JP2016524062A - 入れ子ローラを有する建築物の開口部のための覆い 建築物の開口部のための複数のローラの覆い - Google Patents
入れ子ローラを有する建築物の開口部のための覆い 建築物の開口部のための複数のローラの覆い Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016524062A JP2016524062A JP2016519651A JP2016519651A JP2016524062A JP 2016524062 A JP2016524062 A JP 2016524062A JP 2016519651 A JP2016519651 A JP 2016519651A JP 2016519651 A JP2016519651 A JP 2016519651A JP 2016524062 A JP2016524062 A JP 2016524062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shade
- roller
- outer roller
- inner roller
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 130
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 21
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/40—Roller blinds
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/28—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
- E06B9/34—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable roller-type; Roller shutters with adjustable lamellae
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/40—Roller blinds
- E06B9/42—Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
- E06B9/44—Rollers therefor; Fastening roller blinds to rollers
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/56—Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
- E06B9/80—Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B2009/2423—Combinations of at least two screens
- E06B2009/2447—Parallel screens
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/40—Roller blinds
- E06B2009/405—Two rollers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
- Blinds (AREA)
- Building Environments (AREA)
- Tents Or Canopies (AREA)
Abstract
Description
本願は、2013年6月12日に出願された「Covering for an Architectural Opening Having Nested Rollers」と題する米国特許仮出願第61/834,080号の35U.S.C.§119(e)の下で利益を主張するものであり、本願はまた、2014年3月14日に出願された「Covering for an Architectural Opening Having Nested Rollers」と題する米国特許出願第14/213,449号の優先権を主張するものであり、本願はさらに、2014年3月14日に出願された「Covering for an Architectural Opening Having Nested Rollers」と題する米国特許出願第14/212,387号の優先権を主張するものであり、この出願は、2013年6月12日に出願された「Covering for an Architectural Opening Having Nested Rollers」と題する米国特許仮出願第61/834,080号の35U.S.C.§119(e)の下で利益を主張するものであり、これらはすべて、引用によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
Claims (47)
- 建築物の開口部のための覆いであって、
中央縦軸と側壁に形成される細長いスロットとを有する外側ローラと、
前記中央縦軸を有する内側ローラと、
前記外側ローラに固定され、前記外側ローラの周りに巻きつけられるように適合された第1のシェードと、
ボトムレールを画定し、前記内側ローラに固定され、前記内側ローラの周りに巻きつけられるように適合された、第2のシェードと、
前記内側ローラは前記外側ローラ内に受け入れられ、
前記内側ローラの中央縦軸を中心とした回転移動のために前記内側ローラ及び前記外側ローラを支持するマウンティングシステムと、
前記第2のシェードは、前記細長いスロットを通して延び、前記細長いスロットを通して前記内側ローラ上に後退可能、かつ前記内側ローラから延長可能であり、前記ボトムレールは前記第2のシェードが十分に後退された位置にあるときに前記外側ローラと係合し、
前記内側ローラを選択的に回転させるための動作機構と
を備え、
前記後退位置にあるときの前記内側ローラの回転が前記外側ローラを回転させる、
覆い。 - 前記細長いスロットが前記外側ローラの端間に延び、
前記内側ローラが前記外側ローラの端と位置合わせされる端を有する、
請求項1に記載の覆い。 - 前記第2のシェードが、前記内側ローラの端及び前記外側ローラの端と位置合わせされる側縁を有する、請求項1又は請求項2に記載の覆い。
- 前記外側ローラの回転を制約する第1の位置と前記外側ローラの回転を可能にする第2の位置との間で移動可能なロック機構
を備え、
前記ロックが、前記第2のボトムレールが前記ロック機構と係合すると前記第1の位置から前記第2の位置に移動する、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の覆い。 - 前記スロットが、前記第1のシェードの延長方向に直交して配向される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記外側ローラが、前記スロットに沿って形成される長手方向の座部を画定し、
前記第2のボトムレールが、前記内側ローラが後退位置にあるときに前記座部に受け入れられる、
請求項1〜5のいずれか1項に記載の覆い。 - 前記シートが、前記第1のシェードの延長方向の開口部を有する凹部を画定する、請求項6に記載の覆い。
- 前記外側ローラが、前記側壁に形成される細長い溝を画定し、
前記ロック機構がベアリングを含み、
前記ロック機構の第1の位置において、前記ベアリングが前記溝に受け入れられる、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の覆い。 - 前記ロック機構がピンを含み、
前記第2のボトムレールによる前記ピンの係合で前記ロック機構が作動され、前記ベアリングが前記溝から取り出される、請求項8に記載の覆い。 - 前記ベアリングが前記第2の位置で前記外側ローラの外面と移動可能に係合する、請求項8又は請求項9に記載の覆い。
- 前記ロック機構が、前記第1の位置と前記第2の位置との間でピボットするロック部材を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記ロック機構が、前記第1の位置と前記第2の位置との間で軸方向に平行移動するロック部材を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記ロック機構が、前記外側ローラの外部に位置付けられ、前記内側ローラの中央縦軸に実質的に平行に配向される、回転可能なシャフトを含む、
請求項1〜12のいずれか1項に記載の覆い。 - 前記ロック機構がハウジングを含み、
前記回転可能なシャフトが前記ハウジングにジャーナル式に取り付けられる、
請求項13に記載の覆い。 - 端キャップをさらに備え、前記ハウジングが前記端キャップから片持ちにされる、請求項14に記載の覆い。
- 前記ロック機構が、前記回転可能なシャフト及び前記外側ローラの回転を結合する歯車機構を含む、請求項13〜請求項15のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記外側ローラが、それぞれ長手方向に延びる末端縁を有する、第1のシェル及び第2のシェルを含み、
前記第1のシェル及び第2のシェルの前記長手方向に延びる末端縁が、前記細長いスロットを画定するべく互いから周方向に離間される、
請求項1〜16のいずれか1項に記載の覆い。 - 建築物の開口部のための覆いであって、
回転可能な外側ローラと、
前記外側ローラに固定され、前記外側ローラの周りに巻きつけ可能な第1のシェードと、
前記外側ローラの外部に位置付けられ、前記第1のシェードのための下側止め部を少なくとも部分的に画定する、回転可能なシャフトと、
前記外側ローラ内に受け入れられる回転可能な内側ローラと、
前記内側ローラに固定され、前記内側ローラの周りに巻きつけ可能な第2のシェードと、
前記内側ローラ内に延び、前記第2のシェードのための下側止め部を少なくとも部分的に画定する、回転可能でないシャフトと
を備える、覆い。 - 建築物の開口部のためのデュアルパネル覆いを作動させる方法であって、
外側ローラの内部に位置付けられる内側ローラを提供することと、
前記外側ローラの回転をロックすることと、
前記外側ローラに形成されたスロットを通して延長された第2のシェードを前記内側ローラ上に十分に後退されるまで後退させるべく前記内側ローラを前記外側ローラに対して回転させることと、
前記外側ローラの回転を可能にするべく前記内側ローラの前記十分に後退された位置で前記回転のロックを作動させることと、
第1のシェードを前記外側ローラ上に後退させるべく前記内側ローラを駆動することによって前記外側ローラを回転させることと
を含む、方法。 - 入れ子ローラを有する建築物の開口部の覆いを操作する方法であって、
外側ローラの周縁から第1のシェードを繰り出すことと、
前記第1のシェードの延長中に、ロック部材を前記外側ローラの周縁の外に軸方向に旋回により移動することと、
前記ロック部材が第1の止め部と係合すると前記外側ローラの回転を制約することと、
前記外側ローラ内に位置付けられた内側ローラの周縁から第2のシェードを繰り出すことと、
前記第2のシェードの延長中に、前記内側ローラ内に位置付けられるナットを軸方向に旋回により移動することと、
前記ナットが第2の止め部と係合して前記内側ローラの回転を制約することと
を含む、方法。 - 建築物の開口部のための覆いであって、
外側ローラの長さに沿って延びる細長いスロットと外側ローラの内部への開口部とを画定する、回転可能な外側ローラと、
前記外側ローラ内に受け入れられ、中央縦軸を画定する、回転可能な内側ローラと、
前記外側ローラに固定され、前記外側ローラ上に後退可能、かつ、前記外側ローラから延長可能な、第1のシェードと、
前記内側ローラに固定され、前記細長いスロットを通して延び、前記内側ローラ上に後退可能、かつ、前記内側ローラから延長可能な、第2のシェードと
を備え、前記細長いスロットが、前記第1のシェードが十分に延長された位置にあるときに前記内側ローラの中央縦軸と実質的に水平方向に位置合わせされる、
覆い。 - 前記内側ローラと前記外側ローラとが、前記内側ローラの中央縦軸を中心として同軸である、請求項21に記載の覆い。
- 前記第1のシェードと前記第2のシェードとが同じ幅を有する、請求項21又は請求項22に記載の覆い。
- 前記第1のシェードの幅が前記外側ローラの全長に沿って延び、
前記第2のシェードの幅が前記内側ローラの全長に沿って延びる、
請求項21〜請求項23のいずれか1項に記載の覆い。 - 前記第2のシェードに固定され、前記第2のシェードが十分に後退された位置にあるときに前記外側ローラと係合する、ボトムレールをさらに備える、請求項21〜請求項24のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記外側ローラが、前記スロットに沿って形成される長手方向の座部を画定し、
前記ボトムレールが、前記第2のシェードが十分に後退された位置にあるときに、前記座部に受け入れられる、請求項25に記載の覆い。 - 前記スロットが、前記第1のシェードの延長方向に直交して配向される、請求項21〜請求項26のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記内側ローラの中央縦軸を中心とした回転移動のために前記内側ローラ及び前記外側ローラを支持するマウンティングシステムをさらに備える、請求項21〜請求項27のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記内側ローラを選択的に回転させるための動作機構をさらに備える、請求項21〜請求項28のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記外側ローラが、それぞれ長手方向に延びる末端縁を有する、第1のシェル及び第2のシェルを含み、
前記第1のシェル及び第2のシェルの前記縁が、前記細長いスロットを画定するべく互いから周方向に離間される、
請求項21〜請求項29のいずれか1項に記載の覆い。 - 前記第1及び第2シェルの一方の端にロックされる第1のブッシングと、
前記第1及び第2シェルの反対の端にロックされる第2のブッシングと
をさらに備え、前記第1のブッシング及び前記第2のブッシングが前記スロットの一定の幅を維持する、請求項30に記載の覆い。 - 前記外側ローラの回転を制約する第1の位置と前記外側ローラの回転を可能にする第2の位置との間で移動可能なロック機構をさらに備える、請求項21〜請求項31のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記ボトムレールが前記ロック機構と係合すると前記ロック機構が前記第1の位置から前記第2の位置に移動する、請求項32に記載の覆い。
- 前記外側ローラが、前記側壁に形成される細長い溝を画定し、
前記ロック機構がベアリングを含み、
前記ロック機構の第1の位置で、前記ベアリングが前記溝に受け入れられる、
請求項32又は請求項33に記載の覆い。 - 前記ベアリングが前記第2の位置で前記外側ローラの外面と移動可能に係合する、
請求項34に記載の覆い。 - 前記ロック機構がピンを含み、
前記ロック機構が、前記溝から前記ベアリングを取り出すために前記ボトムレールによる前記ピンの係合で作動される、
請求項32〜請求項35のいずれか1項に記載の覆い。 - 前記ロック機構が、前記第1の位置と前記第2の位置との間でピボットするロック部材を含む、請求項32〜請求項36のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記ロック機構が、前記第1の位置と前記第2の位置との間で軸方向に平行移動するロック部材を含む、請求項32〜請求項37のいずれか1項に記載の覆い。
- 前記ロック機構が、前記外側ローラの外部に位置付けられ、前記内側ローラの中央縦軸に実質的に平行に配向される、回転可能なシャフトを含む、請求項32〜請求項38のいずれか1項に記載の覆い。
- 端キャップをさらに備え、
前記内側ローラ及び前記外側ローラが前記端キャップに回転可能に結合され、
前記ロック機構が前記端キャップから片持ちにされるハウジングを含み、
前記回転可能なシャフトが前記ハウジングにジャーナル式に取り付けられる、
請求項39に記載の覆い。 - 前記ロック機構が、前記回転可能なシャフト及び前記外側ローラの回転を結合する歯車機構を含む、請求項39又は請求項40に記載の覆い。
- 建築物の開口部のための覆いであって、
細長いスロットを画定する回転可能な外側ローラと、
前記外側ローラに固定され、前記外側ローラの周りに巻きつけ可能な第1のシェードと、
前記外側ローラの外部に位置付けられ、前記第1のシェードのための下側止め部を少なくとも部分的に画定する、ロック機構と、
前記外側ローラ内に受け入れられる回転可能な内側ローラと、
前記内側ローラに固定され、前記内側ローラの周りに巻きつけ可能であり、前記細長いスロットを通して延長可能及び後退可能な、第2のシェードと、
前記内側ローラ内に延び、前記第2のシェードのための下側止め部を少なくとも部分的に画定する、回転可能でないシャフトと
を備える、覆い。 - 前記ロック機構が、
前記外側ローラの外部に位置付けられる回転可能なシャフトと、
前記回転可能なシャフトに沿って軸方向に平行移動するロック部材と
を含む、請求項42に記載の覆い。 - 前記ロック機構が、前記外側ローラの外部に位置付けられるピボット運動可能なロック部材を含む、請求項42に記載の覆い。
- 建築物の開口部のための覆いを操作する方法であって、
外側ローラの周縁から第1のシェードを繰り出すことと、
前記第1のシェードが十分に延長された位置に到達すると、前記外側ローラ内に位置付けられた内側ローラの周縁から第2のシェードを繰り出すことと
を含み、前記第2のシェードを繰り出すことが、前記外側ローラに形成され、前記内側ローラの中央縦軸と実質的に水平方向に位置合わせして配置される細長いスロットを通して、前記第2のシェードを延長することを含む、
方法。 - 前記外側ローラの回転をロックするべくロック部材をピボットして前記外側ローラとロック係合することと、
前記外側ローラに形成される前記細長いスロットを通して前記第2のシェードを前記内側ローラ上に後退させるべく前記内側ローラを前記外側ローラに対して回転させることと、
前記外側ローラの回転を可能にするために前記内側ローラの十分に後退された位置で前記外側ローラとのロック係合を解除するべく前記ロック部材をピボットすることと、
前記第1のシェードを前記外側ローラ上に後退させるべく前記内側ローラを駆動することによって前記外側ローラを回転させることと
をさらに含む、請求項45に記載の方法。 - 前記第1のシェードの延長中に、前記外側ローラの周縁の外にロック部材を軸方向に旋回により移動することと、
前記第1のシェードが十分に延長された位置に到達すると前記ロック部材で前記外側ローラの回転を制約することと、
前記第2のシェードの延長中に、前記内側ローラ内に配置されたナットを軸方向に旋回により移動することと、
前記第2のシェードが十分に延長された位置に到達すると前記ナットで前記内側ローラの回転を制約することと
をさらに含む、請求項45に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206543A JP6889140B2 (ja) | 2013-06-12 | 2018-11-01 | 入れ子ローラを有する建築物の開口部のための覆い 建築物の開口部のための複数のローラの覆い |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361834080P | 2013-06-12 | 2013-06-12 | |
US61/834,080 | 2013-06-12 | ||
US14/212,387 | 2014-03-14 | ||
US14/213,449 | 2014-03-14 | ||
US14/212,387 US9567802B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-03-14 | Covering for an architectural opening having nested rollers |
US14/213,449 US9945177B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-03-14 | Covering for an architectural opening having nested rollers |
PCT/US2014/042131 WO2014201253A2 (en) | 2013-06-12 | 2014-06-12 | Covering for an architectural opening having nested rollers |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206543A Division JP6889140B2 (ja) | 2013-06-12 | 2018-11-01 | 入れ子ローラを有する建築物の開口部のための覆い 建築物の開口部のための複数のローラの覆い |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016524062A true JP2016524062A (ja) | 2016-08-12 |
JP6431053B2 JP6431053B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=52022942
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016519651A Active JP6431053B2 (ja) | 2013-06-12 | 2014-06-12 | 入れ子ローラを有する建築物の開口部のための覆い 建築物の開口部のための複数のローラの覆い |
JP2018206543A Active JP6889140B2 (ja) | 2013-06-12 | 2018-11-01 | 入れ子ローラを有する建築物の開口部のための覆い 建築物の開口部のための複数のローラの覆い |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206543A Active JP6889140B2 (ja) | 2013-06-12 | 2018-11-01 | 入れ子ローラを有する建築物の開口部のための覆い 建築物の開口部のための複数のローラの覆い |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP3008273B1 (ja) |
JP (2) | JP6431053B2 (ja) |
KR (1) | KR102318961B1 (ja) |
CN (2) | CN105378205B (ja) |
AU (2) | AU2014278079B2 (ja) |
BR (1) | BR112015030821B1 (ja) |
CA (1) | CA2915204C (ja) |
DK (1) | DK3333352T3 (ja) |
HK (1) | HK1216187A1 (ja) |
MX (2) | MX382426B (ja) |
PL (1) | PL3333352T3 (ja) |
TW (3) | TWI693335B (ja) |
WO (1) | WO2014201253A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7475235B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-04-26 | トーソー株式会社 | 日射遮蔽装置及び日射遮蔽装置用の操作装置 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9945177B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-04-17 | Hunter Douglas Inc. | Covering for an architectural opening having nested rollers |
EP2971422B1 (en) | 2013-03-15 | 2019-09-11 | Hunter Douglas Inc. | Position lock for roller supported architectural coverings |
US9567802B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-02-14 | Hunter Douglas Inc. | Covering for an architectural opening having nested rollers |
US9322210B2 (en) | 2013-08-19 | 2016-04-26 | Comfortex Window Fashions | Cordless fabric venetian window shade assembly |
KR101359513B1 (ko) | 2013-08-27 | 2014-02-07 | 곽재석 | 이중원단 블라인드의 원단 각도 조절장치 |
US9702187B2 (en) | 2015-02-13 | 2017-07-11 | Hunter Douglas Inc. | Covering for an architectural opening having nested tubes |
KR101659926B1 (ko) * | 2016-04-12 | 2016-09-27 | (주)한국윈텍 | 블라인드 장치의 하부구조물 및 그를 포함하는 블라인드 장치 |
CN107842303B (zh) * | 2016-09-19 | 2020-03-13 | 德侑股份有限公司 | 窗帘及其致动系统 |
NL2020994B1 (en) | 2017-06-01 | 2019-04-04 | Hunter Douglas | Covering for an architectural feature having a bottom rail leveling mechanism |
JP7041954B2 (ja) * | 2018-05-11 | 2022-03-25 | 株式会社 Wis | 調光式ロールスクリーン及びその製造方法 |
CN109488186A (zh) * | 2018-08-16 | 2019-03-19 | 朗丝窗饰有限公司 | 一种香格里拉窗帘及其下梁 |
CN109434801B (zh) * | 2018-10-15 | 2022-02-22 | 斯图加特航空自动化(青岛)有限公司 | 一种喷砂喷锌机器人移动机构及喷砂喷锌设备 |
CZ2018585A3 (cs) | 2018-10-29 | 2020-04-15 | Bestadom, s.r.o. | Navíjecí mechanismus rolety |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0567797U (ja) * | 1990-12-28 | 1993-09-10 | 株式会社ウエノ | 多目的ローラースクリーン |
US5647421A (en) * | 1995-06-06 | 1997-07-15 | Hunter Douglas Inc. | Dual shape assembly |
US20080093030A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-04-24 | Dometic Corporation | Awning assembly including drop-down shade |
JP2008280703A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Nabio Kk | 巻取装置及びスクリーン装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3285325A (en) * | 1964-03-19 | 1966-11-15 | Ametek Inc | Actuator for retractable wall |
US7549455B2 (en) * | 2003-08-20 | 2009-06-23 | Hunter Douglas Inc. | Retractable shade with collapsible vanes |
US7051782B2 (en) * | 2003-10-23 | 2006-05-30 | Lutron Electronics Co., Inc. | System for coupling roller shade tubes |
CN2646364Y (zh) * | 2003-10-24 | 2004-10-06 | 亿丰综合工业股份有限公司 | 前后帘片可保持平整贴靠的双层卷帘 |
ITTV20050024U1 (it) * | 2005-05-06 | 2006-11-07 | Nice Spa | Dispositivo di fine-corsa per azionamenti di avvolgibili o protezioni solari. |
GB2470387A (en) * | 2009-05-21 | 2010-11-24 | Brian John Howard Hughes | Roller blind |
KR100943408B1 (ko) * | 2009-11-28 | 2010-02-19 | 곽재석 | 이중원단의 각도를 조절하는 블라인드 |
US8365797B2 (en) * | 2010-04-30 | 2013-02-05 | Hunter Douglas Inc. | Cord tension control for top down/bottom up covering for architectural openings |
TWI445878B (en) * | 2010-07-01 | 2014-07-21 | Blinds with a looped blind sheet for adjusting opacity | |
KR101991413B1 (ko) * | 2011-08-26 | 2019-06-20 | 헌터더글라스인코포레이티드 | 윈도우 커버링용 코드리스 리트랙터블 롤러 셰이드 |
JP6271186B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2018-01-31 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
-
2014
- 2014-06-12 EP EP14811714.6A patent/EP3008273B1/en active Active
- 2014-06-12 CN CN201480039615.3A patent/CN105378205B/zh active Active
- 2014-06-12 BR BR112015030821-0A patent/BR112015030821B1/pt active IP Right Grant
- 2014-06-12 TW TW107127294A patent/TWI693335B/zh active
- 2014-06-12 CN CN201710729419.4A patent/CN107524403B/zh active Active
- 2014-06-12 MX MX2019002411A patent/MX382426B/es unknown
- 2014-06-12 TW TW103120413A patent/TWI640683B/zh active
- 2014-06-12 JP JP2016519651A patent/JP6431053B2/ja active Active
- 2014-06-12 MX MX2015016938A patent/MX366645B/es active IP Right Grant
- 2014-06-12 TW TW108132987A patent/TWI742428B/zh active
- 2014-06-12 WO PCT/US2014/042131 patent/WO2014201253A2/en active Application Filing
- 2014-06-12 DK DK18151270.8T patent/DK3333352T3/da active
- 2014-06-12 CA CA2915204A patent/CA2915204C/en active Active
- 2014-06-12 PL PL18151270T patent/PL3333352T3/pl unknown
- 2014-06-12 AU AU2014278079A patent/AU2014278079B2/en active Active
- 2014-06-12 KR KR1020167000433A patent/KR102318961B1/ko active Active
- 2014-06-12 EP EP18151270.8A patent/EP3333352B1/en active Active
-
2016
- 2016-04-08 HK HK16104030.6A patent/HK1216187A1/zh not_active IP Right Cessation
-
2018
- 2018-08-14 AU AU2018217231A patent/AU2018217231B2/en active Active
- 2018-11-01 JP JP2018206543A patent/JP6889140B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0567797U (ja) * | 1990-12-28 | 1993-09-10 | 株式会社ウエノ | 多目的ローラースクリーン |
US5647421A (en) * | 1995-06-06 | 1997-07-15 | Hunter Douglas Inc. | Dual shape assembly |
US20080093030A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-04-24 | Dometic Corporation | Awning assembly including drop-down shade |
JP2008280703A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Nabio Kk | 巻取装置及びスクリーン装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7475235B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-04-26 | トーソー株式会社 | 日射遮蔽装置及び日射遮蔽装置用の操作装置 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6431053B2 (ja) | 入れ子ローラを有する建築物の開口部のための覆い 建築物の開口部のための複数のローラの覆い | |
US11643870B2 (en) | Covering for an architectural opening having nested rollers | |
US9945177B2 (en) | Covering for an architectural opening having nested rollers | |
KR102697437B1 (ko) | 네스티드 튜브를 구비하는 건축물 개구부용 덮개 | |
CA3009082A1 (en) | Window shade | |
JP2018204426A (ja) | 底部レールの水平機構を有する建築上の特徴部のための覆い |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6431053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |