JP2015077719A - 射出成形方法及び射出成形装置 - Google Patents
射出成形方法及び射出成形装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015077719A JP2015077719A JP2013215732A JP2013215732A JP2015077719A JP 2015077719 A JP2015077719 A JP 2015077719A JP 2013215732 A JP2013215732 A JP 2013215732A JP 2013215732 A JP2013215732 A JP 2013215732A JP 2015077719 A JP2015077719 A JP 2015077719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- resin
- cooling
- injection
- injection molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】固定側金型10における樹脂射出位置Pの近傍を他の部分よりも低い温度に冷却しながら溶融樹脂をキャビティ1a内に射出するようにしたので、樹脂射出後のバルブゲート31付近のキャビティ1a内の樹脂の固化を促進することができ、溶融樹脂による糸引きを効果的に防止することができる。この場合、樹脂射出位置Pの近傍は固定側金型10のみが冷却されるので、可動側金型20側の射出バルブ30内の樹脂は冷却されることがなく、バルブゲート31付近の温度を高い温度に維持することができる。これにより、次の射出時に樹脂の温度低下によるコールドスラグの発生を防止することができるとともに、溶融樹脂の射出を速やかに開始することができる。
【選択図】図6
Description
Claims (12)
- 互いに対向する一対の金型の間に形成されるキャビティ内に、一方の金型側に設けられたバルブゲートから溶融樹脂を射出し、金型を冷却してキャビティ内で樹脂を固化させることにより樹脂成形品を成形する射出成形方法において、
他方の金型における樹脂射出位置の近傍を他の部分よりも低い温度に冷却しながら溶融樹脂をキャビティ内に射出する
ことを特徴とする射出成形方法。 - 前記他方の金型として、一方の金型との対向方向に直交する方向に延びる凹部が樹脂射出位置を通るようにキャビティ内に設けられた金型を用いる
ことを特徴とする請求項1記載の射出成形方法。 - 前記他方の金型として、一方の金型との対向方向に直交する方向に延びる凹部と、この凹部と異なった方向に延びる他の凹部とが樹脂射出位置で交わるようにキャビティ内に設けられた金型を用いる
ことを特徴とする請求項2記載の射出成形方法。 - 前記他方の金型における樹脂射出位置の近傍の部分と熱交換可能な冷却用流路に冷却用の流体を流通することにより他方の金型における樹脂射出位置の近傍の部分を冷却する
ことを特徴とする請求項1、2または3記載の射出成形方法。 - 前記他方の金型として、樹脂射出位置の近傍が他の部分よりも熱伝導率の高い部材によって形成された金型を用いる
ことを特徴とする請求項4記載の射出成形方法。 - 互いに対向する一対の金型の間に形成されるキャビティ内に、一方の金型側に設けられたバルブゲートから溶融樹脂を射出し、金型を冷却液により冷却してキャビティ内で樹脂を固化させることにより樹脂成形品を成形する射出成形装置において、
他方の金型における樹脂射出位置の近傍を他の部分よりも低い温度に冷却する冷却手段を備えた
ことを特徴とする射出成形装置。 - 前記他方の金型には、一方の金型との対向方向に直交する方向に延びる凹部が樹脂射出位置を通るようにキャビティ内に設けられている
ことを特徴とする請求項6記載の射出成形装置。 - 前記他方の金型には、一方の金型との対向方向に直交する方向に延びる凹部と、この凹部と異なった方向に延びる他の凹部とが樹脂射出位置で交わるようにキャビティ内に設けられている
ことを特徴とする請求項7記載の射出成形装置。 - 前記冷却手段を、他方の金型における樹脂射出位置の近傍の部分と熱交換可能な冷却用流路に冷却用の流体を流通するように構成した
ことを特徴とする請求項6、7または8記載の射出成形装置。 - 前記他方の金型における樹脂射出位置の近傍を他の部分よりも熱伝導率の高い部材によって形成した
ことを特徴とする請求項9記載の射出成形装置。 - 前記他方の金型に、冷却用流路へ前記流体を流入させる流入側流路を設けるとともに、
流入側流路を他方の金型に対して断熱性を有する部材によって形成した
ことを特徴とする請求項9または10記載の射出成形装置。 - 前記樹脂成形品を成形する少なくとも一台の第1の成形機と、
他の樹脂成形品を成形する少なくとも一台の第2の成形機と、
第1及び第2の成形機の金型に前記冷却液を流通させる冷却液回路と、
冷却液回路の冷却液を所定の第1の温度に冷却する冷却液冷却手段と、
第2の成形機の金型に流入する冷却液を第1の成形機の金型に流入する冷却液よりも高い所定の第2の温度に加熱する加熱手段とを備えた
ことを特徴とする請求項6、7、8、9、10または11記載の射出成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013215732A JP6146910B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | 射出成形方法及び射出成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013215732A JP6146910B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | 射出成形方法及び射出成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015077719A true JP2015077719A (ja) | 2015-04-23 |
JP6146910B2 JP6146910B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=53009612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013215732A Active JP6146910B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | 射出成形方法及び射出成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146910B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113427723A (zh) * | 2021-08-05 | 2021-09-24 | 苏州星诺奇科技股份有限公司 | 变模温注塑成型设备及其成型工艺 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01156808A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-20 | Sanden Corp | 金型等の冷却システム |
JPH0295615U (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-30 | ||
JP2000343573A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-12-12 | Sumitomo Chem Co Ltd | 成形用金型 |
JP2002292695A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 異形成形金型 |
JP2004050622A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Sekisui Chem Co Ltd | サンドイッチ成形方法 |
JP2006056042A (ja) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Sanko Kanagata Kk | 金型冷却装置及び金型 |
JP2009018560A (ja) * | 2007-06-11 | 2009-01-29 | Daisan:Kk | 薄肉成形品 |
-
2013
- 2013-10-16 JP JP2013215732A patent/JP6146910B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01156808A (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-20 | Sanden Corp | 金型等の冷却システム |
JPH0295615U (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-30 | ||
JP2000343573A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-12-12 | Sumitomo Chem Co Ltd | 成形用金型 |
JP2002292695A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 異形成形金型 |
JP2004050622A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Sekisui Chem Co Ltd | サンドイッチ成形方法 |
JP2006056042A (ja) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Sanko Kanagata Kk | 金型冷却装置及び金型 |
JP2009018560A (ja) * | 2007-06-11 | 2009-01-29 | Daisan:Kk | 薄肉成形品 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113427723A (zh) * | 2021-08-05 | 2021-09-24 | 苏州星诺奇科技股份有限公司 | 变模温注塑成型设备及其成型工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6146910B2 (ja) | 2017-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101392281B1 (ko) | 사출 성형의 콜드런너 냉각장치 | |
KR101598129B1 (ko) | 런너 표준취출식 3단 사출금형 | |
JP5576732B2 (ja) | スプルーブッシュとその製造方法 | |
JP2007283503A (ja) | スプルブッシュ | |
JP6146910B2 (ja) | 射出成形方法及び射出成形装置 | |
US7582250B2 (en) | Injection molding method and injection molding apparatus | |
KR20130085836A (ko) | 열팽창 방지부재가 구비된 핫런너 시스템 | |
JPH07100867A (ja) | 射出成形方法およびその装置 | |
JP5580666B2 (ja) | 硬質液状樹脂成形用金型及び硬質液状樹脂成形方法 | |
JP2017105023A (ja) | 射出ノズル | |
JP2017100434A (ja) | 射出成形金型の空冷式スプルーブッシュ | |
JP2010094937A (ja) | サイドバルブゲート式ホットランナーシステム | |
KR102280830B1 (ko) | 이중관 사출 코어 냉각장치 | |
JP2014188912A (ja) | 金型及び射出成形方法 | |
KR102089961B1 (ko) | 금형장치 및 이를 이용한 성형방법 | |
JP2008137275A (ja) | 金型装置及び成形品の製造方法 | |
JP2001030055A (ja) | 射出成形装置 | |
JP2011000814A (ja) | 糸引き防止ホットスプルブッシュ及び射出成形金型 | |
JP6304487B2 (ja) | 金型および射出成形方法 | |
KR20110011080A (ko) | 보빈용 제조장치 | |
JP7314765B2 (ja) | 金型 | |
JP2014156019A (ja) | 合成樹脂製品製造用金型及び合成樹脂製品の製造方法 | |
CN205202016U (zh) | 一种热流道热嘴 | |
KR101890200B1 (ko) | 미드솔 제조장치 및 제조방법 | |
KR101306051B1 (ko) | 스트링 방지를 위한 사출성형기용 핫런너노즐 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160726 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6146910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |