JP2016527812A - スモールセル配備時の効率的な破棄メカニズム - Google Patents
スモールセル配備時の効率的な破棄メカニズム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016527812A JP2016527812A JP2016528520A JP2016528520A JP2016527812A JP 2016527812 A JP2016527812 A JP 2016527812A JP 2016528520 A JP2016528520 A JP 2016528520A JP 2016528520 A JP2016528520 A JP 2016528520A JP 2016527812 A JP2016527812 A JP 2016527812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- pdcp
- layer
- master
- timer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006378 damage Effects 0.000 title claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 81
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 57
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 574
- 230000006870 function Effects 0.000 description 156
- 208000034423 Delivery Diseases 0.000 description 38
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 36
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 21
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 15
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 14
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 8
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 8
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 4
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 3
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002355 dual-layer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/08—Load balancing or load distribution
- H04W28/086—Load balancing or load distribution among access entities
- H04W28/0861—Load balancing or load distribution among access entities between base stations
- H04W28/0864—Load balancing or load distribution among access entities between base stations of different hierarchy levels, e.g. Master Evolved Node B [MeNB] or Secondary Evolved node B [SeNB]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/32—Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/28—Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/28—Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
- H04L47/283—Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/50—Queue scheduling
- H04L47/56—Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
- H04L47/564—Attaching a deadline to packets, e.g. earliest due date first
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/32—Hierarchical cell structures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/08—Load balancing or load distribution
- H04W28/09—Management thereof
- H04W28/0908—Management thereof based on time, e.g. for a critical period only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
1. 各SCellごとに、ダウンリンクリソースに加えてアップリンクリソースのユーザ機器による使用を設定することができる。したがって、設定されるDL SCCの数はUL SCCの数よりもつねに大きいかまたは等しく、アップリンクリソースのみを使用するようにSCellを設定することはできない。
2. アップリンクPCellが、層1アップリンク制御情報の送信のために使用される。
3. ダウンリンクPCellは、SCellとは異なり非アクティブ化することはできない。
4. UEの観点からすると、各アップリンクリソースは、1つのサービングセルにのみ属する。
5. 設定することができるサービングセルの数は、UEのアグリゲーション能力によって決まる。
6. ダウンリンクPCellにおいてレイリーフェージング(RLF)が発生すると再確立がトリガーされるが、ダウンリンクSCellにRLFが発生しても再確立はトリガーされない。
7. ダウンリンクPCellセルは、ハンドオーバーとともに(すなわちセキュリティキー変更およびRACH手続きとともに)変化する。
8. 非アクセス層情報はダウンリンクPCellから取得される。
9. PCellは、ハンドオーバー手順(すなわちセキュリティキー変更およびRACH手順)によってのみ変更することができる。
10. PCellは、PUCCHの送信に使用される。
− ユーザプレーンデータのヘッダの圧縮および復元
− セキュリティ機能:
○ ユーザプレーンデータおよび制御プレーンデータの暗号化および復号
○ 制御プレーンデータの完全性の保護および検証
− ハンドオーバーのサポート機能:
○ ハンドオーバー時における上の層のためのPDUの順次配信および並べ替え
○ RLC確認モード(AM)においてマッピングされたユーザプレーンデータのロスレスハンドオーバー
− タイムアウトによるユーザプレーンデータの破棄
− RLC層において受け取られ、かつ、
− 関連するヘッダ情報が付加された(かつ下位層に渡された、または渡すことができる状態にある)
− RRC_CONNECTEDにおけるUEについて、スモールセル配備によって達成される移動性パフォーマンスは、マクロのみのネットワークのそれに匹敵すべきである。
頻繁なハンドオーバーによるシグナリング負荷の増加に関して、
− いずれの新しい解決策も、コアネットワークに向けたシグナリング負荷の過度の増加をもたらしてはならない。しかし、スモールセルの機能強化によって引き起こされる追加のシグナリングおよびユーザプレーントラフィック負荷もまた、考慮されるべきである。
ユーザごとのスループットおよびシステム容量の改善に関して、
− 理想的バックホール配備に似たユーザごとのスループットおよびシステム容量を達成するために、マクロセルおよびスモールセルにわたる無線リソースを使用し、一方で、QoS要件が目標とされるべきであることを考慮する。
− 各パケットをどこに供するか、C/Uプレーン分割、のベアラレベルごとの決定
○ 例として、UE RRCシグナリングおよびVoLTEなどの高いQoSデータが、マクロセルによって提供可能であり、一方、ベストエフォート型データがスモールセルにオフロードされる。
− ベアラ間の結合はなく、マクロセルとスモールセルとの間に必要とされる共通のPDCPまたはRLCはない。
− RANノード間のルーザ調整
− SeNBはS−GWに接続しない、すなわち、パケットはMeNBによって転送される。
− スモールセルはCNに対して透過的である。
− オプション1:図21aに示され、S1−Uはまた、SeNBにおいて終了する。
− オプション2:図21bに示され、S1−UはMeNBにおいて終了し、ベアラはRANにおいて分割しない。
− オプション3:図21cに示され、S1−UはMeNBにおいて終了し、ベアラはRANにおいて分割する。
A. 独立したPDCP層: このオプションでは、現在定義されている無線インタフェースのユーザプレーンのプロトコルスタックが、完全にベアラごとに終了する。1本のEPSベアラでの送信は1つのノードが実施するようにされており、ただし追加の層の支援下で、MeNBおよびSeMBによってデータが送信されるように1本のEPSベアラを分割することをサポートすることもできる。MeNBおよびSeNBから異なるベアラのデータの送信を同時に行うことができる。
B. マスター/スレーブPDCP層: このオプションでは、SI−UがMeNBにおいて終端し、PDCP層の少なくとも一部分がMeNBに属するものと想定する。ベアラが分割される場合、MeNBにおいて終端するPDCPベアラのPDCP PDUを配信するように構成されている基地局ごとに、ユーザ機器側にも個別の独立したRLCベアラが存在する。
C. 独立したRLC層: このオプションでは、SI−UがMeNBにおいて終端し、PDCP層がMeNBに属するものと想定する。ベアラが分割される場合、MeNBにおいて終端するPDCPベアラのPDCP PDUを配信するように構成されている基地局ごとに、ユーザ機器側にも個別の独立したRLCベアラが存在する。
D. マスター/スレーブRLC層: このオプションでは、SI−UがMeNBにおいて終端し、PDCP層と、RLC層の一部とがMeNBに属するものと想定する。EPSベアラのためにユーザ機器に必要なRLCエンティティは1つのみであるが、ネットワーク側では、関与するノードの間でRLC層の機能が分散され、「スレーブRLC層」はSeNBにおいて動作する。ダウンリンクでは、スレーブRLC層は、SeNBにおいて必要な、遅延要件が厳しいRLC動作を受け持つ。すなわちスレーブRLC層は、MeNBにおけるマスターRLC層から、スレーブによって送信できるようにマスターが割り当てた容易に構築されるRLC PDU(マスターによってシーケンス番号がすでに割り当てられている)を受信し、これらのRLC PDUをユーザ機器に送信する。MACスケジューラからのグラントにこれらのPDUをちょうど収める処理は、現在定義されている再分割メカニズムを再利用することによって達成される。
− 1A: S1−UはSeNBにおいて終端しており、PDCPは独立している(ベアラは分割されない)。
− 2A: S1−UはMeNBにおいて終端しており、MeNBにおいてベアラは分割されず、SeNBにおけるPDCPは独立している。
− 2B: S1−UはMeNBにおいて終端しており、MeNBにおいてベアラは分割されず、マスター・スレーブPDCPである。
− 2C: S1−UはMeNBにおいて終端しており、MeNBにおいてベアラは分割されず、SeNBにおいてRLCは独立している。
− 2D: S1−UはMeNBにおいて終端しており、MeNBにおいてベアラは分割されず、マスター・スレーブRLCである。
− 3A: S1−UはMeNBにおいて終端しており、MeNBにおいてベアラが分割され、ベアラの分割のためPDCPは独立している。
− 3B: S1−UはMeNBにおいて終端しており、MeNBにおいてベアラが分割され、ベアラの分割のためマスター・スレーブPDCPである。
− 3C: S1−UはMeNBにおいて終端しており、MeNBにおいてベアラが分割され、ベアラの分割のためRLCは独立している。
− 3D: S1−UはMeNBにおいて終端しており、MeNBにおいてベアラが分割され、ベアラの分割のためマスター・スレーブRLCである。
SeNBがユーザ機器からの(RLC)状態報告を受信する
MeNBが正常配信通知を求める(例えば、MeNBのバッファが特定のレベルを超えたとき、またはタイマーに基づく)
ビットマップのサイズが固定されており、ビットマップ全体が使用されたとき(したがってビットマップのサイズが「n」ならば、「n」個のPDCP PDUフィードバック情報が実際に伝えられる)
Claims (29)
- マスター基地局およびセカンダリ基地局の両方に接続されている移動局を宛先とするデータパケットを破棄する方法であって、前記データパケットが、前記マスター基地局から前記セカンダリ基地局を介して前記移動局に転送され、マスター破棄機能を有する上位層が、前記マスター基地局に配置されており、前記セカンダリ基地局には配置されておらず、前記マスター破棄機能が、各データパケットが受け取られたときに起動されるマスタータイマーが切れた時点で、データパケットを破棄し、前記方法が、
前記マスター基地局によって、前記セカンダリ基地局の下位層におけるセカンダリ破棄機能を、前記マスター基地局の前記上位層における前記マスター破棄機能に基づいて設定するステップと、
前記マスター基地局によって、前記データパケットを前記上位層から前記セカンダリ基地局の前記下位層に転送するステップと、
前記マスター基地局における前記上位層から前記データパケットを受信したときに前記下位層によって起動された前記セカンダリタイマーが切れた時点で、前記受信したデータパケットを、前記セカンダリ基地局における前記下位層の前記セカンダリ破棄機能によって破棄するステップと、
を含む、方法。 - 前記マスター基地局における前記上位層がPDCP層であり、前記セカンダリ基地局における前記下位層がRLC層であり、前記データパケットが、前記PDCP層によってPDCP SDUとして受け取られ、前記受け取ったPDCP SDUから前記PDCP層によって生成されたPDCP PDUとして、前記RLC層に転送され、前記マスター基地局における前記PDCP層から前記PDCP PDUが受信されたときに前記RLC層によって起動された前記セカンダリタイマーが切れた時点で、前記受信されたPDCP PDUを、前記セカンダリ基地局における前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能が破棄する、請求項1に記載の方法。
- 前記RLC層によって起動された前記セカンダリタイマーが切れた時点で、前記PDCP PDUまたは前記PDCP PDUの少なくとも1つのセグメントが、RLC PDUを生成するためにすでに使用されたかを、前記セカンダリ基地局における前記RLC層によって判定するステップ、
をさらに含み、
前記PDCP PDUまたは前記PDCP PDUのセグメントが、RLC PDUを生成するためにまだ使用されていないときにのみ、前記受信したPDCP PDUを前記セカンダリ基地局における前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能によって破棄する前記ステップが実行される、
請求項2に記載の方法。 - 前記セカンダリ破棄機能を設定する前記ステップが、
前記セカンダリ破棄機能の前記セカンダリタイマーを設定するために使用される有効時間値を少なくとも含む、前記セカンダリタイマーに関する情報、を含む設定メッセージを、前記マスター基地局から前記セカンダリ基地局に送信するステップ、
を含み、
前記セカンダリ基地局が、前記セカンダリタイマーの前記有効時間値を少なくとも含む前記セカンダリタイマーに関する前記受信された情報に基づいて、前記セカンダリ破棄機能を設定する、
請求項1から請求項3のいずれかに記載の方法。 - 前記設定メッセージに含まれる、PDCP PDUに対する前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、PDCP SDUに対する前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値と同じである、または、
前記設定メッセージに含まれる、PDCP PDUに対する前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、PDCP SDUに対する前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値より、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の通信リンクの遅延時間だけ、小さい、または、
前記設定メッセージに含まれる、PDCP PDUに対する前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、PDCP SDUに対する前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値と同じであり、前記セカンダリ基地局が、前記受信された情報に含まれる前記セカンダリタイマーの前記有効時間値から、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の通信リンクの遅延時間を差し引いた有効時間値に基づいて、前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能を設定する、
請求項4に記載の方法。 - 前記設定メッセージに含まれる、前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値より、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間のデータパケットのフロー制御によって使用される遅延時間だけ、小さい、請求項1から請求項5のいずれかに記載の方法。
- 前記マスター基地局によって、前記マスター基地局の前記PDCP層におけるPDCP SDUの受取時刻に関するタイムスタンプ情報、を生成するステップ、または、
前記マスター基地局によって、PDCP SDUに対して残っている、前記マスター破棄機能の前記マスタータイマーの前記有効時間、に関するタイムスタンプ情報、を生成するステップ、と、
前記生成したタイムスタンプ情報を、好ましくは、前記マスター基地局の前記PDCP層によって前記セカンダリ基地局の前記RLC層に転送されるPDCP PDUのヘッダの中で、前記マスター基地局によって前記セカンダリ基地局に送信するステップと、
をさらに含み、
前記受信したPDCP PDUを前記セカンダリ基地局における前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能によって破棄する前記ステップが、前記PDCP PDUの生成元である前記PDCP SDUに関連する前記受信されたタイムスタンプ情報、にさらに基づく、
請求項2から請求項6のいずれかに記載の方法。 - 前記マスター基地局における前記PDCP層においてPDCP SDUを受け取るステップと、
前記PDCP SDUを受け取った時点で、前記マスター基地局における前記PDCP層によって、前記受け取ったPDCP SDUに対して前記マスター破棄機能の前記マスタータイマーを起動するステップと、
前記マスター基地局における前記PDCP層によって、前記受け取ったPDCP SDUからPDCP PDUを生成するステップと、
前記生成したPDCP PDUが前記移動局に正常に転送されたことの通知が前記マスター基地局によって受信された時点で、前記マスター基地局における前記PDCP層によって、前記受け取ったPDCP SDUと、前記生成したPDCP PDUとを破棄するステップと、
をさらに含む、
請求項2から請求項7のいずれかに記載の方法。 - 前記受信される通知が、前記セカンダリ基地局によって前記マスター基地局に送信され、前記通知が、前記セカンダリ基地局によって前記移動局に正常に転送された1つまたは複数のPDCP PDUに関する情報、を含み、前記通知が、例えば、前記セカンダリ基地局によって前記移動局に正常に転送されなかった1つまたは複数のPDCP PDUに関する情報、をさらに含み、
前記通知が、前記移動局に正常に転送された各PDCP PDUごとに前記セカンダリ基地局によって送信される、または、前記通知が、複数のPDCP PDUに関するビットマップを含む、または、前記通知が、最も最近に前記移動局に正常に転送されたPDCP PDUを示す、
請求項8に記載の方法。 - 前記マスター基地局が、前記セカンダリタイマーの前記有効時間値を監視し、前記セカンダリ基地局における前記セカンダリタイマーが切れる時刻を認識し、
前記セカンダリタイマーが切れるものと前記マスター基地局が認識した前記時刻の近傍において、前記マスター基地局が、PDCP PDUが前記移動局に正常に転送されたことの通知を前記セカンダリ基地局から受信しない場合、前記マスター基地局が、前記通知が受信されなかった対象の前記PDCP PDUを、前記PDCP PDUに対する前記マスタータイマーが切れる前に、前記移動局に送信する、
請求項8または請求項9に記載の方法。 - 前記セカンダリ基地局が1つまたは複数のPDCP PDUを前記移動局に正常に転送できなかったために前記セカンダリ基地局によって破棄される前記1つまたは複数のPDCP PDUの破棄について前記マスター基地局に知らせる破棄通知を、前記セカンダリ基地局が前記マスター基地局に送信するステップ、
をさらに含み、
前記破棄通知が、前記移動局に正常に転送されなかった各PDCP PDUごとに前記セカンダリ基地局によって送信される、
請求項2から請求項10のいずれかに記載の方法。 - 前記マスター基地局がPDCP PDUの破棄通知を前記セカンダリ基地局から受信したとき、前記マスター基地局が、前記PDCP PDUを前記移動局に送信する、請求項11に記載の方法。
- 前記セカンダリ基地局が、前記セカンダリタイマーが切れる前にRLC状態報告を受信するため、RLC状態報告を前記セカンダリ基地局に送信するように前記移動局にポーリングする、請求項1から請求項12のいずれかに記載の方法。
- 前記マスター基地局が、前記マスター破棄機能に対して設定されている前記有効タイマー値を考慮して、前記移動局との通信リンクを確立し、したがって、前記マスター破棄機能の有効タイマー値が小さい場合に設定される通信リンクが、前記セカンダリ基地局を介さずに前記移動局との間に直接的に確立される、請求項1から請求項13のいずれかに記載の方法。
- 前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の前記通信リンクの前記遅延時間に関する情報を含むメッセージを前記移動局に送信するステップ、または、
前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の前記通信リンクの前記遅延時間を、前記マスター基地局および前記セカンダリ基地局から受信されるその後のPDCP PDUの複数の異なる受信時刻に基づいて、前記移動局によって推定するステップ、
をさらに含み、
前記セカンダリ基地局に送信されるPDCP SDUに対する、前記移動局のPDCP層における破棄タイマーの残りの有効時間が、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の前記通信リンクの前記遅延時間に等しいかまたはそれより小さい場合、前記PDCP SDUと、前記PDCP SDUから生成されたPDCP PDUとが前記移動局によって破棄される、または、前記PDCP PDUが、前記移動局と前記マスター基地局との間の通信リンクを介して前記移動局によって前記マスター基地局に直接送信される、
請求項2から請求項14のいずれかに記載の方法。 - マスター基地局およびセカンダリ基地局の両方に接続されている移動局を宛先とするPDCP PDUの形のデータを破棄する方法であって、前記データが、前記マスター基地局から前記セカンダリ基地局を介して前記移動局に転送され、マスター破棄機能を有するPDCP層が、前記マスター基地局に配置されており、前記セカンダリ基地局には配置されておらず、前記方法が、
前記マスター基地局における前記PDCP層においてPDCP SDUを受け取るステップと、
前記PDCP SDUを受け取った時点で、前記マスター基地局における前記PDCP層によって、前記受け取ったPDCP SDUに対して前記PDCP層の前記マスター破棄機能のマスタータイマーを起動するステップと、
前記マスター基地局における前記PDCP層によって、前記受け取ったPDCP SDUからPDCP PDUを生成するステップと、
前記マスター基地局における前記PDCP層によって、前記生成したPDCP PDUを前記セカンダリ基地局におけるRLC層に転送するステップと、
前記生成したPDCP PDUが前記マスター基地局によって前記セカンダリ基地局における前記RLC層に転送された時点で、前記受け取ったPDCP SDUと、前記生成したPDCP PDUとを、前記マスター基地局における前記PDCP層によって破棄するステップと、
前記受け取ったPDCP SDUに対する、前記マスター基地局における前記PDCP層の前記マスター破棄機能の前記マスタータイマーが切れた時点で、前記PDCP SDUから生成した前記PDCP PDUが前記マスター基地局における前記PDCP層によって前記セカンダリ基地局における前記RLC層にすでに転送されたかを、前記PDCP層によって判定するステップであって、
すでに転送された場合、前記PDCP層が、前記RLC層に転送された前記PDCP PDUを破棄するように前記RLC層に指示しない、ステップと、
を含む、方法。 - データを基地局に送信する移動局であって、前記移動局がマスター基地局およびセカンダリ基地局の両方に接続されており、マスター破棄機能を有する上位層が、前記マスター基地局に配置されており、前記セカンダリ基地局には配置されておらず、前記マスター破棄機能が、各データパケットを受け取ったときに起動されたマスタータイマーが切れた時点で、データパケットを破棄し、前記移動局が、
前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の通信リンクの遅延時間に関する情報を含むメッセージを、前記マスター基地局から受信するようにされている受信機、または、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の前記通信リンクの前記遅延時間を、前記マスター基地局および前記セカンダリ基地局から受信されるその後のPDCP PDUの複数の異なる受信時刻に基づいて、推定するようにされているプロセッサ、と、
前記セカンダリ基地局に送信されるPDCP SDUに対する、前記移動局のPDCP層における破棄タイマーの残りの有効時間が、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の前記通信リンクの前記遅延時間に等しいかまたはそれより小さいかを判定するようにされているプロセッサと、
を備えており、
等しいかまたはそれより小さい場合、前記プロセッサが、前記PDCP SDUと、前記PDCP SDUから生成されたPDCP PDUとを、破棄するようにされている、または、送信機が、前記PDCP PDUを、前記移動局と前記マスター基地局との間の通信リンクを介して前記マスター基地局に直接送信するようにされている、
移動局。 - 移動局を宛先とするデータパケットを転送するマスター基地局であって、前記移動局が、前記マスター基地局およびセカンダリ基地局の両方に接続されており、前記データパケットが、前記マスター基地局から前記セカンダリ基地局を介して前記移動局に転送され、マスター破棄機能を有する上位層が、前記マスター基地局に配置されており、前記セカンダリ基地局には配置されておらず、前記マスター破棄機能が、各データパケットを受け取ったときに起動されたマスタータイマーが切れた時点で、データパケットを破棄し、前記マスター基地局が、
前記マスター基地局の前記上位層における前記マスター破棄機能に基づいて、前記セカンダリ基地局の下位層におけるセカンダリ破棄機能を設定するようにされている、プロセッサおよび送信機であって、前記セカンダリ基地局における前記下位層の前記セカンダリ破棄機能が、前記マスター基地局における前記上位層から受信される前記データパケットの受信時に前記下位層によって起動された前記セカンダリタイマーが切れた時点で、前記受信したデータパケットを破棄する、前記プロセッサおよび送信機、
を備えており、
前記送信機が、前記上位層からの前記データパケットを前記セカンダリ基地局の前記下位層に転送するようにされている、
マスター基地局。 - 前記マスター基地局における前記上位層がPDCP層であり、前記セカンダリ基地局における前記下位層がRLC層であり、前記データパケットが、前記PDCP層によってPDCP SDUとして受け取られ、前記受け取ったPDCP SDUから前記PDCP層によって生成されたPDCP PDUとして、前記RLC層に転送され、前記セカンダリ基地局における前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能が、前記マスター基地局における前記PDCP層から前記PDCP PDUが受信されたときに前記RLC層によって起動された前記セカンダリタイマーが切れた時点で、前記受信されたPDCP PDUを破棄する、請求項18に記載のマスター基地局。
- 前記セカンダリ破棄機能を設定するステップが、
前記セカンダリ破棄機能の前記セカンダリタイマーを設定するために使用される有効時間値を少なくとも含む、前記セカンダリタイマーに関する情報、を含む設定メッセージを、前記送信機が前記セカンダリ基地局に送信するようにされていること、
を含む、
請求項18または請求項19のいずれかに記載のマスター基地局。 - 前記設定メッセージに含まれる、PDCP PDUに対する前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、PDCP SDUに対する前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値と同じである、または、
前記設定メッセージに含まれる、PDCP PDUに対する前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、PDCP SDUに対する前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値より、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の通信リンクの遅延時間だけ、小さい、または、
前記設定メッセージに含まれる、前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値より、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間のデータパケットのフロー制御によって使用される遅延時間だけ、小さい、
請求項20に記載のマスター基地局。 - 前記プロセッサが、前記マスター基地局の前記PDCP層におけるPDCP SDUの受取時刻に関するタイムスタンプ情報、または、PDCP SDUに対して残っている、前記マスター破棄機能の前記マスタータイマーの前記有効時間、に関するタイムスタンプ情報、を生成するようにされており、
前記送信機が、前記生成したタイムスタンプ情報を、好ましくは、前記マスター基地局の前記PDCP層によって前記セカンダリ基地局の前記RLC層に転送されるPDCP PDUのヘッダの中で、前記セカンダリ基地局に送信するようにされている、
請求項19から請求項21のいずれかに記載のマスター基地局。 - 前記マスター基地局が、前記マスター破棄機能に対して設定されている有効タイマー値を考慮して、前記移動局との通信リンクを確立し、したがって、前記マスター破棄機能の前記有効タイマー値が小さい場合に設定される通信リンクが、前記セカンダリ基地局を介さずに前記移動局との間に直接的に確立される、請求項18から請求項22のいずれかに記載のマスター基地局。
- データパケットを移動局に転送するセカンダリ基地局であって、前記移動局がマスター基地局および前記セカンダリ基地局の両方に接続されており、前記データパケットが、前記マスター基地局から前記セカンダリ基地局を介して前記移動局に転送され、マスター破棄機能を有する上位層が、前記マスター基地局に配置されており、前記セカンダリ基地局には配置されておらず、前記マスター破棄機能が、各データパケットを受け取ったときに起動されるマスタータイマーが切れた時点で、データパケットを破棄し、前記セカンダリ基地局が、
前記マスター基地局の前記上位層における前記マスター破棄機能に基づいて、前記セカンダリ基地局の下位層におけるセカンダリ破棄機能を設定するようにされているプロセッサと、
前記マスター基地局の前記上位層からの前記データパケットを、前記セカンダリ基地局の前記下位層において受信するようにされている受信機と、
前記マスター基地局における前記上位層から前記データパケットが受信されたときに前記下位層によって起動された前記セカンダリタイマーが切れた時点で、前記受信されたデータパケットを、前記セカンダリ基地局における前記下位層の前記セカンダリ破棄機能によって破棄するようにされているプロセッサと、
を備えている、
セカンダリ基地局。 - 前記マスター基地局における前記上位層がPDCP層であり、前記セカンダリ基地局における前記下位層がRLC層であり、前記データパケットが、前記PDCP層によってPDCP SDUとして受け取られ、前記受け取ったPDCP SDUから前記PDCP層によって生成されたPDCP PDUとして、前記RLC層に転送され、前記セカンダリ基地局における前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能が、前記マスター基地局における前記PDCP層から前記PDCP PDUが受信されたときに前記RLC層によって起動された前記セカンダリタイマーが切れた時点で、前記受信されたPDCP PDUを破棄する、請求項24に記載のセカンダリ基地局。
- 前記プロセッサが、前記RLC層によって起動された前記セカンダリタイマーが切れた時点で、前記PDCP PDUまたは前記PDCP PDUの少なくとも1つのセグメントがRLC PDUを生成するためにすでに使用されたかを、前記セカンダリ基地局における前記RLC層によって判定する、ようにされており、
前記受信したPDCP PDUを前記セカンダリ基地局における前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能によって破棄する前記ステップが、前記PDCP PDUまたは前記PDCP PDUのセグメントが、RLC PDUを生成するためにまだ使用されていないときにのみ、実行される、
請求項25に記載のセカンダリ基地局。 - 前記受信機が、前記セカンダリ破棄機能の前記セカンダリタイマーを設定するために使用される有効時間値を少なくとも含む、前記セカンダリタイマーに関する情報、を含む設定メッセージを、前記マスター基地局から受信するようにされており、
前記プロセッサが、前記セカンダリタイマーの前記有効時間値を少なくとも含む前記セカンダリタイマーに関する前記受信された情報に基づいて、前記セカンダリ破棄機能を設定するようにされている、
請求項24から請求項26のいずれかに記載のセカンダリ基地局。 - 前記設定メッセージに含まれる、PDCP PDUに対する前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、PDCP SDUに対する前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値と同じである、または、
前記設定メッセージに含まれる、PDCP PDUに対する前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、PDCP SDUに対する前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値より、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の通信リンクの遅延時間だけ、小さい、または、
前記設定メッセージに含まれる、前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値より、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間のデータパケットのフロー制御によって使用される遅延時間だけ、小さい、または、
前記設定メッセージに含まれる、PDCP PDUに対する前記RLC層の前記セカンダリタイマーの前記有効時間値が、PDCP SDUに対する前記PDCP層の前記マスタータイマーの有効時間値と同じであり、前記セカンダリ基地局の前記プロセッサが、前記受信された情報に含まれる前記セカンダリタイマーの前記有効時間値から、前記マスター基地局と前記セカンダリ基地局との間の前記通信リンクの前記遅延時間を差し引いた有効時間値に基づいて、前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能を設定する、
請求項27に記載のセカンダリ基地局。 - 前記受信機が、前記マスター基地局の前記PDCP層におけるPDCP SDUの受取時刻に関する情報、または、PDCP SDUに対して残っている、前記マスター破棄機能の前記マスタータイマーの有効時間に関する情報、のいずれかを含むタイムスタンプ情報、を前記マスター基地局から受信するようにされており、
前記プロセッサが、前記受信されたPDCP PDUを、前記PDCP PDUの生成元であるPDCP SDUに関連する前記受信されたタイムスタンプ情報、に基づいて、前記RLC層の前記セカンダリ破棄機能によって破棄する、ようにされている、
請求項25から請求項28のいずれかに記載のセカンダリ基地局。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20130177864 EP2830352A1 (en) | 2013-07-24 | 2013-07-24 | Efficient discard mechanism in small cell deployment |
EP13177864.9 | 2013-07-24 | ||
EP14167783.1A EP2830353B1 (en) | 2013-07-24 | 2014-05-09 | Efficient discard mechanism in small cell deployment |
EP14167783.1 | 2014-05-09 | ||
PCT/EP2014/065806 WO2015011184A1 (en) | 2013-07-24 | 2014-07-23 | Efficient discard mechanism in small cell deployment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018208249A Division JP6631961B2 (ja) | 2013-07-24 | 2018-11-05 | スモールセル配備時の効率的な破棄メカニズム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016527812A true JP2016527812A (ja) | 2016-09-08 |
JP2016527812A5 JP2016527812A5 (ja) | 2017-06-08 |
JP6436436B2 JP6436436B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=48877071
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016528520A Active JP6436436B2 (ja) | 2013-07-24 | 2014-07-23 | スモールセル配備時の効率的な破棄メカニズム |
JP2018208249A Active JP6631961B2 (ja) | 2013-07-24 | 2018-11-05 | スモールセル配備時の効率的な破棄メカニズム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018208249A Active JP6631961B2 (ja) | 2013-07-24 | 2018-11-05 | スモールセル配備時の効率的な破棄メカニズム |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9954789B2 (ja) |
EP (5) | EP2830352A1 (ja) |
JP (2) | JP6436436B2 (ja) |
KR (1) | KR102233197B1 (ja) |
CN (2) | CN105580422B (ja) |
AU (3) | AU2014295037B2 (ja) |
ES (1) | ES2641834T3 (ja) |
MX (3) | MX351988B (ja) |
RU (3) | RU2689976C2 (ja) |
WO (1) | WO2015011184A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201800817B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10440611B2 (en) | 2015-02-09 | 2019-10-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | RLC data packet offloading method and base station |
JP2019213129A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-12 | 日本電気株式会社 | マスタ基地局、セカンダリ基地局、及び方法 |
WO2024042615A1 (ja) * | 2022-08-23 | 2024-02-29 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、制御システムおよびメッセージ遅延検知方法 |
Families Citing this family (85)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102833802B (zh) * | 2012-08-15 | 2015-09-23 | 电信科学技术研究院 | 一种数据转发方法及设备 |
EP2830352A1 (en) * | 2013-07-24 | 2015-01-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Efficient discard mechanism in small cell deployment |
US10694400B2 (en) * | 2013-08-09 | 2020-06-23 | Nokia Solutions And Networks Oy | Use of packet status report from secondary base station to master base station in wireless network |
JP6230859B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2017-11-15 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信システム及び無線基地局 |
WO2015119410A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | Lg Electronics Inc. | Method for processing a packet data convergence protocol service data unit at a user equipment in a dual connectivity system and device therefor |
CN104837163B (zh) * | 2014-02-08 | 2019-10-25 | 夏普株式会社 | 用于删除无线链路控制服务数据单元的方法和基站 |
CN104837127B (zh) * | 2014-02-08 | 2019-12-31 | 夏普株式会社 | 由辅基站和主基站执行的通信方法以及相应的基站 |
US10194350B2 (en) * | 2014-08-07 | 2019-01-29 | Nec Corporation | Base station, wireless communication system, and communication method |
US9628586B2 (en) * | 2014-08-29 | 2017-04-18 | Lg Electronics Inc. | PDCP operation in a wireless communication system supporting dual connectivity |
CN107079336B (zh) | 2014-11-07 | 2021-03-30 | 日本电气株式会社 | 无线通信系统、基站和通信方法 |
US9906973B2 (en) * | 2014-11-28 | 2018-02-27 | Industrial Technology Research Institute | Evolved NodeB and traffic dispatch method thereof |
JP6295371B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2018-03-14 | 京セラ株式会社 | 無線端末、基地局、及び方法 |
EP3902358A1 (en) * | 2015-03-11 | 2021-10-27 | NEC Corporation | Communication system, network device, base station, mobile station, frequency band control method, and non-transitory computer readable medium |
MY191655A (en) | 2015-05-13 | 2022-07-05 | Ericsson Telefon Ab L M | Method for controlling transmission of data |
CN107852660B (zh) * | 2015-07-08 | 2022-04-12 | 诺基亚通信公司 | 用于选择第一基站或第二基站向用户设备(ue)发送分组数据单元(pdu)的方法和装置 |
WO2017012668A1 (en) * | 2015-07-23 | 2017-01-26 | Nokia Solutions And Networks Oy | Improved data unit reordering in dual connectivity scenarios |
US10397754B2 (en) * | 2015-08-06 | 2019-08-27 | Qualcomm Incorporation | Packet data convergence protocol reordering with enhanced component carriers |
US10560358B2 (en) * | 2015-08-11 | 2020-02-11 | Lg Electronics Inc. | Method for performing uplink packet delay measurements in a wireless communication system and a device therefor |
WO2017041863A1 (en) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Technique for multi-connectivity |
US11356986B2 (en) * | 2015-10-15 | 2022-06-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods, apparatuses and computer programs for providing an X2 interface between a network unit and a remote network in wireless communication systems |
JP2019009480A (ja) * | 2015-11-10 | 2019-01-17 | シャープ株式会社 | 端末装置、c−sgnおよび通信制御方法 |
EP3393173B1 (en) * | 2016-01-08 | 2019-12-25 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Terminal device and access network devices |
EP3422669B1 (en) * | 2016-02-22 | 2020-07-08 | Fujitsu Limited | Communication device, relay device, and communication system |
WO2017143504A1 (en) | 2016-02-23 | 2017-08-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods used in user equipment and associated ues |
US11044639B2 (en) * | 2016-04-21 | 2021-06-22 | Qualcomm Incorporated | Techniques for transmission control protocol aware handover type determination |
WO2017191918A2 (en) * | 2016-05-01 | 2017-11-09 | Lg Electronics Inc. | Method for managing packets for v2x communication and apparatus therefor |
KR102172469B1 (ko) | 2016-05-13 | 2020-10-30 | 주식회사 케이티 | 이종 무선 액세스 망 간의 연동 방법 및 그 장치 |
US10098039B1 (en) * | 2016-05-25 | 2018-10-09 | Sprint Spectrum L.P. | Adjusting packet drop-timer based on a served UE being a relay-UE |
CN112672343B (zh) | 2016-08-09 | 2022-04-26 | 三星电子株式会社 | 无线通信系统中管理用户平面操作的方法和装置 |
CN107787009B (zh) * | 2016-08-26 | 2022-09-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 拥塞处理方法、装置及系统 |
US9999016B2 (en) * | 2016-09-04 | 2018-06-12 | Lg Electronics Inc. | Status report polling to avoid HFN de-synchronization |
CN109565706B (zh) * | 2016-09-29 | 2021-06-22 | 华为技术有限公司 | 一种数据加密的方法及装置 |
WO2018084759A1 (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Enabling efficient handling of redundant packet copies in a wireless communication system |
EP3535878A1 (en) | 2016-11-04 | 2019-09-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Activation and deactivation of duplication transmission |
KR102582554B1 (ko) | 2017-01-03 | 2023-09-25 | 삼성전자 주식회사 | 차세대 이동 통신 시스템에서 light connection을 지원하는 방법 및 장치 |
CN108271213B (zh) * | 2017-01-04 | 2021-06-22 | 华为技术有限公司 | 通信控制方法、非授权传输方法及装置 |
KR102721539B1 (ko) * | 2017-02-02 | 2024-10-25 | 노키아 테크놀로지스 오와이 | 통신시스템에서의 데이터 처리 방법 |
EP3596958B1 (en) | 2017-03-13 | 2023-10-18 | Nokia Technologies Oy | Duplication and rlc operation in new radio access technology |
CN115150032B (zh) * | 2017-03-24 | 2023-11-17 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于传输的重复分组的去除的系统和方法 |
EP3603138B1 (en) * | 2017-03-24 | 2022-12-07 | Nokia Technologies Oy | Packet data convergence protocol windows with split bearers |
CN116527213A (zh) * | 2017-03-31 | 2023-08-01 | 三星电子株式会社 | 无线通信系统中的装置及其缓冲器控制方法 |
EP3607792B1 (en) * | 2017-04-02 | 2023-10-04 | FG Innovation Company Limited | Logical channel data packet transmission method and user equipment |
US11228940B2 (en) * | 2017-04-27 | 2022-01-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication system |
CN110622543A (zh) * | 2017-04-28 | 2019-12-27 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于分组数据汇聚协议(pdcp)重新排序的网络节点及其中的方法 |
CN108810954B (zh) * | 2017-05-04 | 2023-04-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 会话分流的方法及装置 |
CN110506404A (zh) * | 2017-05-05 | 2019-11-26 | 华为技术有限公司 | 一种数据接收状态报告方法及装置 |
US12096292B2 (en) | 2017-05-05 | 2024-09-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System, data transmission method and network equipment supporting PDCP duplication function method and device for transferring supplementary uplink carrier configuration information and method and device for performing connection mobility adjustment |
CN110677878B (zh) * | 2017-05-05 | 2021-04-09 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法、装置、设备及系统 |
KR102761430B1 (ko) * | 2017-05-05 | 2025-02-03 | 삼성전자주식회사 | 패킷 데이터 수렴 프로토콜 복제 기능을 지원하는 시스템, 데이터 송신 방법 및 네트워크 장비, 및 부가적 상향링크 반송파 구성 정보를 전송하는 방법 및 장치 그리고 연결 이동성 조정을 수행하는 방법 및 장치 |
CN108809542B (zh) * | 2017-05-05 | 2021-04-20 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输的处理方法和装置 |
CN109661832B (zh) * | 2017-05-19 | 2020-07-31 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线链路控制层的数据接收处理的方法和设备 |
US10602563B2 (en) * | 2017-06-09 | 2020-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for supporting RLC UM mode operation in next generation mobile communication system |
US10659381B2 (en) * | 2017-06-16 | 2020-05-19 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Method and apparatus for handling data duplication in mobile communications |
CN108476435B (zh) * | 2017-06-19 | 2021-07-27 | 北京小米移动软件有限公司 | 数据处理方法及装置、用户设备和计算机可读存储介质 |
CN109565474B (zh) * | 2017-07-25 | 2022-05-06 | 北京小米移动软件有限公司 | 数据传输方法及装置、电子设备和计算机可读存储介质 |
JP6834027B2 (ja) * | 2017-08-11 | 2021-02-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | データユニットを送信する方法及び装置 |
EP3688909A1 (en) * | 2017-09-28 | 2020-08-05 | Nokia Technologies Oy | Service data unit management |
US10531346B2 (en) * | 2017-10-25 | 2020-01-07 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for compression enabled bearer management |
WO2019093167A1 (ja) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 日本電気株式会社 | 制御装置、制御方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 |
CN109803331B (zh) * | 2017-11-16 | 2021-05-18 | 华为技术有限公司 | 数据处理方法、装置以及计算机存储介质 |
US20200379445A1 (en) * | 2017-12-12 | 2020-12-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Improved Latency Management |
EP3738243A1 (en) | 2018-01-11 | 2020-11-18 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) | Submitting a pdcp pdu for transmission |
US11212695B2 (en) * | 2018-02-15 | 2021-12-28 | Qualcomm Incorporated | Configuration, activation and deactivation of packet duplication |
WO2019196031A1 (en) | 2018-04-11 | 2019-10-17 | Zte Corporation | Discard timer operation in wireless communication |
EP3809754A4 (en) | 2018-06-21 | 2021-06-23 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Signalling transmission method and apparatus, and network device |
WO2019245443A2 (en) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Preventing/mitigating packet loss in iab systems |
CN112237026B (zh) * | 2018-07-10 | 2024-08-06 | 三星电子株式会社 | 数据链路层中反馈机制的优化方法和系统 |
WO2020011375A1 (en) * | 2018-07-13 | 2020-01-16 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Client device, network access node and methods for updating a discard timer |
US11388628B2 (en) | 2018-07-26 | 2022-07-12 | Apple Inc. | In order packet delivery for compressed radio bearers |
US10749787B2 (en) * | 2019-01-03 | 2020-08-18 | Citrix Systems, Inc. | Method for optimal path selection for data traffic undergoing high processing or queuing delay |
US12255806B2 (en) * | 2019-01-11 | 2025-03-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network device, control device and methods therein |
CN111526599B (zh) | 2019-02-01 | 2022-05-31 | 华为技术有限公司 | 一种无线资源控制rrc消息发送方法及装置 |
JP6853446B2 (ja) | 2019-02-28 | 2021-03-31 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 | 流動体試料の内部構造観察装置及び内部構造解析システム、流動体試料の内部構造観察方法及び内部構造解析方法、並びにセラミックスの製造方法 |
JPWO2020217469A1 (ja) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | ||
CN111918335B (zh) * | 2019-05-08 | 2022-07-22 | 华为技术有限公司 | 处理数据包的方法和装置 |
CN112187414B (zh) * | 2019-07-04 | 2022-05-24 | 华为技术有限公司 | 指示数据传输情况的方法和装置 |
WO2021229996A1 (ja) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及び通信装置 |
KR20220027551A (ko) * | 2020-08-27 | 2022-03-08 | 삼성전자주식회사 | 이중 연결에서 버퍼 크기 최적화를 위한 장치 및 방법 |
CN116783934A (zh) | 2020-12-17 | 2023-09-19 | 诺基亚通信公司 | 切换 |
CN113472683B (zh) * | 2021-07-23 | 2024-10-29 | Oppo广东移动通信有限公司 | 数据丢弃方法、装置、终端及存储介质 |
CA3241934A1 (en) * | 2022-01-21 | 2023-07-27 | Sungduck Chun | Data unit processing |
EP4476955A1 (en) * | 2022-04-28 | 2024-12-18 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for performing data transmissions based on congestion indicator in wireless communication system |
WO2023247758A1 (en) * | 2022-06-23 | 2023-12-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods for signaling over control plane for dropping indication of extended reality traffic data |
WO2024026736A1 (en) * | 2022-08-03 | 2024-02-08 | Apple Inc. | Network-initiated protocol data unit set handling mode switching |
WO2024239697A1 (en) * | 2024-01-23 | 2024-11-28 | Lenovo (Beijing) Limited | Fec based discard |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012507970A (ja) * | 2008-11-04 | 2012-03-29 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | データ再伝送要請のための制御メッセージを処理する方法及び装置 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI101763B1 (fi) * | 1995-12-01 | 1998-08-14 | Nokia Mobile Phones Ltd | Siirrettävän tiedon koostumuksen säilyttäminen tukiaseman vaihdon yhteydessä |
KR100876765B1 (ko) * | 2002-05-10 | 2009-01-07 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법 |
JP2009540694A (ja) * | 2006-06-07 | 2009-11-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 制御値を使用して通信処理を制御する方法および装置 |
KR101159498B1 (ko) * | 2007-04-26 | 2012-06-22 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 이동국 |
JP2010532952A (ja) * | 2007-07-06 | 2010-10-14 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 送信ノードにおける輻輳制御 |
PL2183870T3 (pl) | 2007-08-13 | 2016-04-29 | Qualcomm Inc | Optymalizacja dostawy pakietów danych w kolejności podczas przekierowania komunikacji bezprzewodowej |
CN101389119B (zh) * | 2007-09-11 | 2012-09-05 | 电信科学技术研究院 | Lte系统小区切换过程中数据重传的方法及装置 |
AU2008308944B2 (en) * | 2007-10-01 | 2012-07-26 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for PCDP discard |
US8208394B2 (en) * | 2007-10-30 | 2012-06-26 | Qualcomm Incorporated | Service data unit discard timers |
US8194591B2 (en) * | 2007-12-13 | 2012-06-05 | Thomson Licensing | Communication methods in a network |
EP2107848B1 (en) * | 2008-03-31 | 2013-03-13 | Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. | Method and device for carrying out a handover between base stations of a mobile telecommunication network for a mobile terminal |
CN102084714A (zh) * | 2008-07-03 | 2011-06-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种分层无线接入系统及该系统中的接入点管理单元 |
JP2010081597A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Asustek Computer Inc | Bsrをトリガーするタイマーを処理する方法及び通信装置 |
CN101772146B (zh) * | 2008-12-29 | 2012-07-25 | 大唐移动通信设备有限公司 | 在各个无线网络控制器间同步多媒体广播组播业务的方法 |
CN101841853A (zh) | 2009-03-17 | 2010-09-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种用户设备以及用户设备接收下行数据的方法 |
JP5355788B2 (ja) * | 2009-06-17 | 2013-11-27 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 中継ノードとのハンドオーバを実施するための方法および装置 |
CN101997660B (zh) * | 2009-08-14 | 2014-11-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种避免上行数据丢失的方法及装置 |
CN102687448B (zh) * | 2009-10-07 | 2016-03-16 | 汤姆森特许公司 | 网络中可靠实时数据流传输的高效应用层自动重复请求重发的方法 |
JP5366847B2 (ja) | 2010-01-29 | 2013-12-11 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 通信システム、基地局装置、通信端末及び通信制御方法 |
JP5351790B2 (ja) | 2010-01-29 | 2013-11-27 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 通信システム及び通信制御方法 |
CN102448053B (zh) * | 2010-09-30 | 2015-08-26 | 上海贝尔股份有限公司 | 在回程链路上执行多个mac pdu传递的方法和中继节点 |
CN103380635B (zh) | 2011-07-14 | 2017-02-15 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中执行成员资格验证或者接入控制的方法和装置 |
CN106332198B (zh) | 2012-05-18 | 2021-04-09 | 华为技术有限公司 | 一种数据转发的方法、设备及通讯系统 |
CN102790998B (zh) * | 2012-06-19 | 2015-02-18 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种网络侧装置及其缓存am业务数据的方法 |
CN102833802B (zh) | 2012-08-15 | 2015-09-23 | 电信科学技术研究院 | 一种数据转发方法及设备 |
RU2603626C2 (ru) * | 2012-08-23 | 2016-11-27 | Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. | Работа с множеством планировщиков в беспроводной системе |
EP3490291B1 (en) | 2012-11-29 | 2022-01-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Data transmission control method, apparatus and system |
US9144091B2 (en) * | 2013-01-17 | 2015-09-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Devices for establishing multiple connections |
WO2014113190A1 (en) * | 2013-01-17 | 2014-07-24 | Intel IP Corporation | Method, apparatus and system for managing bearers in a wireless communication system |
CA2910662C (en) | 2013-04-26 | 2017-10-31 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Data transmission method, base station, and wireless communications device |
ES2733065T3 (es) * | 2013-05-16 | 2019-11-27 | Intel Ip Corp | Múltiples grupos de control de enlace de radio (RLC) |
EP3474626B1 (en) * | 2013-06-26 | 2021-01-06 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Methods and network nodes for activation of connection configuration for a secondary base station |
JP6147929B2 (ja) | 2013-07-05 | 2017-06-14 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおけるスモールセルに対してデータを伝達するための方法及び装置 |
EP2830352A1 (en) * | 2013-07-24 | 2015-01-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Efficient discard mechanism in small cell deployment |
-
2013
- 2013-07-24 EP EP20130177864 patent/EP2830352A1/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-05-09 EP EP14167783.1A patent/EP2830353B1/en active Active
- 2014-07-23 MX MX2016001043A patent/MX351988B/es active IP Right Grant
- 2014-07-23 KR KR1020167001909A patent/KR102233197B1/ko active Active
- 2014-07-23 WO PCT/EP2014/065806 patent/WO2015011184A1/en active Application Filing
- 2014-07-23 CN CN201480050619.1A patent/CN105580422B/zh active Active
- 2014-07-23 JP JP2016528520A patent/JP6436436B2/ja active Active
- 2014-07-23 MX MX2017014042A patent/MX374706B/es unknown
- 2014-07-23 RU RU2018121714A patent/RU2689976C2/ru active
- 2014-07-23 CN CN201910553163.5A patent/CN110351776B/zh active Active
- 2014-07-23 RU RU2016101811A patent/RU2660663C2/ru active
- 2014-07-23 EP EP21200049.1A patent/EP3955632B1/en active Active
- 2014-07-23 AU AU2014295037A patent/AU2014295037B2/en active Active
- 2014-07-23 ES ES14741913.9T patent/ES2641834T3/es active Active
- 2014-07-23 US US14/906,888 patent/US9954789B2/en active Active
- 2014-07-23 EP EP17173871.9A patent/EP3240328B1/en active Active
- 2014-07-23 EP EP14741913.9A patent/EP3025547B1/en active Active
-
2016
- 2016-01-22 MX MX2020009328A patent/MX2020009328A/es unknown
-
2017
- 2017-10-19 AU AU2017248509A patent/AU2017248509B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-08 ZA ZA2018/00817A patent/ZA201800817B/en unknown
- 2018-03-15 US US15/922,750 patent/US10425346B2/en active Active
- 2018-11-05 JP JP2018208249A patent/JP6631961B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-20 RU RU2019115340A patent/RU2709480C1/ru active
- 2019-06-14 AU AU2019204205A patent/AU2019204205B2/en active Active
- 2019-08-07 US US16/534,862 patent/US11050674B2/en active Active
-
2021
- 2021-05-21 US US17/327,287 patent/US11601373B2/en active Active
-
2023
- 2023-02-01 US US18/163,147 patent/US11831558B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012507970A (ja) * | 2008-11-04 | 2012-03-29 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | データ再伝送要請のための制御メッセージを処理する方法及び装置 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
ERICSSON: "PDCP reordering in dual connectivity", 3GPP TSG-RAN WG2♯85BIS R2-141544, JPN6018021655, 21 March 2014 (2014-03-21) * |
NSN, NOKIA CORPORATION: "PDCP window handling for split bearers[online]", 3GPP TSG-RAN WG2♯86 R2-142087, JPN6018021657, 9 May 2014 (2014-05-09) * |
PANASONIC: "MeNB Buffer Management", 3GPP TSG-RAN WG2♯86 R2-142185, JPN6018038192, 9 May 2014 (2014-05-09) * |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10440611B2 (en) | 2015-02-09 | 2019-10-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | RLC data packet offloading method and base station |
JP2019213129A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-12 | 日本電気株式会社 | マスタ基地局、セカンダリ基地局、及び方法 |
JP2023025135A (ja) * | 2018-06-07 | 2023-02-21 | 日本電気株式会社 | マスタ基地局、セカンダリ基地局、及び方法 |
JP7439887B2 (ja) | 2018-06-07 | 2024-02-28 | 日本電気株式会社 | マスタ基地局、セカンダリ基地局、及び方法 |
WO2024042615A1 (ja) * | 2022-08-23 | 2024-02-29 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、制御システムおよびメッセージ遅延検知方法 |
JP7566220B2 (ja) | 2022-08-23 | 2024-10-11 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、制御システムおよびメッセージ遅延検知方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6631961B2 (ja) | スモールセル配備時の効率的な破棄メカニズム | |
US11330466B2 (en) | Method and apparatus for processing a packet in a wireless communication system | |
JP6336069B2 (ja) | 移動中の二重接続におけるueの効率的状況報告 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6436436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |