JP2014528305A - 針安全デバイス - Google Patents
針安全デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014528305A JP2014528305A JP2014533900A JP2014533900A JP2014528305A JP 2014528305 A JP2014528305 A JP 2014528305A JP 2014533900 A JP2014533900 A JP 2014533900A JP 2014533900 A JP2014533900 A JP 2014533900A JP 2014528305 A JP2014528305 A JP 2014528305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- inner sleeve
- safety device
- needle shield
- shield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 206010069803 Injury associated with device Diseases 0.000 description 1
- NMFHJNAPXOMSRX-PUPDPRJKSA-N [(1r)-3-(3,4-dimethoxyphenyl)-1-[3-(2-morpholin-4-ylethoxy)phenyl]propyl] (2s)-1-[(2s)-2-(3,4,5-trimethoxyphenyl)butanoyl]piperidine-2-carboxylate Chemical compound C([C@@H](OC(=O)[C@@H]1CCCCN1C(=O)[C@@H](CC)C=1C=C(OC)C(OC)=C(OC)C=1)C=1C=C(OCCN2CCOCC2)C=CC=1)CC1=CC=C(OC)C(OC)=C1 NMFHJNAPXOMSRX-PUPDPRJKSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229940090047 auto-injector Drugs 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229940090048 pen injector Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3245—Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3257—Semi-automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve extension requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased extension means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/326—Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/326—Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
- A61M2005/3261—Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user triggered by radial deflection of the anchoring parts between sleeve and syringe barrel, e.g. spreading of sleeve retaining hooks having slanted surfaces by engagement with conically shaped collet of the piston rod during the last portion of the injection stroke of the plunger
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/326—Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
- A61M2005/3261—Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user triggered by radial deflection of the anchoring parts between sleeve and syringe barrel, e.g. spreading of sleeve retaining hooks having slanted surfaces by engagement with conically shaped collet of the piston rod during the last portion of the injection stroke of the plunger
- A61M2005/3263—Trigger provided at the distal end, i.e. syringe end for mounting a needle
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
1つまたはそれ以上の溝(1.2.5)を有する軸方向ステム(1.2.4)を含むニードル・ハブ(1.2)と、遠位先端(1.3.1)を有する針(1.3)と、ニードル・ハブ(1.2)に嵌め込み式に連結され、針(1.3)が通過することを可能にするための第1の開口部(1.1.2)を含むニードル・シールド(1.1)と、ニードル・シールド(1.1)に回転可能に連結され、針(1.3)が通過することを可能にするための第2の開口部(1.4.2)を含む内側スリーブ(1.4)とを備える、針安全デバイス(1)について説明する。内側スリーブ(1.4)は、溝(1.2.5)と係合するように適合された、1つまたはそれ以上の弾性アーム(1.4.3)を含む。第1の軸方向位置(PA1)および第1の角度位置(P1)では、ニードル・シールド(1.1)は、針(1.3)の遠位先端(1.3.1)を覆い、第1の開口部(1.1.2)は、第2の開口部(1.4.2)と心合わせされる。第2の軸方向位置(PA2)では、針(1.3)の遠位先端(1.3.1)は、第1の開口部(1.1.2)および第2の開口部(1.4.2)を貫通して、ニードル・シールド(1.1)を越えて遠位に延びる。第3の軸方向位置(PA3)および第2の角度位置(P2)では、ニードル・シールド(1.1)は、針(1.3)の遠位先端(1.3.1)を覆い、第1の開口部(1.1.2)は、第2の開口部(1.4.2)と心合わせされない。
Description
選択された用量の薬剤を収容する薬剤送達デバイス(例えばペン注射器、シリンジ、自動注射器等)は、患者に薬剤を投与するためのよく知られたデバイスである。使用の前後に送達デバイスの針を覆うための安全デバイスもまた、よく知られている。通常、医療用針を包囲するために、安全デバイスのニードル・シールドが手動でまたは自動的に動かされる。適切なサイズとされかつ適切に機能する安全デバイスを開発するために、様々な試みが行われてきた。しかし依然として、最適な安全ニードル・アセンブリが必要とされている。
本発明の一目的は、偶発的な針刺し事故の危険性を最小限に抑え、安全に取り扱うことができ、かつ薬剤送達の前後の針の安全性を提供する改良された安全ニードル・アセンブリを提供することである。
例示的な一実施形態では、本発明による針安全デバイスは、1つまたはそれ以上の溝を有する軸方向ステムを含むニードル・ハブと、遠位先端を有する針と、ニードル・ハブに嵌め込み式に連結され、針が通過することを可能にするための第1の開口部を含むニードル・シールドと、ニードル・シールドに回転可能に連結され、針が通過することを可能にするための第2の開口部を含む内側スリーブとを備える。内側スリーブは、溝と係合するように適合された、1つまたはそれ以上の弾性アームを含む。第1の軸方向位置および第1の角度位置では、ニードル・シールドは、針の遠位先端を覆い、第1の開口部は、第2の開口部と心合わせされる。第2の軸方向位置では、針の遠位先端は、第1の開口部および第2の開口部を貫通して、ニードル・シールドを越えて遠位に延びる。第3の軸方向位置および第2の角度位置では、ニードル・シールドは、針の遠位先端を覆い、第1の開口部は、第2の開口部と心合わせされない。
例示的な一実施形態では、ニードル・ハブは、第2の軸方向位置においてニードル・シールドの近位端に当接するように適合された、近位突出部(ledge)を含む。
例示的な一実施形態では、ニードル・ハブは、ニードル・シールドの近位端と係合するように適合された遠位突出部を含む。
例示的な一実施形態では、溝は、傾斜面を含む。アームは、ニードル・シールドが第2の軸方向位置から第3の軸方向位置へと動くときに傾斜面をたどるように適合され、それにより、第1の角度位置から第2の角度位置への、ニードル・シールドに対する内側スリーブの回転がもたらされる。
例示的な一実施形態では、ニードル・シールドは、その遠位面の内側面上に円形フランジを含む。内側スリーブは、遠位面の外側面上に、フランジと係合するように適合された傾斜突出部を含む。
例示的な一実施形態では、ニードル・シールドは、内側スリーブがニードル・シールドに対して軸方向にずれるのを防止するために内側スリーブと係合するように適合された、1つまたはそれ以上の保持スナップ(retention snap)を含む。
例示的な一実施形態では、ニードル・シールドは、第2の角度位置において内側スリーブ上のラチェット面と係合するように適合された、1つまたはそれ以上のラチェット歯止を含む。
例示的な一実施形態では、針安全デバイスは、ニードル・ハブと内側スリーブとの間に配置されたばね要素をさらに備える。ばね要素は、第2の軸方向位置において、内側スリーブに遠位に向けられた力を加える。
例示的な一実施形態では、内側スリーブは、ニードル・シールドの軸Aに対して偏心して配置される。
本発明のさらなる適用範囲は、以下に記載された詳細な説明から明らかになるであろう。しかし、詳細な説明および具体例は、本発明の好ましい実施形態を示してはいるが、この詳細な説明から本発明の精神および範囲に含まれる様々な変更および修正が当業者には明らかになるので、例示のみを目的としたものであることを理解されたい。
本発明は、下記の詳細な説明および添付の図面からより詳細に理解されるであろう。これらは例示のみを目的としたものであり、したがって本発明を限定するものではない。
全ての図面において、対応する部材には同一の参照記号が付けられている。
図1は、患者に薬剤を投与するための薬剤送達デバイスDDおよび針安全デバイス1の例示的な一実施形態の斜視図を示している。送達デバイスDDは、シリンジ、歯科用シリンジ、自動注射器、ペン注射器、または薬剤を送達するのに適した類似のデバイスとして配置することができる。示されている例示的な一実施形態では、送達デバイスDDは、薬剤の容器を収容する細長いハウジング2を含む。針安全デバイス1は、ハウジング2に取り外し可能に連結されても、ハウジング2と一体に形成されてもよい。例示的な一実施形態では、針安全デバイス1は、ニードル・シールド1.1、ニードル・ハブ1.2、および針1.3を備える。
図2は、本発明による針安全デバイス1の例示的な一実施形態の分解断面図を示している。ニードル・シールド1.1は、針1.3の遠位先端1.3.1を覆いかつ露出するように、ニードル・ハブ1.2に嵌め込み式に連結される。ニードル・シールド1.1は、針1.3によって画成された軸Aのまわりに同心円状に配置される。ニードル・シールド1.1の遠位面1.1.1が、軸Aおよび針1.3と同軸に合わせられかつ注射処置時に針1.3の通過を可能とするように適合された、第1の開口部1.1.2を含む。例えば、針安全デバイス1の使用時に、針1.3の遠位先端1.3.1がニードル・シールド1.1から遠位方向Dに突出するように、ニードル・シールド1.1をニードル・ハブ1.2に対して近位方向Pに軸方向に並進運動させることができる。
例示的な一実施形態では、内側スリーブ1.4が、ニードル・シールド1.1内に回転可能に配置され、かつ、軸Aに対して偏心して(例えば、内側スリーブ1.4の軸がニードル・シールド1.1の軸Aに平行であるが径方向にオフセットして)配置される。内側スリーブ1.4は、針1.3の遠位先端1.3.1を通過させることを可能とするように適合された第2の開口部1.4.2を含む遠位面1.4.1を有する。第2の開口部1.4.2は、第1の開口部と一直線になったときに医療用針1.3が第1および第2の開口部1.1.2、1.4.2を通って突出することを可能とするように、遠位面1.4.1上に偏心して配置されてもよい。例示的な一実施形態では、針安全デバイス1の使用前および使用時に、第1および第2の開口部1.1.2、1.4.2が位置合わせされて、針1.3の通過を可能とする。
例示的な一実施形態では、ニードル・シールド1.1の遠位面1.1.1の内側面上に、円形フランジ1.1.3が偏心して配置される。内側スリーブ1.4の遠位面1.4.1上には、円形フランジ1.1.3と協働するように適合された傾斜突出部を形成することができる。
例示的な一実施形態では、ニードル・シールド1.1の内側面から、複数の保持スナップ1.1.4が径方向内方に突出する。保持スナップ1.1.4は、内側スリーブ1.4がニードル・シールド1.1に対して軸方向にずれるのを防止するために、内側スリーブ1.4の近位端に当接するように適合される。円形フランジ1.1.3および保持スナップ1.1.4は、ニードル・シールド1.1内での内側スリーブ1.4の回転を可能としかつ内側スリーブ1.4がニードル・シールド1.1に対して軸方向にずれるのを防止するように、内側スリーブ1.4をニードル・シールド1.1に取り付ける。
図2に示された例示的な一実施形態では、針1.3は、尖った遠位先端1.3.1および尖った近位先端1.3.2を含む両頭針(double pointed needle)として配置される。尖った近位先端1.3.2は、針安全デバイス1が送達デバイスDDに連結されたときに送達デバイスDD内の薬剤の容器に挿入されるように適合される。
例示的な一実施形態では、ニードル・ハブ1.2は、送達デバイスDD上の対応するねじ山と嵌合するためのねじ山1.2.1を備える。他の例示的な実施形態では、ニードル・ハブ1.2は、例えばバヨネット式カップリング、スナップ嵌めカップリング、摩擦式カップリング、またはルアー式カップリングのような他の適切なカップリングにより、送達デバイスDDに装着されうる。
ニードル・ハブ1.2は、ニードル・シールド1.1のための支承面を形成する近位突出部1.2.2および遠位突出部1.2.3をさらに備えることができ、ニードル・シールド1.1がこれらの突出部1.2.2と1.2.3との間でニードル・ハブ1.2に対して軸方向に並進運動するのを可能とする。遠位突出部1.2.3は、ニードル・シールド1.1の近位端上に形成された対応するフックに当接するように適合されたフックを含むことができる。フックの係合により、ニードル・シールド1.1がニードル・ハブ1.2から遠位方向に取り外されるのを防止することができる。近位突出部1.2.2は、ニードル・シールド1.1の近位端に当接して、ニードル・ハブ1.2に対するニードル・シールド1.1のさらなる近位運動を防止するための止め部材として作用することができる。
例示的な一実施形態では、ニードル・ハブ1.2は、内側スリーブ1.4に嵌め込み式に係合するように適合されたステム1.2.4を含む。内側スリーブ1.4は、ステム1.2.4に対して回転することができる。ステム1.2.4は、軸Aに対してある角度で配置された傾斜面1.2.5.1を有する、1つまたはそれ以上の溝1.2.5を含むことができる。
内側スリーブ1.4は、溝1.2.5と係合するように適合された、少なくとも1つの弾性アーム1.4.3を備える。アーム1.4.3は、非偏向位置では内側スリーブ1.4の長手軸に向けられうる。アーム1.4.3は、ステム1.2.4に当接すると、溝1.2.5と係合しかつ傾斜面1.2.5.1に当接するまで、径方向に偏向することができる。
針安全デバイス1は、ばね要素1.5をさらに備え、このばね要素1.5は、内側スリーブ1.4およびニードル・シールド1.1をニードル・ハブ1.2に対して遠位方向Dに付勢するように適合される。例示的な一実施形態では、ばね要素1.5は、近位ではステム1.2.4に対接し、遠位では内側スリーブ1.4の遠位面1.4.1の内側面を支承するようにして、内側スリーブ1.4内に配置される。例示的な一実施形態では、ばね要素1.5は、応力が加えられていない状態で配置されうる。別の例示的な実施形態では、ばね要素1.5は、予め応力が加えられた状態で配置される。ばね要素1.5は、針安全デバイス1の使用時に、ニードル・シールド1.1をニードル・ハブ1.2に対して近位方向Pに並進運動させることにより、圧縮されかつ付勢される。
図3および図4は、針安全デバイス1の例示的な一実施形態の斜視図を、内部部材をより詳細に見せるために一部切り取って示している。
図3、図4、および図5は、ニードル・シールド1.1がニードル・ハブ1.2に対して第1の軸方向位置(PA1)にあり、また内側スリーブ1.4がニードル・シールド1.1に対して第1の角度位置(P1)にある、針安全デバイス1を示している。第1の軸方向位置(PA1)では、ニードル・シールド1.1は、針1.3の遠位先端1.3.1を覆う。図3で分かるように、第1の軸方向位置(PA1)および第1の角度位置(P1)では、内側スリーブ1.4のアーム1.4.3は、ステム1.2.4によって径方向に偏向されうる。
ニードル・シールド1.1が、第1の軸方向位置(PA1)から図6に示されている第2の軸方向位置(PA2)へと、ニードル・ハブ1.2に対して近位方向Pに軸方向の並進運動をして、アーム1.4.3が溝1.2.5に達すると、アーム1.4.3は、その非偏向位置に戻り、溝1.2.5と係合する。アーム1.4.3は、溝1.2.5と係合し終わったときに、傾斜面1.2.5.1に当接しうる。
ニードル・シールド1.1が、第2の軸方向位置(PA2)から図7に示されている第3の軸方向位置(PA3)へと、ニードル・ハブ1.2に対して(例えば、ばね要素1.5の力を受けて)軸方向の並進運動をすると、アーム1.4.3は傾斜面1.2.5.1をたどって、ニードル・シールド1.1が遠位方向Dに動くにつれて内側スリーブ1.4をニードル・シールド1.1に対して第2の角度位置(P2)へと回転させる。内側スリーブ1.4の回転はまた、内側スリーブ1.4の遠位面1.4.1上の傾斜突出部とニードル・シールド1.1上の円形フランジ1.1.3とが係合することによって誘導される。
内側スリーブ1.4がニードル・シールド1.1に対して第1の角度位置(P1)から第2の角度位置(P2)へと回転することにより、また、ニードル・シールド1.1がニードル・ハブ1.2に対して第2の軸方向位置(PA2)から第3の軸方向位置(PA3)へと軸方向の並進運動をすることにより、針1.3はニードル・シールド1.1によって覆われ、第1および第2の開口部1.1.2、1.4.2は、針1.3が開口部1.1.2、1.4.2をもはや通過することができなくなるように、一直線ではなくなる。
第3の軸方向位置(PA3)では、ニードル・シールド1.1および内側スリーブ1.4は、第1の角度位置(P1)への戻り運動が防止されるようにロックされかつ固定されうる。例示的な一実施形態では、ニードル・シールド1.1の内側面には、内側スリーブ1.4が第1の角度位置(P1)から第2の角度位置(P2)へと回転するときに内側スリーブ1.4の外側面上に形成されたラチェット面1.4.4と係合するように適合された、少なくとも1つのラチェット歯止1.1.5が設けられうる。
したがって、第3の軸方向位置(PA3)および第2の角度位置(P2)では、針1.3の遠位先端1.3.1はもはや露出することができないので、針安全デバイス1は、針が安全な状態(needle−safe)となる。第1および第2の開口部1.1.2、1.4.2の位置のずれのため、いかにニードル・シールド1.1をニードル・ハブ1.2に対して近位運動させようとしても、内側スリーブ1.4の遠位面1.4.1を針1.3の遠位先端1.3.1に当接させることになる。
例示的な一実施形態では、例えば、針1.3の滅菌状態を維持するために、ニードル・シールド1.1の遠位面1.1.1上に着脱可能なフィルムが配置されうる。
針安全デバイス1は、針の安全性を高め、また特に使用済みの針1.3が露出する危険性を最小限に抑えることができるので、例えばHIV、AIDS、B型肝炎、またはC型肝炎のような、血液によって感染する病気の伝染を回避することができる。
本発明の全範囲および精神から逸脱することなく、本明細書で説明された装置、方法、および/またはシステム、ならびに実施形態の様々な構成要素の修正(追加および/または除去)を行うことが可能であり、本発明がそのような修正およびそのあらゆる均等物を含むことは、当業者には理解されよう。
Claims (11)
- 1つまたはそれ以上の溝(1.2.5)を有する軸方向ステム(1.2.4)を含むニードル・ハブ(1.2)と;
遠位先端(1.3.1)を有する針(1.3)と;
ニードル・ハブ(1.2)に嵌め込み式に連結されたニードル・シールド(1.1)が、針(1.3)が通過することを可能にするための第1の開口部(1.1.2)を含む、該ニードル・シールド(1.1)と;
ニードル・シールド(1.1)に回転可能に連結され、針(1.3)が通過することを可能にするための第2の開口部(1.4.2)を含む内側スリーブ(1.4)が、溝(1.2.5)と係合するように適合された1つまたはそれ以上の弾性アーム(1.4.3)を含む、該内側スリーブ(1.4)とを備え、
ここで、第1の軸方向位置(PA1)および第1の角度位置(P1)では、ニードル・シールド(1.1)は、針(1.3)の遠位先端(1.3.1)を覆い、かつ第1の開口部(1.1.2)は、第2の開口部(1.4.2)と心合わせされ、
第2の軸方向位置(PA2)では、針(1.3)の遠位先端(1.3.1)は、第1の開口部(1.1.2)および第2の開口部(1.4.2)を貫通して、ニードル・シールド(1.1)を越えて遠位に延び、
第3の軸方向位置(PA3)および第2の角度位置(P2)では、ニードル・シールド(1.1)は、針(1.3)の遠位先端(1.3.1)を覆い、かつ第1の開口部(1.1.2)は、第2の開口部(1.4.2)と心合わせされない、針安全デバイス(1)。 - ニードル・ハブ(1.2)は、第2の軸方向位置(PA2)においてニードル・シールド(1.1)の近位端に当接するように適合された近位突出部(1.2.2)を含む、請求項1に記載の針安全デバイス(1)。
- ニードル・ハブ(1.2)は、ニードル・シールド(1.1)の近位端と係合するように適合された遠位突出部(1.2.3)を含む、請求項1または2に記載の針安全デバイス(1)。
- 溝(1.2.5)は傾斜面(1.2.5.1)を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の針安全デバイス(1)。
- アーム(1.4.3)は、ニードル・シールド(1.1)が第2の軸方向位置(PA2)から第3の軸方向位置(PA3)へと動くときに傾斜面(1.2.5.1)をたどるように適合され、それにより、第1の角度位置(P1)から第2の角度位置(P2)への、ニードル・シールド(1.1)に対する内側スリーブ(1.4)の回転がもたらされる、請求項4に記載の針安全デバイス(1)。
- ニードル・シールド(1.1)は、その遠位面(1.1.1)の内側面上に円形フランジ(1.1.3)を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の針安全デバイス(1)。
- 内側スリーブ(1.4)は、遠位面(1.4.1)の外側面上に、フランジ(1.1.3)と係合するように適合された傾斜突出部を含む、請求項6に記載の針安全デバイス(1)。
- ニードル・シールド(1.1)は、内側スリーブ(1.4)がニードル・シールド(1.1)に対して軸方向にずれるのを防止するために内側スリーブ(1.4)と係合するように適合された、1つまたはそれ以上の保持スナップ(1.1.4)を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の針安全デバイス(1)。
- ニードル・シールド(1.1)は、第2の角度位置(P2)において内側スリーブ(1.4)上のラチェット面(1.4.4)と係合するように適合された、1つまたはそれ以上のラチェット歯止(1.1.5)を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の針安全デバイス(1)。
- ニードル・ハブ(1.2)と内側スリーブ(1.4)との間に配置されたばね要素(1.5)をさらに備え、該ばね要素(1.5)は、第2の軸方向位置(PA2)において、内側スリーブ(1.4)に遠位に向けられた力を加える、請求項1〜9のいずれか1項に記載の針安全デバイス(1)。
- 内側スリーブ(1.4)は、ニードル・シールド(1.1)の軸Aに対して偏心して配置される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の針安全デバイス(1)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP11184103.7 | 2011-10-06 | ||
EP11184103.7A EP2578259A1 (en) | 2011-10-06 | 2011-10-06 | Needle safety device |
PCT/EP2012/069634 WO2013050479A2 (en) | 2011-10-06 | 2012-10-04 | Needle safety device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014528305A true JP2014528305A (ja) | 2014-10-27 |
Family
ID=46968246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014533900A Abandoned JP2014528305A (ja) | 2011-10-06 | 2012-10-04 | 針安全デバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9492621B2 (ja) |
EP (2) | EP2578259A1 (ja) |
JP (1) | JP2014528305A (ja) |
CN (1) | CN103957970A (ja) |
WO (1) | WO2013050479A2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD770611S1 (en) * | 2014-03-07 | 2016-11-01 | Aptar France Sas | Medicine injector |
JP1532501S (ja) * | 2014-07-11 | 2015-08-31 | ||
JP1532502S (ja) * | 2014-07-11 | 2015-08-31 | ||
CN104307072A (zh) * | 2014-10-29 | 2015-01-28 | 杭州普昂医疗科技有限公司 | 安全式胰岛素笔针 |
USD850613S1 (en) * | 2016-09-09 | 2019-06-04 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Drug delivery device |
EP3492124A1 (en) | 2017-12-01 | 2019-06-05 | Sanofi | Injector device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5088988A (en) * | 1988-06-28 | 1992-02-18 | Sherwood Medical Company | Combined dental syringe and needle shield |
JP2935562B2 (ja) * | 1989-02-01 | 1999-08-16 | セロ―ガード コーポレイション | 針先端保護装置、静脈カテーテル組立体及び針組立体 |
US4961730A (en) * | 1989-09-29 | 1990-10-09 | Poncy George W | Hypodermic syringe with sliding cap |
GB9200219D0 (en) * | 1992-01-07 | 1992-02-26 | Medimech Int Ltd | Automatic injectors |
US5584810A (en) | 1995-07-11 | 1996-12-17 | Becton Dickinson And Company | Needle point guard assembly |
US5743888A (en) * | 1995-08-01 | 1998-04-28 | Kaleva Design | Safety needle |
PT1377327E (pt) * | 2001-04-13 | 2007-11-09 | Becton Dickinson Co | Dispositivo de injecção intradérmica que pode ser previamente cheio |
GB0618699D0 (en) * | 2006-09-22 | 2006-11-01 | Liversidge Barry P | Medical needle safety device |
-
2011
- 2011-10-06 EP EP11184103.7A patent/EP2578259A1/en not_active Ceased
-
2012
- 2012-10-04 WO PCT/EP2012/069634 patent/WO2013050479A2/en active Application Filing
- 2012-10-04 JP JP2014533900A patent/JP2014528305A/ja not_active Abandoned
- 2012-10-04 CN CN201280058202.0A patent/CN103957970A/zh active Pending
- 2012-10-04 EP EP12767014.9A patent/EP2763728B1/en not_active Not-in-force
- 2012-10-04 US US14/349,319 patent/US9492621B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013050479A3 (en) | 2013-06-06 |
US20140288513A1 (en) | 2014-09-25 |
WO2013050479A2 (en) | 2013-04-11 |
EP2763728B1 (en) | 2016-03-30 |
EP2763728A2 (en) | 2014-08-13 |
CN103957970A (zh) | 2014-07-30 |
US9492621B2 (en) | 2016-11-15 |
EP2578259A1 (en) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6426399B2 (ja) | 安全な充填済みペンニードル | |
JP2014526356A (ja) | 針安全デバイス | |
JP5970072B2 (ja) | 針安全デバイス | |
JP3946324B2 (ja) | ロック可能な安全遮蔽体を有する医用注入装置 | |
JP6487344B2 (ja) | 薬剤容器キャリアおよびアダプタ | |
EP2572746A1 (en) | Needle safety device | |
JP2017517311A (ja) | プランジャロッドを保持する回転機を有する薬剤送達装置 | |
JP2014528305A (ja) | 針安全デバイス | |
JP2015509768A (ja) | ニードルアセンブリ取外し機構を備えた薬剤送達デバイス | |
JP2014531281A (ja) | 眼内注射用器具 | |
JP2014531282A (ja) | 針安全デバイス | |
US11097068B2 (en) | Safety needle with deformable cannula for injector pen | |
JP2014526359A (ja) | 針安全デバイス | |
EP2572744A1 (en) | Needle safety device | |
EP2744538A1 (en) | Single-use needle assembly and storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150928 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20160401 |