JP2013247780A - 制御装置、電力供給システム、および制御方法 - Google Patents
制御装置、電力供給システム、および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013247780A JP2013247780A JP2012120100A JP2012120100A JP2013247780A JP 2013247780 A JP2013247780 A JP 2013247780A JP 2012120100 A JP2012120100 A JP 2012120100A JP 2012120100 A JP2012120100 A JP 2012120100A JP 2013247780 A JP2013247780 A JP 2013247780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- storage battery
- control device
- converter
- maximum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】制御装置11は電力供給システム10において蓄電池16の充電および放電を制御する。電力供給システム10は交流直流変換器14で変換した直流電力および蓄電池16に放電させた直流電力を直流負荷17に供給可能である。電力供給システム10は交流直流変換器14で交換した直流電力を蓄電池16に充電可能である。制御装置11は直流負荷17の消費電力に応じて電力供給システム10における交流直流変換器14の変換効率が最大となるように蓄電池16の充電および放電を制御する。
【選択図】図1
Description
交流直流変換器で変換した直流電力および蓄電池に放電させた直流電力を直流負荷に供給可能且つ交流直流変換器で交換した直流電力を前記蓄電池に充電可能な電力供給システムにおいて、蓄電池の充電および放電を制御する制御装置であって、
直流負荷の消費電力に応じて電力供給システムにおける交流直流変換器の変換効率が最大となるように、蓄電池の充電および放電を制御する
ことを特徴とするものである。
交流直流変換器特有の変換効率を最大化させる変換電力である最大変換電力と、蓄電池の最大充電電力および最大放電電力とに対する消費電力の比較に基づいて、蓄電池の充電および放電の制御を変える
ことが好ましい。
消費電力が最大変換電力より大きく且つ最大変換電力に最大放電電力を加えた電力未満である場合に、消費電力から蓄電池の放電電力を減じた電力が最大変換電力に一致するように、蓄電池を放電させる
ことが好ましい。
消費電力が最大変換電力から最大充電電力を減じた電力より大きく且つ最大変換電力未満である場合に、消費電力と蓄電池への充電電力との合計が最大変換電力に一致するように、蓄電池を充電させる
ことが好ましい。
消費電力が最大変換電力に最大放電電力を加えた電力を超える場合に、蓄電池に最大放電電力で放電させる
ことが好ましい。
消費電力が最大変換電力から最大充電電力を減じた電力未満である場合に、蓄電池を最大充電電力で充電させる
ことが好ましい。
消費電力が最大放電電力未満である場合に、蓄電池に消費電力で放電させる
ことが好ましい。
交流直流変換器および蓄電池の少なくとも一方と、
交流直流変換器で変換した直流電力および蓄電池に放電させた直流電力を直流負荷に供給可能であって交流直流変換器で交換した直流電力を前記蓄電池に充電可能な電力供給システムにおいて、直流負荷の消費電力に対して電力供給システムにおける交流直流変換器の変換効率が最大となるように、蓄電池の充電および放電を制御する制御装置とを備える
ことを特徴とするものである。
交流直流変換器で変換した直流電力および蓄電池に放電させた直流電力を直流負荷に供給可能且つ交流直流変換器で交換した直流電力を蓄電池に充電可能な電力供給システムにおいて、蓄電池の充電および放電を制御する制御方法であって、
直流負荷の消費電力を検出する検出ステップと、
消費電力に応じて電力供給システムにおける交流直流変換器の変換効率が最大となるように、蓄電池の充電および放電を制御する
ことを特徴としている。
11 制御装置
12 DC/DCコンバータ
13 センサ
14 交流直流変換器
15 商用系統
16 蓄電池
17 直流負荷
Claims (9)
- 交流直流変換器で変換した直流電力および蓄電池に放電させた直流電力を直流負荷に供給可能且つ前記交流直流変換器で交換した直流電力を前記蓄電池に充電可能な電力供給システムにおいて、前記蓄電池の充電および放電を制御する制御装置であって、
前記直流負荷の消費電力に応じて前記電力供給システムにおける前記交流直流変換器の変換効率が最大となるように、前記蓄電池の充電および放電を制御する
ことを特徴とする制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置であって、前記交流直流変換器特有の変換効率を最大化させる変換電力である最大変換電力と、前記蓄電池の最大充電電力および最大放電電力とに対する前記消費電力の比較に基づいて、前記蓄電池の充電および放電の制御を変えることを特徴とする制御装置。
- 請求項2に記載の制御装置であって、前記消費電力が前記最大変換電力より大きく且つ前記最大変換電力に前記最大放電電力を加えた電力未満である場合に、前記消費電力から前記蓄電池の放電電力を減じた電力が前記最大変換電力に一致するように、前記蓄電池を放電させることを特徴とする制御装置。
- 請求項2または請求項3に記載の制御装置であって、前記消費電力が前記最大変換電力から前記最大充電電力を減じた電力より大きく且つ前記最大変換電力未満である場合に、前記消費電力と前記蓄電池への充電電力との合計が前記最大変換電力に一致するように、前記蓄電池を充電させることを特徴とする制御装置。
- 請求項2から請求項4のいずれかに記載の制御装置であって、前記消費電力が前記最大変換電力に前記最大放電電力を加えた電力を超える場合に、前記蓄電池に前記最大放電電力で放電させることを特徴とする制御装置。
- 請求項2から請求項5のいずれかに記載の制御装置であって、前記消費電力が前記最大変換電力から前記最大充電電力を減じた電力未満である場合に、前記蓄電池を前記最大充電電力で充電させることを特徴とする制御装置。
- 請求項2から請求項6のいずれかに記載の制御装置であって、前記消費電力が前記最大放電電力未満である場合に、前記蓄電池に前記消費電力で放電させることを特徴とする制御装置。
- 請求項1から請求項7のいずれかの制御装置と、前記交流直流変換器および前記蓄電池の少なくとも一方とを備えることを特徴とする電力供給システム。
- 交流直流変換器で変換した直流電力および蓄電池に放電させた直流電力を直流負荷に供給可能且つ前記交流直流変換器で交換した直流電力を前記蓄電池に充電可能な電力供給システムにおいて、前記蓄電池の充電および放電を制御する制御方法であって、
前記直流負荷の消費電力を検出する検出ステップと、
前記消費電力に応じて前記電力供給システムにおける前記交流直流変換器の変換効率が最大となるように、前記蓄電池の充電および放電を制御する
ことを特徴とする制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120100A JP2013247780A (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 制御装置、電力供給システム、および制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120100A JP2013247780A (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 制御装置、電力供給システム、および制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013247780A true JP2013247780A (ja) | 2013-12-09 |
Family
ID=49847170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012120100A Pending JP2013247780A (ja) | 2012-05-25 | 2012-05-25 | 制御装置、電力供給システム、および制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013247780A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118868203A (zh) * | 2024-09-24 | 2024-10-29 | 深圳市首航新能源股份有限公司 | 一种储能系统、降耗控制方法、控制器及供电系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009159734A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 直流配電システム |
WO2010150828A1 (ja) * | 2009-06-25 | 2010-12-29 | パナソニック電工株式会社 | 電力供給装置 |
JP2011151952A (ja) * | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Nec Corp | 電源装置 |
-
2012
- 2012-05-25 JP JP2012120100A patent/JP2013247780A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009159734A (ja) * | 2007-12-26 | 2009-07-16 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 直流配電システム |
WO2010150828A1 (ja) * | 2009-06-25 | 2010-12-29 | パナソニック電工株式会社 | 電力供給装置 |
JP2011151952A (ja) * | 2010-01-21 | 2011-08-04 | Nec Corp | 電源装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118868203A (zh) * | 2024-09-24 | 2024-10-29 | 深圳市首航新能源股份有限公司 | 一种储能系统、降耗控制方法、控制器及供电系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9735619B2 (en) | Power conversion device | |
EP4054051A1 (en) | Energy storage system and battery management method | |
US8310209B2 (en) | Battery charger and method for charging a battery | |
US20160214491A1 (en) | Charging facility and energy management method for charging facility | |
WO2012050014A1 (ja) | 電力管理システム | |
US9705328B2 (en) | Startup control method, grid interconnection apparatus, and controller | |
JP6455661B2 (ja) | 自立運転システム | |
JP6187377B2 (ja) | 車両の充電装置 | |
EP2983265B1 (en) | Electric power conversion device, control system, and control method | |
JP2011211885A (ja) | 蓄電システム | |
WO2011148908A1 (ja) | 太陽電池システム | |
WO2014167928A1 (ja) | 蓄電池の充放電制御装置および蓄電池の充放電制御方法 | |
JP6026713B1 (ja) | 電力管理システム | |
JP6677186B2 (ja) | 直流給電システム | |
JP2016152718A (ja) | 充放電制御装置、移動体及び電力分担量決定方法 | |
KR101219799B1 (ko) | 입력피크전력저감 기능을 갖는 지능형 무정전전원장치 및 그 제어방법 | |
WO2015145971A1 (ja) | 電力変換装置及び電力変換方法 | |
WO2012049973A1 (ja) | 電力管理システム | |
JP2013247780A (ja) | 制御装置、電力供給システム、および制御方法 | |
WO2018155442A1 (ja) | 直流給電システム | |
JP6078374B2 (ja) | 電源装置及び充電制御方法 | |
JP2006042422A (ja) | 電力貯蔵システム | |
JP2017011849A (ja) | 定置用蓄電システム | |
JP2016015803A (ja) | 負荷平準化装置 | |
JP2015027203A (ja) | パワーコンディショナ、パワーコンディショナシステムおよびパワーコンディショナの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161004 |