JP2015044734A - セメントを含まない耐火物 - Google Patents
セメントを含まない耐火物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015044734A JP2015044734A JP2014191348A JP2014191348A JP2015044734A JP 2015044734 A JP2015044734 A JP 2015044734A JP 2014191348 A JP2014191348 A JP 2014191348A JP 2014191348 A JP2014191348 A JP 2014191348A JP 2015044734 A JP2015044734 A JP 2015044734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractory
- mixture
- article
- metal
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 95
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 49
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 49
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 37
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 61
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 14
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 10
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 claims description 6
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 claims description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 4
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- INJRKJPEYSAMPD-UHFFFAOYSA-N aluminum;silicic acid;hydrate Chemical compound O.[Al].[Al].O[Si](O)(O)O INJRKJPEYSAMPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052849 andalusite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011304 carbon pitch Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- -1 chamotte Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004939 coking Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000010443 kyanite Substances 0.000 description 1
- 229910052850 kyanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010943 off-gassing Methods 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 239000011214 refractory ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C29/00—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C29/00—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
- C22C29/005—Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides comprising a particular metallic binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/10—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
- C04B35/101—Refractories from grain sized mixtures
- C04B35/103—Refractories from grain sized mixtures containing non-oxide refractory materials, e.g. carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/62605—Treating the starting powders individually or as mixtures
- C04B35/62625—Wet mixtures
- C04B35/6263—Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/66—Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3205—Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
- C04B2235/3206—Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3205—Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
- C04B2235/3208—Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3217—Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3217—Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
- C04B2235/3222—Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3244—Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3418—Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/38—Non-oxide ceramic constituents or additives
- C04B2235/3817—Carbides
- C04B2235/3826—Silicon carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/402—Aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/404—Refractory metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/405—Iron group metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/42—Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
- C04B2235/428—Silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5427—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
【課題】低水分量で多孔度が低く、高温で高強度を有する耐火物品を製造する、非セメントベースの耐火混合物を提供すること。
【解決手段】本発明の混合物は、pH緩衝剤と、金属又はヒュームドシリカを含有する成分とを含む。水により、該混合物に良好な流動特性を付与することができるとともに、効率的な低温養生を実現することができる。高温において、この混合物を使って作製した物品は優れた耐火特性と物理的特性を有する。
【選択図】なし
【解決手段】本発明の混合物は、pH緩衝剤と、金属又はヒュームドシリカを含有する成分とを含む。水により、該混合物に良好な流動特性を付与することができるとともに、効率的な低温養生を実現することができる。高温において、この混合物を使って作製した物品は優れた耐火特性と物理的特性を有する。
【選択図】なし
Description
本発明は耐火混合物に関する。該混合物はpH緩衝剤、及びフュームドシリカ又は金属ケイ素を含有する。該混合物は、耐火物品を製造するための通常の技術で作ることができる。該物品は、セメントベースの結合剤やケミカル結合剤を有する材料に比較して、より高い耐火性を含めて、優れた物理的性質を持つことができる。
耐火物品には、予備成形品と、現場で成形される製品の両方が含まれる。予備成形品にはシュラウド、チューブ、プレート及びレンガなどがある。成形品は、容器用のライニング、チューブあるいは溝部材として使用でき、またしばしば、適当な場所で押し固め、ガンで吹きつけ、こて塗りし、噴霧され、振動を受け、あるいは打ち込みに用いることができる混合物として提供される。
耐火物品は、熱的、化学的及び機械的な攻撃に耐えるものでなければならない。熱的攻撃には、しばしば1000℃を超える、高温、及び物品の温度の急激な変化に起因する熱衝撃が含まれる。しばしば、物品が使用される用途品には有害な化学物質が含まれ、あるいはそのような用途品が有害な化学物質を発生する。例えば、鋼鋳物中に存在するスラグは耐火物品を化学的に攻撃するため、スラグと接触する物品はしばしばジルコニア等のスラグ耐性酸化物を含む。同様に、アルミニウム−キルド鋼で使用される耐火チューブは、チューブの詰まりを引き起こすアルミナの蓄積に対抗しなければならない。最後に、耐火物品は、圧縮、引っ張り、ねじり応力などの、機械的な力に耐えるのに十分強くなければならない。
通常、耐火物品は耐火性骨材と結合剤との組合せから製作される。結合剤は骨材を適所に保持する。骨材と結合剤はともに、物品の特性に大きな影響を与えることがある。通常の骨材としては、シリカ、ジルコニア、炭化ケイ素、アルミナ、マグネシア、スピネル、か焼ドロマイト、クロムマグネサイト、カンラン石、フォルステライト、ムライト、カイヤナイト、アンダルサイト、シャモット、炭素、クロマイト、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
結合剤は、セメント質と「ケミカル」の、大きく二つのクラスに分類されている。ケミカル結合剤には、フェノール、フルフラール、有機樹脂、リン酸塩及びケイ酸塩などの、有機及び無機化学物質が含まれる。該化学物質を活性化させるために、しばしば物品を焼成して結合剤の機能を開始させることが必要である。セメント質結合剤には、アルミン酸カルシウムセメントや水和性アルミナなどの、セメントや他の水和性セラミック粉末が含まれる。それらは通常、加熱して結合剤を活性化する必要はないが、水を加える必要がある。水はセメント質結合剤と反応して、混合物を硬化させる。水はまた、微粉末の分散媒としても機能する。乾燥粉末は流動性が劣り、非高圧下での耐火物品の形成には適さない。水は混合物の粘度を低下させ、それにより骨材/結合剤混合物が流動するのを可能にする。残念なことに、耐火物品中に存在する水は大きな悪影響、すなわち、温度上昇時の物品の割れや、更には耐火温度での爆発性蒸発などの要因となることがある。セメント結合剤を含有する物品は、残留水分を除去するためにしばしば乾燥工程が必要である。
耐火性骨材/結合剤混合物は、一般的には少なくとも70wt%の骨材と約15wt%までのセメント結合剤を含有する。耐火物品を形成するために望ましい流動性を得るのに十分な量の水が、混合物の残部として加えられる。水は直接あるいは水和物として加えることができる。例えば、欧州特許出願公開第0064863号明細書では、高温で分解する無機水和物として水が加えられている。米国特許第6284688号明細書では、マイクロカプセル化したケイ酸ナトリウム中の水が挙げられている。
物品の細孔により物品からの水の蒸発あるいは揮発が可能となるので、物品の多孔度は乾燥速度及び爆発的な気化の危険性に影響を与える。先行技術では、金属粉末を加えることで混合物の多孔度を増加させている。特公昭61−38154号公報には、骨材、セメント及びアルミニウム粉末を含有する耐火混合物が教示される。アルミニウム粉末は添加された水と反応し、水素ガスを発生する。この泡立つガスが細孔を形成し、この細孔を通じて乾燥を行い、蒸気を放出させることができる。このアルミニウムの反応は大量の熱を発生し、この熱が更なる乾燥を助長する。アルミニウム粉末に関しては、反応の発熱特性が強烈なこと、引火性の水素ガスが放出されること、物品に微小割れができること、アルミニウム粉末の貯蔵寿命が限られること、などの問題がある。この反応性を制御するために、米国特許第5783510号明細書及び米国特許第6117373号明細書には、耐火物骨材、耐火物粉末、及び反応性金属粉末を含有する不定形耐火組成物が教示されている。耐火物粉末は、骨材を結合するためにアルミナセメントを含有しており、そうすることで該組成物で作られた物品に物理的強度を付与する。反応性金属としては、アルミニウム、マグネシウム、ケイ素及びそれらの合金が挙げれれる。反応性金属の量は、水素ガスの発生を制御し、それにより多孔度を制御するように選択される。また、特開昭59−190276号公報には、水が抜け出すことができる微細な通路を形成するために繊維を使用することが教示されている。残念なことに、繊維は混合物中に均一に分散することが困難であり、流動性を低下させる。物品の多孔度の増加はまた、完成物品の物理的特性に有害な影響をもたらす。
耐火物品は、水を必要としないケミカル結合剤、すなわち非セメント質の結合剤を含んでもよい。粘度が一般に非常に高く、骨材/ケミカル結合剤混合物は往々にして流動性がよくない。ケミカル結合剤は、通常、加熱によって、あるいは高温での焼成によって活性化され、そして例えば、乾式の振動可能な混合物や多くの予備成形物品において使用される。米国特許第6846763号明細書には、耐火物骨材、着火性の金属粉、及び油とともに、結合剤としての粒状ビチューメンが含まれている。該混合物を加熱すると金属粉が発火し、それにより油が燃焼し、そしてビチューメンを溶融させコークス化する。その結果、炭素で結合された耐火物品が得られる。標準的な組成物は、70wt%の骨材、6wt%のケイ素、7wt%の油、及び13wt%のビチューメンを含む。炭素による結合を形成するためには高温が必要であるが、物品は実質的に水分を含まない。炭素で結合された物品は、酸化物で結合された物品ほど安定ではない。炭素で結合された物品は、還元性雰囲気に保持されなければ、高温で酸化の影響も受けやすい。
米国特許第5366944号明細書には、低温及び高温結合剤の両方を使用した耐火組成物が教示されている。この組成物に水は加えられない。低温結合剤としては、フェノール樹脂などの有機結合剤が挙げられる。高温結合剤としては、粉末状の金属アルミニウム、ケイ素、マグネシウム、それらの合金、及び混合物が挙げられる。物品は上記組成物から形成し、低温で養生することで低温結合剤を活性化することができる。物品が設置され高温結合剤が活性化するまで、低温結合剤が物品を一体的に保持する。金属結合剤は耐火温度に達するまで活性化できない。セメントベースの結合剤に比べて、金属結合剤は耐火性の高い物品を製造するのに有利である。
低水分量で多孔度が低く、高温で高強度を有する耐火物品を製造する、非セメントベースの耐火混合物が必要とされている。
本発明は、例えば、加熱炉、取鍋、タンディッシュ、るつぼ等のさまざまな冶金容器のためのライニングとして有用な、耐火組成物をもたらす混合物に関する。該組成物はまた、液体金属の流れを案内する物品にも、全体として又は部分的に、使用することができる。該混合物は従来のセメントベースの系に比べて必要な水の量が少なく、そのため乾燥時間が減り爆発の危険が減少する。該混合物は初期の養生のための焼成が不要である。有利なことに、該混合物はまた、セメントベースの混合物に比べると、得られる物品の耐熱性と強度を増加させる。
広範な側面において、本発明は、耐火物骨材とpH緩衝剤を生成する物質の、セメントを含まない混合物を包含する。該混合物は微粉化された金属成分を含有する結合剤を含んでいてもよい。耐火物骨材及び結合剤の化学組成及び粒子サイズなど、原料の選択と等級は、用途に依存する。ヒュームドシリカなどの大きな表面積を有する骨材成分は、低水分含量且つ低水多孔性(water porosity)の耐火材料を製作するのに役割を果たすゲルを生成すると考えられる。ここで骨材成分として言及されるヒュームドシリカは、コロイダルシリカとは区別して、乾燥ヒュームドシリカに属するものと理解される。マグネシア、アルミナ、ジルコニア又は非セメント質のカルシウム化合物、又はこれらの物質の組み合わせなどの、pH緩衝剤を生成する物質の存在もまた、低水分含量、低水多孔性の耐火材料の製作に役割を果たすものと考えられる。
本発明の混合物は、従来のセメントベースの混合物に比較して、必要な水が少ない。更に、骨材/結合剤混合物に所定量の水を添加することにより、セメントベースの混合物に比較してより大きな流動性が得られる。物品の物理的特性の添加される水分量への依存度もまた、セメントベースの物品に比較して小さい。
一つの実施態様において、混合物は耐火物骨材と、粒子サイズが−200メッシュ又はそれより細かい金属粉末0.5wt%〜5wt%を含有する。用途に応じて、十分な量の水が混合物に添加される。混合物のpHは、水素ガスの発生が抑えられるか、あるいは許容できる低レベルに減少するように調整される。当業者に知られているとおりの緩衝剤を使用して、pHを維持することができる。所望に応じて、流動特性を向上させるため、あるいは必要な水分量を減少させるために、解膠剤を添加してもよい。骨材/結合剤/水混合物を、その後任意の所望の形状に成形することができる。この付形物が硬化して物品を形成する。キルン中でのあるいは使用温度での加熱により、酸化物で結合された物品が製造される。
結合剤は、キャスタブル耐火物の組成物で好ましく使用される。結合剤はまた、他のタイプの耐火物、例えば塑性材料、押し固め(ram)材料、レンガ及びプレス成形体など、で使用することもできる。当業者であれば、適切な時間で結合剤を硬化させるために、可使時間や成形順序を調整する必要があることは十分理解しよう。
具体的な実施態様では、耐火粘土骨材とヒュームドシリカを含有する耐火物骨材を、1wt%のアルミニウム粉末、0.5wt%のマグネシア緩衝剤、及び0.2wt%の解膠剤と混ぜ合わせる。5wt%の水を添加して、所望の形状に成形する。pHを制御することで水素の発生を減少させ、その結果多孔度が低下する。焼成することで、低多孔度で高密度の、酸化物ベースの物品が製造される。
本発明の混合物は、骨材と、pH緩衝剤を生じる物質を含有する。本発明の混合物は、セメントを使用することなしに、耐火組成物をもたらす。本発明によるセメントを含まない混合物は、ここに提示される比較例のセメント量3.3wt%より少ないセメントを含有し、0.2wt%未満のセメントを含んでいてもよい。
本発明においては、結合剤はセラミック骨材、特に耐火性セラミック骨材と組み合わせて使用することができる。結合剤はセメントを含まず、本質的に金属粉末で構成することができる。骨材、金属粉末結合剤及びpH緩衝剤を含有する混合物が作られる。この混合物に十分な量の水が添加される。その後、この水を含んだ混合物が成形されて物品となる。セメントベースの結合剤と異なり、本発明の結合剤は骨材と同様のあるいはそれ以上の耐火性を有する。金属結合剤を使用して製作された物品の物理的特性は、従来の結合剤系を使用して製作された物品を上回ることもできる。
本発明は、どのような特定のセラミック骨材にも限定されない。すなわち、セラミック骨材はいずれの適切な化学組成、又は粒子の寸法、形状もしくは分布のものであってもよい。一般的な骨材としては、シリカ、ジルコニア、炭化ケイ素、アルミナ、マグネシア、スピネル、及びそれらの組み合わせが挙げられる。骨材はヒュームド材料を含んでいてもよい。本発明の一実施形態において、骨材は、ヒュームドシリカと、pH緩衝剤をもたらす物質、例えばアルミナ、マグネシア、ジルコニア、又は非セメント質のカルシウム化合物などの物質、又はこれらの物質の組み合わせを含有する。主として耐火物品の使用用途に応じて、耐火物骨材の組成が決定される。結合剤は、非耐火性用途向けのキャスタブルの製造に同様に適している。適切な金属と骨材を使用して、周囲温度の構造物で使用できるキャスタブルを製造することができる。一般的な用途は、土木構造物(橋、建物、道路など)、特殊コンクリート、及び補修材料である。
結合剤は、本質的に金属粉末で構成することができ、そしてセラミック骨材より強度や耐火性が一般的に低い、アルミン酸カルシウムセメントなどのセメントを含有しない。金属粉末としては、水と反応して骨材粒子の間にマトリクスを形成することのできる金属が挙げられる。該マトリクスは、例えば水酸化物ゲルであることができる。金属粉末は、水との反応速度が制御できなくなるほど反応性であるべきではない。反応性は、少なくとも溶液のpH、使用する金属、及び金属の寸法と形状に依存する。例えば、アルカリ金属は、pHに関わらず水と猛烈に反応する。金属粉末は、不活性すぎて、凝結時間が長すぎたり凝結しなかったりであってはならない。非反応性の金属としては、貴金属及び化学ポテンシャルの低いその他の遷移金属が挙げられる。
結合剤に適した金属としては、アルミニウム、マグネシウム、ケイ素、鉄、クロム、ジルコニウム、それらの合金及び混合物が挙げられるが、これらに限定はされない。これらの金属の反応性は、pH及び金属粒子の粒子サイズを含めて、種々の因子を調整することで制御することができる。水との混合後にゲルが生成され、高温で骨材を一緒に結合する酸化物結合剤が生成されるまで、物品を結合する。酸化物結合剤は、アルミン酸カルシウムセメントや他の多くの結合技術よりも耐熱性が高い。
骨材/結合剤/水混合物のpHは、水素ガスの発生を許容限度内に収めるように制御しなければならない。水素の発生は極度に爆発性の発熱を伴うことがある。水素発生のそれ以外の有害な影響としては、多孔度が増大することと水酸化物のゲルマトリクスが早いうちに分解することが挙げられる。水素の発生を制御するのに必要なpHは、使用する金属に依存する。このpHは計算することが可能であり、金属の化学ポテンシャルに基づく。pHを維持することのできる骨材を選択することができる。あるいはまた、所望のpHを維持するために緩衝剤が必要なこともある。適切な緩衝剤は当業者に知られており、そしてそれにはマグネシア、アルミナ、ジルコニア、及び非セメント質のカルシウム化合物、及びこれらの物質の組み合わせが含まれる。緩衝剤は、それ自身が耐火性であるか、あるいは使用温度で分解して気化することが好ましい。クエン酸やホウ酸のような金属イオン封鎖剤を添加して凝結時間を制御してもよい。本発明は、10.0を超えないpHの混合物で実施することができる。
金属/水反応の反応速度は、金属粉末の粒子サイズによっても制御される。金属粉末の反応性は利用可能な表面積に比例する。表面積が大きくなると、反応性が大きくなる。金属粉の有効粒子サイズは−70メッシュ(212ミクロン)又はそれより小さいものである。粒子サイズが大きすぎると反応性が制限され、粒子サイズが小さすぎると反応速度を制御することが困難になりかねない。通常の粒子サイズは−200メッシュ(75ミクロン)から−325メッシュ(45ミクロン)までである。粒子サイズは表面積を制御する唯一の手段である。金属粉末の形状又は組織(texture)を変更することもできる。あるいはまた、金属粉末の表面を、ポリマー、ワックスあるいは酸化物などの、保護剤で被覆することができる。
金属結合剤の量は、とりわけ、意図する用途、耐火物骨材、金属、及び期待される凝結速度、によって変動する。結合剤は、一般には、混合物の0.5wt%〜5wt%の範囲である。0.1wt%ほどの少量で有効であったし、また10wt%ほどのたくさんの量が考えられる。結合剤量が少なければ凝結速度及び完成物品の強度が低下しかねない。所望の特性を得るためには、十分な量の結合剤を混合物中に含有させてるべきである。結合剤の量が多くなると、費用と自然反応の危険性が増大する。アルミニウム金属について言えば、約1wt%の濃度でキャスタブル用途について申し分なく機能する。ヒュームドシリカなど特定の骨材要素が使用される場合には、本発明の混合物は金属結合剤を使用しないで製造することができる。具体的には、アルミニウム合金粉末を使用せずに本発明による混合物を調製することができる。
必要に応じて、物品製造中のあるいは物品製造後の物理的特性を向上させるために、種々の添加剤を含有させてもよい。解膠剤を添加して、流動性を向上させるとともに、水の必要量を減らすことができる。炭素を、例えばカーボンブラックあるいはピッチとして添加して、使用時のスラグの侵入を防いでもよい。炭化ホウ素やケイ素などの酸化防止剤は、炭素が酸化するのを防止する。このほかの添加剤が当業者によく知られている。
2種のキャスタブル骨材/結合剤混合物を製造した。どちらの混合物も、溶鉱炉の鉄製トラフ及びランナーの耐火性ライニングとすることを目的とした。第1の混合物は典型的な「超低」セメントキャスタブルであり、74wt%のアルミナ、17.5wt%の炭化ケイ素、3.3wt%のアルミン酸カルシウムセメント、2.5wt%のヒュームドシリカ、及び0.2wt%の金属粉末を含有していた。第2の混合物は、セメントを含まない本発明の組成物であり、69wt%のアルミナ、22.5wt%の炭化ケイ素、6wt%のヒュームドシリカ、0.75wt%のケイ素、及び0.5wt%のアルミニウムを含有していた。
両方の混合物に水を加えた。ASTM C−1445の20−100%の流動性を得るために、セメントベースの混合物は4.25〜6.25wt%の水が必要であった。セメントを含まない混合物は、20−100%の流動性を得るのにわずか2.75〜3.75wt%の水を必要としただけであった。セメントを含まない組成物は、所望の流動性を達成するのにおよそ1/2の水を必要とした。
混合物と水を凝結させた。凝結時に、最初の混合物中のセメントはpHを10.0を超えて上昇させ、それによってアルミニウム粉末と水との加水分解反応を進みやすくした。この反応で水素と熱が発生した。水素がこの混合物から抜け出し、細孔と空隙を生じさせた。熱は乾燥時間を加速した。対照的に、第2の混合物のpHは、セメントがないことがひとつの原因となり、10.0未満に留まった。従って、加水分解はガスが抜けることで確認した。セメントを含まない混合物の密度はセメントベースの混合物より高かった。乾燥した超低セメント混合物の多孔度は16〜24%であった。セメントを含まない混合物の多孔度は13〜15%であった。
超低セメント混合物及びセメントを含まない混合物は、使用する前に乾燥させて残留水分を除去すべきである。上述したように、セメントを含まない物品に必要な水の量は、セメントベースの混合物に比較して著しく少ないため、乾燥が促進される。乾燥させそして800℃を超える使用温度にすると、セメントを含まない材料は、超低セメント材料より高い高温曲げ強度(HMOR)を示した。HMORはASTM C−583に従って測定した。セメントを含まないキャスタブルのHMORは800、1100、1370及び1480℃でそれぞれ10.3、20.7、8.6及び2.8MPaであった。超低セメントキャスタブルのHMORは全ての温度でより低い値、すなわち800、1100、1370及び1480℃でそれぞれ6.2、4.8、5.5及び2.1MPaであった。
本発明を特定の実施形態と関連して説明してはいるが、当業者には多くの他の変更や改良及び用途が明らかになろう。本発明はここにおける特定の開示に限定されるものではない。
Claims (20)
- セメントを含まず、且つ、次のa)及びb)、すなわち、
a)pH緩衝剤、及び
b)ヒュームドシリカ及び/又は金属結合剤を含有する耐火物骨材、
を含むことを特徴とする、耐火物品を製造するための耐火混合物。 - 前記pH緩衝剤がジルコニア、アルミナ、マグネシアもしくは非セメント質のカルシウム化合物、又はそれらの組合せを含むことを特徴とする、請求項1記載の耐火混合物。
- 粒子サイズが70メッシュを超えない金属を含む結合剤を含むことを特徴とする、請求項1ないし2記載の耐火混合物。
- 少なくとも65wt%の耐火物骨材、及び0.1〜10wt%の金属が存在することを特徴とする、請求項3記載の耐火混合物。
- 前記金属がアルミニウム、ケイ素、マグネシウム、クロム、ジルコニウムもしくは鉄、又はそれらの組み合わせもしくはそれらの合金を含むことを特徴とする、請求項1記載の耐火混合物。
- 前記金属がケイ素を含むことを特徴とする、請求項1記載の耐火混合物。
- 水を混ぜて所望の流動性を有する混合物を作ったときに、pHが10.0を超えないことを特徴とする、請求項1記載の耐火混合物。
- 下記a)〜e)を特徴とする方法で製造された、請求項1記載の混合物から作られた耐火物品。
a)前記耐火物骨材とpH緩衝剤を混合すること
b)十分な量の水を加えて、所望の流動性とpHを有する混合物を作ること
c)該混合物から物品を形成すること
d)該物品を養生させること
e)該付形物を乾燥させて余分な水分を除去すること - 乾燥後に前記物品を使用温度まで加熱することを特徴とする、請求項8記載の耐火物品。
- 前記pH緩衝剤がジルコニア、アルミナ、マグネシアもしくは非セメント質のカルシウム化合物、又はそれらの組合せであることを特徴とする、請求項8ないし9記載の耐火物品。
- 前記耐火物骨材を、粒子サイズが70メッシュを超えない金属を含む結合剤と混合することを特徴とする、請求項8記載の耐火物品。
- 前記金属がアルミニウム、ケイ素、マグネシウム、クロム、ジルコニウム及び/又は鉄、又はそれらの組み合わせもしくそれらの合金であることを特徴とする、請求項8記載の耐火物品。
- 前記金属がケイ素であることを特徴とする、請求項8記載の耐火物品。
- 前記pHが10.0を超えないことを特徴とする、請求項8記載の耐火物品。
- 下記a)〜e)を特徴とする、請求項1の物品の製造方法。
a)前記耐火物骨材とpH緩衝剤を混合すること
b)十分な量の水を加えて、所望の流動性を有する混合物を作ること
c)該混合物から物品を形成すること
d)該物品を養生させること
e)該付形物を乾燥させて余分な水分を除去すること - 前記pH緩衝剤がジルコニア、アルミナ、マグネシアもしくは非セメント質のカルシウム化合物、又はそれらの組合せを含むことを特徴とする、請求項15記載の方法。
- 前記耐火物骨材を、粒子サイズが70メッシュを超えない金属を含む結合剤と混合することを特徴とする、請求項15ないし16記載の方法。
- 前記金属がアルミニウム、ケイ素、マグネシウム、クロム、ジルコニウム及び/又は鉄、又はそれらの組み合わせもしくはそれらの合金を含むことを特徴とする、請求項15記載の方法。
- 前記金属がケイ素を含むことを特徴とする、請求項15記載の方法。
- 前記pHが10.0を超えないことを特徴とする、請求項15記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US81879906P | 2006-07-06 | 2006-07-06 | |
US60/818,799 | 2006-07-06 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009518639A Division JP5823666B2 (ja) | 2006-07-06 | 2007-07-06 | セメントを含まない耐火物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015044734A true JP2015044734A (ja) | 2015-03-12 |
JP2015044734A5 JP2015044734A5 (ja) | 2015-05-07 |
Family
ID=38895485
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009518639A Expired - Fee Related JP5823666B2 (ja) | 2006-07-06 | 2007-07-06 | セメントを含まない耐火物 |
JP2014191348A Pending JP2015044734A (ja) | 2006-07-06 | 2014-09-19 | セメントを含まない耐火物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009518639A Expired - Fee Related JP5823666B2 (ja) | 2006-07-06 | 2007-07-06 | セメントを含まない耐火物 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100009840A1 (ja) |
EP (1) | EP2041329A2 (ja) |
JP (2) | JP5823666B2 (ja) |
KR (1) | KR20090031447A (ja) |
CN (1) | CN101501231B (ja) |
AR (2) | AR061827A1 (ja) |
AU (1) | AU2007269073B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0714034A8 (ja) |
CA (1) | CA2656695C (ja) |
EA (1) | EA013714B1 (ja) |
MX (1) | MX2009000161A (ja) |
TW (1) | TWI421227B (ja) |
UA (1) | UA95290C2 (ja) |
WO (1) | WO2008006053A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200900040B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7368648B1 (ja) * | 2023-03-13 | 2023-10-24 | 黒崎播磨株式会社 | 不焼成塩基性れんがの製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI421227B (zh) * | 2006-07-06 | 2014-01-01 | Vesuvius Crucible Co | 無水泥耐火物 |
EP2565173A1 (en) * | 2011-09-02 | 2013-03-06 | Calderys France | Castable refractory composition |
DE202013011886U1 (de) * | 2013-06-28 | 2014-09-03 | Refratechnik Holding Gmbh | Feuerfestes Erzeugnis |
CN107188583B (zh) * | 2017-07-12 | 2020-09-15 | 瑞泰科技股份有限公司 | 一种用于cfb锅炉内衬裂缝的填缝料 |
CN112851306A (zh) * | 2021-01-13 | 2021-05-28 | 湖南湘钢瑞泰科技有限公司 | 一种rh用快速烧结喷补料及其制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62148378A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-07-02 | 川崎炉材株式会社 | 流し込み耐火物 |
JPS63162579A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-06 | 品川白煉瓦株式会社 | 熱硬性不定形耐火物 |
JPH10101441A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-21 | Asahi Glass Co Ltd | 流し込み耐火物用組成物及びそれを使用した炉壁の形成方法 |
JPH10251049A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 急結材、吹付材料、及びそれを使用した吹付工法 |
JP2005047757A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Jfe Steel Kk | 黒鉛含有キャスタブル耐火物 |
JP2010501449A (ja) * | 2006-07-06 | 2010-01-21 | ベスビウス クルーシブル カンパニー | セメントを含まない耐火物 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57184884A (en) | 1981-05-08 | 1982-11-13 | Fuaizaa Kuiguree Kk | Protective layer for metallurgical vessel |
US4393143A (en) * | 1981-05-22 | 1983-07-12 | Tsurumi Synthetic Refractories Co., Ltd. | Amorphous refractory settable at low temperatures |
US4424281A (en) * | 1982-06-21 | 1984-01-03 | Norton Company | Refractory cement |
JPS59190276A (ja) | 1983-04-08 | 1984-10-29 | 日本碍子株式会社 | 不定形耐火物 |
JPS6138154A (ja) | 1984-07-30 | 1986-02-24 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料供給装置 |
US4921536A (en) * | 1987-01-08 | 1990-05-01 | Chicago Fire Brick Company | Non-calcareous castable binder |
CN1078224A (zh) * | 1992-03-06 | 1993-11-10 | 特殊耐火材料公司 | 可振动的耐火材料组合物 |
US5250479A (en) * | 1992-04-16 | 1993-10-05 | Vesuvius Crucible Company | Magnesia-carbon refractory compositions for slide gate plates and method of manufacture |
GB9226662D0 (en) | 1992-12-22 | 1993-02-17 | Foseco Int | Refractory compositions |
EP0609868B1 (en) * | 1993-02-03 | 1998-06-24 | Asahi Glass Company Ltd. | Monolithic refractory powder mixture |
CN1104191A (zh) * | 1993-12-22 | 1995-06-28 | 原森 | 无水泥自流型刚玉复合浇注料 |
JP2617086B2 (ja) * | 1994-02-01 | 1997-06-04 | 品川白煉瓦株式会社 | 炭化珪素質流し込み材 |
US5422323A (en) * | 1994-04-15 | 1995-06-06 | Magneco/Metrel, Inc. | Nonhazardous pumpable refractory insulating composition |
US5783510A (en) * | 1995-07-04 | 1998-07-21 | Asahi Glass Company Ltd. | Monolithic refractory composition wall |
JP3172966B2 (ja) * | 1997-01-08 | 2001-06-04 | 大光炉材株式会社 | 流しこみ耐火組成物の湿式吹付け施工方法 |
US5968602A (en) * | 1997-08-13 | 1999-10-19 | North American Refractories Co. | Cement-free refractory castable system for wet process pumping/spraying |
JP3250980B2 (ja) * | 1998-02-10 | 2002-01-28 | 東興建設株式会社 | プラスチック耐火材 |
US6313056B1 (en) * | 1998-08-20 | 2001-11-06 | Harbison-Walker Refractories Company | Non-slumping sprayable refractory castables containing thermal black |
JP4780266B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2011-09-28 | 株式会社熊谷組 | 吸放湿性吸音材 |
DE10253712B4 (de) * | 2002-11-18 | 2005-09-22 | Refratechnik Holding Gmbh | Feuerfester Reparaturmassenversatz und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP2004203702A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Nippon Steel Corp | 蛇紋石又はタルクを含有する不定形耐火物と施工体およびこれらで内張りされた窯炉 |
JP4598672B2 (ja) * | 2003-05-14 | 2010-12-15 | Agcセラミックス株式会社 | ジルコニア質不定形耐火物 |
US7718114B2 (en) * | 2005-03-28 | 2010-05-18 | Porvair Plc | Ceramic foam filter for better filtration of molten iron |
US8505335B2 (en) * | 2007-06-19 | 2013-08-13 | Magneco/Metrel, Inc. | Refractoy composition for glass melting furnaces |
-
2007
- 2007-07-02 TW TW096123930A patent/TWI421227B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-07-05 AR ARP070102998A patent/AR061827A1/es active IP Right Grant
- 2007-07-06 JP JP2009518639A patent/JP5823666B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-06 UA UAA200815195A patent/UA95290C2/uk unknown
- 2007-07-06 CA CA2656695A patent/CA2656695C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-06 CN CN2007800289471A patent/CN101501231B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-06 BR BRPI0714034A patent/BRPI0714034A8/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-07-06 AU AU2007269073A patent/AU2007269073B2/en not_active Ceased
- 2007-07-06 KR KR1020097002534A patent/KR20090031447A/ko not_active Ceased
- 2007-07-06 EA EA200900148A patent/EA013714B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2007-07-06 ZA ZA200900040A patent/ZA200900040B/xx unknown
- 2007-07-06 US US12/307,627 patent/US20100009840A1/en not_active Abandoned
- 2007-07-06 WO PCT/US2007/072927 patent/WO2008006053A2/en active Application Filing
- 2007-07-06 MX MX2009000161A patent/MX2009000161A/es active IP Right Grant
- 2007-07-06 EP EP07812673A patent/EP2041329A2/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-09-19 JP JP2014191348A patent/JP2015044734A/ja active Pending
- 2014-11-18 AR ARP140104319A patent/AR098449A2/es not_active Application Discontinuation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62148378A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-07-02 | 川崎炉材株式会社 | 流し込み耐火物 |
JPS63162579A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-06 | 品川白煉瓦株式会社 | 熱硬性不定形耐火物 |
JPH10101441A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-21 | Asahi Glass Co Ltd | 流し込み耐火物用組成物及びそれを使用した炉壁の形成方法 |
JPH10251049A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 急結材、吹付材料、及びそれを使用した吹付工法 |
JP2005047757A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Jfe Steel Kk | 黒鉛含有キャスタブル耐火物 |
JP2010501449A (ja) * | 2006-07-06 | 2010-01-21 | ベスビウス クルーシブル カンパニー | セメントを含まない耐火物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7368648B1 (ja) * | 2023-03-13 | 2023-10-24 | 黒崎播磨株式会社 | 不焼成塩基性れんがの製造方法 |
WO2024190742A1 (ja) | 2023-03-13 | 2024-09-19 | 黒崎播磨株式会社 | 不焼成塩基性れんがの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2007269073B2 (en) | 2013-02-28 |
US20100009840A1 (en) | 2010-01-14 |
CN101501231A (zh) | 2009-08-05 |
MX2009000161A (es) | 2009-01-23 |
CN101501231B (zh) | 2012-10-03 |
TWI421227B (zh) | 2014-01-01 |
TW200808678A (en) | 2008-02-16 |
WO2008006053A2 (en) | 2008-01-10 |
JP2010501449A (ja) | 2010-01-21 |
EA200900148A1 (ru) | 2009-06-30 |
AR098449A2 (es) | 2016-05-26 |
EP2041329A2 (en) | 2009-04-01 |
BRPI0714034A2 (pt) | 2012-12-04 |
CA2656695C (en) | 2016-04-12 |
WO2008006053A3 (en) | 2008-03-27 |
ZA200900040B (en) | 2010-05-26 |
BRPI0714034A8 (pt) | 2018-01-02 |
JP5823666B2 (ja) | 2015-11-25 |
AR061827A1 (es) | 2008-09-24 |
EA013714B1 (ru) | 2010-06-30 |
CA2656695A1 (en) | 2008-01-10 |
UA95290C2 (uk) | 2011-07-25 |
AU2007269073A1 (en) | 2008-01-10 |
KR20090031447A (ko) | 2009-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8618006B2 (en) | Cement-free refractory | |
JP2015044734A (ja) | セメントを含まない耐火物 | |
KR101577467B1 (ko) | 탄산 칼슘의 첨가에 의한 칼슘 농축 내화성 물질 | |
CN114195529B (zh) | 精炼钢包用高强镁质耐火泥 | |
KR101047358B1 (ko) | 철강산업용 내화 조성물 | |
JP6427456B2 (ja) | 不定形耐火組成物、及び不定形耐火物 | |
JP4796170B2 (ja) | クロミア質キャスタブル耐火物及びそれを用いたプレキャストブロック | |
WO2001068555A1 (fr) | Refractaire monolithique pour four a pyrolyse a dechets et four a pyrolyse a dechets dans lequel ledit refractaire monolithique est utilise | |
JPH05178675A (ja) | キャスタブル耐火物 | |
WO2004080915A1 (en) | Refractory cement castables | |
WO1984000158A1 (en) | Magnesia-carbon-silicon carbide refractory | |
JPH0952169A (ja) | 溶鋼容器羽口用耐火物 | |
JPH0292871A (ja) | ポルトランドセメント焼成回転窯内コーチング付着用不定形耐火物 | |
JP2019137561A (ja) | 不定形耐火組成物 | |
JP3604301B2 (ja) | 不定形耐火物原料、原料混練物及び不定形耐火物 | |
JP4475724B2 (ja) | 強度および耐スポール性に優れた密充填構造を有する不定形耐火物の製造方法 | |
JP3238592B2 (ja) | 不定形流し込み耐火物成形体 | |
CN116948435A (zh) | 一种用于中包内衬的高抗侵蚀性涂料 | |
GB2399342A (en) | Refractory cement castable containing particulate pitch | |
JPH09142946A (ja) | 不定形流し込み耐火物及びその成形体 | |
JP2869881B2 (ja) | 窯炉補修用吹付材 | |
JP4456193B2 (ja) | 耐火物吹付け施工方法 | |
JP2025037705A (ja) | 溶銑容器用の湿式吹付材及びそれを施工した混銑車 | |
JPS6114175A (ja) | 高炉出銑樋用キヤスタブル耐火物 | |
JPH06287072A (ja) | 樹脂結合炭素含有不定形耐火物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160126 |