[go: up one dir, main page]

JP2013512041A - 洗浄済み食器のすすぎ方法 - Google Patents

洗浄済み食器のすすぎ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013512041A
JP2013512041A JP2012541107A JP2012541107A JP2013512041A JP 2013512041 A JP2013512041 A JP 2013512041A JP 2012541107 A JP2012541107 A JP 2012541107A JP 2012541107 A JP2012541107 A JP 2012541107A JP 2013512041 A JP2013512041 A JP 2013512041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
zinc
polymer
rinse aid
aid composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012541107A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン ザインバイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2013512041A publication Critical patent/JP2013512041A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3788Graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/042Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(a)自動食器洗浄機において食器を洗浄する工程と、(b)上記自動食器洗浄機のすすぎサイクル中に上記食器をすすぎ補助剤組成物ですすぐ工程と、を含む洗浄済み食器をすすぐ方法であって、すすぎ補助剤組成物は、アクリル酸主鎖とアルコキシル化側鎖とを含むグラフトポリマーであって、上記ポリマーは2,000〜20,000の分子量を有し、上記グラフトポリマーは20重量%〜50重量%のアルキレンオキシドを含む、グラフトポリマー;酸;非イオン性界面活性剤;並びに任意選択的に、分散剤ポリマー、香料、ヒドロトロープ、結合剤、キャリア媒質、抗菌活性物質、染料、炭酸亜鉛、塩化亜鉛及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも一つの成分;を含む、方法。

Description

本発明は、水溶性のアルコキシル化アクリル酸ポリマーを含有する、自動食器洗浄機で使用するためのすすぎ補助剤組成物を目的とする。
従来の、リン酸塩を含有する、より具体的にはトリポリリン酸ナトリウム(STPP)を含有する自動食器洗浄洗剤配合物は、通常の食器洗浄並びに食器の被膜形成及び斑点形成の回避に有効であることが証明されていた。自動食器洗浄洗剤からリン酸塩系ビルダーを除去することを要求する近年の法規則は、多数の配合における困難を作り出した。STPPに対する一部の代替物は比較的有効な洗浄性を示しているが、これらは、斑点形成及び/又は被膜形成に関しては最適な状態よりも劣る傾向を有する。
斑点形成及び被膜形成を相殺するために、配合物には、汚れが食器上に再付着するのを防止するよう設計された、スルホン化分散剤ポリマー及び他の添加剤を加えた、リン酸塩不含組成物が添加された。しかしながら、洗浄時に全ての基材が同じ結果を示すわけではないことが判明している。例えば、一部の配合物は、ガラス上の斑点形成を防止することができるものの、プラスチック上の被膜形成に関しては性能が貧弱である場合がある。したがって、リン酸系洗浄製品無しでは、食器上の被膜形成及び斑点形成を防止するのは困難であることが判明している。
以上に基づき、リン酸含有要素無しでも被膜形成及び斑点形成を許容可能なものにできるすすぎ補助剤が必要とされている。
本発明は、アクリル酸主鎖とアルコキシル化側鎖とを含むポリマーであって、ポリマーは約2,000〜約20,000の分子量を有し、ポリマーは約20重量%〜約50重量%のアルキレンオキシドを含む、ポリマー、及び低起泡性非イオン性界面活性剤を含むすすぎ補助剤組成物に関する。
本明細書は、本発明を具体的に指摘しかつ明確に主張する特許請求の範囲を結論とするが、以下の説明により、本発明がよりよく理解されるであろうと考えられる。
百分率、部及び比は全て、特に指定のない限り、組成物の総重量に基づく。記載の成分に関する、このような全ての重量は、その活性物質の濃度に基づくものであり、そのため特に指示のない限り、市販材料に含まれ得る溶媒、又は副生成物を含まない。用語「重量百分率」は、本明細書では「重量%」として表示されてもよい。
特に指示のない限り、本明細書で使用するとき、全ての分子量は、グラム/モルで表される重量平均分子量である。
用語「自動食器洗浄組成物」は、食器洗浄を目的に自動食器洗浄機にその主洗浄サイクル中に導入される組成物を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「グラフトポリマー」は、原子からなる主鎖に主鎖のものとは異なる原子又は基を含有する側鎖が様々な位置にて結合した分子を含むポリマーを意味する。主鎖はコポリマーであってもよく、あるいは、単一モノマーから誘導されてもよい。
本明細書で使用するとき、用語「リン酸塩無し」又は「リン酸塩ビルダーを実質的に含まない」は、液体自動食器洗浄組成物が非常に低濃度のリン酸塩しか含まない、好ましくはリン酸塩を全く含まないことを意味する。リン酸塩が組成物中に存在する場合、リン酸塩はビルダーとして含まれていないことが好ましい。
用語「すすぎ補助剤組成物」は、防腐目的、抗被膜形成目的、抗斑点形成目的及びこれらに類する目的のために、自動食器洗浄機にそのすすぎサイクル中に導入される組成物を意味する。
水溶性のアルコキシル化アクリル酸ポリマー
すすぎ補助剤組成物は、水溶性のアルコキシル化アクリル酸ポリマーを含む。このポリマーは、約2,000〜約20,000、又は約3,000〜約15,000、又は約5,000〜約13,000の分子量を有するべきである。ポリマーのアルキレンオキシド(AO)成分は、通常、プロピレンオキシド(PO)又はエチレンオキシド(EO)であり、通常、ポリマーの約20重量%〜約50重量%、又は約30重量%〜約45重量%、又は約30重量%〜約40重量%を構成する。水溶性ポリマーのアルコキシル化側鎖は、約10〜約55個のAO単位、又は約20〜約50個のAO単位、又は約25〜50個のAO単位を含み得る。水溶性ポリマーは、ランダム、ブロック、グラフト又は他の既知の構成で構成され得る。アルコキシル化アクリル酸ポリマーの形成方法は、米国特許第3,880,765号に開示されている。水溶性ポリマーは、すすぎ補助剤組成物の約1重量%〜約30重量%を構成すべきである。あるいは、水溶性ポリマーは、すすぎ補助剤組成物の約5重量%〜約25重量%、又は約10重量%〜約20重量%を構成する。
本明細書の水溶性ポリマーは、すすぎ補助添加剤としてすすぎ補助剤組成物に組み込まれたとき、抗斑点形成及び抗被膜形成効果をもたらす。理論に制限されるものではないが、水溶性ポリマーは、強力なカルシウムイオン結合性を有し、一方で、水硬度耐性を有する。本明細書で使用するとき、「水硬度耐性」を有するポリマーは、カルシウムイオンに結合しても水から容易に沈殿しない。
理論に制限されるものではないが、水溶性ポリマーは、水溶性ポリマーと基材表面との間にカルシウムイオン架橋を形成することにより、基材上に、特にガラス上に単層を形成すると考えられている。水溶性ポリマーのAO鎖は基材表面から伸び、基材表面上への更なる付着を防止するとも考えられている。
水溶性ポリマーがすすぎサイクルに関して特定の効果をもたらすので、一実施形態では、本組成物は、ビルダーを実質的に含まない。更に別の実施形態では、本組成物は、リン酸塩無しである。

本明細書の組成物は、更に酸を含んでもよい。任意の好適な量の任意の好適な有機及び/又は無機酸が、すすぎ補助剤組成物及び/又は製品に使用され得る。一部の好適な酸としては、酢酸、アスパラギン酸、安息香酸、ホウ酸、臭素酸、クエン酸、ギ酸、グルコン酸、グルタミン酸、乳酸、リンゴ酸、硝酸、スルファミン酸、硫酸、酒石酸及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
液体すすぎ補助剤組成物の場合、酸をすすぎ補助剤組成物に加えると、水溶性金属塩が本組成物中に少なくとも部分的に溶解できるようになる。酸はまた、すすぎサイクル中の硬質表面上への沈殿を少なくともある程度は低減させるのを助ける。酸はまた、使用前に製品中の沈殿に対して液体すすぎ補助剤組成物を安定させるために必要とされ得る。
固体すすぎ補助剤組成物の場合、酸をすすぎ補助剤組成物に加えると、水溶性金属塩は、いったん遊離して、自動食器洗浄装置の洗浄及び/又はすすぎ液の中に迅速に少なくともある程度溶解し、その結果、硬質表面(例えば、食卓食器類、ガラス、食器及び/又は自動食器洗浄装置の内部の構成要素)上に不溶性物質が生じる及び/又は付着するのを防止できるようになる。
pH
すすぎ補助剤組成物は、任意の好適な酸性pH範囲内で配合され得る。pHは、任意の形態のすすぎ補助剤組成物に関し、水溶液中1%の濃度にて測定される。
好適なpHは、約1〜約6未満、あるいは約1〜約5、あるいは約1〜約4の範囲である。pH範囲は低いほど、使用前に自動食器洗浄装置のすすぎ補助剤ディスペンサーリザーバに残っている既存の市販のすすぎ補助剤製品残部とすすぎ補助剤組成物の不相溶性及び負の相互作用を低減する傾向を有する。
一つの非限定的実施形態では、すすぎ補助剤組成物のpHは、約1〜約5未満の範囲にあり得る。
非イオン性界面活性剤
任意の好適な量の任意の好適な非イオン性界面活性剤を使用して、本すすぎ補助剤組成物を作製してもよい。好適な非イオン性界面活性剤としては、低起泡性非イオン性界面活性剤(LFNI)が挙げられるが、これに限定されない。LFNIは、これらがすすぎ補助剤製品に付与する(特にガラス食器から)水を広げる動きの改善を目的として、自動食器洗浄組成物中に最も典型的に使用される。これらは、また、本明細書で後に更に例示される、非シリコーン、リン酸塩又は非リン酸塩高分子物質を包含してもよく、これらは自動食器洗浄で遭遇する食物の汚れを変形させる(defoam)ことが知られている。
一つの非限定的実施形態では、LFNIとしては、非イオン性アルコキシル化界面活性剤、特に一級アルコールから誘導されるエトキシレート、及びこれらとポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンリバースブロックポリマーのようなより高級な界面活性剤とのブレンドを挙げることができるが、これらに限定されない。要件を満たす好適なブロックポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン高分子化合物としては、反応開始剤反応性水素化合物としてエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン及びエチレンジアミン及びこれらの混合物に基づくものを挙げてもよい。C12〜18脂肪族アルコールなどの、単一の反応性水素原子を有する反応開始剤化合物の連続的エトキシル化及びプロポキシル化により製造された高分子化合物は、通常、すすぎ補助剤組成物に満足のいく泡抑制をもたらさない。しかしながら、BASF−Wyandotte Corp.(Wyandotte,Michigan)によりPLURONIC(登録商標)及びTETRONIC(登録商標)と表記される特定のブロックポリマー界面活性剤化合物は、すすぎ補助剤組成物において好適である。
別の非限定実施形態では、LFNIは、17モルのエチレンオキシドと44モルのプロピレンオキシドとを含有するポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンのリバースブロックコポリマーをブレンドの約75重量%含み、トリメチロールプロパン1モル当たり99モルのプロピレンオキシドと24モルのエチレンオキシドとを含有するトリメチロールプロパンで開始されたポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンのブロックコポリマーをブレンドの約25重量%含む、ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックポリマーブレンドを約40重量%〜約70重量%含有し得る。
別の非限定的実施形態では、すすぎ補助剤組成物は、エトキシル化一価アルコール又はアルキルフェノールを含んでもよく、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレンブロック高分子化合物を更に含み、LFNIのエトキシル化一価アルコール又はアルキルフェノールの部分は、LFNI全体の約20%〜80%、あるいは約30%〜約70%を構成する。
LFNIは、任意で、プロピレンオキシドを約15重量%までの量で含有することができる。他の代替的LFNI界面活性剤は、1980年9月16日発行の米国特許第4,223,163号(Builloty)に記載のプロセスにより調製することができる。
LFNIは、一価アルコールと、又は環状炭素原子を除く約8〜約20個の炭素原子を含有するアルキルフェノールと、平均的に1モルのアルコール又はアルキルフェノール当たり約6〜約15モルのエチレンオキシドとの反応から誘導されるエトキシル化界面活性剤であってもよい。
LFNIは、アルコール1モル当たり平均約6〜約15モル、又は約7〜約12モル、あるいは約7〜約9モルのエチレンオキシドと縮合された、約16〜約20個の炭素原子を含有する直鎖脂肪族アルコール(C16〜C20アルコール)、あるいはC18アルコールから誘導されてもよい。あるいは、このように誘導されたエトキシル化非イオン性界面活性剤は、平均と比べると狭いエトキシレート分布を有する。
比較的低い曇点及び高い親水性−親油性バランス(HLB)を有するLFNIは、すすぎ補助剤中でLFNIとして使用するのに好適である。1%水溶液の曇点は、あらゆる範囲の水温で泡立ちを最適に制御するために、典型的には約32℃未満であり、あるいはより低く、例えば0℃である。
LFNIは、例えば、すすぎ補助剤組成物の約0.01重量%〜約60重量%、あるいは約0.01重量%〜約50重量%、あるいは約0.01重量%〜約40重量%の範囲の量で存在してもよい。
一つの非限定的実施形態では、すすぎ補助剤組成物は、30℃よりも低い曇点を有する低起泡性非イオン性界面活性剤を組成物の約0.01重量%〜約60重量%含む。別の非限定的実施形態では、界面活性剤は、アルキル末端保護された非イオン性のC9/11EO8−シクロヘキシルアセタール、C11EO7−n−ブチルアセタール、C9/11EO8−2−エチルヘキシルアセタール、C11EO8−ピラニル、アルコキシル化アルコール及びこれらの混合物からなる群から選択される低曇点非イオン性界面活性剤であってもよい。
別の非限定実施形態では、LFNIは、Olin Corp(商標)からSLF18(登録商標)として市販されている、約8のエトキシル化度を有するC18アルコールポリエトキシレートを含んでもよい。任意の生分解性LFNI及びその混合物は、本明細書で上記で説明された融点特性を有する。
微粒子状の亜鉛含有物質(PZCM)
本組成物はまた、微粒子状の亜鉛含有物質(PZCM)を含んでもよい。PZCMは、配合された組成物内でほとんど不溶性のままである。非限定的実施形態において有用なPZCMの例としては、以下が挙げられる:
無機物質:アルミン酸亜鉛、炭酸亜鉛、酸化亜鉛及び酸化亜鉛含有物質(すなわち、カラミン)、リン酸亜鉛(すなわち、オルトリン酸塩及びピロリン酸塩)、セレン化亜鉛、硫化亜鉛、ケイ酸亜鉛(すなわち、オルト−及びメタ−ケイ酸亜鉛)、ケイフッ化亜鉛、ホウ酸亜鉛、水酸化亜鉛及びヒドロキシ硫酸亜鉛、亜鉛含有層状物質、並びにこれらの混合物。
天然の亜鉛含有物質/鉱石及び鉱物:スファレライト(閃亜鉛鉱)、ウルツ鉱、菱亜鉛鉱、フランクリン鉄鉱、紅亜鉛鉱、ケイ酸亜鉛鉱、トルースタイト、異極鉱、及びこれらの混合物。
有機塩:脂肪酸亜鉛塩(すなわち、カプロエート、ラウレート、オレエート、ステアレートなど)、アルキルスルホン酸の亜鉛塩、ナフテン酸亜鉛、酒石酸亜鉛、タンニン酸亜鉛、フィチン酸亜鉛、ジンクモノグリセロールエート(zinc monoglycerolate)、ジンクアラントインエート(zinc allantoinate)、尿酸亜鉛、アミノ酸亜鉛塩(すなわち、メチオネート、フェニルアリナート(phenylalinate)、トリプトファナート、システイナートなど)、及びこれらの混合物。
高分子塩:ポリカルボン酸亜鉛(すなわち、ポリアクリレート)、ポリ硫酸亜鉛、及びこれらの混合物。
物理的吸着形態:亜鉛負荷イオン交換樹脂、粒子表面上に吸着した亜鉛、亜鉛塩が組み込まれた複合粒子(すなわちそれらの核/殻又は集合体形態として)及びこれらの混合物。
亜鉛塩:シュウ酸亜鉛、タンニン酸亜鉛、酒石酸亜鉛、クエン酸亜鉛、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、水酸化亜鉛、オレイン酸亜鉛、リン酸亜鉛、ケイ酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、硫化亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛及びこれらに類するもの、及びこれらの混合物。
市販の酸化亜鉛源としては、Z−Cote及びZ−Cote HPI(BASF)、並びにUSP I及びUSP II(Zinc Corporation of America)が挙げられる。
PZCMは、すすぎ補助組成物に多くの効果をもたらす。これらの効果をもたらすには、通常は、Zn2+イオンが溶解しなくても化学的に利用可能であることが必要とされる。これは、「亜鉛不安定性」と呼ばれる。PZCMの特定の物理的特性は、亜鉛不安定性に影響を与える可能性を有する。一実施形態では、PZCMは、ガラス食器表面に少なくともいくらかのガラス食器表面腐食保護をもたらす。この及び他のPZCMに関連する具体的効果は、米国特許第7,241,726号に記載されている。
香料
任意の好適な量の任意の好適な香料を使用して、本すすぎ補助剤組成物を作製してもよい。香料は、すすぎ補助組成物の、並びに、自動食器洗浄操作中の、匂い特性の改善に有用である。
香料は、例えば、香料組成物の約0.01%〜約5%、あるいは約0.1%〜約3%、あるいは約0.1%〜約2%の量で存在し得る。このすすぎ補助剤組成物中で使用するのに好適な香料は、非芳香性香料並びに芳香性香料として分類され得る。
以下の参考文献が広範な香料を開示している:米国特許第3,983,079号;同第4,105,573号;同第4,219,436号;同第4,339,356号;同第4,515,705号;同第4,714,562号;同第4,740,327号;同第4,933,101号;同第5,061,393号;同第5,066,419号;同第5,154,842号;同第5,232,613号;同第5,500,154号;同第5,670,475号;同第6,143,707号;及び同第6,194,362号。
キャリア媒質
任意の好適な量の任意の好適なキャリア媒質を使用して、本すすぎ補助剤組成物を作製してもよい。好適なキャリア媒質としては、液体及び固体の両方が挙げられる。キャリア媒質のタイプのいくつかの非限定例が説明のために提供されるが、限定を目的とするものではない。一例では、すすぎ補助剤組成物は、容器内に水性又は非水性液体の形態で提供することができる。別の例では、すすぎ補助剤組成物は、容器内に固体形態で存在してもよく、この固体は水に溶解させることができる。別の例では、すすぎ補助剤組成物は、水で希釈又は溶解できる液体と固体の両方の組み合わせの形態で提供することができる。一つの非限定実施形態では、すすぎ補助剤組成物の形態は、乾燥粉末、顆粒又は錠剤、カプセル化製品及びこれらの組み合わせであることができる。
一つの好適なキャリア媒質は水であり得、これは蒸留水、脱イオン水又は水道水であり得る。水は、そのコストの低さ、入手しやすさ、安全性及び相溶性に起因して、好ましいものであり得る。他の非限定実施形態では、キャリア媒質は、水道水であってもよい。
キャリア媒質が水性であり得る一つの非限定実施形態では、水性キャリアの少なくとも一部は、それを水道水に転化するのに受けた処理の他に浄化され得る(すなわち、水道水は、後処理、例えば、脱イオン化又は蒸留を行われ得る)。更に別の非限定実施形態では、キャリアの少なくとも一部は、少なくとも3.3mMの硬度(カルシウム:マグネシウム=3:1)を有する硬水であり得る。
選択的に、水に加えて、キャリアは、水に対する可溶性が極めて高い低分子量有機溶媒、例えばエタノール、メタノール、プロパノール、イソプロパノール及びこれらに類するもの、並びにこれらの混合物を含有することができる。低分子量アルコールは、処理された食器及びガラス食器が乾燥するのをより速くすることができる。任意の水溶性低分子量溶媒は、好適なキャリア媒質の、最大約50重量%の濃度で、典型的には約0.1重量%〜約25%、あるいは約2重量%〜約15重量%、あるいは約5重量%〜約10重量%の濃度で使用することができる。
高濃度の溶媒が好適なキャリア媒質と組み合わされる場合に考えることが必要とされる要素は、匂い、可燃性、分散性及び環境影響である。
すすぎ補助剤組成物はまた「濃縮形態」であることができ、このような場合には、一つの非限定実施形態による濃縮液体すすぎ補助剤組成物は、従来の液体すすぎ補助剤組成物と比較して、より少量の好適なキャリア媒質を含有する。例えば、濃縮系の好適なキャリア媒質成分は、例えば、すすぎ補助剤組成物の約30重量%〜約99.99重量%の量で存在し得る。濃縮系すすぎ補助剤組成物の分散剤成分は、すすぎ補助剤組成物の約0.001重量%〜約10重量%の量で存在し得る。
結合剤
固体すすぎ補助剤組成物を含む実施形態はまた、任意の好適な量で任意の好適な結合剤を含有してもよい。固体すすぎ補助剤組成物の結合剤は、単一の塊の中に複数の乾燥した成分を一緒に保持する。結合剤は、比較的高融点であり、製品一体性を維持する、任意の物質を含み得る。
好適な結合剤としては、非イオン性界面活性剤、ポリエチレングリコール、アニオン性界面活性剤、被膜形成ポリマー、脂肪酸及びこれらの混合物などの物質が挙げられるが、これらに限定されず、ここで、結合剤は、1984年12月4日発行の米国特許第4,486,327号(Murphy et al)に開示されているように、40℃より低い温度では溶融しない。特定の実施形態では、特定の結合剤としては、アルカリ金属リン酸塩、脂肪酸アミド及びこれらの組み合わせが挙げられる。
好適な結合剤は、選択的に、例えば、組成物全体の約0.05重量%〜約98重量%、あるいは約0.05重量%〜70重量%、あるいは約0.05重量%〜50重量%、あるいは約0.05重量%〜約30重量%、あるいは約0.05重量%〜約10重量%、あるいは0.1重量%〜約5重量%の濃度で、すすぎ補助剤組成物中に組み込まれてもよい。充填剤物質もまたすすぎ補助剤組成物中に存在させることができる。これらは、組成物の0.001%〜60%、あるいは5%〜30%の量でスクロース、スクロースエステル、アルカリ金属塩化物又は硫酸塩を含んでもよい。
ヒドロトロープ
任意の好適な量の任意の好適なヒドロトロープを使用して、本すすぎ補助剤組成物を作製してもよい。好適なヒドロトロープとしては、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸ナトリウム、クメンスルホン酸ナトリウム及びこれらの混合物が挙げられる。
以下の参考文献が広範なヒドロトロープを開示している:米国特許第6,130,194号;同第5,942,485号;同第5,478,503号;同第5,478,502号;同第6,482,786号;同第6,218,345号;同第6,191,083号;同第6,162,778号;同第6,152,152号;同第5,540,865号;同第5,342,549号;同第4,966,724号;同第4,438,024号;及び同第3,933,671号。
製品形態
すすぎ補助剤組成物は、液体、ゲル、固体、顆粒、粉末及びこれらの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない任意の様々な製品形態で使用され得る。一つの非限定実施形態では、すすぎ補助剤組成物は、過剰な沈殿を生じることなくすすぎ剤に水溶性金属塩を供給するために固体として配合され得る。別の非限定実施形態では、すすぎ補助剤組成物は、固体形態で水溶性金属塩を含み、すすぎサイクルまで組成物の放出を遅らせ得る。
任意の物理形態(例えば、液体、ゲル、固体、顆粒、粉末及びこれらの組み合わせ)のすすぎ補助剤組成物は、水溶性又は水分散性パウチ及びこれらの組み合わせにパッケージ化されて、組成物をすすぎ液に供給してもよい。このすすぎ補助剤組成物は、単位用量形態であることができ、自動食器洗浄装置のすすぎサイクル中に組成物の制御放出(例えば、遅延放出、持続放出、誘発放出又は徐放)を可能にする。
単区画及び多区画水溶性パウチは、使用に好適であり得る。添加剤及び多成分製品の場合、すすぎ補助剤組成物は、同じ物理的形態である必要はない。別の非限定実施形態では、すすぎ補助剤組成物は、他のすすぎ補助剤成分との負の相互作用を最小限にするために、多区画パウチに配合されてもよい。
更に別の実施形態では、使用に好適なすすぎ補助剤組成物は、ボトル(ポンプで補助されたボトル、スクイーズボトル)、ペーストディスペンサー、カプセル、多区画ボトル、多区画カプセル並びに単区画及び多区画水溶性パウチ並びにこれらの組み合わせなどの任意の好適な装置から分注することができる。
別の非限定実施形態では、このすすぎ補助剤組成物は、単位用量形態であることができ、自動食器洗浄装置のすすぎサイクル中に組成物の制御放出(例えば、遅延放出、持続放出、誘発放出又は徐放)を可能にする。単位用量形態では、例えば、すすぎ補助剤組成物は、固体、顆粒、粉末、液体、ゲル及びこれらの組み合わせであってもよく、錠剤として提供されてもよく又は単区画若しくは多区画水溶性パウチに収容されてもよい。
使用方法
一つの非限定実施形態では、洗浄済み食器をすすぐ方法は、(a)本明細書に記載の水溶性アルコキシル化アクリル酸ポリマーと、(b)非イオン性界面活性剤と、(c)任意選択的に、酸と、(d)任意選択的に、分散剤ポリマー、香料、ヒドロトロープ、結合剤、キャリア媒質、抗菌活性物質、染料、炭酸亜鉛、塩化亜鉛及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも一つの成分と、を含むすすぎ補助剤組成物を用いて、自動食器洗浄機内で洗浄済み食器をすすぐことを含み得る。すすぎ補助剤組成物は、水溶液中1%濃度にて測定された場合に、約6未満のpHを有すべきである。
別の非限定実施形態では、本明細書の水溶性ポリマーを食器、好ましくはガラス食器のコーティングに使用することが開示される。このように使用することにより、水溶性ポリマーは水溶液中に単独で、又は、他の好適な成分を含むすすぎ補助剤組成物の一成分として、食器に適用され得る。更に、水溶性ポリマーは、自動食器洗浄組成物の一成分として、又は、硬質表面洗浄組成物の一成分として、食器をコーティングするために使用され得る。
キット
一つの非限定実施形態では、キットは、(a)パッケージ、(b)使用説明書、並びに、(c)(i)本明細書に記載の水溶性のアルコキシル化アクリル酸ポリマーと、(ii)非イオン性界面活性剤と、(iii)選択的に酸と、(iv)選択的に以下のもの、すなわち分散剤ポリマー、香料、ヒドロトロープ、結合剤、キャリア媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物、のうちの少なくとも一つと、を含む自動食器洗浄における使用に好適なすすぎ補助剤組成物を含み得る。すすぎ補助剤組成物は、液体、ゲル、固体、顆粒、粉末、及びこれらの組み合わせであってもよく、錠剤として提供されてもよく又は単区画若しくは多区画水溶性パウチに収容されてもよい。
試験方法
重量平均分子量
重量平均分子量(Mw)は、GPC(ゲル透過クロマトグラフィー)により測定される数値を指す。
測定装置:昭和電工株式会社により製造された「Shodex SYSTEM−2」。
カラム:これは、昭和電工株式会社により製造された「Asahipak GF−710 HQ」と「Ashipak GF−310 HQ」とを並べて接続することにより準備される。
希釈液:0.1Nの酢酸ナトリウム/アセトニトリル=7/3(容積比)
流量:0.5mL/分
温度:40℃
検量線:これは、ポリアクリル酸の標準サンプル(双和化学産業株式会社の製品)を用いることにより準備される。
検出器:RI
非限定的な実施例
以下の実施例に示される組成物は、本発明の組成物の具体的な実施形態を説明したものであるが、これらに限定されない。その他の変更は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、当業者によって実行される。本発明の組成物についてのこれらの例示された実施形態は、硬質表面に関して良好な抗被膜形成性をもたらす。
次の実施例に示された組成物は、従来の配合及び混合方法により調製され、その実施例は以下に記載される。特に規定のない限り、例示した全ての量は、重量パーセントで列記され、希釈剤、防腐剤、着色剤溶液、イメージ成分、植物等の微量物質は除外する。
Figure 2013512041
特に記載がない限り、構成成分又は組成物の濃度は全て、その構成成分又は組成物の活性レベルに関するものであり、市販の供給源に存在し得る不純物、例えば、残留溶媒又は副生成物は除外される。
百分率及び比率は全て、特に指示しない限り、重量で計算される。百分率及び比率は全て、特に指示しない限り、組成物全体を基準にして計算される。
本明細書全体にわたって記載されるあらゆる最大数値限定は、それより小さいあらゆる数値限定を、そのような小さい数値限定が本明細書に明示的に記載されたものとして包含すると理解されるべきである。本明細書全体を通じて記載される最小数値限定は、それより大きいあらゆる数値限定を、そのような大きい数値限定が本明細書に明確に記載されているかのように含む。本明細書全体を通じて記載される数値範囲は、そのようなより広い数値範囲内に入るそれよりも狭いあらゆる数値範囲を、そのようなより狭い数値範囲が全て本明細書に明確に記載されているかのように含む。
本明細書で開示した寸法及び値は、列挙した厳密な数値に厳格に限定されるものとして解釈されるものではない。むしろ、別段の指定がない限り、そのような各寸法は、列挙した値と、その値を包含する機能的に等価な範囲との双方を意味することを意図したものである。例えば、「40mm」として開示した寸法は、「約40mm」を意味することを意図したものである。
「発明を実施するための形態」で引用される全ての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、どの文献の引用も、それが本発明に関する先行技術であるとの容認と解釈されるべきではない。
特定の実施形態について説明し記載したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正が可能であることが当業者には自明である。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を、添付の「特許請求の範囲」で扱うものとする。

Claims (8)

  1. (a)自動食器洗浄機において食器を洗浄する工程と、
    (b)前記自動食器洗浄機のすすぎサイクル中に前記食器をすすぎ補助剤組成物ですすぐ工程と、
    を含む洗浄済みの食器をすすぐ方法であって、前記すすぎ補助剤組成物は、
    i.アクリル酸主鎖とアルコキシル化側鎖とを含む少なくとも1種のグラフトポリマーであって、前記ポリマーは、2,000〜20,000の分子量を有し、前記ポリマーは20重量%〜50重量%のアルキレンオキシドを含む、ポリマー;
    ii.非イオン性界面活性剤;
    iii.任意選択的に、酸;並びに
    iv.任意選択的に、分散剤ポリマー、香料、ヒドロトロープ、結合剤、キャリア媒質、抗菌活性物質、染料、炭酸亜鉛、塩化亜鉛及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも一つの成分;
    を含み、
    前記食器には好ましくは少なくとも一つのガラス食器の物品を含む、方法。
  2. 前記組成物が1〜6のpHを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 酸を更に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記酸が、硝酸、酢酸、ギ酸、グルコン酸、グルタミン酸、リンゴ酸、硝酸、硫酸及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 微粒子状の亜鉛含有物質を更に含み、前記亜鉛含有物質が好ましくはアルミン酸亜鉛、炭酸亜鉛、酸化亜鉛及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記アクリル酸ポリマーが30重量%〜45重量%のアルキレンオキシドを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記アルキレンオキシドがエチレンオキシド及びプロピレンオキシドから選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記アルコキシル化側鎖が、10〜55個のAO単位、好ましくは20〜50個のAO単位を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
JP2012541107A 2009-11-30 2010-11-16 洗浄済み食器のすすぎ方法 Ceased JP2013512041A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/627,339 US20110126858A1 (en) 2009-11-30 2009-11-30 Method for rinsing cleaned dishware
US12/627,339 2009-11-30
PCT/US2010/056796 WO2011066136A1 (en) 2009-11-30 2010-11-16 Method for rinsing cleaned dishware

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013512041A true JP2013512041A (ja) 2013-04-11

Family

ID=43589490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012541107A Ceased JP2013512041A (ja) 2009-11-30 2010-11-16 洗浄済み食器のすすぎ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110126858A1 (ja)
EP (1) EP2507355A1 (ja)
JP (1) JP2013512041A (ja)
WO (1) WO2011066136A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017210627A (ja) * 2013-08-27 2017-11-30 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 固体すすぎ補助組成物及びその製造方法
JP2018524107A (ja) * 2015-07-21 2018-08-30 セコ エス.ピー.エイ. 自動投入方法
US10421933B2 (en) 2012-06-22 2019-09-24 Ecolab Usa Inc. Solid rinse aid composition and method of making same
US11421185B2 (en) 2012-06-22 2022-08-23 Ecolab Usa Inc. Solid fast draining/drying rinse aid for high total dissolved solid water conditions

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110129610A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Patrick Fimin August Delplancke Method for coating a hard surface with an anti-filming composition
WO2015094791A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 3M Innovative Properties Company Detergent and rinse-aid compositions and methods
EP3228690B1 (en) * 2016-04-08 2020-05-13 The Procter and Gamble Company Automatic dishwashing cleaning composition
CA3018930A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing cleaning composition
EP4001388A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-25 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing method with amphiphilic graft polymer in the rinse
WO2024177870A1 (en) * 2023-02-23 2024-08-29 Rohm And Haas Company Detergent formulation

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880765A (en) * 1973-11-12 1975-04-29 Nalco Chemical Co Waterflood process using alkoxylated low molecular weight acrylic acid polymers as scale inhibitors
US4874540A (en) * 1986-07-18 1989-10-17 Ecolab Inc. Graft copolymers of a polyether moiety on a polycarboxylate backbone
JPH0218499A (ja) * 1988-05-20 1990-01-22 Unilever Nv 多目的洗浄組成物
JPH0314899A (ja) * 1989-02-13 1991-01-23 Procter & Gamble Co:The ガラス器保護用すすぎ添加剤組成物
US5739099A (en) * 1995-12-06 1998-04-14 Basf Corporation Rinse aid compositions containing modified acrylic polymers
JP2002322492A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2003534390A (ja) * 1998-08-03 2003-11-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー すすぎ助剤処方物
JP2004514608A (ja) * 2000-11-27 2004-05-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤製品の方法及びその製造
JP2006509896A (ja) * 2002-12-30 2006-03-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ガラス製品腐食防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物
JP2006511671A (ja) * 2002-12-30 2006-04-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 金属腐食及びさび形成防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物
JP2007509204A (ja) * 2003-10-16 2007-04-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 自動食器洗い機においてガラス製品を表面腐食から保護するための全サイクル法
JP2007099811A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kao Corp 食器洗浄機用洗浄剤組成物
JP2007510021A (ja) * 2003-10-28 2007-04-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 食器洗い機のすすぎ洗い過程での被膜抑制添加剤としてのアルキレンオキシド単位含有コポリマーの使用

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU68355A1 (ja) * 1973-09-04 1975-05-21
US3933671A (en) * 1974-02-27 1976-01-20 The Procter & Gamble Company Germicidal cleaning composition and method
US4105573A (en) * 1976-10-01 1978-08-08 The Procter & Gamble Company Dishwasher detergent composition
US4223163A (en) * 1976-12-10 1980-09-16 The Procter & Gamble Company Process for making ethoxylated fatty alcohols with narrow polyethoxy chain distribution
US4219436A (en) * 1977-06-01 1980-08-26 The Procter & Gamble Company High density, high alkalinity dishwashing detergent tablet
US4339356A (en) * 1980-12-31 1982-07-13 The Procter & Gamble Company Heavily perfumed particles
US4740327A (en) * 1982-01-18 1988-04-26 Colgate-Palmolive Company Automatic dishwasher detergent compositions with chlorine bleach having thixotropic properties
US4438024A (en) * 1982-05-10 1984-03-20 The Procter & Gamble Company Stable liquid detergent compositions
US4515705A (en) * 1983-11-14 1985-05-07 The Procter & Gamble Company Compositions containing odor purified proteolytic enzymes and perfumes
US4486327A (en) * 1983-12-22 1984-12-04 The Procter & Gamble Company Bodies containing stabilized bleach activators
US4714562A (en) * 1987-03-06 1987-12-22 The Procter & Gamble Company Automatic dishwasher detergent composition
GB8802106D0 (en) * 1988-01-30 1988-02-24 Procter & Gamble Hard-surface cleaning compositions
US4933101A (en) * 1989-02-13 1990-06-12 The Procter & Gamble Company Liquid automatic dishwashing compositions compounds providing glassware protection
CA2029631A1 (en) * 1989-11-22 1991-05-23 Kathleen A. Hughes Graft polymers as biodegradable detergent additives
US5342549A (en) * 1990-01-29 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Hard surface liquid detergent compositions containing hydrocarbyl-amidoalkylenebetaine
US5540865A (en) * 1990-01-29 1996-07-30 The Procter & Gamble Company Hard surface liquid detergent compositions containing hydrocarbylamidoalkylenebetaine
US5154842A (en) * 1990-02-20 1992-10-13 The Procter & Gamble Company Coated perfume particles
US5066419A (en) * 1990-02-20 1991-11-19 The Procter & Gamble Company Coated perfume particles
US5061393A (en) * 1990-09-13 1991-10-29 The Procter & Gamble Company Acidic liquid detergent compositions for bathrooms
US5232613A (en) * 1991-08-28 1993-08-03 The Procter & Gamble Company Process for preparing protected particles of water sensitive material
US5478502A (en) * 1994-02-28 1995-12-26 The Procter & Gamble Company Granular detergent composition containing hydrotropes and optimum levels of anoionic surfactants for improved solubility in cold temperature laundering solutions
US5478503A (en) * 1994-02-28 1995-12-26 The Procter & Gamble Company Process for making a granular detergent composition containing succinate hydrotrope and having improved solubility in cold temperature laundering solutions
CA2189544C (en) * 1994-05-06 2000-06-13 Kenneth Michael Kemen Liquid detergent containing polyhydroxy fatty acid amide and toluene sulfonate salt
US5670475A (en) * 1994-08-12 1997-09-23 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression of inanimate surfaces
US5500154A (en) * 1994-10-20 1996-03-19 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing enduring perfume
EP0882118A1 (en) * 1996-01-05 1998-12-09 The Procter & Gamble Company Light-duty liquid or gel dishwashing detergent compositions having beneficial skin conditioning, skin feel and rinsability aesthetics
DE69718772T2 (de) * 1996-03-19 2003-11-27 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Flüchtiger hydrophober riechstoff ("blooming perfume") enthaltende glasreinigungsmittel
ES2229343T3 (es) * 1996-03-19 2005-04-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Procedimiento para fabricar composiciones para lavavajillas automaticas con mejoradores de la detergencia que contienen perfume de flores.
US6218345B1 (en) * 1996-07-03 2001-04-17 The Procter & Gamble Company Cleansing compositions
US6191083B1 (en) * 1996-07-03 2001-02-20 The Procter & Gamble Company Cleansing compositions
US6152152A (en) * 1997-01-24 2000-11-28 The Procter & Gamble Company Antibacterial liquid dishwashing detergent compositions
US6130194A (en) * 1997-03-11 2000-10-10 The Procter & Gamble Company Crystalline calcium carbonate builder enrobed with a hydrotrope for use in detergent compositions
US5981456A (en) * 1997-07-23 1999-11-09 Lever Brothers Company Automatic dishwashing compositions containing water soluble cationic or amphoteric polymers
EP0962520A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-08 The Procter & Gamble Company Liquid bleaching compositions
US7125828B2 (en) * 2000-11-27 2006-10-24 The Procter & Gamble Company Detergent products, methods and manufacture
CA2425618C (en) * 2002-04-17 2007-10-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Specific polymer-compounded detergent composition
US7148265B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-12 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Functional polymer
DE102004051619A1 (de) * 2004-10-22 2006-04-27 Henkel Kgaa Wasch- oder Reinigungsmittel
DE102005041349A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Basf Ag Reinigungsformulierungen für die maschinelle Geschirrreinigung enthaltend hydrophil modifizierte Polycarboxylate

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880765A (en) * 1973-11-12 1975-04-29 Nalco Chemical Co Waterflood process using alkoxylated low molecular weight acrylic acid polymers as scale inhibitors
US4874540A (en) * 1986-07-18 1989-10-17 Ecolab Inc. Graft copolymers of a polyether moiety on a polycarboxylate backbone
JPH0218499A (ja) * 1988-05-20 1990-01-22 Unilever Nv 多目的洗浄組成物
JPH0314899A (ja) * 1989-02-13 1991-01-23 Procter & Gamble Co:The ガラス器保護用すすぎ添加剤組成物
US5739099A (en) * 1995-12-06 1998-04-14 Basf Corporation Rinse aid compositions containing modified acrylic polymers
JP2003534390A (ja) * 1998-08-03 2003-11-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー すすぎ助剤処方物
JP2004514608A (ja) * 2000-11-27 2004-05-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤製品の方法及びその製造
JP2002322492A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2006509896A (ja) * 2002-12-30 2006-03-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ガラス製品腐食防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物
JP2006511671A (ja) * 2002-12-30 2006-04-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 金属腐食及びさび形成防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物
JP2007509204A (ja) * 2003-10-16 2007-04-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 自動食器洗い機においてガラス製品を表面腐食から保護するための全サイクル法
JP2007510021A (ja) * 2003-10-28 2007-04-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 食器洗い機のすすぎ洗い過程での被膜抑制添加剤としてのアルキレンオキシド単位含有コポリマーの使用
JP2007099811A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kao Corp 食器洗浄機用洗浄剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10421933B2 (en) 2012-06-22 2019-09-24 Ecolab Usa Inc. Solid rinse aid composition and method of making same
US11421185B2 (en) 2012-06-22 2022-08-23 Ecolab Usa Inc. Solid fast draining/drying rinse aid for high total dissolved solid water conditions
JP2017210627A (ja) * 2013-08-27 2017-11-30 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 固体すすぎ補助組成物及びその製造方法
JP2018524107A (ja) * 2015-07-21 2018-08-30 セコ エス.ピー.エイ. 自動投入方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110126858A1 (en) 2011-06-02
EP2507355A1 (en) 2012-10-10
WO2011066136A1 (en) 2011-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013512041A (ja) 洗浄済み食器のすすぎ方法
JP2013512312A (ja) すすぎ補助剤組成物
AU740960B2 (en) Warewashing system containing nonionic surfactant that performs both a cleaning and sheeting function and method of warewashing
EP1417291B1 (de) Maschinelles geschirrspülmittel mit verbessertem glaskorrosionsschutz
EP1578894B2 (en) Rinse aid composition containing water-soluble metal salt for use in automatic dishwashing for glassware corrosion protection
US20080274932A1 (en) Composition for in situ manufacture of insoluble hydroxide when cleaning hard surfaces and for use in automatic warewashing machines and methods for manufacturing and using
EP1578895B2 (en) Rinse aid composition containing water-soluble metal salt for use in automatic dishwashing for metal corrosion and rust formation protection
JPH0314899A (ja) ガラス器保護用すすぎ添加剤組成物
EP2520641B1 (en) Low phosphate automatic dishwashing detergent composition
JP6591999B2 (ja) 洗剤及びすすぎ助剤組成物及び方法
US20060046954A1 (en) Rinse aid compositions and methods
JP6591278B2 (ja) 食器用固体洗浄剤組成物
JP2012087170A (ja) 業務用食器洗浄機用の粉末洗浄剤組成物
MXPA99006714A (en) Warewashing system containing nonionic surfactant that performs both a cleaning and sheeting function and a method of warewashing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140930