JP2014149178A - 走行状態検出装置およびプログラム - Google Patents
走行状態検出装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014149178A JP2014149178A JP2013016954A JP2013016954A JP2014149178A JP 2014149178 A JP2014149178 A JP 2014149178A JP 2013016954 A JP2013016954 A JP 2013016954A JP 2013016954 A JP2013016954 A JP 2013016954A JP 2014149178 A JP2014149178 A JP 2014149178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- geomagnetic
- corner
- gps
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 49
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 description 83
- 230000008569 process Effects 0.000 description 81
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/40—Correcting position, velocity or attitude
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/10—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
- G01C21/12—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
- G01C21/16—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
- G01C21/165—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
- G01C21/1654—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with electromagnetic compass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C22/00—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
- G01C22/006—Pedometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/14—Receivers specially adapted for specific applications
- G01S19/19—Sporting applications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/42—Determining position
- G01S19/45—Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/38—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
- G01S19/39—Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/53—Determining attitude
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Navigation (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】一定時間毎に、GPS受信部24により取得される測位データに基づいた現在方向データと地磁気センサ部25により取得される地磁気量データとを、それぞれ対応する基準方向データと基準地磁気量データとで比較し、その何れかが予め設定された検出閾値以上変化したと判断された場合に、ランナーが曲がり角を通過したと判定する。この際、曲がり角を通過したとの判定から一定期間を判定禁止期間に設定し、1つの曲がり角において複数回の曲がり角を通過したと誤判定することを防止する。このため、ランナーが設定コース上の曲がり角を通過したことを正確に判定でき、その都度、当該曲がり角に対応したチェック位置での位置データと距離データとを正確な値に補正できる。
【選択図】 図2
Description
現在の位置を検出するGPS受信部と、
地磁気を検出する地磁気センサと、
定期的に前記GPS受信部により検出される現在の位置データと前記地磁気センサにより検出される地磁気データとを取得するデータ取得手段と、
このデータ取得手段により定期的に取得された現在の位置データと前回の位置データとに基づき現在の移動方向を算出する方向算出手段と、
この方向算出手段により算出された現在の移動方向データと基準の方向データとを比較して曲がり角の通過を判断するGPS曲がり判断手段と、
前記データ取得手段により定期的に取得された地磁気データと基準の地磁気データとを比較して曲がり角の通過を判断する地磁気曲がり判断手段と、
前記GPS曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合、または前記地磁気曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合に、前記GPS曲がり判断手段および前記地磁気曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断を禁止する判断禁止手段と、
を備えたことを特徴とする走行状態検出装置。
前記GPS受信部により検出される現在の位置データの検出精度が良いか悪いかを判断するGPS精度判断手段と、
前記地磁気センサにより検出される地磁気データに外乱が有るか無いかを判断する地磁気外乱判断手段と、
前記GPS精度判断手段により現在の位置データの検出精度が悪いと判断された場合には、前記GPS曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断をさせないGPS曲がり判断制御手段と、
前記地磁気外乱判断手段により地磁気データに外乱が有ると判断された場合には、前記地磁気曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断をさせない地磁気曲がり判断制御手段と、
を備えたことを特徴とする[1]に記載の走行状態検出装置。
スタートからの距離が予め対応付けられた複数の曲がり角を含むコースを設定するコース設定手段と、
このコース設定手段により設定されたコースを移動する際に、そのスタートからの総移動距離を算出する総移動距離算出手段と、
この総移動距離算出手段により算出されるスタートからの移動距離を、前記GPS曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断されるか、または前記地磁気曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断される毎に、当該曲がり角に対応付けられて前記コース設定手段により設定されたコース上の距離に補正する総移動距離補正手段と、
を備えたことを特徴とする[1]または[2]に記載の走行状態検出装置。
前記GPS曲がり判断手段と前記地磁気曲がり判断手段により一定期間曲がり角の通過が判断されない場合に、前記データ取得手段により取得された現在の位置データをチェック位置として記憶するチェック位置記憶手段と、
前記GPS受信部により検出される現在の位置データと前記チェック位置記憶手段に記憶されたチェック位置に基づいて走行途中の移動距離を算出する移動距離算出手段と、
を備えたことを特徴とする[1]ないし[3]の何れかに記載の走行状態検出装置。
前記地磁気センサにより検出される地磁気データを所定期間で平均化したデータとして取得する平均化データ取得手段を備え、
前記データ取得手段は、定期的に、前記GPS受信部により検出される現在の位置データと前記平均化データ取得手段により所定期間で平均化したデータとして取得された地磁気データとを取得する、
ことを特徴とする[1]ないし[4]の何れかに記載の走行状態検出装置。
前記判断禁止手段は、前記GPS曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合、または前記地磁気曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合に、一定期間、前記GPS曲がり判断手段および前記地磁気曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断を禁止することを特徴とする[1]ないし[5]の何れかに記載の走行状態検出装置。
現在の位置を検出するGPS受信部と、地磁気を検出する地磁気センサと、を有する電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
定期的に前記GPS受信部により検出される現在の位置データと前記地磁気センサにより検出される地磁気データとを取得するデータ取得手段、
このデータ取得手段により定期的に取得された現在の位置データと前回の位置データとに基づき現在の移動方向を算出する方向算出手段、
この方向算出手段により算出された現在の移動方向データと基準の方向データとを比較して曲がり角の通過を判断するGPS曲がり判断手段、
前記データ取得手段により定期的に取得された地磁気データと基準の地磁気データとを比較して曲がり角の通過を判断する地磁気曲がり判断手段、
前記GPS曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合、または前記地磁気曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合に、前記GPS曲がり判断手段および前記地磁気曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断を禁止する判断禁止手段、
として機能させるためのプログラム。
11 …キー入力部
12 …表示部
13 …リストバンド
21 …CPU(制御部)
22 …記憶装置
22a…電子機器制御プログラム
22b…地図データ(コース情報)
23 …RAM
23a…表示データメモリ
23b…現在位置メモリ
23c…最終チェックフラグ位置メモリ
23d…総移動距離メモリ
23e…GPS基準方向メモリ
23f…GPS現在方向メモリ
23g…地磁気基準値(3軸)メモリ
23h…地磁気現在値(3軸)メモリ
23i…歩数メモリ
23j…歩幅メモリ
24 …GPS受信部
25 …地磁気センサ部
26 …モーションセンサ部(加速度センサ/ジャイロセンサ)
27 …解析データ保存部
28 …入出力インターフェイス
Claims (7)
- 現在の位置を検出するGPS受信部と、
地磁気を検出する地磁気センサと、
定期的に前記GPS受信部により検出される現在の位置データと前記地磁気センサにより検出される地磁気データとを取得するデータ取得手段と、
このデータ取得手段により定期的に取得された現在の位置データと前回の位置データとに基づき現在の移動方向を算出する方向算出手段と、
この方向算出手段により算出された現在の移動方向データと基準の方向データとを比較して曲がり角の通過を判断するGPS曲がり判断手段と、
前記データ取得手段により定期的に取得された地磁気データと基準の地磁気データとを比較して曲がり角の通過を判断する地磁気曲がり判断手段と、
前記GPS曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合、または前記地磁気曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合に、前記GPS曲がり判断手段および前記地磁気曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断を禁止する判断禁止手段と、
を備えたことを特徴とする走行状態検出装置。 - 前記GPS受信部により検出される現在の位置データの検出精度が良いか悪いかを判断するGPS精度判断手段と、
前記地磁気センサにより検出される地磁気データに外乱が有るか無いかを判断する地磁気外乱判断手段と、
前記GPS精度判断手段により現在の位置データの検出精度が悪いと判断された場合には、前記GPS曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断をさせないGPS曲がり判断制御手段と、
前記地磁気外乱判断手段により地磁気データに外乱が有ると判断された場合には、前記地磁気曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断をさせない地磁気曲がり判断制御手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の走行状態検出装置。 - スタートからの距離が予め対応付けられた複数の曲がり角を含むコースを設定するコース設定手段と、
このコース設定手段により設定されたコースを移動する際に、そのスタートからの総移動距離を算出する総移動距離算出手段と、
この総移動距離算出手段により算出されるスタートからの移動距離を、前記GPS曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断されるか、または前記地磁気曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断される毎に、当該曲がり角に対応付けられて前記コース設定手段により設定されたコース上の距離に補正する総移動距離補正手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の走行状態検出装置。 - 前記GPS曲がり判断手段と前記地磁気曲がり判断手段により一定期間曲がり角の通過が判断されない場合に、前記データ取得手段により取得された現在の位置データをチェック位置として記憶するチェック位置記憶手段と、
前記GPS受信部により検出される現在の位置データと前記チェック位置記憶手段に記憶されたチェック位置に基づいて走行途中の移動距離を算出する移動距離算出手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の走行状態検出装置。 - 前記地磁気センサにより検出される地磁気データを所定期間で平均化したデータとして取得する平均化データ取得手段を備え、
前記データ取得手段は、定期的に、前記GPS受信部により検出される現在の位置データと前記平均化データ取得手段により所定期間で平均化したデータとして取得された地磁気データとを取得する、
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の走行状態検出装置。 - 前記判断禁止手段は、前記GPS曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合、または前記地磁気曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合に、一定期間、前記GPS曲がり判断手段および前記地磁気曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断を禁止することを特徴とする請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載の走行状態検出装置。
- 現在の位置を検出するGPS受信部と、地磁気を検出する地磁気センサと、を有する電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
定期的に前記GPS受信部により検出される現在の位置データと前記地磁気センサにより検出される地磁気データとを取得するデータ取得手段、
このデータ取得手段により定期的に取得された現在の位置データと前回の位置データとに基づき現在の移動方向を算出する方向算出手段、
この方向算出手段により算出された現在の移動方向データと基準の方向データとを比較して曲がり角の通過を判断するGPS曲がり判断手段、
前記データ取得手段により定期的に取得された地磁気データと基準の地磁気データとを比較して曲がり角の通過を判断する地磁気曲がり判断手段、
前記GPS曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合、または前記地磁気曲がり判断手段により曲がり角の通過が判断された場合に、前記GPS曲がり判断手段および前記地磁気曲がり判断手段による曲がり角の通過の判断を禁止する判断禁止手段、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013016954A JP6160097B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 走行状態検出装置、走行状態検出方法およびプログラム |
CN201710161187.7A CN106908061B (zh) | 2013-01-31 | 2014-01-30 | 行走状态检测装置、行走状态检测方法以及记录介质 |
CN201410044176.7A CN103969669B (zh) | 2013-01-31 | 2014-01-30 | 行走状态检测装置、行走状态检测方法 |
US14/168,711 US9234767B2 (en) | 2013-01-31 | 2014-01-30 | Running condition detection device, running condition detection method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013016954A JP6160097B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 走行状態検出装置、走行状態検出方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014149178A true JP2014149178A (ja) | 2014-08-21 |
JP6160097B2 JP6160097B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=51223824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013016954A Expired - Fee Related JP6160097B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 走行状態検出装置、走行状態検出方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9234767B2 (ja) |
JP (1) | JP6160097B2 (ja) |
CN (2) | CN106908061B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016121950A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 株式会社ゼンリンデータコム | 情報処理装置、プログラム |
CN105833461A (zh) * | 2016-03-31 | 2016-08-10 | 乐视控股(北京)有限公司 | 一种跑步机升降的调节方法、装置及跑步机 |
CN107213619A (zh) * | 2017-07-04 | 2017-09-29 | 曲阜师范大学 | 体育运动训练评估系统 |
JP2018096746A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | カシオ計算機株式会社 | 位置特定装置、位置特定方法及びプログラム |
JP2021189571A (ja) * | 2020-05-26 | 2021-12-13 | 盛吾 栗林 | 情報表示プログラム及び情報表示システム |
WO2022005227A1 (ko) * | 2020-07-03 | 2022-01-06 | 삼성전자 주식회사 | 자기 센서를 포함하는 전자 장치 및 자기 검출 방법 |
WO2024215005A3 (ko) * | 2023-04-10 | 2025-06-26 | 삼성전자주식회사 | 이동 방향을 식별하는 전자 장치 및 그 동작 방법 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20131966A1 (it) * | 2013-11-26 | 2015-05-27 | Datalogic IP Tech Srl | Sensore di distanza senza contatto e metodo per effettuare una misura di distanza senza contatto |
US20150298003A1 (en) * | 2014-04-21 | 2015-10-22 | Xaviant, LLC | Checkpoint save option for a video game |
KR102314717B1 (ko) * | 2014-10-10 | 2021-10-20 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치에서의 속도 측정 방법 |
CN104316075B (zh) * | 2014-11-13 | 2018-05-25 | 深圳市宝尔爱迪科技有限公司 | 带距离计算的电子装置及距离测量方法 |
CN105738655A (zh) * | 2015-12-23 | 2016-07-06 | 深圳市金立通信设备有限公司 | 一种方向传感器校准方法及终端 |
KR102564468B1 (ko) * | 2016-02-11 | 2023-08-08 | 삼성전자주식회사 | 경로 정보를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법 |
JP6820781B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2021-01-27 | 日鉄ソリューションズ株式会社 | システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN108801267B (zh) * | 2018-06-22 | 2020-09-15 | 西安电子科技大学 | 一种融合多传感器的室内无锚点定位方法 |
US10845197B2 (en) | 2018-11-27 | 2020-11-24 | Aptiv Technologies Limited | Dead-reckoning guidance system and method with cardinal-direction based coordinate-corrections |
CN109959379B (zh) * | 2019-02-13 | 2021-06-08 | 歌尔科技有限公司 | 定位方法及电子设备 |
CN110764116A (zh) * | 2019-10-30 | 2020-02-07 | 黑龙江惠达科技发展有限公司 | 定位方法和移动设备 |
CN115243612A (zh) * | 2020-03-16 | 2022-10-25 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 移动距离计算方法、移动距离计算装置以及移动距离计算程序 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166421A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置情報検出装置および位置情報検出方法 |
JP2009075005A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Yamaha Corp | ナビゲーション装置 |
JP2010032289A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Sharp Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラム |
JP2011191135A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Fujitsu Ltd | 移動端末、処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3275324B2 (ja) | 1991-07-12 | 2002-04-15 | 三菱電機株式会社 | 車載用ナビゲーション装置 |
JP3302445B2 (ja) * | 1993-06-18 | 2002-07-15 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP2001312798A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
KR100678254B1 (ko) * | 2004-11-08 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 다중경로를 이용하여 경로를 안내하는 네비게이션 장치 및방법 |
JP2010008095A (ja) | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Aisin Aw Co Ltd | 自車位置補正システム及びプログラム |
CN101685149A (zh) * | 2008-09-22 | 2010-03-31 | 华冠通讯(江苏)有限公司 | Gps卫星导航装置的省电方法 |
CN102414538A (zh) * | 2009-04-23 | 2012-04-11 | 株式会社纳维泰 | 路径向导系统、路径检索服务器、路径向导中介服务器及路径向导方法 |
JP5494364B2 (ja) | 2010-09-02 | 2014-05-14 | カシオ計算機株式会社 | 測位装置、測位方法、及び、プログラム |
JP2014115093A (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Casio Comput Co Ltd | Gps受信装置およびプログラム |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013016954A patent/JP6160097B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-30 CN CN201710161187.7A patent/CN106908061B/zh active Active
- 2014-01-30 US US14/168,711 patent/US9234767B2/en active Active
- 2014-01-30 CN CN201410044176.7A patent/CN103969669B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166421A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置情報検出装置および位置情報検出方法 |
JP2009075005A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Yamaha Corp | ナビゲーション装置 |
JP2010032289A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Sharp Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラム |
JP2011191135A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Fujitsu Ltd | 移動端末、処理装置及びプログラム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016121950A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 株式会社ゼンリンデータコム | 情報処理装置、プログラム |
CN105833461A (zh) * | 2016-03-31 | 2016-08-10 | 乐视控股(北京)有限公司 | 一种跑步机升降的调节方法、装置及跑步机 |
JP2018096746A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | カシオ計算機株式会社 | 位置特定装置、位置特定方法及びプログラム |
CN107213619A (zh) * | 2017-07-04 | 2017-09-29 | 曲阜师范大学 | 体育运动训练评估系统 |
JP2021189571A (ja) * | 2020-05-26 | 2021-12-13 | 盛吾 栗林 | 情報表示プログラム及び情報表示システム |
WO2022005227A1 (ko) * | 2020-07-03 | 2022-01-06 | 삼성전자 주식회사 | 자기 센서를 포함하는 전자 장치 및 자기 검출 방법 |
WO2024215005A3 (ko) * | 2023-04-10 | 2025-06-26 | 삼성전자주식회사 | 이동 방향을 식별하는 전자 장치 및 그 동작 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103969669A (zh) | 2014-08-06 |
JP6160097B2 (ja) | 2017-07-12 |
CN106908061A (zh) | 2017-06-30 |
CN103969669B (zh) | 2017-04-12 |
US9234767B2 (en) | 2016-01-12 |
CN106908061B (zh) | 2020-07-24 |
US20140214316A1 (en) | 2014-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6160097B2 (ja) | 走行状態検出装置、走行状態検出方法およびプログラム | |
US10641625B2 (en) | Method and apparatus for calibrating a magnetic sensor | |
JP6349698B2 (ja) | 走行状態検出装置、曲がり角通過時間取得方法およびプログラム | |
JP5464101B2 (ja) | 測位装置、測位方法、および、プログラム | |
US10337884B2 (en) | Method and apparatus for fast magnetometer calibration | |
JP5862016B2 (ja) | 測位装置、測位方法およびプログラム | |
JP5953677B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
US20090115656A1 (en) | Systems and Methods for Global Differential Positioning | |
JP2014115093A (ja) | Gps受信装置およびプログラム | |
CN102455182A (zh) | 定位装置及定位方法 | |
CN107422355A (zh) | 混合定位方法和电子装置 | |
JP6409297B2 (ja) | 測位装置、測位方法及びプログラム | |
JP2011257374A (ja) | 移動状態判別装置、移動状態判別方法およびプログラム | |
WO2015025614A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 | |
JP2019060620A (ja) | 移動状態判別装置、電子時計、移動状態判別方法及びプログラム | |
WO2021074851A1 (en) | Gyroscope bias estimation | |
JP2010038799A (ja) | 測位装置 | |
JP2016206017A (ja) | 電子機器、及び移動速度算出プログラム | |
JP2014115196A (ja) | Gps受信装置およびプログラム | |
JP2015099101A (ja) | 携帯型測位装置 | |
KR101565485B1 (ko) | 위치 오차 보정 장치 및 그 방법 | |
JP2016116612A (ja) | 飛距離計測装置、打球方向計測装置、飛距離計測システム、飛距離計測方法、およびプログラム | |
JP2019152540A (ja) | 電子機器、制御装置及び制御プログラム | |
JP5811558B2 (ja) | 移動端末及び移動経路算出プログラム | |
US10509953B2 (en) | Carry measuring device, hit-ball-direction measuring device, carry measuring system, carry measuring method, hit-ball determining device, hit-ball determining system, hit-ball determining method, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6160097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |