JP2016216124A - 吐出容器 - Google Patents
吐出容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016216124A JP2016216124A JP2015106810A JP2015106810A JP2016216124A JP 2016216124 A JP2016216124 A JP 2016216124A JP 2015106810 A JP2015106810 A JP 2015106810A JP 2015106810 A JP2015106810 A JP 2015106810A JP 2016216124 A JP2016216124 A JP 2016216124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- discharge
- valve body
- contents
- communication hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【解決手段】内容物が収容される内容器、および該内容器が内装されるとともに該内容器11との間に外気を吸入する吸気孔19が形成された外容器12を有する容器本体と、該容器本体の口部に装着され、内容物を吐出する吐出口14が形成された吐出キャップ15と、を備え、吐出キャップ15は、口部を閉塞する中栓部材21と、該中栓部材21を覆うとともに吐出口14が形成された有頂筒状の本体筒部材23と、を備え、中栓部材21には、吐出口14と内容器内とを連通する連通孔43が形成され、連通孔43には、当該連通孔43の軸線O方向に沿って弾性変位して当該連通孔43を開閉する弁体部44が配設され、弁体部44のうち弁座と接触する部位の一部に、内容物の流通を許容する流通許容溝44cが形成されている吐出容器を提供する。
【選択図】図1
Description
本発明に係る吐出容器は、内容物が収容されるとともに内容物の減少に伴いしぼみ変形する可撓性に富む内容器、および該内容器が内装されるとともに該内容器との間に外気を吸入する吸気孔が形成された外容器を有する容器本体と、該容器本体の口部に装着され、内容物を吐出する吐出口が形成された吐出キャップと、前記吸気孔を開閉する空気弁部と、を備える吐出容器であって、前記吐出キャップは、前記口部を閉塞する中栓部材と、該中栓部材を覆うとともに前記吐出口が形成された有頂筒状の本体筒部材と、を備え、前記中栓部材には、前記吐出口と前記内容器内とを連通する連通孔が形成され、前記連通孔には、当該連通孔の軸線方向に沿って弾性変位して当該連通孔を開閉する弁体部が配設され、前記弁体部のうち弁座と接触する部位の一部に、内容物の流通を許容する流通許容溝が形成されていることを特徴とする。
このとき、弁体部が連通孔を閉塞すると、本体筒部材と中栓部材との間に、内容器に戻されなかった内容物が残存する内空間が形成される。この内空間は、吐出口に連通するとともに弁体部を画壁の一部とし、該弁体部により連通孔との連通が遮断されている。
さらにこの場合、前述のように内容物を吐出して前記内空間が形成された後、弁体部が復元変位するときに、該弁体部が連通孔内を前記軸線方向に沿って摺動させるように構成することもできる。これにより、吐出口内の内容物を内空間内に引き込んで、吐出口内に外部から空気を吸引することができるので、内容器に戻されなかった内容物が吐出口内に残存するのを抑えることが可能になる。これにより、内容物の吐出後、内容物が吐出口から漏出するのを抑制することができるという作用効果を奏功させることができる。
尚、前記摺動(摺接)とは、前述の作用効果が奏される範囲であれば、弁体部と連通孔との間に若干の隙間が形成されていてもよい。
図1に示すように、吐出容器10は、内容物M(図5参照)が収容されるとともに内容物Mの減少に伴いしぼみ変形する可撓性に富む内容器11、および内容器11が内装されるとともに弾性変形可能な外容器12を備える容器本体13と、容器本体13の口部13aに装着され、内容物Mを吐出する吐出口14が形成された吐出キャップ15と、吐出キャップ15に着脱自在に配設されたオーバーキャップ16と、を備えている。
上筒部17のうち、外容器12で構成された部分(以下、外上筒部という)17aの外周面には雄ねじ部29が形成されている。また、外上筒部17aにおいて、雄ねじ部29より下側に位置する部分には、内容器11との間に外気が吸入される吸気孔19が形成されている。雄ねじ部29において吸気孔19の上側に位置する部分には、容器軸O方向に延在する連通溝20が形成されている。
中栓部材21は、外周縁部が容器本体13の口部13aの開口端上に配置された栓本体47と、該栓本体47から立設された連通筒部22と、を備えている。
本体筒部材23の周壁部23aの内周面には、容器本体13の口部13aの雄ねじ部29に螺着された雌ねじ部30が形成されている。また周壁部23aのうち、雌ねじ部30が形成されたねじ部分よりも下側に位置する下端部内には、容器本体13の口部13aにおける下筒部18が気密状態で嵌合され、前記ねじ部分よりも上側に位置する上端部内には、中栓部材21の外筒部26が嵌合されている。
さらに上板部32には、内部が前記吐出口14とされた吐出筒36が貫設されている。
弁体部44は、容器軸Oと同軸に配置された有底筒状に形成され、その周縁上端部は径方向外方に突出する環状のフランジ部44aとされており、弁体部44(フランジ部44a)が連通筒部22の上端開口面上に当接し、貫通孔42と連通孔43との連通を遮断している。
また、弁体部44の中央部には、内シール筒部37の下端部37aが当接する突出部44bが形成されている(図1参照)。
なお弁体部44、外嵌筒部40、弾性連結片45および空気弁部41は一体に成形されている。
流通許容溝44cの具体的な形状や個数は特に限定されない。
当該吐出容器10から内容物Mを吐出するときには、まず、吐出キャップ15からオーバーキャップ16を外す。その後、吐出口14が下方を向くように吐出容器10を傾けて吐出姿勢にした状態で(図5参照)、吐出容器10を径方向の内側に押し込んでスクイズ変形(弾性変形)させ、内容器11を外容器12とともに変形させ減容させる。
また前述のように、内容物Mの吐出後、内容器11に戻されなかった内容物Mが吐出口14内に残存し難くなっているので、内容物Mの吐出後にオーバーキャップ16を吐出キャップ15に装着させ、内シール筒部37を吐出口14内に嵌合させたときに、内シール筒部37により内容物Mが吐出口14から外部に押し出されたり、内シール筒部37に内容物Mが付着したりするのを抑制することができる。
さらに前記実施形態では、吐出口14内に嵌合される内シール筒部37が筒状であるものとしたが、筒状でなくてもよく、例えば中実のピン状であっても良い。
さらにまた、内シール筒部37およびオーバーキャップ16はなくてもよい。
このように、複数の突起によって変位量規制部23cを構成することにより、弁体部44の変位限界位置を制限することができ、当該位置においても吐出口が塞がれることなく、前記突起間から確実に内容物Mを流出させることができる。
O 容器軸(軸線)
10 吐出容器
11 内容器
12 外容器
13 容器本体
13a 口部
14 吐出口
15 吐出キャップ
16 オーバーキャップ
19 吸気孔
21 中栓部材
22 連通筒部
22a 弁座
22b 流通許容溝
23 本体筒部材
23c 変位量規制部
34 外気導入孔
34a 外気導入用突起
37 内シール筒部(シール部)
41 空気弁部
42 貫通孔
43 連通孔
44 弁体部
44c 流通許容溝
45 弾性連結片
47 栓本体
Claims (8)
- 内容物が収容されるとともに内容物の減少に伴いしぼみ変形する可撓性に富む内容器、および該内容器が内装されるとともに該内容器との間に外気を吸入する吸気孔が形成された外容器を有する容器本体と、
該容器本体の口部に装着され、内容物を吐出する吐出口が形成された吐出キャップと、
前記吸気孔を開閉する空気弁部と、を備える吐出容器であって、
前記吐出キャップは、前記口部を閉塞する中栓部材と、該中栓部材を覆うとともに前記吐出口が形成された有頂筒状の本体筒部材と、を備え、
前記中栓部材には、前記吐出口と前記内容器内とを連通する連通孔が形成され、
前記連通孔には、当該連通孔の軸線方向に沿って弾性変位して当該連通孔を開閉する弁体部が配設され、
前記弁体部のうち弁座と接触する部位の一部に、内容物の流通を許容する流通許容溝が形成されていることを特徴とする吐出容器。 - 請求項1記載の吐出容器であって、
前記中栓部材は、
外周縁部が前記口部の開口端上に配置されるとともに、前記内容器内に開口する貫通孔が貫設された栓本体と、
該栓本体から立設されるとともに、内部に前記貫通孔が開口し該内部が前記連通孔とされた連通筒部と、を備え、
前記貫通孔は、前記連通孔よりも小径であることを特徴とする吐出容器。 - 前記弁体部が、弾性変形する弾性連結片によって、前記連通筒部と同軸上に配置された筒状部材に連結されていることを特徴とする、請求項2に記載の吐出容器。
- 複数の前記弾性連結片が、前記連通孔の軸線方向を中心として周方向に等間隔に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の吐出容器。
- 前記弾性連結片は周方向に沿って湾曲していることを特徴とする請求項4に記載の吐出容器。
- 前記軸線方向に沿って弾性変位可能な前記弁体部に当接して当該弁体部の弾性変位量を規制する変位量規制部が、前記本体筒部材に形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の吐出容器。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載の吐出容器であって、
前記吐出キャップに着脱可能に装着されたオーバーキャップを備え、
該オーバーキャップには、前記吐出口内に着脱可能に嵌合されたシール部が設けられていることを特徴とする吐出容器。 - 前記シール部は、前記オーバーキャップを閉じた被蓋状態のときに前記弁体部の弾性変位を抑える抑え部として機能することを特徴とする請求項7に記載の吐出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106810A JP2016216124A (ja) | 2015-05-26 | 2015-05-26 | 吐出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106810A JP2016216124A (ja) | 2015-05-26 | 2015-05-26 | 吐出容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016216124A true JP2016216124A (ja) | 2016-12-22 |
Family
ID=57580369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015106810A Pending JP2016216124A (ja) | 2015-05-26 | 2015-05-26 | 吐出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016216124A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018154372A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 東洋製罐株式会社 | スリットバルブ付きキャップ |
JP2018154373A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 東洋製罐株式会社 | キャップの封止構造 |
JP2019043644A (ja) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | キッコーマン株式会社 | キャップ |
JP2019085175A (ja) * | 2017-11-01 | 2019-06-06 | シロウマサイエンス株式会社 | キャップおよび包装食品 |
JP2019116313A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 株式会社吉野工業所 | 吐出容器 |
JPWO2018186333A1 (ja) * | 2017-04-05 | 2020-02-13 | キッコーマン株式会社 | 二重容器詰め飲食品組成物 |
JP2020179908A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | キョーラク株式会社 | キャップ及び容器 |
JP2021169329A (ja) * | 2020-04-17 | 2021-10-28 | 日本クロージャー株式会社 | 複合蓋 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173714A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 液体噴出容器 |
JP2013035557A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Kikkoman Corp | 吐出容器 |
JP2013147295A (ja) * | 2013-03-26 | 2013-08-01 | Kikkoman Corp | 吐出容器 |
JP2013233971A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Nippon Tenganyaku Kenkyusho:Kk | フィルター付き吐出容器 |
-
2015
- 2015-05-26 JP JP2015106810A patent/JP2016216124A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173714A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 液体噴出容器 |
JP2013035557A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Kikkoman Corp | 吐出容器 |
JP2013233971A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Nippon Tenganyaku Kenkyusho:Kk | フィルター付き吐出容器 |
JP2013147295A (ja) * | 2013-03-26 | 2013-08-01 | Kikkoman Corp | 吐出容器 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018154373A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 東洋製罐株式会社 | キャップの封止構造 |
JP2018154372A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 東洋製罐株式会社 | スリットバルブ付きキャップ |
US20200062476A1 (en) * | 2017-04-05 | 2020-02-27 | Kikkoman Corporation | Food and beverage composition contained in double-layered container |
EP3608241A4 (en) * | 2017-04-05 | 2021-01-27 | Kikkoman Corporation | COMPOSITION OF FOOD AND BEVERAGE PACKAGED IN A DOUBLE CONTAINER |
JPWO2018186333A1 (ja) * | 2017-04-05 | 2020-02-13 | キッコーマン株式会社 | 二重容器詰め飲食品組成物 |
JP2019043644A (ja) * | 2017-09-06 | 2019-03-22 | キッコーマン株式会社 | キャップ |
JP2019085175A (ja) * | 2017-11-01 | 2019-06-06 | シロウマサイエンス株式会社 | キャップおよび包装食品 |
JP7199050B2 (ja) | 2017-11-01 | 2023-01-05 | シロウマサイエンス株式会社 | キャップおよび包装食品 |
JP2019116313A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 株式会社吉野工業所 | 吐出容器 |
JP2020179908A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | キョーラク株式会社 | キャップ及び容器 |
JP7335488B2 (ja) | 2019-04-26 | 2023-08-30 | キョーラク株式会社 | キャップ及び容器 |
JP2021169329A (ja) * | 2020-04-17 | 2021-10-28 | 日本クロージャー株式会社 | 複合蓋 |
JP7469125B2 (ja) | 2020-04-17 | 2024-04-16 | 日本クロージャー株式会社 | 複合蓋 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6283431B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP2016216124A (ja) | 吐出容器 | |
KR101543192B1 (ko) | 토출 용기 | |
JP5620143B2 (ja) | 注出容器 | |
JP5295460B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP6710462B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP6059489B2 (ja) | 吐出容器 | |
WO2013021802A1 (ja) | 吐出容器 | |
JP5865781B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP2014024569A (ja) | 吐出容器 | |
JP6475542B2 (ja) | 吐出容器およびその吐出キャップとオーバーキャップ | |
JP2014193747A (ja) | 注出容器 | |
JP2014193746A (ja) | 注出容器 | |
JP5883626B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP5450263B2 (ja) | 注出容器 | |
JP6716341B2 (ja) | 二重容器 | |
JP2017030794A (ja) | 外容器を減容変形させた状態に維持できる二重容器 | |
JP7190807B2 (ja) | 吐出器 | |
JP2019116313A (ja) | 吐出容器 | |
JP7418277B2 (ja) | 二重容器 | |
JP6523745B2 (ja) | 吐出容器およびその吐出キャップとオーバーキャップ | |
JP2019151339A (ja) | 二重容器 | |
JP2025034795A (ja) | 吐出容器 | |
JP2025006524A (ja) | 吐出キャップ | |
JP6903376B2 (ja) | 二重容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190311 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190826 |