JP2014068631A - 容器詰め緑茶飲料 - Google Patents
容器詰め緑茶飲料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014068631A JP2014068631A JP2012219805A JP2012219805A JP2014068631A JP 2014068631 A JP2014068631 A JP 2014068631A JP 2012219805 A JP2012219805 A JP 2012219805A JP 2012219805 A JP2012219805 A JP 2012219805A JP 2014068631 A JP2014068631 A JP 2014068631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea
- beverage
- catechin
- green tea
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
【解決手段】(A)ガレート型カテキン、(B)遊離型カテキン及び(C)モノガラクトシルジグリセリドを含有する茶飲料であって、それらの含有量が飲料1L当たり、(イ)(A)+(B)=100〜1500mg、(ロ)(B)>(A)、(ハ)(C)/(B)=0.0030〜0.2000とする。
【選択図】なし
Description
1)(A)ガレート型カテキン、(B)遊離型カテキン及び(C)モノガラクトシルジグリセリドを含有する茶飲料であって、それらの含有量が飲料1L当たり、
(イ) (A)+(B)=100〜1500mg
(ロ) (B)>(A)
(ハ) (C)/(B)=0.0030〜0.2000
である、容器詰め緑茶飲料。
2)飲料1L当たりの含有量が、(C)=0.8〜8.0mgである、1)に記載の飲料。
3)さらに、(B)/((A)+(B))=0.55〜0.80を満たす、1)又は2)に記載の飲料。
(イ) (A)+(B)=100〜1500mg
(ロ) (B)>(A)
(ハ) (C)/(B)=0.0030〜0.2000
である飲料を提供する。
(ニ)飲料1L当たり(C)+(D)=1.3〜12.0mg(好ましくは1.5〜10.0mg、より好ましくは2.0〜8.0mg、さらに好ましくは2.5〜7.0mg、特に好ましくは2.8〜6.0mg)
(ホ)(C)/(D)=0.80〜4.0(好ましくは0.85〜3.5、より好ましくは0.9〜3.0、さらに好ましくは1.0〜2.8、特に好ましくは1.3〜2.5)
を満たすように調整するとよい。カフェインとグリセロ糖脂質であるMGDG、DGDGの比率を所定の範囲に調整することにより、カフェインの渋味やエグ味を適度な渋味に変えるとともに、オリ・クリームダウンの発生を抑制する。
実施例1
(1)MGDG茶抽出物の調製
碾茶を石臼挽きした抹茶(粒度:10,000±2,000cm2/g)を、80倍量の50℃の水に懸濁し、この懸濁液を高圧ホモジナイザーにより10MPaの圧力で処理し、遠心分離処理(6000rpm、2分)して粗大な粉砕茶組織や茶粒子などの固形分を除去して、MGDG茶抽出物を調製した。
煎茶葉の乾燥重量に対して30重量部の水を抽出溶媒として用いた。60℃、90℃の水で5分間抽出した後、茶葉を分離し、さらに遠心分離処理(6000rpm、10分)して粗大な粉砕茶組織や茶粒子などの固形分を除去して、茶抽出液を得た。
上記(1)及び(2)で得られた茶抽出液を任意の割合で混合し、非重合カテキン類、グリセロ糖脂質の含量が異なる茶飲料(14種類)を製造した。それぞれをペットボトル容器に充填し、加熱殺菌を行った後、冷却して各成分を定量するとともに、専門パネル(5名)で官能評価を行った。測定方法を以下に示す。
非重合カテキンカテキン類の測定方法にはHPLCを用いた。具体的測定方法は、以下のとおり。
カラム:TSKgel ODS80T sQA(4.6mm×150mm)
カラム温度:40℃
移動相A:水-アセトニトリル-トリフルオロ酢酸(90:10:0.05)
移動相B:水-アセトニトリル-トリフルオロ酢酸(20:80:0.05)
検出:UV275nm
注入量:20μL
流速:1mL/min.
グラジエントプログラム:
時間(分) %A %B
0 100 0
5 92 8
11 90 10
21 90 10
22 0 100
29 0 100
30 100 0
標準物質:カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキン、カテキンガレート、エピカテキンガレート、ガロカテキンガレートおよびエピガロカテキンガレート(栗田高純度試薬)
[グリセロ糖脂質(MGDG)の測定]
限外濾過膜(Millipore社 バイオマックスPBMK限外濾過ディスク、ポリエーテルスルホン、300,000 NMWL)にて加圧濾過し、膜上の成分を回収して分子量30万以上の画分を得た。これを水に溶解し、HClにて酸性とした後、酢酸エチルにて液−液分配を行った。このうち酢酸エチル層をODS固相抽出カートリッジ(Waters社 セップパックプラス C18)に吸着させ、水−エタノール混合溶媒にて、エタノール濃度を順次変化させながら分画・溶出した。これらのうち、OSD分画の100%エタノール画分画分を、逆相クロマトグラフィーに供し、グリセロ糖脂質の定量分析を行った。分析条件は以下の通りである。
サンプル注入量:10μl
流量:1.0ml/min.
RI検出器:SHIMADZU社 RIA-10A
溶離液:95%メタノール
温度:40℃
[風味評価]
口当たりの刺激の強さ、香り立ちの良さについてそれぞれ評価し、その平均点を算出した。また、味のバランス(旨味・甘味・渋味・苦味)の有無につき、パネルの合意により判断した。
1点:ちょうど良い
2点:僅かに強く感じる
3点:やや強く感じる
4点:強く感じる
(ii)香り立ちの良さ
1点:ちょうど良い
2点:僅かに弱く感じる
3点:やや弱く感じる
4点:弱く感じる
(4)結果
表1に結果を示す。非重合カテキン類含量[(A)+(B)]が、飲料1L当たり100〜1500mgとなる容器詰め茶飲料において、(B)>(A)であり、(C)モノガラクトシルジグリセリド(MGDG)を(B)遊離型カテキンに対して特定比率[(C)/(B)=0.0030〜0.2000]で含有する容器詰め茶飲料が、旨味・甘味・渋味・苦味の味のバランスに優れ、口当たりの刺激も少なく、良好な香味を有する茶飲料であった。特に、MGDGを飲料1L当たり0.8〜8.0mg含有する茶飲料は、香り立ちも良く、急須で入れた茶飲料のような呈味バランスで、豊かな香りと深いコクを有する飲料であった。
Claims (3)
- (A)ガレート型カテキン、(B)遊離型カテキン及び(C)モノガラクトシルジグリセリドを含有する茶飲料であって、それらの含有量が飲料1L当たり、
(イ) (A)+(B)=100〜1500mg
(ロ) (B)>(A)
(ハ) (C)/(B)=0.0030〜0.2000
である、容器詰め緑茶飲料。 - 飲料1L当たりの含有量が、(C)=0.8〜8.0mgである、請求項1に記載の飲料。
- さらに、(B)/((A)+(B))=0.55〜0.80を満たす、請求項1又は2に記載の飲料。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012219805A JP2014068631A (ja) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | 容器詰め緑茶飲料 |
PCT/JP2013/076702 WO2014054639A1 (ja) | 2012-10-01 | 2013-10-01 | 粉末茶飲料 |
TW102135621A TWI615096B (zh) | 2012-10-01 | 2013-10-01 | 粉末茶飲料 |
CN201380058094.1A CN104768387B (zh) | 2012-10-01 | 2013-10-01 | 粉末茶饮料 |
MYPI2015700998A MY172491A (en) | 2012-10-01 | 2013-10-01 | Powder-containing tea beverage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012219805A JP2014068631A (ja) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | 容器詰め緑茶飲料 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016228926A Division JP2017060507A (ja) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | 容器詰め緑茶飲料 |
JP2016228923A Division JP2017060506A (ja) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | 容器詰め緑茶飲料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014068631A true JP2014068631A (ja) | 2014-04-21 |
Family
ID=50744485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012219805A Pending JP2014068631A (ja) | 2012-10-01 | 2012-10-01 | 容器詰め緑茶飲料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014068631A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016093166A (ja) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 酵素処理イソクエルシトリン含有容器詰飲料 |
JP6018261B1 (ja) * | 2015-06-10 | 2016-11-02 | キリンビバレッジ株式会社 | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 |
JP2017000135A (ja) * | 2016-04-27 | 2017-01-05 | キリンビバレッジ株式会社 | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 |
JP2018078912A (ja) * | 2018-02-13 | 2018-05-24 | キリンビバレッジ株式会社 | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 |
JP2019187276A (ja) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | アサヒ飲料株式会社 | 緑茶飲料、並びに、緑茶飲料のすっきり感及び緑茶感を調節する方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009034075A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Kao Corp | 容器詰飲料 |
WO2009116538A1 (ja) * | 2008-03-17 | 2009-09-24 | サントリーホールディングス株式会社 | 呈味改善剤及びこれを含む茶飲料 |
JP2009225728A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Kao Corp | 非重合体カテキン類含有精製緑茶抽出物の製造方法 |
-
2012
- 2012-10-01 JP JP2012219805A patent/JP2014068631A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009034075A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Kao Corp | 容器詰飲料 |
WO2009116538A1 (ja) * | 2008-03-17 | 2009-09-24 | サントリーホールディングス株式会社 | 呈味改善剤及びこれを含む茶飲料 |
JP2009225728A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Kao Corp | 非重合体カテキン類含有精製緑茶抽出物の製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016093166A (ja) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 酵素処理イソクエルシトリン含有容器詰飲料 |
JP6018261B1 (ja) * | 2015-06-10 | 2016-11-02 | キリンビバレッジ株式会社 | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 |
JP2017000071A (ja) * | 2015-06-10 | 2017-01-05 | キリンビバレッジ株式会社 | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 |
JP2017000135A (ja) * | 2016-04-27 | 2017-01-05 | キリンビバレッジ株式会社 | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 |
JP2018078912A (ja) * | 2018-02-13 | 2018-05-24 | キリンビバレッジ株式会社 | のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料 |
JP2019187276A (ja) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | アサヒ飲料株式会社 | 緑茶飲料、並びに、緑茶飲料のすっきり感及び緑茶感を調節する方法 |
JP7187171B2 (ja) | 2018-04-23 | 2022-12-12 | アサヒ飲料株式会社 | 緑茶飲料、並びに、緑茶飲料のすっきり感及び緑茶感を調節する方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3597856B2 (ja) | 容器詰茶飲料 | |
JP5931519B2 (ja) | 茶葉ペクチン含有飲料 | |
CA2786641A1 (en) | Green tea beverage packed in a container | |
JP2017079674A (ja) | 容器詰茶飲料 | |
TWI403273B (zh) | Tea drinks containing amino acids | |
JP2014068631A (ja) | 容器詰め緑茶飲料 | |
AU2010344583A1 (en) | Packaged green-tea beverage | |
JP2014068634A (ja) | テアニンを含有する容器詰め飲料 | |
JP3981108B2 (ja) | 茶系飲料 | |
JP4354902B2 (ja) | 緑茶抽出物の精製物及びそれを配合した高濃度カテキン含有容器詰飲料 | |
JP6768338B2 (ja) | 香味が改善された緑茶系飲料 | |
US20120263849A1 (en) | Bitterness suppression method | |
JP2018157792A (ja) | 茶飲料 | |
JP4002290B2 (ja) | 飲料の製造方法 | |
JP2017060506A (ja) | 容器詰め緑茶飲料 | |
CN104768387B (zh) | 粉末茶饮料 | |
JP6212675B1 (ja) | 茶飲料 | |
JP6629483B1 (ja) | ガレート型カテキン由来の苦味が軽減された飲料 | |
JP6630020B1 (ja) | カテキン類由来の苦味が軽減された飲料 | |
JP2017060507A (ja) | 容器詰め緑茶飲料 | |
JP5676166B2 (ja) | 茶系飲料 | |
JP6134091B2 (ja) | 粉末べにふうき茶葉を含有する茶飲料 | |
JP6648333B1 (ja) | ガレート型カテキン由来の苦味が軽減された飲料 | |
JP6336552B2 (ja) | テアニンを含有する容器詰め飲料 | |
JP4613116B2 (ja) | 容器詰アルコール飲料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160825 |