JP2016529846A - 送信ノード及びバッファステータス報告方法 - Google Patents
送信ノード及びバッファステータス報告方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016529846A JP2016529846A JP2016539387A JP2016539387A JP2016529846A JP 2016529846 A JP2016529846 A JP 2016529846A JP 2016539387 A JP2016539387 A JP 2016539387A JP 2016539387 A JP2016539387 A JP 2016539387A JP 2016529846 A JP2016529846 A JP 2016529846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rlc
- entity
- rlc entity
- entities
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 title claims abstract description 158
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 83
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 abstract description 12
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 11
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0278—Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0252—Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
110 PDCPエンティティ
120−1 RLCエンティティ
120−2 RLCエンティティ
120−N RLCエンティティ
200−1 受信ノード
200−2 受信ノード
200−N 受信ノード
130 設定ユニット
140 生成ユニット
150 送信ユニット
410 プロセッサ
420 通信インターフェース
430 メモリ
440 バス
500 送信ノード
510 PDCPエンティティ
520−1 RLCエンティティ
520−2 RLCエンティティ
520−N RLCエンティティ
530 生成ユニット
540 送信ユニット
710 プロセッサ
720 通信インターフェース
730 メモリ
740 バス
Claims (22)
- パケット・データ・コンバージェンス・プロトコル(PDCP)エンティティと、少なくとも2つの無線リンク制御(RLC)エンティティとを具備する送信ノードに適用されるバッファステータス報告方法であって、前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて前記PDCPエンティティに関連し、
前記バッファステータス報告方法は、
前記少なくとも2つのRLCエンティティを、少なくとも1つの第1RLCエンティティと1つの第2RLCエンティティに分類するステップと、
前記第1RLCエンティティのバッファが送信されるデータを具備する場合には、前記第1RLCエンティティのバッファ内の前記送信されるデータのサイズに基づいて、第1バッファステータス報告(BSR)を生成するステップと、
前記第1BSRを前記第1RLCエンティティに対応する受信ノードへ送信するステップと
を具備することを特徴とするバッファステータス報告方法。 - 前記PDCPエンティティ及び/又は前記第2RLCエンティティのバッファが送信されるデータを具備する場合には、前記PDCPエンティティ及び前記第2RLCエンティティのバッファ内の送信されるデータのサイズに基づいて、第2BSRを生成するステップと、
第2BSRを、前記第2RLCエンティティに対応する受信ノードへ送信するステップと
をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のバッファステータス報告方法。 - 前記少なくとも2つのRLCエンティティを、少なくとも1つの第1RLCエンティティと1つの第2RLCエンティティに分類する前記ステップの前に、前記方法は、受信ノードから第1の指示を受信するステップであって、前記第1の指示は、前記少なくとも2つのRLCエンティティにおいて、制御プロトコルデータユニット(PDU)を送信するためにのみ使用されるRLCエンティティを指定するために使用される、ステップをさらに具備し、
前記少なくとも2つのRLCエンティティを、少なくとも1つの第1RLCエンティティと1つの第2RLCエンティティに分類する前記ステップは、前記第1の指示により指定されたRLCエンティティを、第1RLCエンティティとして分類するステップを具備することを特徴とする請求項1又は2に記載のバッファステータス報告方法。 - 前記少なくとも2つのRLCエンティティを、少なくとも1つの第1RLCエンティティと1つの第2RLCエンティティに分類する前記ステップの前に、前記方法は、受信ノードから第2の指示を受信するステップであって、前記第2の指示は、前記少なくとも2つのRLCエンティティにおいて、前記PDCPエンティティにより提出されたPDUを送信するために使用されるRLCエンティティを指定するために使用される、ステップをさらに具備し、
前記少なくとも2つのRLCエンティティを、少なくとも1つの第1RLCエンティティと1つの第2RLCエンティティに分類する前記ステップは、前記第2の指示により指定されたRLCエンティティを、第1RLCエンティティとして分類するステップを具備することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のバッファステータス報告方法。 - 前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて同じベアラ上の前記PDCPエンティティに関連することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のバッファステータス報告方法。
- 前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて肯定応答モード(AM)であるか、又はすべて否定応答モード(UM)であり、又は、前記少なくとも2つのRLCエンティティの一部は、AMであり、前記少なくとも2つのRLCエンティティの他の部分は、UMであることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のバッファステータス報告方法。
- 前記送信ノードは、端末、基地局、又はアクセスポイントであることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のバッファステータス報告方法。
- パケット・データ・コンバージェンス・プロトコル(PDCP)エンティティと少なくとも2つの無線リンク制御(RLC)エンティティを具備する送信ノードであって、前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて前記PDCPエンティティに関連し、
前記送信ノードは、
前記少なくとも2つのRLCエンティティを、少なくとも1つの第1RLCエンティティと1つの第2RLCエンティティとして分類するように構成されている設定ユニットと、
前記設定ユニットに接続されるとともに、前記第1RLCエンティティのバッファが送信されるデータを具備する場合には、前記第1RLCエンティティのバッファ内の前記送信されるデータのサイズに基づいて、第1BSRを生成するように構成されている生成ユニットと、
前記生成ユニットに接続されるとともに、前記第1BSRを前記第1RLCエンティティに対応する受信ノードに送信するように構成されている送信ユニットと
をさらに具備することを特徴とする送信ノード。 - 前記生成ユニットは、前記PDCPエンティティ及び/又は前記第2RLCエンティティのバッファが送信されるデータを具備する場合には、前記PDCPエンティティ及び前記第2RLCエンティティのバッファ内の送信されるデータのサイズに基づいて、第2BSRを生成するようにさらに構成され、
前記送信ユニットは、前記第2BSRを前記第2RLCエンティティに対応する受信ノードに送信するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項8に記載の送信ノード。 - 前記設定ユニットに接続されている第1受信ユニットをさらに具備し、
前記第1受信ユニットは、受信ノードから第1の指示を受信するように構成されており、前記第1の指示は、前記少なくとも2つのRLCエンティティにおいて、制御プロトコルデータユニット(PDU)を送信するためにのみ使用されるRLCエンティティを指定するために使用され、
前記設定ユニットは、前記第1の指示により指定されたRLCエンティティを第1RLCエンティティとして分類するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項8又は9に記載の送信ノード。 - 前記設定ユニットに接続されている第2受信ユニットをさらに具備し、
前記第2受信ユニットは、受信ノードから第2の指示を受信するように構成され、前記第2の指示は、前記少なくとも2つのRLCエンティティにおいて、前記PDCPエンティティにより提出されたPDUを送信するために使用されるRLCエンティティを指定するために使用され、
前記設定ユニットは、前記第2の指示により指定されたRLCエンティティを第2RLCエンティティとして分類するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の送信ノード。 - 前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて同じベアラ上の前記PDCPエンティティに関連することを特徴とする請求項8から11のいずれか一項に記載の送信ノード。
- 前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて肯定応答モード(AM)であるか、又はすべて否定応答モード(UM)であり、又は、前記少なくとも2つのRLCエンティティの一部は、AMであり、前記少なくとも2つのRLCエンティティの他の部分は、UMであることを特徴とする請求項8から12のいずれか一項に記載の送信ノード。
- 前記送信ノードは、端末、基地局、又はアクセスポイントであることを特徴とする請求項8から13のいずれか一項に記載の送信ノード。
- パケット・データ・コンバージェンス・プロトコル(PDCP)エンティティと、少なくとも2つの無線リンク制御(RLC)エンティティとを具備する送信ノードに適用されるバッファステータス報告方法であって、前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて前記PDCPエンティティに関連し、
前記バッファステータス報告方法は、
前記RLCエンティティ又は前記PDCPエンティティのいずれか1つのバッファが送信されるデータを具備する場合には、前記少なくとも2つのRLCエンティティ及び前記PDCPエンティティのバッファ内の送信されるデータのサイズに基づいて、バッファステータス報告(BSR)を生成するステップと、
前記BSRを前記RLCエンティティのいずれか1つに対応する受信ノードへ送信するステップと
を具備することを特徴とするバッファステータス報告方法。 - 前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて同じベアラ上の前記PDCPエンティティに関連することを特徴とする請求項15に記載のバッファステータス報告方法。
- 前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて肯定応答モード(AM)であるか、又はすべて否定応答モード(UM)であり、又は、前記少なくとも2つのRLCエンティティの一部は、AMであり、前記少なくとも2つのRLCエンティティの他の部分は、UMであることを特徴とする請求項15又は16に記載のバッファステータス報告方法。
- 前記送信ノードは、端末、基地局、又はアクセスポイントであることを特徴とする請求項15から17のいずれか一項に記載のバッファステータス報告方法。
- パケット・データ・コンバージェンス・プロトコル(PDCP)エンティティと少なくとも2つの無線リンク制御(RLC)エンティティを具備する送信ノードであって、前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて前記PDCPエンティティに関連し、
前記送信ノードは、
前記RLCエンティティ又は前記PDCPエンティティのいずれか1つのバッファが送信されるデータを具備する場合には、前記少なくとも2つのRLCエンティティ及び前記PDCPエンティティのバッファ内の送信されるデータのサイズに基づいて、バッファステータス報告(BSR)を生成するように構成されている生成ユニットと、
前記生成ユニットに接続されるとともに、前記RLCエンティティのいずれか1つに対応する受信ノードへ前記BSRを送信するように構成されている送信ユニットと
をさらに具備することを特徴とする送信ノード。 - 前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて同じベアラ上の前記PDCPエンティティに関連することを特徴とする請求項19に記載の送信ノード。
- 前記少なくとも2つのRLCエンティティは、すべて肯定応答モード(AM)であるか、又はすべて否定応答モード(UM)であり、又は、前記少なくとも2つのRLCエンティティの一部は、AMであり、前記少なくとも2つのRLCエンティティの他の部分は、UMであることを特徴とする請求項19又は20に記載の送信ノード。
- 前記送信ノードは、端末、基地局、又はアクセスポイントであることを特徴とする請求項19から21のいずれか一項に記載の送信ノード。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2013/086316 WO2015062021A1 (zh) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 发送节点及其缓存状态上报方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016529846A true JP2016529846A (ja) | 2016-09-23 |
Family
ID=52995338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016539387A Ceased JP2016529846A (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | 送信ノード及びバッファステータス報告方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9801204B2 (ja) |
EP (1) | EP3018924B1 (ja) |
JP (1) | JP2016529846A (ja) |
KR (2) | KR101769114B1 (ja) |
CN (1) | CN105264930B (ja) |
BR (1) | BR112015016146A2 (ja) |
MX (1) | MX347605B (ja) |
RU (1) | RU2610250C2 (ja) |
WO (1) | WO2015062021A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201503414B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11700631B2 (en) | 2017-04-14 | 2023-07-11 | Fujitsu Limited | Wireless communication device, method, and system for wireless connection using a packet including transmission number |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9635655B2 (en) * | 2014-02-24 | 2017-04-25 | Intel Corporation | Enhancement to the buffer status report for coordinated uplink grant allocation in dual connectivity in an LTE network |
US10412619B2 (en) | 2014-11-14 | 2019-09-10 | Qualcomm Incorporated | Buffer status report for eDCS |
WO2016159528A1 (en) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | Lg Electronics Inc. | Method for performing a buffer status reporting in a wireless communication system and device therefor |
US10097484B2 (en) * | 2015-10-21 | 2018-10-09 | International Business Machines Corporation | Using send buffers and receive buffers for sending messages among nodes in a network |
CN107094299B (zh) * | 2016-02-18 | 2021-03-12 | 中国移动通信集团公司 | 自适应于接入网架构的数据处理方法及接入网架构 |
WO2018062884A1 (en) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | Lg Electronics Inc. | Restricting pdcp control pdus on specific link |
SG11201913348RA (en) | 2017-07-28 | 2020-01-30 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd | Data transmission method, terminal device and network device |
US11350483B2 (en) * | 2018-05-04 | 2022-05-31 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting signals by prioritizing RLC entities in wireless communication system |
CN110495194B (zh) * | 2019-07-04 | 2021-09-21 | 北京小米移动软件有限公司 | 缓存状态报告发送方法和装置 |
CN110581778A (zh) * | 2019-08-13 | 2019-12-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种路由方法、bsr的生成方法、装置和存储介质 |
WO2022122789A1 (en) * | 2020-12-09 | 2022-06-16 | Sony Group Corporation | Broker device, publisher device, subscriber device, publisher-subscriber system, publisher-subscriber method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015032877A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社Nttドコモ | 移動局及び移動通信システム |
WO2015045268A1 (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Efficient uplink scheduling mechanisms for dual connectivity |
JP2015532566A (ja) * | 2012-10-19 | 2015-11-09 | 富士通株式会社 | マルチratシステムにおける無線通信 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2469481C2 (ru) * | 2007-11-05 | 2012-12-10 | Нокиа Сименс Нетуоркс Ой | Способ и система для сообщения о статусе буфера |
RU2447489C1 (ru) * | 2008-02-20 | 2012-04-10 | ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. | Устройство и способ конструирования единицы данных, которая включает в себя информацию состояния буфера |
KR100939722B1 (ko) * | 2008-08-11 | 2010-02-01 | 엘지전자 주식회사 | 데이터 전송 방법 및 이를 위한 사용자 기기 |
US8254333B2 (en) * | 2008-09-22 | 2012-08-28 | Htc Corporation | Method for improving buffer status triggering mechanism in wireless communications system and related communication device |
EP2484146B1 (en) * | 2009-10-01 | 2017-12-06 | LG Electronics Inc. | Method of controlling data flow in wireless communication system |
CN102111751B (zh) * | 2009-12-28 | 2013-08-14 | 电信科学技术研究院 | 缓存状态报告上报方法和设备 |
JP5788971B2 (ja) * | 2010-05-03 | 2015-10-07 | アルカテル−ルーセント | 無線ネットワーク内でバッファ・ステータス・レポートを送信するための方法および装置 |
US8989004B2 (en) | 2010-11-08 | 2015-03-24 | Qualcomm Incorporated | System and method for multi-point HSDPA communication utilizing a multi-link PDCP sublayer |
CN103369509B (zh) * | 2012-03-29 | 2018-02-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种缓存状态上报方法及终端设备 |
US8913518B2 (en) * | 2012-08-03 | 2014-12-16 | Intel Corporation | Enhanced node B, user equipment and methods for discontinuous reception in inter-ENB carrier aggregation |
RU2603626C2 (ru) * | 2012-08-23 | 2016-11-27 | Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. | Работа с множеством планировщиков в беспроводной системе |
US11356216B2 (en) * | 2013-01-10 | 2022-06-07 | Texas Instruments Incorporated | Methods and apparatus for dual connectivity operation in a wireless communication network |
KR102204617B1 (ko) * | 2013-05-15 | 2021-01-19 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 송신 이용가능 데이터 양을 보고하기 위한 방법 및 이를 위한 장치 |
US9924405B2 (en) * | 2013-10-04 | 2018-03-20 | Industrial Technology Research Institute | Method for buffer status report in dual connectivity |
US9572171B2 (en) * | 2013-10-31 | 2017-02-14 | Intel IP Corporation | Systems, methods, and devices for efficient device-to-device channel contention |
-
2013
- 2013-10-31 KR KR1020167005130A patent/KR101769114B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-31 RU RU2015126877A patent/RU2610250C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2013-10-31 MX MX2015008752A patent/MX347605B/es active IP Right Grant
- 2013-10-31 JP JP2016539387A patent/JP2016529846A/ja not_active Ceased
- 2013-10-31 EP EP13896663.5A patent/EP3018924B1/en active Active
- 2013-10-31 CN CN201380001271.2A patent/CN105264930B/zh active Active
- 2013-10-31 BR BR112015016146A patent/BR112015016146A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2013-10-31 KR KR1020177022449A patent/KR20170096062A/ko not_active Withdrawn
- 2013-10-31 WO PCT/CN2013/086316 patent/WO2015062021A1/zh active Application Filing
-
2014
- 2014-12-01 US US14/557,008 patent/US9801204B2/en active Active
-
2015
- 2015-05-15 ZA ZA2015/03414A patent/ZA201503414B/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015532566A (ja) * | 2012-10-19 | 2015-11-09 | 富士通株式会社 | マルチratシステムにおける無線通信 |
JP2015032877A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社Nttドコモ | 移動局及び移動通信システム |
WO2015045268A1 (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Efficient uplink scheduling mechanisms for dual connectivity |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
ERICSSON: "Uplink scheduling and BSRs with dual connectivity[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#83BIS R2-133412, JPN6017004524, 28 September 2013 (2013-09-28), ISSN: 0003498356 * |
INTEL CORPORATION: "MAC layer aspects for dual connectivity[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#83BIS R2-133496, JPN6017004525, 28 September 2013 (2013-09-28), ISSN: 0003498357 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11700631B2 (en) | 2017-04-14 | 2023-07-11 | Fujitsu Limited | Wireless communication device, method, and system for wireless connection using a packet including transmission number |
US12144015B2 (en) | 2017-04-14 | 2024-11-12 | Fujitsu Limited | Wireless communication device, method, and system for wireless connection using a packet including transmission number |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3018924A1 (en) | 2016-05-11 |
RU2015126877A (ru) | 2017-01-12 |
RU2610250C2 (ru) | 2017-02-08 |
CN105264930B (zh) | 2019-01-18 |
ZA201503414B (en) | 2017-07-26 |
KR20160039254A (ko) | 2016-04-08 |
MX347605B (es) | 2017-05-04 |
US9801204B2 (en) | 2017-10-24 |
KR20170096062A (ko) | 2017-08-23 |
EP3018924B1 (en) | 2017-12-06 |
US20150117245A1 (en) | 2015-04-30 |
EP3018924A4 (en) | 2016-09-14 |
BR112015016146A2 (pt) | 2017-07-11 |
WO2015062021A1 (zh) | 2015-05-07 |
KR101769114B1 (ko) | 2017-08-17 |
CN105264930A (zh) | 2016-01-20 |
MX2015008752A (es) | 2015-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016529846A (ja) | 送信ノード及びバッファステータス報告方法 | |
JP2021520748A (ja) | モデル更新方法および装置、ならびにシステム | |
JP6418660B2 (ja) | データ送信方法及びデバイス | |
JP2021532641A (ja) | サービス品質監視方法およびシステムならびにデバイス | |
CN113115331B (zh) | 控制方法及通信装置 | |
JP2020521391A (ja) | データ分配方法、装置及びシステム | |
US20220264596A1 (en) | Data Transmission Method and Apparatus | |
CN109818772A (zh) | 一种网络性能保障方法及装置 | |
US10278056B2 (en) | Wireless communication networks with probe response | |
WO2023169423A1 (zh) | 拆分推理方法及装置 | |
WO2019015036A1 (zh) | 一种中继器桥接方法和网关 | |
CN117061055A (zh) | 用于处理移动通信中的分组数据汇聚协议复制的方法和装置 | |
CN111132231B (zh) | 一种极化时隙aloha的数据传输方法、装置、终端以及介质 | |
WO2019010799A1 (zh) | 一种物联网终端迁移方法和网关 | |
CN111224759B (zh) | 一种承载配置方法、装置及设备 | |
CN115220993B (zh) | 进程监控方法、装置、车辆及存储介质 | |
JP7331943B2 (ja) | 無線フレーム推定装置、方法及びプログラム | |
CN110830279B (zh) | 管理服务的管理方法及装置 | |
CN114071683B (zh) | 一种数据传输方法、装置和电子设备 | |
CN113535504B (zh) | 数据抽稀方法及装置 | |
WO2024099175A1 (zh) | 一种算法管理方法和装置 | |
CN111512676B (zh) | 降低利用无线网络接口的计算设备的功耗的装置及方法 | |
CN114071569B (zh) | 一种数据传输方法、装置和电子设备 | |
US12231983B2 (en) | Inter-cell proactive co-ordination in telecommunication systems | |
WO2022089003A1 (zh) | 一种业务报文发送方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170511 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20180731 |