JP2014168195A - 受信装置及び送受信システム - Google Patents
受信装置及び送受信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014168195A JP2014168195A JP2013039802A JP2013039802A JP2014168195A JP 2014168195 A JP2014168195 A JP 2014168195A JP 2013039802 A JP2013039802 A JP 2013039802A JP 2013039802 A JP2013039802 A JP 2013039802A JP 2014168195 A JP2014168195 A JP 2014168195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay
- signal
- data
- clock
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 56
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 284
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 82
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 33
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0272—Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/14—Channel dividing arrangements, i.e. in which a single bit stream is divided between several baseband channels and reassembled at the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0008—Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0016—Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
- H04L7/0033—Correction by delay
- H04L7/0037—Delay of clock signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0016—Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
- H04L7/0033—Correction by delay
- H04L7/0041—Delay of data signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/033—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
- H04L7/0337—Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
- H04L7/0338—Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals the correction of the phase error being performed by a feed forward loop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/04—Speed or phase control by synchronisation signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】レシーバ2が、クロック信号を受け取る受信側アンプ21と、データ信号を受け取る受信側アンプ22と、クロック信号とデータ信号を遅延して遅延調整後クロック信号及び遅延調整後データ信号とを生成する可変遅延回路23と、遅延調整後クロック信号に同期して遅延調整後データ信号をラッチするラッチ回路部24と、スキュー検出回路25とを具備する。スキュー検出回路は、データ信号又はデータ信号を遅延して得られる遅延データ信号によって伝送される特定データ列を、クロック信号からの遅延時間が異なる第1〜第Nクロック信号(Nは、2以上の整数)に同期してラッチすることでスキュー検出データを生成し、スキュー検出データに応じて、クロック信号とデータ信号が可変遅延回路23において遅延される遅延時間を制御する。
【選択図】図1
Description
2 :レシーバ
3、4 :伝送線路
11、12:送信側アンプ
21、22:受信側アンプ
23 :可変遅延回路
23A :データ可変遅延部
23B :クロック可変遅延部
24 :ラッチ回路
25 :スキュー検出回路
26〜29 :スイッチ
31〜33:遅延回路
34 :選択回路
41〜43:遅延回路
44〜46:Dフリップフロップ
47 :タイミング検出回路
51、52:Dフリップフロップ
53 :デシリアライザ回路
61、62:遅延回路
63 :選択回路
64 :遅延回路
71〜73:遅延回路
74〜76:Dフリップフロップ
77 :タイミング検出回路
81、82:遅延回路
83 :選択回路
84、85:遅延回路
86 :選択回路
91 :遅延回路
92 :Dフリップフロップ
93a :タイミング検出回路
93b :遅延選択回路
94 :遅延回路
101 :入力端子
102 :遅延回路
103 :選択回路
104 :出力端子
Claims (16)
- 外部クロック信号を受け取ってクロック信号を出力する第1受信部と、
外部データ信号を受け取ってデータ信号を出力する第2受信部と、
前記クロック信号と前記データ信号の少なくとも一方の信号を遅延することにより遅延調整後クロック信号及び遅延調整後データ信号とを生成するように構成された可変遅延回路と、
前記遅延調整後クロック信号に同期して前記遅延調整後データ信号をラッチして出力データ信号を生成するラッチ回路部と、
前記データ信号又は前記データ信号を遅延して得られる遅延データ信号によって伝送される特定データ列を、前記クロック信号からの遅延時間が異なる第1〜第Nクロック信号(Nは、2以上の整数)に同期してラッチすることでスキュー検出データを生成し、前記スキュー検出データに応じて、前記少なくとも一方の信号が前記可変遅延回路において遅延される遅延時間を制御するスキュー検出回路
とを具備する
受信装置。 - 請求項1に記載の受信装置であって、
前記スキュー検出回路は、前記スキュー検出データに応じて前記可変遅延回路に前記少なくとも一方の信号が遅延される遅延時間を制御する制御信号を生成し、
前記可変遅延回路は、前記第1〜第Nクロック信号を生成すると共に、前記制御信号に応じて前記第1〜第Nクロック信号のいずれかを選択して前記遅延調整後クロック信号として出力し、
前記第1〜第Nクロック信号が前記可変遅延回路から前記スキュー検出回路に供給される
受信装置。 - 請求項2に記載の受信装置であって、
前記可変遅延回路は、前記データ信号を所定の遅延時間だけ遅延して前記遅延データ信号を生成すると共に、前記遅延データ信号から前記遅延調整後データ信号を生成し、
前記遅延データ信号が前記可変遅延回路から前記スキュー検出回路に供給され、
前記スキュー検出回路は、前記遅延データ信号によって伝送される前記特定データ列を、前記第1〜第Nクロック信号に同期してラッチすることで前記スキュー検出データを生成する
受信装置。 - 請求項1に記載の受信装置であって、
前記スキュー検出回路は、前記スキュー検出データに応じて前記可変遅延回路に前記少なくとも一方の信号が遅延される遅延時間を制御する制御信号を生成し、
前記可変遅延回路は、
前記データ信号を遅延して前記遅延調整後データ信号を生成するデータ可変遅延部と、
前記クロック信号を遅延して前記遅延調整後クロック信号を生成するクロック可変遅延部
とを含み、
前記データ可変遅延部は、
前記データ信号を、第1遅延時間だけ遅延して第1遅延信号を出力する第1遅延回路と、
前記第1遅延信号を、第2遅延時間だけ遅延して第2遅延信号を出力する第2遅延回路と、
前記制御信号に応じて前記第1遅延信号と前記第2遅延信号のいずれかを前記遅延調整後データ信号として選択する第1選択回路
とを含み、
前記クロック可変遅延部は、
前記クロック信号を、前記第1遅延時間だけ遅延して第3遅延信号を出力する第3遅延回路と、
前記クロック信号を、前記第2遅延時間だけ遅延して第4遅延信号を出力する第4遅延回路と、
前記制御信号に応じて前記第3遅延信号と前記第4遅延信号のいずれかを前記遅延調整後クロック信号として選択する第2選択回路
とを含み、
前記第2遅延時間は、実質的に前記クロック信号の周期の半分に一致する
受信装置。 - 請求項4に記載の受信装置であって、
更に、
前記クロック信号からの遅延時間が異なる複数の第1順次遅延信号を前記クロック信号から生成する第1順次遅延部と、
前記クロック信号を前記複数の第1順次遅延信号に同期してラッチし、又は、前記複数の第1順次遅延信号を前記クロック信号でラッチして遅延制御データを取得する遅延制御データ取得部と、
タイミング検出回路と、
第1遅延選択回路
とを具備し、
前記第2遅延回路は、前記第1遅延信号からの遅延時間が異なる複数の第2順次遅延信号を前記第1遅延信号から生成する第2順次遅延部を備え、
前記タイミング検出回路は、前記遅延制御データに応答して前記複数の第2順次遅延信号のいずれかを前記第2遅延信号として決定し、
前記第1遅延選択回路は、前記タイミング検出回路による決定に応じて、前記複数の第2順次遅延信号のいずれかを前記第2遅延信号として出力する
受信装置。 - 請求項5に記載の受信装置であって、
前記第4遅延回路は、前記第3遅延信号からの遅延時間が異なる複数の第3順次遅延信号を前記第3遅延信号から生成する第3順次遅延部と、
第2遅延選択回路
とを備え、
前記タイミング検出回路は、前記遅延制御データに応答して前記複数の第3順次遅延信号のいずれかを前記第3遅延信号として決定し、
前記第2遅延選択回路は、前記タイミング検出回路による決定に応じて、前記複数の第3順次遅延信号のいずれかを前記第3遅延信号として出力する
受信装置。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の受信装置であって、
前記受信装置への前記外部クロック信号及び前記外部データ信号への伝送は、MIPI D−PHY規格に準拠して行われ、
前記特定データ列は、HY−SYNCコードに含まれるデータ列である
受信装置。 - 請求項1に記載の受信装置であって、
更に、
前記スキュー検出回路に前記データ信号又は前記遅延データ信号を供給する第1信号ラインと、
前記スキュー検出回路の前記クロック信号を供給する第2信号ラインと、
前記第1信号ラインに設けられた第1スイッチと、
前記第2信号ラインに設けられた第2スイッチ
とを具備し、
前記スキュー検出回路は、前記スキュー検出データに応じて前記可変遅延回路に前記少なくとも一方の信号が遅延される遅延時間を制御する制御信号を生成し、
前記第1スイッチと前記第2スイッチとは、前記特定データ列が伝送される期間を含む特定期間において、前記データ信号又は前記遅延データ信号を前記スキュー検出回路に供給すると共に前記クロック信号を前記スキュー検出回路に供給し、
前記第1スイッチと前記第2スイッチとは、前記特定期間以外の期間において、前記データ信号又は前記遅延データ信号の前記スキュー検出回路への供給、及び、前記クロック信号の前記スキュー検出回路への供給を遮断し、
前記スキュー検出回路は、前記特定期間以外の期間において、前記制御信号の値をホールドする
受信装置。 - 請求項1に記載の受信装置であって、
更に、
前記スキュー検出回路に前記データ信号又は前記遅延データ信号を供給する第1信号ラインと、
前記スキュー検出回路の前記第1〜第Nクロック信号を供給する第2信号ラインと、
前記第1信号ラインに設けられた第1スイッチと、
前記第2信号ラインに設けられた第2スイッチ
とを具備し、
前記スキュー検出回路は、前記スキュー検出データに応じて前記可変遅延回路に前記少なくとも一方の信号が遅延される遅延時間を制御する制御信号を生成し、
前記第1スイッチと前記第2スイッチとは、前記特定データ列が伝送される期間を含む特定期間において、前記データ信号又は前記遅延データ信号を前記スキュー検出回路に供給すると共に前記第1〜第Nクロック信号を前記スキュー検出回路に供給し、
前記第1スイッチと前記第2スイッチとは、前記特定期間以外の期間において、前記データ信号又は前記遅延データ信号の前記スキュー検出回路への供給、及び、前記クロック信号の前記スキュー検出回路への供給を遮断し、
前記スキュー検出回路は、前記特定期間以外の期間において、前記制御信号の値をホールドする
受信装置。 - 請求項1に記載の受信装置であって、
第2外部データ信号を受け取って第2データ信号を出力する第3受信部と、
前記クロック信号と前記第2データ信号の少なくとも一方の信号を遅延することにより第2遅延調整後クロック信号及び第2遅延調整後データ信号とを生成するように構成された第2可変遅延回路と、
前記第2遅延調整後クロック信号に同期して前記第2遅延調整後データ信号をラッチして第2出力データ信号を生成する第2ラッチ回路部と、
前記第2データ信号又は前記第2データ信号を遅延して得られる第2遅延データ信号によって伝送される特定データ列を、前記クロック信号からの遅延時間が異なる第1〜第Nクロック信号(Nは、2以上の整数)に同期してラッチすることで第2スキュー検出データを生成し、前記第2スキュー検出データに応じて、前記少なくとも一方の信号が前記第2可変遅延回路において遅延される遅延時間を制御する第2スキュー検出回路
とを具備する
受信装置。 - 外部クロック信号を受け取ってクロック信号を出力する第1受信部と、
外部データ信号を受け取ってデータ信号を出力する第2受信部と、
前記クロック信号と前記データ信号の少なくとも一方の信号を遅延することにより遅延調整後クロック信号及び遅延調整後データ信号とを生成する可変遅延回路と、
前記遅延調整後クロック信号に同期して前記遅延調整後データ信号をラッチして出力データ信号を生成するラッチ回路部と、
前記データ信号からの遅延時間が異なる第1〜第Nデータ信号(Nは、2以上の整数)によって伝送される特定データ列を前記クロック信号又は前記クロック信号を遅延して得られる遅延クロック信号に同期してラッチすることでスキュー検出データを生成し、前記スキュー検出データに応じて、前記少なくとも一方の信号が遅延される遅延時間を制御するスキュー検出回路
とを具備する
受信装置。 - 請求項11に記載の受信装置であって、
前記スキュー検出回路は、前記スキュー検出データに応じて前記可変遅延回路に前記少なくとも一方の信号が遅延される遅延時間を制御する制御信号を生成し、
前記可変遅延回路は、前記第1〜第Nデータ信号を生成すると共に、前記制御信号に応じて前記第1〜第Nデータ信号のいずれかを選択して前記遅延調整後データ信号として出力し、
前記第1〜第Nデータ信号が前記可変遅延回路から前記スキュー検出回路に供給される
受信装置。 - 請求項12に記載の受信装置であって、
前記可変遅延回路は、前記クロック信号を所定の遅延時間だけ遅延して前記遅延クロック信号を生成すると共に、前記遅延クロック信号から前記遅延調整後クロック信号を生成し、
前記遅延クロック信号が前記可変遅延回路から前記スキュー検出回路に供給され、
前記スキュー検出回路は、前記第1〜第Nデータ信号によって伝送される前記特定データ列を、前記遅延クロック信号に同期してラッチすることで前記スキュー検出データを生成する
受信装置。 - 送信装置と、
前記送信装置から外部クロック信号及び外部データ信号を受け取る受信装置
とを具備し、
前記受信装置は、
前記外部クロック信号を受け取ってクロック信号を出力する第1受信部と、
前記外部データ信号を受け取ってデータ信号を出力する第2受信部と、
前記クロック信号と前記データ信号の少なくとも一方の信号を遅延することにより遅延調整後クロック信号及び遅延調整後データ信号とを生成するように構成された可変遅延回路と、
前記遅延調整後クロック信号に同期して前記遅延調整後データ信号をラッチして出力データ信号を生成するラッチ回路部と、
前記データ信号又は前記データ信号を遅延して得られる遅延データ信号によって伝送される特定データ列を、前記クロック信号からの遅延時間が異なる第1〜第Nクロック信号(Nは、2以上の整数)に同期してラッチすることでスキュー検出データを生成し、前記スキュー検出データに応じて、前記少なくとも一方の信号が前記可変遅延回路において遅延される遅延時間を制御するスキュー検出回路
とを具備する
送受信システム。 - 送信装置と、
前記送信装置から外部クロック信号及び外部データ信号を受け取る受信装置
とを具備し、
前記受信装置は、
前記外部クロック信号を受け取ってクロック信号を出力する第1受信部と、
前記外部データ信号を受け取ってデータ信号を出力する第2受信部と、
前記クロック信号と前記データ信号の少なくとも一方の信号を遅延することにより遅延調整後クロック信号及び遅延調整後データ信号とを生成する可変遅延回路と、
前記遅延調整後クロック信号に同期して前記遅延調整後データ信号をラッチして出力データ信号を生成するラッチ回路部と、
前記データ信号から生成された、前記データ信号からの遅延時間が異なる第1〜第Nデータ信号(Nは、2以上の整数)によって伝送される特定データ列を前記クロック信号又は前記クロック信号を遅延して得られる遅延クロック信号に同期してラッチすることでスキュー検出データを生成し、前記スキュー検出データに応じて、前記少なくとも一方の信号が遅延される遅延時間を制御するスキュー検出回路
とを具備する
送受信システム。 - 請求項14又は15に記載の送受信システムであって、
前記送信装置から前記受信装置への前記外部クロック信号及び前記外部データ信号への伝送は、MIPI D−PHY規格に準拠して行われ、
前記特定データ列は、HY−SYNCコードに含まれるデータ列である
送受信システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039802A JP6068193B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 受信装置及び送受信システム |
US14/183,462 US9025701B2 (en) | 2013-02-28 | 2014-02-18 | Receiver and transmission and reception system |
CN201410072385.2A CN104020820A (zh) | 2013-02-28 | 2014-02-28 | 接收器以及发射和接收系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039802A JP6068193B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 受信装置及び送受信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014168195A true JP2014168195A (ja) | 2014-09-11 |
JP6068193B2 JP6068193B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=51388143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013039802A Expired - Fee Related JP6068193B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 受信装置及び送受信システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9025701B2 (ja) |
JP (1) | JP6068193B2 (ja) |
CN (1) | CN104020820A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018042159A (ja) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | Necスペーステクノロジー株式会社 | 受信回路及び受信方法 |
KR20180037293A (ko) * | 2015-08-31 | 2018-04-11 | 테라다인 인코퍼레이티드 | 상승 및 하강 신호의 디스큐잉 |
JP2018513603A (ja) * | 2015-04-22 | 2018-05-24 | イズメディア カンパニー リミテッド | スキュー自動補正方法および装置 |
KR102057106B1 (ko) * | 2018-07-18 | 2019-12-18 | 금오공과대학교 산학협력단 | 다중 레벨 신호를 위한 수신회로 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9276731B2 (en) | 2013-08-08 | 2016-03-01 | Qualcomm Incorporated | N-phase signal transition alignment |
US10289600B2 (en) * | 2013-08-08 | 2019-05-14 | Qualcomm Incorporated | Reducing transmitter encoding jitter in a C-PHY interface using multiple clock phases to launch symbols |
US9473291B2 (en) * | 2014-07-08 | 2016-10-18 | Intel Corporation | Apparatuses and methods for reducing switching jitter |
KR102173881B1 (ko) * | 2015-04-10 | 2020-11-04 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 스큐 제거 동작을 수행하는 반도체 장치 |
TWI705666B (zh) * | 2015-06-15 | 2020-09-21 | 日商新力股份有限公司 | 傳送裝置、接收裝置、通信系統 |
JP2017026936A (ja) | 2015-07-27 | 2017-02-02 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 半導体装置、半導体デバイスモジュール、表示パネルドライバ及び表示モジュール |
JP6906911B2 (ja) * | 2016-08-18 | 2021-07-21 | シナプティクス・ジャパン合同会社 | 半導体装置、データ伝送システム及び半導体装置の動作方法 |
KR102415198B1 (ko) | 2017-11-20 | 2022-07-04 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 스큐 보상 회로 및 이를 포함하는 반도체 장치 |
CN110177454A (zh) * | 2017-11-30 | 2019-08-27 | 南京德朔实业有限公司 | 电动工具系统及用于该系统的升级方法 |
CN108073539A (zh) * | 2017-12-27 | 2018-05-25 | 上海集成电路研发中心有限公司 | 一种mipi接口的d-phy电路 |
US10770122B2 (en) * | 2018-07-31 | 2020-09-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Memory input hold time adjustment |
KR102428498B1 (ko) * | 2018-10-26 | 2022-08-04 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 스위칭 노이즈를 감소시킬 수 있는 수신 장치 및 이를 포함하는 전송 시스템 |
CN109639380B (zh) * | 2018-11-29 | 2020-11-06 | 海信视像科技股份有限公司 | Mipi信号的处理方法、装置、设备和存储介质 |
CN111752507B (zh) * | 2019-03-28 | 2024-02-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 信号调整方法、信号调整电路及图像处理电路 |
CN112148654A (zh) * | 2019-06-27 | 2020-12-29 | 凌阳科技股份有限公司 | 调整时钟信号的时钟沿的方法及电路 |
US10931269B1 (en) * | 2019-10-03 | 2021-02-23 | International Business Machines Corporation | Early mode protection for chip-to-chip synchronous interfaces |
KR102808517B1 (ko) * | 2020-01-08 | 2025-05-19 | 삼성전자주식회사 | 외부 신호에 기초하여, 전력 모드의 변경을 감지하는 전자 장치 |
CN111163311B (zh) * | 2020-02-13 | 2022-05-24 | 维沃移动通信有限公司 | 一种相位校准方法及电子设备 |
CN117667815B (zh) * | 2023-12-01 | 2024-10-18 | 广东高云半导体科技股份有限公司 | 一种抗扭斜处理的电路、方法、计算机存储介质及终端 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0784946A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Hitachi Ltd | データ転送方式 |
JP2004328063A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Renesas Technology Corp | シリアルデータ受信回路 |
JP2010041283A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Nec Electronics Corp | 通信装置 |
JP2010056977A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路およびその動作方法 |
US20120294401A1 (en) * | 2011-05-19 | 2012-11-22 | Ching-Chun Lin | Method of calibrating signal skews in mipi and related transmission system |
JP2012231290A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 電子回路及びそのタイミング調整方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05110550A (ja) | 1991-10-16 | 1993-04-30 | Fujitsu Ltd | スキユーキヤンセル方式 |
JPH10164037A (ja) | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Nec Corp | データビット間スキュー調整回路 |
US6247138B1 (en) * | 1997-06-12 | 2001-06-12 | Fujitsu Limited | Timing signal generating circuit, semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit system to which the timing signal generating circuit is applied, and signal transmission system |
JP3758953B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2006-03-22 | 富士通株式会社 | スキュー補正装置 |
US6857080B1 (en) * | 2001-01-08 | 2005-02-15 | Pixelworks, Inc. | Multi-link receiver mechanism for processing multiple data streams |
WO2002091283A1 (en) * | 2001-05-03 | 2002-11-14 | Coreoptics, Inc. | Method and apparatus for compensating for timing variances in digital data transmission channels |
WO2003010674A1 (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-06 | Advantest Corporation | Phase correction circuit |
US6618283B2 (en) * | 2001-08-29 | 2003-09-09 | Micron Technology, Inc. | System and method for skew compensating a clock signal and for capturing a digital signal using the skew compensated clock signal |
US20030043926A1 (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-06 | Fujitsu Limited | Circuit and method for generating a timing signal, and signal transmission system performing for high-speed signal transmission and reception between LSIs |
JP2004127147A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Hitachi Ltd | デスキュー回路およびそれを用いたディスクアレイ制御装置 |
JP2004236019A (ja) | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Agilent Technol Inc | スキュー調整方法およびスキュー調整装置、ならびに、スキュー調整機能を備えたデータ伝送システム |
JP4419067B2 (ja) * | 2004-07-26 | 2010-02-24 | 株式会社日立製作所 | ディジタルインターフェースを有する半導体装置、メモリ素子及びメモリモジュール |
JP4718933B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2011-07-06 | 富士通株式会社 | 並列信号のスキュー調整回路及びスキュー調整方法 |
US8279976B2 (en) * | 2007-10-30 | 2012-10-02 | Rambus Inc. | Signaling with superimposed differential-mode and common-mode signals |
JP5038207B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2012-10-03 | 日本オクラロ株式会社 | 伝送システム及びデータ伝送方法 |
KR100928515B1 (ko) * | 2008-04-02 | 2009-11-26 | 주식회사 동부하이텍 | 데이터 수신 장치 |
JP5531655B2 (ja) * | 2010-02-08 | 2014-06-25 | 富士通株式会社 | シリアルデータ受信回路装置及びシリアルデータ受信方法 |
KR20110131765A (ko) * | 2010-05-31 | 2011-12-07 | 주식회사 하이닉스반도체 | 위상 보정 회로 및 이를 이용한 데이터 정렬 회로 |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039802A patent/JP6068193B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-18 US US14/183,462 patent/US9025701B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-28 CN CN201410072385.2A patent/CN104020820A/zh active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0784946A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Hitachi Ltd | データ転送方式 |
JP2004328063A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Renesas Technology Corp | シリアルデータ受信回路 |
JP2010041283A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Nec Electronics Corp | 通信装置 |
JP2010056977A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路およびその動作方法 |
JP2012231290A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 電子回路及びそのタイミング調整方法 |
US20120294401A1 (en) * | 2011-05-19 | 2012-11-22 | Ching-Chun Lin | Method of calibrating signal skews in mipi and related transmission system |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018513603A (ja) * | 2015-04-22 | 2018-05-24 | イズメディア カンパニー リミテッド | スキュー自動補正方法および装置 |
US10313100B2 (en) | 2015-04-22 | 2019-06-04 | Ismedia Co., Ltd. | Method and apparatus for automatic skew compensation |
KR20180037293A (ko) * | 2015-08-31 | 2018-04-11 | 테라다인 인코퍼레이티드 | 상승 및 하강 신호의 디스큐잉 |
JP2018532284A (ja) * | 2015-08-31 | 2018-11-01 | テラダイン、 インコーポレイテッド | 立ち上がり及び立ち下がりエッジのデスキュー |
KR102563308B1 (ko) | 2015-08-31 | 2023-08-04 | 테라다인 인코퍼레이티드 | 상승 및 하강 신호의 디스큐잉 |
JP2018042159A (ja) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | Necスペーステクノロジー株式会社 | 受信回路及び受信方法 |
KR102057106B1 (ko) * | 2018-07-18 | 2019-12-18 | 금오공과대학교 산학협력단 | 다중 레벨 신호를 위한 수신회로 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9025701B2 (en) | 2015-05-05 |
CN104020820A (zh) | 2014-09-03 |
US20140241465A1 (en) | 2014-08-28 |
JP6068193B2 (ja) | 2017-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6068193B2 (ja) | 受信装置及び送受信システム | |
US11374558B2 (en) | Measurement and correction of multiphase clock duty cycle and skew | |
US9148198B1 (en) | Programmable pre-emphasis circuit for MIPI C-PHY | |
US8803583B2 (en) | Polyphase clock generator | |
US10305709B2 (en) | Device and method for skew compensation between data signal and clock signal | |
EP3297238B1 (en) | Semiconductor device | |
US9203599B2 (en) | Multi-lane N-factorial (N!) and other multi-wire communication systems | |
JP2015149668A (ja) | 半導体装置 | |
US7482841B1 (en) | Differential bang-bang phase detector (BBPD) with latency reduction | |
JP6219538B2 (ja) | 複数のワイヤデータ信号のためのクロック復元回路 | |
US8811559B1 (en) | Timing recovery circuit and receiver circuit including the same | |
TWI676383B (zh) | 於非同步時脈域傳輸數位訊號之傳輸電路、接收電路及方法 | |
US9654114B2 (en) | Transmission circuit, integrated circuit, and parallel-to-serial conversion method | |
US10972317B2 (en) | Device and method for data reception | |
JP2007235623A (ja) | インタフェース回路および2値データ伝送方法 | |
US20060222131A1 (en) | Method for sampling reverse data and a reverse data sampling circuit for performing the same | |
JP5378765B2 (ja) | データ転送システム | |
KR102513739B1 (ko) | Mipi d-phy 고속 송신기의 이퀄라이징 시스템 | |
JP2022092012A (ja) | 受信装置及びデータ受信方法 | |
US8855178B2 (en) | Signal transmitter and signal transmitting method for transmitting specific data bit with different predetermined voltage levels | |
JP2009141561A (ja) | 差動伝送方式を用いた差動伝送システム | |
WO2019049198A1 (ja) | 通信回路、通信システム及び通信方法 | |
JP2016178359A (ja) | Lvdsドライバ及び信号遅延量調整方法 | |
JP2014135572A (ja) | データ通信装置及びデータ通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6068193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |