[go: up one dir, main page]

JP2013138110A - 電気コネクタ用ケージ - Google Patents

電気コネクタ用ケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2013138110A
JP2013138110A JP2011288295A JP2011288295A JP2013138110A JP 2013138110 A JP2013138110 A JP 2013138110A JP 2011288295 A JP2011288295 A JP 2011288295A JP 2011288295 A JP2011288295 A JP 2011288295A JP 2013138110 A JP2013138110 A JP 2013138110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
positioning
electrical connector
cage body
front surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011288295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kasahara
雅之 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011288295A priority Critical patent/JP2013138110A/ja
Priority to TW101137444A priority patent/TW201330397A/zh
Priority to EP12191979.9A priority patent/EP2611274A2/en
Priority to US13/674,999 priority patent/US20130171844A1/en
Publication of JP2013138110A publication Critical patent/JP2013138110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0058Casings specially adapted for optoelectronic applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電気コネクタ用ケージに関し、従来の電気コネクタ用ケージにおいて別体のバネ板を固着する際に位置決めが確実でなく、動いたりするので作業が非能率的であることが課題であって、それを本発明により解決することである。
【解決手段】ケージ本体2と、該ケージ本体の前面部に固定される接地用のバネ部材3,5とでなり、前記ケージ本体の前面部の端部と前記バネ部材の前面部の端部とに、位置決め用の凹凸である位置決め部1aが1組以上設けられている電気コネクタ用ケージ1とするものである。
【選択図】図1−A

Description

本発明は、プリント基板等に実装される電気コネクタ用のシールドケースであるケージに関するものである。
従来、プリント基板に実装された電子部品や光・電気接続部に悪影響を及ぼす電磁波を遮蔽するシールドケースであるケージが、プリント基板の取付孔に圧入されて固定されるものが知られている(特許文献1参照)。
特開2004−235529号公報
かかる従来の電気コネクタ用ケージは、部品点数の削減やコスト低減のために、ケージの形態は、バネ部材などをケージ本体と一体にして、ケージ本体の一部を屈曲させるなどして、バネ接触片を形成している。
しかしながら、ケージ本体の前面部においては、電気コネクタによる光・電気接続がなされることから、より高性能な電磁遮蔽が求められるので、接地用のバネ部材をケージ本体と別体にして、溶接や半田でケージ本体に取り付けて固定している。これらは、確実に電磁遮蔽するためであるが、前記溶接等の作業を施行する際に、前記別体のバネ部材をケージ本体に載置して溶接しようとすると、バネ部材が位置ずれしたり、溶接作業中に動いたりして、位置決めするのが容易で無い。バネ部材の取付け位置がずれたまま固定されるおそれがあり、溶接等の固着作業が能率的でないという課題がある。
前記ケージ本体にバネ部材を正確に位置決めするとともに、溶接などの作業を容易に施行できるようにしなければならない。本発明に係る電気コネクタ用ケージは、このような課題を解決するために提案されたものである。
本発明に係る電気コネクタ用ケージの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、ケージ本体と、該ケージ本体の前面部に固定される接地用のバネ部材とでなり、前記ケージ本体の前面部の端部と前記バネ部材の前面部の端部とに、位置決め用の凹凸が対にして1組以上設けられていることである。
前記位置決め用の凸部は、その突出部分が屈曲されていて、係合する相手方の板厚部を挟むクリップ形状となっていること、また、前記位置決め用の凹凸は、ケージ本体及びバネ部材の前面部の周方向全周に亘って設けられていることを含むものである。
本発明の電気コネクタ用ケージによれば、位置決め用の凹凸によってバネ部材がしっかりと位置決めされ、溶接等の固着作業が確実に行われ、作業能率が向上する。前記凹凸の形状において、一方をクリップ形状にすることで位置決めした係合状態を安定して維持することができる。更に、前記位置決め用の凹凸は、ケージ本体及びバネ部材の前面部の周方向全周に亘って設けられているようにすることで、バネ部材の位置固定が安定して、固着作業が一層容易になる、と言う優れた効果を奏するものである。
本発明に係る電気コネクタ用ケージ1の平面図(A)、側面図(B)、正面図(C)、背面図(D)である。 同本発明に係る電気コネクタ用ケージ1の前面部の一部拡大平面図である。 同本発明の電気コネクタ用ケージ1の底面図(A)、側面図(B)、一部拡大底面図(C)である。 同電気コネクタ用ケージ1におけるケージ本体2の平面図(A)、一部拡大平面図(B)である。 同底板4の平面図(A)、一部拡大平面図(B)である。 同電気コネクタ用ケージ1における主バネ板3の平面図(A)、正面図(B)、底面図(C)、側面図(D)、一部拡大正面図(E)である。 同電気コネクタ用ケージ1における従バネ板5の平面図(A)、正面図(B)、底面図(C)、側面図(D)である。 位置決め部1a用の凹部2bをケージ本体2の側面にも設ける例を示す側面図(A)、主バネ板3の側面に前記凹部2bに対応した位置に突起3bを設けた例の側面図(B)である。 従バネ板5に、位置決め部1a用のクリップ部5cを設けた場合の平面図(A)と、正面図(B)と、側面図(C)とである。 底板4に前記クリップ部5cと係合する板状係合部4bとした場合の平面図(A)、A−A線に沿った断面図(B)である。
本発明に係る電気コネクタ用ケージ1は、図1−A、図1−Bに示すように、溶接用の位置決め部1aを設けたものである。
前記電気コネクタ用ケージ1は、電磁遮蔽用にプリント基板にプレスフィット若しくは半田付けして実装されるものであり、図1−A乃至図2に示すように、金属製薄板のケージ本体2と、ケージ本体2の前面部に溶接若しくは半田付け等の固着手段で固定される接地(アース)用のバネ部材3,5とでなる。
前記ケージ本体2は、前面側が開口して底面が一部開口しており、後面側がほぼ塞がれた略箱形の形状である。図3乃至図4に示すように、ケージ本体2は、コ字形のケージ主体2aと、底板4とを合体させてなる。
前記ケージ主体2a及び底板4のそれぞれの前部の端部には、図3(A),(B)に示すように、位置決め用の凹部2b,4aが複数箇所に設けられている。図示した実施例では3箇所であるが、一箇所以上で適宜な箇所に設けるものである。
前記主バネ板3は、図5に示すように、金属製で、前記ケージ主体2aの前面形状に対応して、コ字形に本体が屈曲され、そこからバネ片3aが屈曲して延設されている。更に、前部に、前記ケージ主体2aの凹部2bに対応した位置において、位置決め係合用の突起3bが所要数箇所に設けられている。
前記従バネ板5にも、金属製のバネ板に同様な位置決め用の突起5aが、図6(A)〜(D)に示すように、底板4の凹部4aに対応した位置に、所要数箇所に設けられている。符号5bは、バネ片を示している。
前記受バネ板3と、従バネ板5とにおける、それぞれの突起3bと突起5aとは、バネ板の基板に対して直交する方向に屈曲されている。なお、位置決め用の凹凸であるので、この実施例に限らず、例えば、バネ板の基板にハーフパンチで半円形状の凸部にして、係合相手のケージ本体2側にも同様にハーフパンチで半円形状の凹部を形成するようにした、組み合わせでも良い。
上記のようなケージ本体2と、主バネ板3および従バネ板5により、図1−Aに示すように、例えば溶接(スポット溶接等)手段で固着するには、ケージ主体2aと底板4とを予め固着してケージ本体2を形成し、このケージ本体2に対してその前面側の上面に主バネ板3をその前面が前方に突出させて載せて、滑るように前記主バネ板3を後方に移動させ、凹部2bに突起3bを当接させる。
前記凹部2bと突起3bとの当接部である位置決め部1aにより、前記主バネ板3の位置決めがなされた後に、溶接装置で例えば4箇所において溶接する。その後、底板4の前面に従バネ板5を同様な方法で溶接装置にて固着する。
このようにして、ケージ本体2に、主バネ板3と従バネ板5とが、溶接作業時に位置決めされて能率よく固着されるものである。なお、前記位置決め部1aを図1−Bに示すように、ケージ本体2の上面に設けたが、これに限らず、図7に示すように、ケージ本体2の両側面に設けるようにするのが好ましい。
同様に、主バネ板3においても、前記位置決め部1aに係合させるべく、側面に凹部2bに対応した位置に突起3bを設けるようにするものである。こうして、位置決め用の位置決め部1aを、ケージ本体2及びバネ部材(3,5)の前面部の周方向全周に亘って設けることが好ましいものである。
第2実施例として、図8に示すように、位置決め用の凸部が、従バネ板5において、その突出部分が屈曲されていて、係合する相手方の板厚部を挟むクリップ形状のクリップ部5cとなっているものである。相手方は、このクリップ部5cに係合するように、図9に示すように、板状係合部4bとなっている。このようにすれば、位置決め部1aにおいて、確実に位置決め用の凹凸が係合し、バネ板の仮止めがしっかりと保持され、バネ板が不意に動いたりすることが無く、溶接作業が能率的になるものである。
本発明に係る電気コネクタ用ケージ1は、電磁遮蔽を確実にする機器において広く適用できるものである。
1 電気コネクタ用ケージ、 1a 位置決め部、
2 ケージ本体、 2a ケージ主体、
2b 凹部、
3 主バネ板、 3a バネ片、
3b 突起、
4 底板、 4a 凹部、
4b 板状係合部、
5 従バネ板、 5a 突起、
5b バネ片、 5c クリップ部。

Claims (3)

  1. ケージ本体と、該ケージ本体の前面部に固定される接地用のバネ部材とでなり、
    前記ケージ本体の前面部の端部と前記バネ部材の前面部の端部とに、位置決め用の凹凸が対にして1組以上設けられていること、
    を特徴とする電気コネクタ用ケージ。
  2. 位置決め用の凸部は、その突出部分が屈曲されていて、係合する相手方の板厚部を挟むクリップ形状となっていること、
    を特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ用ケージ。
  3. 位置決め用の凹凸は、ケージ本体及びバネ部材の前面部の周方向全周に亘って設けられていること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の電気コネクタ用ケージ。
JP2011288295A 2011-12-28 2011-12-28 電気コネクタ用ケージ Pending JP2013138110A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288295A JP2013138110A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 電気コネクタ用ケージ
TW101137444A TW201330397A (zh) 2011-12-28 2012-10-11 電連接器用罩殼
EP12191979.9A EP2611274A2 (en) 2011-12-28 2012-11-09 Electric connector cage
US13/674,999 US20130171844A1 (en) 2011-12-28 2012-11-13 Electric connector cage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288295A JP2013138110A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 電気コネクタ用ケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013138110A true JP2013138110A (ja) 2013-07-11

Family

ID=47435710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011288295A Pending JP2013138110A (ja) 2011-12-28 2011-12-28 電気コネクタ用ケージ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130171844A1 (ja)
EP (1) EP2611274A2 (ja)
JP (1) JP2013138110A (ja)
TW (1) TW201330397A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD1073616S1 (en) * 2021-10-28 2025-05-06 Dongguan Luxshare Technologies Co., Ltd Cage of electrical connector

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228260A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Molex Inc シ―ルド電気コネクタ
JP2000228258A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Molex Inc 電気コネクタ用アダプタフレ―ム組立体
JP2000228259A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Molex Inc テ―ルアライナを有する接地電気コネクタ
JP2000517459A (ja) * 1996-05-31 2000-12-26 ザ ウィタカー コーポレーション パネル取付コネクタ用のシールド部材
JP2005519452A (ja) * 2002-03-06 2005-06-30 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション トランシーバモジュール組立体のイジェクタ機構
US7852633B2 (en) * 2008-07-24 2010-12-14 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Connector for connection to a module board

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524134B2 (en) * 1999-12-01 2003-02-25 Tyco Electronics Corporation Pluggable module and receptacle
US6517382B2 (en) * 1999-12-01 2003-02-11 Tyco Electronics Corporation Pluggable module and receptacle
US6926551B1 (en) * 2000-01-11 2005-08-09 Infineon Technologies Ag Pluggable transceiver latching mechanism
US6780053B1 (en) * 2000-08-09 2004-08-24 Picolight Incorporated Pluggable small form factor transceivers
US6558191B2 (en) * 2000-08-22 2003-05-06 Tyco Electronics Corporation Stacked transceiver receptacle assembly
DE10102461C2 (de) * 2001-01-15 2002-12-05 Infineon Technologies Ag Schirmblech für steckbare elektrische Bauteile
DE10102459B4 (de) * 2001-01-15 2014-12-24 Finisar Corp. Gehäuse für ein steckbar mit dem Gehäuse verbindbares elektrisches Bauteil und Verfahren zur Montage eines derartigen Gehäuses an einer Leiterplatte
US6419523B1 (en) * 2001-04-04 2002-07-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Small form-factor pluggable transceiver cage
US20020145856A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 Jones Dennis B. Small form-factor pluggable transceiver cage
US6364709B1 (en) * 2001-04-20 2002-04-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Small form-factor pluggable transceiver cage
US6443768B1 (en) * 2001-09-14 2002-09-03 Molex Incorporated Small form factor connector cage
US6416361B1 (en) * 2001-11-16 2002-07-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Small form-factor pluggable transceiver cage
US6508670B1 (en) * 2001-11-16 2003-01-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Small form-factor pluggable transceiver cage
US6368153B1 (en) * 2001-11-16 2002-04-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Small form-factor pluggable transceiver cage
US6478622B1 (en) * 2001-11-27 2002-11-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Small form-factor pluggable transceiver cage
US6788540B2 (en) * 2002-01-30 2004-09-07 Jds Uniphase Corporation Optical transceiver cage
US7044777B1 (en) * 2002-01-31 2006-05-16 Methode Electronics, Inc. Multi-port module receptacle
US6819568B2 (en) * 2002-04-17 2004-11-16 Optical Communication Products, Inc. Pluggable optical transceiver with pivoting release actuator
US6771511B2 (en) * 2002-04-22 2004-08-03 Optical Communication Products, Inc. Pluggable optical transceiver with pivoting actuator lever
US6762940B2 (en) * 2002-05-02 2004-07-13 Optical Communications Products, Inc. Pluggable optical transceiver with push-pull actuator release collar
US6655995B1 (en) * 2002-07-31 2003-12-02 Tyco Electronics Corporation Electrical connector receptacle cage with interlocking upper and lower shells
US6666720B1 (en) * 2002-07-31 2003-12-23 Tyco Electronics Corporation Electrical connector receptacle with module kickout mechanism
US6666694B1 (en) * 2002-08-21 2003-12-23 Methode Electronics, Inc. Reduced profile EMI receptacle assembly
JP2004087790A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Jst Mfg Co Ltd トランシーバーケージ
USD496907S1 (en) * 2002-10-17 2004-10-05 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Small form-factor pluggable transceiver cage
US6824429B2 (en) * 2002-10-17 2004-11-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Transceiver cage assembly
US6881095B2 (en) * 2002-10-22 2005-04-19 Tyco Electronics Corporation Small form-factor transceiver module with pull-to-release
US6805573B2 (en) * 2002-12-04 2004-10-19 Tyco Electronics Corporation Connector module with lever actuated release mechanism
JP4051299B2 (ja) 2003-01-31 2008-02-20 本多通信工業株式会社 プレスフィット基板用ケージ
US6729905B1 (en) * 2003-03-12 2004-05-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Transceiver cage assembly
WO2004091055A2 (en) * 2003-03-31 2004-10-21 Molex Incorporated Shielding cage with improved emi shielding gasket construction
JP2006522485A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 モレックス インコーポレーテッド 複数のモジュール収容ベイを備えたシールドケージ
US6731519B1 (en) * 2003-06-06 2004-05-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. 2×4 shielding cage assembly adapted for multiple transceiver modules
US6972968B2 (en) * 2003-07-18 2005-12-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Shielding cage assembly adapted for dense transceiver modules
US7070446B2 (en) * 2003-08-27 2006-07-04 Tyco Electronics Corporation Stacked SFP connector and cage assembly
TWM256684U (en) * 2004-03-19 2005-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Shielding cage assembly
US7357673B2 (en) * 2004-06-30 2008-04-15 Molex Incorporated Shielded cage assembly for electrical connectors
US7037136B1 (en) * 2005-02-15 2006-05-02 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector module
US7150653B1 (en) * 2005-09-21 2006-12-19 Cisco Technology, Inc. Techniques for EMI shielding of a transceiver module
CN101366150A (zh) * 2005-12-06 2009-02-11 莫列斯公司 弹簧偏压的emi护罩
WO2007067496A2 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Molex Incorporated Emi shroud with placement stops
WO2007079117A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Molex Incorporated Emi shroud with bidirectional contact members
CN100561895C (zh) * 2006-02-22 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种收发模块壳体及其接地装置
JP4703454B2 (ja) * 2006-03-27 2011-06-15 富士通株式会社 光モジュール用ケージ実装構造
TWM306031U (en) * 2006-08-11 2007-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Shielding device and electronic product using the same
US7438596B2 (en) * 2007-01-12 2008-10-21 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly with EMI gasket
US7845975B2 (en) * 2007-01-30 2010-12-07 Pulse Engineering, Inc. Low-profile connector assembly and methods
US7452216B2 (en) * 2007-03-27 2008-11-18 Tyco Electronics Corporation Transceiver receptacle assembly
US7557305B2 (en) * 2007-11-01 2009-07-07 Nextronics Engineering Corp. Connector housing for a small and portable transmitting-receiving module
CN201130756Y (zh) * 2007-11-09 2008-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器壳体
JP5109663B2 (ja) * 2008-01-07 2012-12-26 住友電気工業株式会社 プラガブル光送受信モジュール実装装置
US7597590B2 (en) * 2008-02-06 2009-10-06 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electromagnetic interference (EMI) collar and method for use with a pluggable optical transceiver module
WO2009118581A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Fci Electrical shielding cage and system therefor
US7727018B2 (en) * 2008-04-22 2010-06-01 Tyco Electronics Corporation EMI gasket for an electrical connector assembly
US7530845B1 (en) * 2008-06-23 2009-05-12 All Best Electronics Co., Ltd. Connector EMI shielding structure
CN102084549B (zh) * 2008-07-08 2014-08-27 Fci连接器新加坡有限公司 电连接器用的笼以及使用该笼的连接器组件
US8053667B2 (en) * 2008-07-23 2011-11-08 Jess-Link Products Co., Ltd. Housing of quad small form-factor pluggable transceiver module
US7641515B1 (en) * 2008-08-21 2010-01-05 Tyco Electronics Corporation Center plate for a connector assembly
CN201562815U (zh) * 2008-09-09 2010-08-25 莫列斯公司 连接器组件
US7857662B2 (en) * 2008-09-30 2010-12-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Receptacle cage and method for making the same
WO2010068596A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Pulse Engineering, Inc. Connector shielding apparatus and methods
US9142922B2 (en) * 2009-03-10 2015-09-22 Molex Incorporated Connector assembly with improved cooling capability
US8123559B2 (en) * 2009-04-01 2012-02-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Stacked pluggable cage having intermediate walls interengaged each other
US7869224B1 (en) * 2009-09-18 2011-01-11 All Best Precision Technology Co., Ltd. Housing structure for pluggable transceiver module
US8203084B2 (en) * 2010-03-16 2012-06-19 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly with EMI gasket
CN102377053B (zh) * 2010-08-16 2015-02-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWM403812U (en) * 2010-12-10 2011-05-11 Concraft Holding Co Ltd Stacked type electrical connector
US8469744B2 (en) * 2011-01-28 2013-06-25 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly having airflow channels

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000517459A (ja) * 1996-05-31 2000-12-26 ザ ウィタカー コーポレーション パネル取付コネクタ用のシールド部材
JP2000228260A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Molex Inc シ―ルド電気コネクタ
JP2000228258A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Molex Inc 電気コネクタ用アダプタフレ―ム組立体
JP2000228259A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Molex Inc テ―ルアライナを有する接地電気コネクタ
JP2005519452A (ja) * 2002-03-06 2005-06-30 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション トランシーバモジュール組立体のイジェクタ機構
JP2005520296A (ja) * 2002-03-06 2005-07-07 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション プラグ接続可能な電子モジュール及びヒートシンク付きリセプタクル
US7852633B2 (en) * 2008-07-24 2010-12-14 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Connector for connection to a module board

Also Published As

Publication number Publication date
EP2611274A2 (en) 2013-07-03
US20130171844A1 (en) 2013-07-04
TW201330397A (zh) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103001033B (zh) 无外壳连接器
JP5808763B2 (ja) メモリカード用コネクタ
US8721364B2 (en) Connectors
JP2011100887A (ja) 表面実装クリップ
CN102570125A (zh) 电路基板组装体、基板装置、电路基板组装体的组装方法
US11005203B2 (en) Terminal module
CN104185928A (zh) 基板连接器
TWM332974U (en) Electric connecter
JP2006019236A (ja) コネクタ
JP2009266749A (ja) 電気コネクタ
JP5235221B2 (ja) コネクタ
CN104218368B (zh) 插头连接器及其制造方法
JP5275781B2 (ja) 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP5798846B2 (ja) コネクタ
JP2013080622A (ja) コンタクトおよび電気コネクタ
JP2013138110A (ja) 電気コネクタ用ケージ
JP2014165065A (ja) コネクタ
JP2017059352A (ja) コネクタ装置
TW201340478A (zh) 支座,附帶扁形導體支座及該附帶扁形導體支座與電連接器之組合體
JP4837631B2 (ja) 電気接続部品
JP2014137850A (ja) コネクタ
JP5939270B2 (ja) プラグコネクタ及びリセプタクルコネクタ
JP2011124519A (ja) プリント基板組立体
JP2025099566A (ja) プラグ部品、コンタクト、およびコンタクトセット
JP5930089B1 (ja) 導電端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930