JP2014186941A - 燃料電池用空気極 - Google Patents
燃料電池用空気極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014186941A JP2014186941A JP2013062424A JP2013062424A JP2014186941A JP 2014186941 A JP2014186941 A JP 2014186941A JP 2013062424 A JP2013062424 A JP 2013062424A JP 2013062424 A JP2013062424 A JP 2013062424A JP 2014186941 A JP2014186941 A JP 2014186941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air electrode
- gdc
- electrode according
- powder
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 40
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910021526 gadolinium-doped ceria Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 abstract description 2
- 229910003322 NiCu Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 47
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 23
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical class [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013025 ceria-based material Substances 0.000 description 4
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017493 Nd 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 2
- 238000010344 co-firing Methods 0.000 description 2
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 2
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 2
- 238000010406 interfacial reaction Methods 0.000 description 2
- MMKQUGHLEMYQSG-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);praseodymium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Pr+3].[Pr+3] MMKQUGHLEMYQSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229910003447 praseodymium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012856 weighed raw material Substances 0.000 description 2
- 229910002080 8 mol% Y2O3 fully stabilized ZrO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002221 La2NiO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002631 Pr2NiO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- PACGUUNWTMTWCF-UHFFFAOYSA-N [Sr].[La] Chemical compound [Sr].[La] PACGUUNWTMTWCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 229910052768 actinide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001255 actinides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052963 cobaltite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池に用いられる空気極であって、一般式:
(Nd2−x−yLaxMy)(Ni1−zCuz)O4±δ
(式中、MはSr及びPrから選択される少なくとも一種であり、0≦x≦1.50、0≦y<0.10及び0.10<z<0.40であり、δは酸素過剰量又は酸素欠損量を示すが0でありうる)で表される複合酸化物を含んでなる、空気極。
【選択図】なし
Description
(Nd2−x−yLaxMy)(Ni1−zCuz)O4±δ
(式中、MはSr及びPrから選択される少なくとも一種であり、0≦x≦1.50、0≦y<0.10及び0.10<z<0.40であり、δは酸素過剰量又は酸素欠損量を示すが0でありうる)で表される複合酸化物を含んでなる、空気極が提供される。
本発明の空気極は、燃料電池に用いられるものであり、一般式:
(Nd2−x−yLaxMy)(Ni1−zCuz)O4±δ
(式中、MはSr及びPrから選択される少なくとも一種であり、0≦x≦1.50、0≦y<0.10及び0.10<z<0.40であり、δは酸素過剰量又は酸素欠損量を示すが0でありうる)で表される複合酸化物を含んでなる。この一般式の複合酸化物は、現行の空気極材料であるLSCF(113系ペロブスカイト材料)よりも熱膨張係数が比較的低い214系層状ペロブスカイト酸化物であり、SOFCセル共焼成時にクラックが発生しにくいとの利点を有する。そして、本発明における特定の組成によれば、この種の214系層状ペロブスカイト酸化物では従来実現が困難とされていた高い熱安定性と低い反応抵抗との両立を実現することができる。すなわち、A2BO4なる214系組成式において、Aサイトは、反応抵抗が比較的低く且つ熱安定性も良いNdが主要構成元素をなし、その一部が反応抵抗や熱安定性を損なわない程度のモル比でLa、Sr及び/又はPrによって置換されてもよい構成となっている。これは、Ndは、Prよりも熱安定性が良く、かつ、Laより反応抵抗が低いため、Aサイトの主要構成元素とすることで高い熱安定性と低い反応抵抗とが両立しやすくなるためである。その上、BサイトはNiをベースとしその一部を所定モル比のCuで置換することで、反応抵抗の更なる低減及び熱安定性の更なる向上を実現とする構成となっている。
本発明の空気極はいかなる方法によって製造されたものであってもよく、その製造方法は、適用しようとする燃料電池の構成や製造プロセスに応じて適宜決定すればよい。好ましい製造方法の一態様においては、燃料極、電解質層及び所望により反応防止層の積層体を予め作製及び焼成しておき、その焼成積層体の反応防止層(又はそれが無い場合には電解質層)上に、圧粉形成や印刷法等の任意の手法によって空気極材料を含む層を形成し、その後焼成して空気極を形成させる。以下、上記態様に好適に使用可能な空気極材料とそれを用いた空気極の製造方法について説明する。
(1)空気極材料粉末の合成
(試料1〜9及び12〜20)
原料粉末として、Nd2O3、La2O3、Pr6O11、SrCO3、NiO及びCuOの各粉末を用意した。La2O3は秤量前に900℃で5時間熱処理した。これらの原料粉末を表1に示される組成比となるように秤量した。なお、表1はA2BO4なる一般式のAサイト及びBサイトにおける構成元素及びそのモル比を示しており、右端の欄には全体の組成式が示される。秤量した各組成の原料粉末をイソプロピルアルコール(2−プロパノール)溶媒中で湿式混合した後、乾燥して、混合粉末を得た。この混合粉末をアルミナ坩堝に入れ、1300℃で20時間大気焼成することにより固相反応させ、目的とする組成の粉末を得た。X線回折装置(D8−Advance、BURUKER AXS社製)を用いて2θで10〜70°の範囲を測定して結晶相を確認した。さらに、粉末をイソプロピルアルコール溶媒中で湿式粉砕し、乾燥させて目的組成の粉砕粉末を得た。得られた粉砕粉末を粒度分布測定装置(マイクロトラックMT3300EX II、NIKKISO製)を用いて体積基準平均粒径D50を測定したところ、1μm程度であった。
また、GDC用原料粉末として、Gd2O3及びCeO2の各粉末をGd0.1Ce0.9O2の組成比となるように秤量した。秤量した各組成の原料粉末をイソプロピルアルコール(2−プロパノール)溶媒中で湿式混合した後、乾燥して、混合粉末を得た。この混合粉末をアルミナ坩堝に入れ、1600℃で2時間大気焼成することにより固相反応させ、目的とする組成のGDC粉末を得た。X線回折装置(D8−Advance、BURUKER AXS社製)を用いて2θで10〜70°の範囲を測定して結晶相を確認した。さらに、粉末をイソプロピルアルコール溶媒中で湿式粉砕し、乾燥させてGd0.1Ce0.9O2なる組成のGDC粉砕粉末を得た。得られたGDC粉砕粉末を粒度分布測定装置(マイクロトラックMT3300EX II、NIKKISO製)を用いて体積基準平均粒径D50を測定したところ、0.4μm程度であった。一方、試料1〜9及び12〜20と同様にして、表1に示される組成比のGDC以外の空気極材料粉末を作製した。GDC粉末とGDC以外の214系空気極材料粉末とを表1に示される割合になるよう秤量した。秤量した粉末混合物を湿式混合した後、乾燥させて試料10及び11の粉末を得た。
試料1〜20の粉末を用いて焼結体の作製及びその熱膨張率の測定を以下のとおり行った。試料1〜20の各粉砕粉末を、100kg/cm2の圧力で一軸プレスした後、冷間静水圧プレス(CIP)を3tの静水圧で行い成形体を得た。得られた成形体を蓋つきのアルミナ鞘に入れて大気中で焼結させた。この焼結は、試料1、2及び5〜18については1300℃で10時間行う一方、Sr置換組成の試料3、4、19及び20については1200℃で10時間行った。こうして得られた焼結体から3mm×4mm×20mmの試料片を切り出し、熱膨張率測定用の試料とした。試験片に対して、示差熱天秤(Thermo plus EVO、Rigaku社製)で40〜1000℃の熱膨張量を測定して、各試料の熱膨張係数を算出した。結果は表1に示されるとおりであった。
例1で得られた試料1〜20の各粉砕粉末を空気極に用いて、図1に模式的に示されるような固体酸化物型燃料電池(SOFC)セルの作製し、その評価を行った。図1に示されるSOFCセル10は、燃料極集電層12a、燃料極活性層12b、固体電解質14、反応防止層16及び空気極18がこの順に形成されたものである。具体的な作製及び評価手順は以下のとおりである。
(1a)燃料極の形成
NiO(酸化ニッケル)、8YSZ(8モル%イットリア安定化ジルコニア)及び造孔材(セルロース粉末)の混合粉末を一軸プレスして、1mm厚の燃料極集電層の成形体を得た。この成形体の上にNiO−8YSZのペーストをスクリーン印刷法により膜厚10μmに塗布して燃料極活性層を形成させて、燃料極を得た。
電解質材料として8YSZ(8モル%イットリア安定化ジルコニア)を厚さ3μmのシート状に形成した。また、反応防止層材料としてGDC(ガドリニウムドープセリア:Gd0.1Ce0.9O2)を厚さ5μmのシート状に形成した。上記燃料極上に電解質材料のシート及び反応防止層材料のシートを、冷間静水圧プレス(CIP)で形成させた。こうして、燃料極に電解質と反応防止層が圧着された積層体を得た。
上記得られた積層体を、燃料極に電解質と反応防止層が圧着された状態で共焼成を行った。この共焼成は大気中1400℃で2時間行った。
例1で得られた試料1〜20の各粉砕粉末(空気極材料)にPVA樹脂と有機溶媒を適宜加えてペーストを作製した。このペーストをスクリーン印刷法により反応防止層上に形成した。こうして空気極が形成されたセルを1000℃で1時間加熱して焼付けを行った。得られた空気極の膜厚は30μmであった。こうして、図1に模式的に示されるSOFCセル10を得た。
SOFCセル10の燃料極12側に不活性ガスを、空気極18側に空気を供給しながら750℃まで昇温した。750℃に達した時点で、燃料極12側に水素を供給しながら還元処理を2時間行った。その後、ポテンショ/ガルバノスタット(ソーラトロン社製、SI1287)とインピーダンスアナライザ(ソーラトロン社製、SI1260)を用いて、開回路電圧(OCV)を基準としたセル全体の電圧降下を測定した。得られた電圧降下の値からオーミック抵抗分を差し引き、残った電圧降下を電流密度で割ることにより、反応抵抗を算出した。こうして得られた反応抵抗の値を表1に示す。
熱安定性を評価するために、例1で得られた試料1〜20の各粉砕粉末を大気中850℃で400時間熱処理した。X線回折装置(D8−Advance、BURUKER AXS社製)で10〜70°の範囲を測定することにより、この熱処理後の粉末の結晶相を確認し、異相として生成しうるAサイト元素の酸化物(La2O3、Pr6O11、PrO2、Nd2O3等)と主相である214系組成のそれぞれのメインピークの面積比を以下の式に基づき算出するとともに、熱安定性を以下の3段階で評価した。こうして得られた異相面積比を表1に示す。
(異相ピーク面積比)=(異相メインピーク面積)/(異相メインピーク面積+214組成メインピーク面積)×100 [%]
<評価基準>
A:異相が全く又は殆ど生成せず、高い熱安定性を示した。
B:少量の異相が生成し、やや劣る熱安定性を示した。
C:異相のみが生成し、熱安定性に極めて乏しかった。
Claims (13)
- 燃料電池に用いられる空気極であって、一般式:
(Nd2−x−yLaxMy)(Ni1−zCuz)O4±δ
(式中、MはSr及びPrから選択される少なくとも一種であり、0≦x≦1.50、0≦y<0.10及び0.10<z<0.40であり、δは酸素過剰量又は酸素欠損量を示すが0でありうる)で表される複合酸化物を含んでなる、空気極。 - 開気孔性構造を有する、請求項1に記載の空気極。
- 前記一般式において、0≦x≦1.00である、請求項1又は2に記載の空気極。
- 前記一般式において、MがSrである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の空気極。
- 前記一般式において、0≦y≦0.06である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気極。
- 前記一般式において、0.15≦z≦0.35である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の空気極。
- 前記一般式において、x及びyが0であり、zが0.20である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の空気極。
- 前記空気極の一面側に反応防止層をさらに備えた、請求項1〜7のいずれか一項に記載の空気極。
- 前記反応防止層がガドリニウムドープセリア(GDC)で構成される、請求項8に記載の空気極。
- 前記空気極が、ガドリニウムドープセリア(GDC)で構成されるGDC粒子を更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の空気極。
- 前記GDC粒子を、前記複合酸化物及び前記GDC粒子の合計量に対して、10〜40質量%の量で含む、請求項10に記載の空気極。
- 前記GDC粒子が、0.3〜0.5μmの体積基準平均粒径D50を有する、請求項10又は11に記載の空気極。
- 固体酸化物型燃料電池に用いられる、請求項1〜12のいずれか一項に記載の空気極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062424A JP6100050B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | 燃料電池用空気極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062424A JP6100050B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | 燃料電池用空気極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014186941A true JP2014186941A (ja) | 2014-10-02 |
JP6100050B2 JP6100050B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=51834326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013062424A Active JP6100050B2 (ja) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | 燃料電池用空気極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6100050B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016225036A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 京セラ株式会社 | セル、セルスタック装置、モジュール、およびモジュール収容装置 |
JP2019029239A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | アイシン精機株式会社 | 固体酸化物形燃料電池セル |
JP2019523820A (ja) * | 2016-05-25 | 2019-08-29 | サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド | 高濃度にドープされたセリアを含む電極 |
CN115417462A (zh) * | 2022-09-20 | 2022-12-02 | 中国科学技术大学 | 一种高效稳定的空气极及其制备方法和应用 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019188349A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 堺化学工業株式会社 | 固体酸化物形燃料電池の空気極材料粉体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1234291A (zh) * | 1998-05-05 | 1999-11-10 | 南京化工大学 | 镍氟酸钾型无机致密透氧膜材料 |
US20070184324A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | The Government Of The Us, As Represented By The Secretary Of The Navy | Solid oxide fuel cell cathode comprising lanthanum nickelate |
US7572532B2 (en) * | 2004-03-24 | 2009-08-11 | Electricite De France | Oxide material and a fuel cell electrode containing said material |
-
2013
- 2013-03-25 JP JP2013062424A patent/JP6100050B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1234291A (zh) * | 1998-05-05 | 1999-11-10 | 南京化工大学 | 镍氟酸钾型无机致密透氧膜材料 |
US7572532B2 (en) * | 2004-03-24 | 2009-08-11 | Electricite De France | Oxide material and a fuel cell electrode containing said material |
US20070184324A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | The Government Of The Us, As Represented By The Secretary Of The Navy | Solid oxide fuel cell cathode comprising lanthanum nickelate |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016225036A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 京セラ株式会社 | セル、セルスタック装置、モジュール、およびモジュール収容装置 |
JP2019523820A (ja) * | 2016-05-25 | 2019-08-29 | サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド | 高濃度にドープされたセリアを含む電極 |
US10622628B2 (en) | 2016-05-25 | 2020-04-14 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Electrode comprising heavily-doped ceria |
JP2019029239A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | アイシン精機株式会社 | 固体酸化物形燃料電池セル |
CN115417462A (zh) * | 2022-09-20 | 2022-12-02 | 中国科学技术大学 | 一种高效稳定的空气极及其制备方法和应用 |
CN115417462B (zh) * | 2022-09-20 | 2023-08-29 | 中国科学技术大学 | 一种高效稳定的空气极及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6100050B2 (ja) | 2017-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102201579B (zh) | 电极材料、含有该电极材料的燃料电池单电池及其制造方法 | |
JP4995328B1 (ja) | 電極材料及びそれを含む燃料電池セル | |
Pesaran et al. | Development of a new ceria/yttria-ceria double-doped bismuth oxide bilayer electrolyte low-temperature SOFC with higher stability | |
JP6100050B2 (ja) | 燃料電池用空気極 | |
JPWO2018230247A1 (ja) | 固体電解質部材、固体酸化物型燃料電池、水電解装置、水素ポンプ及び固体電解質部材の製造方法 | |
KR20120112245A (ko) | 고체산화물 연료전지용 소재, 상기 소재를 포함하는 양극 및 상기 소재를 포함하는 고체산화물 연료전지 | |
KR102080961B1 (ko) | 공기극 구조체, 이를 포함하는 연료 전지, 상기 연료 전지를 포함하는 전지 모듈 및 공기극 구조체의 제조방법 | |
JP5242840B1 (ja) | 燃料電池セル | |
JP2020129433A (ja) | 固体電解質部材、固体酸化物型燃料電池、水電解装置、水素ポンプ及び固体電解質部材の製造方法 | |
JP6740528B2 (ja) | 高濃度にドープされたセリアを含む電極 | |
JP4332639B2 (ja) | 燃料電池セル及びその製法 | |
JP2007200664A (ja) | 固体電解質型燃料電池の製造方法 | |
JP5748593B2 (ja) | 電気化学セル | |
JP6519001B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池の空気極、固体酸化物型燃料電池、及び固体酸化物型燃料電池の空気極の製造方法 | |
Zhang et al. | Fabrication of cathode supported solid oxide fuel cell by multi-layer tape casting and co-firing method | |
CN107646151B (zh) | 氧化物颗粒、包含其的阴极和包含其的燃料电池 | |
JP4828104B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP5767743B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池及び空気極材料 | |
JP2017157553A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006059611A (ja) | セリア系固体電解質型燃料電池及びその製造方法 | |
JP2008234915A (ja) | 固体酸化物形燃料電池の集電体材料、空気極集電体及び固体酸化物形燃料電池 | |
JP2006059610A (ja) | 固体電解質型燃料電池及びその製造方法 | |
JP5463304B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 | |
KR102026502B1 (ko) | 고체산화물 연료전지, 이를 포함하는 전지모듈 및 고체산화물 연료전지의 제조방법 | |
KR20170031685A (ko) | 고체산화물 전해질, 이를 포함하는 고체산화물 연료전지 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6100050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |