[go: up one dir, main page]

JP2014505444A - パケット交換ネットワークのためのネットワーク要素 - Google Patents

パケット交換ネットワークのためのネットワーク要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505444A
JP2014505444A JP2013552900A JP2013552900A JP2014505444A JP 2014505444 A JP2014505444 A JP 2014505444A JP 2013552900 A JP2013552900 A JP 2013552900A JP 2013552900 A JP2013552900 A JP 2013552900A JP 2014505444 A JP2014505444 A JP 2014505444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
synchronization
network element
clock
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013552900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5661951B2 (ja
Inventor
ル・パレツク,ミシエル
ビユイ,デイン・タイ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2014505444A publication Critical patent/JP2014505444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661951B2 publication Critical patent/JP5661951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0685Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
    • H04J3/0697Synchronisation in a packet node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • H04J3/0658Clock or time synchronisation among packet nodes
    • H04J3/0661Clock or time synchronisation among packet nodes using timestamps
    • H04J3/0667Bidirectional timestamps, e.g. NTP or PTP for compensation of clock drift and for compensation of propagation delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • H04J3/0658Clock or time synchronisation among packet nodes
    • H04J3/0661Clock or time synchronisation among packet nodes using timestamps
    • H04J3/067Details of the timestamp structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

パケット交換ネットワークのためのネットワーク要素30が、さらなるネットワーク要素との間で同期メッセージを交換するための複数のネットワークポート31、32と、ローカルクロック41と、タイムスタンプの生成をトリガするための、各ネットワークポートに関連付けられたタイムスタンプ生成モジュール36と、構成信号に応じて、第1の動作モードおよび第2の動作モードに選択的に構成可能な同期制御モジュール43とを含み、第1の動作モードに構成された同期制御モジュールが、スレーブポートを介して受信した同期メッセージのタイムスタンプに応じて、ローカルクロックのオフセットを調整するように適合されており、第2の動作モードに構成された同期制御モジュールが、同期メッセージを送受信するときに取得されるタイムスタンプに応じて、ネットワーク要素内における同期メッセージの滞留時間を計算するように適合されている。

Description

本発明は、パケット交換ネットワーク内におけるクロック同期の技術分野に関する。
たとえば移動体ネットワークの基地局の同期といった、要求の厳しい同期制約を受けるさまざまな用途に向けて、パケットスイッチングネットワーク上で基準時刻および/または基準周波数を分配する方法が開発されている。たとえば、IETFのネットワーク時間プロトコル(NTP)の作業グループは、RFC1305で最初に規定されたNTPプロトコルの更新版を開発している。IEEEの高精度時間プロトコル(Precision Time Protocol)(PTP)は、これを意識して改訂された。ITU−Tは、イーサネット(登録商標)ネットワーク上で基準周波数を分配するための物理層技術を規定しており、これは同期イーサネット(Synchronous Ethernet(登録商標))と呼ばれ、規定G.8261、G.8262およびG.8264.5に記載されている。
IEEE1588V2プロトコルまたは高精度時間プロトコルリリース2(PTPV2)は、移動体ネットワークなどの要求が厳しい用途に関して時刻および周波数の分配をサポートするために研究されている。無線ネットワークにおける精度要件は、周波数については約50ppbであり、時刻については約1マイクロ秒である。パケット交換ネットワーク(PSN)および時刻分配に関して、IEEE1588V2プロトコルの性能は、主としてパケットジッタおよび通信経路の遅延非対称によって制限され、これらは両方とも「ネットワークノイズ」と呼ばれることが多い。前者はパケット遅延変動(PDV)に関係している。後者は、あるPTPV2メッセージの一方向(たとえば、マスタからスレーブ)での通信遅延と、同じシーケンス番号を有する関連するPTPV2メッセージの反対方向(たとえば、スレーブからマスタ)での遅延との差の結果である。
PTPV2の性能は、PSNのバックグラウンドのトラフィックレベルに強く依存しており、これは予測不可能である。これらの依存性を除去/制御するために、トランスペアレントクロック(TC)およびバウンダリクロック(BC)ハードウェアのサポートがPTPV2規格に導入されている。
Stefano Ruffini著「Time and phase Sync noise budget in G.8271」、ITU−Drafts、2010では、ネットワークのすべてのノードがバウンダリクロックおよび/またはトランスペアレントクロックを備えている。
A. Magee著「Synchronization in next−generation mobile backhaul networks」、IEEE Communications magazine vol.48、no.10、2010には、グランドマスタクロックと、バウンダリクロックおよびトランスペアレントクロックが配置された中間ノードと、通常のクロックとを含むネットワークが記載されている。パケット遅延変動の影響を克服するために、すべての中間ノードがバウンダリクロックまたはトランスペアレントクロックのいずれかで動作できることが推奨されている。
H. Gerstung著「Synchronizing PTPv1 and PVPv2 clients with one common time source」、International IEEE Symposium on Precision clock Synchronization for Measurement, Control and Communication、2008には、2つのIEEE1588−2002モジュールを備えたバウンダリクロックモードのユニットと、バウンダリクロックモードまたは1ステップおよび2ステップのトランスペアレントクロックモードで動作するように構成できる、2つのIEEE1588−2008モジュールを備えたユニットとからなる2つのユニットを有する、HirschmannのMICE−20産業用イーサネットスイッチが記載されている。
Stefano Ruffini著「Time and phase Sync noise budget in G.8271」、ITU−Drafts、2010 A. Magee著「Synchronization in next−generation mobile backhaul networks」、IEEE Communications magazine vol.48、no.10、2010 H. Gerstung著「Synchronizing PTPv1 and PVPv2 clients with one common time source」、International IEEE Symposium on Precision clock Synchronization for Measurement, Control and Communication、2008
一実施形態において、本発明は、パケット交換ネットワークのためのネットワーク要素を提供し、このネットワーク要素は、
さらなるネットワーク要素との間で同期メッセージを交換するための複数のネットワークポートと、
ローカルクロックと、
ネットワークポートを介して同期メッセージが送信または受信されたときに、ローカルクロックによるタイムスタンプの生成をトリガするための、各ネットワークポートに関連付けられたタイムスタンプ生成モジュールと、
構成信号に応じて、第1の動作モードおよび第2の動作モードに選択的に構成可能な同期制御モジュールと
を含み、
第1の動作モードに構成された同期制御モジュールが、
第1のネットワークポートをスレーブポートとして、第2のネットワークポートをマスタポートとして選択し、
スレーブポートを介して受信した同期メッセージのタイムスタンプに応じて、ローカルクロックのオフセットを調整し、かつ
調整されたローカルクロックによりマスタポートを介して獲得されたタイムスタンプを含む同期メッセージを送信するように適合されており、
第2の動作モードに構成された同期制御モジュールが、
第1のネットワークポートを介して受信した同期メッセージを第2のネットワークポートに転送し、
同期メッセージを第2のネットワークポートを介して送信し、かつ
同期メッセージを送受信するときに取得されるタイムスタンプに応じて、ネットワーク要素内における同期メッセージの滞留時間を計算するように適合されている。
各実施形態によれば、かかるネットワーク要素は以下の特徴のうちの1つまたは複数を含むことができる。
一実施形態において、ネットワーク要素は、ネットワーク管理部からの構成信号を受信するための管理インターフェースをさらに含む。
一実施形態において、ネットワーク要素は、構成信号を同期メッセージ内の信号オブジェクトとして検出するための検出モジュールをさらに含む。
一実施形態において、同期制御モジュールは、同期メッセージに含まれる信号オブジェクトに応じて、第1の動作モードまたは第2の動作モードに従って同期メッセージを処理する。
一実施形態において、ネットワーク要素は、グランドマスタクロックからの、PTPV2管理メッセージに含まれた構成信号を受信するためのインターフェースを有する。
一実施形態において、構成信号は、第1の動作モードにクロック制御モジュールを構成するための第1の値をとり、第2の動作モードにクロック制御モジュールを構成するための第2の値をとるブールパラメータを含む。
一実施形態において、ローカルクロックは、
ローカル発振器と、
ローカル発振器によって増分され、第1の動作モードで同期制御モジュールによって調整されるように構成されている第1のカウンタと、
ローカル発振器によって増分される第2のカウンタと
を備える。
一実施形態において、同期制御モジュールは、第2の動作モードで同期メッセージを送受信するときに、第2のカウンタに応じて同期メッセージの滞留時間を計算するように適合されている。
一実施形態において、ネットワーク要素は、
第2のローカルクロックと、
第2の構成信号に応じて第1の動作モードまたは第2の動作モードに選択的に構成可能な第2の同期制御モジュールと
をさらに含む。
一実施形態において、第1の同期制御モジュールは第1の動作モードに構成され、かつ第2の同期制御モジュールは第2の動作モードに構成される。
一実施形態において、ネットワーク要素は、
第1の動作モードに構成された第1の同期制御モジュールの故障状態を検出し、かつ
第2のローカルクロックのオフセットの調整を再開するために、故障検出に応答して、第1の動作モードに第2の同期制御モジュールを構成するように適合されている保護モジュールをさらに含む。
一実施形態において、ネットワーク要素は、第2のローカルクロックによって生成されたタイムスタンプを、パケットフローに生じるエンドツーエンドのレイテンシを推定するように適合されているアプリケーションに送るためのアプリケーションインターフェースをさらに含む。
一実施形態において、同期メッセージは、IETFネットワーク時間プロトコルまたはIEEE高精度時間プロトコルに従って交換される。
一実施形態において、ネットワーク要素は、ネットワークポートに関連付けられ、かつローカルクロックを、ネットワークポートで受信した同期物理層信号に同調させるように適合されている物理層モジュールをさらに含む。
一実施形態において、物理層信号が同期イーサネット規格に従って生成される。
本発明の各態様は、パケット交換ネットワークにおいて時刻を分配するための柔軟な動作を行うネットワーク要素を実現するアイデアに基づいている。
本発明の各態様は、PTPV2バウンダリクロックまたはPTPV2トランスペアレントクロックのいずれかとして動作できる構成可能なデバイスを実装するアイデアに基づいている。
本発明の各態様は、PTPV2 TCおよびPTPV2 BCがある種の強い類似性を示し、そのため、実装のコストを下げるためになんらかの共用ハードウェアおよび/またはソフトウェアで実施され得ることの観察に由来する。PTPV2機器は両方とも、ポートレベルでのハードウェア支援のタイムスタンプ付加、ポートレベルでのSYNCやDELAY_REQなどのイベントメッセージの生成、およびPTPV2ポートの時刻同期を特徴とすることが特に観察される。
本発明のこれらの態様およびその他の態様は、実施例として図面を参照しながら以下に記載される実施形態から明らかとなり、かつそれらの実施形態を参照しながら説明される。
PTPV2に従って作成されたトランスペアレントクロックおよびバウンダリクロックを介して時刻基準がネットワーク要素に分配されるパケット交換ネットワークを機能的に表現する図である。 図1のネットワークにおいて使用され得るネットワーク要素を機能的に表現する図である。 図2のネットワーク要素において使用され得るローカルクロックの実施形態を機能的に表現する図である。 別の実施形態によるネットワーク要素を機能的に表現する図である。
次に、パケット交換ネットワークにおいて時刻基準および周波数基準を分配する方法および装置を、PTPV2プロトコルに関して説明する。本発明はその特定の状況に制限されるわけではなく、類似の特徴を有する他の同期プロトコルで使用してもよい。
図1を参照すると、パケット交換ネットワーク1は、リンクで接続されたネットワーク要素を含む。ネットワーク要素は、ネットワーク1で使用されるプロトコルスタックに応じて、IPルータまたはイーサネットスイッチなどを含み得る。ネットワーク要素11に接続されたグランドマスタ(GM)クロック2は、ネットワーク1に接続されたさらなるネットワーク要素21、22、23、24に配置された複数のクロックに分配されるべき時刻基準を生成する役割を果たす。GMクロック2は、全地球測位システムなどの極めて安定な発信元と同期されている。代替のGMクロック3が、冗長性および故障対策のために設けられている。
ネットワーク1において、GMクロック2とバウンダリクロック24の間の同期経路が矢印5で示されている。図示のように、ネットワーク1におけるネットワーク要素11や13などのいくつかのネットワーク要素には、トランスペアレントクロックとして機能するローカルクロックが備えられているが、ネットワーク要素14などの他のネットワーク要素には、PTPV2ローカルクロックは備えられていない。
ここで、PTPV2規格でのトランスペアレントクロックの動作を簡単に確認しておく。2種類のトランスペアレントクロックが、エンドツーエンドのトランスペアレントクロック(E2E TC)およびピアツーピアのトランスペアレントクロック(P2P TC)として定義されている。エンドツーエンドのトランスペアレントクロックは、E2E TCを備えたネットワーク要素の伝送遅延または滞留時間を測定し、補正することを狙いとしている。ピアツーピアのトランスペアレントクロック(P2P TC)は、ネットワーク要素内のリンク遅延および滞留時間の両方を測定し、補正することを狙いとしている。常時パケット遅延を示すリンクでは、全体のリンク遅延がスレーブクロックまたはマスタクロックレベルで供給され得るので、E2E TCで十分であり得る。
E2E TCは、関連するネットワーク要素内におけるイベントメッセージ(たとえば、SYNCメッセージ)の滞留時間を局地的に測定し、それをイベントメッセージの「補正フィールド」に追加し、累積させていく。要するに、トランスペアレントクロックは、ネットワーク要素通過中にPTPV2パケットに生じる遅延を測定することができる。
次に、PTPV2規格におけるバウンダリクロックの動作を簡単に確認しておく。
バウンダリクロックは、大きな同期ネットワークを、指定された境界の内側でPDVを操作(engineered)および/または制御することができる小さな領域に区分することができる。BCは、基準時刻または基準周波数を同期階層の次の領域に分配する前に、それをできるだけ正確に回復する手段としての役割を果たす。
バウンダリクロックは、PTPシステムにおいて、規格的なネットワークスイッチまたはルータの代わりに据えられるものとして定義されている。バウンダリクロックは、2つ以上のPTPポートを備えるPTPクロックとして定義されており、各ポートは個別のPTP通信経路に通じている。バウンダリクロックは、別個のPTPドメイン間のインターフェースとして機能して、すべてのPTPメッセージを捕らえて処理し、その他のあらゆるネットワークトラフィックを通過させる。BMCアルゴリズムは、どのポートからも見える最適なクロックを選択するために、バウンダリクロックによって使用される。選択されるポートはスレーブとして設定され、バウンダリクロックの他のすべてのポートは、それらのドメインに対するマスタとしてアサートされる。
バウンダリクロックの主な機能には、以下が挙げられる:
− PTPメッセージを捕らえることによってPTPドメインの境界を表すこと。
− 典型的にはルータや類似のデバイスによって生じるレイテンシの変動を制限するために、再生ポイント(regeneration point)を設けること。
− ポイントツーマルチポイントモードで時刻を分配すること。
− たとえば異なるネットワーク層に依存するプロトコル間の適合機能をもたらすことによって、異種ネットワーク全体でのPTPV2クロック同期を保証すること。
図1のネットワーク1においては、バウンダリクロック24は、ネットワーク要素13に接続されたスレーブポートと、たとえば通常のクロックを備えるネットワーク要素21および22に接続された2つのマスタポートとを有する。したがって、BC24は、GMクロック2からの第1のPTPフローを止めて、それに同期し、同一の時刻基準を分配するために、通常のクロック21および22に向かう第2のPTPフローを生成する。
次に、図2を参照しながら、構成に応じてE2E TCまたはBCのいずれかとして動作するように構成されているネットワーク要素30の実施形態を説明する。ネットワーク要素30は、図示のTCおよびBCの両方を実装するために、ネットワーク1において使用され得る。
図2に概略的に表されている構成可能なネットワーク要素30は、ネットワークポート39を実装する複数のラインカード31、32と、たとえばイーサネットスイッチなど、ラインカード31、32を相互接続してネットワークポート間でパケットトラフィックをやり取りするためのスイッチファブリック33と、ローカルクロック41を備えた同期カード40とを含む。
ネットワークポートはいくつ設けられていてもよい。簡単にするために、2つのラインカード31および32のみが図2の実施形態に示されている。図示されているラインカード31および32は双方向性である。単向性のラインカードも同様に配置することができる。
ラインカード31および32のそれぞれにおいて、物理層モジュール34が、対応する双方向リンク35、たとえば光リンクまたは電気リンクに実装された物理層の特徴に従って信号を送受信するように適合されている。タイムスタンプ取得モジュール36は、当技術分野で知られている様式でPTPメッセージがネットワークポート39を介して送信または受信されたとき、矢印38で示されているように、同期カード40と協働して瞬時にローカル時刻を計測する。MACモジュール37は、たとえばイーサネットなどのネットワークに実装されたリンク層の特徴に従ってデータフレームを処理するように適合されている。
スイッチファブリック33は、パケット交換ネットワークの技術分野で知られているように、パケットに含まれる情報のアドレス指定に応じて、通常のトラフィックをネットワークポート39間でやり取りする。PTPV2メッセージとして識別されるパケットは、矢印42で示されているように、PTPV2プロトコルに従って処理されるべき同期カード40に送られる。
同期カード40は、PTPV2プロトコルに定められている主な機能を実行する同期制御モジュール43を含む。同期制御モジュール43およびその機能的モジュールは、メモリモジュールに格納されたPTPV2ソフトウェアでプログラム化されているプロセッサによって実行され得る。機能的モジュールは、PTPV2に定められているすべてのタイプのメッセージ、たとえばSYNC、FOLLOW_UP、DELAY_REQ、DELAY_RESPなどを生成したり復号したりするように適合されているメッセージエンジン44を備える。BMCAモジュール45は、最適マスタクロックアルゴリズムを実行して、知られている方法でクロックデータセットに応じてポートの状態を選択する。BMCAモジュール45はまた、PTPドメイン内のローカルクロックプロパティを通知するためにデータセットを生成する。滞留時間計算モジュール46は、トランスペアレントクロック処理が行われたときに、ネットワーク要素30内にパケットが滞留する時間を計算する役割を果たす。パケットフィルタリングモジュール47は、バウンダリクロック処理が行われたときに、ローカルクロック41のオフセットを調整するために、スレーブポートを介して受信したPTPメッセージのタイムスタンプを処理する役割を果たす。
任意選択により、同期物理層、たとえば同期イーサネットを使用して、矢印49で示されているように、ローカルクロック41を外部の周波数基準の発信元に合わせて固定するために、同調化モジュール48が設けられていてもよい。
一実施形態において、同期制御モジュール43は、構成状態に応じて異なった動作をして、PTPV2バウンダリクロックの機能またはPTPV2トランスペアレントクロックの機能のいずれかを実現する。ここで、ラインカード31が入力ポートを設け、ラインカード32が出力ポートを設けているPTPフローの処理の状況に関して、各構成状態に対応する同期制御モジュール43の動作を簡単に説明する。モジュール45および47は、TCモードにおいては非活動状態のままであってよい。モジュール46は、BCモードにおいては非活動状態のままであってよい。
TC動作モードでは、同期制御モジュール43は、入力ポートを介してPTPイベントメッセージを受信すると、基本的には以下の動作を行う:
− ローカルクロック41が計測したメッセージ受信時刻を取得。
− ローカルクロック41が計測したメッセージ送信時刻を取得。
− 送信時刻と受信時刻の差からメッセージ滞留時間を計算。
− PTPメッセージのヘッダを修正して補正フィールドを更新。
BC動作モードでは、同期制御モジュール43は、スレーブポートを介してPTPイベントメッセージを受信すると、基本的には以下の動作を行う:
− ローカルクロック41が計測したメッセージ受信時刻を取得。
− メッセージに含まれるタイムスタンプを処理して、マスタクロックに対するローカルクロックのオフセット推定を更新。
− オフセット推定が調整条件を満たす場合、新たに推定されたオフセットに応じてローカルクロックを調整。
− (1つまたは複数の)マスタポートを介して送られるべき送出PTPV2メッセージを生成。
− 送出PTPV2メッセージの送信時刻を取得し、PTPV2によるタイムスタンプ内の送信時刻をPTPメッセージのペイロードに記載。
要するに、TC動作モードでは、滞留時間情報が送出PTPV2メッセージのヘッダに記載されるが、BC動作モードでは、送信時刻情報が送出PTPV2メッセージのペイロードに記載される。
1ステップまたは2ステップのいずれかの、2つの異なるタイプのタイムスタンプ付加方法が各動作モードで使用され得る。1ステップのクロックは、イベントメッセージ(SYNCおよびDELAY_REQUEST)内の時刻情報を送信中に更新するが、2ステップのクロックは、パケットの正確なタイムスタンプを一般的なメッセージ(FOLLOW_UPおよびDELAY_RESPONSE)に含めて搬送する。1ステップのエンドツーエンドのトランスペアレントクロックは、SYNCおよびDELAY_REQUESTメッセージがネットワーク要素を通過する際に、それらのメッセージ中の滞留時間を更新するが、2ステップのトランスペアレントクロックは、時間が重要でない一般的なメッセージ内のフィールドを更新する。1ステップの方法にはより強いハードウェア制約が存在する。
次に、BCモードおよびTCモードの中から選択される動作モードで動作するための同期カード40を構成するための方法を記載する。
静的またはあまり動的でない方法で構成状態を確立するように適合されている第1の実施形態では、ネットワーク管理プレーンが同期カード40を構成するために使用され得る。そのような場合には、同期カード40は、たとえば同期管理部またはネットワークのネットワーク管理部などの管理ステーション50から構成信号を受信するための矢印51で示される管理インターフェースを含む。簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)は、特定のオブジェクトを使用して、管理ステーション50とネットワーク要素30の間の通信プロトコルとして機能することができる。一実施形態において、構成信号は、たとえば以下のようなあらかじめ定義された意味をもつブールパラメータPTP_Clock_Configとして実現され得る。
− PTP_Clock_Config=1のとき、同期カード40はBCモードで動作する。
− PTP_Clock_Config=0のとき、同期カード40はTCモードで動作する。
より動的な方法で構成状態を確立するように適合されているさらに別の実施形態では、同期カード40がパケット交換ネットワークの制御プレーンによって構成される。この点についてはいくつかの選択肢が存在する。
第2の実施形態では、TCモード/BCモードはPTPV2信号によって選択される。この目的のために、ラインカード31および32には、PTPV2メッセージ内のあらかじめ定義された構成信号を識別し、それに従って同期カード40の構成をトリガするように適合されているクロックモード取得モジュール52が備え付けられていてもよい。SYNCまたはANNOUNCEメッセージは、構成信号を運搬する役割を果たすことができる。
対応する構成信号として機能するために、TLV(Type Length Valueフィールド)セマンティクスに従う特定のPTPV2フィールドが提供され得る。このようなTLVの狙いは、同期カード40の動作モードを設定するために必要な構成パラメータ、たとえば上記のブールパラメータを搬送することである。
この第2の実施形態では、構成信号を運搬する信号メッセージが、構成対象のネットワーク要素に実際に到達できるように注意する必要がある。特に、PTP信号メッセージの発信元、たとえばGMクロック2と、構成可能なネットワーク要素30の間に中間BCが存在する場合、PTPV2信号は通常、標的ノードに到達する前に中間BCで止められる。一実施形態では、この問題は、受信した特定のノード用の構成信号を検出し、BCから発信され、標的ノードに向かう新しいPTPV2メッセージ内にその構成信号を再現するようにBCをプログラミングすることによって解決される。この実施形態では、構成信号に、たとえば上記のTLVフィールド内に標的ノードのアドレスが付加されている必要がある。拡張として、TLVフィールドは、複数のノードでの動作モードの切り換えを最少数のPTPV2メッセージでトリガするために、複数のネットワークアドレスの連結および対応する構成信号を含んでいてもよい。代替形態では、たとえばグランドマスタクロック2から送られるPTPV2管理メッセージを使用すると、これらのメッセージがBCによって止められることがなくなり、エンドツーエンドの信号問題が解決される。
第3の実施形態では、IP制御プレーンのその他のメッセージは、クロック構成情報、たとえばトレースルートコマンドまたはRSVP信号を運搬するために使用される。この実施形態は、PTPV2の構成可能なクロックがクロック構成情報を受信するように、ネットワーク制御プレーンとPTPV2プレーンの間の網間接続機能に依拠している。そのような情報は、第2の実施形態と同様にTLV拡張部に挿入され得る。
3つすべての構成方法において、BCまたはTCのいずれかとして動作できる構成可能なネットワーク要素30は、同期およびサービスに関してネットワークオペレータの所望の通りに柔軟に構成され得る。
IEEE1588V2プロトコルまたは類似のプロトコルによる時間分配では、構成信号に応じてBCまたはTCとして動作することができる上記の構成可能なネットワーク要素30は、普遍性や配備の容易性などの利点をネットワークオペレータにもたらす。それは、BCサポートおよびTCサポートの両方の強みを柔軟に保ちながら、ネットワークにおけるPTPV2サポートの柔軟な構成を可能にする。
TCおよびBCを異なるデバイスとして実装することに比べて、構成可能なネットワーク要素により、コンポーネントおよび予備コンポーネントの在庫を減らすことも可能になる。
次に図3に移り、同期カードの別の実施形態を説明する。図2のものと同一または類似の要素は、同じ番号に100を足したもので参照される。
同期カード140において、ローカルクロック141は、ローカル発振器55ならびに2つのカウンタ56および57を備える。カウンタ56および57は、矢印58で示されるように、ローカル発振器55によって増分され、その結果、それらのカウントは同じ速度で増加する。しかしながら、それらは互いにオフセットする、すなわち、異なる絶対値になる場合がある。
TC動作は、受信の時刻と送信の時刻の間の継続時間を計算するだけでよかったので、TC動作では、カウンタ56または57の絶対値は問題ではなかった。カウンタ56および57は、同期カードのBC動作を改善することが意図されている。すなわち、ネットワーク要素のスレーブポートで受け取ったPTPフローを発信しているマスタクロックによって分配される基準時刻との同期を維持するために、カウンタ56は、同期制御モジュール143によって継続的に調整されるカレントローカルクロック値を含む。カウンタ57は、特にカウンタ56のオフセットが補正または調整され得る期間にわたってPTPパケットの滞留時間を計算することが意図されている。その目的のために、カウンタ57は、発振器によってもたらされる時間の進みに従うだけで、すべての時間において一次関数的に増分される。
既に述べたように、オフセット推定が調整条件を満たすとき、BC動作はローカルクロックオフセットの調整を含む。実際、調整条件は、多くのPTPイベントメッセージのオフセット推定の平均をとることを含み、したがって、ネットワーク状態の統計的変動がローカルクロックの無秩序的な調整をもたらすことはない。その結果、一般に、オフセット調整アルゴリズムのフィルタリングウィンドウは、典型的なパケット滞留時間よりもはるかに大きいことが見て分かる。
カレントクロックカウンタ56は、同期カード140のBC動作を実行する役割を果たす。同時に、カレントクロックカウンタ56は、BCに関連付けられたクライアントフローに含まれるPTPパケットの送受信にタイムスタンプを付加する役割も果たす。BC動作は、ローカル発振器55の周波数調整も含む。しかしながら、リニアクロックカウンタ57が、カレントクロックカウンタ56に代わって、TC動作用のPTPパケットの送受信にタイムスタンプを付加し、そのようなパケットの滞留時間を計算するために使用される。すなわち、リニアクロックカウンタ57によってPTPパケットにタイムスタンプを付加することで、カウンタ56の非直線的な変化による影響を受けないパケットの滞留時間を正確に計算することが可能になる。
本実施形態によって、同期カード140は、単一のローカル発振器55を用いてBC動作およびTC動作を同時に実現できるようになることが理解されよう。したがって、たとえばパケット単位で同期カード140のより動的な構成が可能になる。
対応する実施形態では、同期カード140は、「TC処理フラグ」のタグが付いたPTPパケットおよび「BC処理フラグ」のタグが付いたPTPパケットを識別し、ローカルクロック141のオフセット推定を更新するか、または場合によりカウンタ56および57を使用してPTPパケットの滞留時間を計算するかのいずれかの意図された振る舞いに従って、各パケットを処理する。また、そのようなフラグは、TLVオブジェクト内のブールパラメータとして供給され得る。
「TC処理フラグ」のタグが付いたパケットの滞留時間を計算することは、矢印80で示されるような、所与のアプリケーションフローに生じるエンドツーエンドのレイテンシを推定するなどのさらなる機能を提供する役割を果たすことができる。この特徴は、特に、たとえばテレビ会議、インタラクティブなゲーム、VoIPなどのリアルタイムサービスのために、レイテンシに関してアプリケーション要件が満たされるように、トランスポートネットワークの効率的な駆動および/またはアプリケーションフローの効率的な構成を可能にする。そのような状況では、TC動作は、パケット交換ネットワーク内での正確なレイテンシプローブを提供する役割を果たす。
要するに、図3の実施形態では、バウンダリクロック、すなわち、BC動作モードに構成される構成可能なネットワーク要素を、たとえば各ノードに1つのBCといったようにネットワークに配備することのみが可能である。しかし、伝送遅延を測定するように構成されたTC動作の組み合わせのおかげで、そのようなBCのみの配備によって、時間が重要なアプリケーションのトランスポートを駆動する機能も提供される。この機能によって、独立型のトランスペアレントクロックを複数配備することは避けながら、オペレータは、リアルタイムのアプリケーションおよびサービスのレイテンシに関する要件に効率的に対処できるようになる。
変形形態においては、2つのカウンタ56および57が、同一のローカル発振器55によって駆動される2つの平行バウンダリクロックを実装する役割を果たす。すなわち、各BCは、それぞれのBCに関連付けられた各PTPクライアントフローによって各GMクロックの基準時刻に合わせて固定されている。
各実施形態において、ネットワーク要素には、単一の同期カード40または140が備えられている。対照的に、図4は、たとえばIPルータなどの共用スイッチングファブリック73と協働する2つの構成可能な同期カード71および72を備えたネットワーク要素70の実施形態を示す。同期カード71および72は、上記のように、TC動作モードとBC動作モードの間に構成可能な動作を実現する。
一実施形態において、同期カード71および72は、そのうちの一方がワーキングコンポーネントとして機能し、他方が、ワーキングコンポーネントが故障したときに即座に動作を代われるバックアップコンポーネントとして機能するために、全く同様に構成されている。本実施形態は、冗長性によって局所的な保護を強化している。
別の実施形態において、たとえば同期カード71などのワーキングコンポーネントはBCモードで動作されるが、たとえば同期カード72などのバックアップコンポーネントは、TCモードで遅延プローブとして機能することになる。すなわち、バックアップ同期カード72はBC機能には使用されず、リアルタイムアプリケーションの要件に効率的に対処するために使用され得る伝送遅延を取得するために、TCモードに構成される。同期カード71に故障が生じると、同期カード72は、動作を代わるためにBCモードに直ちに再構成される。本実施形態によって、バックアップ同期カードを最適に使用することが可能になる。
図4の実施形態では、ネットワーク要素の構成は、一方が各同期カード用である2つの構成パラメータを搬送する信号メッセージによって制御され得る。これらの構成パラメータは、上記のようなブールパラメータであり得る。
図示した要素、特に種々のモジュールのうちのいくつかは、ハードウェアおよび/またはソフトウェアコンポーネントを使用して、独立型または分散型としてさまざまな形で構築され得る。使用され得るハードウェアコンポーネントは、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはマイクロプロセッサである。ソフトウェアコンポーネントは、C、C++、Java(登録商標)、またはVHDLなどのさまざまなプログラミング言語で記述され得る。この列挙は網羅的なものではない。カードと呼ばれる要素は、モジュールのある種の可能な実装を示すことのみが意図されている。1つまたは複数の物理的なカードにわたる電子機能の分散は、多様な方法でなされ得る。
ネットワーク管理システムは、マイクロコンピュータ、ワークステーション、インターネットに接続された装置、または他の任意の専用もしくは汎用通信デバイスなどのハードウェアデバイスであってもよい。このシステムが走らせるソフトウェアプログラムは、ネットワーク要素を制御するためのネットワーク管理機能を実現する。
本発明は上記の実施形態には限定されない。添付の特許請求の範囲は、ここに記載された基本的な教示に十分含まれる、当業者に想起され得るあらゆる変形構造および代替構造を具体化するものと解釈されるべきである。
動詞「含む(to comprise)」または「備える(to include)」およびその活用形の使用は、請求項に記載されたもの以外の要素またはステップの存在を排除するものではない。さらに、要素またはステップの前にある冠詞「1つの(a)」または「ある(an)」の使用は、それらの要素またはステップが複数存在することを排除するものではない。
特許請求の範囲において、括弧内に記載されたいずれの参照符号も、特許請求の範囲を限定するものとはみなされない。

Claims (14)

  1. パケット交換ネットワーク(1)のためのネットワーク要素(30)であって、
    さらなるネットワーク要素との間で同期メッセージを交換するための複数のネットワークポート(31、32)と、
    ローカルクロック(41、141)と、
    ネットワークポートを介して同期メッセージが送信または受信されたときに、ローカルクロックによるタイムスタンプの生成をトリガするための、各ネットワークポートに関連付けられたタイムスタンプ生成モジュール(36)と、
    第1の動作モードおよび第2の動作モードに選択的に構成可能な同期制御モジュール(43、143)と
    を含み、
    第1の動作モードに構成された同期制御モジュールが、
    第1のネットワークポートをスレーブポートとして、第2のネットワークポートをマスタポートとして選択し、
    スレーブポートを介して受信した同期メッセージのタイムスタンプに応じて、ローカルクロックのオフセットを調整し、かつ
    調整されたローカルクロックによりマスタポートを介して獲得されたタイムスタンプを含む同期メッセージを送信するように適合されており、
    第2の動作モードに構成された同期制御モジュールが、
    第1のネットワークポートを介して受信した同期メッセージを第2のネットワークポートに転送し、
    同期メッセージを第2のネットワークポートを介して送信し、かつ
    同期メッセージを送受信するときに取得されるタイムスタンプに応じて、ネットワーク要素内における同期メッセージの滞留時間を計算するように適合されている、
    ネットワーク要素(30)において、
    同期制御モジュール(43、143)が、構成信号に応じて第1の動作モードおよび第2の動作モードに選択的に構成可能であり、
    ネットワーク要素(30)が、構成信号を同期メッセージ内の信号オブジェクトとして検出するための検出モジュール(52)をさらに含み、
    同期制御モジュール(43、143)が、同期メッセージに含まれる信号オブジェクトに応じて、第1の動作モードまたは第2の動作モードに従って同期メッセージを処理することを特徴とする、ネットワーク要素(30)。
  2. ネットワーク管理部(50)からの構成信号を受信するための管理インターフェース(51)をさらに含む、請求項1に記載のネットワーク要素。
  3. 構成信号が、第1の動作モードにクロック制御モジュールを構成するための第1の値をとり、第2の動作モードにクロック制御モジュールを構成するための第2の値をとるブールパラメータを含む、請求項1に記載のネットワーク要素。
  4. ローカルクロック(141)が、
    ローカル発振器(55)と、
    ローカル発振器によって増分され、第1の動作モードで同期制御モジュールによって調整されるように構成されている第1のカウンタ(56)と、
    ローカル発振器によって増分される第2のカウンタ(57)と
    を備える、請求項1に記載のネットワーク要素。
  5. 同期制御モジュール(143)が、第2の動作モードで同期メッセージを送受信するときに、第2のカウンタ(57)に応じて同期メッセージの滞留時間を計算するように適合されている、請求項4に記載のネットワーク要素。
  6. 第2のローカルクロック(72)と、
    第2の構成信号に応じて第1の動作モードおよび第2の動作モードに選択的に構成可能な第2の同期制御モジュール(72)と
    をさらに含む、請求項1に記載のネットワーク要素。
  7. 第1の動作モードに構成された第1の同期制御モジュール(71)のうちの一方の故障状態を検出し、かつ
    第2のローカルクロックのオフセットの調整を再開するために、故障検出に応答して、第1の動作モードに第2の同期制御モジュール(72)を構成するように適合されている保護モジュール(71、72)をさらに含む、請求項6に記載のネットワーク要素。
  8. 第1の同期制御モジュール(71)が第1の動作モードに構成され、かつ第2の同期制御モジュール(72)が第2の動作モードに構成される、請求項6または7に記載のネットワーク要素。
  9. 第2のローカルクロックによって生成されたタイムスタンプを、パケットフローに生じるエンドツーエンドのレイテンシを推定するように適合されているアプリケーションに送るためのアプリケーションインターフェース(80)をさらに含む、請求項8に記載のネットワーク要素。
  10. 同期メッセージが、IETFネットワーク時間プロトコルまたはIEEE高精度時間プロトコルに従って交換される、請求項1から9のいずれか一項に記載のネットワーク要素。
  11. グランドマスタクロックからの、PTPV2管理メッセージに含まれた構成信号を受信するためのインターフェースをさらに含む、請求項10に記載のネットワーク要素。
  12. ネットワークポート(31)に関連付けられ、かつローカルクロック(41)を、ネットワークポートで受信した同期物理層信号に同調させるように適合されている物理層モジュール(48)をさらに含む、請求項1から11のいずれか一項に記載のネットワーク要素。
  13. 物理層信号が同期イーサネット規格に従って生成される、請求項12に記載のネットワーク要素。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載のネットワーク要素(30)と、
    バウンダリクロックとして動作するように適合されている中間ノードと、
    構成信号およびネットワーク要素のネットワークアドレスを含む同期メッセージを生成するように適合されている発信元ノード(2)であって、信号メッセージを、中間ノードを介してネットワーク要素(30)に送信するように適合されている発信元ノードとを含み、
    中間ノードが、
    同期メッセージを止め、
    構成信号を検出し、かつ
    その構成信号を第2の同期メッセージ内に繰り返し、第2の同期メッセージをネットワーク要素(30)のネットワークアドレスに送信するように適合されている、パケット交換ネットワーク。
JP2013552900A 2011-02-10 2012-01-27 パケット交換ネットワークのためのネットワーク要素 Expired - Fee Related JP5661951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11305138.7A EP2487819B1 (en) 2011-02-10 2011-02-10 Network element for a packet-switched network
EP11305138.7 2011-02-10
PCT/EP2012/051337 WO2012107303A1 (en) 2011-02-10 2012-01-27 Network element for a packet-switched network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505444A true JP2014505444A (ja) 2014-02-27
JP5661951B2 JP5661951B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=44259655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552900A Expired - Fee Related JP5661951B2 (ja) 2011-02-10 2012-01-27 パケット交換ネットワークのためのネットワーク要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9258073B2 (ja)
EP (1) EP2487819B1 (ja)
JP (1) JP5661951B2 (ja)
KR (1) KR101426325B1 (ja)
CN (1) CN103339888B (ja)
WO (1) WO2012107303A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170084150A (ko) * 2014-11-05 2017-07-19 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 네트워크에서 레지던스 시간 정보의 송신
WO2024189862A1 (ja) * 2023-03-15 2024-09-19 日本電信電話株式会社 転送装置、転送方法およびプログラム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2506470B1 (en) * 2011-03-29 2013-05-29 Alcatel Lucent Method, apparatus and system for time distribution in a telecommunications network
WO2013171588A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Marvell World Trade Ltd. Extended priority for ethernet packets
EP2701318B1 (en) * 2012-08-22 2015-04-15 Alcatel Lucent A method for synchronizing distributed clocks by the precision time protocol, in a telecommunication network
EP2712100A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-26 Alcatel Lucent Method for switching from a one-way into a two-way signalling mode as a protection scheme for the distribution of time and frequency over a packet switched network
EP2712099B1 (en) * 2012-09-19 2015-04-01 Alcatel Lucent Method for managing and maintaining an accurate distribution of time in a network when a failure occurs
US9407733B1 (en) * 2012-11-09 2016-08-02 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Time correction using extension fields
US9307302B2 (en) * 2012-11-12 2016-04-05 Marvell World Trade Ltd. Passive optical network switch
EP2959600B1 (en) * 2013-02-22 2020-08-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Time synchronous pluggable transceiver
US9996105B1 (en) * 2013-03-14 2018-06-12 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd High precision event timing in network devices
US9008128B2 (en) * 2013-04-01 2015-04-14 Broadcom Corporation Low-cost port synchronization method in multiport Ethernet devices
US9667370B2 (en) * 2013-09-05 2017-05-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Communication device with peer-to-peer assist to provide synchronization
US9112631B2 (en) 2013-09-11 2015-08-18 Khalifa University of Science, Technology, and Research Method and devices for frequency distribution
WO2015036721A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-19 Khalifa University of Science, Technology, and Research Method and devices for frequency distribution
US9432751B2 (en) * 2013-09-30 2016-08-30 Microsemi Communications, Inc. PTP transparent clock system upgrade solution
CN103959688B (zh) * 2013-12-24 2018-03-02 华为技术有限公司 一种多时钟域的时钟同步方法、线卡及以太网设备
WO2016037259A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Siemens Canada Limited Clock synchronization over redundant networks
US9961019B2 (en) * 2014-12-22 2018-05-01 Intel Corporation Adaptively switched network-on-chip
US9544403B2 (en) * 2015-02-02 2017-01-10 Linkedin Corporation Estimating latency of an application
US9774654B2 (en) 2015-02-02 2017-09-26 Linkedin Corporation Service call graphs for website performance
US9608751B2 (en) 2015-03-18 2017-03-28 Accedian Networks Inc. Simplified synchronized Ethernet implementation
US9531530B2 (en) * 2015-03-31 2016-12-27 Alcatel Lucent Faster synchronization time and better master selection based on dynamic accuracy information in a network of IEEE 1588 clocks
CN105991371A (zh) * 2015-04-16 2016-10-05 杭州迪普科技有限公司 一种故障检测方法及装置
US20170093560A1 (en) * 2015-09-29 2017-03-30 Tektronix, Inc. Adaptive compensation for internal asymmetric delay in network based timing systems
CN105207734A (zh) * 2015-10-09 2015-12-30 盛科网络(苏州)有限公司 芯片堆叠模式下ptp的实现方法及实现装置
US20180041383A1 (en) * 2016-08-02 2018-02-08 Fife Corporation Web Handling System
US10727966B1 (en) * 2017-08-30 2020-07-28 Amazon Technologies, Inc. Time synchronization with distributed grand master
US10887211B2 (en) * 2017-09-18 2021-01-05 Microsemi Storage Solutions, Inc. Indirect packet classification timestamping system and method
CN109379500B (zh) 2018-11-01 2021-08-10 厦门亿联网络技术股份有限公司 一种基于以太网的级联会议电话装置及方法
US11516078B2 (en) * 2019-09-30 2022-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting TSC
CN112994819B (zh) * 2019-12-16 2023-02-03 华为技术有限公司 一种用于时钟同步的消息处理方法、时钟同步方法及装置
KR20210078174A (ko) 2019-12-18 2021-06-28 주식회사 쏠리드 네트워크 관리 시스템 및 통신 네트워크의 동기화 방법
US11070304B1 (en) * 2020-02-25 2021-07-20 Mellanox Technologies, Ltd. Physical hardware clock chaining
US11435463B2 (en) * 2020-06-03 2022-09-06 Forkbeard Technologies AS Master-less device coordination in location positioning system

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313084A (ja) * 1998-04-24 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd クロック供給装置、クロック供給制御方法並びにクロック供給装置を設けたatm伝送装置
JP2001512942A (ja) * 1997-07-14 2001-08-28 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア スイッチングフィールド構成体
JP2001237813A (ja) * 1999-12-15 2001-08-31 Fujitsu Ltd ケーブルモデムのメディアアクセス制御装置のタイミング回復方法
JP2003018190A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Miyagi Ltd Atm通信制御装置
JP2003234757A (ja) * 2001-12-21 2003-08-22 Agere Systems Inc データを損失せずにアクティブ・スイッチ・ファブリックとスタンドバイ・スイッチ・ファブリックの間を切り換えるための方法および装置
JP2008178086A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Samsung Electronics Co Ltd ネットワークのノード間に時間同期化を実行する方法およびこの方法を実行する機器
JP2009065443A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Hitachi Communication Technologies Ltd 通信システム及びその装置
JP2010103970A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Ind Technol Res Inst ネットワーク接続装置、通信システム及び通信方法
JP2010213101A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toshiba Corp メッセージを中継する中継装置およびプログラム
JP2013509744A (ja) * 2009-09-17 2013-03-14 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 高精度時間プロトコルメッセージを処理するための方法およびクロックデバイス
JP2013516928A (ja) * 2010-01-11 2013-05-13 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 複数の計測デバイスによって行われる測定を同期させるための方法および装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970045B1 (en) * 2003-06-25 2005-11-29 Nel Frequency Controls, Inc. Redundant clock module
US7689854B2 (en) * 2006-09-22 2010-03-30 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for establishing IEEE 1588 clock synchronization across a network element comprising first and second cooperating smart interface converters wrapping the network element
CN102084314B (zh) * 2008-07-03 2013-11-06 伊姆西斯有限公司 包括基于查找表的同步的电子定时器系统
US8416812B2 (en) * 2008-09-22 2013-04-09 Codrut Radu Radulescu Network timing synchronization systems
US8059526B2 (en) * 2009-03-23 2011-11-15 Lsi Corporation N+1 protection using a processor-based protection device
EP2443776A1 (en) * 2009-06-16 2012-04-25 Ontime Networks AS Method on a network element for the purpose of synchronization of clocks in a network
CN101820355B (zh) 2010-01-20 2012-03-28 瑞斯康达科技发展股份有限公司 一种获取网络拓扑的方法和网元
US8630315B2 (en) * 2010-02-17 2014-01-14 Ciena Corporation Ethernet network synchronization systems and methods
CN101938318B (zh) 2010-09-15 2013-02-27 中兴通讯股份有限公司 汇聚式网络中设备间的同步方法、系统和汇聚环设备

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512942A (ja) * 1997-07-14 2001-08-28 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア スイッチングフィールド構成体
JPH11313084A (ja) * 1998-04-24 1999-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd クロック供給装置、クロック供給制御方法並びにクロック供給装置を設けたatm伝送装置
JP2001237813A (ja) * 1999-12-15 2001-08-31 Fujitsu Ltd ケーブルモデムのメディアアクセス制御装置のタイミング回復方法
JP2003018190A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Miyagi Ltd Atm通信制御装置
JP2003234757A (ja) * 2001-12-21 2003-08-22 Agere Systems Inc データを損失せずにアクティブ・スイッチ・ファブリックとスタンドバイ・スイッチ・ファブリックの間を切り換えるための方法および装置
JP2008178086A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Samsung Electronics Co Ltd ネットワークのノード間に時間同期化を実行する方法およびこの方法を実行する機器
JP2009065443A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Hitachi Communication Technologies Ltd 通信システム及びその装置
JP2010103970A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Ind Technol Res Inst ネットワーク接続装置、通信システム及び通信方法
JP2010213101A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toshiba Corp メッセージを中継する中継装置およびプログラム
JP2013509744A (ja) * 2009-09-17 2013-03-14 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 高精度時間プロトコルメッセージを処理するための方法およびクロックデバイス
JP2013516928A (ja) * 2010-01-11 2013-05-13 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 複数の計測デバイスによって行われる測定を同期させるための方法および装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170084150A (ko) * 2014-11-05 2017-07-19 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 네트워크에서 레지던스 시간 정보의 송신
JP2017534210A (ja) * 2014-11-05 2017-11-16 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ネットワーク内の滞留時間情報の送信
US10567101B2 (en) 2014-11-05 2020-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmitting residence time information in a network
KR102077241B1 (ko) * 2014-11-05 2020-04-03 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 네트워크에서 레지던스 시간 정보의 송신
US11444713B2 (en) 2014-11-05 2022-09-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmitting residence time information in a network
WO2024189862A1 (ja) * 2023-03-15 2024-09-19 日本電信電話株式会社 転送装置、転送方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2487819A1 (en) 2012-08-15
CN103339888A (zh) 2013-10-02
US9258073B2 (en) 2016-02-09
WO2012107303A1 (en) 2012-08-16
KR20130118938A (ko) 2013-10-30
CN103339888B (zh) 2015-12-02
JP5661951B2 (ja) 2015-01-28
EP2487819B1 (en) 2015-08-05
KR101426325B1 (ko) 2014-08-06
US20130308658A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661951B2 (ja) パケット交換ネットワークのためのネットワーク要素
US9106352B2 (en) Frequency distribution using precision time protocol
US9112629B2 (en) Configuration of synchronisation network having synchronization trails for time sync and frequency sync
US9647784B2 (en) Configuration of synchronisation network
JP4987346B2 (ja) ネットワークを介した時間同期化システムおよび方法
JP5358813B2 (ja) ネットワークノード、時刻同期方法及びネットワークシステム
RU2638645C2 (ru) Способ для определения опорных синхросигналов, подвергнутых воздействию изменения в асимметрии задержки трассы распространения между узлами в сети связи
EP2541815B1 (en) Clock synchronization network
US9571216B2 (en) Method for managing and maintaining an accurate distribution of time in a network when a failure occurs
EP3226504B1 (en) Time synchronization method and apparatus
US20120063472A1 (en) Method for processing distributed data having a chosen type for synchronizing communication nodes of a data packet network, and associated device
JP2019508986A (ja) クロック同期トポロジを更新する方法、クロック同期経路を決定する方法およびデバイス
CN103259640A (zh) 一种同步时间的方法和设备
Simanic et al. Compensation of asymmetrical latency for ethernet clock synchronization
Subrahmanyan Timing recovery for IEEE 1588 applications in telecommunications
JP2023509491A (ja) クロックポート属性回復方法、デバイス、およびシステム
US12028155B2 (en) Controller which adjusts clock frequency based on received symbol rate
WO2012118177A1 (ja) 同期装置、時刻管理方法及びコンピュータプログラム
Kerö et al. PTP Deployment in Large Networks–Traps and Pitfalls
Bui et al. Dual and hybrid PTP modules

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20131004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371