JP2014216257A - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014216257A JP2014216257A JP2013094466A JP2013094466A JP2014216257A JP 2014216257 A JP2014216257 A JP 2014216257A JP 2013094466 A JP2013094466 A JP 2013094466A JP 2013094466 A JP2013094466 A JP 2013094466A JP 2014216257 A JP2014216257 A JP 2014216257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- hole
- ring
- mounting hole
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/521—Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
- H01R13/422—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
- H01R13/4223—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5219—Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2105/00—Three poles
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
Abstract
Description
図7(a)〜(c)に示すターミナルブロック501は、端子であるバスバー503が、モーターとインバータのそれぞれの接触子(図示せず)に、ナットボルト(締結具)にて接続され通電される。バスバー503は、ハウジング505を貫通して保持される。ハウジング505には、モーター側フランジ部507と、インバータ側フランジ部509とが平行に形成されている。モーター側フランジ部507とインバータ側フランジ部509は、モーター側のパネルに形成されるモーター側装着孔と、インバータ側のパネルに形成されるインバータ側装着孔とにそれぞれ取り付けられる。モーター側フランジ部507とインバータ側フランジ部509には、モーター側パッキン511と、インバータ側パッキン513とがそれぞれ装着される。ハウジング505のOリング装着穴515にはOリング517が装着され、環状シール部材であるOリング517はバスバー503とOリング装着穴515の間を液密シールする。これにより、機器内部への水浸入や機器からのオイル漏れが防止される。
図9に示すように、このコネクタ521は、端子挿入孔523を有するハウジング525と、端子挿入孔523に挿入された端子527(上記バスバー503と同等部材)と、端子527の全周を囲うように装着されて端子挿入孔523と端子527との隙間を塞ぐOリング517と、端子527に相手端子を締結固定するナット529と、ナット529によってOリング側へ押圧されてOリング517を端子挿入孔523と端子527との隙間へ向かって押し付けるOリングホルダ531と、を備えている。
(1) 端子貫通穴を有するハウジングと、前記端子貫通穴に連通して形成され、環状シール部材が内方に装着されるシール装着穴と、前記端子貫通穴に挿入されるとともに前記環状シール部材を貫通し、前記シール装着穴を経てハウジング外面から突出される突出先端に締結穴を有する端子と、前記シール装着穴に嵌合されて前記環状シール部材を押し込んで位置決めする押圧嵌合突起と、前記押圧嵌合突起の内方に挿入された前記端子を導出する端子導出穴とを有するシールホルダと、前記端子導出穴の導出端側を導出方向に対して直交方向に開放させるように前記シールホルダに形成された係合凹部と、前記端子導出穴から前記係合凹部に前記締結穴が導出された前記端子に相手端子を締結固定するため前記係合凹部に配置された締結具と、を備えることを特徴とするコネクタ。
端子の突出端が突出したハウジング外面には、シールホルダが取り付けられる。シールホルダは、ハウジング外面に開口するシール装着穴に嵌合する押圧嵌合突起を有しており、シール装着穴にシールホルダの押圧嵌合突起が挿入されると、押圧嵌合突起の内方に挿入された端子は、端子導出穴から係合凹部に締結穴が導出される。係合凹部には、端子に相手端子を締結固定するための締結具が配置されており、端子は締結具によって相手端子と締結固定される。
ここで、ハウジングのシール装着穴から突出する端子は、ハウジングにシールホルダが取り付けられると、シール装着穴に同時に挿入される押圧嵌合突起の端子導出穴に挿入されることで、ハウジングとの位置ズレ、端子個々のガタツキが矯正される。これにより、端子の位置精度や保持力を十分に確保することが可能となる。
同時に、押圧嵌合突起の先端がシール装着穴の奧へ環状シール部材を押圧することで、環状シール部材の傾きが抑制され、環状シール部材がシール装着穴の正規位置に収められる。これにより、シール装着穴と端子との隙間の高いシール性が確保され、水浸入やオイル漏れが防止される。
また、ハウジングが複数の端子貫通穴を有し、シールホルダが複数の押圧嵌合突起及び端子導出穴を有する場合には、ハウジングにシールホルダが取り付けられると、それぞれの端子は、ハウジングとの位置ズレ、端子個々のガタツキが矯正されると共に、複数の端子相互間の位置ズレが矯正される。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係るコネクタ11は、モーター側パネル(図示略)、インバータ側パネル(図示略)に装着される。
コネクタ11は、絶縁性を有する合成樹脂等から成形されたハウジング13(ターミナルブロックとも称す)を有している。ハウジング13のモーター側パネルへの装着側には、モーター側接続部15が設けられている。ハウジング13のインバータ側パネルへの装着側には、インバータ側接続部17が設けられている。
本実施形態のモーター側接続部15は、端子貫通穴33(図3参照)と、Oリング(環状シール部材)43と、Oリング装着穴(シール装着穴)35と、端子37と、Oリングホルダ(シールホルダ)39と、係合凹部53と、四角ナット(締結具)57と、を備える。
Oリングホルダ39は、この環状嵌合突起49の端子導出穴51に端子37を挿通させた状態で、環状嵌合突起49がOリング側へ押し込まれる。図6に示すように、Oリング装着穴35に嵌め込まれたOリング43には、環状嵌合突起49の先端が突き当てられる。Oリング43を押し込むOリングホルダ39は、ホルダ外面40がハウジング外面45に当接することで装着完了となる。環状嵌合突起49は、このOリングホルダ39の装着完了位置で、Oリング43を押し込み方向の正規位置に位置決めする。
本実施形態のコネクタ11では、図5(a)に示すように、ハウジング外面45に開口するそれぞれのOリング装着穴35からは、締結穴47を有する端子37の突出端が突出される。この状態において、端子37は、図6に示すように、Oリング装着穴35内でOリング43の中央開口を貫通している。Oリング43は、端子37とOリング装着穴35の隙間を液密にシールする。
これにより、四角ナット57とボルトの締結力によって端子37に相手端子が強固に接続され、確実な接続信頼性が得られる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、上記実施形態においては、環状シール部材としてOリング43を用いたが、XリングやDリング等の種々の環状シール部材を用いることができることは勿論である。
また、締結具として用いた四角ナット57もこれに限定するものではなく、六角ナット等の種々の締結具を用いることができる。
13…ハウジング
33…端子貫通穴
35…Oリング装着穴(シール装着穴)
37…端子
39…Oリングホルダ(シールホルダ)
41…ナット嵌合部(締結具嵌合部)
43…Oリング(環状シール部材)
45…ハウジング外面
47…締結穴
49…環状嵌合突起(押圧嵌合突起)
53…係合凹部
51…端子導出穴
57…四角ナット(締結具)
Claims (3)
- 端子貫通穴を有するハウジングと、
前記端子貫通穴に連通して形成され、環状シール部材が内方に装着されるシール装着穴と、
前記端子貫通穴に挿入されるとともに前記環状シール部材を貫通し、前記シール装着穴を経てハウジング外面から突出される突出先端に締結穴を有する端子と、
前記シール装着穴に嵌合されて前記環状シール部材を押し込んで位置決めする押圧嵌合突起と、前記押圧嵌合突起の内方に挿入された前記端子を導出する端子導出穴とを有するシールホルダと、
前記端子導出穴の導出端側を導出方向に対して直交方向に開放させるように前記シールホルダに形成された係合凹部と、
前記端子導出穴から前記係合凹部に前記締結穴が導出された前記端子に相手端子を締結固定するため前記係合凹部に配置された締結具と、
を備えることを特徴とするコネクタ。 - 前記締結具が、前記係合凹部の底面に凹設された締結具嵌合部に嵌着されることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
- 前記押圧嵌合突起が、前記端子の全周にわたって前記環状シール部材を押し込む環状に形成されていることを特徴とする請求項1又2に記載のコネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094466A JP6372974B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | コネクタ |
DE102014207593.9A DE102014207593A1 (de) | 2013-04-26 | 2014-04-23 | Steckverbinder |
US14/261,787 US20140322973A1 (en) | 2013-04-26 | 2014-04-25 | Connector |
CN201410174534.6A CN104124563A (zh) | 2013-04-26 | 2014-04-28 | 连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094466A JP6372974B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014216257A true JP2014216257A (ja) | 2014-11-17 |
JP6372974B2 JP6372974B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=51769884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013094466A Active JP6372974B2 (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140322973A1 (ja) |
JP (1) | JP6372974B2 (ja) |
CN (1) | CN104124563A (ja) |
DE (1) | DE102014207593A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021012846A (ja) * | 2019-07-09 | 2021-02-04 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2021174604A (ja) * | 2020-04-21 | 2021-11-01 | 日本航空電子工業株式会社 | 端子台 |
JP2022003620A (ja) * | 2020-06-23 | 2022-01-11 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの製造方法およびコネクタ |
JP2022113256A (ja) * | 2021-01-25 | 2022-08-04 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2023109436A (ja) * | 2022-01-27 | 2023-08-08 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012105655A1 (ja) * | 2011-02-04 | 2012-08-09 | 株式会社フジクラ | 端子台 |
JP5751875B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-07-22 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
JP6135516B2 (ja) * | 2014-01-08 | 2017-05-31 | 住友電装株式会社 | 機器用コネクタ |
JP2017091608A (ja) * | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
DE102017207215A1 (de) * | 2017-04-28 | 2018-10-31 | Zf Friedrichshafen Ag | Anschlusseinrichtung |
JP6603264B2 (ja) * | 2017-05-16 | 2019-11-06 | 矢崎総業株式会社 | 端子台 |
FR3076095B1 (fr) * | 2017-12-22 | 2021-01-01 | Valeo Siemens Eautomotive France Sas | Element de boitier pour equipement electrique |
CN108321587A (zh) * | 2018-02-08 | 2018-07-24 | 安徽中鼎密封件股份有限公司 | 一种电力连接器 |
JP6951669B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2021-10-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ及びコネクタ装置 |
WO2020160785A1 (en) * | 2019-02-08 | 2020-08-13 | Gkn Automotive Limited | Connector assembly and a method for electrically connecting an inverter busbar to an electrical connector of a drive unit and such a drive unit |
JP7066661B2 (ja) * | 2019-08-07 | 2022-05-13 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7041101B2 (ja) * | 2019-08-07 | 2022-03-23 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7027020B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2022-03-01 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7100073B2 (ja) * | 2020-01-21 | 2022-07-12 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続部品 |
JP7516772B2 (ja) * | 2020-02-19 | 2024-07-17 | ニデック株式会社 | モータユニット |
JP7354904B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2023-10-03 | ニデック株式会社 | モータユニット |
JP7185661B2 (ja) * | 2020-06-23 | 2022-12-07 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6419271U (ja) * | 1987-07-24 | 1989-01-31 | ||
JP2006092779A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Yazaki Corp | 液体浸入防止構造を備えたコネクタ |
JP2011187224A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Yazaki Corp | モータケースに設置されたインバータ端子台 |
JP2012069347A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3691291B2 (ja) * | 1999-06-28 | 2005-09-07 | 矢崎総業株式会社 | 防水コネクタ |
EP1133022B1 (en) * | 2000-03-07 | 2008-04-30 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Shield connector and terminal connecting device for shielding electric wire |
JP2005019321A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタ及びコネクタの製造方法 |
JP5095446B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2012-12-12 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
US7530843B1 (en) * | 2008-03-19 | 2009-05-12 | Yazaki North America, Inc. | Sealed electrical terminal |
JP5230488B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2013-07-10 | 矢崎総業株式会社 | 防水端子台 |
JP5394821B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2014-01-22 | 矢崎総業株式会社 | 防水栓、及び、該防水栓を有するコネクタ |
JP5221815B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2013-06-26 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ構造 |
CN102906884B (zh) * | 2010-05-20 | 2015-09-02 | 行田电线株式会社 | 太阳能电池组件用端子箱 |
JP5909327B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2016-04-26 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP5766029B2 (ja) | 2011-05-20 | 2015-08-19 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP5861289B2 (ja) * | 2011-07-13 | 2016-02-16 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2013094466A (ja) | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | パチンコ遊技機 |
JP5772718B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2015-09-02 | 日立金属株式会社 | シールドシェルと編組シールドとの接続構造及びワイヤハーネス |
-
2013
- 2013-04-26 JP JP2013094466A patent/JP6372974B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-23 DE DE102014207593.9A patent/DE102014207593A1/de not_active Withdrawn
- 2014-04-25 US US14/261,787 patent/US20140322973A1/en not_active Abandoned
- 2014-04-28 CN CN201410174534.6A patent/CN104124563A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6419271U (ja) * | 1987-07-24 | 1989-01-31 | ||
JP2006092779A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Yazaki Corp | 液体浸入防止構造を備えたコネクタ |
JP2011187224A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Yazaki Corp | モータケースに設置されたインバータ端子台 |
JP2012069347A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタ |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021012846A (ja) * | 2019-07-09 | 2021-02-04 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP7124799B2 (ja) | 2019-07-09 | 2022-08-24 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2021174604A (ja) * | 2020-04-21 | 2021-11-01 | 日本航空電子工業株式会社 | 端子台 |
JP7366833B2 (ja) | 2020-04-21 | 2023-10-23 | 日本航空電子工業株式会社 | 端子台 |
JP2022003620A (ja) * | 2020-06-23 | 2022-01-11 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの製造方法およびコネクタ |
JP7185662B2 (ja) | 2020-06-23 | 2022-12-07 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの製造方法およびコネクタ |
JP2022113256A (ja) * | 2021-01-25 | 2022-08-04 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP7541282B2 (ja) | 2021-01-25 | 2024-08-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2023109436A (ja) * | 2022-01-27 | 2023-08-08 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP7697381B2 (ja) | 2022-01-27 | 2025-06-24 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6372974B2 (ja) | 2018-08-15 |
US20140322973A1 (en) | 2014-10-30 |
DE102014207593A1 (de) | 2014-11-20 |
CN104124563A (zh) | 2014-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6372974B2 (ja) | コネクタ | |
US10630021B2 (en) | Waterproof connector and waterproof structure of device case | |
JP5801705B2 (ja) | 防水コネクタ接続構造 | |
US9281627B2 (en) | Device connector with improved operability when connecting harness-side terminals and device-side terminals | |
US11569604B2 (en) | Connector | |
EP2722937A1 (en) | Connector | |
JP2009038032A (ja) | 配電モジュール | |
JP2015095358A (ja) | 機器用コネクタ | |
US20060292913A1 (en) | Integrated direct fuel pump connector | |
US8932071B2 (en) | Attachable plug-type connector | |
JP5766029B2 (ja) | コネクタ | |
CN109524826B (zh) | 模块用连接器 | |
JP2010212136A (ja) | ジョイントコネクタ | |
JP4015590B2 (ja) | ケースのシール構造、及びその組付方法 | |
JP2014175136A (ja) | アース端子の取付構造 | |
CN106463872B (zh) | 连接器 | |
JP4291216B2 (ja) | パネル貫通コネクタの組付構造 | |
JP2015088233A (ja) | コネクタ | |
JP2015015138A (ja) | 防水コネクタ | |
JP5538659B2 (ja) | 電気機器の出力端子 | |
JP2002373737A (ja) | 機器用シールドコネクタ | |
JP2013171620A (ja) | コネクタの防水構造 | |
US9692169B2 (en) | Connection system between an electrical or electronic device and a plug connector unit and use of the connection system | |
JP4278556B2 (ja) | コネクタの嵌合構造 | |
JP3846848B2 (ja) | 防水コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170522 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170530 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6372974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |