JP2015166513A - Earth-removing device for construction machinery - Google Patents
Earth-removing device for construction machinery Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015166513A JP2015166513A JP2012148499A JP2012148499A JP2015166513A JP 2015166513 A JP2015166513 A JP 2015166513A JP 2012148499 A JP2012148499 A JP 2012148499A JP 2012148499 A JP2012148499 A JP 2012148499A JP 2015166513 A JP2015166513 A JP 2015166513A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- earth
- plate
- mounting portion
- bracket
- attachment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/3604—Devices to connect tools to arms, booms or the like
- E02F3/3609—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
- E02F3/3636—Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat using two or four movable transversal pins
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/76—Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
- E02F3/7622—Scraper equipment with the scraper blade mounted on a frame to be hitched to the tractor by bars, arms, chains or the like, the frame having no ground supporting means of its own, e.g. drag scrapers
- E02F3/7631—Scraper equipment with the scraper blade mounted on a frame to be hitched to the tractor by bars, arms, chains or the like, the frame having no ground supporting means of its own, e.g. drag scrapers with the scraper blade adjustable relative to the frame about a horizontal axis
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/96—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
- E02F3/963—Arrangements on backhoes for alternate use of different tools
- E02F3/964—Arrangements on backhoes for alternate use of different tools of several tools mounted on one machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Shovels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建設機械の排土装置に関するものである。 The present invention relates to a soil removal device for a construction machine.
この種の建設機械、例えば、ホイール式油圧ショベルは、下部走行体と、その上部に旋回可能に設けられた上部旋回体とを備えている。この上部旋回体の前部左側には運転席が設けられている。また、上部旋回体にはブーム、アーム、バケットが互いに回動可能に取付けられている。上部旋回体の後部には、燃料タンクや作動油タンク、あるいはエンジン等が搭載されている。 A construction machine of this type, for example, a wheel-type hydraulic excavator, includes a lower traveling body and an upper revolving body provided on the upper part of the upper traveling body. A driver's seat is provided on the left side of the front part of the upper swing body. In addition, a boom, an arm, and a bucket are attached to the upper swing body so as to be rotatable relative to each other. A fuel tank, a hydraulic oil tank, an engine, or the like is mounted at the rear of the upper swing body.
下部走行体の前部及び後部の少なくとも一方には、土砂等の排土作業や、作業時に土砂が車体の下側に溜まらないようにせき止めるための排土装置が取付けられている。このような排土作業や土砂のせき止めは、排土装置に設けられた排土板により行われている(例えば特許文献1参照)。排土板と下部走行体とはリンク、シリンダ等からなる昇降ユニットにより連結される構造となっている。昇降ユニットのリンクは、排土板と下部走行体との間で平行リンク機構を形成して排土板が一定の対地角度で昇降可能となるように設けられ、排土板の左右の幅方向に間隔を有して設けられる2箇所のブラケットに連結される。排土板に設けられる、この左右のブラケットは、直接溶接固定され、各ブラケットには、リンク等をピン連結するためのピン孔が設けられている。そして、排土板と下部走行体とにピン連結された昇降ユニットのシリンダを伸縮することにより排土板が昇降するようになっている。 At least one of the front part and the rear part of the lower traveling body is attached with earth removing work such as earth and sand and a earth removing device for preventing the earth and sand from collecting on the lower side of the vehicle body during the work. Such earth removal work and sediment prevention are performed by a earth removal plate provided in the earth removal device (see, for example, Patent Document 1). The earth removing plate and the lower traveling body are connected by an elevating unit composed of a link, a cylinder and the like. The link of the lifting unit is provided such that a parallel link mechanism is formed between the earth discharging plate and the lower traveling body so that the earth discharging plate can be raised and lowered at a constant ground angle. Are connected to two brackets provided at intervals. The left and right brackets provided on the earth removal plate are directly fixed by welding, and each bracket is provided with a pin hole for connecting a link or the like with a pin. And the earth removal board raises / lowers by extending / contracting the cylinder of the raising / lowering unit pin-connected with the earth removal board and the lower traveling body.
特許文献1に記載のような排土装置において、昇降ユニットによる排土板の昇降駆動をスムーズに行なえるようにするには、昇降ユニットのリンク、シリンダによる排土板と下部走行体との接続を精度良く行なう必要がある。特に、排土板にリンクを連結する左右の各ブラケット同士の位置関係や、左右のブラケットに設けられるピン孔同士の位置がピンの軸線に対して位置ずれなく形成されることが重要である。しかしブラケットはそれぞれ排土板に直接溶接固定されるものであるため、排土板にブラケットを取り付ける場合、それらの位置を精度良く合わせながら行なうことが難しく、手間を要する作業となっていた。 In the soil removal apparatus as described in Patent Document 1, in order to smoothly drive the lifting plate by the lifting unit, the lifting unit link, the connection between the soil discharging plate and the lower traveling body by the cylinder Must be performed with high accuracy. In particular, it is important that the positional relationship between the left and right brackets connecting the link to the earth removal plate and the positions of the pin holes provided in the left and right brackets are formed without positional deviation with respect to the pin axis. However, since each bracket is directly fixed to the earth discharging plate by welding, when attaching the bracket to the earth discharging plate, it is difficult to adjust the positions of the brackets with high accuracy, which requires labor.
本発明は、上記従来技術を考慮したものであり、排土板に溶接固定したブラケットに設けられた左右のピン孔の位置が互いにずれることなく、したがって車体への取り付け作業が容易となる建設機械の排土装置を提供することを目的とする。 The present invention takes the above-mentioned prior art into consideration, and the construction machine in which the positions of the left and right pin holes provided in the bracket welded and fixed to the earth discharging plate are not shifted from each other, and thus the mounting work to the vehicle body is facilitated. An object of the present invention is to provide a soil removal device.
前記目的を達成するため、本発明では、建設機械の下部走行体の前部及び後部の少なくとも一方に設けられた排土装置であって、前記下部走行体の幅方向に延びる排土板と、前記排土板と前記下部走行体との間に介装され、前記排土板を前記下部走行体に対して昇降させる昇降ユニットと、前記排土板に固定され、前記昇降ユニットが取り付けられるブラケットとを備え、前記ブラケットは、前記昇降ユニットを取り付けるべき一対の右取付部及び左取付部を有し、前記右取付部及び左取付部は、連結部にて連結されて互いに一体となっていることを特徴とする建設機械の排土装置を提供する。 In order to achieve the above object, in the present invention, a soil removal device provided in at least one of a front portion and a rear portion of a lower traveling body of a construction machine, the soil removal plate extending in the width direction of the lower traveling body, An elevating unit interposed between the earth removing plate and the lower traveling body and elevating the earth removing plate relative to the lower traveling body, and a bracket fixed to the earth removing plate and attached to the elevating unit The bracket has a pair of right and left mounting portions to which the lifting unit is to be mounted, and the right mounting portion and the left mounting portion are connected by a connecting portion and integrated with each other. A soil removal device for construction machinery is provided.
好ましくは、前記右取付部及び左取付部は、前記昇降ユニットとピンにて固定するためのピン孔が左右方向に形成された板形状であり、前記連結部は、前記右取付部及び左取付部と少なくとも略同一の厚みを有する。 Preferably, the right mounting portion and the left mounting portion have a plate shape in which a pin hole for fixing with the lifting unit and the pin is formed in a left-right direction, and the connecting portion includes the right mounting portion and the left mounting portion. And at least substantially the same thickness as the portion.
好ましくは、前記連結部は、前記右取付部及び左取付部の厚みよりも大きい厚みを有し、前記右取付部及び左取付部は、前記排土板に固定するための取付代が形成されている。 Preferably, the connecting portion has a thickness larger than the thickness of the right attachment portion and the left attachment portion, and the right attachment portion and the left attachment portion are provided with an attachment allowance for fixing to the earth discharging plate. ing.
好ましくは、前記取付代には、前記排土板にボルト固定するためのボルト孔が複数形成されている。 Preferably, a plurality of bolt holes for fixing bolts to the earth discharging plate are formed in the mounting allowance.
本発明によれば、ブラケットを形成している右取付部と左取付部とが連結部にて連結されて互いに一体となっているので、左右の取付部を精度よく形成することができる。このため、昇降ユニットをブラケットに取り付ける際に位置合わせに手間がかかることなく、取り付け作業を効率的に行うことができる。 According to the present invention, since the right mounting portion and the left mounting portion forming the bracket are connected by the connecting portion and integrated with each other, the left and right mounting portions can be formed with high accuracy. For this reason, when attaching the lifting / lowering unit to the bracket, the attaching operation can be efficiently performed without taking time and effort for positioning.
また、ブラケットと昇降ユニットとがピン固定の場合であっても、右取付部と左取付部とを一体とすることで互いのピン孔の位置がずれることを防止でき、したがって車体への取り付け作業が容易となる。 Moreover, even when the bracket and the lifting unit are pin-fixed, the right mounting portion and the left mounting portion can be integrated to prevent the positions of the pin holes from shifting to each other. Becomes easy.
また、連結部の幅方向を厚くし、さらに右取付部及び左取付部に取付代を設けることで、ブラケットを排土板に溶接固定する際に溶接作業がしやすくなる。 Further, by increasing the width direction of the connecting portion and providing the right mounting portion and the left mounting portion with mounting allowance, it becomes easy to perform a welding operation when the bracket is welded to the earth discharging plate.
また、取付代にボルト孔を複数設けることで、昇降ユニットとブラケットとを連結した状態で排土板のみの交換が可能となり、建設機械の用途に応じて種々の排土板を交換することができる。したがって、建設機械の汎用性を高めることができる。また、交換や修理作業も容易となる。 In addition, by providing a plurality of bolt holes in the mounting allowance, it is possible to replace only the soil discharge plate in a state where the lifting unit and the bracket are connected, and various soil discharge plates can be replaced according to the application of the construction machine. it can. Therefore, the versatility of the construction machine can be improved. Also, replacement and repair work are facilitated.
本発明に係る排土装置1を備えた建設機械の例として、図1に示すように、ホイール式ショベル2を用いて説明する。排土装置1は、ホイール式ショベル2の下部走行体3の前部及び後部の少なくとも一方に設けられる(図1では前部及び後部の両方に設けられた例を示している)。 As an example of a construction machine provided with the earth removing device 1 according to the present invention, a wheeled excavator 2 will be described as shown in FIG. The earth removing device 1 is provided in at least one of the front part and the rear part of the lower traveling body 3 of the wheel excavator 2 (in FIG. 1, an example provided in both the front part and the rear part is shown).
下部走行体3には、旋回輪4を介して上部旋回体5が搭載されている。したがって、上部旋回体5は下部走行体3に対して旋回可能である。上部旋回体5には、ブーム6a、アーム6b、バケット6cからなる作業装置6が設けられている。また、上部旋回体5の前方左側には運転室(キャブ)11が備わっている。また、上部旋回体5の後方には、車体全体として作業装置6とのバランスを取るためのカウンタウエイト7が設けられている。
An upper revolving unit 5 is mounted on the lower traveling unit 3 via a revolving wheel 4. Therefore, the upper turning body 5 can turn with respect to the lower traveling body 3. The upper swing body 5 is provided with a
上部旋回体5の後部には、エンジンや油圧ポンプ、あるいは燃料タンクや作動油タンク等の各種タンク(不図示)が搭載され、カバー材8で覆われている。また、排土装置1は、排土板9と、昇降ユニット10と、カバーユニット12とを備えている。
Various tanks (not shown) such as an engine, a hydraulic pump, a fuel tank, and a hydraulic oil tank are mounted on the rear portion of the upper swing body 5 and covered with a cover material 8. The earth removal device 1 includes an
昇降ユニット10について図8を参照して説明する。昇降ユニット10は、排土板9と下部走行体3との間に介装され、下部走行体3に固定されている。この昇降ユニット10により、排土板9は下部走行体3に対して昇降動作をする。具体的には、昇降ユニット10は平行リンク機構を有していて、この平行リンク機構は上段リンク13と下段リンク14とを含んでいる。また、昇降ユニット10は、下部走行体3に固定されるべき取付板15を含んでいる。上段リンク13及び下段リンク14のそれぞれの一方の端部は、取付板15から立設している左右一対の取付ブラケット16に対してそれぞれ回転軸17、18を支点に回動可能に軸支されている。
The
昇降ユニット10は、さらに油圧シリンダ19を含んでいる。油圧シリンダ19は、取付ブラケット16の上端と下段リンク14のそれぞれと回転軸20、21を介して接続されている。このとき、油圧シリンダ19の基端となるチューブ22側が第1の壁体16に、ロッド23側が下段リンク14に接続されている。したがって、油圧シリンダ19が収縮することにより、下段リンク14が引き上げられ、回転軸18を支点にして上昇する。
The elevating
次に、排土板9について説明する。排土板9は、下部走行体3の左右幅方向に延びている。すなわち、排土板9は左右方向に長手方向を有している。図2〜図4に示すように、排土板9にはブラケット24が溶接にて取り付けられている。ブラケット24には上述した昇降ユニット10が取り付けられる。具体的には、ブラケット24には一対の右取付部27及び左取付部28が形成されていて、この右取付部27及び左取付部28にはそれぞれ上述した上段リンク13及び下段リンク14をピン固定するためのピン孔25、26が設けられている。上段リンク13及び下段リンク14の他方の端部にもピン孔(不図示)が設けられていて、上段リンク13のピン孔とブラケット24のピン孔25を、下段リンク14のピン孔とブラケット24のピン孔26の位置を合わせてピン(不図示)を挿通することにより各リンク13、14とブラケット24とが互いに連結される。これにより、排土板9と昇降ユニット10とが接続され、油圧シリンダ19により各リンク13、14を介して排土板9が昇降動作をする。
Next, the
さらに説明すると、右取付部27は上部27aと下部27bとからなり、これら上部27aと下部27bに上述したピン孔25と26がそれぞれ形成される。上部27aは2枚の板材からなり、この板材それぞれにピン孔25が形成される。上段リンク13の他方の端部はこの2枚の板材からなる上部27aに挟まれた状態で互いのピン孔にピンが挿通される。ピンはブラケット24の左右方向の外側から挿通され、上部27aの左右方向の内側に形成されたピン受け29でその位置を固定される。下部27bも同様であり、左取付部28も右取付部27と同様の上部28aと下部28bを有している。ピンは、上部27a、28a、下部27b、28bのそれぞれに1本ずつ挿通される。
More specifically, the
ここで、右取付部27と左取付部28とは連結部30にて連結されて互いに一体となっている。図2〜図4の例では、右取付部27及び左取付部28の上端及び下端、さらに略中央部分の合計3箇所に連結部30が設けられている。このように、連結部30を設けて右取付部27と左取付部28とを互いに一体とすることで、左右の取付部27、28を精度よく形成することができる。具体的には、左右の取付部27、28が一体となったブラケット24を排土板9にあらかじめ溶接固定し、その後ピン孔25、26を形成するための加工を行う。これにより、左右の取付部27、28におけるピン孔25、26の中心位置がずれることなくの互いの位置精度が高まる。このため、昇降ユニット10をブラケット24に取り付ける際に位置合わせに手間がかかることなく、車体(下部走行体3)への取り付け作業を効率的且つ容易に行うことができる。すなわち、右取付部27と左取付部28とを別々に排土板9に溶接固定するよりも、溶接作業によるピン孔の位置ずれが抑制され、精度のよいブラケット24を得ることができる。
Here, the
上述したように、右取付部27及び左取付部28の上部27a、28a、下部27b、28bはそれぞれ2枚の板材で形成されている。連結部30をこれらの板材と略同一の厚みとすることで、最低限の材料量で右取付部27と左取付部28とを連結できる。なお、連結部30が複数ある場合は、いずれか一箇所を板材と略同一厚みとしてもよい。
As described above, the
図5〜図7は、別のブラケット31が溶接固定された排土板9を示している。この例では、連結部30は右取付部27及び左取付部28とが共に固着される1枚の板材からなる座板40と、右取付部27及び左取付部28の下端を接続する板状の接続部材41とから形成されている。座板40は、孔及び切欠きが設けられて右取付部27及び左取付部28の形状に沿うように形成され、右取付部27および左取付部28の排土板9側の端面が座板40に当接した状態で固着される。そして、座板40及び接続部材41は上部27a、28a、下部27b、28bを形成する2枚の板材の厚みよりもその厚みは大きく、かつ座板40は、右取付部27および左取付部28の外形よりも大きく形成されて、排土板9への取付側が広がった取付代32が形成されている。この取付代32を設けることで、上述した連結部30の溶接作業性の向上に加えて、さらに両取付部27、28の溶接作業性も向上する。結果として、ブラケット24を排土板9に溶接固定する際に溶接作業がしやすくなる。その他の構成、作用、効果は図2〜図4の例と同様である。
5 to 7 show the
図8はさらに別のブラケット33の例を示している。このブラケット33は、上述した取付代32を溶接固定のために用いるのではなく、この溶接代32にボルト孔を複数形成して排土板9に対してボルト34によるボルト固定するために用いる(図8では溶接代32に設けたボルト孔にボルト34が挿通されている状態を示している)。このブラケット33を用いる場合は、連結部30で予め一体化された右取付部27と左取付部28とにピン孔加工し、ブラケット33を昇降ユニット10に取り付ける。そして、排土板9に予め取り付けられた取付板35のボルト孔36にボルト35を差し込んで互いに固定する。なお、ボルト孔36は排土板9に直接設けてもよい。
FIG. 8 shows another example of the bracket 33. The bracket 33 is not used for fixing the above-described
このように、取付代32にボルト孔を複数設けることで、昇降ユニット10とブラケット33とを連結した状態で排土板9のみの交換が可能となり、建設機械の用途に応じて種々の排土板を交換することができる。交換は排土板のみではなく、例えば図9に示すようなアタッチメント37と交換することも可能である。したがって、建設機械2の汎用性を高めることができる。また、交換や修理作業も容易となる。
In this manner, by providing a plurality of bolt holes in the mounting
1 排土装置
2 ホイール式ショベル
3 下部走行体
4 旋回輪
5 上部旋回体
6 作業装置
6a ブーム
6b アーム
6c バケット
7 カウンタウエイト
8 カバー材
9 排土板
10 昇降ユニット
11 運転席
12 カバーユニット
13 上段リンク
14 下段リンク
15 取付板
16 取付ブラケット
17 回転軸
18 回転軸
19 油圧シリンダ
20 回転軸
21 回転軸
22 チューブ
23 ロッド
24 ブラケット
25 ピン孔
26 ピン孔
27 右取付部
27a 上部
27b 下部
28 左取付部
28a 上部
28b 下部
29 ピン受け
30 連結部
31 ブラケット
32 取付代
33 ブラケット
34 ボルト
35 取付板
36 ボルト孔
37 アタッチメント
40 座板
41 接続部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Earth removal apparatus 2 Wheel type excavator 3 Lower traveling body 4 Swivel wheel 5
Claims (4)
前記下部走行体の幅方向に延びる排土板と、
前記排土板と前記下部走行体との間に介装され、前記排土板を前記下部走行体に対して昇降させる昇降ユニットと、
前記排土板に固定され、前記昇降ユニットが取り付けられるブラケットと
を備え、
前記ブラケットは、前記昇降ユニットを取り付けるべき一対の右取付部及び左取付部を有し、
前記右取付部及び左取付部は、連結部にて連結されて互いに一体となっていることを特徴とする建設機械の排土装置。 A soil removal device provided on at least one of a front part and a rear part of a lower traveling body of a construction machine,
A drainage plate extending in the width direction of the lower traveling body;
An elevating unit interposed between the earth removing plate and the lower traveling body, and elevating and lowering the earth discharging plate relative to the lower traveling body;
A bracket fixed to the earth discharging plate, to which the lifting unit is attached,
The bracket has a pair of right mounting portion and left mounting portion to which the lifting unit is to be mounted,
The right attachment portion and the left attachment portion are connected by a connecting portion and integrated with each other.
前記連結部は、前記右取付部及び左取付部と少なくとも略同一の厚みを有することを特徴とする請求項1に記載の建設機械の排土装置。 The right mounting portion and the left mounting portion are plate shapes in which pin holes for fixing with the lifting unit and the pins are formed in the left-right direction,
The earthing device for a construction machine according to claim 1, wherein the connecting portion has at least substantially the same thickness as the right attachment portion and the left attachment portion.
前記右取付部及び左取付部は、前記排土板に固定するための取付代が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の建設機械の排土装置。 The connecting portion has a thickness larger than the thickness of the right mounting portion and the left mounting portion,
The earth removing device for a construction machine according to claim 2, wherein the right attaching portion and the left attaching portion are formed with attachment margins for fixing to the earth removing plate.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012148499A JP2015166513A (en) | 2012-07-02 | 2012-07-02 | Earth-removing device for construction machinery |
PCT/JP2013/064069 WO2014006992A1 (en) | 2012-07-02 | 2013-05-21 | Earth moving device for construction machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012148499A JP2015166513A (en) | 2012-07-02 | 2012-07-02 | Earth-removing device for construction machinery |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015166513A true JP2015166513A (en) | 2015-09-24 |
Family
ID=49881753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012148499A Pending JP2015166513A (en) | 2012-07-02 | 2012-07-02 | Earth-removing device for construction machinery |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015166513A (en) |
WO (1) | WO2014006992A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021087375A (en) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 伊東電機株式会社 | Logging attachment, work vehicle, and tree logging method |
CN114472245A (en) * | 2022-01-11 | 2022-05-13 | 万幸 | Automatic soil removing equipment for cutter soil covering and edge burning process |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012046974A (en) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Earth removal device of construction machinery |
-
2012
- 2012-07-02 JP JP2012148499A patent/JP2015166513A/en active Pending
-
2013
- 2013-05-21 WO PCT/JP2013/064069 patent/WO2014006992A1/en active Application Filing
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021087375A (en) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 伊東電機株式会社 | Logging attachment, work vehicle, and tree logging method |
JP7485327B2 (en) | 2019-12-03 | 2024-05-16 | 伊東電機株式会社 | Felling attachment, work vehicle and tree felling method |
CN114472245A (en) * | 2022-01-11 | 2022-05-13 | 万幸 | Automatic soil removing equipment for cutter soil covering and edge burning process |
CN114472245B (en) * | 2022-01-11 | 2023-12-01 | 江苏圣达建设集团有限公司 | Automatic soil removing equipment for cutter earthing and blade burning process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014006992A1 (en) | 2014-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100693978B1 (en) | Turning machine | |
KR20080111053A (en) | Boom of Excavator | |
CN107531295B (en) | Device for mounting a track frame on a frame of a power machine | |
JP2009215698A (en) | Earth removal device of work vehicle | |
KR100965036B1 (en) | Arm of Excavator | |
JP2015166513A (en) | Earth-removing device for construction machinery | |
JP6158049B2 (en) | Construction machine arm | |
JP6719116B2 (en) | Work machine | |
US20070068051A1 (en) | Machine with adapter frame for weight stabilization, and related method | |
KR20040100922A (en) | Construction machine | |
JP2004108055A (en) | Working device of construction machine | |
JP2017141075A (en) | Swivel work machine and float device used therefor | |
CN204151842U (en) | I beam assembly and the machine comprising i beam assembly | |
JP3695301B2 (en) | Small swing excavator at the rear end | |
CN101787719B (en) | Waste disposal device of an engine machine | |
JP4703528B2 (en) | Cylinder mounting structure for excavator | |
RU120430U1 (en) | ARROWS OF THE LAND LOADING MACHINE | |
JP2016003443A (en) | Revolving frame of construction machine | |
JP7410832B2 (en) | How to jack up construction machinery and the vehicle body of construction machinery | |
JP7208878B2 (en) | construction machinery | |
JP4675925B2 (en) | Tractor frame structure | |
JP4459027B2 (en) | Swivel work machine | |
JP2018178358A (en) | Breaker attachment structure to bucket | |
CN113891973A (en) | Construction machine | |
JP2001348904A (en) | Dozer equipment for work equipment |