JP2015058890A - 走行軌道生成装置、および走行軌道生成プログラム - Google Patents
走行軌道生成装置、および走行軌道生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015058890A JP2015058890A JP2013195490A JP2013195490A JP2015058890A JP 2015058890 A JP2015058890 A JP 2015058890A JP 2013195490 A JP2013195490 A JP 2013195490A JP 2013195490 A JP2013195490 A JP 2013195490A JP 2015058890 A JP2015058890 A JP 2015058890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traveling
- trajectory
- travel
- traveling track
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 43
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 claims description 25
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 71
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】運転支援システムにおいては、自車両がある開始位置から終了位置まで移動するための複数の走行軌道を生成し、自車両と周囲の障害物との相対速度を加味して複数の走行軌道から1つの走行軌道を選択する。1つの走行軌道を選択する際に、複数の走行軌道から、相対速度を加味して得られる障害物との衝突の可能性が低い走行軌道であって、かつ自車両の前後方向および左右方向のそれぞれにおいて求めた車両挙動のスムーズさを示すパラメータの和が最小となる走行軌道を選択する(S810〜S860)。
【選択図】図11
Description
[本実施形態の構成]
本発明が適用された運転支援システム1は、乗用車等の車両(自車両)に搭載されたシステムであり、ドライバによる指示を受けたときや、自動運転中等において、自車両がこれから走行すべき走行軌道(走行経路)を生成し、この走行軌道に従って自車両を制御する機能を有する。詳細には、運転支援システム1は、図1に示すように、走行軌道生成装置10と、車載ネットワーク15と、カメラ20と、LIDAR(ライダ)25と、レーンチェンジスイッチ30と、車両制御装置35と、を備えている。
車両制御装置35は、走行軌道生成装置10から出力された走行軌道を受信し、この走行軌道に沿って自車両を制御するために、自車両の動力や操舵力を制御する。
以下の記載においては、記載を簡素化するために、走行軌道生成装置10が実行する各機能について、個別に処理を行う部位として取り扱うことがある。例えば、横方向走行軌道生成部44としての機能を用いてAという処理を実行する場合、横方向走行軌道生成部44が処理Aを実行する、と記載し、横方向走行軌道生成部44としての機能で生成されたBというデータを取得する場合、横方向走行軌道生成部44が生成したデータBを取得する、等と記載することがある。
ここで、安全走行軌道集合Ssafeをグラフにて表現すると、例えば図10(a)および図10(b)に示すようになる。すなわち、左右方向の変位を示す図7(a)のグラフにおいては、安全走行軌道集合Ssafeの走行軌道の数が図6(a)に示す走行軌道の総数Pよりも減少していることが分かる。また、進行方向の変位を示す図10(b)のグラフおいても、安全走行軌道集合Ssafeの走行軌道の数が図6(b)に示す走行軌道の総数Pよりも減少していることが分かる。
以上のように詳述した運転支援システム1において走行軌道生成装置10は、自車両の速度を含む自車両情報を取得し、自車両情報を加味して、自車両がある開始位置から終了位置まで移動するための複数の走行軌道を生成する。そして、自車両と周囲の障害物との相対速度を加味して複数の走行軌道から1つの走行軌道を選択する。
さらに、上記運転支援システム1において走行軌道生成装置10は、複数の走行軌道から障害物との衝突の可能性が高い走行軌道を除去し、その後、除去されなかった複数の走行軌道からパラメータ(コスト関数における各項)の和が最小となる走行軌道を選択する。
また、上記運転支援システム1において走行軌道生成装置10は、自車両が実施する作動内容の入力を受け付け、作動内容に応じて複数のパラメータの重み付けを設定する。
[その他の実施形態]
本発明は、上記の実施形態によって何ら限定して解釈されない。また、上記の実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略した態様も本発明の実施形態である。また、上記の複数の実施形態を適宜組み合わせて構成される態様も本発明の実施形態である。また、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される発明の本質を逸脱しない限度において考え得るあらゆる態様も本発明の実施形態である。また、上記の実施形態の説明で用いる符号を特許請求の範囲にも適宜使用しているが、各請求項に係る発明の理解を容易にする目的で使用しており、各請求項に係る発明の技術的範囲を限定する意図ではない。
上記実施形態において、走行軌道生成装置10が実行する処理のうち、S105、S110の処理は本発明でいう情報取得手段に相当し、上記実施形態のS120〜S230、S320〜S430の処理は本発明でいう複数軌道生成手段に相当する。また、上記実施形態のS710、S735の処理は本発明でいう相対速度取得手段に相当し、上記実施形態のS720〜S775、S810〜S860の処理は本発明でいう走行軌道選択手段に相当する。
Claims (7)
- 自車両に搭載され、自車両の走行軌道を生成する走行軌道生成装置(10)であって、
自車両の速度を含む自車両情報を取得する情報取得手段(S105、S110)と、
前記自車両情報を加味して、自車両がある開始位置から終了位置まで移動するための複数の走行軌道を生成する複数軌道生成手段(S120〜S230、S320〜S430)と、
自車両と周囲の障害物との相対速度を取得する相対速度取得手段(S710、S735)と、
前記相対速度を加味して前記複数の走行軌道から1つの走行軌道を選択する走行軌道選択手段(S720〜S775、S810〜S860)と、
を備え、
前記複数軌道生成手段は、自車両が前記開始位置から前記終了位置まで移動する際の、所要時間、自車両の加減速の程度、および自車両の左右方向の移動の程度、のうちの少なくとも1つが異なる走行軌道を、予め設定された軌道生成条件に従って複数生成し、
前記走行軌道選択手段は、前記複数の走行軌道から、前記相対速度を加味して得られる前記障害物との衝突の可能性が低い走行軌道であって、かつ自車両の前後方向および左右方向のそれぞれにおいて求めた車両挙動のスムーズさを示すパラメータの和が最小となる走行軌道を、前記1つの走行軌道として選択すること
を特徴とする走行軌道生成装置。 - 請求項1に記載の走行軌道生成装置において、
前記情報取得手段は、前記終了位置における走行路の曲率を含む、自車両が走行する走行路の形状を含む走行路情報も取得し、
前記走行軌道選択手段は、前記パラメータとして、前記終了位置における各走行軌道の曲率と前記走行路の曲率との差異を含めること
を特徴とする走行軌道生成装置。 - 請求項1または請求項2に記載の走行軌道生成装置において、
前記走行軌道選択手段は、前記複数の走行軌道から前記障害物との衝突の可能性が高い走行軌道を除去し、その後、除去されなかった複数の走行軌道から前記パラメータの和が最小となる走行軌道を選択すること
を特徴とする走行軌道生成装置。 - 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の走行軌道生成装置において、
自車両が実施する作動内容の入力を受け付け、前記作動内容に応じて前記軌道生成条件を設定する作動条件設定手段(42)、
を備えたことを特徴とする走行軌道生成装置。 - 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の走行軌道生成装置において、
前記走行軌道選択手段は、前記パラメータとして、
前記終了位置における各走行軌道の曲率と前記走行路の曲率との差異、自車両の前後方向および左右方向のジャーク、走行軌道の距離、目標となる終了位置と走行軌道の終了位置との距離、走行軌道の曲率変化の累積値、のうちの複数を含めること
を特徴とする走行軌道生成装置。 - 請求項5に記載の走行軌道生成装置において、
自車両が実施する作動内容の入力を受け付け、前記作動内容に応じて前記複数のパラメータの重み付けを設定する重み付け設定手段(S805)、
を備えたことを特徴とする走行軌道生成装置。 - コンピュータを、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の走行軌道生成装置を構成する各手段として機能させるための走行軌道生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013195490A JP6201561B2 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 走行軌道生成装置、および走行軌道生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013195490A JP6201561B2 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 走行軌道生成装置、および走行軌道生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015058890A true JP2015058890A (ja) | 2015-03-30 |
JP6201561B2 JP6201561B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=52816740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013195490A Active JP6201561B2 (ja) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | 走行軌道生成装置、および走行軌道生成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6201561B2 (ja) |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017047694A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置および車両制御システム |
WO2017056454A1 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | ソニー株式会社 | 被害低減装置、被害低減方法及びプログラム |
JP2017081432A (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2017081425A (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2017102907A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-06-08 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 最適化された軌道の選択方法 |
JP2017206117A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
WO2018047873A1 (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社デンソー | 加減速制御システム、加減速制御方法 |
JP2018039401A (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社デンソー | 加減速制御システム、加減速制御方法 |
KR20180115986A (ko) * | 2017-04-14 | 2018-10-24 | 현대자동차주식회사 | 자율주행 제어 장치 및 방법, 그리고 차량 시스템 |
JP2018177178A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
JP2018177181A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
JP6428985B1 (ja) * | 2018-03-26 | 2018-11-28 | 三菱電機株式会社 | 経路生成装置、経路生成方法及び走行制御装置 |
JP2018193039A (ja) * | 2017-05-22 | 2018-12-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
JP2019510674A (ja) * | 2016-03-24 | 2019-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 不測の歩行者に対する軌道計画を行うシステム及び方法 |
US10325501B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-06-18 | Denso Corporation | Lane deviation suppressing system |
KR20190076985A (ko) * | 2016-11-14 | 2019-07-02 | 퀄컴 인코포레이티드 | 운송수단 충돌 회피 |
CN110239562A (zh) * | 2018-03-10 | 2019-09-17 | 百度(美国)有限责任公司 | 自动驾驶车辆的基于周围车辆行为的实时感知调整与驾驶调适 |
WO2020017320A1 (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 住友電気工業株式会社 | センサ共有システム、センサ共有装置、センサ共有方法、及びコンピュータプログラム |
JP2020506837A (ja) * | 2017-01-04 | 2020-03-05 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 自動車線変更中の横方向位置偏差の低減 |
JP2020510565A (ja) * | 2017-12-29 | 2020-04-09 | ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド | 経路決定のためのシステムおよび方法 |
KR20200101859A (ko) * | 2019-02-19 | 2020-08-28 | 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 | 속도 궤적의 생성 방법, 장치와 저장 매체 |
JP2021037955A (ja) * | 2020-11-27 | 2021-03-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置および車両制御システム |
US11008039B2 (en) | 2017-04-12 | 2021-05-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Lane change assist apparatus for vehicle |
EP3708464A4 (en) * | 2017-11-09 | 2021-11-03 | Hitachi Astemo, Ltd. | VEHICLE MOTION CONTROL DEVICE, METHOD, PROGRAM AND SYSTEM AND TARGET TRAJECTORY GENERATION DEVICE, METHOD, PROGRAM AND SYSTEM |
JP2022500297A (ja) * | 2018-09-12 | 2022-01-04 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 少なくとも部分的に自動運転される第1の車両を運転する方法および装置 |
JP2022058579A (ja) * | 2021-04-16 | 2022-04-12 | 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 | 車両走行の制御方法及び装置 |
JP2022526191A (ja) * | 2019-04-12 | 2022-05-23 | コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッド | 車両-トレーラーの自律的な操縦および駐車 |
US11440565B2 (en) | 2019-02-19 | 2022-09-13 | Apollo Intelligent Driving Technology (Beijing) Co., Ltd. | Decision method, device, equipment in a lane changing process and storage medium |
JP2022136139A (ja) * | 2021-09-07 | 2022-09-15 | ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド | 自動運転方法、自動運転装置、電子機器、記憶媒体、コンピュータプログラムおよび自動運転車両 |
JP7647007B2 (ja) | 2021-01-07 | 2025-03-18 | テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド | 車両軌跡計画方法、車両軌跡計画装置、電子機器、及びコンピュータプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009137410A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 |
JP2011016418A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
US20120109610A1 (en) * | 2009-03-05 | 2012-05-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods and apparati for predicting and quantifying threat being experienced by a modeled system |
WO2014114310A1 (de) * | 2013-01-25 | 2014-07-31 | Wabco Gmbh | Verfahren zum ermitteln eines auslösekriteriums für eine bremsung und notbremssystem für ein fahrzeug |
JPWO2013046299A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2015-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の運転支援システム |
-
2013
- 2013-09-20 JP JP2013195490A patent/JP6201561B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009137410A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置 |
US20120109610A1 (en) * | 2009-03-05 | 2012-05-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods and apparati for predicting and quantifying threat being experienced by a modeled system |
JP2011016418A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置 |
JPWO2013046299A1 (ja) * | 2011-09-26 | 2015-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の運転支援システム |
WO2014114310A1 (de) * | 2013-01-25 | 2014-07-31 | Wabco Gmbh | Verfahren zum ermitteln eines auslösekriteriums für eine bremsung und notbremssystem für ein fahrzeug |
Cited By (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10325501B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-06-18 | Denso Corporation | Lane deviation suppressing system |
JP2017047694A (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置および車両制御システム |
WO2017056454A1 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | ソニー株式会社 | 被害低減装置、被害低減方法及びプログラム |
JP2017102907A (ja) * | 2015-10-20 | 2017-06-08 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 最適化された軌道の選択方法 |
JP2017081432A (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2017081425A (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2019510674A (ja) * | 2016-03-24 | 2019-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 不測の歩行者に対する軌道計画を行うシステム及び方法 |
JP2017206117A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
WO2018047873A1 (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社デンソー | 加減速制御システム、加減速制御方法 |
WO2018047874A1 (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社デンソー | 加減速制御システム、加減速制御方法 |
US11027740B2 (en) | 2016-09-08 | 2021-06-08 | Denso Corporation | Acceleration and deceleration control system and acceleration and deceleration control method |
JP2018039401A (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社デンソー | 加減速制御システム、加減速制御方法 |
JP2018039400A (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社デンソー | 加減速制御システム、加減速制御方法 |
KR102476681B1 (ko) | 2016-11-14 | 2022-12-09 | 퀄컴 인코포레이티드 | 운송수단 충돌 회피 |
JP2019537140A (ja) * | 2016-11-14 | 2019-12-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | ビークル衝突回避 |
JP7173966B2 (ja) | 2016-11-14 | 2022-11-16 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ビークル衝突回避 |
KR20190076985A (ko) * | 2016-11-14 | 2019-07-02 | 퀄컴 인코포레이티드 | 운송수단 충돌 회피 |
JP2020506837A (ja) * | 2017-01-04 | 2020-03-05 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 自動車線変更中の横方向位置偏差の低減 |
JP2018177181A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
US11008039B2 (en) | 2017-04-12 | 2021-05-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Lane change assist apparatus for vehicle |
JP2018177178A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
CN108725451B (zh) * | 2017-04-14 | 2022-07-22 | 现代自动车株式会社 | 用于控制车辆自动驾驶的装置和方法以及车辆系统 |
KR20180115986A (ko) * | 2017-04-14 | 2018-10-24 | 현대자동차주식회사 | 자율주행 제어 장치 및 방법, 그리고 차량 시스템 |
KR102287316B1 (ko) * | 2017-04-14 | 2021-08-09 | 현대자동차주식회사 | 자율주행 제어 장치 및 방법, 그리고 차량 시스템 |
CN108725451A (zh) * | 2017-04-14 | 2018-11-02 | 现代自动车株式会社 | 用于控制车辆自动驾驶的装置和方法以及车辆系统 |
JP2018193039A (ja) * | 2017-05-22 | 2018-12-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
US11731631B2 (en) | 2017-11-09 | 2023-08-22 | Hitachi Astemo, Ltd. | Vehicle movement control device, method, program, and system, and target trajectory generating device, method, program, and system |
EP3708464A4 (en) * | 2017-11-09 | 2021-11-03 | Hitachi Astemo, Ltd. | VEHICLE MOTION CONTROL DEVICE, METHOD, PROGRAM AND SYSTEM AND TARGET TRAJECTORY GENERATION DEVICE, METHOD, PROGRAM AND SYSTEM |
JP2020510565A (ja) * | 2017-12-29 | 2020-04-09 | ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド | 経路決定のためのシステムおよび方法 |
JP2019167091A (ja) * | 2018-03-10 | 2019-10-03 | バイドゥ ユーエスエイ エルエルシーBaidu USA LLC | 自動運転車両の周辺車両の挙動に基づくリアルタイム感知調整と運転調整 |
CN110239562A (zh) * | 2018-03-10 | 2019-09-17 | 百度(美国)有限责任公司 | 自动驾驶车辆的基于周围车辆行为的实时感知调整与驾驶调适 |
US11365977B2 (en) | 2018-03-26 | 2022-06-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Route generation device, route generation method and travel control device |
WO2019186617A1 (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 三菱電機株式会社 | 経路生成装置、経路生成方法及び走行制御装置 |
JP6428985B1 (ja) * | 2018-03-26 | 2018-11-28 | 三菱電機株式会社 | 経路生成装置、経路生成方法及び走行制御装置 |
WO2020017320A1 (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 住友電気工業株式会社 | センサ共有システム、センサ共有装置、センサ共有方法、及びコンピュータプログラム |
JP2022500297A (ja) * | 2018-09-12 | 2022-01-04 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 少なくとも部分的に自動運転される第1の車両を運転する方法および装置 |
KR20200101859A (ko) * | 2019-02-19 | 2020-08-28 | 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 | 속도 궤적의 생성 방법, 장치와 저장 매체 |
US11511748B2 (en) * | 2019-02-19 | 2022-11-29 | Apollo Intelligent Driving Technology (Beijing) Co., Ltd. | Velocity trajectory generation method, apparatus, and storage medium |
JP2020132148A (ja) * | 2019-02-19 | 2020-08-31 | バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド | 速度軌跡の生成方法、装置、記憶媒体、及びプログラム |
US11440565B2 (en) | 2019-02-19 | 2022-09-13 | Apollo Intelligent Driving Technology (Beijing) Co., Ltd. | Decision method, device, equipment in a lane changing process and storage medium |
JP7076486B2 (ja) | 2019-02-19 | 2022-05-27 | アポロ インテリジェント ドライビング テクノロジー(ペキン)カンパニー リミテッド | 速度軌跡の生成方法、装置、記憶媒体、及びプログラム |
KR102379060B1 (ko) * | 2019-02-19 | 2022-03-28 | 아폴로 인텔리전트 드라이빙 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 | 속도 궤적의 생성 방법, 장치와 저장 매체 |
JP7520875B2 (ja) | 2019-04-12 | 2024-07-23 | コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッド | 車両-トレーラーの自律的な操縦および駐車 |
US11987287B2 (en) | 2019-04-12 | 2024-05-21 | Continental Autonomous Mobility US, LLC | Autonomous truck-trailer maneuvering and parking |
JP2022526191A (ja) * | 2019-04-12 | 2022-05-23 | コンチネンタル オートモーティブ システムズ インコーポレイテッド | 車両-トレーラーの自律的な操縦および駐車 |
JP7187521B2 (ja) | 2020-11-27 | 2022-12-12 | 日立Astemo株式会社 | 車両制御装置および車両制御システム |
JP2021037955A (ja) * | 2020-11-27 | 2021-03-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置および車両制御システム |
JP7647007B2 (ja) | 2021-01-07 | 2025-03-18 | テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド | 車両軌跡計画方法、車両軌跡計画装置、電子機器、及びコンピュータプログラム |
JP7322201B2 (ja) | 2021-04-16 | 2023-08-07 | 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 | 車両走行の制御方法及び装置 |
US12024166B2 (en) | 2021-04-16 | 2024-07-02 | Apollo Intelligent Connectivity (Beijing) Technology Co., Ltd. | Vehicle driving control method and apparatus |
JP2022058579A (ja) * | 2021-04-16 | 2022-04-12 | 阿波▲羅▼智▲聯▼(北京)科技有限公司 | 車両走行の制御方法及び装置 |
JP2022136139A (ja) * | 2021-09-07 | 2022-09-15 | ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド | 自動運転方法、自動運転装置、電子機器、記憶媒体、コンピュータプログラムおよび自動運転車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6201561B2 (ja) | 2017-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6201561B2 (ja) | 走行軌道生成装置、および走行軌道生成プログラム | |
JP6327244B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US11555927B2 (en) | System and method for providing online multi-LiDAR dynamic occupancy mapping | |
EP2741270B1 (en) | Driving assistance apparatus and driving assistance method | |
US10471960B2 (en) | Adaptive cruise control apparatus and method of operating adaptive cruise control in consideration of traffic condition | |
JP6580087B2 (ja) | 走行軌道決定装置及び自動運転装置 | |
JP6308032B2 (ja) | 運転操作を生成するシステムおよび方法 | |
CN114074681A (zh) | 基于概率的车道变更决策和运动规划系统及其方法 | |
JP6589895B2 (ja) | 物体認識装置及び衝突回避装置 | |
JP6409744B2 (ja) | 車両の走行支援装置 | |
JP7133337B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
JP3982456B2 (ja) | 車両用リスクポテンシャル算出装置、車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助装置を備える車両およびリスクポテンシャル算出方法 | |
US20200070844A1 (en) | Learning device, learning method, and storage medium | |
CN109204311A (zh) | 一种汽车速度控制方法和装置 | |
JP7194640B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2007269312A (ja) | 車両用運転操作補助装置 | |
CN113859240A (zh) | 车道变换辅助系统和使用该系统的车道变换方法 | |
JP2009098023A (ja) | 物体検出装置及び物体検出方法 | |
JP4985388B2 (ja) | 運転支援装置及び運転支援システム | |
JP7465705B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
JP2017056783A (ja) | 車両制御装置、及び車両制御方法 | |
JP2018062300A (ja) | 車両制御システム | |
CN113460083B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 | |
EP3838696B1 (en) | A post collision, damage reduction brake system | |
JP2023505700A (ja) | 車両の軌道を予測するためのシステムおよび方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6201561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |