[go: up one dir, main page]

JP2013150797A - 靴用インソール - Google Patents

靴用インソール Download PDF

Info

Publication number
JP2013150797A
JP2013150797A JP2012284894A JP2012284894A JP2013150797A JP 2013150797 A JP2013150797 A JP 2013150797A JP 2012284894 A JP2012284894 A JP 2012284894A JP 2012284894 A JP2012284894 A JP 2012284894A JP 2013150797 A JP2013150797 A JP 2013150797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
shoe
foot
metatarsal
sole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012284894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5307286B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kitagawa
寛之 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012284894A priority Critical patent/JP5307286B2/ja
Publication of JP2013150797A publication Critical patent/JP2013150797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307286B2 publication Critical patent/JP5307286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1425Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the ball of the foot, i.e. the joint between the first metatarsal and first phalange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/143Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the lateral arch, i.e. the cuboid bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/144Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the heel, i.e. the calcaneus bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1475Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the type of support
    • A43B7/149Pads, e.g. protruding on the foot-facing surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】足の骨格及び足関節からの身体の連動性に着目して足の裏を的確な前記部位、三点で支持することで、重心を安定させるように構成した靴用インソールを提供する。
【解決手段】本発明は、第一中足骨種子骨と第五中足骨粗面と踵骨隆起の三点を足の裏から支持し、三点バランスにより重心安定を可能にして足の裏からの身体連動を調芯して正常な姿勢に復帰しようとする刺激を与えることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、靴用インソールに関する。より詳細には、本発明は足の裏を三点で支持することで安定した重心と適度な運動を許容することができるように構成した靴用インソールに関する。
靴用インソールは、防臭性・快適性を主目的とするものがあるが、本発明が取り扱う靴用インソールは、バランス面を追求し、正常な姿勢を維持することにより、本来の重心を整えることで運動機能を引き出すことにある。
足関節の歪みなどが要因となり、骨格系・筋肉系・神経系に悪影響を及ぼす可能性がある。骨格系への影響としては、土台となる足関節の歪みが、左右の骨盤の高低差を生み出し、この骨盤の高低差が背骨の側彎につながる。そして、背骨の側彎は神経障害、血行不良、内臓疾患など、全身に様々な障害をもたらす要因となる。
筋肉系への影響としては、足関節の歪みによって、損なわれたバランスを補うため余分な筋肉を使うようになり、リラックスした状態で立つことができなくなる。そのため、常に筋肉が緊張した状態なので、疲労物質である乳酸もたまりやすく疲れやすくなる。そのまま放置していると、筋肉も硬くなり、血行不良を引き起こし慢性的な肩こりや頭痛の原因にもなる。
神経系への影響としては、背骨からは全身に神経が通っているので、背骨が歪むと神経を圧迫して神経伝達に障害をきたす。さらに背骨の歪みは臓器も圧迫するために内臓疾患も引き起こす。このような不快な状態が続くとストレスが蓄積される。慢性的なストレスは交感神経と副交感神経のバランスを崩し、ホルモンの分泌に異常をきたすことになる。
図2は、土台である足関節の歪みによる影響を図示したものである。
特開平9−140405号公報 特開2000−166604号公報
本発明の目的は、足の接地による骨格及び足関節運動と重点に着目し、第一中足骨種子骨と第五中足骨粗面と踵骨隆起を支点とする三点バランスを構成することで適度な運動と安定したバランスを許容することができるインソールを提供することにある。
特許文献1に記載されたインソールは、外反母趾の防止を目的としている。このインソールは凹部及び凸部を設けることによって足を拘束し、これにより、靴内での足の移動をなくして外反母趾を防止しようとするものである。
しかし、この特許文献1に記載されたインソールは、足関節の構造に着目して、特定部位を支持して適度な運動を行わせるように構成されていない。
特許文献2に記載されたインソールは、扁平足の矯正を目的としている。このインソールは、中間部位に円弧状の盛り上がり部材を挟むことで舟状骨及び楔状骨を上方に持ち上げ、扁平足を矯正しようとするものである。
しかし、この特許文献2に記載されたインソールは、特許文献1のインソールと同様に、足関節の構造に着目して特定部位を支持して適度な運動を行わせるように構成されていない。
本発明は、靴内に装着されて足の裏を支える靴用インソールであって、該インソールは、靴内での移動を拘束されて装着されると共に、当該インソールが靴内で移動を拘束されたとき、第一中足骨種子骨と、第5中足骨粗面と、踵骨隆起とを足の裏から支持する凸部を備えることを特徴とする。
本発明のインソールは、靴内の縁に適合する外縁輪郭を備えた平面輪郭形状をしており、靴に挿入されたとき一定の位置に装着可能となっている。このインソールは、立体形状として、特定の位置に凸部を備えている。凸部は、足の裏より第一中足骨種子骨と第五中足骨粗面と踵骨隆起とを支持する位置に配置されている。この三点重心の配置は、三脚などとして、最も安定する支点の在り方となるため、大変好ましい。本発明によれば、土台である足関節の歪みによる連動的障害を除去することができる。
本発明によれば、足の裏を三点で支持することで安定した重心と適度な運動を許容することができるように構成した靴用インソールを提供することができる。
特に、足裏を適切な部位で支持して三点バランスを取ることにより、重心を安定させ正常な姿勢を維持しつつ、運動機能を向上させることが可能になる。また、本発明のインソールは、土台である足関節の歪みによる連動的障害を除去することができる。
右足の裏の骨格を示す平面図である。 足関節の歪みによる影響を示した模型図である。 右インソールの凸部と右足の裏の骨格位置を比較した裏面図である。 右インソールの側面及び立体形状を示す横断面図である。 右インソールと右足の骨格位置を重ねた平面図である。 右インソールの平面図である。 右インソールの側面図である。 図7のH−H線に沿った断面図である。
以下、図面を参照して本発明に係るインソールの実施形態について説明する。
図1、図3は、右足の裏の骨格及び右足のインソールを示しているが、左足の裏の骨格及び左足のインソールは鏡像対象となる。
本発明の靴用インソールは、立位姿勢の改善や重心の調芯による運動機能性の向上を目的としており、日常的に使用する靴だけではなく、スポ―ツなどの機能性を追求する運動用の靴に好適である。
本発明のインソールの実施形態について、その構成や機能、作用を説明する上で、まず足の骨格構造について説明する。図1は、足の裏の骨格構造を示す平面図である。この図面は下方から見た図面である。
図3は、三点バランスにより重心を安定させる特徴部分を有する靴用インソール10を示している。このインソール10は、第一中足骨種子骨11に対し第一中足骨種子骨接触部分(凸部)21が、第五中足骨粗面12に対して第五中足骨粗面接触部分(凸部)22が、踵骨隆起13に対して踵骨隆起接触部分(凸部)23がそれぞれ対応接触するようになっている。
インソール10は、足が接する側の表面素材層31、中間のベース部材層32、及び、靴に接する側のポスティング部材層33の3層よりなる積層構造である。インソールを使用する者の足の形状には個人差があり、一定でないので、ポスティング部材層33の各部位の厚みを変更することで各部位の厚みに差をつけることができるようになっている。
一般的な足形に対応させて数種類のインソール10を予め準備することで汎用性をもたせることもできる。なお、平坦なインソールを予め用意して別体の凸状部材をインソール表面に着脱自在に装着したり、また、複数層のインソールの中間層に凸状部材を装着したりして、表面素材に凸凹が形成されるようにすることもある。
図3及び図4に詳細に示されるように、インソール10自体を変形しやすくすることで運動を許容するとともに、特定部位に凸部21、22、23が形成される凸凹構成に特徴がある。特定部位の凸部21、22、23は、別体の凸状部材により形成される場合もある。
本発明では、靴内に装着されて足の裏を支えるインソールであって、該インソールは、靴内で移動を拘束されて装着されると共に、靴内で移動を拘束されたとき、該インソールの表面もしくは裏面が三点バランスをとる凸部21、22、23を備えている。そして、当該凸部で三点支持して重心を安定させることができる。なお、凸部21、22、23に代えて、それぞれの凸部に対応する凹部とすることもできる。このようにしても、凸部と同様の機能を発揮させることができる。
本発明では、靴内に装着されて足の裏を支えるインソールであって、該インソールは、靴内で移動を拘束されて装着されると共に、前記インソールは、靴内で移動を拘束されたとき、表面もしくは裏面が第一中足骨種子骨と第五中足骨粗面と踵骨隆起に相当する足裏面において三点バランスを作用させ、足の裏に作用する応力をとる形状とすることができる。
ここで、前記インソール10は、前記凸部の裏面側において装着される靴に接する平面部分を備えており、前記凸部が変形を許容するようになっている。なお、この場合もそれぞれの凸部に代えて凹部とすることができる。
なお、図6、図7、図8に示すように、凸部21、22、23の中央部に円形の凹部21a、22a、23aを形成しても良い。このようにすれば、凹部の大きさや形状を変えることで、凸部の足裏への接触面積や形状、弾力性や硬さなどを任意に調整することができる。
以上詳述したように、本発明のインソールは、足裏を適切な部位で支持して三点バランスを取ることにより、重心を安定させ正常な姿勢を維持しつつ、運動機能を向上させることが可能になる。特に、本発明のインソールは、土台である足関節の歪みによる連動的障害を除去することができる。
なお、以上の実施形態では、特定の構成を例示して発明内容を説明したが、部分的な改変等ができることはいうまでもない。
10 インソール
11 第一中足骨種子骨
12 第五中足骨粗面
13 踵骨隆起
21 第一中足骨種子骨接触部分(凸部)
22 第五中足骨粗面接触部分(凸部)
23 踵骨隆起接触部分(凸部)
21a、22a、23a 凹部

Claims (6)

  1. 靴内に装着されて足の裏を支えるインソールであって、靴内で移動を拘束されて装着されると共に、靴内で移動を拘束されたとき表面もしくは裏面が三点バランスをとる凸部もしくは凹部を備え、当該凸部もしくは凹部で三点支持して重心を安定させることを特徴とする、靴用インソール。
  2. 前記インソールは、前記凸部もしくは凹部の裏面側において装着される靴に接する平面部分を備えており、前記凸部もしくは凹部が変形を許容する、請求項1に記載の靴用インソール。
  3. 靴内に装着されて足の裏を支えるインソールであって、靴内で移動を拘束されて装着されると共に、靴内で移動を拘束されたとき表面もしくは裏面が第一中足骨種子骨と第五中足骨粗面と踵骨隆起に相当する足裏面において三点バランスを作用させ、足の裏に作用する応力をとる形状であることを特徴とする、靴用インソール。
  4. 前記第一中足骨種子骨に対する接触部分となる凸部と、前記第五中足骨粗面に対する接触部分となる凸部と、前記踵骨隆起に対する接触部分となる凸部とを有することを特徴とする、請求項3に記載の靴用インソール。
  5. 前記第一中足骨種子骨に対する接触部分となる凹部と、前記第五中足骨粗面に対する接触部分となる凹部と、前記踵骨隆起に対する接触部分となる凹部とを有することを特徴とする、請求項3に記載の靴用インソール。
  6. 前記凸部の中央部に凹部が形成されていることを特徴とする、請求項4又は5に記載の靴用インソール。

JP2012284894A 2011-12-30 2012-12-27 靴用インソール Expired - Fee Related JP5307286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284894A JP5307286B2 (ja) 2011-12-30 2012-12-27 靴用インソール

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011290743 2011-12-30
JP2011290743 2011-12-30
JP2012284894A JP5307286B2 (ja) 2011-12-30 2012-12-27 靴用インソール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013150797A true JP2013150797A (ja) 2013-08-08
JP5307286B2 JP5307286B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=48693684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012284894A Expired - Fee Related JP5307286B2 (ja) 2011-12-30 2012-12-27 靴用インソール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9107471B2 (ja)
JP (1) JP5307286B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5669965B1 (ja) * 2014-01-17 2015-02-18 株式会社クワトロハート サポータ
JP2016036704A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 広島化成株式会社 靴底
WO2020100860A1 (ja) 2018-11-15 2020-05-22 卓也 大木 履き物用中敷き等
JP2020185387A (ja) * 2019-05-09 2020-11-19 正彦 阿立 インナソール、これを備えた履物、インナソール中間品、およびインナソール中間品セット
JP7309234B1 (ja) 2022-06-20 2023-07-18 日本シグマックス株式会社 足底装着具

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2298102B1 (de) * 2009-08-26 2013-10-16 Iseppi, Mario Innensohle für Schuhe
US20170086531A1 (en) * 2009-08-26 2017-03-30 Christian Thagaard Hansen Insole For Shoes
EP2769634B1 (en) * 2013-02-22 2017-07-05 Hiroyuki Kitagawa Shoe insole
CA3035809A1 (en) * 2016-09-06 2018-03-15 Kinetic Orthotics Pty Ltd An orthotic product
US11033075B2 (en) 2016-11-01 2021-06-15 Washington University Foot device
US20180235827A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-23 Jeffrey S. Rich Foot orthotic
USD931589S1 (en) 2020-02-18 2021-09-28 Christian Thagaard Hansen Insole for shoes
US11864626B2 (en) * 2020-10-12 2024-01-09 William Gilmore Method and device for preventing sprained ankles
US12022911B2 (en) * 2021-04-30 2024-07-02 Annette Verpillot Insole
DE102022126220A1 (de) * 2022-10-10 2024-04-11 Mustafa Tasyürek Medizinische Schuheinlage zur konservativen Behandlung eines Hallux valgus
US11805850B1 (en) * 2023-07-19 2023-11-07 Hbn Shoe, Llc Cuboid pad

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017514A (ja) * 2008-06-10 2010-01-28 Masahiko Sekiguchi 履き物及び内部構造体及び足部矯正方法
JP3171384U (ja) * 2011-08-18 2011-10-27 正彦 関口 履き物用中敷き

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB217833A (en) 1923-10-30 1924-06-26 Isaac Fleming Improvements in and relating to insoles for boots and shoes
US2423622A (en) * 1945-10-02 1947-07-08 Herman L Samblanet Sesamoid-cuboid foot balancer
US2424107A (en) 1945-10-18 1947-07-15 John H Mccahan Shoe insole construction
US2426735A (en) 1945-12-03 1947-09-02 John M Hiss Stabilizing insert for shoes
US2863231A (en) 1957-06-03 1958-12-09 Canadian Footwear Res Inc Fabrication of footwear having differentially deformable insoles
US4760655A (en) * 1986-07-07 1988-08-02 Walter Mauch Insole
US5799414A (en) * 1989-09-14 1998-09-01 Kellerman; David Shoe insert with non-compressible deformable base attached to resilient pads
JPH03171384A (ja) 1989-11-30 1991-07-24 Sony Corp 情報読取装置
US5784811A (en) * 1990-03-15 1998-07-28 Walter Mauch Shoe insole
US5170572A (en) 1991-05-31 1992-12-15 Insole Control, Inc. Tripod support insole
US6247250B1 (en) * 1994-08-15 2001-06-19 John P. Hauser Conformable shoe insert with a support layer
JPH09140405A (ja) 1995-11-19 1997-06-03 Kureo:Kk 外反母趾対策用履物および靴中敷き
JP3171384B2 (ja) 1997-06-11 2001-05-28 日本合成化学工業株式会社 リブ形成法
JP2000166604A (ja) 1998-12-02 2000-06-20 Shiotani Kogyo Kk スポーツシューズ
ES2211756T3 (es) * 2001-03-26 2004-07-16 Vitaflex Mauch Gmbh Suela interior para zapatos.
US7484319B2 (en) 2005-08-12 2009-02-03 Spenco Medical Corporation Shoe insole
TW201026297A (en) * 2009-01-08 2010-07-16 zan-yu Ceng Body balancing device
EA019994B1 (ru) * 2009-06-09 2014-07-30 Мафаг-Рефлекса Аг Полуфабрикат для изготовления внутренней стельки или вкладной стельки, а также изготавливаемая из него внутренняя стелька или вкладная стелька
US9055781B2 (en) * 2009-10-08 2015-06-16 Varithotics Co., Ltd. Body balance device
USD707937S1 (en) * 2013-03-14 2014-07-01 Naohito Kitagawa Shoe insole

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017514A (ja) * 2008-06-10 2010-01-28 Masahiko Sekiguchi 履き物及び内部構造体及び足部矯正方法
JP3171384U (ja) * 2011-08-18 2011-10-27 正彦 関口 履き物用中敷き

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5669965B1 (ja) * 2014-01-17 2015-02-18 株式会社クワトロハート サポータ
JP2015134049A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社クワトロハート サポータ
JP2016036704A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 広島化成株式会社 靴底
WO2020100860A1 (ja) 2018-11-15 2020-05-22 卓也 大木 履き物用中敷き等
JP2020185387A (ja) * 2019-05-09 2020-11-19 正彦 阿立 インナソール、これを備えた履物、インナソール中間品、およびインナソール中間品セット
JP7309234B1 (ja) 2022-06-20 2023-07-18 日本シグマックス株式会社 足底装着具
JP2024000069A (ja) * 2022-06-20 2024-01-05 日本シグマックス株式会社 足底装着具

Also Published As

Publication number Publication date
US9107471B2 (en) 2015-08-18
US20130167403A1 (en) 2013-07-04
JP5307286B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307286B2 (ja) 靴用インソール
US9055781B2 (en) Body balance device
US11297894B1 (en) Functional shoe insole
US20130160331A1 (en) Shoe Insole or Midsole with a Tri-Dome Configuration for Foot Rehabilitation
JP6154436B2 (ja) ヒール及びパンプス用組立式インソール
TWI678977B (zh) 鞋用內底
JP5263880B2 (ja) 靴用中敷
JP2010017514A (ja) 履き物及び内部構造体及び足部矯正方法
JP2008114038A (ja) バランス用フットパッド及びその使用方法
US20200163407A1 (en) Functional shoe having spaced front and rear outsoles
JP4733957B2 (ja) 靴用インソール
CN104055272B (zh) 鞋垫
US20090056164A1 (en) Supporting pad for high heels
JP2008029611A (ja) 矯正中敷きと該矯正中敷きを用いた矯正靴
CN204245298U (zh) 一种预防与适合扁平脚足穿的板鞋
KR20130001950U (ko) 탈부착식 아치 받침대를 갖는 인솔
US20210112912A1 (en) Assembly-type insole for footwear
TW201806509A (zh) 矯正鞋墊
EP2769634B1 (en) Shoe insole
JP3210276U (ja) 靴用中敷及びハイヒール靴
CN206304014U (zh) 矫正鞋垫
US20220322785A1 (en) Shoe insole and shoe with insole structure
CN218635433U (zh) 一种具有防足踝内、外翻功能的可组合鞋垫
JP2006000403A (ja) 外反母趾防止体を有する中敷又は中底
KR101480093B1 (ko) 신발용 보조체를 구비한 신발

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5307286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees