JP2015505983A - 物質解析システム、方法、および装置 - Google Patents
物質解析システム、方法、および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015505983A JP2015505983A JP2014544027A JP2014544027A JP2015505983A JP 2015505983 A JP2015505983 A JP 2015505983A JP 2014544027 A JP2014544027 A JP 2014544027A JP 2014544027 A JP2014544027 A JP 2014544027A JP 2015505983 A JP2015505983 A JP 2015505983A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- sample
- descriptor
- holographic intensity
- holographic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/04—Measuring microscopes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/02—Investigating particle size or size distribution
- G01N15/0205—Investigating particle size or size distribution by optical means
- G01N15/0227—Investigating particle size or size distribution by optical means using imaging; using holography
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1429—Signal processing
- G01N15/1433—Signal processing using image recognition
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1434—Optical arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/49—Blood
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/0005—Adaptation of holography to specific applications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0443—Digital holography, i.e. recording holograms with digital recording means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/08—Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/08—Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
- G03H1/0866—Digital holographic imaging, i.e. synthesizing holobjects from holograms
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H10/00—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
- G16H10/40—ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/01—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
- G01N2015/012—Red blood cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/01—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
- G01N2015/016—White blood cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1434—Optical arrangements
- G01N2015/144—Imaging characterised by its optical setup
- G01N2015/1445—Three-dimensional imaging, imaging in different image planes, e.g. under different angles or at different depths, e.g. by a relative motion of sample and detector, for instance by tomography
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N2015/1486—Counting the particles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/0005—Adaptation of holography to specific applications
- G03H2001/0033—Adaptation of holography to specific applications in hologrammetry for measuring or analysing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/0005—Adaptation of holography to specific applications
- G03H2001/0033—Adaptation of holography to specific applications in hologrammetry for measuring or analysing
- G03H2001/0038—Adaptation of holography to specific applications in hologrammetry for measuring or analysing analogue or digital holobjects
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/0005—Adaptation of holography to specific applications
- G03H2001/005—Adaptation of holography to specific applications in microscopy, e.g. digital holographic microscope [DHM]
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0443—Digital holography, i.e. recording holograms with digital recording means
- G03H2001/0447—In-line recording arrangement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0443—Digital holography, i.e. recording holograms with digital recording means
- G03H2001/0452—Digital holography, i.e. recording holograms with digital recording means arranged to record an image of the object
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/08—Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
- G03H1/0808—Methods of numerical synthesis, e.g. coherent ray tracing [CRT], diffraction specific
- G03H2001/0825—Numerical processing in hologram space, e.g. combination of the CGH [computer generated hologram] with a numerical optical element
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/08—Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
- G03H1/0808—Methods of numerical synthesis, e.g. coherent ray tracing [CRT], diffraction specific
- G03H2001/0833—Look up table
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2226/00—Electro-optic or electronic components relating to digital holography
- G03H2226/04—Transmission or communication means, e.g. internet protocol
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2227/00—Mechanical components or mechanical aspects not otherwise provided for
- G03H2227/02—Handheld portable device, e.g. holographic camera, mobile holographic display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/40—Data acquisition and logging
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16Z—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G16Z99/00—Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、たとえば血液などのバイオマテリアルの解析のための物質解析方法、システム、および装置に関する。
発明の第1の局面によれば、物質を解析する方法が提供され、当該方法は、注目物質のサンプルと関連付けられたホログラフィック強度パターンを少なくとも含むホログラフィック強度データを受信することを含み、ホログラフィック強度データは、データ取込手段によって取込まれ、さらに、受信したホログラフィック強度データを処理して、サンプル中の少なくとも1つの注目オブジェクトを検出するステップおよび識別するステップの一方または両方を少なくとも行うことを含む。
当該方法はさらに、判定されたディスクリプタキーポイントと伝搬空間において対応する別個の場所とを関連付けることによって、オブジェクトディスクリプタサブセットを生成することと、オブジェクトに対応する各生成されたサブセットを関連付けることによって、オブジェクトと関連付けられたオブジェクトディスクリプタを生成することと、生成されたオブジェクトディスクリプタをデータベースに格納することとを含んでもよい。
以下の説明では、本開示の実施形態の十分な理解をもたらすために、多くの具体的な詳細を説明の目的で記載する。しかし、本開示はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者にとっては明白となる。
‐この複雑な回折パターンは、次いで参照波と組合わせられ、ホログラフィック強度パターンが得られる。
‐次いでh(x,y)が注目オブジェクトの画像として処理される。
‐ER(x,y)は参照波である。
‐r′は、オブジェクトの面内の点から、ホログラムを形成するのに使用される複雑な回折パターンの面内の点までの直線距離である。
‐λは光源波長である。
‐zは伝搬軸である。
‐(x,y)は、オブジェクトが存在する面である。
‐(α′,β′)は、ホログラムを形成するのに使用される回折図形が存在する面である。
‐次いでh(x,y)がホログラフィック強度パターンとして処理される。
‐ER(x,y)は参照波である。
‐r′は、ホログラムの面内の点から注目オブジェクトの面内の点までの直線距離である。
‐λは光源波長である。
‐zは伝搬軸である。
‐(x,y)は、ホログラムが存在する面である。
‐(α′,β′)は注目オブジェクトが存在する面である。
‐赤色レーザダイオード光源24(波長635nm)
‐光源24における30umの照射開口26.1
‐ソースとサンプルホルダ28との間の距離が20cm
‐サンプルと画像センサ30との間の距離が2mm
上記の条件下で手段22によって取込まれたホログラムについて、画像復元アルゴリズムにおいて設定された以下のパラメータで最適な画像復元が見出された。
‐画像の解像度(res)=320
‐ラプラシアンフィルタスケールファクタ(lap)=1.4
‐赤血球(RBCs)をもっとも明確に合焦させるための、サンプルホルダと画像センサ30との間の距離=2380〜2400
‐白血球(WBCs)をもっとも明確に合焦させるための、サンプルと画像センサ30との間の距離=2520〜2550
最適化された顕微鏡法設備および復元パラメータを第1の一体型システムの実装に使用した。最適化された設備を用いて得られた結果の例を図10に示す。
Claims (23)
- 物質を解析する方法であって、前記方法は、
注目物質のサンプルと関連付けられたホログラフィック強度パターンを少なくとも含むホログラフィック強度データを受信することを含み、前記ホログラフィック強度データは、データ取込手段によって取込まれ、さらに、
受信したホログラフィック強度データを処理して、サンプル中の少なくとも1つの注目オブジェクトを検出するステップおよび識別するステップの一方または両方を少なくとも行うことを含む、方法。 - 受信したホログラフィック強度データを処理するステップは、
受信したホログラフィック強度データから1つ以上のデータキーポイントを判定するステップを少なくとも含み、前記ホログラフィック強度データは、前記データ取込手段と関連付けられた照射が伝搬して前記ホログラフィック強度データの取込を容易にする三次元空間を含む伝搬空間における別個の場所と関連付けられ、さらに、
判定されたデータキーポイントを、オブジェクトと関連付けられた少なくとも1つの所定のオブジェクトディスクリプタと比較してマッチングを判定することによって、サンプル中の少なくとも1つの注目オブジェクトを検出するステップおよび識別するステップの一方または両方を容易にするステップを少なくとも含み、前記オブジェクトディスクリプタは、伝搬空間不変量である、請求項1に記載の方法。 - 前記方法は、複数のオブジェクトディスクリプタを供給することを含み、各オブジェクトディスクリプタは、前記伝搬空間における複数の所望の別個の場所とそれぞれ関連付けられた複数のディスクリプタサブセットを含み、各ディスクリプタサブセットは、1つ以上のディスクリプタキーポイントを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記方法は、前記オブジェクトディスクリプタを判定する事前のステップを含み、前記ステップは、各オブジェクトについて、
オブジェクトの画像を受信することと、
前記伝搬空間全体に亘る複数の別個の場所について、受信した画像に波形伝搬アルゴリズムを適用することによって、前記伝搬空間全体に亘る別個の場所に対応する複数のホログラフィック強度パターンを生成することと、
前記伝搬空間全体に亘って生成されたホログラフィック強度パターンごとにディスクリプタキーポイントを判定することと、
判定されたディスクリプタキーポイントおよび前記伝搬空間全体に亘って関連付けられた別個の場所を示す情報を使用して、オブジェクトと関連付けられた前記オブジェクトディスクリプタを生成することとを含む、請求項2または3に記載の方法。 - 前記方法は、前記データ取込手段から配線によって、または各々がデータ取込手段を含む複数の地理的に分散された解析ステーションから無線によって、ホログラフィック強度データを受信することを含む、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の方法。
- 前記方法は、前記データ取込手段を制御して、サンプルと関連付けられたホログラフィック強度パターンを少なくとも含むホログラフィックデータを生成することを含む、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の方法。
- 前記方法は、
検出動作および識別動作の一方または両方と関連付けられた出力データを生成することと、
配線または無線データ手段によって前記出力データをユーザインターフェイスモジュールに送信することによって、少なくとも出力させることとを含む、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の方法。 - 前記方法は、
同様の注目オブジェクトの和を判定することによって、検出されたまたは識別された注目オブジェクトを分類することと、
受信したホログラフィック強度データを復元することによって、サンプルの画像を生成することと、
判定された和および生成されたサンプルの画像の一方または両方を含む出力データを生成することと、
配線または無線データ手段によって前記出力データをユーザインターフェイスモジュールに送信することによって出力させることとを含む、請求項7に記載の方法。 - 物質解析システムであって、
データを格納するメモリ装置と、
データ取込手段とデータ通信し、データ取込手段によって取込まれた注目物質のサンプルと関連付けられたホログラフィック強度パターンを少なくとも含むホログラフィック強度データを受信するように構成されたデータレシーバモジュールと、
受信したホログラフィック強度データを処理して、サンプル中の少なくとも1つの注目オブジェクトを検出する動作および識別する動作の一方または両方を少なくとも行うように構成された画像プロセッサとを備える、物質解析システム。 - 前記画像プロセッサは、
受信したホログラフィック強度データから1つ以上のデータキーポイントを判定するように構成されたキーポイント抽出モジュールを含み、前記ホログラフィック強度データは、前記データ取込手段と関連付けられた照射が伝搬して前記ホログラフィック強度データの取込を容易にする空間を含む伝搬空間における別個の場所と関連付けられ、さらに、
判定されたデータキーポイントを、前記メモリ装置に格納された、オブジェクトと関連付けられた少なくとも1つの所定のオブジェクトディスクリプタと比較してマッチングを判定することによって、前記サンプル中の少なくとも1つの注目オブジェクトを検出するステップおよび識別するステップの一方または両方を容易にするように構成されたオブジェクト分類装置を備え、前記オブジェクトディスクリプタは、伝搬空間不変量である、請求項9に記載の物質解析システム。 - 前記メモリ装置は、複数のオブジェクトディスクリプタを格納し、各オブジェクトディスクリプタは、伝搬空間における複数の所望の別個の場所とそれぞれ関連付けられた複数のディスクリプタサブセットを含み、各ディスクリプタサブセットは、1つ以上のディスクリプタキーポイントを含む、請求項10に記載の物質解析システム。
- 前記物質解析システムは、前記オブジェクトディスクリプタを判定するように構成されたトレーニングモジュールを備え、前記トレーニングモジュールは、各オブジェクトについて、
オブジェクトの画像を受信し、
前記伝搬空間全体に亘る複数の別個の場所について、受信した画像に波形伝搬アルゴリズムを適用することによって、前記伝搬空間全体に亘る別個の場所に対応する複数のホログラフィック強度パターンを生成し、
前記伝搬空間全体に亘って生成されたホログラフィック強度パターンごとにディスクリプタキーポイントを判定し、
判定されたディスクリプタキーポイントおよび伝搬空間全体に亘って関連付けられた別個の場所を示す情報を使用して、オブジェクトと関連付けられた前記オブジェクトディスクリプタを生成するように構成される、請求項10または11に記載の物質解析システム。 - 前記データレシーバモジュールは、前記データ取込手段と配線によってデータ通信するか、または各々がデータ取込手段を含む複数の地理的に分散された解析ステーションと無線データ通信する、請求項9〜12のうちいずれか1項に記載の物質解析システム。
- 前記システムは、前記データ取込手段または各々がデータ取込手段を含む複数の地理的に分散された解析ステーションを備え、各データ取込手段は、デジタルホログラフィック顕微鏡設備を含み、前記デジタルホログラフィック顕微鏡設備は、照射を生成するように構成された照射源と、使用の際、それに入射する生成された照射に応答してホログラフィック強度データを生成するように構成された画像センサとを少なくとも含み、前記伝搬空間は、前記照射源と画像形成手段との間の三次元空間の少なくとも一部を含む、請求項10〜13のうちいずれか1項に記載の物質解析システム。
- 前記デジタルホログラフィック顕微鏡設備はさらに、
前記照射源から所定の距離に配置された空間フィルタを備え、前記空間フィルタは、前記照射源からそこを通る照射の通過のために少なくとも1つの照射開口を含み、さらに、
前記空間フィルタから所定の距離に取外し可能に配置可能なサンプルホルダを備え、前記サンプルホルダは、注目物質のサンプルを保持するように構成され、前記画像センサは、使用の際、前記照射源からの照射が前記照射源から前記照射開口を通り、前記注目物質のサンプルを保持する前記サンプルホルダを通り、前記画像センサ上に伝搬するように前記サンプルホルダから離間され、前記画像センサは、それに対する照射入射に応答して、前記注目物質のサンプルのホログラフィック強度データを生成し、前記伝搬空間は、前記照射源からの照射、または前記照射開口およびサンプルホルダの一方または両方からの照射が伝搬して前記画像センサに到達することによって、前記ホログラフィック強度データを形成する三次元空間を含む、請求項14に記載の物質解析システム。 - 前記システムは、ユーザ入力および出力を受信し、前記画像プロセッサモジュールによる検出の動作および識別の動作の一方または両方と関連付けられた生成された出力データを少なくとも前記メモリ装置に格納するように構成されたユーザインターフェイスモジュールを備える、請求項9〜15のうちいずれか1項に記載の物質解析システム。
- 前記システムは、人間のユーザと関連付けられたバイオマテリアルのサンプルを解析するためのバイオマテリアル解析システムであり、前記システムはしたがって、前記システムの少なくとも一人のユーザについてユーザプロファイルを前記メモリ装置に生成するように構成されたユーザインタラクションモジュールを備え、前記ユーザプロファイルは、特定のユーザと関連付けられた生成された出力データを格納する、請求項16に記載の物質解析システム。
- 物質解析装置であって、
使用の際、注目物質のサンプルを担持するサンプルホルダを取外し可能に収容するように構成されたハウジングと、
前記注目物質のサンプルのホログラフィック強度パターンを取込むためにハウジングに配置されたデータ取込手段と、
データを格納するメモリ装置と、
前記取込まれたホログラフィック強度データを処理して、サンプル中の少なくとも1つの注目オブジェクトを検出する動作および識別する動作の一方または両方を少なくとも行うことによって、前記動作と関連付けられた出力データを生成するように構成された画像プロセッサと、
ユーザ入力を受信して、前記画像プロセッサによって生成された出力データを少なくとも含む情報を出力するように構成されたユーザインターフェイスとを備える、物質解析装置。 - 物質解析装置であって、前記画像プロセッサは、
受信したホログラフィック強度データから1つ以上のデータキーポイントを判定するように構成されたキーポイント抽出モジュールを含み、前記ホログラフィック強度データは、データ取込手段と関連付けられた照射が伝搬して前記ホログラフィック強度データの取込を容易にする空間を含む伝搬空間における別個の場所と関連付けられ、さらに、
判定されたデータキーポイントを、前記メモリ装置に格納された、オブジェクトと関連付けられた少なくとも1つの所定のオブジェクトディスクリプタと比較してマッチングを判定することによって、サンプル中の少なくとも1つの注目オブジェクトを検出するステップおよび識別するステップの一方または両方を容易にするように構成されたオブジェクト分類装置を含み、前記オブジェクトディスクリプタは伝搬空間不変量であり、前記伝搬空間における複数の所望の別個の場所にそれぞれ関連付けられた複数のディスクリプタサブセットを含み、各ディスクリプタサブセットは、1つ以上のディスクリプタキーポイントを含む、物質解析装置。 - 前記データ取込手段は、デジタルホログラフィック顕微鏡設備を含み、前記デジタルホログラフィック顕微鏡設備は、
照射を生成するように構成された照射源と、
前記照射源から所定の距離に配置された空間フィルタとを含み、前記空間フィルタは、前記照射源からの照射がそこを通って通過するための少なくとも1つの照射開口を含み、前記サンプルホルダは、前記空間フィルタから所定の距離に取外し可能に配置可能であり、さらに、
前記サンプルホルダから離間された画像センサを含み、前記画像センサは、使用の際、そこに入射する生成された照射に応答して前記サンプルホルダ中の注目物質のデジタルホログラフィック強度パターンを少なくとも生成するように構成され、前記伝搬空間は、前記照射源からの照射、または前記照射開口および前記サンプルホルダの一方または両方からの伝搬が前記画像センサに到達することによって前記ホログラフィック強度データを形成する空間を含む、請求項18または19に記載の物質解析装置。 - 前記装置は、前記装置に対して無線でデータを送受信するように構成された通信モジュールを備える、請求項18〜20のうちいずれか1項に記載の物質解析装置。
- 前記システムは、人間のユーザと関連付けられたバイオマテリアルのサンプルを解析するためのバイオマテリアル解析装置であり、前記装置はしたがって、前記装置の少なくとも一人のユーザについてユーザプロファイルを前記メモリ装置に生成するように構成されたユーザインタラクションモジュールを備え、前記ユーザプロファイルは、前記装置の特定のユーザと関連付けられた生成された出力データを格納する、請求項18〜21のうちいずれか1項に記載の物質解析装置。
- 一組の命令を含み、コンピューティング装置によって実行されると、以下のステップを含む方法を前記コンピューティング装置に行わせる非一時的なコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、以下のステップとは、
注目物質のサンプルと関連付けられたホログラフィック強度パターンを少なくとも含み、データ取込手段によって取込まれたホログラフィック強度データを受信するステップと、
受信したホログラフィック強度データを処理して、サンプル中の少なくとも1つの注目オブジェクトを検出するステップおよび識別するステップの一方または両方を少なくとも行うステップとである、記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ZA2011/08880 | 2011-12-02 | ||
ZA201108880 | 2011-12-02 | ||
PCT/IB2012/056846 WO2013080163A1 (en) | 2011-12-02 | 2012-11-30 | Material analysis system, method and device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015505983A true JP2015505983A (ja) | 2015-02-26 |
JP2015505983A5 JP2015505983A5 (ja) | 2016-01-21 |
Family
ID=47351893
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014544028A Pending JP2015505984A (ja) | 2011-12-02 | 2012-11-30 | ホログラム処理方法およびシステム |
JP2014544027A Pending JP2015505983A (ja) | 2011-12-02 | 2012-11-30 | 物質解析システム、方法、および装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014544028A Pending JP2015505984A (ja) | 2011-12-02 | 2012-11-30 | ホログラム処理方法およびシステム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20140327944A1 (ja) |
EP (2) | EP2786213A1 (ja) |
JP (2) | JP2015505984A (ja) |
CN (2) | CN104115075A (ja) |
BR (2) | BR112014013350A2 (ja) |
MX (2) | MX345972B (ja) |
WO (2) | WO2013080164A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018517188A (ja) * | 2015-03-02 | 2018-06-28 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft | 細胞画像および映像の分類 |
WO2018158957A1 (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 株式会社島津製作所 | 細胞観察システム |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102365543A (zh) | 2009-01-16 | 2012-02-29 | 纽约大学 | 用全息视频显微术的自动实时粒子表征和三维速度计量 |
JP2015505984A (ja) * | 2011-12-02 | 2015-02-26 | シー・エス・アイ・アールCsir | ホログラム処理方法およびシステム |
EP3105638B1 (en) * | 2014-02-12 | 2020-07-22 | New York University | Fast feature identification for holographic tracking and characterization of colloidal particles |
US10614287B2 (en) | 2014-06-16 | 2020-04-07 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Virtual staining of cells in digital holographic microscopy images using general adversarial networks |
WO2015195609A1 (en) * | 2014-06-16 | 2015-12-23 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Analyzing digital holographic microscopy data for hematology applications |
WO2016060995A1 (en) | 2014-10-13 | 2016-04-21 | New York University | Machine-learning approach to holographic particle characterization |
ES2913524T3 (es) | 2014-11-12 | 2022-06-02 | Univ New York | Huellas coloidales para materiales blandos usando caracterización holográfica total |
FR3034196B1 (fr) * | 2015-03-24 | 2019-05-31 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procede d'analyse de particules |
FR3034197B1 (fr) | 2015-03-24 | 2020-05-01 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procede de determination de l'etat d'une cellule |
DE102015115342A1 (de) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | Leibniz-Institut für Photonische Technologien e. V. | Anordnung für die individualisierte Patientenblutanalyse |
EP3347691B1 (de) | 2015-09-11 | 2022-01-12 | Leibniz-Institut für Photonische Technologien e.V. | Anordnung für die individualisierte patientenblutanalyse und verwendung |
WO2017048960A1 (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | New York University | Holographic detection and characterization of large impurity particles in precision slurries |
US10630965B2 (en) * | 2015-10-02 | 2020-04-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Calibrating a near-eye display |
WO2017139279A2 (en) | 2016-02-08 | 2017-08-17 | New York University | Holographic characterization of protein aggregates |
FR3049348B1 (fr) * | 2016-03-23 | 2023-08-11 | Commissariat Energie Atomique | Procede de caracterisation d’une particule dans un echantillon |
CN105700321B (zh) * | 2016-04-18 | 2018-02-16 | 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 | 基于重建像强度方差的数字全息图在焦重建距离判断方法 |
US10670677B2 (en) | 2016-04-22 | 2020-06-02 | New York University | Multi-slice acceleration for magnetic resonance fingerprinting |
JP7257631B2 (ja) * | 2016-05-17 | 2023-04-14 | ケルクエスト | 材料被写体の拡張認証の方法 |
FR3056749B1 (fr) * | 2016-09-28 | 2018-11-23 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procede de numeration de leucocytes dans un echantillon |
BR102016023757A2 (pt) * | 2016-10-11 | 2018-05-02 | Patrícia Guedes Braguine | Teste diagnóstico portátil para qualificação e quantificação de diferentes tipos de células e uso |
EP3460585B1 (en) * | 2017-09-25 | 2021-07-14 | Imec Vzw | An imaging device for in-line holographic imaging of an object |
WO2019099592A1 (en) * | 2017-11-14 | 2019-05-23 | miDiagnostics NV | Classification of a population of objects by convolutional dictionary learning with class proportion data |
GB2572756B (en) | 2018-04-05 | 2020-05-06 | Imagination Tech Ltd | Sampling for feature detection |
GB2574058B (en) * | 2018-05-25 | 2021-01-13 | Envisics Ltd | Holographic light detection and ranging |
US11689707B2 (en) * | 2018-09-20 | 2023-06-27 | Shoppertrak Rct Llc | Techniques for calibrating a stereoscopic camera in a device |
US20210088770A1 (en) * | 2019-09-24 | 2021-03-25 | Fei Company | Pose estimation using sematic segmentation |
US11543338B2 (en) | 2019-10-25 | 2023-01-03 | New York University | Holographic characterization of irregular particles |
US11948302B2 (en) | 2020-03-09 | 2024-04-02 | New York University | Automated holographic video microscopy assay |
CN111537472B (zh) * | 2020-07-07 | 2020-09-25 | 中国人民解放军国防科技大学 | 人工制备生物材料在外部环境下的遮蔽效能获取方法 |
KR102564448B1 (ko) * | 2021-05-28 | 2023-08-04 | 경희대학교 산학협력단 | 구조광과 홀로그래픽 카메라를 이용한 깊이 측정 장치 및 방법 |
US12253463B2 (en) * | 2023-03-14 | 2025-03-18 | BottleVin, Inc. | System and method for authenticating and classifying products using hyper-spectral imaging |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011049965A1 (en) * | 2009-10-20 | 2011-04-28 | The Regents Of The University Of California | Incoherent lensfree cell holography and microscopy on a chip |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4259015A (en) * | 1979-03-28 | 1981-03-31 | Akiyoshi Wada | Method and device for measuring fine particles |
US4974920A (en) * | 1989-04-17 | 1990-12-04 | General Electric Company | Electronic holographic apparatus |
JP2003015509A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Sony Corp | 画像露光記録装置及び画像露光記録方法 |
JP3729154B2 (ja) * | 2002-05-10 | 2005-12-21 | 株式会社日立製作所 | パターン欠陥検査方法及びその装置 |
JP2005539255A (ja) * | 2002-09-12 | 2005-12-22 | エヌライン、コーパレイシャン | 複合画像を捕捉し、かつ、処理するためのシステムおよび方法複合画像を捕捉し、かつ、処理するためのシステムおよび方法 |
GB0415766D0 (en) * | 2004-07-14 | 2004-08-18 | Taylor Hobson Ltd | Apparatus for and a method of determining a characteristic of a layer or layers |
CN101346673B (zh) * | 2005-12-22 | 2011-06-08 | 相位全息成像Phi有限公司 | 用于分析细胞的样本的方法和装置 |
US7616320B2 (en) * | 2006-03-15 | 2009-11-10 | Bahram Javidi | Method and apparatus for recognition of microorganisms using holographic microscopy |
WO2008061259A2 (en) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Celloptic, Inc. | System, apparatus and method for extracting three-dimensional information of an object from received electromagnetic radiation |
WO2008127432A2 (en) * | 2006-11-21 | 2008-10-23 | California Institute Of Technology | Method of nonlinear harmonic holography |
GB0701201D0 (en) * | 2007-01-22 | 2007-02-28 | Cancer Rec Tech Ltd | Cell mapping and tracking |
EP2206021B1 (en) * | 2007-10-30 | 2015-01-28 | New York University | Tracking and characterizing particles with holographic video microscopy |
US20090262335A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-22 | Vladimir Alexeevich Ukraintsev | Holographic scatterometer |
JP2010067014A (ja) * | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Ricoh Co Ltd | 画像分類装置及び画像分類方法 |
US9044141B2 (en) * | 2010-02-10 | 2015-06-02 | Tokitae Llc | Systems, devices, and methods including a dark-field reflected-illumination apparatus |
CN102003936B (zh) * | 2010-09-14 | 2012-01-04 | 浙江大学 | 同时测量液滴位置、粒径和复折射率的方法和装置 |
JP2015505984A (ja) * | 2011-12-02 | 2015-02-26 | シー・エス・アイ・アールCsir | ホログラム処理方法およびシステム |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2014544028A patent/JP2015505984A/ja active Pending
- 2012-11-30 BR BR112014013350A patent/BR112014013350A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-11-30 US US14/362,082 patent/US20140327944A1/en not_active Abandoned
- 2012-11-30 US US14/362,031 patent/US20140365161A1/en not_active Abandoned
- 2012-11-30 BR BR112014013351A patent/BR112014013351A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-11-30 WO PCT/IB2012/056850 patent/WO2013080164A1/en active Application Filing
- 2012-11-30 JP JP2014544027A patent/JP2015505983A/ja active Pending
- 2012-11-30 MX MX2014006555A patent/MX345972B/es active IP Right Grant
- 2012-11-30 CN CN201280068906.6A patent/CN104115075A/zh active Pending
- 2012-11-30 MX MX2014006552A patent/MX336678B/es unknown
- 2012-11-30 EP EP12813121.6A patent/EP2786213A1/en not_active Withdrawn
- 2012-11-30 WO PCT/IB2012/056846 patent/WO2013080163A1/en active Application Filing
- 2012-11-30 CN CN201280068912.1A patent/CN104115074B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-11-30 EP EP12799318.6A patent/EP2786212A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011049965A1 (en) * | 2009-10-20 | 2011-04-28 | The Regents Of The University Of California | Incoherent lensfree cell holography and microscopy on a chip |
JP2013508775A (ja) * | 2009-10-20 | 2013-03-07 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | オンチップでの非干渉性のレンズフリーのホログラフィおよび顕微鏡法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018517188A (ja) * | 2015-03-02 | 2018-06-28 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft | 細胞画像および映像の分類 |
WO2018158957A1 (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 株式会社島津製作所 | 細胞観察システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2786212A1 (en) | 2014-10-08 |
MX345972B (es) | 2017-02-28 |
JP2015505984A (ja) | 2015-02-26 |
CN104115074B (zh) | 2017-07-04 |
MX2014006552A (es) | 2014-10-06 |
CN104115075A (zh) | 2014-10-22 |
MX2014006555A (es) | 2014-07-22 |
US20140365161A1 (en) | 2014-12-11 |
WO2013080164A1 (en) | 2013-06-06 |
BR112014013351A2 (pt) | 2017-06-13 |
BR112014013350A2 (pt) | 2017-06-13 |
US20140327944A1 (en) | 2014-11-06 |
WO2013080163A1 (en) | 2013-06-06 |
EP2786213A1 (en) | 2014-10-08 |
CN104115074A (zh) | 2014-10-22 |
MX336678B (es) | 2016-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015505983A (ja) | 物質解析システム、方法、および装置 | |
JP7261414B2 (ja) | 分析方法 | |
Kim et al. | Deep transfer learning-based hologram classification for molecular diagnostics | |
Nakasi et al. | A new approach for microscopic diagnosis of malaria parasites in thick blood smears using pre-trained deep learning models | |
KR20210113236A (ko) | 병리학 시료의 자동화된 이미징 및 분석을 위한 컴퓨터 사용 현미경 검사 기반의 시스템 및 방법 | |
US10083340B2 (en) | Automated cell segmentation quality control | |
Bayraktar et al. | Feature extraction from light-scatter patterns of Listeria colonies for identification and classification | |
JP2021500901A5 (ja) | ||
US10921252B2 (en) | Image processing apparatus and method of operating image processing apparatus | |
EP3729053B1 (en) | Fast and robust fourier domain-based cell differentiation | |
Pala et al. | Fractal dimension-based viability analysis of cancer cell lines in lens-free holographic microscopy via machine learning | |
CN109557070A (zh) | 一种基于空间编码光的拉曼成像系统 | |
Kalita et al. | A new deep learning model with interface for fine needle aspiration cytology image-based breast cancer detection | |
Mukundan et al. | Early esophageal detection using hyperspectral engineering and convolutional neural network | |
To | Deep Learning Classification of Deep Ultraviolet Fluorescence Images for Margin Assessment During Breast Cancer Surgery | |
Reddy et al. | A Novel Deep Convolutional Neural Network For Melanoma Detection Using Dermoscopic Images | |
US20250052664A1 (en) | Method and system for visualization of the structure of biological cells | |
EP4134725B1 (en) | Lens-free microscopic imaging system and method, and biochemical substance detection system and method | |
Li et al. | Multimodal Diagnostic Approach for Osteosarcoma and Bone Callus Using Hyperspectral Imaging and Deep Learning | |
Warshaneyan et al. | Automated Pollen Recognition in Optical and Holographic Microscopy Images | |
Şahbaz | Tumor detection in breast cancer histopathological images using convolutional neural networks | |
Sanders | Automatic machine learning-guided methods for 3D synapse quantification in confocal neuron images |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181002 |