JP2013185335A - 車両のドアラッチ装置 - Google Patents
車両のドアラッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013185335A JP2013185335A JP2012049982A JP2012049982A JP2013185335A JP 2013185335 A JP2013185335 A JP 2013185335A JP 2012049982 A JP2012049982 A JP 2012049982A JP 2012049982 A JP2012049982 A JP 2012049982A JP 2013185335 A JP2013185335 A JP 2013185335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- release lever
- emergency release
- latch device
- door latch
- fork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 39
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】車体又はドアに設けられたストライカに係脱可能なフォークと、該フォークに係合して当該フォークと前記ストライカとの係合状態を維持する係止位置とその係合を解除する開放位置とに移動可能なクローを備えたラッチ機構2と、外部から直接操作して前記クローを開放位置へと移動させることが可能な緊急解除レバー5と、を備えた車両のドアラッチ装置1において、前記緊急解除レバー5を覆う盗難防止カバー27を設け、該盗難防止カバー27に前記緊急解除レバー5の手動操作部5Aが臨む開口部27Aを形成し、該開口部27Aを開閉可能な蓋29で覆う。
【選択図】図11
Description
外部から直接操作して前記クローを開放位置へと移動させることが可能な緊急解除レバーと、
を備え、ドア内部に設けられた車両のドアラッチ装置において、
前記緊急解除レバーを覆う盗難防止カバーを設け、該盗難防止カバーに前記緊急解除レバーの手動操作部が車内側に臨む開口部を形成し、該開口部を開閉可能な蓋で覆ったことを特徴とする。
バックドア50が開いているときには、図12に示すように、ラッチ機構2のフォーク8は不図示のリターンスプリングによって付勢されて図示の状態にあり、その係合溝8aはストライカ53を受け入れることができる位置で待機している。又、クロー9は、不図示のリターンスプリングによって付勢されて図示の係止位置にあり、その係合部9Aがフォーク8の外周面に当接してはいるが、クロー9はリターンスプリングの付勢力に抗して時計方向に回動可能であるため、該フォーク8の反時計方向への回転は規制されていない。更に、電動アクチュエータ4は非作動状態にあり、ウォームホイール17と小径ギヤ18はリターンスプリング21によって付勢されて図示の初期位置にあるため、オープンレバー3も図示の初期位置にあり、その下端の操作部3Aはクロー9に接触しておらず、クロー9は係止位置に保持されている。
図10に示すようにフォーク8の係合溝8aにストライカ53が係止されてバックドア50の閉状態がロックされている状態からバックドア50を開けるときには、ユーザーがバックドア50の外部に設けられた不図示のドア開閉スイッチを操作すると、不図示のコントローラが電動アクチュエータ4の電動モータ13を起動する。
バックドア50が図9に示すように閉じているためにラッチ機構2が図10に示す状態にあるとき、例えばユーザーが車室内に閉じ込められたために不図示のドア開放スイッチを車室外から操作してバックドア50を開くことができない緊急時には、ユーザーは、図9に示すドアトリム52の開口部52aを閉塞している不図示のキャップを取り外し、ドアトリム52の開口部52aから手を差し込んでドアラッチ装置1の盗難防止カバー27に設けられた蓋29を操作して盗難防止カバー27の車内側に設けられた開口部27Aを開く。即ち、蓋29の横U字状のロック部29aを指でつまんでこれを撓ませることによって該ロック部29aの盗難防止カバー27の係合孔27c(図9参照)との係合を解除し、このロック部29aを持ってこれを手前側に引くと、蓋29がその下端の支軸30を中心として図9の矢印方向(反時計方向)に鎖線位置(閉位置)まで回動し、バックドア50の保持部50bに当接してそれ以上の回動が規制され、盗難防止カバー27の開口部27Aを図11に示すように開く。
2 ラッチ機構
3 オープンレバー
3A オープンレバーの操作部
3a オープンレバーのセクタギヤ
3b オープンレバーの係合凸部
4 電動アクチュエータ
5 緊急解除レバー
5A 緊急解除レバーの手動操作部
5B 緊急解除レバーの連結部
5a 緊急解除レバーの円孔
5b 緊急解除レバーの係合凹溝
6 ベース部材
6A ベース部材のベースプレート
6B ベース部材のカバープレート
6a ベースプレートの取付ブラケット
6b カバープレートの取付ブラケット
6c ストライカ挿入孔
6d ベースプレートの取付ブラケット
7 ネジ孔
8 フォーク
8a フォークの係合孔
8b フォークの係合段部
9 クロー
9A クローの係合部
9B クローの作用部
10 フォーク支持軸
11 クロー支持軸
12 フェンスブロック
13 電動モータ
14 ケース
14A ロアケース
14B アッパケース
14a ケースの軸
15 コネクタ
16 ウォーム
17 ウォームホイール
18 小径ギヤ
19 モータ通電端子
20 軸
21 リターンスプリング
22 ネジ孔
23 ネジ
24 ブラケット
24A ブラケットのフランジ部
24a ブラケットの開口部
25 ネジ
26 リベット孔
27 盗難防止カバー
27A 盗難防止カバーの開口部
27a 盗難防止カバーの舌片
27b 盗難防止カバーの挟持部
27c 盗難防止カバーの係合孔
27d 盗難防止カバーの阻止壁
27e 盗難防止カバーのコネクタ覆部
28 リベット
29 蓋
29a 蓋のロック部
29b 蓋の支持部
30 支軸
50 バックドア
50A バックドアのインナーパネル
50a バックドアの装着孔
50b バックドアの保持部
51 車体
52 ドアトリム
52a ドアトリムの操作孔
53 ストライカ
Claims (7)
- 車体又はドアに設けられたストライカに係脱可能なフォークと、該フォークに係合して当該フォークと前記ストライカとの係合状態を維持する係止位置とその係合を解除する開放位置とに移動可能なクローを備えたラッチ機構と、
外部から直接操作して前記クローを開放位置へと移動させることが可能な緊急解除レバーと、
を備え、ドア内部に設けられた車両のドアラッチ装置において、
前記緊急解除レバーを覆う盗難防止カバーを設け、該盗難防止カバーに前記緊急解除レバーの手動操作部が車内側に臨む開口部を形成し、該開口部を開閉可能な蓋で覆ったことを特徴とする車両のドアラッチ装置。 - 前記盗難防止カバーに、前記蓋をこれが前記開口部を閉じる閉状態にロックするロック部と、該ロック部の周囲を覆って当該ロック部への不正アクセスを阻止する阻止壁を設けたことを特徴とする請求項1記載の車両のドアラッチ装置。
- 前記クローを開放位置に操作可能なオープンレバーを作動させる電動アクチュエータを設け、該電動アクチュエータを、駆動源である電動モータと、該電動モータを収容するケースと、前記電動モータを外部電源に接続するコネクタを含んで構成するとともに、前記ケースとは別体に設けられた前記盗難防止カバーに、前記コネクタの上部を覆うコネクタ覆部を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の車両のドアラッチ装置。
- 前記オープンレバーを前記ケースに回動可能に軸支し、該オープンレバーの操作部を前記ケースから前記ラッチ機構に向けて突出させるとともに、前記緊急解除レバーの一端を前記オープンレバーの操作部に連結し、同緊急解除レバーの他端の手動操作部を前記ケースの上部に位置する前記コネクタの近傍に配置したことを特徴とする請求項3記載の車両のドアラッチ装置。
- 前記盗難防止カバーを前記電動アクチュエータのケースに固定したことを特徴とする請求項3又は4記載の車両のドアラッチ装置。
- 前記緊急解除レバーを、その全体が前記電動アクチュエータのケースと厚さ方向に重なる位置に配置したことを特徴とする請求項5記載の車両のドアラッチ装置。
- 前記蓋を所定の開位置で保持する保持部を設け、前記蓋には、前記開位置において前記緊急解除レバーの手動操作部の下方に位置し、緊急時に前記手動操作部を操作する工具を支持する支持部を設けたことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の車両のドアラッチ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049982A JP5977961B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | 車両のドアラッチ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049982A JP5977961B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | 車両のドアラッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013185335A true JP2013185335A (ja) | 2013-09-19 |
JP5977961B2 JP5977961B2 (ja) | 2016-08-24 |
Family
ID=49387008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049982A Expired - Fee Related JP5977961B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | 車両のドアラッチ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5977961B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015101872A (ja) * | 2013-11-25 | 2015-06-04 | 株式会社ユーシン | 車両用のドアラッチ装置 |
JP2015140614A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 株式会社ユーシン | 車両用のドアラッチ装置 |
JP2015209642A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | 株式会社ユーシン | 車両用のドアラッチ装置 |
CN106837019A (zh) * | 2015-12-04 | 2017-06-13 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 汽车防误锁门锁及包括汽车防误锁门锁的汽车车身 |
CN113071448A (zh) * | 2021-04-28 | 2021-07-06 | 一汽解放汽车有限公司 | 一种防盗车门及车辆 |
WO2022218071A1 (zh) * | 2021-04-15 | 2022-10-20 | 北京车和家信息技术有限公司 | 后背门应急口盖及车辆 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6279059U (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-20 | ||
JP2001182400A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-06 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 車両トランクリッド用ラッチ装置 |
-
2012
- 2012-03-07 JP JP2012049982A patent/JP5977961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6279059U (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-20 | ||
JP2001182400A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-06 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 車両トランクリッド用ラッチ装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015101872A (ja) * | 2013-11-25 | 2015-06-04 | 株式会社ユーシン | 車両用のドアラッチ装置 |
JP2015140614A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 株式会社ユーシン | 車両用のドアラッチ装置 |
CN104818909A (zh) * | 2014-01-30 | 2015-08-05 | 株式会社有信 | 车辆用的门闩锁装置 |
JP2015209642A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | 株式会社ユーシン | 車両用のドアラッチ装置 |
CN106837019A (zh) * | 2015-12-04 | 2017-06-13 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 汽车防误锁门锁及包括汽车防误锁门锁的汽车车身 |
CN106837019B (zh) * | 2015-12-04 | 2019-04-19 | 北京宝沃汽车有限公司 | 汽车防误锁门锁及包括汽车防误锁门锁的汽车车身 |
WO2022218071A1 (zh) * | 2021-04-15 | 2022-10-20 | 北京车和家信息技术有限公司 | 后背门应急口盖及车辆 |
CN113071448A (zh) * | 2021-04-28 | 2021-07-06 | 一汽解放汽车有限公司 | 一种防盗车门及车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5977961B2 (ja) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5977961B2 (ja) | 車両のドアラッチ装置 | |
CN105003133B (zh) | 用于机动车辆的门的闩锁 | |
JP4368910B2 (ja) | 自動車用ドアラッチ装置 | |
JP5310435B2 (ja) | テールゲート用オープンスイッチ誤操作防止構造 | |
JP2011094436A (ja) | ドアハンドルストローク切替構造 | |
KR20070046918A (ko) | 파워 해제 이중 잠금 래치 | |
JP2008013935A (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP6338870B2 (ja) | 車両用のドアラッチ装置 | |
JP6338921B2 (ja) | 車両用のドアラッチ装置 | |
TW201825762A (zh) | 車輛用門鎖裝置 | |
JP2020056206A (ja) | 車両ドアラッチ装置 | |
JP6984101B2 (ja) | シートロック装置 | |
JP4399207B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP6267944B2 (ja) | 車両用のドアラッチ装置 | |
JP2015096683A (ja) | ドアラッチ装置 | |
JP6809995B2 (ja) | 車両サイドドア用ラッチ装置 | |
CN107521419B (zh) | 用于车辆的后门闩锁设备 | |
JP4644578B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP6648373B2 (ja) | チャイルドロック機構付きドアラッチ装置及びチャイルドロック機構の組付方法 | |
JP2015137509A (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP5824767B2 (ja) | 車両用ロック装置 | |
JP4373833B2 (ja) | ドアロック装置 | |
JP6361050B2 (ja) | バックドアロック装置 | |
JP5281383B2 (ja) | 車両の扉ロック装置 | |
JP6442757B2 (ja) | バックドアロック装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5977961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |