JP2014220232A - 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 - Google Patents
非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014220232A JP2014220232A JP2014037419A JP2014037419A JP2014220232A JP 2014220232 A JP2014220232 A JP 2014220232A JP 2014037419 A JP2014037419 A JP 2014037419A JP 2014037419 A JP2014037419 A JP 2014037419A JP 2014220232 A JP2014220232 A JP 2014220232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- active material
- electrode active
- lithium
- secondary battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 title claims abstract description 201
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 192
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 116
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 86
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 76
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 74
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims abstract description 44
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 132
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 60
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 48
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 47
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 46
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 39
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 33
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 25
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 15
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 12
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 12
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 8
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 claims description 8
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 8
- ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Mn].[Li] Chemical compound [Ni].[Mn].[Li] ZYXUQEDFWHDILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000003658 tungsten compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- ZAUUZASCMSWKGX-UHFFFAOYSA-N manganese nickel Chemical compound [Mn].[Ni] ZAUUZASCMSWKGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 claims description 4
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims description 3
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L tungstic acid Chemical compound O[W](O)(=O)=O CMPGARWFYBADJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- XAYGUHUYDMLJJV-UHFFFAOYSA-Z decaazanium;dioxido(dioxo)tungsten;hydron;trioxotungsten Chemical compound [H+].[H+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O.[O-][W]([O-])(=O)=O XAYGUHUYDMLJJV-UHFFFAOYSA-Z 0.000 claims description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 52
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 33
- 239000000047 product Substances 0.000 description 24
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 22
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 20
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 18
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 12
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 11
- 239000011651 chromium Chemical group 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 and the like Substances 0.000 description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 7
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical group [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBJCDTIWNDBNTM-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylethane Chemical compound CCS(C)(=O)=O YBJCDTIWNDBNTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKZFQPGIDVGTLZ-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound FC(F)(F)C1COC(=O)O1 GKZFQPGIDVGTLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013131 LiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016396 Mn0.75Ni0.25(OH)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011883 electrode binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonylcarbamate Chemical compound CCOC(=O)NC(=O)OCC PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M lithium hydroxide monohydrate Substances [Li+].O.[OH-] GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940040692 lithium hydroxide monohydrate Drugs 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N oxathiane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)CCCCO1 MHYFEEDKONKGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
Description
本発明の非水系電解質二次電池用正極活物質は、一般式(1):Li1+xMn2(1-y-c)-aNi2(y-d)-bAa+bB2(c+d)O4(ただし、−0.2≦x≦0.2、0.2≦y≦0.3、0≦a≦0.05、0≦b≦0.05、0<a+b≦0.05、0≦c≦0.05、0≦d≦0.05、0≦c+d≦0.1、Aは、Wおよび/またはMo、Bは、Co、Cr、Fe、Ti、Cuから選択される少なくとも1種の元素)で表される、スピネル型の結晶構造を有するリチウム複合酸化物粒子からなる。このリチウム複合酸化物粒子は、その表面および/または結晶粒界に、タングステンおよび/またはモリブデンの濃縮部が存在し、BET比表面積が0.1m2/g〜0.3m2/gの範囲にあり、30秒間の超音波分散処理を施した後のレーザ散乱粒度分布計を用いた粒度分布の測定で得られる体積平均粒径と、前記BET比表面積との積が1.0×10-6m3/g〜3.0×10-6m3/gであることを特徴とする。このようなリチウム複合酸化物粒子では、充放電時に電解液中にマンガンが溶出することを抑制することができ、これを用いた二次電池のサイクル特性を向上させることが可能となる。
リチウム(Li)の過剰量を示すxの値は、−0.2以上0.2以下、好ましく0以上0.2以下、より好ましくは0.1以上0.2以下とする。xの値を上記範囲に規制することにより、リチウムが、リチウムサイト以外の金属サイトに導入され、結晶の安定性を向上させることができる。xの値が−0.2未満では、このような効果を得ることができない。一方、xの値が0.2を超えると、リチウム自体が酸化還元反応を行わない金属であることに起因して、電池容量の低下を招く。
本発明の正極活物質は、これを構成する一次粒子の表面、二次粒子の表面および/または結晶粒界に、タングステンおよび/またはモリブデンの濃縮部(以下、「濃縮部」という)が存在することを特徴とする。ここで、濃縮部とは、マンガン、ニッケル、タングステン、モリブデンおよび添加元素Bの原子数の総和に対する、タングステンおよび/またはモリブデンの原子数の総和が80原子%以上である部位を意味する。このような濃縮部の存在は、リチウム複合酸化物粒子をSEM観察することにより確認することができる。具体的には、図1および図2に表される、正極活物質の断面SEM像の白色部位が濃縮部に相当する。
本発明のリチウム複合酸化物粒子では、BET比表面積(S)が0.1m2/g〜0.3m2/gの範囲にあり、30秒間の超音波分散処理を施した後のレーザ散乱粒度分布計を用いた粒度分布の測定で得られる体積平均粒径(MV)と、BET比表面積(S)との積(S・MV)が、1.0×10-6m3/g〜3.0×10-6m3/gの範囲にあることを特徴とする。このような本発明のリチウム複合酸化物粒子を正極活物質として用いた場合、正極活物質と電解液との界面(接触面積)を低減することができるため、電解液の分解やマンガンの溶出を抑制し、サイクル特性の向上が可能となる。
本発明の正極活物質は、スピネル型の結晶構造を備えるものであり、XRDを用いた評価で得られる回折パターン中に、空間群Fd−3mまたはP4332のスピネル型の結晶構造の回折パターンに帰属できるピーク群を観測することができる。なお、空間群Fd−3m、P4332以外のピーク群については、電池特性に影響を与えない限り、観測されなくても問題はない。
本発明の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法は、リチウム化合物と、少なくともマンガンおよびニッケルを含む前駆体と、タングステンおよび/またはモリブデンを含む化合物とを、一般式(1):Li1+xMn2(1-y-c)-aNi2(y-d)-bAa+bB2(c+d)O4(ただし、−0.2≦x≦0.2、0.2≦y≦0.3、0≦a≦0.05、0≦b≦0.05、0<a+b≦0.05、0≦c≦0.05、0≦d≦0.05、0≦c+d≦0.1、Aは、Wおよび/またはMo、BはCo、Cr、Fe、Ti、Cuから選択される少なくとも1種の元素)で表される組成比となるように混合し、リチウム混合物を得る混合工程と、混合工程で得られたリチウム混合物を、酸化性雰囲気下、700℃〜1000℃で、10時間〜20時間焼成する焼成工程とを含むことを特徴とする。
本発明の正極活物質の前駆体として複合水酸化物粒子を用いる場合、この前駆体は、一般式(2):Mn1-y-cNiy-dBc+d(OH)2+α(ただし、0.2≦y≦0.3、0≦c≦0.05、0≦d≦0.05、0≦c+d≦0.1、0≦α≦0.5、Bは、Co、Cr、Fe、Ti、Cuから選択される少なくとも1種の元素)で表される複合水酸化物粒子であることが好ましい。このような複合水酸化物粒子は、たとえば、少なくともマンガン塩およびニッケル塩を含む水溶液と、アルカリ水溶液とを反応槽内に一定の速度で連続的に供給し、これらの水溶液からなる反応水溶液の温度を30℃〜80℃、pH値を、液温25℃基準で10.5〜12.5の範囲に保持する晶析工程により得ることができる。この際、生成した複合水酸化物粒子が槽底に留まらず、安定して成長することができるように、反応水溶液を十分に撹拌することが好ましい。
原料水溶液としては、少なくともマンガン塩とニッケル塩を含むものであることが必要である。ニッケル塩およびマンガン塩としては、硫酸塩、硝酸塩および炭酸塩などを挙げることができ、これらの中でも、コストや廃液処理の観点から、硫酸塩が好ましい。
アルカリ水溶液は、特に限定されることはないが、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどの一般的なアルカリ金属水酸化物水溶液を用いることができる。なお、アルカリ金属水酸化物を、直接、反応水溶液に添加することもできるが、pH制御の容易さから、水溶液として添加することが好ましい。この場合、アルカリ金属水酸化物水溶液の濃度は、20質量%〜50質量%とすることが好ましく、20質量%〜30質量%とすることがより好ましい。アルカリ金属水溶液の濃度をこのような範囲に規制することにより、反応系に供給する溶媒の量を抑制しつつ、添加位置で、局所的にpH値が高くなることを防止することができるため、粒度分布が狭い複合水酸化物粒子を効率的に得ることができる。
反応水溶液のpH値は、液温25℃基準で10.5〜12.5、好ましくは10.7〜12.0、より好ましくは11.0〜11.7の範囲に保持することが必要となる。pH値が10.5未満では、マンガンおよびニッケルの溶解度が高すぎるため、得られる複合水酸化物粒子の組成がずれてしまうおそれがある。一方、12.5を超えると、生成する核が微細化し、反応水溶液がゲル化するおそれがある。また、過剰な量のアルカリ水溶液を供給するためには、反応槽を大型化する必要があり、生産性の悪化を招く。
反応水溶液の温度は30℃〜80℃、好ましくは30℃〜70℃、より好ましくは30℃〜60℃の範囲に保持することが必要となる。反応水溶液の温度が30℃未満では、マンガンおよびニッケルの溶解度が低すぎるため、目的とする組成比を有する複合水酸化物粒子が得られないおそれがある。一方、80℃を超えると、反応水溶液の温度を保持するためのエネルギが増大し、生産性が悪化するおそれがある。
反応槽中の雰囲気は窒素、アルゴンなどの不活性ガスを導入することにより、酸素濃度を好ましくは1.0体積%以下、より好ましくは0.5体積%以下、より好ましくは0.2体積%以下とする必要がある。酸素濃度が1.0体積%を超えると、マンガンが酸化され、得られる複合水酸化物粒子が微細化し、この複合水酸化物粒子を固液分離する作業が困難となる。
晶析工程では、原料水溶液およびアルカリ水溶液に加えて、アンモニウムイオン供給体を含む水溶液を添加してもよい。これによって、反応水溶液中の金属イオンの溶解度を適切な範囲に制御することが容易となる。
上述のような晶析工程で得られる複合水酸化物粒子は、マンガンおよびニッケルが分子レベルで均一に分散しているため、これらの元素の偏析による電池特性の低下を効果的に防止することができる。
混合工程は、晶析工程で得られた複合水酸化物粒子と、リチウム化合物と、タングステンおよび/またはモリブデンの化合物とを、一般式(1):Li1+xMn2(1-y-c)-aNi2(y-d)-bAa+bB2(c+d)O4(ただし、−0.2≦x≦0.2、0.2≦y≦0.3、0≦a≦0.05、0≦b≦0.05、0<a+b≦0.05、0≦c≦0.05、0≦d≦0.05、0≦c+d≦0.1、Aは、Wおよび/またはMo、BはCo、Cr、Fe、Ti、Cuから選択される少なくとも1種の元素)で表される組成比となるように混合し、リチウム混合物を得る工程である。
リチウム化合物としては、特に制限されることはなく、たとえば、水酸化リチウム、炭酸リチウム、酢酸リチウムなどから選択される少なくとも1種を用いることができる。これらの中でも、取り扱いの容易さ、品質の安定性を考慮すると、水酸化リチウムまたは炭酸リチウムを用いることが好ましく、水酸化リチウムを用いることがより好ましい。
複合水酸化物粒子およびリチウム化合物と混合可能なタングステン化合物としては、酸化タングステン、タングステン酸、パラタングステン酸アンモニアウムなどが挙げられ、モリブデン化合物としては、酸化モリブデン、パラモリブデン酸アンモニアウムなどが挙げられる。これらの化合物は、単独で使用してもよく、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。また、タングステンとモリブデンの複合化合物を使用することもできる。
混合方法としては、特に限定されることはなく、一般的な混合機を使用することができる。たとえば、シェーカミキサ、Vブレンダ、リボンミキサ、ジュリアミキサ、レーディゲミキサなどを使用することができ、微粉が発生しない程度に十分に混合されればよい。
焼成工程は、混合工程で得られたリチウム混合物を、酸化性雰囲気下、700℃〜1000℃で、10時間〜20時間焼成する工程である。
焼成雰囲気は酸化性雰囲気とするが、酸素濃度が18容量%〜100容量%の雰囲気、すなわち、大気〜酸素気流中で行うことが好ましく、コスト面を考慮すると、空気気流中で行うことがより好ましい。酸素濃度が18容量%未満では、酸化反応が十分に進行せず、得られるリチウム複合酸化物粒子の結晶性が十分なものとならない場合がある。
焼成温度は、700℃〜1000℃、好ましくは800℃〜1000℃、より好ましくは900℃〜1000℃とする。焼成温度が700℃未満では、タングステンやモリブデンとリチウムの反応が進行せず、濃縮部が十分に形成されなくなる。また、マンガン、ニッケルおよびリチウムが十分に拡散することができず、局所的に化学組成が不均一になりやすい。さらに、得られる正極活物質の比表面積が大きくなってしまい、充放電時における電解液中へのマンガンの溶出量が多くなり、サイクル特性が低下してしまう。一方、1000℃を超えると、タングステンやモリブデンが過剰に固溶してしまい、濃縮部が形成されなくなるばかりでなく、部分的に一次粒子同士の焼結が進行し、二次粒子が粗大化する。また、消費エネルギも増大するばかりでなく、焼成炉として高温に耐え得るものを使用することが必要となるため、生産コストの高騰を招く。
焼成時間は、10時間〜20時間、好ましくは10時間〜15時間、より好ましくは10時間〜12時間とする。焼成時間が10時間未満では、タングステンやモリブデンとリチウムの反応が進行せず、濃縮部が十分に形成されなくなる。また、マンガン、ニッケルおよびリチウムが十分に拡散することができず、局所的に化学組成が不均一になりやすい。一方、20時間を超えると、タングステンおよび/またはモリブデンが過剰に固溶してしまい、濃縮部が形成されなくなるばかりでなく、部分的に一次粒子同士の焼結が進行し、二次粒子が粗大化する。
焼成後のリチウム複合酸化物粒子は、凝集または軽度の焼結が生じている場合がある。この場合、リチウム複合酸化物粒子の凝集体または焼結体を解砕することが好ましい。これにより、リチウム複合酸化物粒子を適度な粒径を有する粉体として取り扱うことができるため、正極活物質として用いた場合の充填性を向上させることができる。なお、解砕とは、焼成時に二次粒子間の焼結ネッキングなどにより生じた複数の二次粒子からなる凝集体に、機械的エネルギを投入して、二次粒子自体をほとんど破壊することなく二次粒子を分離させて、凝集体をほぐす操作のことである。
再焼成工程は、焼成工程後のリチウム複合水酸化物粒子を、酸化性雰囲気下、500℃〜800℃で、5時間〜40時間焼成する工程である。このように、焼成工程後に、焼成工程における焼成温度よりも低い温度で、再度焼成することにより、リチウム複合酸化物粒子中の酸素欠陥を回復することができ、最終的に得られるリチウム複合酸化物粒子の結晶性を向上させることができる。
焼成雰囲気は、焼成工程と同様に、酸化性雰囲気とする。具体的には、酸素濃度が18容量%〜100容量%の雰囲気、すなわち、大気〜酸素気流中で行うことが好ましく、コスト面を考慮すると、空気気流中で行うことがより好ましい。酸素濃度が18容量%未満では、酸化反応が十分に進行せず、得られるリチウム複合酸化物粒子の結晶性が十分なものとならない場合がある。
焼成温度は、上述したように焼成工程における焼成温度よりも低温とし、具体的には、500℃〜800℃、好ましくは600℃〜800℃、より好ましくは650℃〜750℃とすることが必要である。焼成温度が500℃未満では、酸素欠陥を十分に回復することはできない。一方、800℃を超えると、酸素欠陥が生成され、リチウム複合酸化物粒子の結晶性が悪化する。
焼成時間は、5時間〜40時間、好ましくは10時間〜40時間、より好ましくは20時間〜40時間とする。焼成時間が5時間未満では、酸素欠陥を十分に回復することはできない。一方、40時間を超えても、それ以上の効果を得ることができないばかりか、生産効率が悪化する。
本発明の非水系電解質二次電池は、正極、負極、セパレータおよび非水系電解液などからなり、一般の非水系電解質二次電池と同様の構成要素により構成される。なお、以下に説明する実施形態は例示に過ぎず、本発明の非水系電解質二次電池は、本明細書に記載されている実施形態を基に、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。また、本発明の非水系電解質二次電池は、その用途を特に限定するものではない。
本発明の非水系電解質二次電池用正極活物質を用いて、たとえば、以下のようにして、非水系電解質二次電池の正極を作製する。
負極には、金属リチウムやリチウム合金など、あるいは、リチウムイオンを吸蔵および脱離できる負極活物質に、結着剤を混合し、適当な溶剤を加えてペースト状にした負極合材を、銅などの金属箔集電体の表面に塗布し、乾燥し、必要に応じて電極密度を高めるべく圧縮して形成したものを使用する。
正極と負極との間には、セパレータを挟み込んで配置する。セパレータは、正極と負極とを分離し、電解質を保持するものであり、ポリエチレンやポリプロピレンなどの薄い膜で、微少な孔を多数有する膜を用いることができる。
非水系電解液は、支持塩としてのリチウム塩を有機溶媒に溶解したものである。
以上のように説明してきた正極、負極、セパレータおよび非水系電解液で構成される本発明の非水系電解質二次電池は、円筒形や積層形など、種々の形状にすることができる。いずれの形状を採る場合であっても、正極および負極を、セパレータを介して積層させて電極体とし、得られた電極体に非水系電解液を含浸させ、正極集電体と外部に通ずる正極端子との間、および、負極集電体と外部に通ずる負極端子との間を、集電用リードなどを用いて接続し、電池ケースに密閉して、非水系電解質二次電池を完成させる。
本発明の正極活物質を用いた非水系電解質二次電池は、高い作動電位を有しながらも、高容量で、サイクル特性に優れる。具体的には、本発明の正極活物質を用いた正極と、負極にリチウム箔を用いて2032型コイン電池を構成し、電流密度を0.1mA/cm2として、カットオフ電圧5.0Vまで充電し、1時間の休止後、カットオフ電圧3.0Vまで放電した場合に、4.6V以上の電圧では100mAh/g以上、好ましくは110mAh/g以上の容量(初期放電容量)を得られ、かつ、3.0V以上の電圧では125mAh/g以上、好ましくは130mAh/g以上の容量が得られる。
[晶析工程]
まず、反応槽(5L)内に、水を半分の量まで入れて撹拌しながら、槽内温度を40℃に設定した。このときの反応槽内は、窒素雰囲気(酸素濃度:1容量%以下)とした。この反応槽内の水に、25質量%水酸化ナトリウム水溶液と25質量%アンモニア水を適量加えて、反応槽内のpH値が、液温25℃基準で11.5に、アンモニア濃度が5g/Lとなるように調製した。また、硫酸マンガンと硫酸ニッケルの水和物を、マンガンとニッケルのモル比が、Mn:Ni=3:1となるように純水に溶かして2.0mol/Lの原料水溶液を調製した。
得られた複合酸化物粒子と、この複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、0.3原子%となるように秤量した酸化タングステン(体積平均粒径(MV)=0.8μm)と、この複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルと、酸化タングステン中のタングステンの原子数の総和に対して、50原子%となるように秤量した水酸化リチウム一水和物(体積平均粒径(MV)=4.5μm)とを、ターブラーシェイカーミキサ(株式会社ダルトン製、T2F)を用いて混合することにより、リチウム混合物を得た。
雰囲気焼成炉(株式会社広築製、HAF−2020S)を用いて、リチウム混合物を、大気雰囲気下、1000℃で、12時間焼成した後、室温まで冷却し、得られたリチウム複合酸化物粒子を、ハンマーミル(IKAジャパン株式会社製、MF10)を用いて解砕した。
焼成工程で得られたリチウム複合酸化物粒子を、雰囲気焼成炉を用いて、大気雰囲気下、700℃で、36時間焼成することにより、正極活物質を得た。この正極活物質の組成を、ICP発光分光分析器を用いて分析した結果、一般式:LiMn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
このようにして得られた正極活物質の断面を、SEM(JEOL製、JSM-7001F)を用いて観察したところ、図1に示すように、二次粒子の表面および結晶粒界に白色部位が確認された。エネルギ分散型X線分析(EDS)により、この部位の、マンガン、ニッケル、タングステンの原子数の総和に対するタングステンの原子数は、82原子%であることが確認された。
得られた正極活物質の評価には、図4に示す2032型コイン電池1(以下、「コイン型電池」という)を使用した。
コイン型電池1の性能を示す初期放電容量、サイクル特性の容量維持率は、以下のように評価した。
混合工程におけるタングステンの添加量を、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、0.5原子%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:Li1,01Mn1.493Ni0.495W0.012O4で表されるものであることが確認された。
混合工程におけるタングステンの添加量を、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、0.7原子%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.491Ni0.496W0.013O4で表されるものであることが確認された。
混合工程におけるタングステンの添加量を、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、1.5原子%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.482Ni0.490W0.028O4で表されるものであることが確認された。
混合工程におけるタングステンの添加量を、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、2.5原子%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:Li0.99Mn1.468Ni0.486W0.046O4で表されるものであることが確認された。
混合工程において、酸化タングステンに代えて、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、0.3原子%となるように秤量した酸化モリブデン(体積平均粒径(MV)=0.8μm)を使用したこと以外は、実施例1と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.498Ni0.496Mo0.006O4で表されるものであることが確認された。
混合工程におけるモリブデンの添加量を、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、0.7原子%となるようにしたこと以外は、実施例6と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.492Ni0.494Mo0.014O4で表されるものであることが確認された。
混合工程におけるモリブデンの添加量を、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、1.5原子%となるようにしたこと以外は、実施例6と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.480Ni0.490Mo0.030O4で表されるものであることが確認された。
焼成工程における焼成温度を900℃としたこと以外は、実施例1と同様にして正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
焼成工程における焼成時間を20時間としたこと以外は、実施例1と同様にして正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
再焼成工程における焼成温度を500℃としたこと以外は、実施例1と同様にして正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
再焼成工程における焼成温度を800℃としたこと以外は、実施例1と同様にして正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
再焼成工程における焼成時間を5時間としたこと以外は、実施例1と同様にして正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
再焼成工程における焼成時間を40時間としたこと以外は、実施例1と同様にして正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:LiMn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
混合工程において、タングステンとモリブデンのいずれも添加しなかったこと以外は、実施例1と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:Li1.01Mn1.503Ni0.497O4で表されるものであることが確認された。
混合工程におけるタングステンの添加量を、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、3.0原子%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:Li0.98Mn1.455Ni0.481W0.064O4で表されるものであることが確認された。
混合工程におけるモリブデンの添加量を、複合水酸化物粒子中のマンガンおよびニッケルの原子数の総和に対して、3.0原子%となるようにしたこと以外は、実施例6と同様にして、正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:Li0.98Mn1.455Ni0.481Mo0.064O4で表されるものであることが確認された。
焼成工程における焼成温度を1050℃としたこと以外は、実施例1と同様にして正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:Li0.98Mn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
再焼成工程における焼成温度を850℃としたこと以外は、実施例1と同様にして正極活物質を得た。ICP発光分光分析器を用いた分析により、この正極活物質は、一般式:Li0.98Mn1.499Ni0.496W0.005O4で表されるものであることが確認された。
表1および表2より、実施例1〜14の正極活物質は、二次粒子の表面や結晶粒界にタングステンまたはモリブデンの濃縮部が存在し、1000℃以下の温度で焼成したにも関わらず、比表面積が小さく、かつ、比較的、平均粒径が大きなものであることが確認される。また、このような正極活物質を用いた二次電池では、初期放電容量を125mAh/g以上、4.6Vまでに得られる容量を115mAh/g以上とすることができ、かつ、200サイクル後の容量維持率を75%以上とすることができることが確認される。
2 ケース2
2a 正極缶
2b 負極缶
2c ガスケット
3 電極
3a 正極
3b 負極
3c セパレータ
Claims (12)
- 一般式(1):Li1+xMn2(1-y-c)-aNi2(y-d)-bAa+bB2(c+d)O4(ただし、−0.2≦x≦0.2、0.2≦y≦0.3、0≦a≦0.05、0≦b≦0.05、0<a+b≦0.05、0≦c≦0.05、0≦d≦0.05、0≦c+d≦0.1、Aは、Wおよび/またはMo、Bは、Co、Cr、Fe、Ti、Cuから選択される少なくとも1種の元素)で表され、スピネル型の結晶構造を有するリチウムマンガンニッケル複合酸化物粒子からなり、
前記リチウムマンガンニッケル複合酸化物粒子の表面および/または結晶粒界に、タングステンおよび/またはモリブデンの濃縮部が存在し、BET比表面積が0.1m2/g〜0.3m2/gの範囲にあり、30秒間の超音波分散処理を施した後のレーザ散乱粒度分布計を用いた粒度分布の測定で得られる体積平均粒径と、前記BET比表面積との積が、1.0×10-6m3/g〜3.0×10-6m3/gである、非水系電解質二次電池用正極活物質。 - XRDを用いた評価で得られる回折パターン中に、空間群Fd−3mまたはP4332のスピネル型の結晶構造の回折パターンに帰属できるピーク群が観測され、該ピーク群のうち、(311)面に帰属されるピーク位置が2θで36.40°以上である、請求項1に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質。
- 前記タングステンおよび/またはモリブデンの濃縮部は、リチウムと、タングステンおよび/またはモリブデンからなる化合物を含む、請求項1または2に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質。
- 前記リチウムと、タングステンおよび/またはモリブデンからなる化合物は、Li2WO4、Li4WO5、Li4W2O9、Li2MoO4、Li4MoO5、Li4Mo2O9から選択される少なくとも1種である、請求項3に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質。
- リチウム化合物と、少なくともマンガンおよびニッケルを含む前駆体と、タングステンおよび/またはモリブデンを含む化合物とを、一般式(1):Li1+xMn2(1-y-c)-aNi2(y-d)-bAa+bB2(c+d)O4(ただし、−0.2≦x≦0.2、0.2≦y≦0.3、0≦a≦0.05、0≦b≦0.05、0<a+b≦0.05、0≦c≦0.05、0≦d≦0.05、0≦c+d≦0.1、Aは、Wおよび/またはMo、BはCo、Cr、Fe、Ti、Cuから選択される少なくとも1種の元素)で表される組成比となるように混合し、リチウム混合物を得る混合工程と、
前記リチウム混合物を、酸化性雰囲気下、700℃〜1000℃で、10時間〜20時間焼成する焼成工程と
を含む、非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。 - 前記前駆体は、一般式(2):Mn1-y-cNiy-dBc+d(OH)2+α(ただし、0.2≦y≦0.3、0≦c≦0.05、0≦d≦0.05、0≦c+d≦0.1、0≦α≦0.5、Bは、Co、Cr、Fe、Ti、Cuから選択される少なくとも1種の元素)で表されるマンガンニッケル複合水酸化物粒子である、請求項5に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 少なくともマンガン塩およびニッケル塩を含む水溶液と、アルカリ水溶液とを反応槽内に一定の速度で連続的に供給し、これらの水溶液からなる反応水溶液の温度を30℃〜80℃、pH値を、液温25℃基準で10.5〜12.5の範囲に保持し、前記一般式(2)で表されるマンガンニッケル複合水酸化物を晶析させる晶析工程をさらに含む、請求項6に記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 前記焼成工程後に、酸化性雰囲気下、500℃〜800℃で、5時間〜40時間焼成する、再焼成工程をさらに含む、請求項5〜7のいずれかに記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 前記リチウム化合物は、水酸化リチウム、炭酸リチウム、酢酸リチウムから選択される少なくとも1種である、請求項5〜8のいずれかに記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 前記タングステン化合物は、酸化タングステン、タングステン酸、パラタングステン酸アンモニアウムから選択される少なくとも1種である、請求項5〜9のいずれかに記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 前記モリブデン化合物は、酸化モリブデン、パラモリブデン酸アンモニアウムから選択される少なくとも1種である、請求項5〜9のいずれかに記載の非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
- 正極と、負極と、セパレータと、非水系電解質とを備え、前記正極の正極材料として、請求項1〜4のいずれかに記載の非水系電解質二次電池用正極活物質が用いられている、非水系電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014037419A JP6176152B2 (ja) | 2013-04-10 | 2014-02-27 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082056 | 2013-04-10 | ||
JP2013082056 | 2013-04-10 | ||
JP2014037419A JP6176152B2 (ja) | 2013-04-10 | 2014-02-27 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014220232A true JP2014220232A (ja) | 2014-11-20 |
JP6176152B2 JP6176152B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=51938477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014037419A Active JP6176152B2 (ja) | 2013-04-10 | 2014-02-27 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6176152B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016152139A (ja) * | 2015-02-18 | 2016-08-22 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 |
CN106410127A (zh) * | 2015-08-03 | 2017-02-15 | 松下知识产权经营株式会社 | 电池正极材料和锂离子电池 |
JPWO2016063915A1 (ja) * | 2014-10-24 | 2017-08-03 | 王子ホールディングス株式会社 | 光学素子、光学複合素子及び保護フィルム付光学複合素子 |
JP2018056439A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 旭化成株式会社 | 非水系リチウム型蓄電素子 |
CN109216651A (zh) * | 2017-06-30 | 2019-01-15 | 三星电子株式会社 | 复合正极活性材料、包括其的正极和锂电池、以及制备所述复合正极活性材料的方法 |
JP2019096424A (ja) * | 2017-11-21 | 2019-06-20 | 住友金属鉱山株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法 |
CN110050368A (zh) * | 2016-12-07 | 2019-07-23 | 住友化学株式会社 | 锂二次电池用正极活性物质、锂二次电池用正极和锂二次电池 |
CN111129481A (zh) * | 2018-11-01 | 2020-05-08 | 天津国安盟固利新材料科技股份有限公司 | 锂离子电池用正极活性物质,正极和锂离子电池 |
WO2020150084A1 (en) * | 2019-01-17 | 2020-07-23 | Camx Power Llc | Stable cathode materials |
US10793445B2 (en) | 2019-01-17 | 2020-10-06 | Camx Power Llc | Polycrystalline metal oxides with enriched grain boundaries |
US10950857B2 (en) | 2019-01-17 | 2021-03-16 | Camx Power Llc | Polycrystalline metal oxides with enriched grain boundaries |
CN114613985A (zh) * | 2022-03-07 | 2022-06-10 | 宁波容百新能源科技股份有限公司 | 一种高单晶分散性的高电压镍锰材料及其制备方法、应用 |
JP2022087470A (ja) * | 2020-12-01 | 2022-06-13 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 正極活物質および該正極活物質を備えた非水電解質二次電池 |
US11424449B2 (en) | 2019-01-25 | 2022-08-23 | Camx Power Llc | Stable cathode materials |
CN118299527A (zh) * | 2023-09-27 | 2024-07-05 | 深圳市贝特瑞纳米科技有限公司 | 正极材料及其制备方法、锂离子电池 |
US12278363B1 (en) | 2024-04-29 | 2025-04-15 | Camx Power, Llc | Multiple morphology composite cathode materials providing high energy and long cycle life and cells employing the same |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005322480A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Nec Corp | リチウム二次電池用正極活物質およびそれを使用したリチウム二次電池 |
JP2011003551A (ja) * | 2006-11-10 | 2011-01-06 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、及びその焼成前躯体となる噴霧乾燥体、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
US20110017946A1 (en) * | 2009-07-27 | 2011-01-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Cathode active material, cathode including cathode active material, and lithium battery including cathode |
JP2011216214A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Nichia Corp | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 |
WO2011162169A1 (ja) * | 2010-06-25 | 2011-12-29 | Necエナジーデバイス株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP2012216549A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Toda Kogyo Corp | 非水電解質二次電池用活物質粉末、並びに非水電解質二次電池 |
JP2013020736A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Toda Kogyo Corp | 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 |
-
2014
- 2014-02-27 JP JP2014037419A patent/JP6176152B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005322480A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Nec Corp | リチウム二次電池用正極活物質およびそれを使用したリチウム二次電池 |
JP2011003551A (ja) * | 2006-11-10 | 2011-01-06 | Mitsubishi Chemicals Corp | リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、及びその焼成前躯体となる噴霧乾燥体、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
US20110017946A1 (en) * | 2009-07-27 | 2011-01-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Cathode active material, cathode including cathode active material, and lithium battery including cathode |
JP2011216214A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Nichia Corp | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 |
WO2011162169A1 (ja) * | 2010-06-25 | 2011-12-29 | Necエナジーデバイス株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP2012216549A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Toda Kogyo Corp | 非水電解質二次電池用活物質粉末、並びに非水電解質二次電池 |
JP2013020736A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Toda Kogyo Corp | 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016063915A1 (ja) * | 2014-10-24 | 2017-08-03 | 王子ホールディングス株式会社 | 光学素子、光学複合素子及び保護フィルム付光学複合素子 |
JP2016152139A (ja) * | 2015-02-18 | 2016-08-22 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 |
CN106410127A (zh) * | 2015-08-03 | 2017-02-15 | 松下知识产权经营株式会社 | 电池正极材料和锂离子电池 |
JP2018056439A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 旭化成株式会社 | 非水系リチウム型蓄電素子 |
CN110050368A (zh) * | 2016-12-07 | 2019-07-23 | 住友化学株式会社 | 锂二次电池用正极活性物质、锂二次电池用正极和锂二次电池 |
CN109216651B (zh) * | 2017-06-30 | 2023-04-25 | 三星电子株式会社 | 复合正极活性材料、包括其的正极和锂电池、以及制备所述复合正极活性材料的方法 |
CN109216651A (zh) * | 2017-06-30 | 2019-01-15 | 三星电子株式会社 | 复合正极活性材料、包括其的正极和锂电池、以及制备所述复合正极活性材料的方法 |
US11799078B2 (en) | 2017-06-30 | 2023-10-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composite cathode active material, cathode and lithium battery including the same, and method of preparing the composite cathode active material |
JP2019096424A (ja) * | 2017-11-21 | 2019-06-20 | 住友金属鉱山株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法 |
JP2023103440A (ja) * | 2017-11-21 | 2023-07-26 | 住友金属鉱山株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 |
JP7704175B2 (ja) | 2017-11-21 | 2025-07-08 | 住友金属鉱山株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 |
JP7509513B2 (ja) | 2017-11-21 | 2024-07-02 | 住友金属鉱山株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 |
CN111129481A (zh) * | 2018-11-01 | 2020-05-08 | 天津国安盟固利新材料科技股份有限公司 | 锂离子电池用正极活性物质,正极和锂离子电池 |
WO2020150084A1 (en) * | 2019-01-17 | 2020-07-23 | Camx Power Llc | Stable cathode materials |
US10793445B2 (en) | 2019-01-17 | 2020-10-06 | Camx Power Llc | Polycrystalline metal oxides with enriched grain boundaries |
US10950857B2 (en) | 2019-01-17 | 2021-03-16 | Camx Power Llc | Polycrystalline metal oxides with enriched grain boundaries |
US10843936B2 (en) | 2019-01-17 | 2020-11-24 | Camx Power Llc | Polycrystalline metal oxides with enriched grain boundaries |
US11424449B2 (en) | 2019-01-25 | 2022-08-23 | Camx Power Llc | Stable cathode materials |
JP7275092B2 (ja) | 2020-12-01 | 2023-05-17 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 正極活物質および該正極活物質を備えた非水電解質二次電池 |
JP2022087470A (ja) * | 2020-12-01 | 2022-06-13 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 正極活物質および該正極活物質を備えた非水電解質二次電池 |
CN114613985A (zh) * | 2022-03-07 | 2022-06-10 | 宁波容百新能源科技股份有限公司 | 一种高单晶分散性的高电压镍锰材料及其制备方法、应用 |
CN118299527A (zh) * | 2023-09-27 | 2024-07-05 | 深圳市贝特瑞纳米科技有限公司 | 正极材料及其制备方法、锂离子电池 |
US12278363B1 (en) | 2024-04-29 | 2025-04-15 | Camx Power, Llc | Multiple morphology composite cathode materials providing high energy and long cycle life and cells employing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6176152B2 (ja) | 2017-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6176152B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 | |
JP7070418B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水系電解質二次電池 | |
JP5971109B2 (ja) | ニッケル複合水酸化物とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水系電解質二次電池 | |
JP6244713B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP6347227B2 (ja) | マンガンニッケルチタン複合水酸化物粒子とその製造方法、および、非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
WO2018123951A1 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水系電解質二次電池 | |
US11594726B2 (en) | Positive electrode active material for lithium ion secondary battery, method for manufacturing positive electrode active material for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery | |
CN116514184A (zh) | 镍锰复合氢氧化物及其制造方法、正极活性物质及其制造方法、以及非水系电解质二次电池 | |
WO2016175268A1 (ja) | アルミニウム被覆ニッケルコバルト含有複合水酸化物とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池 | |
JP6346448B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質、および、非水系電解質二次電池 | |
JP7131056B2 (ja) | 非水系電解液二次電池用正極活物質、非水系電解液二次電池 | |
JP7293576B2 (ja) | 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いた非水電解質二次電池 | |
JP2008117729A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水系電解質二次電池 | |
JP7159639B2 (ja) | 遷移金属複合水酸化物の粒子の製造方法、及び、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP7052806B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質、非水系電解質二次電池及び非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
WO2019163846A1 (ja) | 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水電解質二次電池 | |
WO2019163845A1 (ja) | 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水電解質二次電池 | |
JP2023040082A (ja) | 金属複合水酸化物とその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2019139854A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質の評価方法、および非水系電解質二次電池 | |
JP2019077577A (ja) | 遷移金属複合水酸化物粒子およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池 | |
JP7272134B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池 | |
JP7183815B2 (ja) | ニッケルマンガンコバルト含有複合水酸化物およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池 | |
WO2019013053A1 (ja) | 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いた非水電解質二次電池 | |
JP7183814B2 (ja) | ニッケルマンガンコバルト含有複合水酸化物およびその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池 | |
JP2023027147A (ja) | 金属複合水酸化物とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び、それを用いた非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |