JP2013241040A - Center console - Google Patents
Center console Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013241040A JP2013241040A JP2012114196A JP2012114196A JP2013241040A JP 2013241040 A JP2013241040 A JP 2013241040A JP 2012114196 A JP2012114196 A JP 2012114196A JP 2012114196 A JP2012114196 A JP 2012114196A JP 2013241040 A JP2013241040 A JP 2013241040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base body
- armrest
- console box
- console
- center console
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンソールボックスの上面にアームレストを備えるセンターコンソールに関する。 The present invention relates to a center console having an armrest on an upper surface of a console box.
従来から、運転席と助手席との間に、小物を収容可能なコンソールボックスの上面に乗員の肘掛けとして使用可能なアームレストを備えるセンターコンソールが設けられた車両がある。このようなセンターコンソールに対しては、従来から品質や機能を向上させるため種々の技術が提案されている。例えば特許文献1では、コンソールボックスの剛性の向上を図っており、特許文献2ではスイッチユニットを備えたコンソール装置において、スイッチユニットの操作快適性とコンパクト化とを両立している。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a vehicle in which a center console including an armrest that can be used as an armrest for an occupant is provided on an upper surface of a console box that can accommodate small items between a driver seat and a passenger seat. For such a center console, various techniques have been conventionally proposed in order to improve quality and function. For example,
しかしながら、特許文献1や特許文献2を含めて従来のセンターコンソールでは、コンソールボックスの上面をアームレストとして使用できるのみであって、必要に応じてアームレスト以外の用途に使用することは想定していない。これでは、必ずしも乗員のニーズを満足することはできない。例えば、コンソールボックスに収容することなく使用頻度の高い小物等を載置しておきたいなどの場合に不便である。この場合、センターコンソールに備え付けのドリンクホルダー等を使用することは可能であるが、本来の用途とは異なるため使用し難い。すなわち、従来のアームレストを備えるセンターコンソールでは、機能の向上は図られているが、機能の多様化は図られていなかった。
However, in the conventional center console including
そこで、本発明は上記課題を解決するものであって、その目的は、アームレストを必要に応じて小物入れ等としても使用可能なセンターコンソールを提供する。 Therefore, the present invention solves the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a center console that can be used as an accessory case for an armrest as required.
そのための手段として、本発明は、コンソールボックスの上面にアームレストを備えるセンターコンソールであって、前記アームレストは、前記コンソールボックスの上面に対して着脱自在なベース体の一面に配されており、前記ベース体の他面は、トレーやホルダなどの機能面として形成されていることを特徴とする。すなわち、コンソールボックスの上面は、リバーシブル構造となっている。これによれば、必要に応じてベース体を上下反転させることで、コンソールボックスの上面をアームレストとして使用するか機能面として使用するかを使い分けることができ、状況に応じた乗員のニーズに広く対応させることができる。 As a means for this, the present invention is a center console having an armrest on an upper surface of a console box, and the armrest is disposed on one surface of a base body that is detachable with respect to the upper surface of the console box. The other surface of the body is formed as a functional surface such as a tray or a holder. That is, the upper surface of the console box has a reversible structure. According to this, by turning the base body upside down as needed, the upper surface of the console box can be used as an armrest or a functional surface, and it can be widely used for the needs of passengers according to the situation. Can be made.
前記ベース体は、前記コンソールボックスの上面に形成された凹部にはめ込み装着することが好ましい。これにより、ベース体が邪魔にならず、且つ意匠性も良好になる。この場合、前記凹部の内周壁に係合孔を形成する一方、前記ベース体の周面に平面方向に出没自在な係合ピンを設けることが好ましい。これにより、前記係合ピンが前記係合孔に係合することで、前記ベース体が前記凹部に保持されるので、走行時の振動などによってベース体が浮き外れたりガタツクことを防止することができる。 The base body is preferably fitted into a recess formed on the upper surface of the console box. As a result, the base body does not get in the way and the design is improved. In this case, it is preferable to form an engagement hole in the inner peripheral wall of the recess, and to provide an engagement pin that can protrude and retract in the planar direction on the peripheral surface of the base body. Thereby, since the base body is held in the concave portion by the engagement pin engaging with the engagement hole, it is possible to prevent the base body from being lifted off or rattling due to vibration during traveling. it can.
また、前記アームレストの内部にはヒータを内蔵しておくことも好ましい。これにより、冬季や寒冷地においてアームレスト使用快適性が向上する。 It is also preferable that a heater is built in the armrest. This improves the comfort of using armrests in winter and cold regions.
本発明によれば、コンソールボックスの上面が、アームレストとして使用するか小物入れなどの機能面として使用するかを使い分けることができるリバーシブル構造となっていることで、センターコンソールの機能が多様化し乗員のニーズに広く対応させることができる。 According to the present invention, the function of the center console is diversified because the upper surface of the console box has a reversible structure that can be selectively used as an armrest or as a functional surface such as a small case. A wide range of needs can be met.
以下に、適宜図面を参照しながら本発明に係るの代表的な実施形態について説明するが、これに限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本発明は上面にアームレストが設けられたコンソールボックスを有するものである限り、従来から公知の全てのセンターコンソールに適用可能であり、全体の形状、コンソールボックス以外の部分の形状や設けられる機能部の種類(ドリンクホルダー、シフトレバー、トレー、操作スイッチなど)、コンソールボックス内部(収容部)の形状や機能などは特に限定されない。 Hereinafter, exemplary embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. However, the present invention is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. In particular, the present invention is applicable to all conventionally known center consoles as long as it has a console box provided with an armrest on the upper surface, the overall shape, the shape of parts other than the console box, and the functions provided. There are no particular restrictions on the type of part (drink holder, shift lever, tray, operation switch, etc.), the shape or function of the inside of the console box (accommodating part).
センターコンソール1は、自動車などの車両において運転席と助手席の間に配され、図1に示すように、車両前方側にドリンクホルダー2やシフトレバー3などが設けられており、車両後方端部に種々の小物を収容可能なコンソールボックス4を備える。符号5は、コンソールボックス4の開口を開閉する蓋である。そのうえで、コンソールボックス4の上面は着脱自在なリバーシブル構造となっており、必要に応じてアームレスト11としても使用可能となっている。
The
図2に示すように、アームレスト11は、コンソールボックス4の上面に対して着脱自在なベース体10の一面に配されている。一方、図3に示すように、ベース体10の他面は機能面として形成されており、小物を載置可能なトレー12や携帯電話ホルダ13が設けられている。なお、ベース体10の他面に設ける機能部としては、トレー12や携帯電話ホルダ13に代えて、またはこれらと共にドリンクホルダーや小銭入れなどを設けることもできる。また、ベース体10の周面(側面)には、平面方向に出没自在な係合ピン14が複数(本実施形態では4箇所)設けられていると共に、アームレスト11側の一面と機能面としての他面の双方には、把手として使用できる突起15が長手方向一端部に突出形成されている。さらに、アームレスト11の内部には、ヒータ16が内蔵されている。ヒータ16は、アームレスト11の平面方向中央部に設けられているが、長手方向一端側寄り位置に設けることもできる。
As shown in FIG. 2, the
ベース体10は樹脂製の射出成形品であって、図4に示すように、お盆状のベース部10aと平板状の蓋体10bとを貼り合せた中空箱体となっている。トレー12や携帯電話ホルダ13は、蓋体10bに一体形成されている。図示していないが、ベース体10の内部には、ヒータ16用の電源も配されている。ベース体10内の短手方向両端部には、それぞれ長手方向に延在する規定壁10c・10cが設けられており、当該規定壁10c・10cと側壁10d・10dとの間において、係合ピン14が出没自在に配されている。
The
アームレスト11は、樹脂発泡体などからなるクッション材11aと、これの表面を覆う表皮11bとからなり、ベース体10の一面に接着されている。
The
係合ピン14は、案内ボア体20内に配されており、これの軸部14aは案内ボア体20の底壁及び規定壁10cにスライド自在に貫通している。係合ピン14の頭部14bは、ベース体10の側壁10dに設けられた孔を介して外方に突出している。また、頭部14bの後部には、側壁10dの孔よりも大径で案内ボア体20の内径とほぼ同じ(正確には、案内ボア体20の内周面に当接する程度に僅かに小さい)径のフランジ14cが設けられている。当該フランジ14cが側壁10dに当接することで、係合ピン14の抜け外れが防止されている。また、フランジ部14cが案内ボア体20に当接していることで、係合ピン14のスライドが安定する。さらに、係合ピン14の軸部14aの外方には、圧縮スプリング21が巻回されている。当該圧縮スプリング21は、規定壁10cと係合ピン14のフランジ14cとの間に配されており、これにより係合ピン14は常時外方に付勢されている。
The
コンソールボックス4の上面には、ベース体10と同形状の凹部25が窪み形成されており、当該凹部25の内周壁には、ベース体10の係合ピン14と対応する位置に、複数(本実施形態では4箇所)の係合孔26が窪み形成されている。また、凹部25の車両前端部下方には空間が開口しており、当該空間に臨むように凹部25の底壁には貫通孔27が形成されている。
A
上記のように、ベース体10はリバーシブル構造となっていることで、乗員は必要に応じてコンソールボックス4の上面をアームレスト11として使用するか、小物入れ等の機能面として使用するかを自由に選択できる。
As described above, the
具体的には、運転の快適性を求めてコンソールボックス4の上面をアームレスト11として使用する場合は、図1に示すように、アームレスト11側を上面としてベース体10をコンソールボックス4の凹部25に嵌め込み装着すればよい。必要に応じてヒータ16を使用することで、より快適性が向上する。一方、手持ちの小物が多い場合や、携帯電話や小物等を簡単に取り出したい場合など、コンソールボックス4の上面を機能面として使用する場合は、ベース体10を上下反転すればよい。これにより、コンソールボックス4の上面を、小物用のトレー12や携帯電話ボルダ13等として使用できる。
Specifically, in the case where the upper surface of the
ベース体10を凹部25に対して着脱する際、ベース体10の各係合ピン14は凹部25の周壁に押圧されて、圧縮スプリング21の付勢力に抗してベース体10の内方側へ没入することで、ベース体10を凹部25に対して円滑に着脱できる。一方、ベース体10を凹部25内へ嵌め込んだ状態では、各係合ピン14は圧縮スプリング21の付勢力によってそれぞれ係合孔26と係合していることで、車両走行中の振動などによってベース体10が容易に浮き外れることが防止される。また、ベース体10を凹部25から取り外す際は、突起15に指を引っ掛けたり、貫通孔27から指を突っ込んでベース体10を押し上げることで、容易に取り外すことができる。
When the
なお、ヒータ16は必ずしも設ける必要は無い。また、突起15や貫通孔27も必ずしも設ける必要は無く、いずれか一方のみでも良い。
Note that the
1 センターコンソール
4 コンソールボックス
10 ベース体
11 アームレスト
12 トレー
13 携帯電話ホルダ
14 係合ピン
15 突起
16 ヒータ
25 凹部
26 係合孔
27 貫通孔
1
Claims (2)
前記アームレストは、前記コンソールボックスの上面に対して着脱自在なベース体の一面に配されており、
前記ベース体の他面は、トレーやホルダなどの機能面として形成されていることを特徴とする、センターコンソール。 A center console with an armrest on the top of the console box,
The armrest is arranged on one surface of a base body that is detachable with respect to the upper surface of the console box,
The center console is characterized in that the other surface of the base body is formed as a functional surface such as a tray or a holder.
前記凹部の内周壁には、係合孔が形成されており、
前記ベース体の周面には、平面方向に出没自在な係合ピンが設けられており、
前記係合ピンが前記係合孔に係合することで、前記ベース体が前記凹部に保持される、請求項1に記載のセンターコンソール。
The base body is fitted into a recess formed on the upper surface of the console box,
An engagement hole is formed in the inner peripheral wall of the recess,
The peripheral surface of the base body is provided with an engagement pin that can be projected and retracted in a plane direction,
The center console according to claim 1, wherein the base body is held in the concave portion by engaging the engagement pin with the engagement hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114196A JP2013241040A (en) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | Center console |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114196A JP2013241040A (en) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | Center console |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013241040A true JP2013241040A (en) | 2013-12-05 |
Family
ID=49842406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012114196A Pending JP2013241040A (en) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | Center console |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013241040A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018146976A1 (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社デンソー | Heater device |
JP2019156278A (en) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 株式会社イノアックコーポレーション | Vehicle interior member |
JP2019182164A (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 大和化成工業株式会社 | Assembly structure of center console and method for assembly of center console |
JP2023070037A (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-18 | 豊田合成株式会社 | Console Box |
US12006104B2 (en) | 2021-03-29 | 2024-06-11 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Double opening storage device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6210152U (en) * | 1985-07-04 | 1987-01-22 | ||
JPH023942U (en) * | 1988-06-16 | 1990-01-11 | ||
JPH07266966A (en) * | 1994-03-29 | 1995-10-17 | Honda Access:Kk | Floor console device for vehicle |
JP2005297889A (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Kojima Press Co Ltd | Interior device for vehicle |
-
2012
- 2012-05-18 JP JP2012114196A patent/JP2013241040A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6210152U (en) * | 1985-07-04 | 1987-01-22 | ||
JPH023942U (en) * | 1988-06-16 | 1990-01-11 | ||
JPH07266966A (en) * | 1994-03-29 | 1995-10-17 | Honda Access:Kk | Floor console device for vehicle |
JP2005297889A (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Kojima Press Co Ltd | Interior device for vehicle |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018146976A1 (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社デンソー | Heater device |
JP2018129188A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社デンソー | Heater device |
US11382430B2 (en) | 2017-02-08 | 2022-07-12 | Denso Corporation | Heater device |
JP2019156278A (en) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 株式会社イノアックコーポレーション | Vehicle interior member |
JP7255971B2 (en) | 2018-03-15 | 2023-04-11 | 株式会社イノアックコーポレーション | vehicle interior parts |
JP2019182164A (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 大和化成工業株式会社 | Assembly structure of center console and method for assembly of center console |
JP7042147B2 (en) | 2018-04-09 | 2022-03-25 | 大和化成工業株式会社 | Center console assembly structure and center console assembly method |
US12006104B2 (en) | 2021-03-29 | 2024-06-11 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Double opening storage device |
JP2023070037A (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-18 | 豊田合成株式会社 | Console Box |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4294623B2 (en) | Vehicle storage device | |
CN108372822B (en) | Cup stand assembly | |
JP2013241040A (en) | Center console | |
US9272651B1 (en) | Storage assembly with cup holder and vehicle including the same | |
EP3309005B1 (en) | Sliding armrest for vehicle | |
US11148599B2 (en) | Cup holders within console assemblies for vehicles | |
CN204895318U (en) | Control cabinet subassembly and bulgeed component that is used for vehicle | |
JP2009119960A (en) | Vehicle center console | |
US20080083857A1 (en) | Cup holder | |
JP5644720B2 (en) | Console Box | |
KR20130058826A (en) | Center console for vehicle | |
JP5533379B2 (en) | Accessories for vehicle accessories | |
JP6125198B2 (en) | Vehicle console box | |
JP6081223B2 (en) | Vehicle console box | |
JP2019214227A (en) | Floor console | |
JP2005081970A (en) | Small article storage structure | |
JP5402514B2 (en) | Instrument panel accessory storage device | |
JP2009184498A (en) | Glove compartment in vehicle | |
JP2005112221A (en) | Vehicle cup holder structure | |
JP2002211323A (en) | Pocket structure provided for interior part of automobile | |
JP4215678B2 (en) | Interior equipment for vehicles | |
JP4016087B2 (en) | Car interior storage structure | |
JP6371104B2 (en) | Assembly structure and vehicle interior parts | |
JP2008056018A (en) | Floor console | |
JP2004042848A (en) | Storage part structure for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160531 |