JP5358813B2 - ネットワークノード、時刻同期方法及びネットワークシステム - Google Patents
ネットワークノード、時刻同期方法及びネットワークシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5358813B2 JP5358813B2 JP2011074217A JP2011074217A JP5358813B2 JP 5358813 B2 JP5358813 B2 JP 5358813B2 JP 2011074217 A JP2011074217 A JP 2011074217A JP 2011074217 A JP2011074217 A JP 2011074217A JP 5358813 B2 JP5358813 B2 JP 5358813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time synchronization
- time
- network node
- unit
- clock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 37
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 31
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
- H04W56/0015—Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0638—Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
- H04J3/0658—Clock or time synchronisation among packet nodes
- H04J3/0661—Clock or time synchronisation among packet nodes using timestamps
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0852—Delays
- H04L43/0858—One way delays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/10—Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
- H04L43/106—Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route using time related information in packets, e.g. by adding timestamps
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0638—Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
- H04J3/0641—Change of the master or reference, e.g. take-over or failure of the master
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/06—Synchronising arrangements
- H04J3/0635—Clock or time synchronisation in a network
- H04J3/0638—Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
- H04J3/0658—Clock or time synchronisation among packet nodes
- H04J3/0661—Clock or time synchronisation among packet nodes using timestamps
- H04J3/0667—Bidirectional timestamps, e.g. NTP or PTP for compensation of clock drift and for compensation of propagation delays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/14—Monitoring arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態のネットワークシステムの構成を示すブロック図である。図1に示すネットワークでは、同期プロトコルが動作している。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
なお、第1〜第3の実施形態では、隣接するノードとの間で時刻を同期し、段階的に同期範囲を広げるIEEE1588 v2に準拠する同期プロトコルに対して適用可能である。さらに、本発明の実施の形態の時刻同期方法に対応した機器と、通常のIEEE1588 v2に準拠する同期プロトコルに対応した機器とが混在して運用可能である。一方、時刻同期サーバを配置して、サーバ−クライアント方式で時刻同期を要求する旧来の時刻同期プロトコルの場合、途中の中継ノードは時刻同期を行っておらず、意図的に異なる経路で同期を確立することができなかった。
2a〜2d 端末
3a〜3f ネットワークノード
4 ネットワークノード
41 検索部
42 転送部
43 ネットワークインタフェース部
44、44a、44b 時刻同期部
45 揺らぎ計測部
46 同期パケット振り分け部
47 テーブル
48、48a、48b クロック
Claims (19)
- ネットワーク内でデータを転送するネットワークノードであって、
複数のポートを有するネットワークインタフェースと、転送制御部と、時刻同期部と、揺らぎ計測部と、クロックと、を備え、
前記時刻同期部は、
受信した時刻同期パケットに含まれる時刻によって前記クロックの時刻を修正し、
前記クロックの時刻の修正量を取得し、
前記揺らぎ計測部は、前記時刻同期部が取得した修正量の揺らぎと所定の閾値とを比較した結果に基づいて、前記受信した時刻同期パケットに含まれる時刻の精度を判定することを特徴とするネットワークノード。 - 前記時刻同期部は、前記判定された時刻の精度を用いて、前記クロックを同期するための前記時刻同期パケットの送信元である同期元の他のネットワークノードを選択することを特徴とする請求項1に記載のネットワークノード。
- 前記時刻同期部は、前記判定された時刻の精度を用いて、前記クロックを同期するための前記時刻同期パケットの転送経路を選択することを特徴とする請求項1に記載のネットワークノード。
- 前記時刻同期部は、
前記揺らぎ計測部は、
前記修正量の揺らぎと所定の閾値とを比較した結果に基づいて、同期元のネットワークノードを変更するか否かを判定し、
現在の同期元以外のネットワークノードから送信された時刻同期パケットの受信可否によって、別の同期元のネットワークノードの有無を判定し、
前記時刻同期部は、前記判定結果に基づいて、現在の同期元のネットワークノードから送信された同期信号を無視し、新しい同期元のネットワークノードとの同期処理を開始することを特徴とする請求項1に記載のネットワークノード。 - 前記揺らぎ計測部は、前記修正量の標準偏差を用いて、受信した前記時刻同期パケットに含まれる時刻の精度を判定することを特徴とする請求項1に記載のネットワークノード。
- 前記時刻同期部は、少なくとも第1の時刻同期部及び第2の時刻同期部を含み、
前記第1の時刻同期部及び前記第2の時刻同期部は、
異なるネットワークノードから送信された、又は、同一の他のネットワークノードから異なる経路で転送された前記時刻同期パケットを受信し、
前記揺らぎ計測部は、前記受信した時刻同期パケットに含まれる時刻の精度を判定することを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載のネットワークノード。 - 前記クロックは、第1のクロック及び第2のクロックを含み、
前記第1の時刻同期部は前記第1のクロックを同期させ、
前記第2の時刻同期部は前記第2のクロックを同期させることを特徴とする請求項6に記載のネットワークノード。 - 前記第1の時刻同期部及び前記第2の時刻同期部は、異なるネットワークノードから異なる経路で転送された前記時刻同期パケットを受信することを特徴とする請求項6に記載のネットワークノード。
- 前記時刻同期部は、前記判定された時刻の精度が高い時刻同期パケットに前記クロックが同期された場合、下流のネットワークノードに送信する時刻同期パケットを生成することを特徴とする請求項6に記載のネットワークノード。
- ネットワーク内でデータを転送するネットワークノードにおける時刻同期方法であって、
前記ネットワークノードは、複数のポートを有するネットワークインタフェースと、転送制御部と、時刻同期部と、クロックと、を有し、
前記方法は、
前記時刻同期部が、受信した時刻同期パケットに含まれる時刻によって前記クロックの時刻を修正する同期ステップと、
前記時刻同期部が、前記クロックの時刻の修正量を取得する監視ステップと、
前記揺らぎ計測部が、前記時刻同期部が取得した修正量の揺らぎと所定の閾値とを比較した結果に基づいて、前記受信した時刻同期パケットに含まれる時刻の精度を判定ステップと、を含むことを特徴とする時刻同期方法。 - 前記方法は、さらに、前記時刻同期部が、前記判定された時刻の精度を用いて、前記クロックを同期するための前記時刻同期パケットの送信元である同期元の他のネットワークノードを選択するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の時刻同期方法。
- 前記方法は、さらに、前記時刻同期部が、前記判定された時刻の精度を用いて、前記クロックを同期するための前記時刻同期パケットの転送経路を選択するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の時刻同期方法。
- 前記判定ステップでは、
前記前記揺らぎ計測部が、前記修正量の揺らぎと所定の閾値とを比較した結果に基づいて、同期元のネットワークノードを変更するか否かを判定し、
前記前記揺らぎ計測部が、現在の同期元以外のネットワークノードから送信された時刻同期パケットの受信可否によって、別の同期元のネットワークノードの有無を判定し、
前記前記揺らぎ計測部が、前記判定結果に基づいて、現在の同期元のネットワークノードから送信された同期信号を無視し、新しい同期元のネットワークノードとの同期処理を開始することを特徴とする請求項10に記載の時刻同期方法。 - 前記判定ステップでは、前記揺らぎ計測部が、前記修正量の標準偏差を用いて、受信した前記時刻同期パケットに含まれる時刻の精度を判定することを特徴とする請求項10に記載の時刻同期方法。
- 前記時刻同期部は、少なくとも第1の時刻同期部及び第2の時刻同期部含み、
前記第1の時刻同期部及び前記第2の時刻同期部は、異なるネットワークノードから送信された、又は、同一の他のネットワークノードから異なる経路で転送された前記時刻同期パケットを受信し、
前記第1の時刻同期部及び前記第2の時刻同期部は、前記受信した時刻同期パケットに含まれる時刻の精度を判定することを特徴とする請求項10から14のいずれか一つに記載の時刻同期方法。 - 前記クロックは、第1のクロック及び第2のクロックを含み、
前記第1の時刻同期部は前記第1のクロックを同期させ、
前記第2の時刻同期部は前記第2のクロックを同期させることを特徴とする請求項15に記載の時刻同期方法。 - 前記第1の時刻同期部及び前記第2の時刻同期部は、異なるネットワークノードから異なる経路で転送された前記時刻同期パケットを受信することを特徴とする請求項15に記載の時刻同期方法。
- 前記時刻同期部は、前記判定された時刻の精度が高い時刻同期パケットに前記クロックが同期された場合、下流のネットワークノードに送信する時刻同期パケットを生成することを特徴とする請求項15に記載の時刻同期方法。
- ネットワーク内でデータを転送する複数のネットワークノードと、前記ネットワーク内に時刻を供給するグランドマスタークロックとを備えるネットワークシステムであって、
前記ネットワークノードは、少なくとも第1のネットワークノード、第2のネットワークノード、第3のネットワークノード及び第4のネットワークノードを含み、
前記各ネットワークノードは、複数のポートを有するネットワークインタフェースと、転送制御部と、時刻同期部と、揺らぎ計測部と、クロックと、を有し、
前記第1のネットワークノードは、
前記第2のネットワークノードから送信された時刻同期パケットを受信し、前記受信した時刻同期パケットに含まれる時刻によって前記クロックの時刻を修正し、前記クロックの時刻の修正量を取得し、
前記取得した修正量の揺らぎと所定の閾値とを比較した結果に基づいて、前記第2のネットワークノードから送信された時刻同期パケットに含まれる時刻の精度を判定し、
前記時刻の精度が低いと判定した場合、同期元のネットワークノードを第3のネットワークノードに変更し、
前記第3のネットワークノードから送信された時刻同期パケットに前記クロックを同期した後、前記クロックからの信号に基づいて、第4のネットワークノードに送信する時刻同期パケットを生成することを特徴とするネットワークシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074217A JP5358813B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | ネットワークノード、時刻同期方法及びネットワークシステム |
US13/401,086 US8730868B2 (en) | 2011-03-30 | 2012-02-21 | Network node, time synchronization method and network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011074217A JP5358813B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | ネットワークノード、時刻同期方法及びネットワークシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012209791A JP2012209791A (ja) | 2012-10-25 |
JP5358813B2 true JP5358813B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=46927216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011074217A Expired - Fee Related JP5358813B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | ネットワークノード、時刻同期方法及びネットワークシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8730868B2 (ja) |
JP (1) | JP5358813B2 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9178846B1 (en) | 2011-11-04 | 2015-11-03 | Juniper Networks, Inc. | Deterministic network address and port translation |
US9697159B2 (en) * | 2011-12-27 | 2017-07-04 | Intel Corporation | Multi-protocol I/O interconnect time synchronization |
CN104247309B (zh) | 2012-02-09 | 2017-11-10 | 马维尔以色列(M.I.S.L.)有限公司 | 使用多个网络路径的时钟同步 |
US9112630B1 (en) * | 2012-02-09 | 2015-08-18 | Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. | Clock synchronization in the presence of security threats |
US9806835B2 (en) | 2012-02-09 | 2017-10-31 | Marvell International Ltd. | Clock synchronization using multiple network paths |
US8954609B1 (en) * | 2012-04-25 | 2015-02-10 | Juniper Networks, Inc. | Time adjustment using time-to-live values |
WO2014169458A1 (en) * | 2013-04-18 | 2014-10-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Node and method for selecting synchronization source |
DE102013210775A1 (de) * | 2013-06-10 | 2014-12-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Zeitsynchronisation in einem Kommunikationsnetz mit einer Vielzahl von Netzknoten |
JP2015043170A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 株式会社東芝 | インターフェース回路及びシステム |
CN104427607B (zh) * | 2013-08-26 | 2018-01-19 | 北京信威通信技术股份有限公司 | 一种自组织网络中节点间时间同步的方法 |
US9331868B2 (en) * | 2013-10-15 | 2016-05-03 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method of bus virtualization in computing machine intercommunications |
US9306693B2 (en) * | 2013-11-15 | 2016-04-05 | Broadcom Corporation | Time synchronization architecture in a network device |
JP6025700B2 (ja) * | 2013-12-17 | 2016-11-16 | 株式会社日立製作所 | 時刻同期システム、スレーブ装置、及び時刻同期方法 |
US10979279B2 (en) | 2014-07-03 | 2021-04-13 | International Business Machines Corporation | Clock synchronization in cloud computing |
CN104317354B (zh) * | 2014-11-03 | 2018-03-30 | 武汉数字派特科技有限公司 | 一种系统间全局时钟的确定方法和结构 |
WO2016099351A1 (en) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Communication network nodes and methods performed therein |
CN104506298B (zh) * | 2014-12-26 | 2018-08-03 | 上海交通大学 | 一种工业网络检测系统时间同步方法 |
EP3089386A1 (en) * | 2015-04-29 | 2016-11-02 | ABB Technology AG | Method, system and device for clock synchronization over time-varying and lossy networks |
US10129207B1 (en) | 2015-07-20 | 2018-11-13 | Juniper Networks, Inc. | Network address translation within network device having multiple service units |
US10931434B2 (en) * | 2015-08-27 | 2021-02-23 | Nec Corporation | Relay apparatus, communication system, and failure detection method |
EP3369227A4 (en) * | 2015-10-30 | 2019-06-26 | Google LLC | TIME SYNCHRONIZATION FOR SMALL CELLS WITH LIMITED CONNECTIONS |
WO2017124288A1 (zh) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 华为技术有限公司 | 传输时钟报文的方法和装置 |
CN106130680B (zh) * | 2016-06-23 | 2018-03-27 | 北京东土科技股份有限公司 | 工业互联网现场层宽带总线时钟同步实现方法 |
CN107786319A (zh) * | 2016-08-25 | 2018-03-09 | 南京中兴新软件有限责任公司 | 一种时间同步方法及装置 |
US10469446B1 (en) | 2016-09-27 | 2019-11-05 | Juniper Networks, Inc. | Subscriber-aware network address translation |
JP6859663B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2021-04-14 | 株式会社明電舎 | 時刻精度の測定方法 |
JP6566925B2 (ja) * | 2016-11-14 | 2019-08-28 | 大井電気株式会社 | 伝搬特性測定装置 |
JP6566924B2 (ja) * | 2016-11-14 | 2019-08-28 | 大井電気株式会社 | 伝搬特性測定装置 |
WO2018120173A1 (zh) * | 2016-12-30 | 2018-07-05 | 华为技术有限公司 | 交互时间同步报文的方法以及网络装置 |
JP6856563B2 (ja) * | 2018-02-22 | 2021-04-07 | 日本電信電話株式会社 | 時刻経路選択装置及び時刻経路選択方法 |
JP2019153941A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社日立製作所 | 通信制御装置及び通信制御システム |
JP7330329B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2023-08-21 | 株式会社日立製作所 | 通信制御装置及び通信制御システム |
DE102018207684A1 (de) | 2018-05-17 | 2019-11-21 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Bestimmen einer Synchronisationsgenauigkeit, Computerprogramm, Kommunikationseinheit und Kraftfahrzeug |
US10820290B2 (en) | 2018-08-13 | 2020-10-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Over the air synchronization by means of a protocol in a next generation wireless network |
WO2020054219A1 (ja) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 通信装置および通信システム |
JP7283069B2 (ja) * | 2018-12-17 | 2023-05-30 | 日本電信電話株式会社 | 時刻同期経路選択装置、および、時刻同期経路選択方法 |
US11259058B2 (en) * | 2019-03-25 | 2022-02-22 | Apple Inc. | Use of rendered media to assess delays in media distribution systems |
US11064449B2 (en) | 2019-08-16 | 2021-07-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Over the air synchronization of network nodes |
WO2021049406A1 (ja) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | 日本電気株式会社 | スレーブ装置、時刻同期システム、時刻同期方法、および時刻同期プログラム |
JP7314728B2 (ja) * | 2019-09-09 | 2023-07-26 | 株式会社明電舎 | 通信経路の切替方式、通信経路の切替方法 |
US11831943B2 (en) * | 2021-10-26 | 2023-11-28 | Apple Inc. | Synchronized playback of media content |
US11785285B1 (en) * | 2022-05-20 | 2023-10-10 | Lenbrook Industries Limited | Audio video receiver (AVR) architecture |
US12205257B2 (en) * | 2023-04-21 | 2025-01-21 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Method and device for reducing image noise |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03102933A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-30 | Fujitsu Ltd | 同期クロック選択回路 |
JP2000242618A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-08 | Nec Corp | ネットワークシステム及びその時刻同期方法 |
JP3515056B2 (ja) * | 2000-09-11 | 2004-04-05 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 時刻同期システム及び伝送装置 |
JP2003298630A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Mitsubishi Electric Corp | 時刻同期方法 |
JP2004199366A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Fujitsu Ltd | 時刻設定システム、及び、時刻設定方法 |
JP3909029B2 (ja) * | 2003-03-17 | 2007-04-25 | 日本電信電話株式会社 | 端末同期方法及び端末同期回路 |
JP4527115B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2010-08-18 | 三菱電機株式会社 | 基地局間時刻同期方法、基地局およびタイミングマスタ装置 |
JP2008109534A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Renesas Technology Corp | パケット中継装置及び半導体チップ |
JP2009065579A (ja) | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Nec Corp | 時刻同期システム、時刻同期方法、ノード及びプログラム |
JP5272210B2 (ja) * | 2009-06-11 | 2013-08-28 | 日本電信電話株式会社 | クロック供給装置 |
US8125279B2 (en) | 2009-06-19 | 2012-02-28 | Rockstar Bidco, LP | System and method for reducing holdover duration |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011074217A patent/JP5358813B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-21 US US13/401,086 patent/US8730868B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120250704A1 (en) | 2012-10-04 |
US8730868B2 (en) | 2014-05-20 |
JP2012209791A (ja) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358813B2 (ja) | ネットワークノード、時刻同期方法及びネットワークシステム | |
EP2541815B1 (en) | Clock synchronization network | |
JP5515735B2 (ja) | 時刻同期システム、マスタノード、スレーブノード、中継装置、時刻同期方法及び時刻同期用プログラム | |
JP5307905B2 (ja) | データパケットネットワークの通信ノードを同期させるために選択されたタイプを有する分散データを処理する方法、および関連するデバイス | |
US8995473B2 (en) | Ring based precise time data network clock phase adjustments | |
US11503560B2 (en) | Time synchronization offset adjustment method and apparatus, terminal, and access layer device | |
US20160277138A1 (en) | Ptp over ip in a network topology with clock redundancy for better ptp accuracy and stability | |
EP3766195A1 (en) | A method and a first device for clock synchronization | |
WO2017101528A1 (zh) | 一种时钟链路切换方法、装置及基站 | |
US10834768B2 (en) | Wireless apparats and wireless apparatus processing method to enhance time synchronization accuracy between a plurality of wireless apparatuses in a wireless network | |
CN105723638A (zh) | 用于检测受通信网中的节点之间的路径延迟不对称性中的改变所影响的定时参考的方法 | |
US20160170441A1 (en) | Feed-forward time transfer mechanism for time synchronization | |
US9912693B1 (en) | Identification of malicious precise time protocol (PTP) nodes | |
CN102342051B (zh) | 用于通过经由至少一个时间分发协议分开传输第一和第二数据来同步时钟的方法和相关的系统及模块 | |
JP6170456B2 (ja) | スレーブノード、制御サーバ、時刻同期先決定方法及びコンピュータプログラム | |
WO2020090664A1 (ja) | 時刻同期システム | |
EP2458757A1 (en) | A method for transmitting IEEE 1588V2 synchronization packets over ethernet in link-by-link mode, via network elements having a transparent clock, and associated help device | |
KR20100048124A (ko) | 근거리 통신망에서의 시간 동기화 방법 | |
JP7451721B2 (ja) | クロックポート属性回復方法、デバイス、およびシステム | |
US20160309435A1 (en) | Segment synchronization method for network based display | |
US20240380704A1 (en) | Device and method for managing performance decreases in hybrid wired/wireless tsn networks | |
WO2023115403A1 (en) | Methods and network devices for ptp clock synchronization | |
CN112867132B (zh) | 一种基于ptp的多链路时延抖动优化方法及装置 | |
JP5636558B2 (ja) | ネットワーク装置、及び、通信方法 | |
US20160128012A1 (en) | Communication system, communication system control method, transmission device, and reception device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5358813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |