JP2014210793A - 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 - Google Patents
感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014210793A JP2014210793A JP2014136588A JP2014136588A JP2014210793A JP 2014210793 A JP2014210793 A JP 2014210793A JP 2014136588 A JP2014136588 A JP 2014136588A JP 2014136588 A JP2014136588 A JP 2014136588A JP 2014210793 A JP2014210793 A JP 2014210793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antigen
- cells
- antibody
- virus
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2827—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/20—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/10—Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
- A61K40/11—T-cells, e.g. tumour infiltrating lymphocytes [TIL] or regulatory T [Treg] cells; Lymphokine-activated killer [LAK] cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/30—Cellular immunotherapy characterised by the recombinant expression of specific molecules in the cells of the immune system
- A61K40/36—Immune checkpoint inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/40—Cellular immunotherapy characterised by antigens that are targeted or presented by cells of the immune system
- A61K40/46—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
- A61P31/06—Antibacterial agents for tuberculosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/16—Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
- A61P31/22—Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
- A61P33/06—Antimalarials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/14—Ectoparasiticides, e.g. scabicides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2818—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
- A61K2039/507—Comprising a combination of two or more separate antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
- A61K2039/5256—Virus expressing foreign proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/64—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/24011—Poxviridae
- C12N2710/24111—Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
- C12N2710/24141—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2710/24143—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/16011—Human Immunodeficiency Virus, HIV
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/10011—Arenaviridae
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2760/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
- C12N2760/00011—Details
- C12N2760/10011—Arenaviridae
- C12N2760/10034—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24211—Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Virology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
Description
本出願は、参照により本明細書に組み入れられる、2006年12月27日に提出された米国特許仮出願第60/877,518号の恩典を主張する。
開示の発明を特定するための事項はまた、2005年6月8日に提出された米国特許仮出願第60/688,872号、および2006年6月8日に提出された米国実用出願第11/449,919号、およびPCT出願PCT/US2006/22423号の発明を特定するための事項に関連する。これらの先行出願はまた、その全内容物が参照により本明細書に組み入れられる。
本出願は、NIH助成金AI39671およびCA84500の下で米国政府の支援を受けてなされた。米国政府は本発明において一定の権利を有する。
本出願は、アンタゴニストを用いること、具体的に持続性の感染症および腫瘍を処置するためにPD-1アンタゴニストを用いることに関する。
宿主免疫応答の免疫抑制は、持続的な感染症や腫瘍の免疫抑制に影響を与える。持続的な感染症は、ウイルスが消滅せず、感染個体の特異的細胞にウイルスが残っている感染症である。持続的感染症はしばしば、宿主細胞を急速に殺すことなく、または宿主細胞の過度の損傷も生じることなく、無症候性感染症および増殖的感染症の双方の段階を伴う。持続的なウイルス-宿主相互作用には三つのタイプが存在する:潜伏性、慢性、および遅発性感染症。潜伏性感染症は、疾患再発の事例のあいだに証明可能な感染性のウイルスが存在しないことを特徴とする。慢性感染症は、一次感染症後に感染性ウイルスが連続的に存在することを特徴として、これには慢性または再発性疾患が含まれうる。遅発型感染症は、長期の潜伏期間の後に進行性疾患が続くことを特徴とする。潜伏性および慢性感染症とは異なり、遅発型感染症は、ウイルス複製の急性期と共に始まらないことがある。持続的感染症のあいだ、ウイルスゲノムは、細胞DNAに安定に組み入れられうるか、またはエピソームとして維持されうる。持続的感染症は、ヒトT細胞白血病ウイルス、エプスタイン-バーウイルス、サイトメガロウイルス、ヘルペスウイルス、水痘-帯状疱疹ウイルス、麻疹ウイルス、パポバウイルス、プリオン、肝炎ウイルス、アデノウイルス、パルボウイルス、および乳頭腫ウイルスなどのウイルスによって起こる。
[請求項1001]
関心対象抗原を特異的に認識する活性化T細胞の治療的有効量と、PD-1アンタゴニストの治療的有効量とを対象に投与して、それによって関心対象抗原に対する免疫応答を誘導する段階を含む、哺乳動物対象において関心対象抗原に対する免疫応答を誘導する方法。
[請求項1002]
対象がウイルス感染症を有する、請求項1001記載の方法。
[請求項1003]
対象が持続的なウイルス感染症を有する、請求項1001記載の方法。
[請求項1004]
関心対象抗原がウイルス抗原である抗原である、請求項1003記載の方法。
[請求項1005]
ウイルス抗原が肝炎ウイルス抗原である、請求項1004記載の方法。
[請求項1006]
肝炎ウイルス抗原がgp33である、請求項1005記載の方法。
[請求項1007]
ウイルス感染症が、ヒト免疫不全ウイルス感染症である、請求項1003記載の方法。
[請求項1008]
関心対象抗原がgp120である、請求項1007記載の方法。
[請求項1009]
哺乳動物対象がヒトである、請求項1001記載の方法。
[請求項1010]
哺乳動物対象が免疫無防備状態である、請求項1001記載の方法。
[請求項1011]
ウイルス感染症が、肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトT-リンパ球向性ウイルス(HTLV)、ヘルペスウイルス、エプスタイン-バーウイルス、またはヒト乳頭腫ウイルスによる感染症であるウイルス感染症である、請求項1001記載の方法。
[請求項1012]
レシピエントが腫瘍を有する、請求項1001記載の方法。
[請求項1013]
関心対象抗原が腫瘍抗原である、請求項1012記載の方法。
[請求項1014]
腫瘍関連抗原がPRAME、WT1、サーバイビン、サイクリンD、サイクリンE、プロテナーゼ3およびそのペプチドPR1、好中球エラスターゼ、カテプシンG、MAGE、MART、チロシナーゼ、GP100、NY-Eso-1、ハーセプチン、癌胎児抗原(CEA)、または前立腺特異抗原(PSA)である、請求項1013記載の方法。
[請求項1015]
PD-1アンタゴニストが、PD-1に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand 1(PD-Ll)に特異的に結合する抗体、もしくはProgrammed Death Ligand-2(PD-L2)に特異的に結合する抗体、またはその組み合わせである、請求項1001記載の方法。
[請求項1016]
関心対象抗原が真菌抗原である、請求項1032記載の方法。
[請求項1017]
PD-1アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、低分子阻害性抗PD-L1 RNA、低分子阻害性抗PD-L2 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、抗PD-L1アンチセンスRNA、抗PD-L2アンチセンスRNA、ドミナントネガティブPD-1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L2タンパク質、またはその組み合わせである、請求項1001記載の方法。
[請求項1018]
PD-1に特異的に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1015記載の方法。
[請求項1019]
PD-L1に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1018記載の方法。
[請求項1020]
PD-L2に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1018記載の方法。
[請求項1021]
以下の段階を含む、哺乳動物レシピエントにおいて関心対象抗原に対する免疫応答を誘導する方法:
T細胞を含む同じ哺乳動物種からのドナー細胞集団を、抗原提示細胞(APC)および予め選択された関心対象抗原に接触させる段階であって、予め選択された抗原がAPCによってT細胞に提示されて、PD-1アンタゴニストの存在下でドナー活性化T細胞の集団を産生する段階;
ドナー活性化T細胞集団の治療的有効量をレシピエントに移植する段階;および
PD-1アンタゴニストの治療的有効量をレシピエントに投与して、
それによって哺乳動物レシピエントにおいて関心対象抗原に対する免疫応答を産生する段階。
[請求項1022]
レシピエントがウイルス感染症を有する、請求項1021記載の方法。
[請求項1023]
レシピエントが持続的ウイルス感染症を有する、請求項1022記載の方法。
[請求項1024]
関心対象抗原がウイルス抗原である抗原である、請求項1022記載の方法。
[請求項1025]
ウイルス抗原が肝炎ウイルス抗原である、請求項1024記載の方法。
[請求項1026]
肝炎ウイルス抗原がgp33である、請求項1025記載の方法。
[請求項1027]
ウイルス感染症がヒト免疫不全ウイルス感染症である、請求項1023記載の方法。
[請求項1028]
関心対象抗原がgp120である、請求項1027記載の方法。
[請求項1029]
ドナーおよびレシピエントがヒトである、請求項1021記載の方法。
[請求項1030]
ドナーおよびレシピエントが同一のヒト対象である、請求項1023記載の方法。
[請求項1031]
レシピエントが免疫無防備状態である、請求項1023記載の方法。
[請求項1032]
ウイルス感染症が、肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトT-リンパ球向性ウイルス(HTLV)、ヘルペスウイルス、エプスタイン-バーウイルス、またはヒト乳頭腫ウイルスによる感染症であるウイルス感染症である、請求項1024記載の方法。
[請求項1033]
レシピエントが腫瘍を有する、請求項1023記載の方法。
[請求項1034]
関心対象抗原が腫瘍抗原である、請求項1033記載の方法。
[請求項1035]
腫瘍関連抗原が、PRAME、WT1、サーバイビン、サイクリンD、サイクリンE、プロテナーゼ3およびそのペプチドPR1、好中球エラスターゼ、カテプシンG、MAGE、MART、チロシナーゼ、GP100、NY-Eso-1、ハーセプチン、癌胎児抗原(CEA)、または前立腺特異抗原(PSA)である、請求項1034記載の方法。
[請求項1036]
PD-1アンタゴニストが、PD-1に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand 1(PD-Ll)に特異的に結合する抗体、およびProgrammed Death Ligand-2(PD-L2)に特異的に結合する抗体、またはその組み合わせである、請求項1023記載の方法。
[請求項1037]
病原体が真菌であって、抗原が真菌抗原である、請求項1023記載の方法。
[請求項1038]
PD-1アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、低分子阻害性抗PD-L1 RNA、低分子阻害性抗PD-L2 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、抗PD-L1アンチセンスRNA、抗PD-L2アンチセンスRNA、ドミナントネガティブPD-1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L2タンパク質、またはその組み合わせである、請求項1023記載の方法。
[請求項1039]
PD-1に特異的に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1036記載の方法。
[請求項1040]
PD-L1に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1036記載の方法。
[請求項1041]
PD-L2に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1036記載の方法。
[請求項1042]
T細胞を含む細胞集団をAPCに含有する前に、関心対象抗原をコードする核酸を含む発現ベクターをAPCにトランスフェクトする段階を含む、請求項1023記載の方法。
[請求項1043]
さらなる化合物の治療的有効量を対象に投与する段階をさらに含む、請求項1023記載の方法。
[請求項1044]
前記第二の化合物が抗ウイルス化合物、抗菌化合物、抗真菌化合物、抗寄生虫化合物、抗炎症化合物、または鎮痛剤である、請求項1043記載の方法。
[請求項1045]
治療的有効量のProgrammed Death(PD-1)アンタゴニストと、治療的有効量の病原体由来の抗原性分子とを対象に投与して、それによって対象における持続的感染症を処置する段階を含む、病原体の持続的感染症を有する対象を処置する方法。
[請求項1046]
病原体がウイルスであって、対象が持続的ウイルス感染症を有する、請求項1045記載の方法。
[請求項1047]
抗原性分子がウイルス抗原性ペプチドまたはウイルス抗原性ペプチドをコードする核酸である、請求項1045記載の方法。
[請求項1048]
PD-1アンタゴニストが、PD-1に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand 1(PD-L1)に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand-2(PD-L2)に特異的に結合する抗体、またはその組み合わせである、請求項1045記載の方法。
[請求項1049]
対象が免疫抑制されている、請求項1045記載の方法。
[請求項1050]
PD-1アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、低分子阻害性抗PD-L1 RNA、低分子阻害性抗PD-L2 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、抗PD-L1アンチセンスRNA、抗PD-L2アンチセンスRNA、ドミナントネガティブPD-1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L1タンパク質、またはドミナントネガティブPD-L2タンパク質である、請求項1045記載の方法。
[請求項1051]
PD-1に特異的に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1048記載の方法。
[請求項1052]
PD-L1に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1048記載の方法。
[請求項1053]
PD-L2に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1048記載の方法。
[請求項1054]
PD-1アンタゴニストが低分子である、請求項1045記載の方法。
[請求項1055]
対象が無症候性である、請求項1021記載の方法。
[請求項1056]
Programmed Death(PD-1)アンタゴニストの治療的有効量と、腫瘍抗原または腫瘍抗原をコードする核酸の治療的有効量とを対象に投与して、それによって対象を処置する段階を含む、腫瘍を有する対象を処置する方法。
[請求項1057]
PD-1アンタゴニストが、PD-1に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand 1(PD-L1)に特異的に結合する抗体、もしくはProgrammed Death Ligand-2(PD-L2)に特異的に結合する抗体、またはその組み合わせである、請求項1056記載の方法。
[請求項1058]
対象が免疫抑制されている、請求項1056記載の方法。
[請求項1059]
PD-1アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、低分子阻害性抗PD-L1 RNA、低分子阻害性抗PD-L2 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、抗PD-L1アンチセンスRNA、抗PD-L2アンチセンスRNA、ドミナントネガティブPD-1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L1タンパク質、またはドミナントネガティブPD-L2タンパク質である、請求項1056記載の方法。
[請求項1060]
PD-1に特異的に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1057記載の方法。
[請求項1061]
PD-L1に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1057記載の方法。
[請求項1062]
PD-L2に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項1057記載の方法。
[請求項1063]
PD-1アンタゴニストが低分子である、請求項1057記載の方法。
[請求項1064]
腫瘍抗原が、PRAME、WT1、サーバイビン、サイクリンD、サイクリンE、プロテナーゼ3およびそのペプチドPR1、好中球エラスターゼ、カテプシンG、MAGE、MART、チロシナーゼ、GP100、NY-Eso-1、ハーセプチン、癌胎児抗原(CEA)、または前立腺特異抗原(PSA)である、請求項1056記載の方法。
添付の配列表に記載した核酸およびアミノ酸配列を、37 C.F.R. 1.822において定義されるように、ヌクレオチド塩基に関して標準的な一文字表記およびアミノ酸に関して三文字コードを用いて示す。各核酸配列の一つの鎖のみを示すが、表示の鎖に対する任意の参照によって、相補鎖が含まれると理解される。添付の配列表において:
本開示は、腫瘍または持続的ウイルス感染症などの免疫応答の誘導のためにPD-1アンタゴニストを用いることに関する。
特に明記していない限り、技術用語は通常の使用に従って用いられる。分子生物学における一般的な用語の定義は、Benjamin Lewin, Genes V, Oxford University Pressから出版, 1994 (ISBN 0-19- 854287-9);Kendrew et al. (eds.), The Encyclopedia of Molecular Biology, Blackwell Science Ltd.から出版, 1994 (ISBN 0-632-02182-9);およびRobert A. Meyers (ed.), Molecular Biology and Biotechnology : a Comprehensive Desk Reference, VCH Publishers, Inc.から出版, 1995 (ISBN 1-56081-569-8)において見いだされるであろう。
本明細書において開示される方法は、PD-1経路の阻害剤(PD-1アンタゴニスト)を用いることを伴う。PD-1分子は、免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリーのメンバーである。ヒトPD-1は、免疫グロブリンスーパーファミリードメイン、膜貫通ドメイン、および免疫受容体チロシンに基づく阻害モチーフ(ITIM)が含まれる細胞内領域を含有する細胞内領域を有する(Ishida et al, EMBO J. 11:3887, 1992;Shinohara et al, Genomics 23:704, 1994;U.S. Pat. No. 5,698,520)。これらの特色はまた、同様にgp49B、PIR-B、およびキラー阻害性受容体(KIR)が含まれる免疫阻害性受容体と呼ばれるより大きいファミリーの分子を定義する(Vivier and Daeron (1997) Immunol. Today 18:286)。理論に拘束されることを望むものではないが、これらの受容体のチロシンリン酸化ITIMモチーフは、S112-ドメイン含有ホスファターゼと相互作用して、それによって阻害性シグナルに至ると考えられている。これらの免疫阻害性受容体のサブセットは、KIRなどの主要組織適合抗原複合体(MHC)分子に結合して、CTLA4はB7-1およびB7-2に結合する。
PD-1、PD-L1、またはPD-L2(またはその組み合わせ)に特異的に結合する抗体は、本明細書に開示の方法において有用である。抗体には、モノクローナル抗体、ヒト化抗体、脱免疫抗体、および免疫グロブリン(Ig)融合タンパク質が含まれる。ポリクローナル抗PD-1、抗PD-L1、またはPD-L2抗体は、適した対象(獣医学対象など)をPD-1リガンドまたはPD-1免疫原によって免疫することなどによって、当業者によって調製されうる。免疫した対象における抗PD-1、抗PD-L1、または抗PD-L2抗体力価を、固定されたPD-1リガンドまたはPD-1ポリペプチドを用いる酵素免疫測定法(ELISA)などの標準的な技術によって経時的にモニターすることができる。
1)アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T);
2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);
3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);
4)アルギニン(R)、リジン(K);
5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);および
6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。
このように、当業者は、関心対象抗体のアミノ酸配列を容易に再検討する、上記の簡易表におけるアミノ酸の一つまたは複数の位置を特定する、保存的置換を同定する、および周知の分子技術を用いて保存的変種を産生することができる。
PD-1、PD-L1、またはPD-L2の発現および/または活性を減少させる阻害性核酸も同様に、本明細書において開示される方法において用いることができる。一つの態様は、標的遺伝子の発現の緩衝または阻害のための低分子阻害性RNA(siRNA)である。PD-1、PD-L1、またはPD-L2をコードする核酸配列は、GENBANK(登録商標)アクセッション番号NM_005018、AF344424、NP_079515、およびNP_054862において開示される。
PD-1アンタゴニストには、当技術分野において公知の方法に従って、天然物または合成(または半合成)抽出物の双方の大きいライブラリ、または化学ライブラリから同定される分子が含まれる。PD-1活性の減少(細胞死の検出など)を検出するスクリーニング法は、多様な活性源から化合物を同定するために有用である。初回スクリーニングは、種々の化合物ライブラリ、他の多様な化合物、および化合物ライブラリを用いて行ってもよい。このように、PD-1、PD-L1、またはPD-L2に結合する分子、PD-1、PD-L1、および/またはPD-L2の発現を阻害する分子、ならびにPD-1、PD-L1、および/またはPD-L2の活性を阻害する分子を同定することができる。これらの低分子は、組み合わせライブラリ、天然物ライブラリ、または他の低分子ライブラリから同定することができる。さらに、PD-1アンタゴニストは、市販の起源からの化合物と共に、同定された阻害剤の市販の類似体として同定することができる。
一つの態様において、アンタゴニストとして機能するPD-1タンパク質の変種は、アンタゴニスト活性を有するタンパク質を同定するために、PD-1タンパク質の点突然変異、または切断変異などの変異体の組み合わせライブラリをスクリーニングすることによって同定することができる。一つの例において、アンタゴニストは、可溶性PD-1タンパク質である。
多様な感染症および癌を処置するための方法が本明細書において提供される。これらの方法において、感染症または癌は、PD-1アンタゴニストの治療的有効量を対象に投与することによって、処置、予防、または症状が緩和される。対象は、ヒト、霊長類、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、およびブタなどの任意の哺乳動物となりうる。いくつかの例において、対象は、ヒトなどの霊長類である。さらなる例において、対象は、マウスなどのネズミ対象である。
持続的ウイルス感染症または腫瘍を有する対象などの関心対象を処置するための方法が、本明細書において開示される。方法には、ウイルス抗原または腫瘍抗原などの、関心対象抗原に対して特異的な細胞障害性T細胞の治療的有効量、およびPD-1アンタゴニストの治療的有効量の投与が含まれる。
%純粋などの、少なくとも50%純粋である。拡大および選択された抗原特異的T細胞を、凍結保存の前に、またはレシピエントに注入する前に、マイコプラズマ、滅菌性、およびエンドトキシンに関して試験して、機能および純度に関して品質を管理することができる。
実施例1:抗PD-L1抗体を用いる慢性的に感染したマウスにおけるPD-1経路の阻害
リンパ球脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)の様々な株を感染させたマウスを用いて、CD8+ T細胞機能に及ぼす慢性的なウイルス感染症の効果を調べた。LCMVアームストロング株は、8日以内に消滅する急性感染症を引き起こし、その後に高度に機能的な休止期メモリーCD8+T細胞の長命な集団が残る。LCMV Cl-13株は、対照的に3ヶ月まで持続するウイルス血症を特徴とする持続的感染症を宿主において確立する。ウイルスは、いくつかの組織において無限に留まり、抗原特異的CD8+ T細胞は、機能的に障害となる。DbNP396-404 CD8+ T細胞は物理的に枯渇するが、DbGP33-41およびDbGP276-286 CD8+ T細胞は持続するが、増殖能、またはIFN-γおよびTNF-αなどの抗ウイルスサイトカインの分泌能を失う。
持続的感染症の際のT細胞応答をブーストする一つのアプローチは、治療的ワクチン接種である。このアプローチの原理は、慢性的なウイルス感染症の際には、内因性の抗原が最適にまたは免疫原性で提示されない可能性がある、およびワクチンの形で抗原を提供することが、ウイルス特異的TおよびB細胞にとってより有効な刺激を提供する可能性がある点である。慢性的なLCMVモデルを用いて、LCMV GP33エピトープを発現する組み換え型ワクシニアウイルスを治療ワクチンとして(VVGP33)マウスに投与したところ、いくつかの慢性感染マウスにおいてCD8+ T細胞応答の中等度の増強が得られた。治療ワクチンを投与された慢性感染マウス9匹中4匹が陽性反応を示したが、対照マウスはいずれもGP33に対して免疫応答の有意な増加を示さなかった。この治療ワクチンをPD-L1阻害剤と併用すると、LCMV特異的T細胞応答は、いずれかの処置単独と比較してより大きいレベルまでブーストされ、併用処置の効果は相加的より大きかった。
RNA干渉(RNAi)は、哺乳動物細胞において遺伝子発現を沈黙化することができる。長い二本鎖RNA(dsRNA)を細胞に導入して、次にこれを、特異的mRNA分子または小さい群のmRNAを標的とするより低分子の沈黙化RNA(siRNA)にプロセシングする。この技術は、抗体が機能的でない状況において特に有用である。たとえば、RNAiは、独自のスプライス変種がPD-1およびCTLA-4の可溶性型を産生する状況において使用されてもよい。
ウイルス特異的な消耗したCD8+ T細胞を、磁気ビーズまたは密度遠心を用いてLCMV-Cl-13慢性感染マウスから単離する。トランスフェクトしたCD8+ T細胞をPD-L1、PD-L2、またはPD-1を標的とするモノクローナル抗体に接触させる。実施例1において記述されるように、PD-1経路の阻害によって、CD8+ T細胞の若返りが起こる。したがって、たとえばCD8+ T細胞の増殖およびサイトカイン産生の増加が起こる。これらの若返りしたCD8+ T細胞を感染マウスに再度導入して、ウイルス負荷を実施例1において記述されるように測定する。
PD-1経路を調節する化合物を、慢性的なウイルス感染症に起因するCD8+ T細胞消耗の逆転能に基づいて、インビボおよびエクスビボスクリーニングアッセイにおいて同定することができる。
化合物
消耗したCD8+ T細胞を、LCMV-Cl-13に慢性的に感染したマウスから誘導する。試験化合物を感染マウスに静脈内投与する。処置および無処置マウスの血清に放出された抗ウイルスサイトカイン(IFN-γまたはTNF-αなど)の量を、たとえばELISAまたは他の定量法によって測定して比較する。無処置マウスにおけるそのような量に対して処置マウスの血清中に見いだされる抗ウイルスサイトカインの量が増加すれば、試験化合物がPD-1アンタゴニストであると同定される。または、ウイルス力価(たとえば、血清ウイルス力価)を、試験化合物の処置の前後に決定することができる。
チンパンジーは、ヒトにおけるHCV持続のモデルを提供する。一生涯のウイルスの持続に至るT細胞免疫の欠損には、HCV-特異的CD4+ Tヘルパー細胞の欠損と、CD8+ Tエフェクター細胞活性の障害または変更の双方が含まれる。持続的に感染したチンパンジーを、CTLA-4、PD-1に対する抗体、または両者の併用によって処置する。組み換え型の構造および非構造HCVタンパク質を用いてワクチン接種と併用した場合の阻害経路の遮断効能、およびそのような戦略がウイルス特異的メモリーT細胞の頻度および寿命を増強できるか否かを決定する。T細胞免疫の欠損は、持続的に感染したヒトおよびチンパンジーにおいて専らHCV特異的である。感染したチンパンジーの血液および肝臓を、CTLA-4、PD-1、BTLAおよびそのリガンドの発現に関して、ならびにTreg細胞の存在に関して調べる。次に、これらの分子を通してシグナル伝達を遮断するチンパンジーのヒト化モノクローナル抗体を送達することによって、抗ウイルス活性を回復させてもよい。
症例材料を、施設内方針に従って、Brigham & Women's Hospital, Boston, MAから得た。診断は全て、世界保健機構のリンパ腫分類システム(Lymphoma Classification system、Jaffe ES, et al. 2001)において記述される組織学および免疫表現型特色に基づき、全ての症例において、診断材料を血液病理学者が再審査した。
広範囲のB細胞およびT細胞リンパ増殖障害をPD-1発現に関して調べて、結果を表1にサマリーする。前駆体Bリンパ芽球性白血病/リンパ芽球性リンパ腫の代表的な症例と共に、濾胞性リンパ腫6例およびバーキットリンパ腫7例が含まれる多数の濾胞起源のB細胞非ホジキンリンパ腫が含まれる、広範囲の成熟B細胞リンパ増殖障害が含まれるB細胞リンパ増殖障害の症例42例を、PD-1発現に関して調べた。いずれのB細胞リンパ増殖障害もPD-1に関する染色を示さなかった。いくつかの場合において、非新生物反応性リンパ様組織が存在し、先に記したように、扁桃および他の反応性リンパ様組織において認められるPD-1染色パターンを示した。
省略語:B-LL/LL−前駆体B細胞リンパ芽球性リンパ腫/リンパ芽球性白血病;CLL−慢性リンパ球性白血病;MCL−マントル細胞リンパ腫;FL−濾胞性リンパ腫;MZL−辺縁層リンパ腫;HCL−ヘアリーセル白血病;DLBCL−びまん性大細胞型B細胞リンパ腫;BL−バーキットリンパ腫;LPL−リンパプラスマ細胞リンパ腫;MM−多発性骨髄腫;T-LL/L−前駆体Tリンパ芽球性白血病/リンパ芽球性リンパ腫;T-PLL−T細胞前リンパ球性白血病;AIL−血管免疫芽球性リンパ腫;PTCL−不特定末梢T細胞リンパ腫;ALCL−未分化大細胞リンパ腫;ATLL−成人T細胞白血病/リンパ腫。
* 免疫反応症例数/総症例数。
** PD-1陽性細胞は、14/14症例において新生物L&H細胞周囲でロゼットを形成する。
以下の方法を用いて実施例11〜14において詳述される実験を行った。
優勢HIV-1クレードCウイルスCD8+ T細胞エピトープに対して特異的なMHCクラスIテトラマー10個のパネルを、優勢なHLA対立遺伝子、ならびにこれらの細胞における表面PD-1発現を直接可視化することができるGag、Nef、インテグラーゼ、およびRTにおいてしばしば標的化されるエピトープに基づいて合成した。高解像度HLAタイピングを、コホート全体について行い、抗レトロウイルス療法未経験者65人のサブセットを、関連するHLA対立遺伝子の発現に基づいて試験のために選択した。全体で個々のエピトープ120個を調べて、HIVテトラマー+細胞におけるPD-1の代表的なエクスビボ染色を図5Aに示す。PD-1発現は、これらのテトラマー+細胞において容易に明らかであり、同じ個体からの総CD8 T細胞集団より有意に高かった(p<0.0001);次に、テトラマー+ CD8+ T細胞および総CD8+ T細胞集団の双方におけるPD-1発現は、HIV血清陰性対照より有意に高かった(図5B)。調べたテトラマー10個中8個に関して、抗原特異的CD8+ 細胞における発現レベルが100%である人が少なくとも1人同定された(図5C)。個体3〜25人からのPBMCをそれぞれのHIVテトラマー応答のために染色して、中央値のPD-1発現レベルは、テトラマー+細胞の68%〜94%の範囲であった(図5C)。これらの知見を、テトラマー+細胞および総CD8+ T細胞集団の双方に関するPD-1の平均蛍光強度(MFI)の分析によってさらに確認した(図5B、C)。
そのそれぞれがHIV疾患進行の予測因子であるHIV特異的CD8+ T細胞におけるPD-1発現と、血漿ウイルス負荷およびCD4+細胞数の関係を決定した。これまでの試験と一貫して、テトラマー陽性細胞数とウイルス負荷またはCD4+細胞数のあいだの関係は、いかなる有意な相関も示すことができなかった(図6A、B)。対照的に、ウイルス負荷とHIVテトラマー陽性細胞におけるPD-1発現の百分率およびMFIの双方には有意な正の相関を認めた(それぞれ、p=0.0013およびp<0.0001;図6A)。同様にCD4数とHIVテトラマー陽性細胞におけるPD-1の百分率およびMFIの双方のあいだには逆相関が存在した(それぞれ、p=0.0046およびp=0.0150;図6B)。調べたテトラマーは、これらの対象におけるHIV特異的CD8+ T細胞集団の分画のみを表す可能性があることから、全てのCD8+細胞上のPD-1発現と、これらのパラメータの関係も同様に調べた。ウイルス負荷と総CD8+ T細胞集団におけるPD-1発現の百分率およびMFIの双方のあいだには有意な正の相関を認め(それぞれ、p=0.0021およびp<0.0001;図6C)、CD4+細胞数と、総CD8+ T細胞集団におけるPD-1発現の百分率およびMFIの双方のあいだにも同様に逆相関が観察された(それぞれ、p=0.0049およびp=0.0006;図6D)。この同じ群において、CMV特異的CD8+ T細胞におけるPD-1発現を対象5人において調べたところ、これらの細胞ではHIV特異的CD8 T細胞と比較して有意により少ないPD-1が発現され(中央値23%CMVテトラマー+PD-1+、p=0.0036)、これらの同じ個体におけるバルクCD8+ T細胞とは差がなく、高いPD-1発現が全てのウイルス特異的CD8+ T細胞の均一な特色ではないことを示している。これらのデータは、慢性的なHIV感染症における抗原量を増加させることによって、CD8+ T細胞におけるPD-1の発現の増加が起こり、これは、PD-1発現がCD8+ T細胞の機能的消耗に関連する、慢性LCMV感染症におけるネズミのデータと一貫することを示唆している(Barber DL, et al. 2005)。その上、それらは、多数のエピトープの分析が含まれる大規模試験において、HIV特異的CD8+ T細胞とウイルス負荷またはCD4数のあいだに最初の明確な関連を提供する。
次に、CD27、CD28、CD45RA、CD57、CD62L、CD127、CCR7、パーフォリン、グランザイムB、およびKi67が含まれる、CD8+ T細胞メモリー状態および機能に関連する多数のさらなる表現型マーカーの状況において、PD-1発現を分析した(図7)。1人の個体からのB*4201 TL9テトラマー+細胞におけるこれらのマーカーの代表的な染色を図7Aに示し、対象13人の凝集データを図7Bに示す。4色より多いマルチパラメータフローサイトメトリーが、KwaZulu Natalでは入手できなかったことから、これらの試験は、95%より多くPD-1陽性であったテトラマー応答に限定された。HIVテトラマー+ PD-1+細胞は、高レベルのCD27およびグランザイムBを発現し、非常に低レベルのCD28、CCR7、および細胞内Ki67を発現し、低レベルのCD45RAおよびパーフォリン、ならびに中間レベルのCD57およびCD62Lを発現する(図7B)。これらのデータは、HIV特異的PD-1+ T細胞がエフェクター/エフェクターメモリー表現型を示し、HIV特異的CD8+ T細胞の非対称成熟に関するこれまでの報告と一貫することを示している。さらに、ウイルスのシークエンシングを行って、これらの細胞が免疫学的逃避を駆動するか否かを決定した。評価したこれらのテトラマー陽性応答45例の中で、5例のみにおけるウイルスエピトープが南アフリカのクレードCコンセンサス配列とは異なり、これらの細胞がインビボでほとんど選択圧を発揮しないことを示している。
HIV特異的CD8+ T細胞はまた、増殖能の障害(2004)を示したことから、PD-1/PD-L1の遮断がインビトロでこの機能を増強できるか否かを決定した。B* 4201陽性個体からの代表的なデータを図8Aにおいて示す。新しく単離したCFSE-標識PBMCを培地単独、または抗PD-L1抗体を有する培地と共にインキュベートすると、培養6日後もCFSEhiに留まっているB* 4201-TL9特異的CD8+ T細胞集団の維持が起こった(1.2%CD8+ T細胞)。CFSE-標識PBMCをTL9ペプチド単独によって6日間シミュレートすると、CFSElo B*4201 TL9テトラマー+細胞の4.8倍の拡大が起こったが、CFSE-標識PBMCを抗PD-L1ブロッキング抗体の存在下でTL9ペプチドによって刺激すると、TL9-特異的細胞の増殖のさらなる増強が起こり、それによってテトラマー+細胞の10.3倍増加が得られる。CFSE増殖アッセイを、精製抗ヒトPD-L1ブロッキング抗体の存在下および非存在下で試料28個について行った。HIV特異的CD8+ T細胞の増殖の有意な増加が、ペプチド単独による刺激後の増殖量と比較して、ペプチドプラス抗PD-L1ブロッキング抗体の存在下で観察された(図8B;p=0.0006、対応のあるt検定)。抗PD-L1ブロッキング抗体の存在下におけるテトラマー+細胞の増加倍率は、個体によっておよび所定の個体におけるエピトープによって多様となり(図8C)、この場合も、これらの応答の機能的消耗の程度にエピトープ特異的な差があることを示唆している。
サイトカイン産生、細胞溶解、および抗原特異的T細胞の増殖が含まれるT細胞の機能障害は、多くの慢性感染症を定義する特徴である。不活化T細胞免疫応答は、ヒトにおけるHIV、HBV、HCV、およびTBが含まれる多様な異なる持続的病原体感染症の際に観察される。慢性感染症の際のT細胞不活化は、抗原負荷の程度および持続と相関して、近位T細胞受容体シグナルの混乱、阻害性タンパク質のアップレギュレーション、または共刺激タンパク質のダウンレギュレーション、ならびにアクセサリシグナルおよびサイトカインシグナルの欠損を起源とする可能性がある。消耗したT細胞における欠損は、宿主が持続的な病原体を消失させることができない主な理由である。慢性感染症の際に、消耗したウイルス特異的CD8 T細胞は、二つの重要な阻害性タンパク質:PD-1およびCTLA-4をアップレギュレートする。PD-1をインビボで遮断すると、ウイルス特異的CD8 T細胞の数および機能が増加して、それによってウイルス負荷の低減が起こる。
ヒト免疫不全ウイルスおよびC型肝炎などの慢性ウイルス感染症を処置および消失させるために戦略を開発することが重要である。CDCは最近、100万人を超えるアメリカ人がHIVと共に生存していると報告しており、より有効な治療の必要性を例証している。リンパ球に対する阻害性のシグナル伝達が、病原体が宿主免疫応答を持続的に回避する能力にどのように寄与しうるかを決定することは重要である。
PD-1遮断が慢性的なLCMV感染症の際にB細胞応答を増強するか否かを決定するために、以下の実験を行った。B細胞およびT細胞応答はいずれも慢性LCMV感染症の制御において不可欠であり、このように、慢性LCMV感染マウスにおいてB細胞応答を改善することは、ウイルス負荷を低下させて、T細胞機能を増強するために役立つ可能性がある。
CD8 T細胞は、多くの慢性感染症の制御にとって必須である。本明細書において開示されるように、これらのCD8 T細胞は、慢性的な抗原刺激後に消耗するようになり、これは過増殖状態の誘導と抗ウイルスサイトカインの産生能の喪失を特徴とする。消耗したT細胞はprogrammed death- 1(PD-1)の高い発現を有し、同様にPD-1は、T細胞活性化によってアップレギュレートされて、PD-1リガンドであるPD-L1およびPD-L2によって誘発されうる。PD-1阻害経路はマウスにおける慢性ウイルス感染症の際のCD8 T細胞消耗の重要なメディエータであることが本明細書において開示される。ウイルス特異的CD8 T細胞は、慢性感染症に反応して高レベルのPD-1発現を維持するが、消失に成功した感染症には反応しなかった。PD-1/PD-L1相互作用の遮断によって、CD8 T細胞増殖の増強、抗ウイルスサイトカインの産生、およびウイルス負荷の低減が起こった。
のCTLエピトープを運ぶ。
以下に記述する実験は、慢性HCV感染症、末梢HCV特異的T細胞が、高レベルのPD-1を発現すること、およびPD-1/PD-L1相互作用の遮断により、増殖能が増強されたことを報告する。重要なことに、肝臓内HCV-特異的T細胞は高レベルのPD-1を発現するのみならず、HCV抗原特異的であって、ウイルス複製部位である肝臓に分画される消耗表現型であるIL-7受容体α(CD127)を減少させた。
フローサイトメトリーのコレクションをFACSCaliber(商標)(BD Biosciences, San Jose, CA)において行って、FlowJoソフトウェア(v8.1.1)を用いて分析を行った。
の存在下で培養した。10 U/ml IL-2を刺激後3日目に加えた。非刺激対照を各アッセイに含めた。特異的ブロッキング抗体(抗PD-L1;クローン#29Eおよび抗PD-1;クローン#EH12(Dofman et al.,前記))を、刺激時に細胞培養物に10μg/mlの濃度で加えた。細胞を6日間インキュベートして、回収し、表面抗体およびテトラマーによって染色して、フローサイトメトリーによって分析した。
抗ウイルスCD8T細胞は、HIV/SIV感染症の制御において不可欠な役割を果たす。CD8 T細胞の中心的な役割は、SIV感染マカクにおける一過性のインビボ枯渇のあいだのウイルスの再出現によって示されている。これと一貫して、抗ウイルスCD8 T細胞の高い頻度を誘発するように設計される現在のワクチン戦略は、マカクにおける病原性のSHIVおよびSIVチャレンジを含有した(たとえば、Barouch et al, Science 290, 486-92 (2000);Casimiro et al, J Virol 79, 15547-55 (2005)を参照されたい)。
二つのPD-1リガンドは、その発現パターンが異なる:PD-L1は、構成的に発現されて、造血細胞および非造血細胞の双方においてより高い量までアップレギュレートされるが、PD-L2は、樹状細胞(DC)およびマクロファージにおいて誘導的に発現されるに過ぎない。PD-L2がT細胞活性化において果たす役割を評価するいくつかの研究は、PD-L2の阻害機能を証明したが、他の研究はPD-L2がT細胞増殖およびサイトカイン産生を刺激すると報告した。T細胞免疫応答に及ぼすPD-L2の役割を明確に描写するために、エクスビボで異なる細胞タイプにおけるPD-L2発現の速度論を、LCMVアームストロング感染症後に調べた(図29)。PD-L1発現とは対照的に、PD-L2発現は、非常に短期間のあいだ(感染後1〜4日)、DCにおいて制限的に発現された。この結果は、PD-L2発現がDC調節に厳密に関連して、それによってT細胞活性化の調節が起こることを示唆している。
健康なヒト成人の血液からのCD3+/CD8+ T細胞におけるPD-1発現を調べた。ヒトの血液において、CD8 T細胞の20〜60%がPD-1を発現した。T細胞の分化状態とPD-1発現の関係を調べた。CD3+/CD8+ T細胞を、CD45RAおよびCCR7発現パターンに基づいて、未経験、中心メモリー(TCM)、エフェクターメモリー(TEM)、および最終分化エフェクター(TEMRA)サブセットに表した。PD-1は、未経験T細胞によって発現されず、TCMおよびTEMRAのおよそ3分の1によって発現されなかった。対照的にTEMの60%がPD-1を発現した。これらのデータは、健康なヒト成人の血液から単離したTEMの大多数がPD-1を発現することを証明している。
次に、CD3+CD4+ T細胞におけるPD-1発現を調べた。健康な成人の血液において、CD4 T細胞の30%がPD-1を発現した。CD8 T細胞と同様に、未経験CD4 T細胞は、ほとんどPD-1を発現しなかった。TCM CD4 T細胞の大多数がPD-1を発現したが、PD-1発現は、TEM CD4 T細胞において優先的に濃縮された(50%)。
PD-1発現がウイルス抗原持続に関連するか否かを調べるために、PD-1発現をEBV、CMV、インフルエンザおよびワクシニアウイルス特異的CD8 T細胞における発現と比較した。EBVおよびCMV特異的CD8 T細胞は、高レベルのPD-1を発現した。対照的に、インフルエンザウイルス特異的メモリーCD8 T細胞は、中間レベルのPD-1を発現して、ワクシニアウイルス特異的CD8 T細胞は低レベルのPD-1を発現した。よって、慢性感染症(EBVおよびCMV)に対して特異的なメモリーCD8 T細胞は、急性感染症(インフルエンザおよびワクシニア)より高レベルのPD-1を発現した。これらの結果は、慢性感染症(EBVおよびCMV)に対して特異的なCD8 T細胞が急性感染症(インフルエンザおよびワクシニアウイルス)より高レベルのPD-1を発現することを示した。非常に一般的な慢性感染症に対して特異的なCD8 T細胞は高レベルのPD-1を発現することができる。
PD-1阻害経路の遮断によって、インビトロで刺激するとHIV特異的CD8 T細胞のクローン的拡大の増強が起こる。一般的な慢性感染症に対して特異的なCD8 T細胞も同様にPD-1を発現することから、PD-1/PD-L1経路の遮断がEBV、CMVおよび同様にワクシニアウイルス(PD-1メモリーCD8 T細胞が起こる急性感染症である)に対しても特異的なCD8 T細胞の増殖を増強しうるか否かを調べた。CMV、EBV、またはVVに対して特異的なCD8 T細胞を含有する個体の血液からリンパ球を単離して、CFSEによって標識して、様々な条件で6日間培養した。予想されたように、新しく単離した末梢血単核球(PBMC)を培地単独または抗PD-L1抗体を有する培地と共にインキュベートしても、ウイルス特異的CD8 T細胞の増殖を誘導しなかった。PBMCをウイルス由来ペプチドによって6日間刺激すると、テトラマー+ CD8 T細胞の分裂が起こった。しかし、抗PD-L1ブロッキング抗体の存在下でPBMCをペプチド刺激すると、EBVおよびCMV特異的CD8 T細胞の分裂がさらに増強されて、ペプチド単独より大きい倍率の拡大が得られた。抗PD-L1ブロッキング抗体によって誘導された分裂の増強は、個体間で多様であり、所定の個体内でも異なるエピトープのあいだで多様であった。その上、PD-1遮断によって、ワクシニアまたはインフルエンザ特異的CD8 T細胞の拡大の増強は起こらなかった。培養におけるPD-L1の遮断によって誘導された分裂の増強の程度は、刺激前の抗原特異的CD8 T細胞によって発現されたPD-1の量に関連しうる。これらのデータは、慢性感染症に対して特異的なCD8 T細胞におけるPD-1発現が、抗原刺激時のその増殖能を阻害することを示唆している。
インビトロで刺激すると、PD-L1ブロッキング抗体の付加によって、EBVおよびCMVに対して特異的なCD8 T細胞の分裂の増加が起こった。抗PD-L1 mAbを1回(0日目)加えて、6日間の培養期間の終了時に増殖を査定した。インビボで、マウスにおける抗PD-L1処置は、ブロッキング抗体の複数回注射を伴った。さらに、これらのネズミの試験において、インビボPD-L1遮断によって、慢性ウイルス抗原に対して特異的なCD8 T細胞においてPD-1発現の急速なアップレギュレーションが起こった。これらの理由から、刺激されたT細胞培養物に抗PD-L1を繰り返し加えると、増殖をさらに増強するか否かを試験した。αPD-L1 mAbを培養0、2、および4日目に加えると、0日目にmAbを1回加えたのみである場合よりEBV特異的CD8 T細胞のかなり大きい蓄積が起こった。類似のデータは、CMV特異的CD8 T細胞についても観察された。これらのデータは、PD-1シグナル伝達の継続的な遮断が、慢性的な抗原に対して特異的なCD8 T細胞数を増加させる能力を最適にしうることを示唆している。
Claims (64)
- 関心対象抗原を特異的に認識する活性化T細胞の治療的有効量と、PD-1アンタゴニストの治療的有効量とを対象に投与して、それによって関心対象抗原に対する免疫応答を誘導する段階を含む、哺乳動物対象において関心対象抗原に対する免疫応答を誘導する方法。
- 対象がウイルス感染症を有する、請求項1記載の方法。
- 対象が持続的なウイルス感染症を有する、請求項1記載の方法。
- 関心対象抗原がウイルス抗原である抗原である、請求項3記載の方法。
- ウイルス抗原が肝炎ウイルス抗原である、請求項4記載の方法。
- 肝炎ウイルス抗原がgp33である、請求項5記載の方法。
- ウイルス感染症が、ヒト免疫不全ウイルス感染症である、請求項3記載の方法。
- 関心対象抗原がgp120である、請求項7記載の方法。
- 哺乳動物対象がヒトである、請求項1記載の方法。
- 哺乳動物対象が免疫無防備状態である、請求項1記載の方法。
- ウイルス感染症が、肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトT-リンパ球向性ウイルス(HTLV)、ヘルペスウイルス、エプスタイン-バーウイルス、またはヒト乳頭腫ウイルスによる感染症であるウイルス感染症である、請求項1記載の方法。
- レシピエントが腫瘍を有する、請求項1記載の方法。
- 関心対象抗原が腫瘍抗原である、請求項12記載の方法。
- 腫瘍関連抗原がPRAME、WT1、サーバイビン、サイクリンD、サイクリンE、プロテナーゼ3およびそのペプチドPR1、好中球エラスターゼ、カテプシンG、MAGE、MART、チロシナーゼ、GP100、NY-Eso-1、ハーセプチン、癌胎児抗原(CEA)、または前立腺特異抗原(PSA)である、請求項13記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが、PD-1に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand 1(PD-Ll)に特異的に結合する抗体、もしくはProgrammed Death Ligand-2(PD-L2)に特異的に結合する抗体、またはその組み合わせである、請求項1記載の方法。
- 関心対象抗原が真菌抗原である、請求項32記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、低分子阻害性抗PD-L1 RNA、低分子阻害性抗PD-L2 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、抗PD-L1アンチセンスRNA、抗PD-L2アンチセンスRNA、ドミナントネガティブPD-1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L2タンパク質、またはその組み合わせである、請求項1記載の方法。
- PD-1に特異的に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項15記載の方法。
- PD-L1に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項18記載の方法。
- PD-L2に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項18記載の方法。
- 以下の段階を含む、哺乳動物レシピエントにおいて関心対象抗原に対する免疫応答を誘導する方法:
T細胞を含む同じ哺乳動物種からのドナー細胞集団を、抗原提示細胞(APC)および予め選択された関心対象抗原に接触させる段階であって、予め選択された抗原がAPCによってT細胞に提示されて、PD-1アンタゴニストの存在下でドナー活性化T細胞の集団を産生する段階;
ドナー活性化T細胞集団の治療的有効量をレシピエントに移植する段階;および
PD-1アンタゴニストの治療的有効量をレシピエントに投与して、
それによって哺乳動物レシピエントにおいて関心対象抗原に対する免疫応答を産生する段階。 - レシピエントがウイルス感染症を有する、請求項21記載の方法。
- レシピエントが持続的ウイルス感染症を有する、請求項22記載の方法。
- 関心対象抗原がウイルス抗原である抗原である、請求項22記載の方法。
- ウイルス抗原が肝炎ウイルス抗原である、請求項24記載の方法。
- 肝炎ウイルス抗原がgp33である、請求項25記載の方法。
- ウイルス感染症がヒト免疫不全ウイルス感染症である、請求項23記載の方法。
- 関心対象抗原がgp120である、請求項27記載の方法。
- ドナーおよびレシピエントがヒトである、請求項21記載の方法。
- ドナーおよびレシピエントが同一のヒト対象である、請求項23記載の方法。
- レシピエントが免疫無防備状態である、請求項23記載の方法。
- ウイルス感染症が、肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ヒトT-リンパ球向性ウイルス(HTLV)、ヘルペスウイルス、エプスタイン-バーウイルス、またはヒト乳頭腫ウイルスによる感染症であるウイルス感染症である、請求項24記載の方法。
- レシピエントが腫瘍を有する、請求項23記載の方法。
- 関心対象抗原が腫瘍抗原である、請求項33記載の方法。
- 腫瘍関連抗原が、PRAME、WT1、サーバイビン、サイクリンD、サイクリンE、プロテナーゼ3およびそのペプチドPR1、好中球エラスターゼ、カテプシンG、MAGE、MART、チロシナーゼ、GP100、NY-Eso-1、ハーセプチン、癌胎児抗原(CEA)、または前立腺特異抗原(PSA)である、請求項34記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが、PD-1に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand 1(PD-Ll)に特異的に結合する抗体、およびProgrammed Death Ligand-2(PD-L2)に特異的に結合する抗体、またはその組み合わせである、請求項23記載の方法。
- 病原体が真菌であって、抗原が真菌抗原である、請求項23記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、低分子阻害性抗PD-L1 RNA、低分子阻害性抗PD-L2 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、抗PD-L1アンチセンスRNA、抗PD-L2アンチセンスRNA、ドミナントネガティブPD-1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L2タンパク質、またはその組み合わせである、請求項23記載の方法。
- PD-1に特異的に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項36記載の方法。
- PD-L1に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項36記載の方法。
- PD-L2に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項36記載の方法。
- T細胞を含む細胞集団をAPCに含有する前に、関心対象抗原をコードする核酸を含む発現ベクターをAPCにトランスフェクトする段階を含む、請求項23記載の方法。
- さらなる化合物の治療的有効量を対象に投与する段階をさらに含む、請求項23記載の方法。
- 前記第二の化合物が抗ウイルス化合物、抗菌化合物、抗真菌化合物、抗寄生虫化合物、抗炎症化合物、または鎮痛剤である、請求項43記載の方法。
- 治療的有効量のProgrammed Death(PD-1)アンタゴニストと、治療的有効量の病原体由来の抗原性分子とを対象に投与して、それによって対象における持続的感染症を処置する段階を含む、病原体の持続的感染症を有する対象を処置する方法。
- 病原体がウイルスであって、対象が持続的ウイルス感染症を有する、請求項45記載の方法。
- 抗原性分子がウイルス抗原性ペプチドまたはウイルス抗原性ペプチドをコードする核酸である、請求項45記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが、PD-1に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand 1(PD-L1)に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand-2(PD-L2)に特異的に結合する抗体、またはその組み合わせである、請求項45記載の方法。
- 対象が免疫抑制されている、請求項45記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、低分子阻害性抗PD-L1 RNA、低分子阻害性抗PD-L2 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、抗PD-L1アンチセンスRNA、抗PD-L2アンチセンスRNA、ドミナントネガティブPD-1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L1タンパク質、またはドミナントネガティブPD-L2タンパク質である、請求項45記載の方法。
- PD-1に特異的に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項48記載の方法。
- PD-L1に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項48記載の方法。
- PD-L2に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項48記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが低分子である、請求項45記載の方法。
- 対象が無症候性である、請求項21記載の方法。
- Programmed Death(PD-1)アンタゴニストの治療的有効量と、腫瘍抗原または腫瘍抗原をコードする核酸の治療的有効量とを対象に投与して、それによって対象を処置する段階を含む、腫瘍を有する対象を処置する方法。
- PD-1アンタゴニストが、PD-1に特異的に結合する抗体、Programmed Death Ligand 1(PD-L1)に特異的に結合する抗体、もしくはProgrammed Death Ligand-2(PD-L2)に特異的に結合する抗体、またはその組み合わせである、請求項56記載の方法。
- 対象が免疫抑制されている、請求項56記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、低分子阻害性抗PD-1 RNAi、低分子阻害性抗PD-L1 RNA、低分子阻害性抗PD-L2 RNAi、抗PD-1アンチセンスRNA、抗PD-L1アンチセンスRNA、抗PD-L2アンチセンスRNA、ドミナントネガティブPD-1タンパク質、ドミナントネガティブPD-L1タンパク質、またはドミナントネガティブPD-L2タンパク質である、請求項56記載の方法。
- PD-1に特異的に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項57記載の方法。
- PD-L1に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項57記載の方法。
- PD-L2に結合する抗体が、(1)モノクローナル抗体もしくはその機能的断片、(2)ヒト化抗体もしくはその機能的断片、または(3)免疫グロブリン融合タンパク質である、請求項57記載の方法。
- PD-1アンタゴニストが低分子である、請求項57記載の方法。
- 腫瘍抗原が、PRAME、WT1、サーバイビン、サイクリンD、サイクリンE、プロテナーゼ3およびそのペプチドPR1、好中球エラスターゼ、カテプシンG、MAGE、MART、チロシナーゼ、GP100、NY-Eso-1、ハーセプチン、癌胎児抗原(CEA)、または前立腺特異抗原(PSA)である、請求項56記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US87751806P | 2006-12-27 | 2006-12-27 | |
US60/877,518 | 2006-12-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009544250A Division JP5623747B2 (ja) | 2006-12-27 | 2007-12-26 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016186492A Division JP2017002077A (ja) | 2006-12-27 | 2016-09-26 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014210793A true JP2014210793A (ja) | 2014-11-13 |
Family
ID=39484540
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009544250A Active JP5623747B2 (ja) | 2006-12-27 | 2007-12-26 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
JP2014136588A Pending JP2014210793A (ja) | 2006-12-27 | 2014-07-02 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
JP2016186492A Pending JP2017002077A (ja) | 2006-12-27 | 2016-09-26 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
JP2019104142A Pending JP2019163320A (ja) | 2006-12-27 | 2019-06-04 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009544250A Active JP5623747B2 (ja) | 2006-12-27 | 2007-12-26 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016186492A Pending JP2017002077A (ja) | 2006-12-27 | 2016-09-26 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
JP2019104142A Pending JP2019163320A (ja) | 2006-12-27 | 2019-06-04 | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US20100040614A1 (ja) |
EP (4) | EP2079760B1 (ja) |
JP (4) | JP5623747B2 (ja) |
KR (1) | KR101523391B1 (ja) |
CN (3) | CN101663323A (ja) |
AU (1) | AU2007339897B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0720724A2 (ja) |
CA (3) | CA2947292C (ja) |
HU (1) | HUE030139T2 (ja) |
IL (4) | IL199517A (ja) |
MX (2) | MX351975B (ja) |
NZ (9) | NZ626867A (ja) |
RU (2) | RU2478400C2 (ja) |
SG (1) | SG183663A1 (ja) |
SI (1) | SI2079760T1 (ja) |
WO (1) | WO2008083174A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200904492B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180120702A (ko) * | 2016-03-14 | 2018-11-06 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | Pd-l1 발현의 감소를 위한 올리고뉴클레오티드 |
Families Citing this family (200)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3016482A1 (en) | 1999-11-30 | 2001-06-07 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | B7-h1, a novel immunoregulatory molecule |
US7030219B2 (en) | 2000-04-28 | 2006-04-18 | Johns Hopkins University | B7-DC, Dendritic cell co-stimulatory molecules |
US7432351B1 (en) | 2002-10-04 | 2008-10-07 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | B7-H1 variants |
DE10347710B4 (de) | 2003-10-14 | 2006-03-30 | Johannes-Gutenberg-Universität Mainz | Rekombinante Impfstoffe und deren Verwendung |
AU2005295038B2 (en) | 2004-10-06 | 2012-05-17 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | B7-H1 and methods of diagnosis, prognosis, and treatment of cancer |
WO2006133396A2 (en) | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Dana-Farber Cancer Institute | Methods and compositions for the treatment of persistent infections and cancer by inhibiting the programmed cell death 1 (pd-1) pathway |
DE102005046490A1 (de) | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Johannes-Gutenberg-Universität Mainz | Modifikationen von RNA, die zu einer erhöhten Transkriptstabilität und Translationseffizienz führen |
CA2900087C (en) | 2005-10-17 | 2024-02-13 | Sloan Kettering Institute For Cancer Research | Wt1 hla class ii-binding peptides and compositions and methods comprising same |
PL2010209T3 (pl) | 2006-04-10 | 2017-04-28 | Sloan Kettering Inst For Cancer Res | Immunogeniczne peptydy WT-1 i sposoby ich użycia |
MX2009012635A (es) * | 2007-05-23 | 2012-09-13 | Mannkind Corp | Vectores multicistronicos y metodos para su diseño. |
US8153595B2 (en) | 2007-07-13 | 2012-04-10 | The Johns Hopkins University | B7-DC variants immunogenic compositions and methods of use thereof |
EP2328920A2 (en) * | 2008-08-25 | 2011-06-08 | Amplimmune, Inc. | Targeted costimulatory polypeptides and methods of use to treat cancer |
AU2009288730B2 (en) | 2008-08-25 | 2013-06-20 | Amplimmune, Inc. | Compositions of PD-1 antagonists and methods of use |
EP2342228B1 (en) | 2008-09-12 | 2017-09-06 | Oxford University Innovation Limited | Pd-1 specific antibodies and uses thereof |
US8552154B2 (en) | 2008-09-26 | 2013-10-08 | Emory University | Anti-PD-L1 antibodies and uses therefor |
AU2013204861B2 (en) * | 2008-09-26 | 2016-05-12 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Human anti-PD-1, PD-L1, and PD-L2 antibodies and uses therefor |
DK2370593T3 (en) * | 2008-11-28 | 2016-07-04 | Univ Emory | A method for determining the effect of PD-1 Antagonists |
MY188826A (en) | 2008-12-09 | 2022-01-06 | Genentech Inc | Anti-pd-l1 antibodies and their use to enhance t-cell function |
CN107090437A (zh) * | 2009-03-06 | 2017-08-25 | 国立大学法人三重大学 | 用于增强t细胞功能的方法 |
WO2010104836A1 (en) * | 2009-03-09 | 2010-09-16 | Tvax Biomedical, Llc | Infectious disease cellular immunotherapy |
NZ628923A (en) * | 2009-11-24 | 2016-02-26 | Medimmune Ltd | Targeted binding agents against b7-h1 |
TW201134488A (en) * | 2010-03-11 | 2011-10-16 | Ucb Pharma Sa | PD-1 antibodies |
US8993731B2 (en) | 2010-03-11 | 2015-03-31 | Ucb Biopharma Sprl | PD-1 antibody |
JP2013523162A (ja) * | 2010-04-06 | 2013-06-17 | アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | Cd274/pd−l1遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法 |
DE102010037622B4 (de) * | 2010-09-17 | 2012-07-12 | Lophius Biosciences Gmbh | Verfahren zum Nachweis, Differenzieren und Quantifizieren von T-Zellpopulationen mittels der Reverse Transkription quantitativen Real-Time PCR (RT-qPCR) Technologie |
SMT201800294T1 (it) | 2011-04-20 | 2018-07-17 | Medimmune Llc | Anticorpi e altre molecole che legano b7-h1 e pd-1 |
CA2834548C (en) | 2011-04-28 | 2021-06-01 | The Broad Institute, Inc. | Inhibitors of histone deacetylase |
SG10201911616QA (en) | 2011-05-24 | 2020-01-30 | Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh | Individualized vaccines for cancer |
RS61033B1 (sr) | 2011-11-28 | 2020-12-31 | Merck Patent Gmbh | Antitela na pd-l1 i njihova upotreba |
WO2013090552A1 (en) * | 2011-12-13 | 2013-06-20 | Yale University | Compositions and methods for reducing ctl exhaustion |
HK1204261A1 (en) | 2012-01-13 | 2015-11-13 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Immunogenic wt-1 peptides and methods of use thereof |
WO2013143555A1 (en) | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Biontech Ag | Rna formulation for immunotherapy |
ES2745211T3 (es) | 2012-04-12 | 2020-02-28 | Univ Yale | Vehículos para la administración controlada de diferentes agentes farmacéuticos |
CA2880117C (en) | 2012-07-27 | 2021-04-06 | The Broad Institute, Inc. | Inhibitors of histone deacetylase |
EP2879498A4 (en) * | 2012-07-30 | 2016-03-30 | Alex Wah Hin Yeung | BY TREATMENT OF AT LEAST TWO OR ALL THREE OF THE FOLLOWING COMPONENTS SUCH AS TUMOR CELLS, AN ONCOLYTIC VIRUS VECTOR WITH TRANSGENIC EXPRESSION OF GM-CSF AND AN IMMUNE TEST MODULE DEVELOPED TUMOR SPECIFIC LIVING AND IN VIVO CANCER VACCINE SYSTEM |
BR112015007672A2 (pt) * | 2012-10-04 | 2017-08-08 | Dana Farber Cancer Inst Inc | anticorpos anti-pd-l1 monoclonais humanos e métodos de uso |
EP2914278B1 (en) * | 2012-11-05 | 2021-06-02 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Xbp1, cd138, and cs1 peptides, pharmaceutical compositions that include the peptides, and methods of using such peptides and compositions |
EP3417874B1 (en) | 2012-11-28 | 2024-09-11 | BioNTech SE | Individualized vaccines for cancer |
EP2926142B2 (en) * | 2012-11-30 | 2022-07-06 | F. Hoffmann-La Roche AG | Identification of patients in need of pd-l1 inhibitor cotherapy |
US10815273B2 (en) | 2013-01-15 | 2020-10-27 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Immunogenic WT-1 peptides and methods of use thereof |
ES2832546T3 (es) | 2013-01-15 | 2021-06-10 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Péptidos WT-1 inmunogénicos y métodos de uso de los mismos |
CN103965363B (zh) * | 2013-02-06 | 2021-01-15 | 上海白泽生物科技有限公司 | 与pd-1和vegf高效结合的融合蛋白、其编码序列及用途 |
EP2954327A1 (en) | 2013-02-07 | 2015-12-16 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods for predicting the survival time of patients suffering from diffuse large b-cell lymphomas |
DK3292873T3 (da) | 2013-02-22 | 2019-06-03 | Curevac Ag | Kombination af vaccination og hæmning af PD-1-vejen |
KR102134056B1 (ko) * | 2013-02-22 | 2020-07-15 | 큐어백 아게 | Pd―1 경로의 억제 및 백신접종의 조합물 |
US9302005B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-04-05 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Methods and materials for treating cancer |
US20160084839A1 (en) | 2013-04-02 | 2016-03-24 | Marisa Dolled-Filhart | Immunohistochemical assay for detecting expression of programmed death ligand 1 (pd-l1) in tumor tissue |
JP6742903B2 (ja) | 2013-05-02 | 2020-08-19 | アナプティスバイオ インコーポレイティッド | プログラム死−1(pd−1)に対する抗体 |
WO2014180490A1 (en) | 2013-05-10 | 2014-11-13 | Biontech Ag | Predicting immunogenicity of t cell epitopes |
WO2014194293A1 (en) | 2013-05-30 | 2014-12-04 | Amplimmune, Inc. | Improved methods for the selection of patients for pd-1 or b7-h4 targeted therapies, and combination therapies thereof |
KR102143381B1 (ko) * | 2013-05-30 | 2020-08-11 | 삼성메디슨 주식회사 | 초음파 영상 처리 장치 및 방법 |
PT3444271T (pt) | 2013-08-08 | 2022-01-05 | Inst Nat Sante Rech Med | Modulocinas baseadas em il-15 e no domínio sushi de il-15ralfa |
KR102457731B1 (ko) | 2013-08-08 | 2022-10-21 | 싸이튠 파마 | 병용 약학 조성물 |
AR097584A1 (es) | 2013-09-12 | 2016-03-23 | Hoffmann La Roche | Terapia de combinación de anticuerpos contra el csf-1r humano y anticuerpos contra el pd-l1 humano |
WO2015048312A1 (en) | 2013-09-26 | 2015-04-02 | Costim Pharmaceuticals Inc. | Methods for treating hematologic cancers |
EP3470081A1 (en) | 2013-10-01 | 2019-04-17 | Mayo Foundation for Medical Education and Research | Methods for treating cancer in patients with elevated levels of bim |
RU2672055C2 (ru) | 2013-11-01 | 2018-11-09 | Йейл Юниверсити | Модульные частицы для иммунотерапии |
WO2015077624A1 (en) | 2013-11-22 | 2015-05-28 | Dnatrix, Inc. | Adenovirus expressing immune cell stimulatory receptor agonist(s) |
US10934550B2 (en) | 2013-12-02 | 2021-03-02 | Phio Pharmaceuticals Corp. | Immunotherapy of cancer |
LT3081576T (lt) | 2013-12-12 | 2019-10-25 | Shanghai hengrui pharmaceutical co ltd | Pd-1 antikūnas, antigeną surišantis jo fragmentas ir jų medicininis pritaikomumas |
ES2969350T3 (es) * | 2013-12-20 | 2024-05-17 | Intervet Int Bv | Anticuerpos murinos caninizados anti-PD-1 canino |
US10407502B2 (en) * | 2014-01-15 | 2019-09-10 | Kadmon Corporation, Llc | Immunomodulatory agents |
JOP20200094A1 (ar) * | 2014-01-24 | 2017-06-16 | Dana Farber Cancer Inst Inc | جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها |
JOP20200096A1 (ar) | 2014-01-31 | 2017-06-16 | Children’S Medical Center Corp | جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها |
WO2015117164A1 (en) * | 2014-02-03 | 2015-08-06 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | Tumor-associated macrophages and methods and compositions for targeting cancer therapy and identifying potential responders |
GB201403775D0 (en) | 2014-03-04 | 2014-04-16 | Kymab Ltd | Antibodies, uses & methods |
WO2015135558A1 (en) | 2014-03-12 | 2015-09-17 | Curevac Gmbh | Combination of vaccination and ox40 agonists |
AU2015229103C9 (en) | 2014-03-14 | 2020-11-26 | Immutep S.A.S | Antibody molecules to LAG-3 and uses thereof |
WO2015179654A1 (en) | 2014-05-22 | 2015-11-26 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Distinguishing antagonistic and agonistic anti b7-h1 antibodies |
TWI693232B (zh) | 2014-06-26 | 2020-05-11 | 美商宏觀基因股份有限公司 | 與pd-1和lag-3具有免疫反應性的共價結合的雙抗體和其使用方法 |
CA2955788C (en) | 2014-07-22 | 2024-01-16 | Ziyong Sun | Anti-pd-1 antibodies |
WO2016014148A1 (en) | 2014-07-23 | 2016-01-28 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Targeting dna-pkcs and b7-h1 to treat cancer |
AU2015301126B2 (en) | 2014-08-05 | 2021-03-11 | Cb Therapeutics, Inc. | Anti-PD-L1 antibodies |
KR102357893B1 (ko) | 2014-08-05 | 2022-02-04 | 맵퀘스트 에스아 | Pd-1 에 결합하는 면역학적 시약 |
US9982052B2 (en) | 2014-08-05 | 2018-05-29 | MabQuest, SA | Immunological reagents |
WO2016040882A1 (en) | 2014-09-13 | 2016-03-17 | Novartis Ag | Combination therapies of egfr inhibitors |
WO2016045732A1 (en) | 2014-09-25 | 2016-03-31 | Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh | Stable formulations of lipids and liposomes |
US9988452B2 (en) | 2014-10-14 | 2018-06-05 | Novartis Ag | Antibody molecules to PD-L1 and uses thereof |
SG11201703541PA (en) | 2014-11-13 | 2017-05-30 | Univ Johns Hopkins | Checkpoint blockade and microsatellite instability |
ES3015000T3 (en) * | 2014-12-08 | 2025-04-28 | Dana Farber Cancer Inst Inc | Methods for upregulating immune responses using combinations of anti-rgmb and anti-pd-1 agents |
TWI595006B (zh) * | 2014-12-09 | 2017-08-11 | 禮納特神經系統科學公司 | 抗pd-1抗體類和使用彼等之方法 |
MA41460A (fr) | 2015-02-03 | 2017-12-12 | Oncomed Pharm Inc | Agents de liaison à la tnfrsf et leurs utilisations |
WO2016128060A1 (en) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | Biontech Ag | Predicting t cell epitopes useful for vaccination |
SG10201913297TA (en) | 2015-03-13 | 2020-02-27 | Cytomx Therapeutics Inc | Anti-pdl1 antibodies, activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof |
WO2016146143A1 (en) | 2015-03-16 | 2016-09-22 | Amal Therapeutics Sa | Cell penetrating peptides and complexes comprising the same |
US20180072990A1 (en) * | 2015-03-20 | 2018-03-15 | Children's National Medical Center | Generating virus or other antigen-specific t cells from a naïve t cell population |
WO2016168361A1 (en) * | 2015-04-14 | 2016-10-20 | Polynoma, Llc | Polyvalent vaccines and combination therapy for the treatment of melanoma |
WO2016189104A1 (en) * | 2015-05-27 | 2016-12-01 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | New method to produce t cells |
TWI870335B (zh) | 2015-06-12 | 2025-01-21 | 美商宏觀基因股份有限公司 | 變異的嵌合4d5抗體及其與抗pd-1抗體聯合用於治療癌症的應用 |
US10513558B2 (en) | 2015-07-13 | 2019-12-24 | Cytomx Therapeutics, Inc. | Anti-PD1 antibodies, activatable anti-PD1 antibodies, and methods of use thereof |
EP3322406A4 (en) * | 2015-07-14 | 2019-06-12 | Atossa Genetics Inc. | TRANSPARENT METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF MAMMARY DISEASES |
PE20181151A1 (es) | 2015-07-30 | 2018-07-17 | Macrogenics Inc | Moleculas de union a pd-1 y metodos de uso de las mismas |
CA2994241A1 (en) | 2015-07-31 | 2017-02-09 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Hematopoietic stem cells in combinatorial therapy with immune checkpoint inhibitors against cancer |
CN106432501B (zh) * | 2015-08-06 | 2021-07-30 | 基石药业 | 新型抗pd-l1抗体 |
WO2017020291A1 (en) | 2015-08-06 | 2017-02-09 | Wuxi Biologics (Shanghai) Co. Ltd. | Novel anti-pd-l1 antibodies |
WO2017024465A1 (en) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | Innovent Biologics (Suzhou) Co., Ltd. | Pd-1 antibodies |
CN106480023B (zh) * | 2015-08-27 | 2020-07-10 | 杨光华 | 干涉片段及其应用 |
CN106480022B (zh) * | 2015-08-27 | 2020-07-10 | 杨光华 | 干涉片段及其应用 |
CN107949573B (zh) | 2015-09-01 | 2022-05-03 | 艾吉纳斯公司 | 抗-pd-1抗体及其使用方法 |
PE20181131A1 (es) | 2015-09-02 | 2018-07-17 | Alnylam Pharmaceuticals Inc | COMPOSICIONES DE ARNi PARA LIGANDO 1 DE MUERTE CELULAR PROGRAMADA 1 (PD-L1) Y METODOS DE USO DE LAS MISMAS |
RS62450B1 (sr) | 2015-10-02 | 2021-11-30 | Hoffmann La Roche | Anti-pd1 antitela i postupci primene |
RU2729371C1 (ru) | 2015-10-02 | 2020-08-06 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Биспецифические антитела, специфические к pd1 и tim3 |
WO2017059902A1 (en) | 2015-10-07 | 2017-04-13 | Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh | 3' utr sequences for stabilization of rna |
UA128469C2 (uk) | 2015-10-08 | 2024-07-24 | Макродженікс, Інк. | Спосіб лікування в7-н3-експресуючого раку |
WO2017075045A2 (en) | 2015-10-30 | 2017-05-04 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Antibodies to b7-h1 |
MX2018005569A (es) * | 2015-11-04 | 2018-12-19 | Hookipa Biotech Ag | Vacunas contra el virus de la hepatitis b. |
AU2016352572B2 (en) * | 2015-11-12 | 2023-10-19 | Hookipa Biotech Gmbh | Arenavirus particles as cancer vaccines |
CA3006462C (en) | 2015-12-14 | 2023-10-31 | Macrogenics, Inc. | Bispecific molecules having immunoreactivity with pd-1 and ctla-4, and methods of use thereof |
US11091556B2 (en) | 2015-12-18 | 2021-08-17 | Intervet Inc. | Caninized human antibodies to human IL-4R alpha |
WO2017102920A1 (en) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Intervet International B.V. | Caninized human antibodies to human and canine il-4r alpha |
US11214617B2 (en) | 2016-01-22 | 2022-01-04 | MabQuest SA | Immunological reagents |
FI3964529T3 (fi) | 2016-01-22 | 2025-06-13 | MabQuest SA | Ei-estäviä PD1-spesifisiä vasta-aineita |
WO2017132536A1 (en) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | Indiana University Research & Technology Corporation | Use of histone deacetylase inhibitors for enhancing immunotherapies |
CN105586320A (zh) * | 2016-02-01 | 2016-05-18 | 厚朴生物科技(苏州)有限公司 | 一种重组腺相关病毒及其构建方法和应用 |
US20190048085A1 (en) | 2016-02-25 | 2019-02-14 | Cell Medica Switzerland Ag | Modified cells for immunotherapy |
EP3309177B1 (en) | 2016-03-04 | 2020-05-13 | Sichuan Kelun-Biotech Biopharmaceutical Co., Ltd. | Pdl-1 antibody, pharmaceutical composition thereof, and uses thereof |
WO2017155981A1 (en) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | Massachusetts Institute Of Technology | Protein-chaperoned t-cell vaccines |
US11497781B2 (en) | 2016-03-10 | 2022-11-15 | Cg Oncology, Inc. | Methods of treating bladder cancer by combination therapy comprising the oncolytic adenovirus CG0070 and an immune checkpoint inhibitor |
WO2017160599A1 (en) | 2016-03-14 | 2017-09-21 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Use of cd300b antagonists to treat sepsis and septic shock |
AU2017234192B2 (en) | 2016-03-16 | 2024-04-04 | Amal Therapeutics Sa | Combination of an immune checkpoint modulator and a complex comprising a cell penetrating peptide, a cargo and a TLR peptide agonist for use in medicine |
NZ746916A (en) * | 2016-04-22 | 2020-08-28 | Immvira Co Ltd | Construction of oncolytic herpes simplex viruses (ohsv) obligate vector and constructs for cancer therapy |
EP3243832A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-15 | F. Hoffmann-La Roche AG | Antigen binding molecules comprising a tnf family ligand trimer and pd1 binding moiety |
CA3023845A1 (en) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | The Council Of The Queensland Institute Of Medical Research | Immune checkpoint inhibitors and cytotoxic t cells for the treatment of cancer |
US9567399B1 (en) | 2016-06-20 | 2017-02-14 | Kymab Limited | Antibodies and immunocytokines |
JP7261379B2 (ja) | 2016-06-20 | 2023-04-20 | カイマブ・リミテッド | 抗pd-l1抗体 |
RU2757394C2 (ru) | 2016-08-03 | 2021-10-14 | Нексткьюр, Инк. | Композиции и способы для модуляции передачи сигнала lair |
CN117736325A (zh) | 2016-08-09 | 2024-03-22 | 科马布有限公司 | 分离抗体及其应用 |
US20190185568A1 (en) * | 2016-08-15 | 2019-06-20 | Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd. | Anti-pd-1 antibody |
CN109790220A (zh) | 2016-08-25 | 2019-05-21 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 与巨噬细胞激活剂组合的抗csf-1r抗体的间歇给药 |
PE20191102A1 (es) | 2016-09-14 | 2019-08-23 | Abbvie Biotherapeutics Inc | Anticuerpos anti-pd-1 y sus usos |
JP2019533645A (ja) | 2016-09-16 | 2019-11-21 | ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー | 標的組織および細胞内送達のための増大した粘膜浸透のタンパク質ナノケージ |
KR20190057345A (ko) | 2016-09-21 | 2019-05-28 | 아말 테라퓨틱스 에스에이 | 암 치료를 위한, 세포 투과 펩타이드, 멀티 에피토프 및 tlr 펩타이드 작용제를 포함하는 융합체 |
AU2017339561B2 (en) * | 2016-10-07 | 2024-02-01 | Secarna Pharmaceuticals Gmbh & Co. Kg | Novel approach for treating cancer |
WO2018085468A1 (en) | 2016-11-01 | 2018-05-11 | Anaptysbio, Inc. | Antibodies directed against programmed death- 1 (pd-1) |
EP3536802B1 (en) | 2016-11-02 | 2021-10-13 | Kyoto University | Effectiveness determination marker in disease treatment by pd-1 signal inhibitor |
WO2018083248A1 (en) | 2016-11-03 | 2018-05-11 | Kymab Limited | Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses & methods |
WO2018106862A1 (en) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | Agenus Inc. | Anti-ctla-4 antibodies and methods of use thereof |
CA3046082A1 (en) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | Agenus Inc. | Antibodies and methods of use thereof |
WO2018115051A1 (en) | 2016-12-22 | 2018-06-28 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Treatment of tumors with an anti-csf-1r antibody in combination with an anti-pd-l1 antibody after failure of anti-pd-l1/pd1 treatment |
WO2018119474A2 (en) * | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Remd Biotherapeutics, Inc. | Immunotherapy using antibodies that bind programmed death 1 (pd-1) |
CA3049440A1 (en) | 2017-01-09 | 2018-07-12 | Tesaro, Inc. | Methods of treating cancer with anti-pd-1 antibodies |
CN108299546B (zh) * | 2017-01-13 | 2020-09-01 | 深圳华中医学检验实验室有限公司 | 多肽及其制备方法和应用、药物组合物 |
JP2020506943A (ja) * | 2017-02-07 | 2020-03-05 | メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター | 養子免疫療法における抗原特異的t細胞と組み合わせた免疫チェックポイント調節剤の使用 |
AU2018242880B2 (en) * | 2017-03-27 | 2024-05-16 | Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd. | Anti-PD-L1 antibody for detecting PD-L1 |
EP3606946B1 (en) | 2017-04-03 | 2022-08-24 | F. Hoffmann-La Roche AG | Immunoconjugates of an anti-pd-1 antibody with a mutant il-2 or with il-15 |
EP4516809A2 (en) | 2017-04-05 | 2025-03-05 | F. Hoffmann-La Roche AG | Bispecific antibodies specifically binding to pd1 and lag3 |
JP2020516590A (ja) | 2017-04-14 | 2020-06-11 | コールド ジェネシス, インコーポレイテッド | 膀胱癌の治療方法 |
AU2018278327B2 (en) | 2017-06-01 | 2023-03-16 | Cytomx Therapeutics, Inc. | Activatable anti-pdl1 antibodies and methods of use thereof |
KR102719065B1 (ko) | 2017-06-08 | 2024-10-17 | 블랙 벨트 테라퓨틱스 리미티드 | Cd38 조정 항체 |
WO2018224166A1 (en) | 2017-06-09 | 2018-12-13 | Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh | Methods for predicting the usefulness of disease specific amino acid modifications for immunotherapy |
EP3634584B1 (en) | 2017-06-09 | 2024-09-18 | Providence Health & Services - Oregon | Tumor-infiltrating t-cells for use in the treatment of cancer |
GB201709808D0 (en) | 2017-06-20 | 2017-08-02 | Kymab Ltd | Antibodies |
WO2019018694A1 (en) * | 2017-07-19 | 2019-01-24 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | DIAGNOSIS AND TREATMENT OF CANCER |
MA49773A (fr) | 2017-08-04 | 2021-04-21 | Merck Sharp & Dohme | Combinaisons d'antagonistes de pd-1 et d'agonistes de sting benzo[b |
WO2019034752A1 (en) | 2017-08-16 | 2019-02-21 | Tusk Therapeutics Ltd | CD38 MODULATOR ANTIBODY |
US11236173B2 (en) | 2017-08-16 | 2022-02-01 | Black Belt Therapeutics Limited | CD38 antibody |
WO2019061297A1 (zh) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 苏州工业园区唯可达生物科技有限公司 | 一种cd4辅助性t细胞表位融合肽及其疫苗 |
US11946094B2 (en) | 2017-12-10 | 2024-04-02 | Augusta University Research Institute, Inc. | Combination therapies and methods of use thereof |
WO2019122882A1 (en) | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Kymab Limited | Bispecific antibody for icos and pd-l1 |
EP3737362A1 (en) | 2018-01-12 | 2020-11-18 | Kdac Therapeutics, Inc. | Combination of a selective histone deacetylase 3 (hdac3) inhibitor and an immunotherapy agent for the treatment of cancer |
BR112020014727A2 (pt) * | 2018-01-19 | 2020-12-08 | Kolon Life Science, Inc. | Vírus vaccinia recombinante e composição farmacêutica compreendendo o mesmo |
JP2021512151A (ja) | 2018-01-23 | 2021-05-13 | ネクストキュア インコーポレイテッド | B7−h4抗体およびその使用方法 |
EP3746480A1 (en) | 2018-01-31 | 2020-12-09 | F. Hoffmann-La Roche AG | Bispecific antibodies comprising an antigen-binding site binding to lag3 |
US11874276B2 (en) | 2018-04-05 | 2024-01-16 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | STING levels as a biomarker for cancer immunotherapy |
CA3097369A1 (en) | 2018-04-17 | 2019-10-24 | Celldex Therapeutics, Inc. | Anti-cd27 and anti-pd-l1 antibodies and bispecific constructs |
CN108913690B (zh) * | 2018-07-11 | 2020-01-14 | 新乡医学院 | Pd-1特异性干扰序列、质粒、减毒沙门氏菌及在抗肿瘤的应用 |
US20210340279A1 (en) | 2018-08-31 | 2021-11-04 | Yale University | Compositions and methods of using cell-penetrating antibodies in combination with immune checkpoint modulators |
EP3852779A4 (en) * | 2018-09-17 | 2022-06-08 | Abcuro, Inc. | Anti-klrg1 antibodies |
CA3114585A1 (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Genocea Biosciences, Inc. | Treatment methods |
FR3086534B1 (fr) * | 2018-10-01 | 2020-11-06 | Univ Bordeaux | Methode pour traiter une infection par le virus de l'immunodeficience humaine |
WO2020092839A1 (en) | 2018-10-31 | 2020-05-07 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Methods and materials for treating cancer |
EP3873540A4 (en) | 2018-10-31 | 2022-07-27 | Mayo Foundation for Medical Education and Research | Methods and materials for treating cancer |
EP3891123A4 (en) | 2018-12-03 | 2022-12-14 | Board of Regents, The University of Texas System | ANALOGS OF OLIGO-BENZAMIDE AND THEIR USE IN THE TREATMENT OF CANCER |
CN110452870A (zh) * | 2019-05-20 | 2019-11-15 | 河南省肿瘤医院 | 一种肿瘤特异性t细胞的分离培养方法及由其获得的产品 |
CN114555610A (zh) | 2019-05-20 | 2022-05-27 | 麻省理工学院 | 硼酸酯前药及其用途 |
WO2020239558A1 (en) | 2019-05-24 | 2020-12-03 | Pfizer Inc. | Combination therapies using cdk inhibitors |
MA56523A (fr) | 2019-06-18 | 2022-04-27 | Janssen Sciences Ireland Unlimited Co | Combinaison de vaccins contre le virus de l'hépatite b (vhb) et d'anticorps anti-pd-1 ou anti-pd-l1 |
EP3986460A2 (en) | 2019-06-18 | 2022-04-27 | Janssen Sciences Ireland Unlimited Company | Combination of hepatitis b virus (hbv) vaccines and anti-pd-1 antibody |
WO2021009045A1 (en) * | 2019-07-12 | 2021-01-21 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Method of characterising a t cell |
EP3999106A4 (en) * | 2019-07-19 | 2023-09-13 | The General Hospital Corporation | SELF-ASSEMBLED VACCINES AND COMBINATION THERAPIES FOR THE TREATMENT OF CANCERS |
US20220305048A1 (en) | 2019-08-26 | 2022-09-29 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Use of heparin to promote type 1 interferon signaling |
WO2021108025A1 (en) | 2019-11-26 | 2021-06-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Cell-based cancer vaccines and cancer therapies |
US11374167B2 (en) | 2020-03-05 | 2022-06-28 | International Business Machines Corporation | Reducing parasitic bottom electrode resistance of embedded MRAM |
IL298019A (en) | 2020-05-13 | 2023-01-01 | Massachusetts Inst Technology | Compositions of polymeric microdevices and their use in cancer immunotherapy |
CN111537735A (zh) * | 2020-05-15 | 2020-08-14 | 江西赛基生物技术有限公司 | 抗体检测试剂盒以及在免疫分析方面的应用 |
US11767353B2 (en) | 2020-06-05 | 2023-09-26 | Theraly Fibrosis, Inc. | Trail compositions with reduced immunogenicity |
WO2022118197A1 (en) | 2020-12-02 | 2022-06-09 | Pfizer Inc. | Time to resolution of axitinib-related adverse events |
US20240423972A1 (en) | 2021-02-01 | 2024-12-26 | Yale University | Chemotherapeutic bioadhesive particles with immunostimulatory molecules for cancer treatment |
RU2752967C1 (ru) * | 2021-02-10 | 2021-08-11 | Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный медицинский исследовательский центр гематологии" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБУ "НМИЦ гематологии" Минздрава России) | Способ индукции антигенассоциированного иммунного ответа |
US20220401477A1 (en) * | 2021-05-18 | 2022-12-22 | Verdure Biotech, Inc. | Method for controlling viral infections through adoptive transfer of a cell product comprising an expanded and enriched population of superactivated cytokine killer cells |
AU2022288058A1 (en) | 2021-06-07 | 2023-11-16 | Agonox, Inc. | Cxcr5, pd-1, and icos expressing tumor reactive cd4 t cells and their use |
EP4380980A1 (en) | 2021-08-03 | 2024-06-12 | F. Hoffmann-La Roche AG | Bispecific antibodies and methods of use |
CN115725656A (zh) * | 2021-09-01 | 2023-03-03 | 联邦生物科技(珠海横琴)有限公司 | 一种以细胞质rna病毒为载体递送干扰rna的方法 |
WO2023057882A1 (en) | 2021-10-05 | 2023-04-13 | Pfizer Inc. | Combinations of azalactam compounds with a pd-1 axis binding antagonist for the treatment of cancer |
WO2023079428A1 (en) | 2021-11-03 | 2023-05-11 | Pfizer Inc. | Combination therapies using tlr7/8 agonist |
IL318277A (en) | 2022-07-11 | 2025-03-01 | Autonomous Therapeutics Inc | Encoded RNA and methods for using it |
WO2024040264A1 (en) | 2022-08-19 | 2024-02-22 | Massachusetts Institute Of Technology | Compositions and methods for targeting dendritic cell lectins |
AU2023361162A1 (en) | 2022-10-11 | 2025-05-29 | Yale University | Compositions and methods of using cell-penetrating antibodies |
WO2024083867A1 (en) * | 2022-10-17 | 2024-04-25 | Ultimovacs Asa | Biomarker |
WO2024112867A1 (en) | 2022-11-23 | 2024-05-30 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Compositions and methods of use thereof for increasing immune responses |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003531615A (ja) * | 2000-04-28 | 2003-10-28 | ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー | 樹状細胞補助刺激分子 |
WO2004004771A1 (ja) * | 2002-07-03 | 2004-01-15 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | 免疫賦活組成物 |
JP2004501631A (ja) * | 2000-06-28 | 2004-01-22 | ジェネティックス・インスチチュート・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | Pd−l2分子:新規pd−1リガンドおよびその使用 |
WO2006133396A2 (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Dana-Farber Cancer Institute | Methods and compositions for the treatment of persistent infections and cancer by inhibiting the programmed cell death 1 (pd-1) pathway |
JP2006340714A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-12-21 | Ono Pharmaceut Co Ltd | ProgrammedDeath1(PD−1)に対するヒトモノクローナル抗体および抗PD−1抗体単独または他の免疫療法と併用した癌治療方法 |
Family Cites Families (91)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3625214A (en) | 1970-05-18 | 1971-12-07 | Alza Corp | Drug-delivery device |
US4036945A (en) | 1976-05-03 | 1977-07-19 | The Massachusetts General Hospital | Composition and method for determining the size and location of myocardial infarcts |
US4458066A (en) | 1980-02-29 | 1984-07-03 | University Patents, Inc. | Process for preparing polynucleotides |
US4331647A (en) | 1980-03-03 | 1982-05-25 | Goldenberg Milton David | Tumor localization and therapy with labeled antibody fragments specific to tumor-associated markers |
US7045313B1 (en) | 1982-11-30 | 2006-05-16 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Recombinant vaccinia virus containing a chimeric gene having foreign DNA flanked by vaccinia regulatory DNA |
US4789734A (en) | 1985-08-06 | 1988-12-06 | La Jolla Cancer Research Foundation | Vitronectin specific cell receptor derived from mammalian mesenchymal tissue |
US5091309A (en) | 1986-01-16 | 1992-02-25 | Washington University | Sindbis virus vectors |
AU610083B2 (en) | 1986-08-18 | 1991-05-16 | Clinical Technologies Associates, Inc. | Delivery systems for pharmacological agents |
US4946778A (en) | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
AU622426B2 (en) | 1987-12-11 | 1992-04-09 | Abbott Laboratories | Assay using template-dependent nucleic acid probe reorganization |
EP0400047B1 (en) | 1988-02-05 | 1997-04-23 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Modified hepatocytes and uses therefor |
EP0425563B1 (en) | 1988-07-20 | 1996-05-15 | David Segev | Process for amplifying and detecting nucleic acid sequences |
US5223409A (en) | 1988-09-02 | 1993-06-29 | Protein Engineering Corp. | Directed evolution of novel binding proteins |
DE768377T1 (de) | 1988-09-02 | 1998-01-02 | Dyax Corp | Herstellung und Auswahl von Rekombinantproteinen mit verschiedenen Bindestellen |
US6235488B1 (en) * | 1988-09-29 | 2001-05-22 | Agilent Technologies, Inc. | Surface preparation for chemical-specific binding |
US5858358A (en) * | 1992-04-07 | 1999-01-12 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Methods for selectively stimulating proliferation of T cells |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US5217879A (en) | 1989-01-12 | 1993-06-08 | Washington University | Infectious Sindbis virus vectors |
US5427930A (en) | 1990-01-26 | 1995-06-27 | Abbott Laboratories | Amplification of target nucleic acids using gap filling ligase chain reaction |
US5427908A (en) | 1990-05-01 | 1995-06-27 | Affymax Technologies N.V. | Recombinant library screening methods |
ATE185601T1 (de) | 1990-07-10 | 1999-10-15 | Cambridge Antibody Tech | Verfahren zur herstellung von spezifischen bindungspaargliedern |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
CA2405246A1 (en) | 1990-12-03 | 1992-06-11 | Genentech, Inc. | Enrichment method for variant proteins with alterred binding properties |
AU1545692A (en) | 1991-03-01 | 1992-10-06 | Protein Engineering Corporation | Process for the development of binding mini-proteins |
DE69233750D1 (de) | 1991-04-10 | 2009-01-02 | Scripps Research Inst | Bibliotheken heterodimerer Rezeptoren mittels Phagemiden |
DE4122599C2 (de) | 1991-07-08 | 1993-11-11 | Deutsches Krebsforsch | Phagemid zum Screenen von Antikörpern |
JPH07291996A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-11-07 | Yuu Honshiyo | ヒトにおけるプログラムされた細胞死に関連したポリペプチド、それをコードするdna、そのdnaからなるベクター、そのベクターで形質転換された宿主細胞、そのポリペプチドの抗体、およびそのポリペプチドまたはその抗体を含有する薬学的組成物 |
US5648211A (en) | 1994-04-18 | 1997-07-15 | Becton, Dickinson And Company | Strand displacement amplification using thermophilic enzymes |
JP3881009B2 (ja) | 1994-07-15 | 2007-02-14 | バイオメリオ・ベー・ベー | 核酸増幅方法を改良するためのrnaポリメラーゼの使用 |
US5954687A (en) | 1995-04-28 | 1999-09-21 | Medtronic, Inc. | Burr hole ring with catheter for use as an injection port |
AT402203B (de) | 1995-06-13 | 1997-03-25 | Himmler Gottfried Dipl Ing Dr | Verfahren zur transkriptionsfreien amplifizierung von nucleinsäuren |
US6165460A (en) | 1995-07-10 | 2000-12-26 | Therion Biologics Corporation | Generation of immune responses to prostate-specific antigen (PSA) |
DE19526386C1 (de) | 1995-07-19 | 1997-01-02 | Deutsches Krebsforsch | Papillomviren, Mittel zu deren Nachweis sowie zur Therapie von durch sie verursachten Erkrankungen |
WO1997046256A1 (en) * | 1996-05-23 | 1997-12-11 | The Scripps Research Institute | Mhc class ii antigen-presenting systems and methods for activating cd4+ t cells |
EP0912761A4 (en) | 1996-05-29 | 2004-06-09 | Cornell Res Foundation Inc | DETERMINATION OF DIFFERENCES IN THE NUCLEIC ACID SEQUENCE BY MEANS OF A COMBINATION OF LIGASE DETERMINATION AND POLYMERASE CHAIN REACTION |
US6103479A (en) * | 1996-05-30 | 2000-08-15 | Cellomics, Inc. | Miniaturized cell array methods and apparatus for cell-based screening |
US6579854B1 (en) | 1996-08-14 | 2003-06-17 | Vanderbilt University | Diagnosis and management of infection caused by chlamydia |
US5939281A (en) * | 1996-09-16 | 1999-08-17 | Case Western Reserve University | Detecting alloreactivity |
US6232445B1 (en) * | 1997-10-29 | 2001-05-15 | Sunol Molecular Corporation | Soluble MHC complexes and methods of use thereof |
AU769538B2 (en) * | 1998-04-24 | 2004-01-29 | Hemosol Inc. | Efficient ex vivo expansion of CD4+ and CD8+ T-cells from HIV infected subjects |
RU2234942C2 (ru) * | 1998-07-14 | 2004-08-27 | Корикса Корпорейшн | Выделенный опухолевый полипептид предстательной железы и кодирующий его полинуклеотид |
US6406921B1 (en) * | 1998-07-14 | 2002-06-18 | Zyomyx, Incorporated | Protein arrays for high-throughput screening |
US20060205034A1 (en) * | 1998-10-30 | 2006-09-14 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Novel genes encoding proteins having prognostic, diagnostic, preventive, therapeutic, and other uses |
US20030027998A1 (en) * | 1998-10-30 | 2003-02-06 | Holtzman Douglas A. | Novel genes encoding proteins having prognostic, diagnostic, preventive, therapeutic, and other uses |
US7041474B2 (en) * | 1998-12-30 | 2006-05-09 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Nucleic acid encoding human tango 509 |
US6972125B2 (en) * | 1999-02-12 | 2005-12-06 | Genetics Institute, Llc | Humanized immunoglobulin reactive with B7-2 and methods of treatment therewith |
MXPA02001877A (es) | 1999-08-23 | 2002-08-20 | Dana Farber Cancer Inst Inc | Pd-1, un receptor para b7-4, y usos del mismo. |
HUP0202882A2 (en) * | 1999-08-23 | 2002-12-28 | Dana Farber Cancer Inst Inc | Novel b7-4 molecules and uses therefor |
US20040214783A1 (en) * | 2002-05-08 | 2004-10-28 | Terman David S. | Compositions and methods for treatment of neoplastic disease |
US6803192B1 (en) * | 1999-11-30 | 2004-10-12 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | B7-H1, a novel immunoregulatory molecule |
WO2001068134A2 (en) * | 2000-03-14 | 2001-09-20 | Genetics Institute, Inc. | Therapies that improve graft survival, using antibodies against a b7 antigen |
CA2412377A1 (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-13 | Bristol-Myers Squibb Company | B7-related nucleic acids and polypeptides and their uses for immunomodulation |
US6638915B1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-10-28 | Harold Killam | Anti-viral composition |
US7238360B2 (en) * | 2000-06-30 | 2007-07-03 | Unversity Of Louisville Research Foundation, Inc. | Alteration of cell membrane with B7 |
US6635750B1 (en) | 2000-07-20 | 2003-10-21 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | B7-H2 nucleic acids, members of the B7 family |
EP1328624B1 (en) | 2000-09-20 | 2011-11-09 | Amgen Inc. | B7-like molecules and uses thereof |
US20030180309A1 (en) * | 2001-01-08 | 2003-09-25 | Baum Peter R. | Human B7 polypeptides |
US20030133939A1 (en) * | 2001-01-17 | 2003-07-17 | Genecraft, Inc. | Binding domain-immunoglobulin fusion proteins |
US7754208B2 (en) * | 2001-01-17 | 2010-07-13 | Trubion Pharmaceuticals, Inc. | Binding domain-immunoglobulin fusion proteins |
US7829084B2 (en) * | 2001-01-17 | 2010-11-09 | Trubion Pharmaceuticals, Inc. | Binding constructs and methods for use thereof |
US20030064380A1 (en) | 2001-01-29 | 2003-04-03 | The Center For Blood Research, Inc. | Anergy-regulated molecules |
US20030166531A1 (en) | 2001-02-16 | 2003-09-04 | Genetics Institute, Inc. | Methods for modulating an immune response by modulating the interaction between CTLA4 and PP2A |
AU2002338272B2 (en) | 2001-04-02 | 2007-10-11 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | PD-1, a receptor for B7-4, and uses therefor |
AR036993A1 (es) | 2001-04-02 | 2004-10-20 | Wyeth Corp | Uso de agentes que modulan la interaccion entre pd-1 y sus ligandos en la submodulacion de respuestas inmunologicas |
US7794710B2 (en) | 2001-04-20 | 2010-09-14 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Methods of enhancing T cell responsiveness |
US20060276422A1 (en) * | 2001-05-18 | 2006-12-07 | Nassim Usman | RNA interference mediated inhibition of B7-H1 gene expression using short interfering nucleic acid (siNA) |
GB0116942D0 (en) * | 2001-07-11 | 2001-09-05 | Sahajanand Biotech Private Ltd | Herbal formulation |
WO2003042402A2 (en) * | 2001-11-13 | 2003-05-22 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Agents that modulate immune cell activation and methods of use thereof |
US7638326B2 (en) * | 2002-01-03 | 2009-12-29 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform |
US7638325B2 (en) * | 2002-01-03 | 2009-12-29 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform |
US7745140B2 (en) * | 2002-01-03 | 2010-06-29 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform as a research tool |
CA2388441A1 (en) * | 2002-06-10 | 2003-12-10 | Wei-Ping Min | Immunomodulation using rna interference |
JP2004121218A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-04-22 | Jenokkusu Soyaku Kenkyusho:Kk | 気管支喘息または慢性閉塞性肺疾患の検査方法 |
US7449300B2 (en) * | 2002-11-21 | 2008-11-11 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Detection of antibodies specific for B7-H1 in subjects with diseases or pathological conditions mediated by activated T cells |
US6948720B1 (en) * | 2002-12-10 | 2005-09-27 | Carlson James D | Computer controlled positioning table |
US7439042B2 (en) * | 2002-12-16 | 2008-10-21 | Globeimmune, Inc. | Yeast-based therapeutic for chronic hepatitis C infection |
WO2004058157A2 (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Globeimmune, Inc. | Yeast-based vaccines as immunotherapy |
EP1576014B1 (en) | 2002-12-23 | 2011-06-29 | Wyeth LLC | Antibodies against pd-1 and uses thereof |
TW579556B (en) * | 2003-03-28 | 2004-03-11 | Au Optronics Corp | Method of fabricating a low temperature polysilicon film |
US20040248205A1 (en) * | 2003-04-16 | 2004-12-09 | Stern Lawrence J. | Major histocompatibility complex (MHC)-peptide arrays |
EP1675596A4 (en) * | 2003-10-10 | 2009-01-21 | Powderject Vaccines Inc | METHOD |
EP2229945A1 (en) * | 2004-05-21 | 2010-09-22 | Japan Tobacco, Inc. | Combinations comprising a 4-isoquinolone derivative and anti-HIV agents |
ES2653570T3 (es) * | 2004-05-27 | 2018-02-07 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Células presentadoras de antígeno artificiales novedosas y usos de las mismas |
US20060003452A1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-05 | Virxsys Corporation | Vector packaging cell line |
AU2005295038B2 (en) * | 2004-10-06 | 2012-05-17 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | B7-H1 and methods of diagnosis, prognosis, and treatment of cancer |
CA2584562A1 (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Globeimmune, Inc. | Yeast-based therapeutic for chronic hepatitis c infection |
US7553661B2 (en) * | 2005-05-31 | 2009-06-30 | Mcgill University | Stromal antigen-presenting cells and use thereof |
JP2006345852A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Virxsys Corp | 抗体複合体 |
MX2008007287A (es) * | 2005-12-08 | 2008-10-27 | Univ Louisville Res Found | Metodos y composiciones para expandir celulas reguladoras t. |
US20070172504A1 (en) * | 2005-12-08 | 2007-07-26 | University Of Lousville Research Foundation, Inc. | In vivo cell surface engineering |
CA2648925A1 (en) * | 2006-04-13 | 2007-10-25 | Zymogenetics, Inc. | Tetramerizing polypeptides and methods of use |
-
2007
- 2007-12-26 NZ NZ626867A patent/NZ626867A/en unknown
- 2007-12-26 NZ NZ720288A patent/NZ720288A/en unknown
- 2007-12-26 BR BRPI0720724-7A patent/BRPI0720724A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2007-12-26 AU AU2007339897A patent/AU2007339897B2/en active Active
- 2007-12-26 NZ NZ596237A patent/NZ596237A/en unknown
- 2007-12-26 SG SG2012056131A patent/SG183663A1/en unknown
- 2007-12-26 CA CA2947292A patent/CA2947292C/en active Active
- 2007-12-26 EP EP07866029.7A patent/EP2079760B1/en active Active
- 2007-12-26 EP EP20174409.1A patent/EP3721903A1/en not_active Withdrawn
- 2007-12-26 NZ NZ578650A patent/NZ578650A/en active Application Filing
- 2007-12-26 NZ NZ619576A patent/NZ619576A/en unknown
- 2007-12-26 CN CN200780051749A patent/CN101663323A/zh active Pending
- 2007-12-26 CA CA3045637A patent/CA3045637A1/en not_active Abandoned
- 2007-12-26 RU RU2009128686/15A patent/RU2478400C2/ru active
- 2007-12-26 EP EP16160525.8A patent/EP3064220B1/en active Active
- 2007-12-26 NZ NZ629273A patent/NZ629273A/en unknown
- 2007-12-26 CA CA002673870A patent/CA2673870A1/en not_active Abandoned
- 2007-12-26 KR KR1020097015114A patent/KR101523391B1/ko active Active
- 2007-12-26 US US12/521,302 patent/US20100040614A1/en not_active Abandoned
- 2007-12-26 CN CN201210260742.9A patent/CN103536915A/zh active Pending
- 2007-12-26 SI SI200731811A patent/SI2079760T1/sl unknown
- 2007-12-26 MX MX2012007788A patent/MX351975B/es unknown
- 2007-12-26 CN CN201510493422.1A patent/CN105056226A/zh active Pending
- 2007-12-26 MX MX2009006786A patent/MX2009006786A/es active IP Right Grant
- 2007-12-26 RU RU2012153968/15A patent/RU2540490C2/ru active
- 2007-12-26 WO PCT/US2007/088851 patent/WO2008083174A2/en active Application Filing
- 2007-12-26 HU HUE07866029A patent/HUE030139T2/en unknown
- 2007-12-26 JP JP2009544250A patent/JP5623747B2/ja active Active
- 2007-12-26 NZ NZ600281A patent/NZ600281A/xx unknown
- 2007-12-26 NZ NZ704295A patent/NZ704295A/en unknown
- 2007-12-26 EP EP09166886.3A patent/EP2133365B1/en not_active Revoked
- 2007-12-26 NZ NZ594510A patent/NZ594510A/en unknown
-
2009
- 2009-06-24 IL IL199517A patent/IL199517A/en active IP Right Grant
- 2009-06-26 ZA ZA2009/04492A patent/ZA200904492B/en unknown
-
2012
- 2012-03-30 US US13/436,492 patent/US20120251537A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-02-20 IL IL231077A patent/IL231077A0/en unknown
- 2014-07-02 JP JP2014136588A patent/JP2014210793A/ja active Pending
-
2015
- 2015-08-06 IL IL240405A patent/IL240405A/en active IP Right Grant
-
2016
- 2016-09-26 JP JP2016186492A patent/JP2017002077A/ja active Pending
-
2017
- 2017-04-06 IL IL251637A patent/IL251637B/en active IP Right Grant
- 2017-06-28 US US15/636,510 patent/US20180155430A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-02-15 US US15/898,108 patent/US20190031758A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-06-04 JP JP2019104142A patent/JP2019163320A/ja active Pending
- 2019-08-23 US US16/550,115 patent/US20200223926A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003531615A (ja) * | 2000-04-28 | 2003-10-28 | ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー | 樹状細胞補助刺激分子 |
JP2004501631A (ja) * | 2000-06-28 | 2004-01-22 | ジェネティックス・インスチチュート・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | Pd−l2分子:新規pd−1リガンドおよびその使用 |
WO2004004771A1 (ja) * | 2002-07-03 | 2004-01-15 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | 免疫賦活組成物 |
JP2006340714A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-12-21 | Ono Pharmaceut Co Ltd | ProgrammedDeath1(PD−1)に対するヒトモノクローナル抗体および抗PD−1抗体単独または他の免疫療法と併用した癌治療方法 |
WO2006133396A2 (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Dana-Farber Cancer Institute | Methods and compositions for the treatment of persistent infections and cancer by inhibiting the programmed cell death 1 (pd-1) pathway |
Non-Patent Citations (9)
Title |
---|
ANNUAL REVIEW 免疫, 2004, PP.171-177, JPN6016011527, ISSN: 0003285327 * |
BARBER DANIEL L, NATURE, vol. V439 N7077, JPN5009019216, 9 February 2006 (2006-02-09), GB, pages 682 - 687, ISSN: 0003085094 * |
CANCER RESEARCH, 2003, VOL.63, NO.19, PP.6501-6505, JPN6013013432, ISSN: 0003085095 * |
CANCER RESEARCH, 2004, VOL.64, PP.1140-1145, JPN6016011538, ISSN: 0003285333 * |
DAY CHERYL L, NATURE, vol. V443 N7109, JPN5009019219, 21 September 2006 (2006-09-21), pages 350 - 354, ISSN: 0003085093 * |
INT. IMMUNOL., 2004, VOL.17, NO.2, PP.133-144, JPN6016011540, ISSN: 0003285334 * |
PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, 2002, VOL.99, NO.19, PP.12293-12297, JPN6016011535, ISSN: 0003285332 * |
日本免疫学会総会・学術集会記録, 2004, VOL.34, P.228, JPN6016011532, ISSN: 0003285326 * |
日本免疫学会総会・学術集会記録, 2004, VOL.34, P.270, JPN6016011529, ISSN: 0003285328 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180120702A (ko) * | 2016-03-14 | 2018-11-06 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | Pd-l1 발현의 감소를 위한 올리고뉴클레오티드 |
KR102306797B1 (ko) | 2016-03-14 | 2021-10-05 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | Pd-l1 발현의 감소를 위한 올리고뉴클레오티드 |
US11466081B2 (en) | 2016-03-14 | 2022-10-11 | Hoffmann-La Roche Inc. | Oligonucleotides for reduction of PD-L1 expression |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623747B2 (ja) | 感染症および腫瘍を処置するための組成物および方法 | |
JP5520961B2 (ja) | 感染症および腫瘍を処置するための方法 | |
AU2013205530B2 (en) | Compositions and methods for the treatment of infections and tumors | |
AU2014268176B2 (en) | Compositions and methods for the treatment of infections and tumors | |
HK1227312B (en) | Compositions and methods for the treatment of infections and tumors | |
HK1227312A1 (en) | Compositions and methods for the treatment of infections and tumors | |
AU2016204339A1 (en) | Compositions and methods for the treatment of infections and tumors | |
HK1138021B (en) | Compositions and methods for the treatment of infections and tumors | |
HK1138021A (en) | Compositions and methods for the treatment of infections and tumors | |
HK1134679B (en) | Compositions and methods for the treatment of infections |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150601 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160328 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160610 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161207 |