JP2014170669A - 電子制御装置 - Google Patents
電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014170669A JP2014170669A JP2013041862A JP2013041862A JP2014170669A JP 2014170669 A JP2014170669 A JP 2014170669A JP 2013041862 A JP2013041862 A JP 2013041862A JP 2013041862 A JP2013041862 A JP 2013041862A JP 2014170669 A JP2014170669 A JP 2014170669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- connector
- lower case
- rib
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims abstract description 66
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 56
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 13
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
【解決手段】この電子制御装置は、回路基板と、複数の端子の一部位がハウジングに保持されたコネクタと、筐体として、上面が開口している下ケースと、下ケースの開口を蓋するように配置される上ケースとを有する。下ケースには、ハウジングの一部を筐体外部に突出させるための略台形のコネクタ用開口部が形成される。そして、下ケースと上ケースとにより筐体内部を防水空間とするシール材を備える。
下ケースの周縁部のうち少なくとも台形の脚部に凹部を有し、ハウジング表面は凹部に対応して嵌合する凸部を有する。そして、凹部の底部に、凹部に沿って延設されたリブが形成される。リブは、凹部の延設方向に直交する断面において、凹部の底部の中点を通る仮想線を挟んで複数形成される。
【選択図】図4
Description
回路基板と外部コネクタとを電気的に接続する複数の端子の一部位が、絶縁材料からなるハウジング(31)にそれぞれ保持されたコネクタ(30)と、回路基板の厚さ方向に分割され、上面が開口しているとともに、側面(41a)の一面にコネクタが嵌め込まれるようにされた下ケース(41)と、下ケースの開口を蓋するように配置される上ケース(43)とを有し、上ケースと下ケースとを組み付けた状態で形成されるコネクタ用開口部(44)を介してコネクタの一部を外部に露出させつつ、コネクタの残りの部分と回路基板とを内部空間に収容する筐体(40)と、下ケースの周縁部(41b)と上ケースの周縁部(43a)との対向部位間、下ケースの周縁部とハウジング表面との対向部位間、および、上ケースの周縁部とハウジング表面との対向部位間にそれぞれ介在されたシール材(50)と、を備え、
シール材は、上ケースの周縁部と下ケースの周縁部との間に配置された外周シール材(51)と、上ケースの周縁部と前記ハウジング表面との間に配置されたコネクタ上シール材(52)と、および、下ケースの周縁部とハウジング表面との間に配置されたコネクタ下シール材(53)と、を有し、外周シール材(51)と、コネクタ上シール材(52)と、コネクタ下シール材(53)と、が互いに連結されて、筐体の内部空間が防水空間とされた電子制御装置であって、
下ケースの周縁部において、コネクタ用開口部を構成する部分は台形状とされ、少なくとも台形の脚部(41b1)に、周縁に沿って延設された凹部(45)を有するとともに、コネクタのうち、下ケースの周縁部と対向するハウジング表面が、凹部に対応する凸部(32)を有し、下ケースの周縁部の凹部の底部(45a)に、凹部に沿って延設されたリブ(46)が形成され、リブは、凹部の延設方向に直交する断面において、凹部の底部の中点を通る仮想線(C)を挟んで複数形成されることを特徴としている。
最初に、図1〜図3を参照して、本実施形態に係る電子制御装置の概略構成について説明する。
上記した実施形態では、ハウジング31の凸部32の先端面32aに第2のリブ33が設けられているが、第2のリブ33は必ずしも形成される必要はない。図6に示すように、少なくとも、凹部の底部45にリブ46が形成されていればよい。
第1実施形態では、下ケース41の凹部45に形成されたリブ45が曲面を有する形態を示した。これに対して、本実施形態では、図7に示すように、凹部45の延設方向に直交する断面において、リブ46が三角形状の断面を有する形態を例に示す。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態になんら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することが可能である。
30・・・コネクタ
31・・・ハウジング
32・・・凸部
33・・・第2のリブ
41・・・下ケース,41b1・・・台形の脚部
45・・・凹部,45a・・・底部
46a,46b・・・リブ
Claims (6)
- 電子部品が実装された回路基板(20)と、
前記回路基板と外部コネクタとを電気的に接続する複数の端子の一部位が、絶縁材料からなるハウジング(31)にそれぞれ保持されたコネクタ(30)と、
前記回路基板の厚さ方向に分割され、上面が開口しているとともに、側面(41a)の一面に前記コネクタが嵌め込まれるようにされた下ケース(41)と、前記下ケースの開口を蓋するように配置される上ケース(43)とを有し、前記上ケースと前記下ケースとを組み付けた状態で形成されるコネクタ用開口部(44)を介して前記コネクタの一部を外部に露出させつつ、前記コネクタの残りの部分と前記回路基板とを内部空間に収容する筐体(40)と、
前記下ケースの周縁部(41b)と前記上ケースの周縁部(43a)との対向部位間、前記下ケースの周縁部と前記ハウジング表面との対向部位間、および、前記上ケースの周縁部と前記ハウジング表面との対向部位間にそれぞれ介在されたシール材(50)と、を備え、
前記シール材は、前記上ケースの周縁部と前記下ケースの周縁部との間に配置された外周シール材(51)と、前記上ケースの周縁部と前記ハウジング表面との間に配置されたコネクタ上シール材(52)と、および、前記下ケースの周縁部と前記ハウジング表面との間に配置されたコネクタ下シール材(53)と、を有し、
前記外周シール材(51)と、前記コネクタ上シール材(52)と、前記コネクタ下シール材(53)と、が互いに連結されて、前記筐体の内部空間が防水空間とされた電子制御装置であって、
前記下ケースの周縁部において、前記コネクタ用開口部を構成する部分は台形状とされ、
少なくとも台形の脚部(41b1)に、周縁に沿って延設された凹部(45)を有するとともに、前記コネクタのうち、前記下ケースの周縁部と対向する前記ハウジング表面が前記凹部に対応する凸部(32)を有し、
前記下ケースの周縁部の前記凹部の底部(45a)に、前記凹部に沿って延設されたリブ(46)が形成され、
前記リブは、前記凹部の延設方向に直交する断面において、前記凹部の底部の中点を通る仮想線(C)を挟んで複数形成されることを特徴とする電子制御装置。 - 前記下ケースの周縁部に形成される前記凹部、および、前記リブは、前記下ケースの周縁部全体に亘って形成されるとともに、
前記上ケースのうち、前記下ケースの周縁部と対向する全周縁に亘って前記凹部に対応する凸部を有することを特徴とする請求項1に記載の電子制御装置。 - 前記凹部の延設方向に直交する断面において、
隣り合う前記リブの、対向する側面(46a1,46b1)と、前記凹部の底部とにより、微分可能な曲面が形成されるとともに、
前記凹部の側面(45b,45c)と、前記凹部の側面に対向する前記リブの側面(46a2,46b2)と、前記凹部の底部とにより、微分可能な曲面が形成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子制御装置。 - 前記リブの側面が前記凹部の底面に対して傾斜して形成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子制御装置。
- 前記凹部の延設方向に直交する断面において、
前記リブが三角形状をなすことを特徴とする請求項4に記載の電子制御装置。 - 前記リブが形成された前記凹部に対応する、前記コネクタの前記凸部の先端面(32a)に、前記リブの延設方向に沿って延設された第2のリブ(33)を有し、
前記第2のリブは、前記凹部の延設方向に直交する断面において、前記リブと互い違いに形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電子制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041862A JP2014170669A (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 電子制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013041862A JP2014170669A (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 電子制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014170669A true JP2014170669A (ja) | 2014-09-18 |
Family
ID=51692914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013041862A Pending JP2014170669A (ja) | 2013-03-04 | 2013-03-04 | 電子制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014170669A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020026541A1 (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社日立産機システム | スイッチギヤ |
US10630150B2 (en) | 2016-10-26 | 2020-04-21 | Denso Corporation | Housing member and drive device having the same |
JP2021184430A (ja) * | 2020-05-22 | 2021-12-02 | 三菱電機株式会社 | 防水型電子装置 |
DE102020126128A1 (de) | 2020-10-06 | 2022-04-07 | Geiger Automotive Gmbh | Modulare Steckereinheit an Bauteilen |
DE102021107317A1 (de) | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh | Motoranordnung mit abgedichtetem Gehäusedeckel |
DE102021107319A1 (de) | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh | Abdichtung von elektrischen Durchführungen einer Motoranordnung |
KR20220138521A (ko) * | 2021-04-05 | 2022-10-13 | (주)서브테크 | 케이블 방수 커넥터 |
JP7480805B2 (ja) | 2022-06-21 | 2024-05-10 | カシオ計算機株式会社 | 電子装置、光源装置、及び投影装 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54122843U (ja) * | 1978-02-16 | 1979-08-28 | ||
JPH0945759A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Mitsubishi Materials Shilicon Corp | パッケージ |
JP2001085866A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Denso Corp | 電子制御機器のケース |
-
2013
- 2013-03-04 JP JP2013041862A patent/JP2014170669A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54122843U (ja) * | 1978-02-16 | 1979-08-28 | ||
JPH0945759A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Mitsubishi Materials Shilicon Corp | パッケージ |
JP2001085866A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Denso Corp | 電子制御機器のケース |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10630150B2 (en) | 2016-10-26 | 2020-04-21 | Denso Corporation | Housing member and drive device having the same |
WO2020026541A1 (ja) | 2018-07-31 | 2020-02-06 | 株式会社日立産機システム | スイッチギヤ |
JP2021184430A (ja) * | 2020-05-22 | 2021-12-02 | 三菱電機株式会社 | 防水型電子装置 |
JP7038754B2 (ja) | 2020-05-22 | 2022-03-18 | 三菱電機株式会社 | 防水型電子装置 |
DE102020126128A1 (de) | 2020-10-06 | 2022-04-07 | Geiger Automotive Gmbh | Modulare Steckereinheit an Bauteilen |
DE102021107317A1 (de) | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh | Motoranordnung mit abgedichtetem Gehäusedeckel |
DE102021107319A1 (de) | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Nidec Motors & Actuators (Germany) Gmbh | Abdichtung von elektrischen Durchführungen einer Motoranordnung |
KR20220138521A (ko) * | 2021-04-05 | 2022-10-13 | (주)서브테크 | 케이블 방수 커넥터 |
KR102512443B1 (ko) | 2021-04-05 | 2023-03-23 | (주)서브테크 | 케이블 방수 커넥터 |
JP7480805B2 (ja) | 2022-06-21 | 2024-05-10 | カシオ計算機株式会社 | 電子装置、光源装置、及び投影装 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014170669A (ja) | 電子制御装置 | |
JP6295100B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4557181B2 (ja) | 電子制御装置 | |
TWI804260B (zh) | 連接器組裝體 | |
JP5861427B2 (ja) | ガスケット、防水構造、及び、電子機器 | |
JP5730132B2 (ja) | コネクタユニット | |
JP5668674B2 (ja) | 電子装置 | |
JP6249092B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP3758038B2 (ja) | 筐体のシール構造 | |
JP6050164B2 (ja) | 携帯機器 | |
JP2018148026A (ja) | 電子機器 | |
CN103563340A (zh) | 便携式电子设备及防水盖 | |
JP6099471B2 (ja) | 携帯機器 | |
JP2012090482A (ja) | 防水ケース及び車載電子機器 | |
JP5929692B2 (ja) | 電気接続箱 | |
TWI516184B (zh) | 保護結構及其電子裝置 | |
JP2000161496A (ja) | 防水ケース | |
JP5527100B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP2009290085A (ja) | 高周波ユニット | |
JP2012069870A (ja) | 電子部品の電磁シールド構造 | |
JP6122737B2 (ja) | 電気接続箱及びその梱包構造 | |
JP6793860B1 (ja) | 電子機器筐体の防水パッキンの構造および電子機器筐体 | |
JP2010249270A (ja) | 密封構造及びガスケット | |
CN218677721U (zh) | 密封组件、连接器壳体组件和连接器 | |
JP7641369B2 (ja) | 自動車用制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160809 |