JP2014110704A - ダイナミックブレーキ検査機能を備えたインバータ装置 - Google Patents
ダイナミックブレーキ検査機能を備えたインバータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014110704A JP2014110704A JP2012264511A JP2012264511A JP2014110704A JP 2014110704 A JP2014110704 A JP 2014110704A JP 2012264511 A JP2012264511 A JP 2012264511A JP 2012264511 A JP2012264511 A JP 2012264511A JP 2014110704 A JP2014110704 A JP 2014110704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dynamic brake
- motor
- current
- value
- dynamic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
Abstract
【解決手段】ダイナミックブレーキ機能を備え、電流ループPI演算器3b,4bおよび電流ループフィードフォワード演算器3c,4cでモータを駆動制御する、インバータ装置は、モータの動力線に接続/接続解除されるダイナミックブレーキ抵抗7を備えたダイナミックブレーキと、前記ダイナミックブレーキの異常有無を検出するダイナミックブレーキ検査器8と、を備え、前記ダイナミックブレーキ検査器8は、電流指令値として、モータをロックさせるロック電流値を設定するとともに前記ダイナミックブレーキ抵抗7を前記モータの動力線に接続し、前記ダイナミックブレーキの異常の有無に応じて変動するパラメータの実測値と理論値との比較結果に基づいて前記ダイナミックブレーキの異常の有無を検出する。
【選択図】図1
Description
パターン1:Ius=Ki、Ivs=0
パターン2:Ius=0 、Ivs=Ki ・・・(式1)
パターン1:Vu=Ki×R、Vv=0
パターン2:Vu=0、Vv=Ki×R ・・・(式2)
となる。前記ダイナミックブレーキ抵抗7が断線していた場合や、前記ダイナミックブレーキON/OFF用スイッチ9がオープン故障していた場合は、(式2)で示した電圧が得られない。
パターン1:ref3=±α、ref4=Ki×R±α
パターン2:ref3=Ki×R±α、ref4=±α ・・・(式3)
パターン1:Vu=Vdc/2R、Vv=0
パターン2:Vu=0、 Vv=Vdc/2R ・・・(式4)
パターン1:ref3=±α、 ref4=Vdc/2R±α
パターン2:ref3=Vdc/2R±α、 ref4=±α ・・・(式5)
ダイナミックブレーキに関わる回路が故障し、インバータで制御して回転中のモータを停止させることができない場合、ダイナミックブレーキ機能の故障を検出し、モータを動作させないことで、結果的に停止距離がのび機械を破損させることがなくなる。
Kff=r1 (0≦t<Td)
Kff=(r1×R)/(r1+R) (Td≦t) ・・・(式6)
DBROFF=ON (0≦t<Td)
DBROFF=OFF (Td≦t) ・・・(式7)
Eun=r1×Kt×SINθ
Evn=r1×Kt×SIN(θ−120°) ・・・(式8)
であり、時間Td≦tにおけるU相とV相の電圧Eun、Evnの理論値は、
Eun=(r1×R)/(r1+R)×Kt×SINθ
Evn=(r1×R)/(r1+R)×Kt×SIN(θ−120°)・・・(式9)
となる。
r1’=x/y+r1
すなわち、
r1’=Δev/ivs’’+r1 (ius’’<ivs’’)
r1’=Δeu/ius’’+r1 (ius’’>ivs’’)・・(式10)
Claims (3)
- ダイナミックブレーキ機能を備え、電流ループPI演算器および電流ループフィードフォワード演算器でモータを駆動制御する、インバータ装置であって、
スイッチの切り替えにより、モータの動力線に接続または接続解除されるダイナミックブレーキ抵抗を備えたダイナミックブレーキと、
前記ダイナミックブレーキの異常の有無を検出するダイナミックブレーキ検査器と、
を備え、
前記ダイナミックブレーキ検査器は、前記ダイナミックブレーキの検査が指示された場合に、電流指令値として、モータを回転させず、モータをロックさせるロック電流値を設定するとともに前記スイッチの切り替えにより前記ダイナミックブレーキ抵抗を前記モータの動力線に接続し、前記ダイナミックブレーキの異常の有無に応じて変動するパラメータの実測値と理論値との比較結果に基づいて前記ダイナミックブレーキの異常の有無を検出する、
ことを特徴とするインバータ装置。 - 請求項1に記載のインバータ装置であって、
前記ダイナミック検査器は、電流ループPI演算器の出力である電流誤差補正分電圧指令値が、予め設定した理論値である電圧誤差基準値より大きくなった場合に、ダイナミックブレーキに異常があることを示す信号を出力する、ことを特徴とするインバータ装置。 - 請求項1または2に記載のインバータ装置であって、
前記ダイナミック検査器は、前記電流指令値としてロック電流値が設定、かつ、ダイナミックブレーキを前記モータの動力線に接続しない状態で得られるフィードバック値またはフィードバック値から算出されるパラメータに基づいてモータの電気定数を補正したあと、前記ダイナミックブレーキ抵抗を前記モータの動力線に接続して、その状態で得られる前記電流ループPI演算器の出力に応じて、電流ループフィードフォワード演算器の定数を可変する、ことを特徴とするインバータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264511A JP6144900B2 (ja) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | ダイナミックブレーキ検査機能を備えたインバータ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264511A JP6144900B2 (ja) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | ダイナミックブレーキ検査機能を備えたインバータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014110704A true JP2014110704A (ja) | 2014-06-12 |
JP6144900B2 JP6144900B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=51031035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012264511A Active JP6144900B2 (ja) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | ダイナミックブレーキ検査機能を備えたインバータ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6144900B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105443470A (zh) * | 2014-09-22 | 2016-03-30 | 大隈株式会社 | 液压控制装置 |
US10720861B2 (en) | 2018-03-15 | 2020-07-21 | Fanuc Corporation | Motor control device and motor control method |
JP2021192037A (ja) * | 2014-10-22 | 2021-12-16 | トランスポーテーション アイピー ホールディングス,エルエルシー | 電気的短絡検出のためのシステムおよび方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01136596A (ja) * | 1987-11-24 | 1989-05-29 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 誘導電動機のベクトル制御装置 |
JPH0779583A (ja) * | 1993-09-07 | 1995-03-20 | Fuji Electric Co Ltd | 炭坑用巻揚機の駆動装置 |
JPH11191987A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-07-13 | Okuma Corp | スウィッチトリラクタンスモータ |
JP2009118689A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Okuma Corp | モータの制御装置 |
JP2009165296A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Fanuc Ltd | ダイナミックブレーキ回路故障検出機能を備えたモータ駆動装置 |
-
2012
- 2012-12-03 JP JP2012264511A patent/JP6144900B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01136596A (ja) * | 1987-11-24 | 1989-05-29 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 誘導電動機のベクトル制御装置 |
JPH0779583A (ja) * | 1993-09-07 | 1995-03-20 | Fuji Electric Co Ltd | 炭坑用巻揚機の駆動装置 |
JPH11191987A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-07-13 | Okuma Corp | スウィッチトリラクタンスモータ |
JP2009118689A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Okuma Corp | モータの制御装置 |
JP2009165296A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Fanuc Ltd | ダイナミックブレーキ回路故障検出機能を備えたモータ駆動装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105443470A (zh) * | 2014-09-22 | 2016-03-30 | 大隈株式会社 | 液压控制装置 |
CN105443470B (zh) * | 2014-09-22 | 2018-12-14 | 大隈株式会社 | 液压控制装置 |
US10371139B2 (en) | 2014-09-22 | 2019-08-06 | Okuma Corporation | Hydraulic pressure control device |
JP2021192037A (ja) * | 2014-10-22 | 2021-12-16 | トランスポーテーション アイピー ホールディングス,エルエルシー | 電気的短絡検出のためのシステムおよび方法 |
JP7706300B2 (ja) | 2014-10-22 | 2025-07-11 | トランスポーテーション アイピー ホールディングス,エルエルシー | 電気的短絡検出のためのシステムおよび方法 |
US10720861B2 (en) | 2018-03-15 | 2020-07-21 | Fanuc Corporation | Motor control device and motor control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6144900B2 (ja) | 2017-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3224679B1 (en) | Detecting faults in field oriented controlled permanent magnet synchronous machines | |
JP5409678B2 (ja) | 電動機制御装置 | |
JP5353867B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
CN106549618B (zh) | 基于磁场角度冗余算法的电动汽车安全系统及其控制方法 | |
US20150188471A1 (en) | Method and apparatus for controlling of 3-phase ac motor | |
JP6516878B2 (ja) | 電動機制御装置 | |
JPWO2006112033A1 (ja) | 交流モータ制御装置 | |
JP2014180119A (ja) | 異常検出診断機能を備える同期電動機の制御システム | |
JP2010110067A (ja) | モータ制御装置 | |
JP6179389B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
KR101916046B1 (ko) | 전압 센서 고장 감지 방법 | |
JP7361924B2 (ja) | モータ制御装置、モータ制御方法 | |
US9350277B2 (en) | Method of estimating voltage of input terminal of inverter and motor control method using the same | |
EP2882095B1 (en) | Motor controller | |
JP6144900B2 (ja) | ダイナミックブレーキ検査機能を備えたインバータ装置 | |
JP5056298B2 (ja) | モータ制御装置、および、モータ制御装置の異常検出方法 | |
JP2014212602A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2011087395A (ja) | 車両のモータ制御装置 | |
JP2021044938A (ja) | モータ制御装置およびその制御方法 | |
JP6508021B2 (ja) | モータ温度推定装置 | |
JP2019170057A (ja) | モータ制御装置 | |
WO2019163382A1 (ja) | モータ制御装置 | |
JP6065816B2 (ja) | インバータ装置 | |
KR20210070114A (ko) | 모터 제어 방법 및 장치 | |
JP6485821B1 (ja) | モータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6144900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |