミニウムからなる外装を分離して除去する廃リチウムイオン電池の解体方法として定義することもできる。
先ず、より具体的なアルミニウムの分離方法の説明に先立ち、当該分離方法を前処理工程(アルミニウム分離工程)として適用することができる、廃リチウムイオン電池からの有価物の回収プロセスについて説明する。
前処理工程S1では、廃リチウムイオン電池を構成する外装を除去する。上述のように、処理対象の廃リチウムイオン電池の外装は、アルミニウムにより構成されている。
粉砕工程S2では、前処理工程S1を経て外装のアルミニウムが分離除去された電池の内容物を粉砕して粉砕物を得る。粉砕工程S2における処理は、次工程以降の乾式製錬プロセスでの反応効率を高めることを目的として行われ、反応効率を高めることで、銅、ニッケル、コバルト等の有価物の回収率を高めることができる。粉砕方法は、特に限定されないが、カッターミキサー等の従来公知の粉砕機を用いて行うことができる。
酸化焙焼工程S3では、粉砕物を酸化焙焼して酸化焙焼物を得る。酸化焙焼工程S3では、電池の内容物中に含まれる炭素を酸化除去する。
還元熔融工程S4では、酸化焙焼工程S3にて得られた酸化焙焼物を還元熔融して、スラグと有価物を含む合金(還元物)とを得る。還元熔融工程S4では、酸化焙焼処理にて酸化させて得られた、不純物からなる不要な酸化物は酸化物のままで、その酸化焙焼処理で酸化してしまった銅等の有価物の酸化物については還元及び熔融させて、還元物を一体化した合金として回収する。なお、熔融物として得られる合金を「熔融合金」ともいう。
本発明に係るアルミニウムの分離方法は、上述した廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法における前処理工程(アルミニウム分離工程)S1に適用することができるものであり、電池を構成する外装のアルミニウムを熔融させて分離する。なお、熔融したアルミニウムを「熔融アルミニウム」ともいう。
(1)第1の実施態様
図1は、第1の実施態様に係る熔融分離装置1の構成を示す図であり、(A)は正面からの断面図であり、(B)は仕切り板を上面から視たときの図(容器11の蓋体11aを外して容器の上部から仕切り板12を視たときの図)である。なお、熔融分離対象のアルミニウムを含む廃リチウムイオン電池を、符号「B」として示している。また、加熱により熔融させて得られた熔融アルミニウムを、符号「M」として示している。
容器11は、例えば円筒形状からなる耐熱性の容器である。容器11は、熔融分離の対象であるアルミニウムを外装に含む廃リチウムイオン電池Bが内部に装入される。なお、このような廃リチウムイオン電池Bを、容器11内に装入する「装入物B」ともいう。
仕切り板12は、容器11の内部に設けられる板状部材であり、円筒形状の容器11の内部を上部(上部空間)と下部(下部空間)とに区分けする円盤状の部材である。仕切り板12は、所定の方向に傾斜した傾斜面12sを有しており、その傾斜面12sの最低部に開口部12hが形成されていることを特徴としている。
熔融アルミニウム受け部13は、仕切り板12の傾斜面12sを傾斜方向に沿って流動し、傾斜面12sの最低部に形成されている開口部12hを介して流出した熔融アルミニウムを受ける受け部材である。この熔融アルミニウム受け部13は、例えば、皿状体により構成することができる。
図2は、第2の実施態様に係る熔融分離装置2の構成を示す図であり、(A)は正面からの断面図であり、(B)は仕切り板を上面から視たときの図(容器11の蓋体11aを外して容器の上部から仕切り板12を視たときの図)である。なお、仕切り板12を含めて、熔融分離装置2の構成する各部材の機能は、第1の実施形態に係る熔融分離装置1の構成と同じであり、同一の符号をつけてここでの説明は省略する。
図3は、第3の実施態様に係る熔融分離装置3の構成を示す図であり、(A)は正面からの断面図であり、(B1)及び(B2)は仕切り板を上面から視たときの図(容器11の蓋体11aを外して容器の上部から仕切り板12を視たときの図)である。なお、仕切り板12を含めて、熔融分離装置3の構成する各部材の機能は、第1の実施形態に係る熔融分離装置1の構成と同じであり、同一の符号をつけてここでの説明は省略する。
図4は、第4の実施態様に係る熔融分離装置4の構成を示す図であり、(A)は正面からの断面図であり、(B)は仕切り板を上面から視たときの図(容器11の蓋体11aを外して容器の上部から仕切り板12を視たときの図)である。なお、仕切り板12を含めて、熔融分離装置4の構成する各部材の機能は、第1の実施形態に係る熔融分離装置1の構成と同じであり、同一の符号をつけてここでの説明は省略する。
図5は、第5の実施態様に係る熔融分離装置5の構成を示す図であり、(A)及び(B)は正面からの断面図である。なお、仕切り板12を含めて、熔融分離装置4の構成する各部材の機能は、第1の実施形態に係る熔融分離装置1の構成と同じであり、同一の符号をつけてここでの説明は省略する。
廃リチウムイオン電池から有価物を回収するにあたっての前処理(前処理工程S1)として、廃リチウムイオン電池の外装を構成するアルミニウムを、上述した熔融分離装置1(1~5)を用いて効果的に分離することができる。
実施例及び比較例において、下記表1に示すような構成となるようにして車載向け角型の廃リチウムイオン電池(縦140mm×横60mm×厚さ12mmの略直方体形状)を用いて電極体を収納するアルミニウム外装缶の溶融除去試験を行った。
(熔融分離装置(容器))
SUS304製の円筒缶:上部225mmφ×下部185mmφ×高さ296mm
ブリキ缶 :上部235mmφ×下部235mmφ×高さ340mm
SUS304製のバット:上部253mmφ×下部194mmφ×高さ42mm
熔融分離装置を用いた加熱により、電極体と熔融アルミニウムとの分離の度合いと、電極体の破片の熔融分離装置の下部への落下、及びその破片の回収可能性により、アルミニウムの分離性を『良』、『不良』、『不可』の3段階で評価した。下記表1に、試験条件と評価結果をまとめて示す。
11 容器
12 仕切り板
12s,12s’ 傾斜面
12h 開口部
12f 脚部
Claims (7)
- 所定の方向に傾斜するとともに縞状に突起が形成された傾斜面を有する仕切り板で上部と下部とに区分けされた熔融分離装置を用い、該仕切り板上に、アルミニウムを含む廃リチウムイオン電池を載置し、
前記熔融分離装置の内部の温度が700℃以上900℃以下の範囲となるように加熱することによって、前記廃リチウムイオン電池のアルミニウムを熔融させ、
熔融したアルミニウムを、前記仕切り板の傾斜面の最低部に形成された開口部から流出させ、前記熔融分離装置の下部に集めることによって、該アルミニウムを分離する
廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法。 - 予め、前記廃リチウムイオン電池を無害化焙焼処理し、その無害化焙焼処理後の廃リチウムイオン電池を、前記熔融分離装置の仕切り板上に載置する
請求項1に記載の廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法。 - 廃リチウムイオン電池から有価物を回収する有価物の回収方法であって、
請求項1に記載の方法を実行するアルミニウム分離工程を含む
廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法。 - 蓋体を有する容器と、
前記容器の内部に設けられ、該容器を上部と下部とに区分けする仕切り板と、を備え、
前記仕切り板は、所定の方向に傾斜した傾斜面を有し、前記傾斜面には縞状に突起が形成されており、前記傾斜面の最低部に開口部が形成されており、
前記仕切り板上に熔融分離対象の成分を含む物質が載置され、
前記容器の内部が前記熔融分離対象の成分が熔融可能な温度に加熱されて、加熱により熔融した該成分が、前記仕切り板の傾斜面に形成された前記開口部から流出して、前記容器の下部にて回収される
熔融分離装置。 - 廃リチウムイオン電池に含まれるアルミニウムを熔融分離する
請求項4に記載の熔融分離装置。 - 前記開口部は、前記仕切り板上に載置される物質の最小幅よりも小さい
請求項4又は5に記載の熔融分離装置。 - 前記容器の下部は、皿状体により構成されている
請求項4乃至6のいずれかに記載の熔融分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058789A JP7006438B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058789A JP7006438B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019175546A JP2019175546A (ja) | 2019-10-10 |
JP7006438B2 true JP7006438B2 (ja) | 2022-01-24 |
Family
ID=68167182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018058789A Active JP7006438B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7006438B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7263213B2 (ja) * | 2019-11-14 | 2023-04-24 | 株式会社東芝 | 使用済み二次電池のリサイクル方法 |
JP2021138996A (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | Dowaホールディングス株式会社 | 溶融金属の回収容器およびリチウムイオン二次電池の処理方法 |
CN111755768B (zh) * | 2020-07-28 | 2021-02-19 | 韶山润泽新能源科技有限公司 | 一种废电池负极粉再生处理系统及工艺 |
EP4230753A1 (en) * | 2020-10-19 | 2023-08-23 | Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. | Method for recovering lithium and method for producing lithium carbonate |
JP7333098B2 (ja) * | 2021-10-29 | 2023-08-24 | 株式会社フラップリソース | 廃電池からの有価金属回収方法 |
CN114210700B (zh) * | 2021-12-14 | 2023-04-28 | 路德通电子设备(北京)有限公司 | 一种电池盖背胶废料回收装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012132660A (ja) | 2010-12-17 | 2012-07-12 | Obata Shunsai | 金属溶解炉 |
JP2012251220A (ja) | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 有価金属回収方法 |
JP2017004920A (ja) | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 日本リサイクルセンター株式会社 | リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639631B2 (ja) * | 1985-11-12 | 1994-05-25 | 新光商事株式会社 | 金属の溶解炉 |
JP3425206B2 (ja) * | 1994-01-20 | 2003-07-14 | 住友金属鉱山株式会社 | 使用済みリチウム二次電池からの有価物の回収方法 |
-
2018
- 2018-03-26 JP JP2018058789A patent/JP7006438B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012132660A (ja) | 2010-12-17 | 2012-07-12 | Obata Shunsai | 金属溶解炉 |
JP2012251220A (ja) | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 有価金属回収方法 |
JP2017004920A (ja) | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 日本リサイクルセンター株式会社 | リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019175546A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7006438B2 (ja) | 熔融分離装置、廃リチウムイオン電池からのアルミニウムの分離方法、及び廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法 | |
JP7338326B2 (ja) | 有価金属を回収する方法 | |
JP7363207B2 (ja) | 有価金属を回収する方法 | |
JP7322687B2 (ja) | 廃電池からの有価金属回収方法 | |
JP7409165B2 (ja) | 廃電池からの有価金属回収方法 | |
JP2021095628A (ja) | 有価元素の回収方法 | |
JP2021188067A (ja) | 熔融原料の調製方法及び有価金属回収方法 | |
JP6958659B2 (ja) | 有価金属を回収する方法 | |
JP2021139020A (ja) | 廃電池からの有価金属回収方法 | |
US20240387894A1 (en) | Method for producing valuable metal | |
JP7276361B2 (ja) | 有価金属を回収する方法 | |
CA3229939A1 (en) | Electric furnace and method for producing valuable metal | |
JP7389354B2 (ja) | 有価金属回収方法 | |
JP2021161525A (ja) | 有価金属回収方法 | |
JP7416153B1 (ja) | 有価金属の回収方法 | |
JP7342989B2 (ja) | 有価金属の製造方法 | |
JP7220840B2 (ja) | 有価金属の製造方法 | |
JP7389344B2 (ja) | 廃電池からの有価金属回収方法 | |
JP7487510B2 (ja) | 有価金属を回収する方法及びマグネシア耐火物 | |
JP7220841B2 (ja) | 有価金属の製造方法 | |
JP7487509B2 (ja) | 有価金属を回収する方法及びマグネシア耐火物 | |
JP7215517B2 (ja) | 有価金属の製造方法 | |
KR20240144304A (ko) | 유가 금속의 제조 방법 | |
KR20250048075A (ko) | 유가 금속의 회수 방법 | |
JP2024034820A (ja) | 有価金属の回収方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7006438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |