JP2015225231A - 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents
電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015225231A JP2015225231A JP2014110188A JP2014110188A JP2015225231A JP 2015225231 A JP2015225231 A JP 2015225231A JP 2014110188 A JP2014110188 A JP 2014110188A JP 2014110188 A JP2014110188 A JP 2014110188A JP 2015225231 A JP2015225231 A JP 2015225231A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- fine particles
- charge transport
- photoreceptor
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 title claims abstract description 103
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 326
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 120
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 70
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 144
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 144
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 29
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 23
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 22
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 99
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 90
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 48
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 32
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 28
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 17
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 14
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 13
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 13
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 13
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 12
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 12
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 12
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 11
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 3
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 3
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 2
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001016 thiazine dye Substances 0.000 description 2
- OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N thiopyrylium Chemical class C1=CC=[S+]C=C1 OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- SJHPCNCNNSSLPL-CSKARUKUSA-N (4e)-4-(ethoxymethylidene)-2-phenyl-1,3-oxazol-5-one Chemical class O1C(=O)C(=C/OCC)\N=C1C1=CC=CC=C1 SJHPCNCNNSSLPL-CSKARUKUSA-N 0.000 description 1
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCANAXVBJKNANM-UHFFFAOYSA-N 1-nitroanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2[N+](=O)[O-] YCANAXVBJKNANM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,7-tetranitrofluoren-9-one Chemical compound O=C1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])C=C2[N+]([O-])=O JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHQGURIJMFPBKS-UHFFFAOYSA-N 2,4,7-trinitrofluoren-9-one Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C3=CC=C([N+](=O)[O-])C=C3C(=O)C2=C1 VHQGURIJMFPBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIEFDNUEROKZRA-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethenyl)aniline Chemical class NC1=CC=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1 BIEFDNUEROKZRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXCNKAOOHUCMBL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-aminophenyl)-3-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 MXCNKAOOHUCMBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJEUBSWHCGDJQU-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1,8-naphthalic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C2=CC=CC3=C2C1=CC=C3Cl UJEUBSWHCGDJQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXRFQSNOROATLV-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(C=O)C=C1 BXRFQSNOROATLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYUVGYBAPZYKSA-UHFFFAOYSA-N 5-(3-hydroxybutan-2-yl)-4-methylbenzene-1,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)C1=CC(O)=CC(O)=C1C ZYUVGYBAPZYKSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N F.F.F.F.C=C Chemical compound F.F.F.F.C=C PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N Imidazol-2-one Chemical class O=C1N=CC=N1 WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- YFPSDOXLHBDCOR-UHFFFAOYSA-N Pyrene-1,6-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)C=C2)=C3C2=CC=C2C(=O)C=CC1=C32 YFPSDOXLHBDCOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQOPAWAPLFHEEP-UHFFFAOYSA-M [7-(dimethylamino)-2-methylphenoxazin-3-ylidene]-diethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].O1C2=CC(N(C)C)=CC=C2N=C2C1=CC(=[N+](CC)CC)C(C)=C2 QQOPAWAPLFHEEP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N [As].[Se] Chemical compound [As].[Se] QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000999 acridine dye Substances 0.000 description 1
- DPKHZNPWBDQZCN-UHFFFAOYSA-N acridine orange free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=NC3=CC(N(C)C)=CC=C3C=C21 DPKHZNPWBDQZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001251 acridines Chemical class 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 1
- 229940058303 antinematodal benzimidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229940054051 antipsychotic indole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229940027998 antiseptic and disinfectant acridine derivative Drugs 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical class N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N benzoquinolinylidene Natural products C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJNYIFMVIUOUSU-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate;furan-2,5-dione Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C.O=C1OC(=O)C=C1 QJNYIFMVIUOUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 150000001907 coumarones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M crystal violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C+](C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- NHADDZMCASKINP-HTRCEHHLSA-N decarboxydihydrocitrinin Natural products C1=C(O)C(C)=C2[C@H](C)[C@@H](C)OCC2=C1O NHADDZMCASKINP-HTRCEHHLSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- PHBAAFDKJNNRNJ-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethoxy(dimethoxy)methane Chemical compound COC(OC)OC(OC)OC PHBAAFDKJNNRNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002081 enamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L erythrosin B Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940011411 erythrosine Drugs 0.000 description 1
- 235000012732 erythrosine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004174 erythrosine Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000687 hydroquinonyl group Chemical class C1(O)=C(C=C(O)C=C1)* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002461 imidazolidines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical class N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000009790 rate-determining step (RDS) Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoethylene Chemical group N#CC(C#N)=C(C#N)C#N NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007979 thiazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003611 tocopherol derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- JEVGKYBUANQAKG-UHFFFAOYSA-N victoria blue R Chemical compound [Cl-].C12=CC=CC=C2C(=[NH+]CC)C=CC1=C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JEVGKYBUANQAKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0532—Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0539—Halogenated polymers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/047—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0503—Inert supplements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0503—Inert supplements
- G03G5/051—Organic non-macromolecular compounds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/142—Inert intermediate layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14717—Macromolecular material obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/14726—Halogenated polymers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
次いで、露光手段から画像情報に応じて照射されるレーザ光などの光によって露光し、静電潜像を形成する。
形成されたトナー画像を、転写手段によって感光体の表面から記録紙などの転写材上に転写し、定着手段によって定着させることにより画像が形成される。
このような感光体表面の残留トナーおよび付着紙粉などの異物は、形成される画像の品質に悪影響を及ぼすので、クリーニング装置によって除去される。
この方法では、感光体表面をクリーニングした後、除電器などによって感光層表面を除電し、残っていた静電潜像が消失される。
電子写真感光体としては、無機系の光導電性材料や有機系の光導電性材料(以下、有機光導電体:Organic Photoconductor (OPC))が挙げられるが、近年の研究開発により、有機系感光体の感度および耐久性が向上したため、現在では有機系感光体がよく用いられている。
更に印画画像品質の向上のために、導電性基体と感光層の間に下引き層を設けることも行われている。
本発明は、長期間に亘り表面の潤滑性を高め、かつ耐久性を向上させるためには、4フッ化エチレン樹脂微粒子を感光層に多量に含有することが求められるが、4フッ化エチレン樹脂微粒子を感光層中に大量にかつ均一に分散することで、4フッ化エチレン樹脂微粒子表面の露出が増え、層中における電荷移動のトラップサイトが増え、とくに高温高湿環境において繰り返し使用する場合層中を移動する電荷がフィラー表面でトラップされることによる感度の低下を解消することを課題とする。
すなわち、本発明は、長期間に亘り表面の潤滑性を高め、かつ耐久性を向上させ、高温高湿環境において繰り返し使用する場合に層中を移動する電荷がフィラー表面でトラップされることによる感度の低下を解消することを課題とする。
該電子写真感光体が、フッ素系樹脂微粒子とその凝集体を全感光体成分の5〜17重量%の範囲で該電子写真感光体の表面層に含有し、
前記フッ素系樹脂微粒子が、平均一次粒子径0.1〜0.5μmを有し、
前記凝集体が、定方向接線径1〜3μmを有し、
前記凝集体の個数が、前記フッ素系樹脂微粒子の個数の10〜40%であることを特徴とする電子写真感光体が提供される。
また、本発明によれば、長期に亘り高温高湿環境でも感度悪化することなく、耐摩耗性に優れた電子写真感光体の提供が可能である。
前記フッ素系樹脂微粒子が、平均一次粒子径0.1〜0.5μmを有し、
前記凝集体が、定方向接線径1〜3μmを有し、
前記凝集体の個数が、前記フッ素系樹脂微粒子の個数の10〜40%であることを特徴とする。
より具体的には、前記電子写真感光体が、4フッ化エチレン樹脂(ポリテトラフルオロエチレン(PTFE))微粒子を前記電子写真感光体の表面層に上記の割合で含有することを特徴とする。
したがって、本発明による上記の電荷輸送層形成用塗布液は、積層型感光体を作成する場合には、そのまま用いることができるし、単層型感光体を作製する場合には、電荷発生物質を添加して用いることができるのも本発明の1つの特徴である。
さらに、これらの単層型または積層型感光体は、別途最表面層として保護層が設けられていてもよいが、この場合、該保護層が前記の4フッ化エチレン樹脂微粒子を含むことが好ましい。
上記の単層型または積層型感光体は、下引き層を用いることにより、更に電気的に安定化することが可能である。
図1は、本実施の形態に係る電子写真感光体の断面を示す模式図である。本実施の形態に係る電子写真感光体1は、導電性材料から成る円筒状の導電性基体11と、導電性基体11の外周面に形成される下引き層(中間層)15と、下引き層15の外周面に形成される感光層14とを有する積層型感光体1である。
感光層14は、図1に示すように、電荷発生層12および電荷輸送層13を有する。電荷発生層12は、下引き層15の外周面に積層されており、電荷発生物質を含有する。電荷輸送層13は、電荷発生層12の外周面に積層され、電荷輸送物質を含有する。
図1の例では、感光層14を構成する層のうち電荷輸送層13が、感光体1の表面層に相当する。
導電性基体11は、感光体1の電極としての役割を果たすとともに、外側に配置される層(すなわち下引き層15および感光層14)の支持部材としても機能する。
導電性基体11の形状は、本実施の形態では円筒状であるが、円筒状に限定されるものではなく、円柱状、シート状または無端ベルト状などであってもよい。
これらの導電性材料は所定の形状に加工されて使用される。
しかしながら、導電性基体11の表面に上記のような処理を施すことによって、この波長の揃ったレーザ光の干渉による画像欠陥を防止することもできる。
導電性基体11と感光層14との間に下引き層15がない場合、導電性基体11または感光層14の欠陥に起因して微小な領域での帯電性の低下が生じ、黒ぽちなどの画像のかぶりが発生し、著しい画像欠陥を生じることがある。下引き層15を設けることによって、導電性基体11からの感光層14への電荷の注入を防止することができる。
この下引き層15には、各種樹脂材料から成る樹脂層またはアルマイト層などが用いられる。
好ましいアルコール可溶性ナイロン樹脂としては、例えば6−ナイロン、6,6−ナイロン、6,10−ナイロン、11−ナイロン、2−ナイロンおよび12−ナイロンなどの、いわゆるナイロン、ならびにN−アルコキシメチル変性ナイロンおよびN−アルコキシエチル変性ナイロンのように、ナイロンを化学的に変性させた樹脂などを挙げることができる。
下引き層15に前記の金属酸化物微粒子などの粒子を含有させる場合には、例えば前記の樹脂を適当な溶剤に溶解させて得られる樹脂溶液中に、酸化チタン等の金属酸化物微粒子を分散させて下引き層用塗布液を調製し、この塗布液を導電性基体11の表面に塗布することによって下引き層15を形成することができる。
これらの溶剤の中でも、地球環境に対する配慮から、非ハロゲン系有機溶剤が好適に用いられる。
また、微小空隙中に上記分散液を超高圧で通過させることによって発生する非常に強いせん断力を利用したメディアレスタイプの分散装置を利用することによってより、安定な分散塗液を製造することが可能となる。
これらの塗布方法の中でも、特に浸漬塗布法は、塗布液を満たした塗工槽に基体を浸漬した後、一定速度または逐次変化する速度で引上げることによって基体の表面上に層を形成する方法であり、比較的簡単で、生産性および原価の点で優れているので、電子写真感光体を製造する場合に多く利用されている。なお、浸漬塗布法に用いる装置には、塗布液の分散性を安定させるために、超音波発生装置に代表される塗布液分散装置を設けてもよい。
下引き層15の膜厚が0.01μmよりも薄いと、導電性基体11の凸凹を被覆して均一な表面性を得ることができず、実質的に下引き層15として機能せず、導電性基体11からの感光層14への電荷の注入を防止できずに、感光層14の帯電性の低下が生じるので好ましくない。
したがって、下引き層15の膜厚の好適な範囲を、0.01〜20μmが好ましい。
電荷発生層12は、光を吸収することによって電荷を発生する電荷発生物質を主成分として含有する。
上記の電荷発生物質としては、有機系顔料を含む有機系光導電性材料および無機顔料を含む無機系光導電性材料が挙げられる。
また、上記無機系光導電性材料としては、セレンおよびその合金、ヒ素-セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛、アモルファスシリコン、その他の無機光導電体が挙げられる。
これらの中でも、結着剤である結着樹脂を溶剤中に混合して得られる結着樹脂溶液中に、電荷発生物質を従来公知の方法によって分散して電荷発生層用塗布液を調製し、得られた塗布液を導電性基体11の表面に塗布する方法が好適に用いられる。以下、この方法について説明する。
結着樹脂はこれらに限定されるものではなく、一般に用いられる樹脂を結着樹脂として使用することができる。これらの樹脂は、1種が単独で使用されてもよく、また2種以上が混合されて使用されてもよい。
前記比率W1/W2が10/100未満であると、感光体1の感度が低下し易い。
したがって、前記比率W1/W2の好適な範囲を、10/100〜400/100であるのが好ましい。
粉砕処理に用いられる粉砕機としては、ボールミル、サンドミル、アトライタ、振動ミルおよび超音波分散機などを挙げることができる。
また、電荷発生物質を結着樹脂溶液中に分散させる際に用いられる分散機としては、ペイントシェーカー、ボールミルおよびサンドミルなどを挙げることができる。このときの分散条件としては、用いる容器および分散機を構成する部材の摩耗などによる不純物の混入が起こらないように適当な条件を選択する。
これらの塗布方法の中でも、特に浸漬塗布法は、塗布液を満たした塗工槽に基体を浸漬した後、一定速度または逐次変化する速度で引上げることによって基体の表面上に層を形成する方法であり、比較的簡単で、生産性および原価の点で優れているので、感光体を製造する場合に多く利用されている。
なお、浸漬塗布法に用いる装置には、塗布液の分散性を安定させるために、超音波発生装置に代表される塗布液分散装置を設けてもよい。
電荷発生層12の膜厚が0.05μm未満であると、光吸収による電荷発生効率が低下し、感光体1の感度が低下する。
逆に、電荷発生層12の膜厚が5μmを超えると、光の吸収効率が低下する上に、電荷発生層12内部での電荷移動が感光層14の表面電荷を消去する過程の律速段階となり、感光体1の感度が低下する。
したがって、電荷発生層12の膜厚の好適な範囲を、0.05〜5μmが好ましい。
電荷発生層12の外周面には電荷輸送層13が設けられる。電荷輸送層13は、電荷発生層12に含まれる電荷発生物質が発生した電荷を受入れ、これを輸送する能力を有する電荷輸送物質と、電荷輸送物質を結着させる結着樹脂とを含む。
さらに、電荷輸送層13には、酸化防止剤、増感剤や必要に応じて可塑剤またはレべリング剤などの各種添加剤を添加できる。
その他に、上記のポリカーボネート樹脂以外に第2成分である結着樹脂として、例えばポリメチルメタクリレート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂などのビニル重合体樹脂、または、これらを構成する繰返し単位のうちの2つ以上を含む共重合体樹脂、あるいは、ポリエステル樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアクリルアミド樹脂およびフェノール樹脂またはポリカーボネート骨格とポリジメチルシロキサン骨格を有する共重合体樹脂などを用いることができる。
これらの樹脂は単独で使用してもよく、また、2種以上の混合物を使用してもよい。
なお、上記のポリカーボネート樹脂が主成分であるとは、電荷輸送層を構成する総結着樹脂中におけるポリカーボネート樹脂の重量%が、最も高い割合を占めることを意味し、好ましくは50〜90重量%の範囲であることを意味する。
また、電荷輸送層における電荷輸送物質と結着樹脂との割合は、重量比で10/18〜10/10の範囲が好ましい。
フィラー粒子には、大別して、有機系フィラー粒子と金属酸化物を中心とする無機系フィラー粒子がある。
電荷輸送層13の耐摩耗性を向上させるための機械的特性の観点からは、フィラー粒子として硬度が比較的高い金属酸化物を用いるほうが有利である場合が多い。
すなわち、電荷輸送層13内での比誘電率が、有機感光体の平均的な比誘電率(εr)≒3より著しく大きい(たとえば、εr>10)フィラー粒子を用いると、電荷輸送層13における誘電率が不均一となって電気特性に弊害が生じると考えられる。
よって、電荷輸送層13に添加するフィラー粒子としては、有機系フィラー粒子の方が、一般に比誘電率が高い金属酸化物より有利である。
また、感光体の最外層に潤滑性を付与することを目的とする場合には、フッ素系微粒子(フッ素系樹脂微粒子)が潤滑性に優れている。
そこで、本発明では、電荷輸送層13に添加するフィラー粒子であるフッ素系樹脂微粒子として4フッ化エチレン樹脂(ポリテトラフルオロエチレン(PTFE))微粒子を使用するのが特徴である。
そのため、本発明においては、1次粒子径が0.1〜0.5μm、より好ましくは0.2〜0.4μmであるPTFE微粒子が好適に用いられる。
またPTFE微粒子の1次粒子が0.5μmより大きくなると、それに伴い1次粒子による光散乱が大きくなる。
したがって、PTFE微粒子の1次粒子の粒径は0.1〜0.5μmが適正な範囲であると判断した。
前記の4フッ化エチレン樹脂微粒子が、電荷輸送層における全固形成分の5〜17重量%、より好ましくは8〜12重量%の範囲で含有されることによって、耐刷性に優れ、かつ電気特性の安定化を両立される感光体が提供される。
また、電荷輸送層における4フッ化エチレン樹脂微粒子の含有濃度が、30重量%以上では、感光体の電気特性の悪化が顕著となり、画像形成装置における実使用に耐えることができない。
また、上記の溶媒に、必要に応じてアルコール類、アセトニトリルまたはメチルエチルケトンなどの溶媒をさらに加えて使用することもできる。これらの溶剤の中でも、地球環境に対する配慮から、非ハロゲン系有機溶剤が好適に用いられる。
電荷輸送層13の膜厚が5μm未満であると、帯電保持能が低下するので好ましくない。
また、電荷輸送層13の膜厚が40μmを超えると、感光体1の解像度が低下するので好ましくない。
したがって、電荷輸送層13の膜厚の好適な範囲を、5〜40μmであると判断した。
感光層14の各層(電荷発生層12および電荷輸送層13)には、感度の向上を図り、さらに繰返し使用による残留電位の上昇および疲労などを抑えるために、電子受容物質および色素などの増感剤を1種または2種以上添加してもよい。
また、感光層14の各層には、酸化防止剤または紫外線吸収剤などを添加してもよい。特に電荷輸送層13には、酸化防止剤または紫外線吸収剤などを添加することが好ましく、各層を塗布によって形成する際の塗布液の安定性を高めることができる。
上記の実施の形態1では、感光層14が電荷発生層12と電荷輸送層13とで構成される積層型感光層の形態を説明したが、図2に示すように、感光層14が、電荷発生物質および電荷輸送層の両方を含む単一層、すなわち単層型感光層の形態であってもよい。
すなわち、感光体1が、導電性材料から成る円筒状の導電性基体11と、導電性基体11の外周面上に積層される層であって電荷発生物質及び電荷輸送物質を含有する感光層14で形成されてもよい。この場合、本発明による電荷輸送層形成用塗布液に電荷発生物質を添加して分散し単層型感光層用塗布液とすることができる。
図2の構成において、感光層14の全体が感光体1の表面層であり、感光層14に対して、前記のPTFE微粒子が添加される。
また、図3に示すように、電荷輸送層が複数形成されていてもよい。図3の感光体1は、導電性基体11と、導電性基体11の外周面に形成される感光層14とを備える。感光層14は、導電性基体11の外周面に形成される電荷発生層12と、電荷発生層12の外周面に形成される第1電荷輸送層13Aと、第1電荷輸送層13Aの外周面に形成される第2電荷輸送層13Bとを備えている。図3の感光体1においては、第1電荷輸送層13Aの電荷輸送物質の含有量と第2電荷輸送層13Bの含有量とが異なるように形成される。また、図2の構成においては、感光層14を構成する各層のうち第2電荷輸送層13Bが最表面層に相当し、第2電荷輸送層13Bに対して、前記の4フッ化エチレン樹脂微粒子が添加される。
画像形成装置について
次に、本発明による感光体を備えた電子写真方式の画像形成装置について説明する。
図4は、本実施の形態の画像形成装置30の内部を示した断面模式図である。
画像形成装置30はレーザプリンタである。画像形成装置30は、感光体1、半導体レーザ31、回転多面鏡32、結像レンズ34、ミラー35、コロナ帯電器36、現像器37、転写紙カセット38、給紙ローラ39、レジストローラ40、転写帯電器41、分離帯電器42、搬送ベルト43、定着器44、排紙トレイ45、クリーナ46を備える。
下引き層15(中間層)の作製
酸化チタン(商品名:タイベークTTO−D−1、石原産業株式会社製)3重量部および市販のポリアミド樹脂(商品名:アミランCM8000、東レ株式会社製)2重量部を、メチルアルコール25重量部に混合し、混合物に対してペイントシェーカにて8時間分散処理を行って、下引き層形成用の塗布液3kgを作成した(分散処理後の混合物を塗布液とした)。そして、浸漬塗布法にて塗布液を導電性支持体に塗布した。具体的には、得られた塗布液を塗布槽に満たし、導電性支持体として直径30mm、長さ357mmのアルミニウム製のドラム状支持体を前記塗布液に浸漬した後引き上げ、膜厚1μmの下引き層(中間層)を形成した。
電荷発生物質として、CuKα1.541ÅのX線に対するブラッグ角(2θ±0.2°)7.3°、9.4°、9.7°及び27.3°に最大回折ピークを示すオキソチタニルフタロシアニンを電荷発生物質とし、ブチラール樹脂(商品名:エスレックBM−2、積水化学工業株式会社製)を結着樹脂(結着樹脂)とする。そして、電荷発生物質1重量部と結着樹脂1重量部とをメチルエチルケトン98重量部に混合し、混合物をペイントシェーカにて8時間分散処理して、電荷発生層形成用の塗布液3リットルを作成した(分散処理後の混合物を塗布液とした)。
1次粒子径約0.2μmを有する4フッ化ポリエチレン樹脂微粒子(ルブロンL2、ダイキン工業)12重量部に粒子分散剤としてGF−400(東亞合成)0.28重量部を加え、更に電荷輸送層結着樹脂として、TS2050(帝人化成)55重量部、および以下の式:
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、4フッ化エチレン樹脂微粒子8重量部および粒子分散剤としてGF−400(東亞合成)0.19重量部を加えた以外は、実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、4フッ化エチレン樹脂微粒子10重量部および粒子分散剤としてGF−400(東亞合成)0.23重量部を加えた以外は、実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
なお、実施例3で作製した感光体の表面層における4フッ化エチレン樹脂微粒子およびその凝集体の分散状態を示す電子顕微鏡写真およびその拡大図を図6に示す。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を105MPaにする以外は実施例3と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を90MPaにする以外は実施例3と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、4フッ化エチレン樹脂微粒子6重量部および粒子分散剤としてGF−400(東亞合成)0.13重量部を加えた以外は、実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を112MPaにする以外は実施例3と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を88MPaにする以外は実施例3と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、4フッ化エチレン樹脂微粒子15重量部および粒子分散剤としてGF−400(東亞合成)0.35重量部を加えた以外は、実施例4と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を121MPaにする以外は実施例3と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、電荷輸送層塗液に4フッ化エチレン微粒子および分散剤を投入せず、テトラヒドロフランを溶剤として混合攪拌して電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、4フッ化エチレン樹脂微粒子4重量部および粒子分散剤としてGF−400(東亞合成)0.1重量部を加えた以外は、実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を115MPaにて6Passする以外は実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
なお、比較例3で作製した感光体の表面層における4フッ化エチレン樹脂微粒子およびその凝集体の分散状態を示す電子顕微鏡写真およびその拡大図を図7に示す。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を120MPaにて6Passする以外は実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、4フッ化エチレン樹脂微粒子18重量部および粒子分散剤としてGF−400(東亞合成)0.4重量部を加え、その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を115MPaにて6Passする以外は、実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を90MPaにする以外は実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を85MPaにする以外は実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を80MPaにする以外は実施例1と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1と同様に、下引き層および電荷発生層を作成した。その後、湿式乳化分散装置にて4フッ化エチレン樹脂微粒子を分散する際設定圧力を80MPaにする以外は実施例5と同様に電荷輸送層形成用塗布液を作成し、次いで該塗布液を用いて感光体を作成した。
実施例1〜10および比較例1〜9の感光体に対する電気特性(感度)を以下のようにして評価した。
上記のデジタル複写機(商品名:MX−2600、シャープ株式会社製)を改造した試験用複写機を用いて、実施例1〜10および比較例1〜9で作製した感光体について、35℃(高温)/85%(高湿)の一定環境下で、初期(印刷前)の感光体の表面電位VLおよび10万枚連続印刷後の感光体の表面電位VLを測定した。表面電位VLは、露光時における黒地部分の感光体の表面電位、すなわち現像部での感光体の表面電位を指す。
VG:非常に良好である(0≦ΔVL<60)。
G:良好である(60≦ΔVL<95)。
NB:実使用上問題なしである(95≦ΔVL<140)。
B:実使用不可である(140≦ΔVL)。
上記、実施例1〜10および比較例1〜9で得られた感光体をデジタル複写機(商品名:MX−2600、シャープ株式会社製)を改造した試験用複写機に感光体を搭載した。そして、画像形成工程における感光体の表面電位を測定できるように表面電位計(TREK JAPAN社製、mode1344)を設けた。なお、感光体を露光するための光源として波長780mmのレーザ光源を用いた。
VG:非常に良好である(膜べり量<0.8μm)。
G:良好である(0.8μm≦膜べり量<1.0μm)。
NB:やや良好である(1.0≦膜べり量<2.0μm)。
B:良好でない(2.0μm<膜べり量)。
また10万回転
上記の電気特性および実写による膜べり試験および耐傷試験の各評価結果を考慮して、以下の判断基準により、総合的に判定した。
VG:非常に良好である(上記2種個別判定の内2つ以上VG)。
G:良好である (上記2種個別判定の内2つともG、若しくは1つG以上で1つがNB)。
B:実使用不可である (上記3種個別判定の内1つ以上Bを含む)。
また該感光体は4フッ化エチレン樹脂微粒子を含有していない比較例1のような感光体と比較して、膜べり試験で良好な結果が得られており、これら結果より、4フッ化エチレン樹脂微粒子を最表面層に含有することで、表面の耐久性が確実に上がっていることが判った。これより該感光体を用いることにより、高温高湿環境でも安定した電気特性を維持することができ、かつ長期にわたり安定した画像を提供できることができることが判った。
一方4フッ化エチレン樹脂微粒子の凝集体に着目すると、凝集体の数の4フッ化エチレン樹脂微粒子に対する割合(%)が大きいほど、高温高湿環境におけるΔVLが小さい傾向であるが、実写膜べり量が劣る傾向であることが判った。
以上のことから、全感光体成分中の4フッ化エチレン樹脂微粒子の含有量は5〜17重量%であることが好ましく、前記凝集体の個数が、前記フッ素系樹脂微粒子の個数の10〜40%であることが好ましく、15〜38%が最も好ましいことが判った。
したがって、本発明の規定の範囲で、各成分を使用することが必要であることが判った
11 導電性基体
12 電荷発生層
13,13A,13B 電荷輸送層
14 感光層
15 下引き層(中間層)
30 レーザプリンタ(画像形成装置)
31 半導体レーザ
32 回転多面鏡
34 結像レンズ
35 ミラー
36 コロナ帯電器
37 現像器
38 転写紙カセット
39 給紙ローラ
40 レジストローラ
41 転写帯電器
42 分離帯電器
43 搬送ベルト
44 定着器
45 排紙トレイ
46 クリーナ
47 矢符
48 転写紙
49 露光手段
50 除電器
該電子写真感光体が、フッ素系樹脂微粒子とその凝集体を全感光体成分の5〜17重量%の範囲で該電子写真感光体の表面層に含有し、
前記フッ素系樹脂微粒子が、平均一次粒子径0.1〜0.5μmを有し、
前記凝集体が、定方向接線径1〜3μmを有し、
前記凝集体の個数が、前記フッ素系樹脂微粒子の個数の10〜40%であることを特徴とする電子写真感光体が提供される。
上記の実施の形態1では、感光層14が電荷発生層12と電荷輸送層13とで構成される積層型感光層の形態を説明したが、図2に示すように、感光層14が、電荷発生物質および電荷輸送物質の両方を含む単一層、すなわち単層型感光層の形態であってもよい。
すなわち、感光体1が、導電性材料から成る円筒状の導電性基体11と、導電性基体11の外周面上に積層される層であって電荷発生物質及び電荷輸送物質を含有する感光層14で形成されてもよい。この場合、本発明による電荷輸送層形成用塗布液に電荷発生物質を添加して分散し単層型感光層用塗布液とすることができる。
図2の構成において、感光層14の全体が感光体1の表面層であり、感光層14に対して、前記のPTFE微粒子が添加される。
また、図3に示すように、電荷輸送層が複数形成されていてもよい。図3の感光体1は、導電性基体11と、導電性基体11の外周面に形成される感光層14とを備える。感光層14は、導電性基体11の外周面に形成される電荷発生層12と、電荷発生層12の外周面に形成される第1電荷輸送層13Aと、第1電荷輸送層13Aの外周面に形成される第2電荷輸送層13Bとを備えている。図3の感光体1においては、第1電荷輸送層13Aの電荷輸送物質の含有量と第2電荷輸送層13Bの含有量とが異なるように形成される。また、図3の構成においては、感光層14を構成する各層のうち第2電荷輸送層13Bが最表面層に相当し、第2電荷輸送層13Bに対して、前記の4フッ化エチレン樹脂微粒子が添加される。
Claims (4)
- 導電性基体上に、少なくとも電荷発生物質を含む電荷発生層および電荷輸送物質を含む電荷輸送層がこの順で積層された積層型感光層、または導電性基体上に電荷発生物質および電荷輸送物質を含む感光層が積層された単層型感光層が積層された電子写真感光体であって、
該電子写真感光体が、フッ素系樹脂微粒子とその凝集体を全感光体成分の5〜17重量%の範囲で該電子写真感光体の表面層に含有し、
前記フッ素系樹脂微粒子が、平均一次粒子径0.1〜0.5μmを有し、
前記凝集体が、定方向接線径1〜3μmを有し、
前記凝集体の個数が、前記フッ素系樹脂微粒子の個数の10〜40%であることを特徴とする電子写真感光体。 - 前記導電性基体上に、下引き層を介して積層型感光層が積層されている請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記積層型感光層が、電荷輸送物質の含有濃度が異なる2層の電荷輸送層から形成され、フッ素系樹脂微粒子を前記電荷輸送層の表面層に含有する、請求項1または2に記載の電子写真感光体。
- 請求項1〜3のいずれか1つに記載の電子写真感光体と、前記電子写真感光体を帯電させる帯電手段と、帯電された前記電子写真感光体を露光して静電潜像を形成する露光手段と、前記静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像手段と、前記トナー像を記録材上に転写する転写手段と、転写された前記トナー像を前記記録材上に定着する定着手段を備える画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014110188A JP6333629B2 (ja) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 |
US14/714,541 US9507282B2 (en) | 2014-05-28 | 2015-05-18 | Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus provided with the same |
CN201510282681.XA CN105182705B (zh) | 2014-05-28 | 2015-05-28 | 电子照相感光体和具备它的图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014110188A JP6333629B2 (ja) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015225231A true JP2015225231A (ja) | 2015-12-14 |
JP6333629B2 JP6333629B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=54701562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014110188A Active JP6333629B2 (ja) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9507282B2 (ja) |
JP (1) | JP6333629B2 (ja) |
CN (1) | CN105182705B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018081180A (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | シャープ株式会社 | 電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP2018130687A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | シャープ株式会社 | 浸漬塗布方法及び浸漬塗布装置並びに電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP2019133037A (ja) * | 2018-02-01 | 2019-08-08 | シャープ株式会社 | 帯電装置およびそれを備える画像形成装置 |
CN113448197A (zh) * | 2020-03-25 | 2021-09-28 | 富士胶片商业创新有限公司 | 电子照相感光体、处理盒和图像形成装置 |
JP2021156972A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018169021A1 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-09-20 | 三菱ケミカル株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置 |
TWI700183B (zh) * | 2017-12-20 | 2020-08-01 | 日商旭化成股份有限公司 | 感光性樹脂積層體 |
JP7350636B2 (ja) | 2019-11-25 | 2023-09-26 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ及びコネクタ装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005037836A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体、電子写真装置及びプロセスカートリッジ |
JP2005043623A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2005043765A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体およびその製造方法、画像形成装置、画像形成方法並びにプロセスカートリッジ |
JP2006071826A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Fuji Xerox Co Ltd | フッ素系樹脂粒子の選別方法、電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、電子写真装置及びプロセスカートリッジ |
JP2006184745A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体およびその製造方法、プロセスカートリッジ並びに電子写真装置 |
JP2008191338A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 像保持体、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2010230981A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2011203693A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2013200477A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Sharp Corp | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61123850A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-06-11 | Canon Inc | 電子写真感光体及び画像形成法 |
GB2190509B (en) * | 1986-03-18 | 1989-11-22 | Canon Kk | Electrophotographic photosensitive member |
JPS6423259A (en) | 1987-07-20 | 1989-01-25 | Canon Kk | Electrophotographic sensitive body |
JP2675035B2 (ja) | 1987-12-28 | 1997-11-12 | 株式会社リコー | 電子写真用感光体 |
US5752140A (en) | 1993-12-27 | 1998-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing device using development bias having oscillating part and a quiescent part |
DE69512575T2 (de) * | 1994-07-06 | 2000-05-04 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Elektrografisches Gerät und Bilderzeugungsverfahren |
JP3186010B2 (ja) | 1994-08-16 | 2001-07-11 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真装置及び装置ユニット |
US6395441B1 (en) * | 1999-12-28 | 2002-05-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
US6337166B1 (en) * | 2000-11-15 | 2002-01-08 | Xerox Corporation | Wear resistant charge transport layer with enhanced toner transfer efficiency, containing polytetrafluoroethylene particles |
US6326111B1 (en) * | 2000-11-15 | 2001-12-04 | Xerox Corporation | Stable charge transport layer dispersion containing polytetrafluoroethylene particles and hydrophobic silica |
US7267916B2 (en) * | 2003-07-17 | 2007-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic photoreceptor, and image forming method, image forming apparatus and process cartridge therefor using the electrophotographic photoreceptor |
JP3986019B2 (ja) * | 2003-07-17 | 2007-10-03 | 株式会社リコー | 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置、画像形成方法、画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP4148415B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2008-09-10 | 株式会社リコー | 電子写真感光体、電子写真装置、及びプロセスカートリッジ |
JP4194930B2 (ja) * | 2003-12-09 | 2008-12-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成装置用プロセスカートリッジ |
US7166396B2 (en) * | 2004-04-14 | 2007-01-23 | Xerox Corporation | Photoconductive imaging members |
US7527902B2 (en) * | 2005-07-28 | 2009-05-05 | Xerox Corporation | Photoreceptor layer having solid and liquid lubricants |
US7468208B2 (en) * | 2005-07-28 | 2008-12-23 | Xerox Corporation | Polytetrafluoroethylene-doped photoreceptor layer having polyol ester lubricants |
US20070292794A1 (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-20 | Xerox Corporation | Imaging members and method for stabilizing a charge transport layer of an imaging member |
JP5106078B2 (ja) | 2007-12-12 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体の製造方法 |
JP5110211B1 (ja) | 2012-01-20 | 2012-12-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体の製造方法 |
JP2013200504A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体、画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
US20150160572A1 (en) * | 2013-12-09 | 2015-06-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Coating solution for forming charge transport layer, electrophotographic photoreceptor prepared therewith and image forming apparatus comprising the same |
-
2014
- 2014-05-28 JP JP2014110188A patent/JP6333629B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-18 US US14/714,541 patent/US9507282B2/en active Active
- 2015-05-28 CN CN201510282681.XA patent/CN105182705B/zh active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005037836A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体、電子写真装置及びプロセスカートリッジ |
JP2005043765A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体およびその製造方法、画像形成装置、画像形成方法並びにプロセスカートリッジ |
JP2005043623A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2006071826A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Fuji Xerox Co Ltd | フッ素系樹脂粒子の選別方法、電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、電子写真装置及びプロセスカートリッジ |
JP2006184745A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体およびその製造方法、プロセスカートリッジ並びに電子写真装置 |
JP2008191338A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 像保持体、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2010230981A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2011203693A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2013200477A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Sharp Corp | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018081180A (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-24 | シャープ株式会社 | 電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP2018130687A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | シャープ株式会社 | 浸漬塗布方法及び浸漬塗布装置並びに電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP2019133037A (ja) * | 2018-02-01 | 2019-08-08 | シャープ株式会社 | 帯電装置およびそれを備える画像形成装置 |
JP7071832B2 (ja) | 2018-02-01 | 2022-05-19 | シャープ株式会社 | 帯電装置およびそれを備える画像形成装置 |
CN113448197A (zh) * | 2020-03-25 | 2021-09-28 | 富士胶片商业创新有限公司 | 电子照相感光体、处理盒和图像形成装置 |
JP2021156972A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP7468052B2 (ja) | 2020-03-25 | 2024-04-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105182705B (zh) | 2019-09-27 |
CN105182705A (zh) | 2015-12-23 |
JP6333629B2 (ja) | 2018-05-30 |
US9507282B2 (en) | 2016-11-29 |
US20150346615A1 (en) | 2015-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6333629B2 (ja) | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2013257416A (ja) | 電子写真感光体、それを備えた画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP2014059459A (ja) | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 | |
US9316933B2 (en) | Electrophotographic photoreceptor and image forming apparatus including the same | |
JP6426490B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
US20150160572A1 (en) | Coating solution for forming charge transport layer, electrophotographic photoreceptor prepared therewith and image forming apparatus comprising the same | |
JP2008165156A (ja) | 電子写真感光体およびこれを用いた画像形成装置 | |
JP5719886B2 (ja) | 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP3987040B2 (ja) | 電子写真感光体及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5718413B2 (ja) | 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2016031407A (ja) | 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2016090919A (ja) | 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2013134374A (ja) | 電子写真感光体および画像形成装置 | |
JP2012027257A (ja) | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2009186672A (ja) | 電子写真感光体及びそれを搭載する画像形成装置 | |
JP2008146076A (ja) | 電子写真感光体及びこれを含む電子写真画像の形成装置 | |
JP2007147824A (ja) | 電子写真感光体及び画像形成装置 | |
JP2015114348A (ja) | 電荷輸送層形成用塗布液、それを用いた電子写真感光体および画像形成装置 | |
JP6307708B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010250174A (ja) | 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2016053634A (ja) | 電子写真感光体、その製造検査方法および電子写真感光体を備えた画像形成装置 | |
JP2015230406A (ja) | 電子写真感光体及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4778914B2 (ja) | 電子写真感光体及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2018081180A (ja) | 電子写真感光体及び画像形成装置 | |
JP2013200477A (ja) | 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160610 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161128 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161205 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20161222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6333629 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |