JP2016063219A - インプリント装置、インプリントシステム及び物品の製造方法 - Google Patents
インプリント装置、インプリントシステム及び物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016063219A JP2016063219A JP2015160957A JP2015160957A JP2016063219A JP 2016063219 A JP2016063219 A JP 2016063219A JP 2015160957 A JP2015160957 A JP 2015160957A JP 2015160957 A JP2015160957 A JP 2015160957A JP 2016063219 A JP2016063219 A JP 2016063219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- mold
- imprint
- shape
- shot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
【解決手段】基板13の複数のショット領域のそれぞれの形状を、モールド11と基板のインプリント対象のショット領域とが対面する前に取得する取得部と、基板のショット領域ごとにモールドのパターンとショット領域との形状の差を補正する第1補正部と、モールドのパターンと基板のショット領域との位置ずれを計測する計測部と、位置ずれを補正する第2補正部と、インプリント処理を制御する制御部と、を有し、インプリント処理は、取得部によって予め取得された形状に基づいて第1補正部によって形状の差を補正する第1処理と、計測部によって位置ずれを計測しながら第2補正部によって位置ずれを補正する第2処理と、を含む。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の一側面としてのインプリント装置1の構成を示す概略図である。インプリント装置1は、基板上のインプリント材にモールド(型)を用いてパターンを形成する、即ち、基板上のインプリント材をモールドで成形して基板上にパターンを形成するインプリント処理を行うリソグラフィ装置である。本実施形態では、インプリント材として、樹脂を使用し、樹脂硬化法として、紫外線の照射によって樹脂を硬化させる光硬化法を採用する。
図10は、本発明の一側面としてのインプリントシステム10の構成を示す概略図である。インプリントシステム10は、基板上の樹脂にモールド11を用いてパターンを形成するインプリント処理をそれぞれ行う複数のインプリント装置1を有する。なお、図10では、複数のインプリント装置1のそれぞれを制御する主制御部として、複数のインプリント装置1のそれぞれが有する制御部17の1つを示している。但し、複数のインプリント装置1のそれぞれが有する制御部17とは別に、複数のインプリント装置1のそれぞれを制御する主制御部を設けてもよい。
インプリント装置1における計測部15では、従来、計測条件を変えながらモールド側マーク18や基板側マーク19を検出し、その検出結果に基づいて最適な計測条件を決定する条件だしが行われている。この際、基板側マーク19が異物やインプリント処理よりも前の処理での転写不良や処理不良によって検出できない場合があるため、検出可能な(即ち、計測対象とする)マークの探索も行われている。このように、計測条件は、例えば、モールド側マーク18及び基板側マーク19を照明する光の光量、波長及び計測対象とする基板側マーク19の少なくとも1つを含む。
物品としてのデバイス(半導体デバイス、磁気記憶媒体、液晶表示素子等)の製造方法について説明する。かかる製造方法は、インプリント装置1、インプリントシステム7又は10を用いてパターンを基板(ウエハ、ガラスプレート、フィルム状基板等)に形成する工程を含む。かかる製造方法は、パターンを形成された基板を処理する工程を更に含む。当該処理ステップは、当該パターンの残膜を除去するステップを含みうる。また、当該パターンをマスクとして基板をエッチングするステップなどの周知の他のステップを含みうる。本実施形態における物品の製造方法は、従来に比べて、物品の性能、品質、生産性及び生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
Claims (20)
- 基板上のインプリント材にモールドを用いてパターンを形成するインプリント処理を行うインプリント装置であって、
前記基板の複数のショット領域のそれぞれの形状を、前記モールドと前記基板のインプリント対象のショット領域とが対面する前に取得する取得部と、
前記基板のショット領域ごとに前記モールドのパターンと当該ショット領域との形状の差を補正する第1補正部と、
前記モールドのパターンと前記基板のショット領域との位置ずれを計測する計測部と、
前記位置ずれを補正する第2補正部と、
前記インプリント処理を制御する制御部と、を有し、
前記インプリント処理は、前記取得部によって予め取得された前記形状に基づいて前記第1補正部によって前記形状の差を補正する第1処理と、前記計測部によって前記位置ずれを計測しながら前記第2補正部によって前記位置ずれを補正する第2処理と、を含むことを特徴とするインプリント装置。 - 前記制御部は、前記第1処理と前記第2処理との一部が並行して行われるように、前記インプリント処理を制御することを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
- 前記制御部は、前記モールドと前記基板のショット領域とを対面させるために前記モールドと前記基板とを相対的に移動させている間に前記第1処理が開始されるように、前記インプリント処理を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載のインプリント装置。
- 前記制御部は、前記第2処理では、前記計測部によって計測された前記位置ずれ、及び、前記第1処理によって発生する前記モールドのパターンと前記基板のショット領域との位置ずれに基づいて、前記第2補正部によって前記位置ずれを補正することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 前記取得部は、前記インプリント装置に搬入される基板ごとに前記形状を取得することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 前記取得部は、前記インプリント装置の外部の計測装置によって計測された前記形状を取得することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 前記計測部は、前記基板の複数のショット領域のそれぞれの形状も計測し、
前記取得部は、前記計測部によって計測された前記形状を取得することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。 - 前記取得部は、前記基板の全てのショット領域について計測された形状を取得することを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 前記取得部は、前記基板の全てのショット領域のうちの一部のショット領域について計測された形状を取得し、前記一部のショット領域の形状に基づいて、前記基板の全てのショット領域のうちの残りのショット領域の形状を求めることを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 前記取得部は、前記一部のショット領域の形状を最小二乗近似することで前記残りのショット領域の形状を求めることを特徴とする請求項9に記載のインプリント装置。
- 前記取得部は、前記一部のショット領域の形状を加重平均することで前記残りのショット領域の形状を求めることを特徴とする請求項9に記載のインプリント装置。
- 前記計測装置は、前記基板に設けられたマークを検出することで前記形状を計測し、
前記制御部は、前記マークを検出して得られるマーク情報に基づいて、前記第2処理における前記計測部の計測条件を決定することを特徴とする請求項6に記載のインプリント装置。 - 前記計測部は、前記基板に設けられたマークを検出することで前記形状を計測し、
前記制御部は、前記マークを検出して得られるマーク情報に基づいて、前記第2処理における前記計測部の計測条件を決定することを特徴とする請求項7に記載のインプリント装置。 - 前記マーク情報は、前記マークのコントラスト、前記マークの変形を示す情報及び前記マークの異常を示す情報の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項12又は13に記載のインプリント装置。
- 前記計測条件は、前記モールドに設けられたマーク及び前記基板に設けられたマークを照明する光の光量、波長及び計測対象とする前記基板に設けられたマークの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項12乃至14のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 前記形状の差は、前記モールドと前記基板のショット領域との倍率ずれ、台形ずれ及びねじれの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1乃至15のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 基板上のインプリント材にモールドを用いてパターンを形成するインプリント処理をそれぞれ行う複数のインプリント装置と、前記基板の複数のショット領域のそれぞれの形状を計測する計測装置と、を有するインプリントシステムであって、
前記複数のインプリント装置のそれぞれは、
前記基板のショット領域ごとに前記モールドのパターンと当該ショット領域との形状の差を補正する第1補正部と、
前記モールドのパターンと前記基板のショット領域との位置ずれを計測する計測部と、
前記位置ずれを補正する第2補正部と、を有し、
前記インプリントシステムは、前記計測装置及び前記複数のインプリント装置のそれぞれにおける前記インプリント処理を制御する制御部を有し、
前記インプリント処理は、前記計測装置によって予め計測された前記形状に基づいて前記第1補正部によって前記形状の差を補正する第1処理と、前記計測部によって前記位置ずれを計測しながら前記第2補正部によって前記位置ずれを補正する第2処理と、
を含むことを特徴とするインプリントシステム。 - 前記制御部は、前記モールドと前記基板のインプリント対象のショット領域とが対面する前に前記第1処理が開始され、且つ、前記モールドと当該ショット領域とが対面した後に前記第2処理が開始されるように、前記インプリント処理を制御することを特徴とする請求項17に記載のインプリントシステム。
- 請求項1乃至16のうちいずれか1項に記載のインプリント装置を用いてパターンを基板に形成する工程と、
前記工程で前記パターンを形成された前記基板を処理する工程と、
を含むことを特徴とする物品の製造方法。 - 請求項17又は18に記載のインプリントシステムを用いてパターンを基板に形成する工程と、
前記工程で前記パターンを形成された前記基板を処理する工程と、
を含むことを特徴とする物品の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/835,147 US10331027B2 (en) | 2014-09-12 | 2015-08-25 | Imprint apparatus, imprint system, and method of manufacturing article |
TW104127909A TWI610341B (zh) | 2014-09-12 | 2015-08-26 | 壓印設備、壓印系統及製造物品的方法 |
CN201510570346.XA CN105425538B (zh) | 2014-09-12 | 2015-09-09 | 压印装置、压印系统和物品的制造方法 |
KR1020150128890A KR101965929B1 (ko) | 2014-09-12 | 2015-09-11 | 임프린트 장치, 임프린트 시스템 및 물품의 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187031 | 2014-09-12 | ||
JP2014187031 | 2014-09-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016063219A true JP2016063219A (ja) | 2016-04-25 |
JP6552329B2 JP6552329B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=55796222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015160957A Active JP6552329B2 (ja) | 2014-09-12 | 2015-08-18 | インプリント装置、インプリントシステム及び物品の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6552329B2 (ja) |
KR (1) | KR101965929B1 (ja) |
TW (1) | TWI610341B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017224812A (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-21 | キヤノン株式会社 | 位置合わせ方法、インプリント装置、プログラム、および物品の製造方法 |
JP2018032746A (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及び物品製造方法 |
JP2018082104A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
KR20180097134A (ko) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치, 임프린트 방법, 및 물품의 제조 방법 |
JP2019012821A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
KR20190013989A (ko) * | 2016-06-09 | 2019-02-11 | 캐논 가부시끼가이샤 | 위치 정렬 방법, 임프린트 장치, 프로그램 및 물품의 제조 방법 |
JP2019102537A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法 |
JP2020188126A (ja) * | 2019-05-14 | 2020-11-19 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法 |
US11835871B2 (en) | 2019-10-30 | 2023-12-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint apparatus, imprint method, and article manufacturing method |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6818522B2 (ja) * | 2016-11-17 | 2021-01-20 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、および物品製造方法 |
JP6993782B2 (ja) * | 2017-03-09 | 2022-01-14 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品製造方法 |
US11175598B2 (en) * | 2017-06-30 | 2021-11-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint apparatus and method of manufacturing article |
JP7022615B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-02-18 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、インプリント装置、モールドの製造方法、および、物品の製造方法 |
JP7003184B2 (ja) * | 2020-06-22 | 2022-01-20 | Towa株式会社 | 樹脂成形装置、及び、樹脂成形品の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004327769A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Nikon Corp | 観察装置、位置検出装置、露光装置、および露光方法 |
US20050006343A1 (en) * | 2003-07-09 | 2005-01-13 | Molecular Imprints, Inc. | Systems for magnification and distortion correction for imprint lithography processes |
JP2013098291A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Canon Inc | インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法 |
US20140065735A1 (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Imprint apparatus, imprint method, and manufacturing method of semiconductor device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5563319B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2014-07-30 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、および物品の製造方法 |
JP6021606B2 (ja) | 2011-11-28 | 2016-11-09 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法 |
JP6304934B2 (ja) * | 2012-05-08 | 2018-04-04 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品の製造方法 |
JP6140990B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 測定装置、インプリントシステム、測定方法及びデバイス製造方法 |
-
2015
- 2015-08-18 JP JP2015160957A patent/JP6552329B2/ja active Active
- 2015-08-26 TW TW104127909A patent/TWI610341B/zh active
- 2015-09-11 KR KR1020150128890A patent/KR101965929B1/ko active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004327769A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Nikon Corp | 観察装置、位置検出装置、露光装置、および露光方法 |
US20050006343A1 (en) * | 2003-07-09 | 2005-01-13 | Molecular Imprints, Inc. | Systems for magnification and distortion correction for imprint lithography processes |
JP2013098291A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Canon Inc | インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法 |
US20140065735A1 (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Imprint apparatus, imprint method, and manufacturing method of semiconductor device |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190013989A (ko) * | 2016-06-09 | 2019-02-11 | 캐논 가부시끼가이샤 | 위치 정렬 방법, 임프린트 장치, 프로그램 및 물품의 제조 방법 |
KR102378292B1 (ko) | 2016-06-09 | 2022-03-25 | 캐논 가부시끼가이샤 | 위치 정렬 방법, 임프린트 장치, 프로그램 및 물품의 제조 방법 |
JP2017224812A (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-21 | キヤノン株式会社 | 位置合わせ方法、インプリント装置、プログラム、および物品の製造方法 |
KR102241092B1 (ko) | 2016-08-24 | 2021-04-16 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치 및 물품 제조 방법 |
KR20180022577A (ko) * | 2016-08-24 | 2018-03-06 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치 및 물품 제조 방법 |
JP2018032746A (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、及び物品製造方法 |
KR20180055706A (ko) * | 2016-11-17 | 2018-05-25 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치 및 물품 제조 방법 |
JP2018082104A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
KR102234141B1 (ko) | 2016-11-17 | 2021-03-31 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치 및 물품 제조 방법 |
KR20180097134A (ko) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치, 임프린트 방법, 및 물품의 제조 방법 |
JP2018137361A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 |
KR102327826B1 (ko) | 2017-02-22 | 2021-11-17 | 캐논 가부시끼가이샤 | 임프린트 장치, 임프린트 방법, 및 물품의 제조 방법 |
JP2019012821A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP7148284B2 (ja) | 2017-06-30 | 2022-10-05 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
JP2019102537A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法 |
JP2020188126A (ja) * | 2019-05-14 | 2020-11-19 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法 |
JP7256684B2 (ja) | 2019-05-14 | 2023-04-12 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法 |
US11835871B2 (en) | 2019-10-30 | 2023-12-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint apparatus, imprint method, and article manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101965929B1 (ko) | 2019-04-04 |
TW201611097A (zh) | 2016-03-16 |
JP6552329B2 (ja) | 2019-07-31 |
KR20160031436A (ko) | 2016-03-22 |
TWI610341B (zh) | 2018-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6552329B2 (ja) | インプリント装置、インプリントシステム及び物品の製造方法 | |
KR102206936B1 (ko) | 패턴 형성 방법, 리소그래피 장치, 리소그래피 시스템, 및 물품의 제조 방법 | |
JP6120678B2 (ja) | インプリント方法、インプリント装置及びデバイス製造方法 | |
US9915868B2 (en) | Imprint apparatus, imprint method, and article manufacturing method | |
JP6029495B2 (ja) | インプリント方法およびインプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
US9387607B2 (en) | Imprint apparatus, imprint method, and method for producing device | |
US10331027B2 (en) | Imprint apparatus, imprint system, and method of manufacturing article | |
JP6029494B2 (ja) | インプリント方法およびインプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
KR102032095B1 (ko) | 미경화 재료를 경화시키는 방법 및 물품 제조 방법 | |
JP2011146689A (ja) | インプリント装置及びパターン転写方法 | |
KR20110132238A (ko) | 리소그래피 장치 및 물품의 제조 방법 | |
CN106716258B (zh) | 图案形成方法和制造物品的方法 | |
JP2016134441A (ja) | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 | |
JP6317620B2 (ja) | インプリント方法、インプリント装置及び物品の製造方法 | |
JP2014110384A (ja) | インプリント装置、インプリント方法およびデバイス製造方法 | |
JP6381721B2 (ja) | インプリント方法、インプリント装置及びデバイス製造方法 | |
JP6792669B2 (ja) | パターン形成方法、リソグラフィ装置、リソグラフィシステムおよび物品製造方法 | |
WO2016208160A1 (en) | Imprint apparatus, imprint method, and method of manufacturing article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190702 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6552329 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |