JP2014051698A - Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン - Google Patents
Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014051698A JP2014051698A JP2012195660A JP2012195660A JP2014051698A JP 2014051698 A JP2014051698 A JP 2014051698A JP 2012195660 A JP2012195660 A JP 2012195660A JP 2012195660 A JP2012195660 A JP 2012195660A JP 2014051698 A JP2014051698 A JP 2014051698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- solid solution
- precipitation strengthening
- less
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/12—Blades
- F01D5/14—Form or construction
- F01D5/147—Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/051—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
- C22C19/055—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/051—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
- C22C19/056—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/02—Blade-carrying members, e.g. rotors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/02—Blade-carrying members, e.g. rotors
- F01D5/06—Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
- F01D5/066—Connecting means for joining rotor-discs or rotor-elements together, e.g. by a central bolt, by clamps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/12—Blades
- F01D5/28—Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2300/00—Materials; Properties thereof
- F05D2300/10—Metals, alloys or intermetallic compounds
- F05D2300/17—Alloys
- F05D2300/176—Heat-stable alloys
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/60—Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Architecture (AREA)
- Forging (AREA)
Abstract
【解決手段】析出強化相の固溶温度が970℃以下、δ相と析出強化相との固溶温度差が50℃以上あり、質量%でAl:0.5〜1.0%、Cr:17〜21%、Fe:17〜19%、Nb4.5〜5.5%、Ti:0.8〜1.3%、W:3.0〜6.0%、B:0.001〜0.03%、C:0.001〜0.1%、Mo:1.0%以下、残部がNi及び不可避不純物からなることを特徴とするNi基鍛造合金。
【選択図】図1
Description
本発明は、重量が2ton以上、500℃の降伏応力が1000MPa以上の大型高強度Ni基鍛造合金において効果を発揮する。特に3ton以上の場合に、さらに顕著な効果を発揮する。鋳造時に偏析の要因となる固溶強化元素及び析出強化元素の添加量を、溶湯密度差が0に近くなるように調整することで、大型部材への適用が可能である。また、Al、Ti、Nbを一定量以上添加することで材料の高温強度を確保している。
Alはγ´相(Ni3Al)を形成する元素であり、γ´相析出強化型のNi基合金の強度を担う元素である。また、耐酸化性を向上させる効果も有している。不足の場合には時効によるγ´相の析出量が減少するため十分な高温強度が得られない。本発明では、他の析出強化元素であるTi、Nbを比較的多く含むため、0.5%程度から析出強化の効果が得られる。過剰になると硬質で脆い有害相の出現を助長することや、γ´相の固溶温度を上昇させ熱間鍛造性を低下させることから、上限は1.0%とする。
Crは表面にCr2O3からなる緻密な酸化被膜を形成して耐酸化性、高温耐食性を向上させる元素である。本発明で対象とする高温部材に利用するためには少なくとも17%を含有することが必要である。しかし21%以上添加すると、有害相であるσ相を形成して材料の延性、破壊靭性を悪化させるため、21%を超えない範囲とする。
FeはNiに比べて延性が高く、添加することによって熱間加工性が改善される。また、他の元素に比べて廉価であることから、材料の低コスト化にも効果がある。ただし、過剰に添加すると、析出強化相であるγ´相が不安定になり、高温強度が低下するため、成分範囲は17〜19%とした。
NbはAl、Tiと同様にγ´相を析出させる元素として高温強度の改善に寄与するが、本発明では、γ´相と良く似た結晶構造を持つγ´´相(Ni3Nb)への寄与が主である。γ´´相はγ´相と同様に析出強化相として働き材料の高温強度を向上させる。この効果を発揮するには4.5%以上の添加が必要である。また、γ´´相は高温時効により、組成は同じであるが結晶構造の異なるδ相へ相変態する。δ相には析出強化の効果はないが、結晶粒界に析出し易いため熱間鍛造時や熱処理時にピン止めの役割を果たし、結晶粒が粗大化するのを抑制する効果を持つ。
Tiはγ´相にNi3(Al、Ti)の形で固溶し、高温強度に寄与する。その効果はわずかな添加でも認められるが、偏析特性の改善の観点から、少なくとも0.8%添加する必要がある。過剰になると、γ´相以外の金属間化合物を形成し、延性や高温加工性を損ない、さらにAlと同様にγ´相の固溶温度を上げて熱間鍛造性を悪化させてしまうことから、1.3%を上限とする。
Wは固溶強化によって母相を強化する。偏析特性の観点から見ると、添加量を増やすほど改善される傾向にあるため、少なくとも3.0%の添加が必要である。しかし、6.0%を超えると、硬質で脆い金属間化合物相の生成の助長や、高温鍛造性の悪化を招く。
Bは微量の添加で粒界を強化し、クリープ強度を改善する効果を有する。しかし、過剰な添加は有害相の析出や融点の低下に寄る部分溶融の原因となることから、その適正範囲は0.001〜0.03%とした。
Cは母相に固溶して高温での引張強度を向上させるとともに、MC、M23C6などの炭化物を形成することで粒界強度を向上させる。これらの効果は0.001%程度から顕著になるが、過剰なCの添加は粗大な共晶炭化物の原因となり、靭性の低下を招くため0.1%を上限とする。
Moが強度に及ぼす影響はWと良く似ており、固溶強化によって母相を強化する効果があり、少量でも強度の改善が認められ、その効果は添加量とともに上昇する。しかし、添加に伴い、偏析特性を大幅に悪化させてしまうため、上限は1.0%とした。
Coは、高温延性の改善に効果があり、5.0%まで添加することが出来る。5%を超えると脆化相の析出を助長する。
Mg、Caは溶解中の有害元素であるSを低減する目的で添加しても良い。ただし、過剰に添加すると、介在物を形成し、疲労強度の低下を招くため、上限はいずれも0.1%とする。
Zrは結晶粒界に偏析し、粒界強度を高める効果があるが、ほとんどは合金の主成分であるニッケルと金属間化合物Ni3Zrを形成する。この化合物は合金の延性を低下させ、また著しく低融点であるため、合金の溶体化処理を困難にするなど、有害な作用が多い。そのため、上限を0.05%とし、好ましくは0.01%以下とする。
Si、Mnは脱酸効果があり、合金中に固溶する酸素を低減させる。過剰に添加すると強化相を不安定にして強度の低下を招くため、上限は0.5%とする。
V、Taはγ´相及びγ´´相を安定化し、強度を向上させるために添加することが出来るが、過剰に添加すると、熱間鍛造性を悪化させるため、上限は0.5%とする。
ReはWやMoと同様、母相に固溶し固溶強化するとともに、耐食性を改善するのに有効な元素である。しかし、Reは高価であり、比重が大きく合金の比重を増大させる。そのため、その上限を0.5%とする必要があり、好ましくは0.1%以下である。
OとNは不純物であり、いずれも合金原料から混入することが多く、Oはるつぼからも入り、合金中には酸化物Al2O3や窒化物TiN、AlNとして塊状に存在する。鋳物中にこれらが存在すると、クリープ変形中のクラックの起点となり、クリープは断寿命を低下させたり、疲労亀裂発生の起点となって疲労寿命を低下させたりする。これら元素の含有量は少ないほど良いが、実際のインゴットを作る場合に0には出来ないことから、特性を大きく劣化させない範囲として、両元素の上限をいずれも0、005%とした。
P、Sは不純物である。出来るだけ少ない方がよく、0.01%以下に抑える必要がある。
本発明の合金は、耐用温度が高く、かつガスタービンディスクの製造に足る大型鍛造部材の製造が可能であることから、80MW以上の出力を有する大型ガスタービンを製造することが可能になる。また、これらの大型ガスタービンを適用した高効率火力発電プラントを実現することが可能となる。
Claims (7)
- 析出強化相の固溶温度が970℃以下、δ相と析出強化相との固溶温度差が50℃以上であり、質量%でAl:0.5〜1.0%、Cr:17〜21%、Fe:17〜19%、Nb4.5〜5.5%、Ti:0.8〜1.3%、W:3.0〜6.0%、B:0.001〜0.03%、C:0.001〜0.1%、Mo:1.0%以下、残部がNi及び不可避不純物からなることを特徴とするNi基鍛造合金。
- 請求項1において、式1:2.20×Al量+1.32×Ti量−0.46×Nb量が1以下であることを特徴とするNi基鍛造合金。
- 請求項1または2において、平均結晶粒径が100μm以下であることを特徴とするNi基鍛造合金。
- 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記Ni基鍛造合金は、重量が2ton以上、500℃の降伏応力が1000MPa以上であることを特徴とするNi基鍛造合金。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載のNi基鍛造合金から加工されていることを特徴とする1ton以上のタービンディスク。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載のNi基鍛造合金から加工されていることを特徴とする1ton以上のタービンスペーサ。
- 請求項5または6に記載のタービンディスク及び/またはタービンスペーサを備え、80MW以上の出力を有することを特徴とするガスタービン。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012195660A JP2014051698A (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン |
EP13180293.6A EP2706126B1 (en) | 2012-09-06 | 2013-08-13 | Ni base forged alloy and gas turbine utilizing the same |
US13/971,460 US9617856B2 (en) | 2012-09-06 | 2013-08-20 | Ni base forged alloy and gas turbine utilizing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012195660A JP2014051698A (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014051698A true JP2014051698A (ja) | 2014-03-20 |
Family
ID=48998436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012195660A Pending JP2014051698A (ja) | 2012-09-06 | 2012-09-06 | Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9617856B2 (ja) |
EP (1) | EP2706126B1 (ja) |
JP (1) | JP2014051698A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014237884A (ja) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Ni基鍛造合金並びにこれを用いたタービンディスク、タービンスペーサ及びガスタービン |
JP2021008660A (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-28 | 大同特殊鋼株式会社 | Ni基熱間鍛造材の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105506390B (zh) * | 2015-12-30 | 2017-06-23 | 钢铁研究总院 | 一种含锆镍基高温合金及制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003136222A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-14 | Mitsubishi Materials Corp | 成分偏析が小さくかつ均一微細な結晶粒からなるNi基超合金インゴットの製造方法 |
JP2012117122A (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Hitachi Ltd | 偏析特性に優れるNi基耐熱合金,ガスタービン部材およびスタービン |
JP2012517524A (ja) * | 2009-02-06 | 2012-08-02 | オウベル・アンド・デュヴァル | ニッケルをベースとした超合金から作製される部品を製造するための方法、および対応する部品 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4359352A (en) * | 1979-11-19 | 1982-11-16 | Marko Materials, Inc. | Nickel base superalloys which contain boron and have been processed by a rapid solidification process |
JP4509664B2 (ja) * | 2003-07-30 | 2010-07-21 | 株式会社東芝 | 蒸気タービン発電設備 |
JP5232492B2 (ja) | 2008-02-13 | 2013-07-10 | 株式会社日本製鋼所 | 偏析性に優れたNi基超合金 |
JP4839388B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2011-12-21 | 株式会社日立製作所 | 溶接材料および溶接ロータ |
JP5633883B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-12-03 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 蒸気タービン用鍛造合金、それを用いた蒸気タービンロータ |
JP5478601B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2014-04-23 | 株式会社日立製作所 | Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン |
-
2012
- 2012-09-06 JP JP2012195660A patent/JP2014051698A/ja active Pending
-
2013
- 2013-08-13 EP EP13180293.6A patent/EP2706126B1/en active Active
- 2013-08-20 US US13/971,460 patent/US9617856B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003136222A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-14 | Mitsubishi Materials Corp | 成分偏析が小さくかつ均一微細な結晶粒からなるNi基超合金インゴットの製造方法 |
JP2012517524A (ja) * | 2009-02-06 | 2012-08-02 | オウベル・アンド・デュヴァル | ニッケルをベースとした超合金から作製される部品を製造するための方法、および対応する部品 |
JP2012117122A (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Hitachi Ltd | 偏析特性に優れるNi基耐熱合金,ガスタービン部材およびスタービン |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014237884A (ja) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Ni基鍛造合金並びにこれを用いたタービンディスク、タービンスペーサ及びガスタービン |
JP2021008660A (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-28 | 大同特殊鋼株式会社 | Ni基熱間鍛造材の製造方法 |
JP7340154B2 (ja) | 2019-07-02 | 2023-09-07 | 大同特殊鋼株式会社 | Ni基熱間鍛造材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2706126A1 (en) | 2014-03-12 |
US9617856B2 (en) | 2017-04-11 |
US20140064981A1 (en) | 2014-03-06 |
EP2706126B1 (en) | 2018-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5478601B2 (ja) | Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン | |
JP5278936B2 (ja) | 耐熱超合金 | |
US8685316B2 (en) | Ni-based heat resistant alloy, gas turbine component and gas turbine | |
JP2017075403A (ja) | ニッケル基耐熱超合金 | |
JP6338828B2 (ja) | Ni基鍛造合金並びにこれを用いたタービンディスク、タービンスペーサ及びガスタービン | |
JP2009084684A (ja) | 蒸気タービンのタービンロータ用のNi基合金および蒸気タービンのタービンロータ | |
JP4409409B2 (ja) | Ni−Fe基超合金とその製造法及びガスタービン | |
JP2007162041A (ja) | 高強度高延性Ni基超合金と、それを用いた部材及び製造方法 | |
JP2014070230A (ja) | Ni基超耐熱合金の製造方法 | |
JP5395516B2 (ja) | 蒸気タービンのタービンロータ用ニッケル基合金及び蒸気タービンのタービンロータ | |
JP6148843B2 (ja) | ニッケル基合金からなる大型鋳造部材およびその製造方法 | |
JP2006083447A (ja) | 強度、耐食性及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金 | |
JP6293682B2 (ja) | 高強度Ni基超合金 | |
JP2014051698A (ja) | Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン | |
JP4387331B2 (ja) | Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法 | |
JP2008050628A (ja) | 強度、耐食性、耐酸化特性に優れたニッケル基単結晶超合金及びその製造方法 | |
EP2944704B1 (en) | Nickel alloy composition | |
TWI540211B (zh) | 高應力等軸晶鎳基合金 | |
JP6688598B2 (ja) | オーステナイト鋼およびそれを用いたオーステナイト鋼鋳造品 | |
JP2014047371A (ja) | Ni基合金と、それを用いたガスタービン動翼兼ガスタービン | |
JP2013136843A (ja) | 偏析特性に優れるNi基耐熱合金,ガスタービン部材およびスタービン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140123 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140224 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140225 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140227 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140828 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160510 |