[go: up one dir, main page]

JP2013538782A - 抗菌性組成物 - Google Patents

抗菌性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013538782A
JP2013538782A JP2013501361A JP2013501361A JP2013538782A JP 2013538782 A JP2013538782 A JP 2013538782A JP 2013501361 A JP2013501361 A JP 2013501361A JP 2013501361 A JP2013501361 A JP 2013501361A JP 2013538782 A JP2013538782 A JP 2013538782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition according
antimicrobial
weight
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013501361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5925758B2 (ja
Inventor
サラ エドモンズ
ジェームス ビンガム
ミッチェル コーエン
ヘレン バーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Go-Jo Industries Inc
Original Assignee
Go-Jo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Go-Jo Industries Inc filed Critical Go-Jo Industries Inc
Publication of JP2013538782A publication Critical patent/JP2013538782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925758B2 publication Critical patent/JP5925758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/221Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having an amino group, e.g. acetylcholine, acetylcarnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4172Imidazole-alkanecarboxylic acids, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

環境保護に関して有益な抗菌性組成物を開示する。該抗菌性組成物は、カチオン性界面活性剤及び特定の抗菌剤又は保存料を含んでなる。有用なカチオン性界面活性剤としてはラウリン酸アルギネート(LAE)が含まれる。有利には、組成物のpHは、刺激性を低減するように調整される。
【選択図】 なし

Description

本願は、米国特許仮出願第61/316,575号(2010年3月23日出願)の利益を主張するものであり、参照することにより、ここに組み込む。
本発明の1以上の具体例は、表面の消毒法と共に、抗菌性組成物を提供するものであり、前記方法は、表面を、ラウリン酸アルギネート(LAE)及び1以上の選ばれた抗菌剤又は保存料を含んでなる組成物と接触させることを含んでなる。
手又は皮膚の消毒剤及び表面の消毒のための環境保護に関して有益な製品を提供することが求められている。迅速で、広域スペクトルの有効性も求められている。
多くの製品は、特に繰返し使用の場合に、皮膚に対して過酷であるような成分を含有する。従って、皮膚に対して優しく、高度に有効な製品についての要求が依然として存在している。求められる他の改善には、環境に対する影響が低減された製品が含まれる。
環境保護に関して好ましい製品は、その原料、製造、使用、及び廃棄の点で、環境に対して有害な影響が少ないものである。望ましい改善には、合成成分の濃度が低い、引火性が少ない、及び揮発性の有機化合物が低減されている製品が含まれる。
ラウリン酸アルギネート(LAE)は食品グレードのカチオン性界面活性剤である。当該化合物は有効な保存料として記載されており、増強された保存効果のために各種の成分と組み合わされる。LAEは、エチルラウロイルアルギネート、ラウリン酸アルギネートエチルエステル、又はラウルアミドアルギニンエチルエステルと呼ばれる。
米国特許第7,074,447号には、LAEとソルビン酸カリウム、ソルビン酸カルシウム又はソルビン酸との組み合わせ及び食品を保存する方法が開示されている。
米国特許第7,196,117号には、脱臭剤及びオーラルケア製品におけるLAEとトリクロサン、フェニルオキシエタノール又はクロルヘキシジングルコネート(CHG)との併用が開示されている。
米国特許第7,758,851号には、化粧品に好適な保存料におけるLAEの使用が開示されている。
米国特許出願公開第2009/0326031号には、ウイルス感染の治療のためのLAEの使用が開示されており、ヘルペスウイルスタイプ1、ワクチニアウイルス及びウシパラインフルエンザ3型ウイルスのほぼ完全な低減が5−60分間後に観察された。
しかし、手、皮膚及び又は他の表面を消毒するために、1分以下の暴露時間内で、迅速で、広域スペクトルの効果が求められている。
1以上の具体例では、本発明は、カチオン性界面活性剤及び特定の抗菌剤又は保存料を含む組成物を提供する。
1以上の具体例では、本発明は、ラウリン酸アルギネート(LAE)及びC1-6アルコール、C6-101,2-アルカンジオール又はその混合物から選ばれる抗菌剤又は保存料を含む組成物を提供する。有利には、組成物のpHを約3.5−約9.5に調整する。
1以上の具体例では、本発明は、表面の消毒法を提供するものであり、前記方法は、表面を、LAE及びC1-6アルコール、C6-101,2-アルカンジオール又はその混合物から選ばれる抗菌剤又は保存料を含み、そのpHを約3.5−約9.5に調整した組成物と接触させることを含む。
1以上の具体例では、本発明は、抗菌性組成物を製造する方法を提供するものであり、前記方法は、LAEを、C1-6アルコール、C6-101,2-アルカンジオール又はその混合物から選ばれる抗菌剤又は保存料と組み合わせ、そのpHを約3.5−約9.5に調整することを含む。
1以上の具体例では、本発明の方法は、広域スペクトルの有効性及び低減された刺激性をもつ、環境保護に関して好ましい抗菌組成物を提供する。抗菌性組成物の物理的形状は特に制限されないが、1以上の具体例では、組成物は、注加、ポンプ供給、噴霧或いは分散される液体、ゲル、エーロゾル、又はフォーム(エーロゾルフォーム及び非エーロゾルフォームの両方を含む)として具現化される。1以上の具体例では、抗菌性組成物は、ワイプ、すなわち、表面を拭くためのティッシュ又はクロスとして具現化される。手の清浄剤として有効であることに加えて、本発明の抗菌性組成物は、皮膚、多孔性表面、及び非多孔性表面を含む広範囲の表面又は物質についても使用される。抗菌性組成物はリーブオン又はリンスオフ製品である。
1以上の具体例では、組成物はカチオン性界面活性剤及び抗菌剤又は保存料を含む。有利には、脂肪酸及びエステル化二塩基性アミノ酸の縮合に由来するもののようなカチオン性界面活性剤を含んでなる抗菌性組成物が、特に特定の抗菌剤又は保存料のような増強剤も存在する場合に、グラム陽性及びグラム陰性の細菌、真菌類、寄生虫、及びウイルスに対して広域スペクトルの増強された効力を有することが判明している。
以下に記載するように、驚くべきことには、組成物のpHが約3.5−約9に増大される場合に、効力が増強されることが判明した。
1以上の具体例では、カチオン性界面活性剤は、脂肪酸及びエステル化二塩基性アミノ酸の縮合に由来するものである。有利には、特定の具体例では、カチオン性界面活性剤は、天然物質から調製される。
1以上の具体例では、カチオン性表面活性剤は、式
Figure 2013538782
(式中、R1は、
Figure 2013538782
から選ばれるものであり;R2は、芳香族基又は炭素原子1−18個を有するアルキル基であり、mは約8−約14であり;及びnは0−約4である)で表される。
1以上の具体例では、Xは、塩素、臭素、又は有機酸又は無機酸又はフェノール化合物に由来する対イオンである。対イオンXの源である酸の例としては、酢酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸、グルコン酸、プロピオン酸、ソルビン酸、安息香酸、炭酸、グルタミン酸、ラウリン酸、オレイン酸、リノール酸、リン酸、硝酸、硫酸、及びチオシアン酸が含まれる。
対イオンXの源であるフェノール化合物の例としては、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン、3級ブチルヒドロキノン、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、及びブチルパラベンが含まれる。
1以上の具体例では、カチオン性界面活性剤は、天然物質のL-アルギニン及びラウリン酸から調製されるラウリン酸アルギネート(LAE)である。LEAは、例えば、Vedeqsa Inc.から商品名Aminatとして市販されているものを使用できる。
LAEの調製は、文献、例えば、スペイン国特許第出願 ES-A-512643に記載されている。LAEのようなカチオン性界面活性剤の合成は、さらに、米国特許第5,780,658号、同第7,087,769号、及び同第7,399,616号に記載されている(これらを、参照することにより、ここに組み込む)。
1具体例では、カチオン性界面活性剤の量は、抗菌性組成物の総質量基準で少なくとも約0.02質量%であり、他の具体例では、抗菌性組成物の総質量基準で少なくとも約0.05質量%、さらに他の具体例では、少なくとも0.1質量%である。一般に、カチオン性界面活性剤の有用な量は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.02−約30質量%である。1具体例では、LAEは、抗菌性組成物の総質量基準で、約0.02−約30質量%の量で存在し、他の具体例では、LAEは約0.05−約10質量%の量で存在し、他の具体例では、約0.1−約5質量%、さらに他の1具体例では、約0.15−約1質量%、さらに他の具体例では、約0.2−約0.75質量%の量で存在する。必要であれば、より多い量のカチオン性界面活性剤を使用することができ、少なくとも等しく機能することが期待されることが理解されるであろう。
特定の具体例では、カチオン性界面活性剤を、溶液又はエマルジョンとして抗菌性組成物に添加する。換言すると、カチオン性界面活性剤をキャリヤーと予め混合し、溶液又はエマルジョンを形成しておくことができるが、ただし、キャリヤーは組成物の浄化性に有害な影響を及ぼしてはならない。キャリヤーの例としては、水、アルコール、グリセロール、プロピレングリコール又はエチレングリコールのようなグリコール、ケトン、直鎖状及び/又は環状の炭化水素、トリグリセリド、カーボネート、シリコーン、アルケン、酢酸エステル、安息香酸エステル、脂肪酸エステル、グリセリルエステルのようなエステル、エーテル、アミド、ポリエチレングリコール及びPEG/PPG共重合体、食塩水のような無機塩溶液、及びその混合物が含まれる。有利には、キャリヤーは天然由来の物質から選ばれる。カチオン性界面活性剤を予め混合して溶液又はエマルジョンを形成する場合には、抗菌性組成物に添加される溶液又はエマルジョンの量は、カチオン性界面活性剤の量が、前記の設定した範囲内に入るように選択されることが理解されるであろう。1具体例では、LAEは、キャリヤーとしてのグリセリンと一緒に抗菌性組成物に添加される。
特定の抗菌剤及び保存料は、LAEの抗菌効力を増強する。増強剤の例としては、C1-6アルコール、C6-121,2-アルカンジオール、4級アンモニウム化合物、フェノール化合物、及び2-メチル-1,2-チアゾル-3-オンから選ばれる化合物が含まれる。
従って、1以上の具体例では、抗菌性組成物はLAE及びC1-6アルコールを含んでなる。C1-6アルコール、すなわち、炭素原子1−6個を含有するアルコールは、しばしば、低級アルカノールと称され、例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、及び異性体及びその混合物が含まれる。1具体例では、C1-6アルコールは、エタノール、プロパノール、又はブタノール、又は異性体又はその混合物からなる。他の具体例では、C1-6アルコールはエタノールを含んでなる。
一般に、抗菌性組成物は、抗菌性組成物の総質量基準で、C1-6アルコール少なくとも約1質量%を含んでなる。1具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約2質量%を含んでなり、他の具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約10質量%を含んでなり、他の具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約20質量%を含んでなり、他の具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約40質量%を含んでなり、他の具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約50質量%を含んでなり、他の具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約60質量%を含んでなり、他の具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約65質量%を含んでなり、さらに他の具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約70質量%を含んでなり、及びさらに他の具体例では、抗菌性組成物はC1-6アルコール少なくとも約78質量%を含んでなる(いずれも抗菌性組成物の総質量基準)。特定の場合には、特に組成物において使用する他の成分及び/又はその量に応じて、より多い又はより少ない量のアルコールが要求される。
有利には、LAEが存在しない場合と比べて、LAEが存在する場合に、より低いアルコール濃度で、迅速で、広域スペクトルの抗菌効力が観察される。このように、特定の具体例では、アルコールの量は、一般的な抗菌性組成物と比較する場合、明らかに低減される。1以上の具体例では、抗菌性組成物はアルコール約90質量%未満を含んでなり、他の具体例では、抗菌性組成物はアルコール約60質量%未満を含んでなり、他の具体例では、抗菌性組成物はアルコール約50質量%未満を含んでなり、さらに他の具体例では、抗菌性組成物はアルコール約40質量%未満を含んでなる(いずれも抗菌性組成物の総質量基準)。1以上の具体例では、抗菌性組成物は、LEA及びエタノール約2−約20質量%を含んでなる。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は、1以上のC6-10アルカンジオール、すなわち、炭素鎖長6−10を有するジオールを含んでなる。1以上の具体例では、ジオールの例としては、1,2-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,2-デカンジオール、1,10-デカンジオール、又はその混合物が含まれる。1以上の具体例では、ジオールの例としては、1,2-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール、又はその混合物が含まれる。1,2-オクタンジオールはしばしばカプリリルグリコールと称され、1,2-デカンジオールはしばしばデシレングリコールと称される。1以上の具体例では、抗菌性組成物はLAE及び1,2-オクタンジオールを含んでなる。1以上の具体例では、抗菌性組成物は、LAE、エタノール約2−約20質量%、及び1,2-オクタンジオールを含んでなる。理論に縛られることは望まないが、アルカンジオールはカチオン性界面活性剤及び/又は低級アルカノールの迅速で、広域スペクトルの効力を増強するものと考えられる。
1具体例では、ジオールの効力増強量は、抗菌性組成物の総質量基準で、少なくとも約0.02質量%であり、他の具体例では、少なくとも約0.05であり、及びさらに他の具体例では、少なくとも約0.1質量%である(いずれも抗菌性組成物の総質量基準)。
一般に、ジオールの効力増強量は、抗菌性組成物の総質量基準で、約0.02−約10質量%である。1具体例では、ジオールは約0.05−約5質量%の量で存在し、他の具体例では、ジオールは約0.1−約1質量%の量で存在し、さらに他の具体例では、約0.15−約0.8質量%、及びさらに他の具体例では、約0.2−約0.75質量%の量で存在する(いずれも抗菌性組成物の総質量基準)。所望であれば、より多い量のジオールを使用することができることも理解され、同様に少なくとも等しく機能することが期待される。1具体例では、抗菌性組成物は、抗菌性組成物の総質量基準で、C6-10アルカンジオール約0.02−約30質量%を含んでなる。
特定の具体例では、ジオールは溶液又はエマルジョンとして抗菌性組成物に添加される。換言すれば、ジオールをキャリヤーと予め混合し、溶液又はエマルジョンを形成しておくことができるが、ただし、キャリヤーは組成物の浄化性に有害な影響を及ぼしてはならない。キャリヤーの例としては、水、アルコール、プロピレングリコール又はエチレングリコールのようなグリコール、ケトン、直鎖状及び/又は環状の炭化水素、トリグリセリド、カーボネート、シリコーン、アルケン、酢酸エステル、安息香酸エステル、脂肪酸エステル、グリセリルエステルのようなエステル、エーテル、アミド、ポリエチレングリコール及びPEG/PPG共重合体、食塩水のような無機塩溶液、及びその混合物が含まれる。ジオールを予め混合して溶液又はエマルジョンを形成する場合、抗菌性組成物に添加される溶液又はエマルジョンの量は、ジオールの量が、前記の設定した範囲内に入るように選択されることが理解されるであろう。
有利には、特定の4級アンモニウム化合物は抗菌性組成物の効力を増強する。4級増強剤の例としては、構造 NR4 + (ここで、Rは有機基である)の4級アンモニウム化合物が含まれる。本発明に従って使用され得る代表的な4級アンモニウム抗菌剤の例としては、クオタニウム-15、塩化ベンゼトニウム(BZT)、塩化ベンザルコニウム、塩化メチルベンゼトニウム、及び塩化ベンゾキソニウムが含まれる。
1以上の具体例では、4級アンモニウム化合物としてはクオタニウム-15がある。クオタニウム-15は、しばしば、1-(3-クロロアリル)-3,5,7-トリアザ-1-アゾニアアダマンタンクロライド、N-(3-クロロアリル)ヘキサミニウムクロライド、ヘキサメチレンテトラミンクロロアリルクロライド、3,5,7-トリアザ-1-アゾニアアダマンタン又は1-(3-クロロアリル)-クロライドとも称される。クオタニウム-15は、例えば、商品名Dowicilとして市販されている。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は、LAE、C1-6アルカノール、C6-101,2-アルカンジオール及びその混合物から選ばれる少なくとも1の化合物を含み、及びさらにクオタニウム-15を含んでなる。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は、LAE及び塩化ベンザルコニウムを含み、及び任意に、さらにC1-6アルカノール、C6-101,2-アルカンジオール及びその混合物から選ばれる少なくとも1の化合物を含んでなる。
1以上の具体例では、4級抗菌剤の効力増強量は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.02−約0.2質量%である。
有利には、特定のフェノール系抗菌剤及び保存料が抗菌性組成物の効力を増強する。フェノール系抗菌剤の例としては、トリクロサン、クロロフェノール(o-,m-,p-)、2,4-ジクロロフェノール、p-ニトロフェノール、ピクリン酸、キシレノール、p-クロロ-m-キシレノール、クレゾール(o-,m-,p-)、p-クロロ-m-クレゾール、ピロカテコール、レゾルシノール、4-n-ヘキシルレゾルシノール、ピロガロール、フロログリシン、カルバクロール、チモール、p-クロロチモール、o-フェニルフェノール、o-ベンジルフェノール、p-クロロ-o-ベンジルフェノール、フェノール、4-エチルフェノール、4-フェノールスルホン酸、ヘキサクロロフェン、テトラクロロフェン、ジクロロフェン、2,3-ジヒドロキシ-5,5'-ジクロロジフェニルスルフィド、2,2'-ジヒドロキシ-3,3',5,5'-テトラクロロジフェニルスルフィド、2,2'-ジヒドロキシ-3,3',5,5',6,6'-ヘキサクロロジフェニルスルフィド、及び3,3'-ジブロモ-5,5'-ジクロロ-2,2'-ジヒドロキシジフェニルアミンが含まれる。
フェノール系保存料の例としては、2-フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、メチルパラベンナトリウム、プロピルパラベンナトリウム、ブチルパラベン及びイソブチルパラベンが含まれる。フェノール系保存料の組み合わせは市販されている。
1以上の具体例では、フェノール系増強剤は、2-フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、及びプロピルパラベンの1以上を含む。1以上の具体例では、フェノール系増強剤の効力増強量は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.1−約0.3質量%である。
1以上の具体例では、増強剤は2-メチル-1,2-チアゾル-3-オンを含んでなる。この抗菌剤は、例えば、Rohm and Haasから商品名Kathonとして市販されている。
1以上の具体例では、2-メチル-1,2-チアゾル-3-オンの効力増強量は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.1−約0.3質量%である。
LAEは、2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシ-ジフェニルエーテル(トリクロサン)、3,4,4-トリクロロカルバニリド(トリクロカルバン)、2-フェノキシエタノール、クロルヘキシジン塩(CHG)、パラクロロメタキシレノール(PCMX)、ヘキセチジン及びセチルピリジニウム塩のような一般的な抗菌剤と併用される。一方、トリクロサン、CHG、及びPCMXのような抗菌剤は刺激物であり、一般に、天然成分とはみなされない。有利には、本発明によれば、これらの抗菌剤は必ずしも必須ではない。このように、1具体例では、2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシ-ジフェニルエーテル(トリクロサン)、3,4,4-トリクロロカルバニリド(トリクロカルバン)、2-フェノキシエタノール、クロルヘキシジン塩(CHG)、パラクロロメタキシレノール(PCMX)、ヘキセチジン及びセチルピリジニウム塩の各々の量は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.1質量%未満、他の具体例では、約0.05質量%未満である。他の具体例では、抗菌性組成物は、2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシ-ジフェニルエーテル(トリクロサン)、3,4,4-トリクロロカルバニリド(トリクロカルバン)、2-フェノキシエタノール、クロルヘキシジン塩(CHG)、パラクロロメタキシレノール(PCMX)、ヘキセチジン及びセチルピリジニウム塩を含まない。
驚くべきことには、LAE及び特定の抗菌剤及び保存料の組み合わせの抗菌活性は、同じ用量で単独で使用する場合の成分によって発揮される活性よりも高いことが知見された。従って、量は、過去の研究に基づいて一般的に推奨されたものから低減される。これらの抗菌剤の量が低減されるため、抗菌剤システムによって発揮される不利な毒作用及び/又は刺激及び/又はアレルギーも低減される。上述したように、低減された量で合成物質を含有する製品は、環境問題に関して好適であり、或いは「環境に優しい」ものである。
LAEにより認められる相乗効果は、過去のLAEによって示された保存効果から予測されるものではなかった。他の保存料は、この同じ相乗効果を示さない。例えば、LAEをソルビン酸カリウム又は安息香酸ナトリウムと組み合わせる場合には、抗菌効力の低下が観察される。
1以上の具体例では、抗菌性組成物のpHは約1.5−約10であり、他の具体例では、約3.5−約9.5、他の具体例では、約4.5−約9、他の具体例では、約5−約8.5、他の具体例では、約7−約8である。有利には、LAE含有組成物に関する技術分野における示唆に反して、抗菌性組成物のpHは、効力を損なうことなく、完全な酸性から約5−約9の皮膚により優しくかつ中性の範囲に調整される。事実、1以上の具体例では、抗菌性組成物のpHを約5−約9に上方に調整する場合に効力が改善される。
1以上の具体例では、抗菌性組成物はフォーム形成可能な組成物として処方される。任意に1以上の起泡剤を組成物に含めることができる。
各種の起泡剤を使用できるが、組成物の抗菌効力に有害な影響を及ぼさないものでなければならない。1以上の具体例では、起泡剤の例としては、デシルグルコシドのような非イオン性起泡剤又はコカミドプロピルベタインのような両性起泡剤がある。1以上の具体例では、非イオン性又は両性起泡剤の量は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.5−約3.5質量%、他の具体例では、約1−約3質量%である。1以上の具体例では、デシルグルコシド又はコカミドプロピルベタインの量は、抗菌性組成物の総質量基準で、約0.5−約3.5質量%、他の具体例では、約1−約3質量%である。
アルコール性組成物、すなわち、アルコールの量が約40質量%より大である組成物に適した起泡剤としては、シロキサンポリマー界面活性剤が含まれ、米国特許出願公開第2007/0148101号に記載されており、参照することにより、その全体をここに組み込む。
シロキサンポリマー界面活性剤の例としては、ジメチコーンPEG-7ウンデシレネート、PEG-10ジメチコーン、PEG-8ジメチコーン、PEG-12ジメチコーン、ペルフルオロノニルエチルカルボキシデカル PEG-10、PEG-20/PPG-23ジメチコーン、PEG-11メチルエチルジメチコーン、ビスPEG/PPG-20/20ジメチコーン、シリコーン・クオタニウム類、PEG-9ジメチコーン、PPG-12ジメチコーン、フルオロPEG-8ジメチコーン、PEG-23/PPG-6ジメチコーン、PEG-20/PPG-23ジメチコーン、PEG-17ジメチコーン、PEG-5/PPG-3ジメチコーン、ビスPEG-20ジメチコーン、PEG/PPG-20/15ジメチコーンコポリオール及びスルホスクシネートブレンド、PEG-8ジメチコーン/ダイマー酸ブレンド、PEG-8ジメチコーン/脂肪酸ブレンド、PEG-8ジメチコーン/冷間圧縮植物油/ポリクオタニウムブレンド、ランダムブロック重合体及びその混合物が含まれる。1以上の具体例では、抗菌性組成物は、LAE、エタノール少なくとも約40質量%、PEG-10ジメチコーン及びPEG-12ジメチコーンから選ばれる起泡剤、及び任意に1,2-オクタンジオールを含んでなる。
シロキサンポリマー起泡剤の量は特に制限されず、起泡を生ずるに有効な量が存在すればよい。特定の具体例では、起泡を生ずるに有効な量は、アルコール及び存在する他の成分の量に応じて変動できる。1以上の具体例では、抗菌性組成物は、抗菌性組成物の総質量基準で、シロキサンポリマー起泡剤少なくとも約0.002質量%を含んでなる。他の具体例では、抗菌性組成物は、抗菌性組成物の総質量基準で、シロキサンポリマー起泡剤少なくとも約0.01質量%を含んでなる。さらに他の具体例では、抗菌性組成物は、抗菌性組成物の総質量基準で、シロキサンポリマー起泡剤少なくとも約0.05質量%を含んでなる。
1具体例では、起泡剤は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.002−約4質量%の量で存在する。他の具体例では、起泡剤は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.01−約2質量%の量で存在する。起泡を生ずるために、より多い量も有効であると考えられる。記載の成分についてのいずれの質量も、活性レベルに基づくものであり、他に明記しない限り、市販物質中に含まれるキャリヤー又は副生物を含まない。
他の具体例では、起泡剤をより多い量で使用することが望ましい。例えば、本発明の起泡性抗菌性組成物が、表面に塗布され、ついで、すすぎ落とされる洗浄製品又は消毒製品であるような特定の具体例では、より多い量の起泡剤が使用される。これらの具体例では、起泡剤は、組成物の総質量基準で、約35質量%以下の量で存在する。
1以上の具体例では、起泡剤を抗菌性組成物に直接添加する。他の具体例では、起泡剤を、溶液又はエマルジョンとして抗菌性組成物に添加する。換言すると、起泡剤をキャリヤーと予め混合し、起泡剤溶液又はエマルジョンを形成しておくことができるが、ただし、キャリヤーは組成物の起泡性に有害な影響を及ぼしてはならない。キャリヤーの例としては、カチオン性表面活性剤について上述した各種のキャリヤーが含まれる。起泡剤を予め混合して起泡剤溶液又はエマルジョンを形成する場合には、抗菌性組成物に添加される溶液又はエマルジョンの量は、起泡剤の量が前記の設定した範囲内に入るように選択されることが理解されるであろう。
特定の具体例では、本発明の抗菌性組成物は、さらに、少なくとも1の起泡力増強剤を含む。1具体例では、起泡力増強剤は、カチオン性オリゴマー又はポリマー、コラーゲンアミノ酸、アマランスタンパク質、又は可溶性エラスチンからなる。起泡力増強剤は、さらに、米国特許出願公開第2008/0207767号に記載されており、参照することにより、その全体をここに組み込む。
本発明の抗菌性組成物は、エーロゾル又は非エーロゾル起泡性組成物として処方され、フォーム製品のために一般的に使用される各種のディスペンサーにおいて使用される。1具体例では、抗菌性組成物は起泡ポンプを利用するディスペンサーにおいて使用され、このディスペンサーは、混合チャンバーにおいて大気又は不活性ガス及び抗菌性組成物を組み合わせ、ついで、混合物がメッシュスクリーンを通過するようになっているものである。
1以上の具体例では、非エーロゾル起泡性組成物の粘度は、約100 mPa未満、1の具体例では、約50mPa未満、他の具体例では、約25mPa未満である。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は、LAE、エタノール約40質量%以上(抗菌性組成物の総質量基準)、及びシロキサンポリマー界面活性剤を含んでなる非エーロゾル起泡性アルコール組成物を含む。他の具体例では、抗菌性組成物は、LAE、エタノール約2−約20質量%、及びデシルグルコシド約0.5−約3.5質量を含んでなる(いずれも、抗菌性組成物の総質量基準)。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は抗菌性ゲルとして処方される。これらの具体例では、抗菌性組成物は、LAE及び上述のように選択される抗菌剤又は保存増強剤に加えて、増粘剤を含むことができる。
1具体例では、抗菌性組成物は、1以上の増粘剤及び任意に1以上の安定剤を含む。増粘剤及び安定剤の例としては、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、及びアンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/VP共重合体が含まれる。増粘剤又は安定剤がデンプン系である1具体例では、増粘剤又は安定剤は、約10質量%以下の量、他の具体例では、約0.1−約5質量%の量、さらに他の具体例では、約0.2−約1質量%の量で存在する(抗菌性組成物の総質量基準)。増粘剤又は安定剤が合成ポリマーである他の具体例では、増粘剤又は安定剤は、約15質量%以下の量、他の具体例では、約0.1−約10質量%の量、さらに他の具体例では、約1−約2質量%の量で存在する(抗菌性組成物の総質量基準)。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は、ポリアクリレート増粘剤(これらは、当分野において一般的に使用可能及び/又は知られている)。ポリアクリレート増粘剤の例としては、カルボマー、アクリレート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー、アクリル酸及びアルキル(C5−C10)アクリレートの共重合体、アクリル酸及び無水マレイン酸の共重合体、及びこれらの混合物が含まれる。
1以上の具体例では、ポリマー性増粘剤は架橋剤約0.5−約4質量%を含む。架橋剤の例としては、ポリアルケニルポリエーテルが含まれる。
市販のポリアクリレートタイプのポリマーとしては、商標名Carbopol(登録商標)、Acrysol(登録商標)ICS-1、Polygel(登録商標)、Sokalan(登録商標)、Carbopol 1623、Carbopol 695、Ultrez 10、及びPolygel DBで販売されているものが含まれる。
1以上の具体例では、抗菌性ゲル組成物は、抗菌性ゲルの粘度を約1000−約65,000センチポイズの粘度に調整するに効果的な量のポリマー性増粘剤を含む。1具体例では抗菌性ゲルの粘度は、約5000−約35,000センチポイズ、他の具体例では、粘度は約10,000−約25,000センチポイズである。粘度は、RVスピンドル及び/又はLVスピンドルを使用するブルックフィールドRV粘度計により、22℃±3℃において測定したものである。
当業者によって理解されるように、増粘剤の有効量は、抗菌性ゲル組成物中のアルコール及び他の成分の量を含む多数のファクターに応じて変動する。1以上の具体例では、増粘剤の有効量は、抗菌性ゲル組成物の総質量基準で少なくとも約0.01質量%である。他の具体例では、増粘剤の有効量は少なくとも約0.02質量%であり、さらに他の具体例では、少なくとも約0.05質量%、さらの他の具体例では、少なくとも約0.1質量%である。1具体例では、増粘剤の有効量は、抗菌性ゲルの総質量基準で少なくとも約0.5質量%であり、他の具体例では、少なくとも約0.75質量%である。1以上の具体例では、本発明による組成物は、組成物全体の約10質量%以下のポリマー性増粘剤を含んでなる。特定の具体例では、増粘剤の量は、抗菌性ゲルの総質量基準で約0.01−約1質量%であり、他の具体例では、約0.02−約0.4質量%、さらの他の具体例では、約0.05−約0.3質量%である。1具体例では、増粘剤の量は、抗菌性ゲル組成物の総質量基準で、少なくとも約0.1−10質量%、他の具体例では、約0.5−約5質量%であり、さらに他の具体例では、約0.75−約2質量%である。
1以上の具体例では、抗菌性ゲルは、さらに、中和剤を含んでなることができる。中和剤の例としては、アミン、アルカノールアミン、アルカノールアミド、無機塩基、アミノ酸が含まれる(その塩、エステル、及びアシル誘導体を含む)。一般的な中和剤は、さらに、国際公開WO 2009/058802に記載されており、参照することにより、ここに組み込む。
本発明の抗菌性ゲル組成物は、ゲル製品について一般的に使用される各種のディスペンサー、例えば、ポンプディスペンサーにおいて使用される。広範囲のポンプディスペンサーが好適である。ポンプディスペンサーは、ボトル又は他の自立型容器に取り付けられる。ポンプディスペンサーは、壁取り付けディスペンサーと組み合わされる。ハンドポンプ又はフットポンプによって手動で駆動されるか、又は自動的に駆動される。有用なディスペンサーとしては、一般的なバッグインボックス型ディスペンサーと共に、名称NXT(登録商標)及びTFX(商標名)でGOJO Industriesから市販されているものが含まれる。ディスペンサーの例は、米国特許第5,265,722号、同第5,944,227号、同第6,877,642号、同第7,028,861号、及び米国特許出願公開第2006/0243740号及び同第2006/0124662号に記載されており、参照することにより、これらの全てをここに組み込む。1以上の具体例では、ディスペンサーはノズルのような出口を含み、ここを介して抗菌性ゲル組成物が分配される。
抗菌性組成物は、単に、成分を一緒に混合することによって調製される。1以上の具体例では、他の成分を混合し、pHを約3−約7とした後にLAEを添加する。必要であれば、pH調整剤を使用できる。緩衝剤も使用できる。
1具体例では、ゆっくりと撹拌しながら、アルコール中にポリマー性増粘剤を分散させ、水を添加し、ついで各種の任意の成分を添加し、混合物のpHを測定し、必要ならば約3−約7に調整し、LAEを添加し、混合物が均質になるまで混合することを含んでなる方法によって、抗菌性ゲル組成物を調製する。当分野において知られているように、ポリマー性増粘剤を中和し、ゲルを形成するために中和剤を使用できる。増粘剤が水又はアルコールと混合される際に膨潤するものである場合には、中和剤なしで、ゲルを形成することができる。
上述のように、本発明の抗菌剤組成物は、LAEのようなカチオン性界面活性剤、及び1以上の特定の抗菌剤及び保存料を含み、抗菌性組成物の残余は水又は他の好適の溶媒を含む。1具体例では、さらに蒸発プロセスを補助するために、組成中に、1以上の揮発性シリコーン系物質が含まれる。典型的な揮発性シリコーンは、アルコールよりも低い蒸発熱を有する。特定の具体例では、シリコーン系物質の使用により、液状組成物の表面張力を低減できる。これにより、表面との接触性が増大される。1具体例では、組成物中に、シクロメチコーン、トリメチルシロキシシリケート又はその組み合わせのようなシリコーン系物質を、約4−約50質量%、他の具体例では、約5−約35質量%、さらに他の具体例では、約11−約25質量%の濃度で含めることができる(抗菌性ゲル組成物の総質量基準)。
組成物は、さらに、広範囲の任意成分を含むことができるが、ただし、任意成分は組成物の消毒効力に有害な影響を及ぼすものであってはならない。「有害な」とは、FDA TMF医療従事者手洗いテストによる対数減少における減少が些細でないこと、換言すれば、対数減少が約0.5以上減少しないことを意味する。CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook, 11版, 2005及び2004 CTFA International Buyer's Guide(参照することにより、その全体をここに組み込む)は、本発明の組成物での使用に適するスキンケア工業において一般的に使用される化粧品用及び医薬品用成分を記載している。後者の文献の第537頁には、成分の機能の種類の非限定的な例が記載されている。これら機能の種類の例としては、研磨剤、抗ニキビ剤、固化防止剤、酸化防止剤、結合剤、生物学的添加剤、増量剤、キレート剤、化学添加剤;着色料、化粧品用収れん剤、化粧品用殺生剤、変成剤、医薬品用収れん剤、乳化剤、外用鎮痛薬、膜形成剤、フレグランス成分、保湿剤、乳白剤、可塑化剤、保存料(しばしば、抗菌剤とも称される)、高圧ガス、還元剤、皮膚漂白剤、皮膚コンディショニング剤(皮膚軟化剤、保湿剤、その他、)、皮膚保護剤、溶媒、界面活性剤、起泡力増強剤、ヒドロトロープ、安定化剤、懸濁化剤(非界面活性剤)、日焼け止め剤、紫外線吸収剤、粘着力低減剤、及び粘性増加剤(水性又は非水性)がある。ここで有用な他の物質(当業者に公知である)の機能の種類の例としては、可溶化剤、金属イオン封鎖剤、及び角質溶解剤等がある。
特定の具体例では、抗菌性組成物は1以上の保湿剤を含んでなる。保湿剤の例としては、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、へキシレングリコール、1,4-ジヒドロキシヘキサン、1,2,6-ヘキサントリオール、ソルビトール、ブチレングリコール、メチルプロパンジオールのようなプロパンジオール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン(グリセロール)、ポリエチレングリコール、エトキシジグリコール、ポリエチレンソルビトール、及びその組み合わせが含まれる。他の保湿剤としては、グリコール酸、グリコール酸塩、乳酸塩、乳酸、ナトリウムピロリドンカルボン酸、ヒアルロン酸、キチン等が含まれる。1具体例では、保湿剤は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.1−約20質量%の量で存在する。他の具体例では、保湿剤は、抗菌性組成物の総質量基準で約1−約8質量%の量、他の具体例では、約2−約3質量%の量で存在する。
これらの又は他の具体例では、抗菌性組成物は、1以上のコンディショニング又は保湿用エステルを含んでなる。エステルの例としては、ミリスチン酸セチル、ミリストレイン酸セチル及び他のセチルエステル、セバシン酸ジイソプロピル、及びミリスチン酸イソプロピルが含まれる。1具体例では、エステルは、抗菌性組成物の総質量基準で10質量%以下の量で存在する。他の具体例では、エステルは、抗菌性組成物の総質量基準で約0.5−約5質量%の量、他の具体例では、約1−約2質量%の量で存在する。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は1以上の乳化剤を含む。乳化剤の例としては、ステアリルアルコール、ソルビタンオレイン酸エステルトリデセス-2、ポロキサマー、及びPEG/PPG-20/6ジメチコーンがある。1具体例では、乳化剤は、抗菌性組成物の総質量基準で10質量%以下の量で存在する。他の具体例では、乳化剤は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.1−約5質量%の量、他の具体例では、約0.5−約2質量%の量で存在する。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は1以上の可溶化剤を含む。可溶化剤の例としては、PEG-40水素化ヒマシ油、ポリソルベート-80、PEG-80ソルビタンラウレート、セテアレス-20、オレス-20、PEG-4、及びプロピレングリコールが含まれる。可溶化剤の量は、抗菌性組成物の消毒効力に有害な影響を及ぼさない限り、特に制限されない。
1以上の具体例では、抗菌性組成物は、1以上の抗ウイルス剤又は抗ウイルス性増強剤を含む。抗ウイルス剤の例としては、ロスマリン酸、テトラヒドロクルクミノイド、オレウロペイン、オレアノール酸、ルイボス(Aspalathus linearis)エキス、白茶、紅茶、緑茶エキス、ニーム油リモノイド、コレウス油、甘草エキス、ワレモコウ、ショウガエキス及びシナモンエキス、α-グルカンオリゴサッカロイド、シソ(Perilla ocymonoides)の葉粉末、カンファー、椿(Camellia oleifera)の葉のエキス、ショウガ、メントール、ユーカリ、キャピリシルhc、ヒドロキシプロリシランcn、サンドルウッズオイル/樹脂、キンセンカ油、ローズマリー油、ライム/オレンジ油、及びホップ酸のような植物成分が含まれる。使用する場合、抗ウイルス剤は、抗菌性組成物の総質量基準で約0.1−約1質量%の量で存在する。
抗ウイルス性増強剤の例としては、プロトン供与体、カチオン性オリゴマー及びポリマー、カオトロピック剤、及び銅化合物及び亜鉛化合物が含まれる。抗ウイルス性増強剤は、米国特許出願公開第2007/0184013号、同第2007/0185216号、及び同第2009/0018213号に記載されており、参照することにより、その全てをここに組み込む。
有利には、現行の殺菌組成物にとって重大なものとして指摘されている特定の成分は、本発明の抗菌性組成物中では制限される。例えば、スルホン、抗菌性金属、抗生物質、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸ナトリウム及びソルビン酸は、必要であれば、抗菌性組成物の総質量基準で、それぞれ、約0.5質量%未満、他の具体例では、約01質量%未満に制限される。他の具体例では、抗菌性組成物は、スルホン、抗菌性金属、抗生物質、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸ナトリウム、及びソルビン酸の1以上を含有しない。
上述のように、本発明の抗菌性組成物は、液、ゲル又はフォームを含む各種の形状で具現化される。抗菌性組成物が液状である1具体例では、抗菌性組成物の固形分は約6%未満、他の具体例では約5%未満、さらに他の具体例では約4%未満、さらに他の具体例では約3%未満、他の具体例では約2%未満、さらに他の具体例では約1%未満である。固形分は、当分野において公知の各種の方法で測定される。
意外にも、本発明に従って、LAEを特定の抗菌剤又は保存料と組み合わせる場合、迅速な抗菌活性が増進、すなわち、増強される。1以上の具体例では、抗菌剤組成物は、グラム陽性及びグラム陰性の細菌、真菌類、寄生虫、非エンベロールウイルス及びエンベロープウイルスを殺すことにおいて有効である。1以上の具体例では、抗菌性組成物は、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、メシチリン耐性黄色ブドウ球菌、大腸菌(Escherichia coli)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens)のような細菌、及びカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)及びアルペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)のような真菌類に対する迅速な抗菌効力を有する。1以上の具体例では、抗菌性組成物は、常在性及び一過性の皮膚ミクロフローラを含む皮膚ミクロフローラに対する迅速な効力を有する。
このように、本発明は、さらに、表面上の微生物を殺す又は不活化する方法であって、表面に、ここに記載の抗菌性組成物の有効な量を塗布することを含んでなる方法を提供する。一般に、有効な量とは、表面全体と接触するに充分な量である。抗菌性組成物は、皮膚、多孔性又は非多孔性表面を含む広範な表面又は基材について使用される。方法は、ASTM E 2783-10「Time-Kill Procedureを使用する水混和性化合物の抗菌活性アセスメントに関する標準テスト法」(ASTM International 2011)(旧ASTM E 2315)に従って約15秒間の接触時間でテストした場合に、大腸菌、黄色ブドウ球菌、フェシウム菌(Enterococcus faecium)、及び霊菌(Serratia marcescens)の混合物(グループ1)に対する対数減少少なくとも2、いくつかの具体例では、少なくとも3、他の具体例では、少なくとも4を提供する(前記テスト法を、参照することにより、ここに組み込む)。
方法は、ASTM E 2783-10に従って約15秒間の接触時間でテストした場合に、黄色ブドウ球菌(MRSA)、プロテウス・ミラビリス(P. mirabilis)、肺炎桿菌(K. pneumoniae)、及び表皮ブドウ球菌(S. epidermidis)の混合物(グループ2)に対する対数減少少なくとも2、いくつかの具体例では少なくとも3、他の具体例では、少なくとも4を提供する。
本発明は、さらに、表面上のウイルスを不活性化する方法であって、表面に、ここに記載の抗菌性組成物の有効な量を塗布することを含んでなる方法を提供する。方法は、ASTM E 1052「懸濁液におけるウイルスに対する抗菌剤の効力に関する標準テスト法(ASTM International 2002)に従って約30秒間の接触時間でテストした場合に、ロタウイルス(Rotavirus)及びインフルエンザA(Influenza A)に対する対数減少少なくとも2、いくつかの具体例では、少なくとも3、他の具体例では、少なくとも4を提供する(前記テスト法を、参照することにより、ここに組み込む)。
本発明の抗菌性組成物は医療管理者用のハンドウォッシュとして使用されることが考えられる。本発明は、医療管理者用のハンドウォッシュについての「ヘルスケア抗菌剤製品に関するFDAの暫定的最終モノグラム(TFM)(Federal Register 59 [116], Jun. 17, 1994; pp. 31402-31452)」の基準を満足するような抗菌性組成物を提供することが予想される(前記基準を、参照することにより、ここに組み込む)。
本発明の抗菌性組成物及び方法は、手術時手洗い用としても有用なものとするに必要は持続する効力を提供するものと考えられる。手術時手洗いのインビトロ及びインビボテストについての要件は、医療管理用消毒剤に関するFDA暫定的最終モノグラム(TFM)に概説されている(Federal Register 59 [116], Jun. 17, 1994; pp. 31445-31448)。その31445頁の冒頭に記載されたインビボテストを、以後、FDA TFM手術時手洗いテストと称する。手術時手洗いの抗菌効力は、常在性皮膚ミクロフローラの適切な消毒を示すために、各種の好適に認められたテスト法によってテストされる。このようなテスト法の例としては、ASTM E 1115-10「手術時手洗い剤の評価のための標準テスト法」(ASTM International 2010)及びEN 12791: 2005「化学消毒剤及び抗菌剤, 手術時の手の消毒」(CEN-Comitee Europeen de Normalisation, ブラッセル, ベルギー国)がある(前記テスト法の両方を、参照することにより、ここに組み込む)。
本発明の抗菌性組成物及び方法は、「術前、カテーテル挿入前、又は注射前の皮膚消毒剤の評価のための標準テスト法」を提供するASTM E 1173-01(ASTM International 2009)及び医療管理用消毒剤に関するFDA暫定的最終モノグラム(TMF)(Federal Register 59 [116], Jun. 17, 1994; pp. 31402-31452)に記載され、テストされるように、組成物を皮膚消毒剤として有用なものとするために要求される迅速で、広域スペクトルの効力を提供するものと考えられる。
本発明の組成物は、基本的な抗菌活性に関するEN 1040:2005(「化学殺菌剤及び消毒剤−化学殺菌剤及び消毒剤の基本的な殺菌活性の評価のための定量的懸濁法」)、基本的な殺真菌類活性に関するEN 1275:2005(「化学殺菌剤及び消毒剤−化学殺菌剤及び消毒剤の基本的な殺真菌活性又は基本的な殺酵母活性の評価のための定量的懸濁法」)、消毒用手洗い剤として使用される製品の活性に関するEN 1500:1997(「化学殺菌剤及び消毒剤−消毒用手洗い剤」)、消毒用手洗い剤に関するEN 1499:1997(「化学殺菌剤及び消毒剤−消毒用手洗い剤」)、結核菌殺菌活性に関するEN 14348:2005(「化学殺菌剤及び消毒剤−器具用殺菌剤を含む医療区域における化学殺菌剤の殺マイコバクテリウム活性の評価のための定量的懸濁法」)、殺ウイルス活性に関するEN 14476:2005+A1:2006(「化学殺菌剤及び消毒剤−ヒト用医薬品において使用される化学殺菌剤及び消毒剤に関する殺ウイルス活性の定量的懸濁法」)、及び手術時の手の消毒に関するEN 12791:2005(「化学殺菌剤及び消毒剤−手術用手指消毒剤」)の1以上の基準に適合するものと考えられる。前記の基準の全てがEuropean Committee for Standardization(CEN)によって公表されており、参照することにより、これらをここに組み込む。
有利には、1以上の具体例では、本発明は、さらに、1以上のエンベロープウイルス又は1以上の非エンベロープウイルスに対する広域スペクトルの殺ウイルス効力と共に、グラム陽性及びグラム陰性細菌及び真菌類に対する迅速な抗菌効力をもつ組成物及び方法を提供する。エンベロープウイルスの例としては、ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルス、パラミクロウイルス、呼吸器多核体ウイルス、コロナウイルス、HIV、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、SARS-CoV、及びトガウイルスが含まれる。非エンベロープウイルス(しばしば、「裸の」ウイルスと称される)としては、ピコルナウイルス科(Picornaviridae)、レオウイルス科(Reoviridae)、カリシウイルス科(Caliciviridae)、アデノウイルス科(Adenovirdae)、及びパルボウイルス科(Parvoviridae)が含まれる。これらの科のメンバーとしては、ライノウイルス、ポリオウイルス、アデノウイルス、A型肝炎ウイルス、ノロウイルス、パピローマウイルス、及びロタウイルスが含まれる。
本発明の実施を示すために、下記の実施例を作成し、テストした。しかし、これらの実施例は、発明の範囲を制限するものとして検討されてはならない。特許請求の範囲が発明を特定するものである。
[実施例]
実施例1−9は、水中にエタノール10質量%を含有する。下記の表に示すように、実施例1−9は、さらに、保存効力を有することが知られている物質0.1質量%を含有する。実施例9(及びLAEを含有する下記の実施例の全て)を、Aminat-G(Vedeqsa Inc.から市販されており、グリセリン中にLAE20質量%を含有する)を使用して調製した。実施例1−8のpHは、これらの保存料についての推薦された範囲内にある。実施例9のpHは、水酸化ナトリウムを使用することによって7−9に調整してある。
これらの組成物のインビトロ効力を、大腸菌、黄色ブドウ球菌、フェシウム菌、及び霊菌の混合物(グループ1)に対して測定した。ASTM E 2315法「Time-Kill Procedureを使用する抗菌活性アセスメントに関する基準ガイド」(ASTEM E 2783-10「Time-Kill Procedureを使用する水混和性化合物の抗菌活性アセスメントに関する標準テスト法」による)に従ってテストを行った。接触時間は15秒である。結果を下記の表に要約する。LAEが他の保存料よりも明らかに高い驚くべき効力を発揮することが理解される。
Figure 2013538782
実施例10−13はLAE0.1質量%を含有する。実施例11及び13はエタノール10質量%も含有する。実施例12及び13を、水酸化ナトリウムを使用することによって、pH約5に調整した。これらの組成物のインビトロ効力を、黄色ブドウ球菌及び霊菌の混合物に対して測定した。テストを、実施例1−9について上述したように、接触時間15秒で実施した。結果を下記の表に要約する。比較すると、LAEを含有しないエタノール10質量%の組成物についての対数減少は、黄色ブドウ球菌及び霊菌の両方に関して0.1未満である。エタノールがLAEの効力を増強することが理解される。驚くべきことには、効力は、より高いpH5においてより大きい。
Figure 2013538782
実施例14−27はLAE0.1質量%及びグリセリン0.4質量%を含有する(Aminat-Gから)。実施例14−27は、さらに、下記の表に要約するように、1以上の増強剤を含有する。
これらの組成物のインビトロ効力を、大腸菌、黄色ブドウ球菌、フェシウム菌及び霊菌の混合物(グループ1)に対して測定した。テストを、実施例1−9について上述したように実施した。接触時間は15秒である。結果を下記の表に要約する。特定の増強剤が存在する場合に、LAEは驚くべき効力を発揮することが理解される。
いくつかのデータは、約2−3質量%以下の非イオン性界面活性剤及び両性表面活性剤を使用することができ、抗菌効力について有害な影響を持たないことを示した。しかし、表3におけるデータは、より多い量の非イオン性界面活性剤のデシルグルコシド及び両性界面活性剤のコカミドプロピルベタインは、抗菌効力について負の影響を有することが示唆している。
Figure 2013538782
黄色ブドウ球菌(MRSA)、プロテウス・ミラビリス、肺炎桿菌、及び表皮ブドウ球菌の混合物(グループ2)に対する効力についても測定を行った。テストを、実施例1−9について上述したように実施した。接触時間は15秒である。実施例28−34はLAE0.1質量%及びグリセリン0.4質量%を含有する(Aminat-Gを使用して調製)。実施例29−34は、さらに、下記の表に要約するように、1以上の増強剤を含有する。実施例31−34は、さらに、Active Organicsから商品名Actiphyte(登録商標)of Soap Wart及びActiphyte of Soap Barkで市販されている2種の天然泡抽出物の各々1質量%を含有する。
Figure 2013538782
抗ウイルス効力をASTM 1052「懸濁液におけるウイルスに対する抗菌剤の効力に関する標準テスト法(ASTM International 2002)に従ってテストした。組成物を暴露時間30秒間及び濃度90%でテストした。実施例35を、Aminat-G、SDAエタノール及び水から、LAE 0.75質量%、グリセリン3質量%、及びエタノール10質量%を含有するように調製した。結果を下記の表に示す。
Figure 2013538782
霊菌、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)、フェカリス菌、大腸菌、肺炎桿菌、アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)、緑膿菌、サルモネラ・コレレスイス(Salmonella choleraesius)に対する広域スペクトルの効力をテストした。実施例36−38は、エタノール10質量%、デシルグルコシド2質量%及び各種の量のLAEを含有する。実施例36はLAE0.1質量%を含有し、実施例37はLAE 0.25質量%を含有し、実施例38はLAE0.5質量%を含有する。実施例36−38をpH約5.5に調整した。実施例39は、商品名Provon(登録商標)として市販のハンドウォッシュであり、トリクロサン約3質量%を含有する。
実施例36−38によって、ジフテリア菌(この場合、対数減少3.5が達成された)を除きテストした全ての菌に対して4以上の対数減少が達成された。実施例39では、ジフテリア菌(対数減少3.5以上)を除き全ての菌について対数減少4以上が達成されるが、霊菌については対数減少2未満であった。
FDA医療従事者手洗いテストを実施するため、ヒトの手の代わりにブタの皮を使用した。実施例39−43は、SDAエタノール10質量%、グリセリン3質量%、下記の表に示すように各種の量のLAEを含有し、残余は水である。
皮が付着した新鮮なブタの背脂肪のサンプルを入手し、1辺が約3.8cm(1.5インチ)の正方形にカットした。皮から脂肪を取り除いて、サンプルを厚さ0.6cm(0.25インチ)以下とした。正方形の皮をセッケンで洗浄し、水ですすぎ、軽く押さえて水気を切り、70%エタノールで約1分間消毒した。正方形の皮を、グリセリン及び水が入った水和チャンバーに一晩置いた。サンプルに細菌を接種し、2分間乾燥させた。マイクロピペットを使用して、テスト製品25μlを皮片の中央に塗布し、約30秒間擦り込んだ。サンプルを2分間乾燥させた。さらに、テストサンプルを2回添加し、擦り込み、乾燥させた。サンプルを、中和剤(BPB+)を含有するButterfieldリン酸塩緩衝食塩水15mlの中に入れ、60秒間超音波処理して、皮サンプルから細菌を除去した。溶液を連続的に希釈し、当分野における基準手続に従ってプレートアウトした。ベースラインからの平均対数減少を測定し、下記の表6に示した。「コントロール」サンプルは、医療従事者の手洗いに関するFDA TFMテストに合格した市販の製品であり、有効成分が塩化ベンザルコニウム0.13質量%である。
Figure 2013538782
米国環境保護局(EPA)無生物表面に関する消毒剤テストDIS/TSS-10(1976)に従って、本発明の組成物をテストした。実施例44−45は、SDA-3Cエタノール10質量%、グリセリン1質量%、LAE 0.25質量%、デシルグルコシド0.75質量%、乳酸0.015質量%、乳酸ナトリウム0.50質量%を含有する。実施例44をスプレーとしてテストし、一方、実施例45を、負荷500%のSMSワイプに塗布した。EPA法に従って、黄色ブドウ球菌ATCC 6538及び肺炎桿菌(異常型)ATCC 4352についてサンプルをテストした。接触時間は5分間である。結果を下記の表7に示す。
Figure 2013538782
本発明の範囲及び精神から逸脱しない各種の変形及び変更は当業者には明らかになるであろう。本発明はここに記載の具体例に限定されない。

Claims (32)

  1. 抗菌性組成物であって、前記抗菌性組成物は、式
    Figure 2013538782
    (式中、R1は、
    Figure 2013538782
    から選ばれるものであり;R2は、芳香族基又は炭素原子1−18個を有するアルキル基であり、mは約8−約14であり;nは0−約4であり;Xは、塩素、臭素、又は有機酸又は無機酸又はフェノール化合物に由来する対イオンである)で表されるカチオン性界面活性剤;(i)抗菌性組成物の総質量基準で約2−約90質量%のC1-6アルコール、(ii)抗菌性組成物の総質量基準で約0.02−約30質量%のC6-101,2-アルカンジオール、及び(iii)前記(i)及び(ii)の混合物の少なくとも1つを含んでなり、pHが約3.5−約9.5である、抗菌性組成物。
  2. Xが、酢酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸、グルコン酸、プロピオン酸、ソルビン酸、安息香酸、炭酸、グルタミン酸、ラウリン酸、オレイン酸、リノール酸、リン酸、硝酸、硫酸、又はチオシアン酸に由来する対イオンである、請求項1記載の抗菌性組成物。
  3. Xが、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン、3級ブチルヒドロキノン、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、又はブチルパラベンに由来する対イオンである、請求項1記載の抗菌性組成物。
  4. pHが約5−約9である、請求項1−3のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  5. pHが約7−約8である、請求項1−4のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  6. 抗菌性組成物の総質量基準でC6-101,2-アルカンジオール約0.02−約10質量%を含んでなる請求項1−5のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  7. 6-101,2-アルカンジオールが、1,2-ヘキサンジオール又は1,2-オクタンジオールである請求項1−6のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  8. 6-101,2-アルカンジオールが1,2-オクタンジオールである請求項1−7のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  9. 抗菌性組成物の総質量基準でC1-6アルコール約2−約20質量%を含んでなる請求項1−8のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  10. 抗菌性組成物の総質量基準でC1-6アルコール約40−約90質量%を含んでなる請求項1−8のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  11. さらに、4級アンモニウム化合物、フェノール化合物、及び2-メチル-1,2-チアゾル-3-オンからなる群から選ばれる抗菌剤又は保存料を含んでなる、請求項1−10のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  12. 抗菌剤又は保存料が、クオタニウム-15、塩化ベンザルコニウム、2-フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、ナトリウムメチルパラベン、ナトリウムプロピルパラベン、ブチルパラベン及びイソブチルパラベンの1以上を含んでなる、請求項11記載の抗菌性組成物。
  13. さらに、シロキサンポリマー界面活性剤から選ばれる起泡剤を含んでなる、請求項1−12のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  14. さらに、非イオン性起泡剤及び両性起泡剤から選ばれる起泡剤を含んでなる、請求項1−13のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  15. 非イオン性起泡剤がデシルグルコシドを含んでなる、請求項12記載の抗菌性組成物。
  16. さらに増粘剤を含んでなる、請求項1−15のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  17. カチオン性界面活性剤がラウリン酸アルギネートである、請求項1−16のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  18. 抗菌性組成物の総質量基準で、約0.5質量%未満のスルホン、抗菌性金属、抗生物質、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸ナトリウム及びソルビン酸のいずれかを含んでなる、請求項1−17のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  19. 抗菌性組成物の総質量基準で、約0.1質量%未満の2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシ-ジフェニルエーテル(トリクロサン)、3,4,4-トリクロロカルバニリド(トリクロカルバン)、2-フェノキシエタノール、クロルヘキシジン塩(CHG)、パラクロロメタキシレノール(PCMX)、ヘキセチジン及びセチルピリジニウム塩のいずれかを含んでなる、請求項1−18のいずれかに記載の抗菌性組成物。
  20. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、FDA TFM手術時手洗いテストに従ってテストする際の手術時手洗い剤としての使用。
  21. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法EN 12791:2005に従ってテストする際の手術時手洗い剤としての使用。
  22. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法ASTM 1115-10に従ってテストする際の手術時手洗い剤としての使用。
  23. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法ASTM 1173-01に従ってテストする際の術前、カテーテル挿入前、又は注射前の皮膚消毒剤としての使用。
  24. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法EN 1040:2005に従ってテストする際の基本的な殺菌活性のための化学殺菌剤及び消毒剤としての使用。
  25. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法EN 1275:2005に従ってテストする際の基本的な殺真菌活性のための化学殺菌剤及び消毒剤としての使用。
  26. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法EN 1500:1997に従ってテストする際の消毒用手洗い剤としての使用。
  27. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法EN 14348:2005に従ってテストする際の消毒用ハンドウォッシュとしての使用。
  28. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法EN 14348:2005に従ってテストする際の器具用殺菌剤としての使用。
  29. 請求項1−19のいずれかに記載の抗菌性組成物の、標準テスト法EN 14476:2005に従ってテストする際の殺ウイルス組成物としての使用。
  30. 表面を消毒する方法であって、該方法は、表面を、LAE及びC1-6アルコール、C6-101,2-アルカンジオール又はその混合物から選ばれる抗菌剤又は保存料を含み、そのpHを約3.5−約9.5に調整した組成物と接触させることを含む、表面の消毒法。
  31. ASTM E 2783-10に従って、約15秒の接触時間でテストする際、大腸菌、黄色ブドウ球菌、フェシウム菌及び霊菌の混合物(グループ1)に対する対数減少少なくとも2を提供するものである、請求項30記載の方法。
  32. ASTM E 2783-10に従って、約15秒の接触時間でテストする際、黄色ブドウ球菌(MRSA)、プロテウス・ミラビリス、肺炎桿菌及び表皮ブドウ球菌の混合物(グループ2)に対する対数減少少なくとも2を提供するものである、請求項30又は31記載の方法。
JP2013501361A 2010-03-23 2011-03-22 抗菌性組成物 Expired - Fee Related JP5925758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31657510P 2010-03-23 2010-03-23
US61/316,575 2010-03-23
PCT/US2011/029293 WO2011119517A2 (en) 2010-03-23 2011-03-22 Antimicrobial compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538782A true JP2013538782A (ja) 2013-10-17
JP5925758B2 JP5925758B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=44673821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501361A Expired - Fee Related JP5925758B2 (ja) 2010-03-23 2011-03-22 抗菌性組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130053422A1 (ja)
EP (1) EP2549993A4 (ja)
JP (1) JP5925758B2 (ja)
KR (1) KR20130010116A (ja)
CN (1) CN103732225A (ja)
AU (1) AU2011232723B2 (ja)
CA (1) CA2793876A1 (ja)
MX (1) MX2012009716A (ja)
TW (1) TW201201856A (ja)
WO (1) WO2011119517A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526709A (ja) * 2014-09-09 2017-09-14 ハイドロマー インコーポレイテッド カルバクロールを含有する抗菌石鹸及びその使用方法
JP2018002683A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 丸石製薬株式会社 エタノール含有酸性起泡組成物
JP2018193337A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 抗ウイルス性組成物
JP2019535766A (ja) * 2016-11-23 2019-12-12 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 抗菌ペプチド刺激性洗浄組成物

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010038952A1 (de) * 2010-08-05 2012-02-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Konservierungsmittel-Zusammensetzungen und Kosmetika enthaltend diese
CN104010512B (zh) * 2011-12-06 2018-10-02 荷兰联合利华有限公司 杀微生物组合物
HK1204572A1 (en) * 2012-03-30 2015-11-27 Gojo Industries, Inc. Cationic antimicrobial handwash
AU2013240259B2 (en) 2012-03-30 2016-09-22 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial alcohol foam compositions and methods of preparation
BR112014027814A2 (pt) 2012-05-07 2017-06-27 Nevada Naturals Inc agentes sinérgicos antimicrobianos.
KR101484729B1 (ko) * 2013-03-07 2015-01-20 주식회사 씨디아이 물티슈용 살균제 조성물
BR112016006522A2 (pt) * 2013-10-03 2017-08-01 Dow Global Technologies Llc composição microbicida compreendendo fenoxietanol
WO2015061552A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-30 Gojo Industries, Inc. Foamable alcoholic compositions containing branched foaming surfactants
CN106456655A (zh) 2014-03-17 2017-02-22 Gfs澳大利亚私人股份有限公司 抗菌消毒组合物及其用途
CN104207971B (zh) * 2014-03-21 2015-07-22 潍坊医学院 一种医用皮肤消毒护理洗手液及制备方法
EP2944565B1 (en) 2014-05-13 2017-09-27 Entrotech, Inc. Erosion protective sleeve
US10136645B2 (en) 2015-02-06 2018-11-27 Microbio Solutions Inc. Antimicrobial composition
GB201512135D0 (en) * 2015-07-10 2015-08-19 Ipabc Ltd Biodegradable antimicrobial compositions and uses thereof to combat microorganisms
WO2017075320A1 (en) * 2015-10-31 2017-05-04 Dermalink Technologies, Inc. Skin adhesives, antimicrobial compositions, articles, and methods for the use thereof
WO2017173241A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
EP3436156A1 (en) 2016-03-31 2019-02-06 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
JP2020500860A (ja) 2016-11-23 2020-01-16 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド プロバイオティック/プレバイオティックな有効成分を含む消毒薬組成物
CN106588701A (zh) * 2016-12-02 2017-04-26 南京华狮新材料有限公司 一种氨基酸衍生物、制备方法及其应用
CN106720267A (zh) * 2017-01-25 2017-05-31 浙江大学 一种果蔬防腐保鲜剂及其制备方法和应用
US11116220B2 (en) 2017-12-22 2021-09-14 Ecolab Usa Inc. Antimicrobial compositions with enhanced efficacy
CN110292568B (zh) * 2018-06-22 2022-02-11 华东师范大学 新的药物包裹制品及其制备方法和应用
WO2020004898A1 (ko) * 2018-06-29 2020-01-02 주식회사 유니코스 화장품용 빙점강하 방부 조성물 및 그 제조 방법
KR101953654B1 (ko) * 2018-06-29 2019-07-04 주식회사 유니코스 알칸디올의 빙점강하 조성물 및 그 제조방법
CN112107566A (zh) * 2019-06-21 2020-12-22 华东师范大学 月桂酰精氨酸乙酯及其衍生物作为抗病毒剂的用途
US12286451B2 (en) 2020-11-23 2025-04-29 Medtech Products Inc. Borate ester complexes of α-hydroxy carboxylic acids and their conjugate base buffers
WO2022122627A2 (en) 2020-12-08 2022-06-16 Laboratorios Miret, S.A. Cationic surfactants, in particular ethyl lauroyl arginate lae®, for treating or preventing infections and contaminations with coronavirus
CN114847332B (zh) * 2021-02-04 2023-11-28 中国农业大学 一种广谱抑菌剂协同超高压的食品保鲜方法
CN115299437A (zh) * 2021-05-06 2022-11-08 南顺商标有限公司 抗微生物组合物及其制备方法
CN115119841A (zh) * 2022-07-29 2022-09-30 厦门兴勒贸易有限公司 适用于高倍稀释使用的新型壳聚糖复合型阳离子消毒剂
US20250213777A1 (en) * 2023-12-29 2025-07-03 IRRIMAX Corporation Devices and methods for delivering synergistic active agents to target sites

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422805A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Kanebo Ltd Aerosol germicide composition
JPS6422804A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Kanebo Ltd Sterilizing solution composition for wet tissue
JPH07165571A (ja) * 1993-09-21 1995-06-27 Shiseido Co Ltd 消毒用組成物
JPH09286712A (ja) * 1996-04-18 1997-11-04 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH1057293A (ja) * 1996-08-16 1998-03-03 Kenji Nakamura 殺菌性ウェットワイパーとその製造方法
US5780658A (en) * 1995-01-10 1998-07-14 Laboratorios Miret, S.A. Process for the synthesis of cationic surfactants comprising esterification with basic character amino acids
JPH1135403A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Kouichi Ogawa 擦式殺菌消毒剤
JP2000256155A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Sunstar Inc 口腔用組成物
JP2001270828A (ja) * 2000-03-23 2001-10-02 Pias Arise Kk 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料
WO2005000261A1 (en) * 2003-06-23 2005-01-06 Colgate-Palmolive Company Mouth rinse compositions containing n-acyl-arginine alkyl ester salts
JP2005068095A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Mandom Corp 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP2005162636A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Noevir Co Ltd 防臭剤組成物
JP2006070025A (ja) * 2004-08-06 2006-03-16 Eisai Co Ltd 防腐防黴剤含有組成物
JP2013519651A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト アシルアルギネートを含む化粧品調製物

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1352420A (en) * 1971-06-18 1974-05-08 Ajinomoto Kk Arginine derivatives their production and their use
US5265772A (en) 1992-10-19 1993-11-30 Gojo Industries, Inc. Dispensing apparatus with tube locator
US5874068A (en) 1997-12-08 1999-02-23 Warner-Lambert Company Stabilized antiplaque and antigingivitis oral compositions containing N.sup.α -alkyl-L-arginine alkyl ester salts
US5944227A (en) 1998-07-06 1999-08-31 Gojo Industries, Inc. Dispenser for multiple cartridges
US6877642B1 (en) 2000-01-04 2005-04-12 Joseph S. Kanfer Wall-mounted dispenser for liquids
DE60026525T2 (de) 2000-06-03 2006-08-10 Laboratorios Miret, S.A., Les Fonts-Terrassa Verfahren zur herstellung von kationischen tensiden
CA2443415C (en) 2001-04-28 2009-10-27 Joan Seguer Bonaventura Antimicrobial composition comprising potassium sorbate and lae
WO2003013453A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-20 Lamirsa S.A. Use of cationic surfactants in cosmetic preparations
WO2003013454A1 (en) 2001-08-09 2003-02-20 Lamirsa S.A. New preservative systems and their use in cosmetic preparations
MXPA04004592A (es) 2001-11-15 2005-06-08 Miret Lab Uso de un agente tensioactivo cationico como mejorador de la actividad antimicrobiana en desodorantes y productos para el cuidado bucal.
DK1470234T3 (da) 2002-02-01 2009-01-05 Miret Lab Enzymatisk syntese af Na-acryl-L-argininestere
US20090318557A1 (en) * 2003-12-22 2009-12-24 Stockel Richard F Dermatological compositions
EP1606213B1 (en) 2003-03-21 2011-05-04 Kanfer, Joseph S. Apparatus for hands-free dispensing of a measured quantity of material
US20040258632A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 Boyd Thomas J. Stable aqueous antiplaque oral compositions
MXPA05013498A (es) * 2003-06-23 2006-03-09 Colgate Palmolive Co Composiciones dentifricas estables.
US7028861B2 (en) 2003-12-16 2006-04-18 Joseph S. Kanfer Electronically keyed dispensing systems and related methods of installation and use
JP2006104144A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Asahi Denka Kogyo Kk 歯磨組成物
US7621426B2 (en) 2004-12-15 2009-11-24 Joseph Kanfer Electronically keyed dispensing systems and related methods utilizing near field frequency response
WO2006069953A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Symrise Gmbh & Co. Kg Use of synergistically active 1, 2-alkanediol mixtures as skin moisture-regulating compositions
US20060177548A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Unilever Bestfoods, North America Preservative system
CN101227884A (zh) * 2005-08-01 2008-07-23 米雷特实验室股份公司 包括阳离子表面活性剂的防腐体系
ES2717604T3 (es) * 2005-08-01 2019-06-24 Laboratorios Miret S A Sistemas conservantes que comprenden tensioactivos catiónicos
US8450378B2 (en) 2006-02-09 2013-05-28 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US8119115B2 (en) 2006-02-09 2012-02-21 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US20070185216A1 (en) 2006-02-09 2007-08-09 Marcia Snyder Antiviral method
US20090326031A1 (en) 2006-07-31 2009-12-31 Novacyt Antiviral use of cationic surfactant
US20090011096A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Bakal Gil J Preservatives for food
ATE547152T1 (de) 2007-10-30 2012-03-15 Gojo Ind Inc Hydroalkoholische gelzusammensetzungen zur anwendung mit spendern
CN102088858A (zh) * 2008-07-02 2011-06-08 米雷特实验室股份公司 阳离子表面活性剂作为杀孢子剂的应用
DE102010002195A1 (de) * 2010-02-22 2011-08-25 Henkel AG & Co. KGaA, 40589 Mund- und Zahnpflege- und -reinigungsmittel mit Ethyllaurolarginat

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422805A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Kanebo Ltd Aerosol germicide composition
JPS6422804A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Kanebo Ltd Sterilizing solution composition for wet tissue
JPH07165571A (ja) * 1993-09-21 1995-06-27 Shiseido Co Ltd 消毒用組成物
US5780658A (en) * 1995-01-10 1998-07-14 Laboratorios Miret, S.A. Process for the synthesis of cationic surfactants comprising esterification with basic character amino acids
JPH09286712A (ja) * 1996-04-18 1997-11-04 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH1057293A (ja) * 1996-08-16 1998-03-03 Kenji Nakamura 殺菌性ウェットワイパーとその製造方法
JPH1135403A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Kouichi Ogawa 擦式殺菌消毒剤
JP2000256155A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Sunstar Inc 口腔用組成物
JP2001270828A (ja) * 2000-03-23 2001-10-02 Pias Arise Kk 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料
WO2005000261A1 (en) * 2003-06-23 2005-01-06 Colgate-Palmolive Company Mouth rinse compositions containing n-acyl-arginine alkyl ester salts
JP2005068095A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Mandom Corp 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP2005162636A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Noevir Co Ltd 防臭剤組成物
JP2006070025A (ja) * 2004-08-06 2006-03-16 Eisai Co Ltd 防腐防黴剤含有組成物
JP2013519651A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト アシルアルギネートを含む化粧品調製物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017526709A (ja) * 2014-09-09 2017-09-14 ハイドロマー インコーポレイテッド カルバクロールを含有する抗菌石鹸及びその使用方法
JP2018002683A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 丸石製薬株式会社 エタノール含有酸性起泡組成物
JP2019535766A (ja) * 2016-11-23 2019-12-12 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 抗菌ペプチド刺激性洗浄組成物
JP2018193337A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 抗ウイルス性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2549993A4 (en) 2014-08-06
WO2011119517A2 (en) 2011-09-29
EP2549993A2 (en) 2013-01-30
US20130053422A1 (en) 2013-02-28
CA2793876A1 (en) 2011-09-29
AU2011232723B2 (en) 2014-12-18
AU2011232723A1 (en) 2012-11-01
WO2011119517A3 (en) 2012-03-29
MX2012009716A (es) 2012-10-05
KR20130010116A (ko) 2013-01-25
JP5925758B2 (ja) 2016-05-25
TW201201856A (en) 2012-01-16
CN103732225A (zh) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925758B2 (ja) 抗菌性組成物
JP5788385B2 (ja) 抗菌性組成物
AU2007200521B2 (en) Composition and method for pre-surgical skin disinfection
RU2717335C1 (ru) Жидкие очищающие композиции с антибактериальной системой и способ их получения
WO2013164710A1 (en) Foaming formulations including silicone polyesters
EP3133922B1 (en) Improved biocide compositions based on calcium fluoride as well as uses thereof
JP7045750B1 (ja) 使用感を改善したアルコール系擦り込み式手指消毒組成物
HK1196772A (en) Antimicrobial compositions
WO2023276203A1 (ja) 使用感を改善したアルコール系擦り込み式手指消毒組成物
HK1179296A (en) Antimicrobial compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees