JP2013535157A - ワイヤレス通信システムにおける無線アクセス技術間ハンドオーバ中のQoSコンテキスト転送のための方法および装置 - Google Patents
ワイヤレス通信システムにおける無線アクセス技術間ハンドオーバ中のQoSコンテキスト転送のための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013535157A JP2013535157A JP2013516561A JP2013516561A JP2013535157A JP 2013535157 A JP2013535157 A JP 2013535157A JP 2013516561 A JP2013516561 A JP 2013516561A JP 2013516561 A JP2013516561 A JP 2013516561A JP 2013535157 A JP2013535157 A JP 2013535157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- qos
- rat
- application
- network
- parameters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 149
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 175
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title abstract description 43
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims abstract description 138
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 44
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 11
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 16
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 51
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 31
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 241001481798 Stochomys longicaudatus Species 0.000 description 7
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/30—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
- H04W36/304—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/24—Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
- H04L47/2408—Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting different services, e.g. a differentiated services [DiffServ] type of service
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0033—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
- H04W36/0044—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information of quality context information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
Claims (50)
- 少なくとも1つのインターネットプロトコル(IP)フローと、前記少なくとも1つのIPフローにそれぞれ関連するそれぞれのIPフロートラフィックフォーマットテンプレート(TFT)とを識別することと、
関連するネットワークから、少なくとも1つのベアラと、それぞれのベアラに関係する少なくとも1つのベアラTFTとに対応するサービス品質(QoS)確立メッセージングを受信することと、
少なくとも部分的に、IPフローTFTをベアラTFTに一致させることによって、それぞれのIPフローとベアラとの間の関連付けを判断することと
を備える、方法。 - 前記受信することが、無線アクセス技術(RAT)間ハンドオーバに関連するネットワークから、前記RAT間ハンドオーバに対応するQoS確立メッセージングを受信することを備える、請求項1に記載の方法。
- 選択されたIPフローに関連するアプリケーションのためのQoS要件を識別することと、
前記選択されたIPフローに関連する前記アプリケーションのための前記QoS要件を、前記選択されたIPフローが関連するベアラTFTのためのQoS確立メッセージング内で与えられたQoSパラメータと比較することと、
前記QoS確立メッセージング内で与えられた前記QoSパラメータが前記アプリケーションのための実質的に許容できないQoSを示す場合、前記選択されたIPフローをリリースすること、前記アプリケーションのための実質的に許容できるQoSが取得されるように、前記QoSパラメータの修正を可能にするために前記QoSパラメータを前記関連するネットワークと再ネゴシエートすること、または割り当てられたQoSが前記アプリケーションによって許容できる場合、前記割り当てられたQoSを継続することとのうちの1つまたは複数を実行することと
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - QoS要件を前記識別することが、前記アプリケーションによって使用可能な実質的にすべての無線アクセス技術(RAT)に対応する、前記アプリケーションによって与えられたQoS要件を識別すること備える、請求項3に記載の方法。
- QoS要件を前記識別することが、
前記アプリケーションによって使用可能な基準無線アクセス技術(RAT)に対応する、前記アプリケーションによって与えられた基準QoS要件を識別することと、
前記基準QoS要件を、前記関連するネットワークによって利用されるRATに対応するQoS要件にマッピングすることと
を備える、請求項3に記載の方法。 - 前記判断することが、アプリケーションとは無関係に、それぞれのベアラTFTに関連するそれぞれのIPフローを判断することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記判断することが、
前記それぞれのIPフローTFTに一致するパケットヘッダを構築することと、
前記パケットヘッダをそれぞれのベアラTFTに一致させることを試みることと
を備える、請求項1に記載の方法。 - 前記判断することが、
前記少なくとも1つのIPフローにそれぞれ関連するIPフローTFTとそれぞれのベアラTFTとの間の実質的に完全な一致の検出を試みること、または
少なくとも、前記少なくとも1つのIPフローにそれぞれ関連するIPフローTFTとそれぞれのベアラTFTとの間の部分的一致の検出を試みること
のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。 - 少なくとも1つのインターネットプロトコル(IP)フローと、前記少なくとも1つのIPフローにそれぞれ関連するそれぞれのIPフロートラフィックフォーマットテンプレート(TFT)とに関係するデータを記憶するメモリと、
関連するネットワークから、少なくとも1つのベアラと、それぞれのベアラに関係する少なくとも1つのベアラTFTとに対応するサービス品質(QoS)確立メッセージングを受信することと、少なくとも部分的に、IPフローTFTをベアラTFTに一致させることによって、それぞれのIPフローとベアラとの間の関連付けを判断することとを行うように構成されたプロセッサと
を備える、ワイヤレス通信装置。 - 前記プロセッサが、前記少なくとも1つのIPフロー中の選択されたIPフローに関連するアプリケーションのためのQoS要件を識別することと、前記選択されたIPフローに関連する前記アプリケーションのための前記QoS要件を、前記選択されたIPフローが関連するベアラTFTのためのQoS確立メッセージング内で与えられたQoSパラメータと比較することと、前記QoS確立メッセージング内で与えられた前記QoSパラメータが前記アプリケーションのための実質的に許容できないQoSを示す場合、前記選択されたIPフローをリリースすること、前記アプリケーションのための実質的に許容できるQoSが取得されるように、前記QoSパラメータの修正を可能にするために前記QoSパラメータを前記関連するネットワークと再ネゴシエートすること、または割り当てられたQoSが前記アプリケーションによって許容できる場合、前記割り当てられたQoSを継続することとのうちの1つまたは複数を実行することとを行うようにさらに構成された、請求項9に記載のワイヤレス通信装置。
- 前記プロセッサが、前記それぞれのIPフローTFTに一致するパケットヘッダを構築することと、少なくとも部分的に、前記パケットヘッダをそれぞれのベアラTFTに一致させることを試みることによって、IPフローTFTを前記それぞれのベアラTFTに一致させることを試みることとを行うようにさらに構成された、請求項9に記載のワイヤレス通信装置。
- それぞれのパケットフローに対応する1つまたは複数のトラフィックフォーマットテンプレート(TFT)を識別するための手段と、
関連するネットワークから、ベアラTFTに関連する指定されたベアラに対応するサービス品質(QoS)パラメータに関係するシグナリングを取得するための手段と、
少なくとも部分的に、前記それぞれのパケットフローに対応するTFTを前記ベアラTFTに一致させることによって、前記それぞれのパケットフローのうちの1つまたは複数を前記指定されたベアラにマッピングするための手段と
を備える、装置。 - コンピュータに、それぞれのパケットフローに対応する1つまたは複数のトラフィックフォーマットテンプレート(TFT)を識別させるためのコードと、
コンピュータに、関連するネットワークから、ベアラTFTに関連する指定されたベアラに対応するサービス品質(QoS)パラメータに関係するシグナリングを取得させるためのコードと、
コンピュータに、少なくとも部分的に、前記それぞれのパケットフローに対応するTFTを前記ベアラTFTに一致させることによって、前記それぞれのパケットフローのうちの1つまたは複数を前記指定されたベアラにマッピングさせるためのコードと
を備える、コンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。 - 第1の無線アクセス技術(RAT)に関連するサービス品質(QoS)パラメータの第1のセットと、第2のRATに関連するQoSパラメータの第2のセットとを識別することと、
利用されたネットワーク通信アプリケーションと、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションに関連するQoSパラメータの前記第1のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータとに関係する情報を取得することと、
前記利用されたネットワーク通信アプリケーションとは無関係に、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションに関連するQoSパラメータの前記第1のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータを、QoSパラメータの前記第2のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングすることと
を備える、方法。 - 前記マッピングすることが、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションがそれとの通信を可能にするネットワークエンティティと協働して、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションに関連するQoSパラメータの前記第1のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータを、QoSパラメータの前記第2のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングすることを備える、請求項14に記載の方法。
- 前記マッピングを介して取得されたQoSパラメータの前記第2のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータが、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションのための実質的に許容できるQoSを可能にするかどうかを判断することと、
前記マッピングを介して取得されたQoSパラメータの前記第2のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータが、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションのための実質的に許容できるQoSを可能にしない場合、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションに通知することと
をさらに備える、請求項14に記載の方法。 - 前記識別することが、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションから、QoSパラメータの前記第1のセットとQoSパラメータの前記第2のセットとを取得することを備える、請求項14に記載の方法。
- 前記マッピングすることが、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションから取得されたQoSパラメータの前記第1のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータを、前記利用されたネットワーク通信アプリケーションから取得されたQoSパラメータの前記第2のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングすることを備える、請求項17に記載の方法。
- 第1の無線アクセス技術(RAT)に関連するサービス品質(QoS)パラメータの第1のセットと、第2のRATに関連するQoSパラメータの第2のセットと、ネットワークアプリケーションとに関係するデータを記憶するメモリと、
前記ネットワークアプリケーションに関連するQoSパラメータの前記第1のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータに関係する情報を取得することと、前記ネットワークアプリケーションとは無関係に、前記ネットワークアプリケーションに関連するQoSパラメータの前記第1のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータを、QoSパラメータの前記第2のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングすることとを行うように構成されたプロセッサと
を備える、ワイヤレス通信装置。 - 前記プロセッサが、前記ネットワークアプリケーションから、QoSパラメータの前記第1のセットとQoSパラメータの前記第2のセットとを取得することと、前記ネットワークアプリケーションから取得されたQoSパラメータの前記第1のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータを、前記ネットワークアプリケーションから取得されたQoSパラメータの前記第2のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングすることとを行うようにさらに構成された、請求項19に記載のワイヤレス通信装置。
- 第1の無線アクセス技術(RAT)に関連するサービス品質(QoS)パラメータの第1のセットと、第2のRATに関連するQoSパラメータの第2のセットと、ネットワーク通信を可能にするアプリケーションとに関係する情報を取得するための手段と、
前記アプリケーションに関係するQoSパラメータの前記第1のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータを識別するための手段と、
前記アプリケーションとは無関係に、前記アプリケーションに関係するQoSパラメータの前記第1のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータを、QoSパラメータの前記第2のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングするための手段と
を備える、装置。 - 取得するための前記手段が、前記アプリケーションから、QoSパラメータの前記第1のセットとQoSパラメータの前記第2のセットとを取得するための手段を備える、請求項21に記載の装置。
- コンピュータに、第1の無線アクセス技術(RAT)に関連するサービス品質(QoS)パラメータの第1のセットと、第2のRATに関連するQoSパラメータの第2のセットと、ネットワーク通信を可能にするアプリケーションとに関係する情報を取得させるためのコードと、
コンピュータに、前記アプリケーションに関係するQoSパラメータの前記第1のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータを識別させるためのコードと、
コンピュータに、前記アプリケーションとは無関係に、前記アプリケーションに関係するQoSパラメータの前記第1のセット中の前記少なくとも1つのQoSパラメータを、QoSパラメータの前記第2のセット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングさせるためのコードと
を備える、コンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。 - 関連するネットワークとの通信を可能にするアプリケーションを識別することと、
前記アプリケーションから、それぞれの無線アクセス技術(RAT)に関係するそれぞれのサービス品質(QoS)パラメータを取得することと、
第1のRATから第2のRATへの前記アプリケーションのハンドオーバを識別することと、
前記アプリケーションから取得された前記それぞれのQoSパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記アプリケーションに関連し、前記第1のRATに関係する少なくとも1つのQoSパラメータを、前記アプリケーションに関連し、前記第2のRATに関係する少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングすることと
を備える、方法。 - 前記マッピングすることは、前記第1のRATに関係するQoSパラメータまたは前記第2のRATに関係するQoSパラメータのうちの少なくとも1つが前記アプリケーションから取得されたかどうかを判断することを備える、請求項24に記載の方法。
- 前記マッピングすることは、前記第1のRATに関係するQoSパラメータと、前記第2のRATに関係するQoSパラメータとが前記アプリケーションから取得されない場合、前記アプリケーションとは無関係に、前記アプリケーションに関連し、前記第1のRATに関係する少なくとも1つのQoSパラメータを、前記アプリケーションに関連し、前記第2のRATに関係する少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングすることをさらに備える、請求項25に記載の方法。
- 前記マッピングすることは、前記第1のRATに関係するQoSパラメータまたは前記第2のRATに関係するQoSパラメータのうちの少なくとも1つが前記アプリケーションから取得されない場合、前記アプリケーションのためのQoSのネットワーク確立を待つことをさらに備える、請求項25に記載の方法。
- 関連するネットワークとの通信を可能にするアプリケーションと、第1の無線アクセス技術(RAT)から第2のRATへの前記アプリケーションのハンドオーバとに関係するデータを記憶するメモリと、
前記アプリケーションから、それぞれのRATに関係するそれぞれのサービス品質(QoS)パラメータを取得することと、前記アプリケーションから取得された前記それぞれのQoSパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記アプリケーションに関連し、前記第2のRATに関係する少なくとも1つのQoSパラメータへの、前記アプリケーションに関連し、前記第1のRATに関係する少なくとも1つのQoSパラメータのマッピングを実行することとを行うように構成されたプロセッサと
を備える、ワイヤレス通信装置。 - 前記プロセッサが、前記第1のRATに関係するQoSパラメータまたは前記第2のRATに関係するQoSパラメータのうちの少なくとも1つが前記アプリケーションから取得されたかどうかを判断することと、前記第1のRATに関係するQoSパラメータまたは前記第2のRATに関係するQoSパラメータのうちの少なくとも1つが前記アプリケーションから取得されない場合、前記アプリケーションとは無関係に前記マッピングを実行すること、または前記アプリケーションのためのQoSのネットワーク確立を待つこととを行うようにさらに構成された、請求項28に記載のワイヤレス通信装置。
- ネットワークアプリケーションから、それぞれの無線アクセス技術(RAT)に関係するサービス品質(QoS)パラメータのセットを取得するための手段と、
前記ネットワークアプリケーションから取得された第1のRATに関連するQoSパラメータの前記セット中の少なくとも1つのQoSパラメータを、前記ネットワークアプリケーションから取得された第2のRATに関連するQoSパラメータの前記セット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングするための手段と
を備える、装置。 - 取得するための前記手段は、前記第1のRATに関係するQoSパラメータまたは前記第2のRATに関係するQoSパラメータのうちの少なくとも1つが前記ネットワークアプリケーションから取得されたかどうかを判断するための手段を備え、
マッピングするための前記手段は、前記第1のRATに関連するQoSパラメータまたは前記第2のRATに関連するQoSパラメータのうちの少なくとも1つが前記ネットワークアプリケーションから取得されない場合、前記ネットワークアプリケーションとは無関係に、前記第1のRATに関連する少なくとも1つのQoSパラメータを前記第2のRATに関連する少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングすること、または前記ネットワークアプリケーションのためのQoSのネットワーク確立を待つことのうちの少なくとも1つを実行するための手段を備える、請求項30に記載の装置。 - コンピュータに、ネットワークアプリケーションから、それぞれの無線アクセス技術(RAT)に関係するサービス品質(QoS)パラメータのセットを取得させるためのコードと、
コンピュータに、前記ネットワークアプリケーションから取得された第1のRATに関連するQoSパラメータの前記セット中の少なくとも1つのQoSパラメータを、前記ネットワークアプリケーションから取得された第2のRATに関連するQoSパラメータの前記セット中の少なくとも1つのQoSパラメータにマッピングさせるためのコードと
を備える、コンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。 - ユーザ機器ユニット(UE)と、無線アクセス技術(RAT)に関して前記UEによって使用されるサービス品質(QoS)パラメータとを識別することと、
前記RATからの前記UEのエグジットと前記RATへの前記UEのリエントリとを検出することと、
前記RATへの前記UEの前記リエントリに応答して、前記RATに関して前記UEによって使用される前記QoSパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記UEのためのQoSを再確立することと
を備える、方法。 - 前記再確立することが、
前記RATに関して前記UEによって使用される前記QoSパラメータを記憶することと、
前記RATへの前記UEの前記リエントリに応答して、前記RATに関して前記UEによって使用される前記QoSパラメータを再確立することと
を備える、請求項33に記載の方法。 - QoSパラメータを記憶する能力を前記UEに示すことをさらに備える、請求項34に記載の方法。
- 前記方法が、異種RATに関して前記UEによって確立された変更されたQoSパラメータに関係する情報を取得することをさらに備え、
前記再確立することが、前記RATへの前記UEの前記リエントリに応答して、前記異種RATに関して前記UEによって確立された前記変更されたQoSパラメータを再確立することを備える、請求項33に記載の方法。 - 前記取得することが、前記UEに関連するQoS変化について前記異種RATを監視することを備える、請求項36に記載の方法。
- 前記取得することが、前記RATへの前記UEの前記リエントリに応答して、前記変更されたQoSパラメータを取得することを備える、請求項36に記載の方法。
- ユーザ機器ユニット(UE)と、無線アクセス技術(RAT)に関して前記UEによって使用されるサービス品質(QoS)パラメータとに関係するデータを記憶するメモリと、
前記RATからの前記UEのエグジットと前記RATへの前記UEのリエントリとを検出することと、前記RATへの前記UEの前記リエントリに応答して、前記RATに関して前記UEによって使用される前記QoSパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記UEのためのQoSを再確立することとを行うように構成されたプロセッサと
を備える、ワイヤレス通信装置。 - ネットワークデバイスが第1のハンドオーバを介して関連する無線アクセス技術(RAT)を離れたことに応答して、前記関連するRATに関して前記ネットワークデバイスによって利用されるサービス品質(QoS)パラメータを識別するための手段と、
前記関連するRATに関して前記ネットワークデバイスによって利用される前記QoSパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記ネットワークデバイスが第2のハンドオーバを介して前記関連するRATに再び入ったことに応答して、前記ネットワークデバイスのためのQoSを確立するための手段と
を備える、装置。 - コンピュータに、ネットワークデバイスが第1のハンドオーバを介して関連する無線アクセス技術(RAT)を離れたことに応答して、前記関連するRATに関して前記ネットワークデバイスによって利用されるサービス品質(QoS)パラメータを識別させるためのコードと、
コンピュータに、前記関連するRATに関して前記ネットワークデバイスによって利用される前記QoSパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記ネットワークデバイスが第2のハンドオーバを介して前記関連するRATに再び入ったことに応答して、前記ネットワークデバイスのためのQoSを確立させるためのコードと
を備える、コンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。 - 第1の無線アクセス技術(RAT)に関連するサービス品質(QoS)パラメータと第2のRATに関連するQoSパラメータとの間のマッピング関係に関係する情報を取得することと、
前記第1のRATに関して利用されるQoSパラメータを識別することと、
前記第1のRATに関連する前記QoSパラメータと前記第2のRATに関連する前記QoSパラメータとの間の前記マッピング関係に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のRATに関して利用される前記QoSパラメータを、前記第2のRATに関連するQoSパラメータにマッピングすることと
を備える、方法。 - 前記マッピングを介して取得された、前記第2のRATに関連するQoSパラメータに従って、前記第2のRATに関連するネットワークとのQoSを確立すること
をさらに備える、請求項42に記載の方法。 - 前記第2のRATに関連する前記ネットワークとの確立されたQoSが少なくとも1つのアプリケーションには不十分であると見なされる場合、前記第2のRATに関連する前記QoSパラメータに対応する前記少なくとも1つのアプリケーションに通知すること
をさらに備える、請求項43に記載の方法。 - 前記第1のRATに関して利用される前記QoSパラメータが、前記第2のRATに関連する複数のQoSパラメータに対応し、前記マッピングすることが、前記第1のRATに関して利用される前記QoSパラメータと、前記第2のRATに関連する前記複数のQoSパラメータから選択された前記第2のRATに関連するQoSパラメータとの間のマッピング関係を識別することを備える、請求項42に記載の方法。
- 前記取得することが、前記第2のRATに関連する前記QoSパラメータを確立するために、前記第2のRATに関連するネットワークの能力の指示を取得することを備える、請求項42に記載の方法。
- 前記マッピングすることは、前記第2のRATに関連する前記ネットワークが、前記第2のRATに関連する前記QoSパラメータを確立する能力を示す場合、前記第2のRATに関連する前記ネットワークから前記第2のRATに関連するマッピングされたQoSパラメータを取得することを備える、請求項46に記載の方法。
- 第1の無線アクセス技術(RAT)と、第2のRATと、前記第1のRATに関連するサービス品質(QoS)パラメータと前記第2のRATに関連するQoSパラメータとの間のマッピング関係と、前記第1のRATに関して利用されるQoSパラメータとに関係するデータを記憶するメモリと、
前記第1のRATに関連する前記QoSパラメータと前記第2のRATに関連する前記QoSパラメータとの間の前記マッピング関係に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のRATに関して利用される前記QoSパラメータを、前記第2のRATに関連するQoSパラメータにマッピングするように構成されたプロセッサと
を備える、ワイヤレス通信装置。 - 少なくとも1つのアプリケーションがネットワーク通信を行うことができる第1の無線アクセス技術(RAT)と第2のRATとを識別するための手段と、
前記第1のRATのためのそれぞれのサービス品質(QoS)パラメータと前記第2のRATのためのそれぞれのQoSパラメータとの間のマッピングに関係する情報を取得するための手段と、
少なくとも部分的に、前記マッピングに従って、前記少なくとも1つのアプリケーションによって利用される前記第1のRATのためのQoSパラメータに対応する前記第2のRATのためのQoSパラメータを取得することによって、前記第2のRATに関する前記少なくとも1つのアプリケーションのためのQoSを確立するための手段と
を備える、装置。 - コンピュータに、少なくとも1つのアプリケーションがネットワーク通信を行うことができる第1の無線アクセス技術(RAT)と第2のRATとを識別させるためのコードと、
コンピュータに、前記第1のRATのためのそれぞれのサービス品質(QoS)パラメータと前記第2のRATのためのそれぞれのQoSパラメータとの間のマッピングに関係する情報を取得させるためのコードと、
コンピュータに、少なくとも部分的に、前記マッピングに従って、前記少なくとも1つのアプリケーションによって利用される前記第1のRATのためのQoSパラメータに対応する前記第2のRATのためのQoSパラメータを取得することによって、前記第2のRATに関する前記少なくとも1つのアプリケーションのためのQoSを確立させるためのコードと
を備える、コンピュータ可読媒体
を備える、コンピュータプログラム製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/819,314 US8787172B2 (en) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system |
US12/819,314 | 2010-06-21 | ||
PCT/US2010/046385 WO2011162782A1 (en) | 2010-06-21 | 2010-08-23 | Method and apparatus for qos context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014255106A Division JP2015073324A (ja) | 2010-06-21 | 2014-12-17 | ワイヤレス通信システムにおける無線アクセス技術間ハンドオーバ中のQoSコンテキスト転送のための方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013535157A true JP2013535157A (ja) | 2013-09-09 |
JP5670559B2 JP5670559B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=43770518
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013516561A Expired - Fee Related JP5670559B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-08-23 | ワイヤレス通信システムにおける無線アクセス技術間ハンドオーバ中のQoSコンテキスト転送のための方法および装置 |
JP2014255106A Pending JP2015073324A (ja) | 2010-06-21 | 2014-12-17 | ワイヤレス通信システムにおける無線アクセス技術間ハンドオーバ中のQoSコンテキスト転送のための方法および装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014255106A Pending JP2015073324A (ja) | 2010-06-21 | 2014-12-17 | ワイヤレス通信システムにおける無線アクセス技術間ハンドオーバ中のQoSコンテキスト転送のための方法および装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8787172B2 (ja) |
EP (3) | EP2699039A3 (ja) |
JP (2) | JP5670559B2 (ja) |
KR (3) | KR101634739B1 (ja) |
CN (2) | CN105636139A (ja) |
TW (1) | TW201201603A (ja) |
WO (1) | WO2011162782A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018203569A1 (ja) * | 2017-05-02 | 2018-11-08 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、無線通信システム及び無線通信方法 |
JP2019517223A (ja) * | 2016-09-19 | 2019-06-20 | エスケー テレコム カンパニー リミテッドSk Telecom Co., Ltd. | 基地局装置及び端末装置とQoS制御方法 |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8787172B2 (en) | 2010-06-21 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system |
US8908636B2 (en) | 2010-06-21 | 2014-12-09 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system |
JP2014521267A (ja) | 2011-07-12 | 2014-08-25 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | マルチratアクセスモード動作のための方法および装置 |
US8717880B2 (en) | 2011-07-28 | 2014-05-06 | Motorola Solutions, Inc. | Detecting abnormal bearer termination and dynamically restoring flows utilizing an alternative bearer |
TWI586114B (zh) | 2011-08-19 | 2017-06-01 | 內數位專利控股公司 | 在行動站中使用非存取層程序存取屬於不同無線電存取技術組件載波資源方法及裝置 |
US20130210486A1 (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-15 | Calamp Corp | Remotely Managed Data Radios Including Remote Management Capabilities |
JP5993599B2 (ja) * | 2012-04-05 | 2016-09-14 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システム、ユーザ装置、基地局、ネットワーク、および通信制御方法。 |
WO2013153253A1 (en) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | Nokia Corporation | Method and apparatus for data flow management |
US20140078898A1 (en) * | 2012-09-19 | 2014-03-20 | Qualcomm Incorporated | Handing off between networks with different radio access technologies during a communication session that is allocated quality of service |
CN103906138B (zh) * | 2012-12-26 | 2017-04-26 | 财团法人工业技术研究院 | 用以执行流量卸载的瞬时切换通讯系统、移动管理实体、用户设备及其方法 |
US10560887B2 (en) * | 2013-05-06 | 2020-02-11 | Qualcomm Incorporated | Routing modification based on handover detection |
US9907006B2 (en) * | 2013-06-03 | 2018-02-27 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Cross radio access technology access with handoff and interference management using communication performance data |
US9888422B2 (en) * | 2013-06-03 | 2018-02-06 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | System and method for adaptive access and handover configuration based on prior history in a multi-RAT environment |
JP6415603B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-10-31 | インテル アイピー コーポレーション | Lte用のサービス品質アーキテクチャを改善する装置及び方法 |
WO2016015761A1 (en) * | 2014-07-30 | 2016-02-04 | Nokia Solutions And Networks Oy | Method and apparatus for supporting call continuity and/or ping-pong detection |
US9635686B2 (en) * | 2014-11-11 | 2017-04-25 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing internet protocol flow mobility in a network environment |
US10039148B2 (en) | 2014-12-12 | 2018-07-31 | Apple Inc. | Application-aware multiple wireless radio-access technology coexistence solution and time sharing between multiple radio-access technologies for in-device coexistence |
US11582669B2 (en) * | 2015-02-05 | 2023-02-14 | Apple Inc. | Performing handover between short-range and cellular wireless networks |
US9763148B2 (en) | 2015-05-04 | 2017-09-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and system for managing wireless connectivity in a communication system |
US10237802B2 (en) * | 2015-07-08 | 2019-03-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | QoS configuration for a wireless device |
WO2017092814A1 (en) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Light-weight rrc connection setup in multi-rat network |
KR102492234B1 (ko) * | 2016-02-16 | 2023-01-27 | 주식회사 쏠리드 | 분산 안테나 시스템, 이의 프레임 처리 방법, 및 이의 혼잡 회피 방법 |
CN107426776B (zh) * | 2016-05-24 | 2024-06-04 | 华为技术有限公司 | QoS控制方法及设备 |
US10772144B2 (en) * | 2016-06-28 | 2020-09-08 | Nokia Technologies Oy | Switching of flow separation for new radio in dual connectivity |
US9961600B2 (en) * | 2016-06-30 | 2018-05-01 | Qualcomm Incorporated | Techniques for employing antenna switched diversity in wireless communications |
CN107734563B (zh) | 2016-08-12 | 2020-02-07 | 电信科学技术研究院 | 切换场景下的QoS参数处理的方法及设备 |
US11582654B2 (en) | 2016-11-04 | 2023-02-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Systems and methods of handing over a wireless device |
US11057955B2 (en) * | 2017-01-05 | 2021-07-06 | Nec Corporation | Radio access network node, radio terminal, core network node, and methods and non-transitory computer-readable media therefor |
BR112019013937A2 (pt) * | 2017-01-06 | 2020-02-11 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Método de mudança automática de rede e dispositivo relacionado |
JP6905065B2 (ja) * | 2017-02-07 | 2021-07-21 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | ベアラ変換 |
US10772022B2 (en) * | 2017-02-10 | 2020-09-08 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for inter-system handover in wireless communication |
CN108632917B (zh) * | 2017-03-21 | 2019-08-30 | 电信科学技术研究院 | 一种承载映射方法、接入网实体以及smf |
US20180324631A1 (en) * | 2017-05-05 | 2018-11-08 | Mediatek Inc. | Using sdap headers for handling of as/nas reflective qos and to ensure in-sequence packet delivery during remapping in 5g communication systems |
WO2018223974A1 (zh) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | 电信科学技术研究院有限公司 | 一种会话管理方法和装置 |
CN109005565B (zh) * | 2017-06-06 | 2022-11-04 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种会话管理方法和装置 |
CN110786048A (zh) * | 2017-06-20 | 2020-02-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 系统间切换的方法和系统 |
TWI688286B (zh) * | 2017-10-29 | 2020-03-11 | 宏達國際電子股份有限公司 | 處理無線存取技術的無線承載組態的裝置及方法 |
CN109803329B (zh) | 2017-11-16 | 2021-01-22 | 电信科学技术研究院 | 数据前转隧道确定方法、接入和移动性管理设备及基站 |
CN108200138A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-06-22 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 专用承载的建立方法及相关设备 |
US11082908B2 (en) | 2018-01-19 | 2021-08-03 | Qualcomm Incorporated | Techniques for providing and/or applying quality of service in wireless communications |
US11026127B2 (en) * | 2018-02-14 | 2021-06-01 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for inter-system change in wireless communication |
CN110913363A (zh) * | 2018-09-14 | 2020-03-24 | 电信科学技术研究院有限公司 | 一种确定直接通信接口使用的无线接入技术的方法和设备 |
KR102115213B1 (ko) * | 2018-10-29 | 2020-05-26 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 기지국장치 및 단말장치와, QoS 제어방법 |
CN111183705B (zh) * | 2018-11-12 | 2023-10-13 | 联发科技股份有限公司 | 用于系统间切换的遗失配置错误处理方法及其装置 |
US11224082B2 (en) * | 2019-02-14 | 2022-01-11 | Mediatek Inc. | Methods and apparatus to improve MR-DC SN addition procedure |
WO2022147836A1 (zh) * | 2021-01-11 | 2022-07-14 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种连接建立方法及装置、网络设备 |
CN113950090B (zh) * | 2021-10-15 | 2023-04-25 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 5g网络优先级自动调整方法、装置及电子设备 |
EP4478780A1 (en) * | 2023-06-13 | 2024-12-18 | Volkswagen Aktiengesellschaft | A method for determining efficient quality of service, qos, in mobile communication |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004297157A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Samsung Electronics Co Ltd | 無線端末装置および無線統合システム |
WO2010053066A1 (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-14 | シャープ株式会社 | 制御局、移動局、移動通信システム及び移動通信方法 |
Family Cites Families (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7466703B1 (en) * | 1998-05-01 | 2008-12-16 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Scalable high speed router apparatus |
US7558472B2 (en) | 2000-08-22 | 2009-07-07 | Tivo Inc. | Multimedia signal processing system |
US7254392B2 (en) | 2000-02-28 | 2007-08-07 | Nokia Corporation | Intersystem handover with modified parameters |
AU2002319031A1 (en) * | 2001-07-10 | 2003-01-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Traffic flow template for managing packet data flows |
JP4145032B2 (ja) * | 2001-08-07 | 2008-09-03 | 富士通株式会社 | 無線lanシステム |
US7227865B2 (en) | 2001-08-16 | 2007-06-05 | Interdigital Technology Corporation | Utilizing session initiation protocol for identifying user equipment resource reservation setup protocol capabilities |
US7330448B2 (en) | 2002-08-21 | 2008-02-12 | Thomson Licensing | Technique for managing quality of services levels when interworking a wireless local area network with a wireless telephony network |
ITTO20020824A1 (it) | 2002-09-20 | 2004-03-21 | Telecom Italia Lab Spa | Procedimento per erogare servizi di telecomunicazioni, relativo sistema e prodotto informatico |
US20040064555A1 (en) | 2002-09-27 | 2004-04-01 | Renaud Cuny | Service level allocation for IP networks |
US20040121778A1 (en) * | 2002-10-08 | 2004-06-24 | Interdigital Technology Corporation | Quality of service mapping between various types of wireless communication systems |
US7280505B2 (en) | 2002-11-13 | 2007-10-09 | Nokia Corporation | Method and apparatus for performing inter-technology handoff from WLAN to cellular network |
US7747255B2 (en) | 2003-03-26 | 2010-06-29 | Sony Corporation | System and method for dynamic bandwidth estimation of network links |
EP1531645A1 (en) | 2003-11-12 | 2005-05-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Context transfer in a communication network comprising plural heterogeneous access networks |
EP1613114B1 (en) * | 2004-07-02 | 2010-09-08 | Alcatel Lucent | Handover mechanism for mobile IP |
DE112005002494B4 (de) * | 2004-10-15 | 2013-02-14 | Meshnetworks, Inc. | System und Verfahren zum Ermöglichen eines Inter-Frequenz-Handovers von mobilen Endgeräten in einem drahtlosen Kommunkikationsnetzwerk |
WO2006071155A1 (en) | 2004-12-29 | 2006-07-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Priority bearers in a mobile telecommunication network |
EP1708423A1 (en) | 2005-03-29 | 2006-10-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Inter-domain context transfer using context tranfer managers |
US7929437B2 (en) | 2005-04-29 | 2011-04-19 | Lg Electronics Inc. | Method for changing service quality of a content adaptively |
JP4711760B2 (ja) | 2005-07-08 | 2011-06-29 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | ハンドオーバ制御装置および移動通信システム並びにハンドオーバ方法 |
JP4740331B2 (ja) | 2005-07-19 | 2011-08-03 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | サービス品質処理のためのシステム、方法、および装置 |
KR20070013444A (ko) | 2005-07-26 | 2007-01-31 | 삼성전자주식회사 | 무선통신시스템에서 이종망간 핸드오프 처리 장치 및 방법 |
EP1748666A1 (en) * | 2005-07-27 | 2007-01-31 | Alcatel | Method of identifying a radio link |
EP1771022B1 (en) * | 2005-07-27 | 2009-07-08 | Alcatel Lucent | Method of triggering a handover |
WO2007016964A1 (en) * | 2005-08-09 | 2007-02-15 | Freescale Semiconductor, Inc | Handover based on a quality of service metric obtained from a mac layer of a received signal |
US7894815B2 (en) | 2005-10-21 | 2011-02-22 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Device for providing hand-off quality of service of inter-access systems and method thereof |
US8140078B2 (en) * | 2005-10-28 | 2012-03-20 | Interdigital Technology Corporation | Mobile device with a mobility analyzer and associated methods |
KR100788893B1 (ko) * | 2005-12-10 | 2007-12-27 | 한국전자통신연구원 | 이종 액세스 시스템의 서비스 품질 보장 장치 및 방법 |
US8218530B2 (en) | 2006-01-05 | 2012-07-10 | Qualcomm Incorporated | Seamless handoff between access networks with saved session information |
US8064948B2 (en) | 2006-01-09 | 2011-11-22 | Cisco Technology, Inc. | Seamless roaming for dual-mode WiMax/WiFi stations |
EP1972120B1 (en) * | 2006-01-10 | 2017-08-02 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and devices for filtering data packets in a transmission |
KR100752770B1 (ko) | 2006-02-01 | 2007-08-29 | 주식회사 팬택 | 고속 Inter-RAT 핸드오버를 위한 이동 통신단말기의 효율적인 타이머 운영 방법 및 장치 |
WO2007128343A1 (en) | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | System, apparatus and method for negotiating the establishment of a network initiated bearer in a wireless network |
US8094644B2 (en) * | 2006-05-05 | 2012-01-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and system for dynamically configuring a traffic flow template |
WO2007144757A2 (en) | 2006-06-16 | 2007-12-21 | Nokia Corporation | An apparatus and method for transferring pdp context information for a terminal in the case of intersystem handover |
US20100035495A1 (en) | 2006-07-07 | 2010-02-11 | Stijnen Hubertus Marie Christi | Flame retardant products |
US7870231B2 (en) | 2006-07-21 | 2011-01-11 | Qualcomm Incorporated | Efficiently assigning precedence values to new and existing QoS filters |
KR20080087454A (ko) * | 2007-03-27 | 2008-10-01 | 삼성전자주식회사 | 무선통신 시스템에서 이종 시스템 간 서비스 품질 파라미터매핑 장치 및 방법 |
JP4995321B2 (ja) * | 2007-06-11 | 2012-08-08 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | リンク層サービス品質パラメータのマッピング |
EP2007162A3 (en) | 2007-06-18 | 2011-11-16 | Motorola Mobility, Inc. | Non-3GPP IP access to E-UTRAN access inter-RAT handover |
WO2009017446A2 (en) | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | A method of selecting media flow |
US8144662B2 (en) | 2007-09-17 | 2012-03-27 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for neighbor list updates |
US8027309B2 (en) | 2007-11-19 | 2011-09-27 | Cellco Partnership | Low latency handover between wireless communication networks using different radio access technologies |
KR101167523B1 (ko) | 2008-01-17 | 2012-07-20 | 노키아 코포레이션 | 무선 시스템에서의 적응적 멀티-레이트 코덱 비트 레이트 제어 |
US8204505B2 (en) | 2008-06-17 | 2012-06-19 | Qualcomm Incorporated | Managing network-initiated quality of service setup in mobile device and network |
KR101260210B1 (ko) * | 2008-06-18 | 2013-05-09 | 리서치 인 모션 리미티드 | 3세대 파트너쉽 프로젝트 다중 네트워크간 서비스 품질 연속성을 위한 메카니즘 |
US20100056157A1 (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-04 | Motorola, Inc. | Method and Apparatus for Making Handover Decisions in a Heterogeneous Network |
US9094943B2 (en) | 2008-09-19 | 2015-07-28 | Qualcomm Incorporated | Network and mobile device initiated quality of service |
US8902850B2 (en) * | 2008-11-24 | 2014-12-02 | At&T Mobility Ii Llc | Selection of packet data protocol context for handover from cellular network to femto cell |
GB2466225B (en) * | 2008-12-15 | 2013-10-02 | King S College London | Inter-access network handover |
US8532061B2 (en) * | 2008-12-16 | 2013-09-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Adaptive handover mechanism for heterogeneous wireless network |
US8743775B2 (en) | 2009-04-30 | 2014-06-03 | Blackberry Limited | Method for handling inter-radio access technology measurement requests in a mobile telecommunications device |
US20110310737A1 (en) | 2010-06-21 | 2011-12-22 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for qos context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system |
US8787172B2 (en) | 2010-06-21 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system |
US8908636B2 (en) | 2010-06-21 | 2014-12-09 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system |
-
2010
- 2010-06-21 US US12/819,314 patent/US8787172B2/en active Active
- 2010-08-23 TW TW099128134A patent/TW201201603A/zh unknown
- 2010-08-23 CN CN201610134226.XA patent/CN105636139A/zh active Pending
- 2010-08-23 KR KR1020147017199A patent/KR101634739B1/ko active Active
- 2010-08-23 CN CN201080067559.6A patent/CN102948215B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-23 EP EP13189193.9A patent/EP2699039A3/en not_active Withdrawn
- 2010-08-23 EP EP13189194.7A patent/EP2688341A3/en not_active Withdrawn
- 2010-08-23 WO PCT/US2010/046385 patent/WO2011162782A1/en active Application Filing
- 2010-08-23 KR KR1020137001452A patent/KR101539615B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-23 JP JP2013516561A patent/JP5670559B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-23 EP EP10748033.7A patent/EP2583499B1/en not_active Not-in-force
- 2010-08-23 KR KR1020147017202A patent/KR20140091072A/ko not_active Ceased
-
2014
- 2014-02-07 US US14/175,819 patent/US9344947B2/en active Active
- 2014-12-17 JP JP2014255106A patent/JP2015073324A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004297157A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Samsung Electronics Co Ltd | 無線端末装置および無線統合システム |
WO2010053066A1 (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-14 | シャープ株式会社 | 制御局、移動局、移動通信システム及び移動通信方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6014002617; Ericsson, Nortel: 'Separation of NAS signaling and PCC concepts' 3GPP TSG-SA WG2 Meeting #67, S2-086394 , 20080829 * |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019517223A (ja) * | 2016-09-19 | 2019-06-20 | エスケー テレコム カンパニー リミテッドSk Telecom Co., Ltd. | 基地局装置及び端末装置とQoS制御方法 |
JP2020099099A (ja) * | 2016-09-19 | 2020-06-25 | エスケー テレコム カンパニー リミテッドSk Telecom Co., Ltd. | 基地局装置及び端末装置とQoS制御方法 |
US10945159B2 (en) | 2016-09-19 | 2021-03-09 | Sk Telecom Co., Ltd. | Base station apparatus, terminal apparatus, and QoS control method |
US11627494B2 (en) | 2016-09-19 | 2023-04-11 | Sk Telecom Co., Ltd. | Base station apparatus, terminal apparatus, and QOS control method |
US11917453B2 (en) | 2016-09-19 | 2024-02-27 | Sk Telecom Co., Ltd. | Base station apparatus, terminal apparatus, and QoS control method |
WO2018203569A1 (ja) * | 2017-05-02 | 2018-11-08 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、無線通信システム及び無線通信方法 |
CN110651499A (zh) * | 2017-05-02 | 2020-01-03 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户装置、无线通信系统以及无线通信方法 |
JPWO2018203569A1 (ja) * | 2017-05-02 | 2020-03-12 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、無線通信システム及び無線通信方法 |
JP6998943B2 (ja) | 2017-05-02 | 2022-01-18 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、無線通信システム及び無線通信方法 |
CN110651499B (zh) * | 2017-05-02 | 2022-07-12 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户装置、无线通信系统以及无线通信方法 |
US11445420B2 (en) | 2017-05-02 | 2022-09-13 | Ntt Docomo, Inc. | User device, radio communication system, and radio communication method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2688341A2 (en) | 2014-01-22 |
US8787172B2 (en) | 2014-07-22 |
US20110310850A1 (en) | 2011-12-22 |
KR20130032899A (ko) | 2013-04-02 |
CN105636139A (zh) | 2016-06-01 |
JP5670559B2 (ja) | 2015-02-18 |
CN102948215A (zh) | 2013-02-27 |
CN102948215B (zh) | 2016-03-09 |
WO2011162782A1 (en) | 2011-12-29 |
KR20140089442A (ko) | 2014-07-14 |
KR20140091072A (ko) | 2014-07-18 |
EP2699039A3 (en) | 2017-07-26 |
EP2583499A1 (en) | 2013-04-24 |
JP2015073324A (ja) | 2015-04-16 |
KR101634739B1 (ko) | 2016-06-30 |
US9344947B2 (en) | 2016-05-17 |
TW201201603A (en) | 2012-01-01 |
EP2699039A2 (en) | 2014-02-19 |
US20140153547A1 (en) | 2014-06-05 |
EP2688341A3 (en) | 2017-07-26 |
EP2583499B1 (en) | 2017-09-20 |
KR101539615B1 (ko) | 2015-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6293835B2 (ja) | 無線アクセス技術間のサービス品質パラメータのマッピング | |
JP5670559B2 (ja) | ワイヤレス通信システムにおける無線アクセス技術間ハンドオーバ中のQoSコンテキスト転送のための方法および装置 | |
RU2764259C1 (ru) | Способ для активизации или деактивизации соединения плоскости пользователя в каждом сеансе | |
US20110310737A1 (en) | Method and apparatus for qos context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system | |
US8774090B2 (en) | Method and apparatus for detach handling in multiple access wireless communications | |
US20120198081A1 (en) | Coexistence of user equipment initiated and network initiated quality of service flows | |
TWI757714B (zh) | 協作後之特性支援增強技術 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140428 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5670559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |