JP2015096494A - 生体内酸化還元状態改善剤 - Google Patents
生体内酸化還元状態改善剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015096494A JP2015096494A JP2014206479A JP2014206479A JP2015096494A JP 2015096494 A JP2015096494 A JP 2015096494A JP 2014206479 A JP2014206479 A JP 2014206479A JP 2014206479 A JP2014206479 A JP 2014206479A JP 2015096494 A JP2015096494 A JP 2015096494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- proteasome
- sesamin
- activity
- sesaminol
- sesame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 title claims abstract description 42
- PEYUIKBAABKQKQ-UHFFFAOYSA-N epiasarinin Natural products C1=C2OCOC2=CC(C2OCC3C2COC3C2=CC=C3OCOC3=C2)=C1 PEYUIKBAABKQKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 89
- PEYUIKBAABKQKQ-AFHBHXEDSA-N (+)-sesamin Chemical compound C1=C2OCOC2=CC([C@H]2OC[C@H]3[C@@H]2CO[C@@H]3C2=CC=C3OCOC3=C2)=C1 PEYUIKBAABKQKQ-AFHBHXEDSA-N 0.000 claims abstract description 88
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 claims abstract description 74
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 73
- VRMHCMWQHAXTOR-CMOCDZPBSA-N sesamin Natural products C1=C2OCOC2=CC([C@@H]2OC[C@@]3(C)[C@H](C=4C=C5OCOC5=CC=4)OC[C@]32C)=C1 VRMHCMWQHAXTOR-CMOCDZPBSA-N 0.000 claims abstract description 67
- KQRXQIPRDKVZPW-UHFFFAOYSA-N sesaminol Natural products C1=C2OCOC2=CC(C2OCC3C2COC3C2=CC=3OCOC=3C=C2O)=C1 KQRXQIPRDKVZPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 67
- 229930013686 lignan Natural products 0.000 claims abstract description 41
- 235000009408 lignans Nutrition 0.000 claims abstract description 41
- 150000005692 lignans Chemical class 0.000 claims abstract description 41
- -1 sesaminol glycoside Chemical class 0.000 claims abstract description 41
- KQRXQIPRDKVZPW-ISZNXKAUSA-N sesaminol Chemical compound C1=C2OCOC2=CC([C@H]2OC[C@H]3[C@@H]2CO[C@@H]3C2=CC=3OCOC=3C=C2O)=C1 KQRXQIPRDKVZPW-ISZNXKAUSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 claims abstract description 33
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000002438 mitochondrial effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims abstract description 11
- 241000207961 Sesamum Species 0.000 claims abstract 2
- 102000004245 Proteasome Endopeptidase Complex Human genes 0.000 claims description 97
- 108090000708 Proteasome Endopeptidase Complex Proteins 0.000 claims description 97
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 34
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 29
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 claims description 13
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 9
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 24
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 5
- 244000000231 Sesamum indicum Species 0.000 description 73
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 41
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 30
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 30
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 29
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 28
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 24
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 21
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 21
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 19
- 229960001467 bortezomib Drugs 0.000 description 19
- GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N bortezomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)B(O)O)NC(=O)C=1N=CC=NC=1)C1=CC=CC=C1 GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N 0.000 description 19
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 13
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 13
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 13
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 12
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 12
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 10
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 10
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 8
- QNVSXXGDAPORNA-UHFFFAOYSA-N Resveratrol Natural products OC1=CC=CC(C=CC=2C=C(O)C(O)=CC=2)=C1 QNVSXXGDAPORNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LUKBXSAWLPMMSZ-OWOJBTEDSA-N Trans-resveratrol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1\C=C\C1=CC(O)=CC(O)=C1 LUKBXSAWLPMMSZ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 235000021283 resveratrol Nutrition 0.000 description 8
- 229940016667 resveratrol Drugs 0.000 description 8
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 8
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 6
- 229940079156 Proteasome inhibitor Drugs 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000003207 proteasome inhibitor Substances 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 5
- 208000007342 Diabetic Nephropathies Diseases 0.000 description 5
- UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N Floxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=C(F)C=CC=C1Cl UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N 0.000 description 5
- 208000009829 Lewy Body Disease Diseases 0.000 description 5
- 201000002832 Lewy body dementia Diseases 0.000 description 5
- 238000000134 MTT assay Methods 0.000 description 5
- 231100000002 MTT assay Toxicity 0.000 description 5
- LUSZGTFNYDARNI-UHFFFAOYSA-N Sesamol Natural products OC1=CC=C2OCOC2=C1 LUSZGTFNYDARNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 5
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 5
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 208000033679 diabetic kidney disease Diseases 0.000 description 5
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 210000001700 mitochondrial membrane Anatomy 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 206010051246 Photodermatosis Diseases 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 4
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 4
- 230000008845 photoaging Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 229940080817 rotenone Drugs 0.000 description 4
- JUVIOZPCNVVQFO-UHFFFAOYSA-N rotenone Natural products O1C2=C3CC(C(C)=C)OC3=CC=C2C(=O)C2C1COC1=C2C=C(OC)C(OC)=C1 JUVIOZPCNVVQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 3
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 3
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 3
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZMNWJVJUKMZJY-AFHBHXEDSA-N Sesamolin Chemical compound C1=C2OCOC2=CC([C@H]2OC[C@H]3[C@@H]2CO[C@@H]3OC2=CC=C3OCOC3=C2)=C1 ZZMNWJVJUKMZJY-AFHBHXEDSA-N 0.000 description 2
- ZZMNWJVJUKMZJY-UHFFFAOYSA-N Sesamolin Natural products C1=C2OCOC2=CC(C2OCC3C2COC3OC2=CC=C3OCOC3=C2)=C1 ZZMNWJVJUKMZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000032677 cell aging Effects 0.000 description 2
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 2
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 2
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- IKEOZQLIVHGQLJ-UHFFFAOYSA-M mitoTracker Red Chemical compound [Cl-].C1=CC(CCl)=CC=C1C(C1=CC=2CCCN3CCCC(C=23)=C1O1)=C2C1=C(CCC1)C3=[N+]1CCCC3=C2 IKEOZQLIVHGQLJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000005787 mitochondrial ATP synthesis coupled electron transport Effects 0.000 description 2
- 230000004898 mitochondrial function Effects 0.000 description 2
- 230000025608 mitochondrion localization Effects 0.000 description 2
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 2
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000012192 staining solution Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- YSCJAYPKBYRXEZ-HZPINHDXSA-N (2s,3s,4s,5r,6r)-6-[[(3s,4ar,6ar,6bs,8as,12as,14ar,14br)-4,4,6a,6b,11,11,14b-heptamethyl-8a-[(2s,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxycarbonyl-1,2,3,4a,5,6,7,8,9,10,12,12a,14,14a-tetradecahydropicen-3-yl]oxy]-3-hydroxy-4-[(2s,3r,4s, Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@H](O[C@H]([C@@H]1O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)O[C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3CC=C4[C@@]([C@@]3(CC[C@H]2C1(C)C)C)(C)CC[C@]1(CCC(C[C@H]14)(C)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O YSCJAYPKBYRXEZ-HZPINHDXSA-N 0.000 description 1
- PZJFUNZDCRKXPZ-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydro-1h-tetrazole Chemical compound C1NNN=N1 PZJFUNZDCRKXPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZKSAVLVSZKNRD-UHFFFAOYSA-M 3-(4,5-dimethylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide Chemical compound [Br-].S1C(C)=C(C)N=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=CC=C1 AZKSAVLVSZKNRD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008397 Ganoderma lucidum Species 0.000 description 1
- 235000001637 Ganoderma lucidum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N Mirin Chemical compound S1C(N)=NC(=O)\C1=C\C1=CC=C(O)C=C1 YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- 241000207834 Oleaceae Species 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 241000758706 Piperaceae Species 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 230000002292 Radical scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 108090000848 Ubiquitin Proteins 0.000 description 1
- 102000044159 Ubiquitin Human genes 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 235000015241 bacon Nutrition 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000010256 biochemical assay Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000021466 carotenoid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001747 carotenoids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 210000004292 cytoskeleton Anatomy 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 235000015071 dressings Nutrition 0.000 description 1
- 239000003221 ear drop Substances 0.000 description 1
- 229940047652 ear drops Drugs 0.000 description 1
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 235000021107 fermented food Nutrition 0.000 description 1
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 description 1
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000010230 functional analysis Methods 0.000 description 1
- FODTZLFLDFKIQH-FSVGXZBPSA-N gamma-Oryzanol (TN) Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(\C=C\C(=O)O[C@@H]2C([C@@H]3CC[C@H]4[C@]5(C)CC[C@@H]([C@@]5(C)CC[C@@]54C[C@@]53CC2)[C@H](C)CCC=C(C)C)(C)C)=C1 FODTZLFLDFKIQH-FSVGXZBPSA-N 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000031146 intracellular signal transduction Effects 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 235000008935 nutritious Nutrition 0.000 description 1
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 1
- 230000004792 oxidative damage Effects 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000006318 protein oxidation Effects 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000022983 regulation of cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000028503 regulation of lipid metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000003938 response to stress Effects 0.000 description 1
- LUKBXSAWLPMMSZ-UHFFFAOYSA-N resveratrol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C=CC1=CC(O)=CC(O)=C1 LUKBXSAWLPMMSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 235000019149 tocopherols Nutrition 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
- QUEDXNHFTDJVIY-UHFFFAOYSA-N γ-tocopherol Chemical class OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1 QUEDXNHFTDJVIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
【課題】 プロテアソーム活性阻害条件下における生体内酸化還元状態改善剤(レドックスモジュレーター)を提供すること。
【解決手段】 セサミン、エピセサミン、セサミノールおよびセサミノール配糖体から選ばれる少なくとも1種のごまリグナンを含有することによりプロテアソーム活性低下条件下にある生体内の酸化還元状態改善剤および該改善方法。生体内の酸化還元状態の改善が、ミトコンドリア内部活性酸素種を減少させることである、またはミトコンドリア活性を維持することである。
【選択図】図4
Description
本発明者らは、老化などに伴う細胞レベルでの変化として、プロテアソーム活性の低下に着目している(非特許文献4)。プロテアソームは細胞内の変性タンパク質などを分解するタンパク質分解酵素複合体であり、異常タンパク質蓄積を抑制する重要な機構のひとつである。これまでに本発明者らは、蛍光レドックスセンサータンパク質レドックスフロールを用い培養細胞株を対象とした実験において、プロテアソーム阻害剤添加、すなわちプロテアソームの能力低下が細胞内酸化を引き起こすことを検出していた。本結果が細胞老化などを模しているものとみなすと、その際の細胞内酸化を抑制する効果を持つ化合物を探索することで、抗老化作用を持つ新たな成分の発見に資すると考え、プロテアソーム能の低下した細胞内での抗酸化作用を発揮する化合物を見出すことを目標として研究、開発を開始することとした。
すなわち、本発明の目的は、生体内酸化還元状態改善剤(レドックスモジュレーター)を提供することである。より詳細には、プロテアソーム活性低下条件下における生体内酸化還元状態の改善を目的としており、プロテアソーム活性低下でのミトコンドリア活性維持機能により、細胞に生存活性を付与することができる物質を提供しようとしている。プロテアソームが阻害されて発症する疾病としては、老化、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体病、トリプレットリピート病、筋萎縮性側索硬化症、白内障、動脈硬化、糖尿病性腎症、皮膚の光老化などが知られており、本発明によりこれらの疾病による症状の緩和を図る物質を提供しようとしている。
プロテアソームが阻害された生体内では異常たんぱく質の分解が停止されることにより異常たんぱく質が蓄積する。異常たんぱく質の蓄積は、老化、パーキンソン病、アルツハイマー病などの神経変性疾患の共通した発病機構であるとされている。プロテアソームの阻害下においては、細胞内酸化がさらに引き起こされることとなる。本発明者らは、プロテアソーム阻害下における細胞内酸化を防止することができる物質を見出すことを目標にして鋭意努力することにより、まず、セサミン、エピセサミンおよびセサミノールからなるごまリグナンによるプロテアソーム阻害下における酸化防止作用を見出した。
セサミン、エピセサミン、セサミノール、セサモリン、セサモ−ル、セサミノール配糖体などのごまリグナン類は抗酸化剤として知られている物質ではあるが、抗酸化剤として知られているごまリグナンの中でも、セサミン、エピセサミン、セサミノールおよびセサミノール配糖体がプロテアソーム阻害下に細胞内酸化を抑制することを見出し本発明に到達したのである。
(1)セサミン、エピセサミン、セサミノールおよびセサミノール配糖体から選ばれる少なくとも1種のごまリグナンを含有することを特徴とするプロテアソーム活性低下条件下にある生体内の酸化還元状態改善剤。
(2)生体内の酸化還元状態の改善が、ミトコンドリア内活性酸素種を減少させることである上記の(1)に記載の生体内酸化還元状態改善剤。
(3)生体内の酸化還元状態の改善が、ミトコンドリア活性を維持することである上記の(1)に記載の生体内酸化還元状態改善剤。
(4)生体内の酸化還元状態の改善が、細胞生存活性を上昇させることである上記の(1)に記載の生体内酸化還元状態改善剤。
(5)上記の(1)ないし(4)のいずれかに記載の生体内酸化還元状態改善剤または薬学的に許容可能な塩および薬学的に許容可能な賦形剤を含む、プロテアソーム活性低下条件下にある生体内酸化還元状態を改善するための医薬品組成物。
セサミン、エピセサミン、セサミノール、セサミノール配糖体、セサモリン、セサモールなどのごまリグナン類は抗酸化剤として知られている物質ではあるが、抗酸化剤として知られているごまリグナンの中でも、セサミン、エピセサミン、セサミノールおよびセサミノール配糖体がプロテアソーム阻害下に細胞内酸化を抑制することを見出し本発明に到達したのである。
プロテアソーム(proteasome) はタンパク質分解を行う巨大な酵素複合体であり、真核微生物の細胞において細胞質および核内のいずれにも分布している。ユビキチンにより標識されたタンパク質をプロテアソームで分解する系はユビキチン−プロテアソームシステムと呼ばれ、細胞周期、細胞周期制御、免疫応答、シグナル伝達といった細胞中の様々な働きに関わる機構である。プロテアソームは目的蛋白質を特異的に分解し、細胞内から除去するものである。このたんぱく質分解系は、代謝、細胞周期、ストレス応答、小胞体の品質管理、神経機能、免疫応答など重要な生命現象に普遍的に関わっている。そのため、プロテアソーム異常によって適切な分解が破綻するとタンパクの過剰または過少が発生して多様な神経障害あるいは個体の異常を生じる。
プロテアソーム異常によって適切な分解が破綻するとたんぱく質の過剰が発生してその結果異常たんぱく質が蓄積され、多用な細胞障害、個体の異常を生じることで、老化、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体病、トリプレットリピート病、筋萎縮性側索硬化症、白内障、動脈硬化、糖尿病性腎症、皮膚の光老化などが発症することが知られている。
実施例で用いたセサミノール配糖体は以下の方法で製造したが、その方法に限定されるものではない。ごま圧搾粕と水を混合し、100±5℃のオイルバスで5〜60分間保持し、その後、そのごま圧搾粕水溶液をろ過し、ごま圧搾粕の熱水抽出物をろ液として得た。この熱水抽出物を凍結乾燥し、吸着性樹脂カラムを用いて、カラムを蒸留水、20%、60%、99%のメタノールの順にて溶出し、最後にアセトンで溶出した。各画分の液体を凍結乾燥で除去し、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)に懸濁してMTTアッセイ(Thiazolyl Blue Tetrazoline Bromide法)に供した。水量、温度、時間によって、セサミノール配糖体の抽出量は変わるが、抽出は可能である。
そして、以下の段階(ア)および(イ)を含むことを特徴とする。
記
(ア)セサミン、エピセサミン、セサミノールおよびセサミノール配糖体から選ばれる少なくとも1種のごまリグナンを摂取させる段階、
(イ)プロテアソーム活性低下条件下にある生体内の酸化還元状態において検出可能な
(a)プロテアソーム活性低下条件下の細胞内レドックスフロールの示すFRET値、
(b)プロテアソーム活性低下条件下のミトコンドリア内活性酸素種レベル、
(c)プロテアソーム活性低下条件下のミトコンドリア電位、または
(d)プロテアソーム活性低下条件下での細胞生存活性値
により、細胞内レドックスを正常に回復させたことを確認する段階。
前記動物が哺乳類であり、好ましくはヒトである。
本発明は、蛍光共鳴エネルギー移動を利用し生体内の反応を可視化するFRET プローブ群を利用してプロテアソーム阻害下における細胞内の抗酸化作用を定量的に検討した結果に基づいている。
細胞外からシグナルが入力されると多数の分子が相互作用するが、その相互作用は、時間的、空間的に様々に変化する。そして、それら多様な相互作用は、細胞の分化、細胞骨格の再構成、遺伝子発現、といった生命現象として最終的に出力される。こうした細胞内シグナル伝達に関わる分子の同定や機能解析は従来、遺伝学的、生化学的、分子生物学的手法によって行われてきた。これら既存の手法は目的の分子のシグナルカスケードにおける位置や、試験管内での酵素活性を知るには有効であるが、“細胞内のどの部位で、いつ”という時空間的な情報を知ることはできなかった。この問題を解決するために、近年開発された蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を利用し生体内の反応を可視化したものであり、本発明の実施例において抗酸化性作用の測定に採用した。
プロテアソーム阻害時の細胞内レドックスフロールの示すFRET値の定量化は以下の方法により行った。
1. トリプシン処理したレドックスフロール発現CHO細胞を直径3.5cmのガラスボト ムカルチャーディッシュに移し、ウシ血清(10%)含有F−12培地で、CO2インキュペーター(37℃、CO2濃度:7%)内で面積比70%となるまで培養した。
2. ボルテゾミブ(1μM)添加と同時に、セサミン、またはその類似化合物(いずれもDMSOで10mMとなるよう溶解したものをストック溶液として−80℃保存)を終濃度で10μM となるよう対象細胞株の培養液(F−12培地)に加え、CO2インキュベーターにて37で、8時間静置した。
3. データ取得はオリンパス社製蛍光顕微鏡IX70、およびフォトメトリクス社製CoolSnap HQ2 CCDカメラにて、細胞内発現レドックスフロールからの蛍光シグナルをCFPフィルター、FRETフィルターを通して収得した。シグナルの取得はサンプルごとに3視野を選んで行った。
4. 得られた観察像1視野につき、少なくとも40の細胞内に位置する点を選択し、それぞれの点でのCFP強度、FRET強度をモレキュラーデバイス社製メタモルフ7.0ソフトウェアの領域測定プログラムを用いて測定した。また細胞のない部分の強度も、バックグラウンドとして測定した。抽出強度値からバックグラウンド数値を差し引いた後、FRET強度の数値をCFP強度の数値で割ったものをFRET比として算出した。
プロテアソーム阻害時のミトコンドリア内活性酸素種レベルの可視化は以下の方法により行った。
1. 2×105のCHO−KI細胞を直径3.5cmのガラスボトムカルチャーディッシュに移し、ウシ血清(10%)含有F−12培地で、CO2インキュベーター内で24時間培養した。
2. ボルテゾミブ(1μM)添加と同時に、セサミン(10μM)またはレスベラトロール(10μM)を添加し、さらに8時間培養した。
3. 培地を除去し、5μM MitoSOXTR Red(モレキュラープローブス社製)を2μlディッシュに加え37℃で10分静置した。
4. 添加液除去後、ハンクス平衡塩溶液(ライフテクノロジーズ社製)で2回洗浄した。
5. ディッシュに新しいハンクス平衡塩溶液を2mL加え、カールツァイス社製共焦点顕微鏡LSM510 METAを用い、観察像を得た。
プロテアソーム阻害時のミトコンドリア電位の検知は以下の方法により行った。
1. 2×I05のCHO−KI細胞を直径3.5cmのガラスボトムカルチャーディッシュに移し、ウシ血清(10%)含有F−12培地で、CO2インキュベーター内で24時間培養した。
2. ボルテゾミブ(1μM)添加と同時に、セサミン(10μM)またはレスベラトロール(10μM)を添加し、さらに8時間培養した。
3. 培地を除去後、37℃に予熱した400nMのMitoTrackerTM Red CMXRos(モレキュラープローブス社製)染色液を加え、37℃で20−30分静置した。
4. 染色液を除去後、予熱したウシ血清(10%)含有F−12培地を加え、カールツァイス社製共焦点顕微鏡LSM510METAを用い、観察像を得た。
5. 各細胞における蛍光強度をImageJソフトウェアを用いて算出した。
プロテアソーム阻害時のMTT[3-(4,5-di-methylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide]を用いた細胞活性測定は以下の方法により行った。
1. 96穴(ウェル)マイクロプレートに各ウェル100μLのウシ血清含有F−12培地を加え、そこでCHO−K1細胞を面積比(confluency)で70%となるまでCO2インキュベーター(37℃、CO2濃度:7%)内で培養した。
2. ボルテゾミブ(ジメチルスルフォキシド溶液)を終濃度で1μMとなるように細胞培養液に加えた。同時にセサミンまたはレスベラトロール(DMSO溶液)を終濃度10μMとなるよう加えるサンプルを作成した。
3. CO2インキュベーターにおいて8時間培養した。
4. MTT溶液(5mg/ml)を10μLずつ加えCO2チャンバー内で4時間静置した。
5. 溶解用バッファー(イソプロパノールに0.04規定の塩酸を加えたもの)を100μL加え、ビペッティングによりけん濁した。
6. マイクロプレートをシールし、室温で4時間静置した。
7. マイクロプレートリーダーにより、各ウェルの570nmの吸光度を測定した。
ボルテゾミブ、抽出物を全く加えなかったサンプル(コントロール)の吸光度を100%として相対値を算出した。
これら各種製剤は、常法に従って目的に応じて主薬に賦形剤、結合剤、防腐剤、安定剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味剤などの医薬の製剤技術分野において通常使用しうる既知の補助剤を用いて製剤化することができる。また外用剤としては基剤としてワセリン、パラフィン、油脂類、ラノリン、マクロゴール等を用い、通常の方法によって軟膏剤、クリーム剤等を調製することができる。
またその投与量は、投与の目的や投与対象者の状況(性別、年齢、体重等)により異なるが、通常、成人に対して経口投与の場合、本発明のごまリグナンの総量として、1日あたり、0.5〜100mg、好ましくは1〜60mg、より好ましくは3〜60mg、1回あるいは複数回に分けて投与することができる。
また健康食品、機能性食品として用いる場合は、その形態は、上記医薬製剤や飲食物の形態でもよいが、例えば蛋白質(蛋白質源としてはアミノ酸バランスのとれた栄養価の高い乳蛋白質、大豆蛋白質、卵アルブミン等の蛋白質が最も広く使用されるが、これらの分解物、卵白のオリゴペプチド、大豆加水分解物等の他、アミノ酸単体の混合物も使用される)、糖類、脂肪、微量元素、ビタミン類、乳化剤、香料等が配合された自然流動食、半消化態栄養食および成分栄養食や、ドリンク剤等の加工形態であってもよい。
健康飲食品として用いられる場合、例えば、乾燥食品、サプリメント、清涼飲料水、ミネラルウォター、アルコール飲料等に配合することができるが、これに限定されるものではない。
本発明の飲食物は、本発明のごまリグナンを実質的に含有しない食品原料に、本発明のごまリグナンを所要量、加えて、一般の製造法により加工製造することができる。本発明のごまリグナンを実質的に含有しない飲食物とは、例えば胡麻等を原料としていない飲食物が挙げられるが、胡麻等を原料とする飲食物であっても、最終形態の飲食品における本発明のごまリグナンの含有量が極微量であって、その飲食物の1日摂取量あたり、本発明のごまリグナンの総含有量が0.1mg未満、好ましくは0.8mg以下のもの、あるいはその飲食物の1日摂取量あたり、本発明のごまリグナンが0.1mg未満、好ましくは0.8mg以下のものは、本発明のごまリグナンを実質的に含有しない飲食物に含まれる。本発明のごまリグナンの配合量は剤形、食品の形態性状により異なるが、一般には0.001〜50%が好ましいが特に限定されるものではない。また健康食品、機能性食品としての摂取は、プロテアソーム活性低下条件下にある生体内の酸化還元状態を改善するのに用いられ、医師の食事箋に基づく栄養士の管理の下に、病院給食の調理の際に本発明のごまリグナンを実質的に含有しない任意の食品に、本発明のごまリグナンを加え、その場で調整した機能性食品の形態で患者に与えることもできる。本発明の飲食物は、プロテアソーム活性低下条件下にある生体内の酸化還元状態を改善するのを目的として、目安として1日あたり本発明のごまリグナンが3mg〜60mgの範囲で経口摂取されることが望ましい。
次に、実施例により、本発明をさらに具体的に説明する。
本実施例では、プロテアソーム阻害時における、セサミンおよびその類縁体化合物の細胞内酸化抑制効果を検討し次の結果を得た。
セサミンの抗酸化活性が老化などを模したプロテアソーム阻害条件でも見られるものであるかどうかを調べるため、レドックスフロール発現細胞に対し、プロテアソーム阻害剤であるボルテゾミブ(Bort)と、セサミンやその類似化合物の共添加を行い、細胞内レドックス状態を可視化した。本実験のボジティブコントロールとして、同じく抗老化・抗酸化作用の報告されているレスベラトロール(Resveratorol)を用いた。
結果を図1に示す。ボルテゾミブ単独添加時には、レドックスフロールの示すFRET効率が低下し、可視化した場合に細胞内部が暖色系(赤〜橙)から寒色系(緑〜青)で表示される(図面では白黒で表示している。)、これはボルテゾミブ添加時の細胞内酸化を示している。このような条件下セサミン(Sesamin)は10μMの濃度で同濃度のレスベラトロールと同等かより高い酸化抑制効果を示すことが分かった(図1A、B)。
セサミンの類縁体化合物に関して同様の実験を行うと、エピセサミン(Episesamin)やセサミノール(Sesaminol)では同様の酸化抑制効果が見られたが、セサモリン(Sesamolin)、セサモール(Sesamol)ではその効果は見られなかった(図1C)。
(A)は、細胞内発現レドックスフロールによる細胞内レドックス状態の可視化したものであり、レドックスフロールの示すFRET効率に従ってインデックスの通り色分けされる(図面では白黒で示している)。
DMSO:溶媒のみ添加。
Bort:ボルテゾミブ(プロテアソーム阻害剤)1μM添加。
Resveratorol(レスベラトロール)、Sesamin(セサミン)はどちらも10μM添加。
(B)は、レドックスフロールの示すFRET効率を定量化したものであり、バーは標準誤差を示す。
(C)は、セサミン類縁体化合物によるプロテアソーム阻害峙の酸化抑制効果を示す。バーは標準誤差を示す。
本実施例は、プロテアソーム阻害条件でセサミンがもたらすミトコンドリア内活性酸素種の低減効果を検討し次の結果を得た。
一般に細胞内酸化は細胞内小器官のひとつミトコンドリア由来の活性酸素種(ROS)によるところが大きいと考えられている。セサミンが細胞内酸化を抑制するメカニズムにミトコンドリア由来の活性酸素種が関与しているのかどうかを調べるため、プロテアソーム阻害細胞に対し、MitoSOXTM Red 試薬による染色を行った。本色素はミトコンドリア内部の活性酸素種、特にスーパーペーオキシドの濃度に依存してミトコンドリアヘ局在するものである。
結果を図2に示す。ボルテゾミブ添加はミトコンドリア電子伝達系の阻害物質であるロテノン添加と同様に、ミトコンドリア内の活性酸素種量を上昇させることが分かった。この条件でセサミンを共添加すると本色素のミトコンドリア局在は減弱し、ミトコンドリア内活性酸素種量は減少した。その効果はレスベラトロールと同程度であった。
ロテノン(ミトコンドリア電子伝達系阻害物質)(Rotenone)は1μMの添加濃度とし、他の物質は実施例1と同一濃度とした。
本実施例では、プロテアソーム阻害条件での、セサミンのミトコンドリア活性維持について試験を行い次の結果を得た。
セサミンによるプロテアソーム阻害時のミトコンドリア内活性酸素種の減少効果がミトコンドリア自身の機能性の維持につながっているかを調べるため、ミトコンドリア内電子伝達系がプロトン排出することで作り出すミトコンドリア膜電位をその機能の指標とした。ミトコンドリア膜電位の可視化のため、本電位に依存してミトコンドリア局在を示すMitoTrackerTM Red CMXRosによる細胞染色を行った。
結果を図3に示す。ボルテゾミブ単独添加により本色素での染色は弱くなり、ミトコンドリア膜定位の低下すなわちその機能低下が起こっていることが分かった。一方でセサミンの共添加時には、ボルテゾミブ単独添加峙よりも本色素染色強度が上昇したことから、セサミンがミトコンドリアの機能維持をもたらしていることが分かった。この効果は同濃度のレスベラトロールと同程度であった。
上記までの結果でセサミンが細胞内酸化を抑制し、ミトコンドリア機能の維持に寄与することがわかったので、これらの効果が細胞の生存活性に影響を与えるかどうかを調べた。方法としては、生存細胞内の還元化酵素によるMTT変換活性を測定する、MTTアッセイを用いた結果を図4に示す。ボルテゾミブによる細胞(生存)活性の低下は、セサミンの共添加により有意に抑制されることが分かった。このことから、セサミンの酸化抑制効果に対応した細胞活性上昇が明らかとなった。
・実験方法
1.ごま圧搾粕熱水抽出物からのセサミノール配糖体濃縮画分の所得と解析
ごま圧搾粕100gと水570mlを混合し、103℃のオイルバスで60分間加熱還流した。60分後、そのごま圧搾粕水溶液をろ過し、ごま圧搾粕の熱水抽出物をろ液として得た。この熱水抽出物を凍結乾燥し、吸着性樹脂であるXAD-2000カラムを用いて、カラムを蒸留水、20%、60%、99%のメタノールの順にて溶出し、最後にアセトンで溶出した。各画分の液体を凍結乾燥で除去し、PBSに懸濁してMTTアッセイに供する試料を得た。
2.精製セサミノール配糖体を用いた解析
市販のセサミノールトリグリコシドをPBSに溶解し、上記と同様のMTTアッセイに供した。
1.ごま圧搾粕熱水抽出物からのセサミノール配糖体濃縮画分の所得と解析
吸着性樹脂であるXAD-2000カラムを用いて、ごま圧搾粕熱水抽出物からリグナンの一種であるセサミノール3配糖体が濃縮できることが明らかとなった。セサミノール3配糖体がプロテアソーム阻害時に生理活性を示すかどうかを明らかにするため、XAD-2000を用いた吸着、溶出の各ステップの画分を上記(・実験方法 1.)の実験と同様にプロテアソーム阻害剤であるBortezomibと共に加えた後、MTTアッセイにより細胞活性を検定した。結果、セサミノール3配糖体の濃縮された60%、99%メタノール溶出画分が細胞の生存率を上昇させることが分かった(図5)。
2.精製セサミノール3配糖体を用いた解析
セサミノール配糖体の生理活性をさらに明確にするために、精製セサミノール3配糖体をPBSに溶解し、プロテアソーム阻害時に上述のセサミンと同程度の濃度(μMオーダー)で添加して細胞活性に与える影響を調べた。結果、セサミノール3配糖体は10μMで有意な生存率の上昇をもたらしたことから、その生理活性が明らかとなった(図6)。
Claims (5)
- セサミン、エピセサミン、セサミノールおよびセサミノール配糖体から選ばれる少なくとも1種のごまリグナンを含有することを特徴とするプロテアソーム活性低下条件下にある生体内の酸化還元状態改善剤。
- 生体内の酸化還元状態の改善が、ミトコンドリア内活性酸素種を減少させることである請求項1に記載の生体内酸化還元状態改善剤。
- 生体内の酸化還元状態の改善が、ミトコンドリア活性を維持することである請求項1に記載の生体内酸化還元状態改善剤。
- 生体内の酸化還元状態の改善が、細胞生存活性を上昇させることである請求項1に記載の生体内酸化還元状態改善剤。
- 請求項1ないし4のいずれかに記載の生体内酸化還元状態改善剤または薬学的に許容可能な塩および薬学的に許容可能な賦形剤を含む、プロテアソーム活性低下条件下にある生体内酸化還元状態を改善するための医薬品組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014206479A JP2015096494A (ja) | 2013-10-07 | 2014-10-07 | 生体内酸化還元状態改善剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210061 | 2013-10-07 | ||
JP2013210061 | 2013-10-07 | ||
JP2014206479A JP2015096494A (ja) | 2013-10-07 | 2014-10-07 | 生体内酸化還元状態改善剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015096494A true JP2015096494A (ja) | 2015-05-21 |
Family
ID=53373993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014206479A Pending JP2015096494A (ja) | 2013-10-07 | 2014-10-07 | 生体内酸化還元状態改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015096494A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021132077A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | サントリーホールディングス株式会社 | セサミン類及びpqqを含有する組成物 |
CN114514022A (zh) * | 2019-10-04 | 2022-05-17 | 三得利控股株式会社 | 维持生活活动量、预防其降低、抑制或改善其降低用组合物 |
CN115867289A (zh) * | 2020-05-11 | 2023-03-28 | 三得利控股株式会社 | 含有nr及/或nmn与芝麻素类的组合物 |
WO2023058737A1 (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-13 | 学校法人神戸学院 | 腸炎抑制用組成物 |
WO2023063230A1 (ja) * | 2021-10-13 | 2023-04-20 | サントリーホールディングス株式会社 | セサミン類及びエルゴチオネイン又はその塩を含有する組成物 |
CN116322370A (zh) * | 2020-10-02 | 2023-06-23 | 三得利控股株式会社 | 抗疲劳用组合物及用于能量产生能的提高、降低抑制或维持的组合物 |
WO2024075452A1 (ja) * | 2022-10-03 | 2024-04-11 | 有限会社 坂本薬草園 | 変性タンパク質低減剤およびその製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06227977A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-16 | Suntory Ltd | 活性酸素消去剤 |
JPH08208685A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-13 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | ヒドロキシラジカル消去活性剤 |
JPH10182331A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | 化粧料 |
JP2002179592A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-06-26 | Fancl Corp | 異常蛋白質除去用組成物 |
JP2003192562A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Takemoto Oil & Fat Co Ltd | 化粧料 |
JP2005533042A (ja) * | 2002-06-10 | 2005-11-04 | オクラホマ メディカル リサーチ ファウンデーション | 中枢神経系の炎症状態の治療において連結ビス(ポリヒドロキシフェニル)およびそのo−アルキル誘導体を使用するための方法 |
JP2010202559A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Suntory Holdings Ltd | 神経細胞分化誘導剤及びその利用 |
-
2014
- 2014-10-07 JP JP2014206479A patent/JP2015096494A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06227977A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-16 | Suntory Ltd | 活性酸素消去剤 |
JPH08208685A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-13 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | ヒドロキシラジカル消去活性剤 |
JPH10182331A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | 化粧料 |
JP2002179592A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-06-26 | Fancl Corp | 異常蛋白質除去用組成物 |
JP2003192562A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Takemoto Oil & Fat Co Ltd | 化粧料 |
JP2005533042A (ja) * | 2002-06-10 | 2005-11-04 | オクラホマ メディカル リサーチ ファウンデーション | 中枢神経系の炎症状態の治療において連結ビス(ポリヒドロキシフェニル)およびそのo−アルキル誘導体を使用するための方法 |
JP2010202559A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Suntory Holdings Ltd | 神経細胞分化誘導剤及びその利用 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
BIOL. PHARM. BULL., vol. 28, no. 1, JPN6018020298, 2005, pages 169 - 172, ISSN: 0003809274 * |
JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY, vol. 131, JPN6018020302, 2011, pages 594 - 603, ISSN: 0003809276 * |
ゴマの科学, vol. 初版第3刷, JPN6018020300, 10 April 1994 (1994-04-10), pages 155 - 168, ISSN: 0003809275 * |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114514022A (zh) * | 2019-10-04 | 2022-05-17 | 三得利控股株式会社 | 维持生活活动量、预防其降低、抑制或改善其降低用组合物 |
WO2021132077A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | サントリーホールディングス株式会社 | セサミン類及びpqqを含有する組成物 |
CN114901083A (zh) * | 2019-12-27 | 2022-08-12 | 三得利控股株式会社 | 含有芝麻素类及pqq的组合物 |
JP7536044B2 (ja) | 2019-12-27 | 2024-08-19 | サントリーホールディングス株式会社 | セサミン類及びpqqを含有する組成物 |
CN115867289A (zh) * | 2020-05-11 | 2023-03-28 | 三得利控股株式会社 | 含有nr及/或nmn与芝麻素类的组合物 |
CN116322370A (zh) * | 2020-10-02 | 2023-06-23 | 三得利控股株式会社 | 抗疲劳用组合物及用于能量产生能的提高、降低抑制或维持的组合物 |
WO2023058737A1 (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-13 | 学校法人神戸学院 | 腸炎抑制用組成物 |
JP7667985B2 (ja) | 2021-10-08 | 2025-04-24 | 学校法人神戸学院 | 腸炎抑制用組成物 |
WO2023063230A1 (ja) * | 2021-10-13 | 2023-04-20 | サントリーホールディングス株式会社 | セサミン類及びエルゴチオネイン又はその塩を含有する組成物 |
WO2024075452A1 (ja) * | 2022-10-03 | 2024-04-11 | 有限会社 坂本薬草園 | 変性タンパク質低減剤およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015096494A (ja) | 生体内酸化還元状態改善剤 | |
KR101468853B1 (ko) | 항산화제 | |
AU2015256997A1 (en) | NOX inhibitor and NFkB inhibitor containing methoxyflavone | |
US20130189382A1 (en) | Use of fucoxanthin in the preparation of product for improving memory and having neuroprotective effect associated with neurodegenerative disorder | |
JP2008179632A (ja) | 抗酸化剤 | |
JPH10155459A (ja) | アスタキサンチン含有飲食物 | |
KR20070109981A (ko) | 체지방 감소용 조성물 | |
JP2008239619A (ja) | 末梢血行改善組成物 | |
JP2003261456A (ja) | 脳の老化予防剤 | |
US9314476B2 (en) | Composition for treating or preventing neurodegenerative brain diseases comprising black bean extract | |
JP2009215170A (ja) | エネルギー産生代謝向上組成物 | |
JP2009215184A (ja) | 細胞選択的セレクティブPPARγモジュレーター | |
JPH10276721A (ja) | アスタキサンチン含有飲食物 | |
JP5071618B2 (ja) | 外分泌腺の機能障害改善剤及び機能障害改善用飲食物 | |
KR101434129B1 (ko) | 항산화제 | |
JP4520089B2 (ja) | ルブロフサリン配糖体含有組成物 | |
KR20200011442A (ko) | 루테인류 또는 그의 염 및 마름속 식물의 가공물을 함유하는, 뇌기능 장애의 예방 및/또는 개선용 조성물 | |
CN114599381A (zh) | 组合物、抗氧化剂、抗糖化剂、神经突伸长促进剂及认知功能改善剂 | |
JP2013194007A (ja) | 抗酸化ストレス剤およびその用途 | |
KR101188581B1 (ko) | 향부자 메탄올 추출물을 유효성분으로 함유하는 패혈증 예방 또는 치료용 조성물 | |
JP2006182706A (ja) | 血中アディポネクチン量増加剤 | |
WO2012111795A1 (ja) | 有色タマネギの水抽出物を含有する生活習慣病改善剤 | |
JPWO2004045632A1 (ja) | ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体リガンド剤 | |
WO2015137500A1 (ja) | 抗肥満剤 | |
JP7242219B2 (ja) | 血糖値上昇抑制剤、糖尿病抑制剤、及び食品組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180806 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190131 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190301 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190405 |