JP2013113926A - 光ファイバ接続用クロージャ及び光ファイバ接続方法 - Google Patents
光ファイバ接続用クロージャ及び光ファイバ接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013113926A JP2013113926A JP2011258122A JP2011258122A JP2013113926A JP 2013113926 A JP2013113926 A JP 2013113926A JP 2011258122 A JP2011258122 A JP 2011258122A JP 2011258122 A JP2011258122 A JP 2011258122A JP 2013113926 A JP2013113926 A JP 2013113926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- tray
- connection
- core wire
- fiber core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】光ファイバ接続用クロージャ1のトレイ固定ベース9には、心線通過トレイ12と接続トレイ群13とが着脱可能に且つ立てた状態で回動可能に取り付けられている。心線通過トレイ12には、幹線主ケーブル2の中間部分の外被を除去して露出された光ファイバ心線3が収容される。接続トレイ群13は、1枚の接続トレイ19及び4枚の接続トレイ20からなっている。接続トレイ19には、光ファイバ心線3を切断・単心分離させて形成された光ファイバ心線16と光スプリッタ21の入力光ファイバ心線22との接続部分が収容される。接続トレイ20には、光スプリッタ21の出力光ファイバ心線26と分岐ケーブル4の光ファイバ心線5との接続部分が光スプリッタ21と共に収容される。
【選択図】図1
Description
Claims (5)
- 下方から導入された第1光ケーブルの第1光ファイバ心線と下方から導入された第2光ケーブルの第2光ファイバ心線とを接続する光ファイバ接続用クロージャにおいて、
トレイ固定ベースと、
前記トレイ固定ベースに立てた状態で回動可能に取り付けられた複数種類のファイバ収容トレイとを備え、
前記複数種類のファイバ収容トレイは、
前記第1光ケーブルの中間部分の外被を除去して露出された前記第1光ファイバ心線を収容するための心線通過トレイと、
前記第1光ファイバ心線を切断すると共に単心分離させて形成された第3光ファイバ心線と光スプリッタの入力光ファイバ心線との接続部分を収容するための第1接続トレイと、
前記光スプリッタの出力光ファイバ心線と前記第2光ファイバ心線との接続部分を前記光スプリッタと共に収容するための第2接続トレイとを有することを特徴とする光ファイバ接続用クロージャ。 - 前記第1接続トレイは、前記第3光ファイバ心線と前記入力光ファイバ心線との接続部分を複数分だけ収容可能であり、
前記第2接続トレイは複数枚有し、
一枚の前記第1接続トレイと複数枚の前記第2接続トレイとが一組となって前記トレイ固定ベースに回動可能に取り付けられていると共に、前記第1接続トレイ及び前記各第2接続トレイが互いに開閉可能であることを特徴とする請求項1記載の光ファイバ接続用クロージャ。 - 前記第2接続トレイの上側領域には、前記出力光ファイバ心線を収容するための上部収容部が設けられ、前記第2接続トレイの下側領域には、前記第2光ファイバ心線を収容するための下部収容部が設けられていることを特徴とする請求項1または2記載の光ファイバ接続用クロージャ。
- 前記トレイ固定ベースの両側には、異なる種類の光ファイバ心線を互いに分離させてガイドするための心線ガイド部が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の光ファイバ接続用クロージャ。
- 請求項1〜4のいずれか一項記載の光ファイバ接続用クロージャを用意する工程と、
前記第1光ケーブルの中間部分の外被を除去して露出された前記第1光ファイバ心線を切断すると共に単心分離させて第3光ファイバ心線を形成する工程と、
前記第1光ファイバ心線を前記心線通過トレイに収容する工程と、
前記第3光ファイバ心線と前記光スプリッタの入力光ファイバ心線とを接続し、その接続部を前記第3光ファイバ心線及び前記入力光ファイバ心線と共に前記第1接続トレイに収容する工程と、
前記光スプリッタの出力光ファイバ心線と前記第2光ファイバ心線とを接続し、その接続部を前記光スプリッタ、前記出力光ファイバ心線及び前記第2光ファイバ心線と共に前記第2接続トレイに収容する工程とを含むことを特徴とする光ファイバ接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258122A JP5425875B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 光ファイバ接続用クロージャ及び光ファイバ接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258122A JP5425875B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 光ファイバ接続用クロージャ及び光ファイバ接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013113926A true JP2013113926A (ja) | 2013-06-10 |
JP5425875B2 JP5425875B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=48709548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011258122A Active JP5425875B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 光ファイバ接続用クロージャ及び光ファイバ接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5425875B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015200709A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 日本通信電材株式会社 | クロージャ |
JP7565992B2 (ja) | 2021-10-21 | 2024-10-11 | ゴーフォトン・ホールディングス,インコーポレイテッド | 屋外設備のケーブルアドドロップエンクロージャ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022072680A1 (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | Commscope Technologies Llc | Fiber optic splice organizer |
WO2023244451A1 (en) * | 2022-06-17 | 2023-12-21 | Commscope Technologies Llc | Fiber optic splice organizer |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09502283A (ja) * | 1993-09-08 | 1997-03-04 | エヌ・ヴェ・レイケム・ソシエテ・アノニム | 光ファイバー構造 |
JPH09502282A (ja) * | 1993-09-08 | 1997-03-04 | エヌ・ヴェ・レイケム・ソシエテ・アノニム | 光ファイバオーガナイザ |
JP2005315905A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-10 | Japan Recom Ltd | 光ケーブル接続用クロージャ |
JP2008009093A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Fujikura Ltd | 光接続箱 |
JP2008032971A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Fujikura Ltd | 後分岐光接続箱 |
-
2011
- 2011-11-25 JP JP2011258122A patent/JP5425875B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09502283A (ja) * | 1993-09-08 | 1997-03-04 | エヌ・ヴェ・レイケム・ソシエテ・アノニム | 光ファイバー構造 |
JPH09502282A (ja) * | 1993-09-08 | 1997-03-04 | エヌ・ヴェ・レイケム・ソシエテ・アノニム | 光ファイバオーガナイザ |
JP2005315905A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-10 | Japan Recom Ltd | 光ケーブル接続用クロージャ |
JP2008009093A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Fujikura Ltd | 光接続箱 |
JP2008032971A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Fujikura Ltd | 後分岐光接続箱 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015200709A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | 日本通信電材株式会社 | クロージャ |
JP7565992B2 (ja) | 2021-10-21 | 2024-10-11 | ゴーフォトン・ホールディングス,インコーポレイテッド | 屋外設備のケーブルアドドロップエンクロージャ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5425875B2 (ja) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2684089B1 (en) | Retainer tab assemblies and slack basket systems, fiber optic enclosures and methods including the same | |
JP2005092244A (ja) | 光ファイバ編成方法 | |
CN109154706A (zh) | 具有一体化接合隔室的高密度分配框架 | |
JP2000504851A (ja) | 光ファイバー配送システム | |
JPS62278511A (ja) | 光ファイバ接続装置 | |
JP5425875B2 (ja) | 光ファイバ接続用クロージャ及び光ファイバ接続方法 | |
JP4766486B2 (ja) | 光接続箱 | |
SA520411549B1 (ar) | منصة اتصالات لاسلكية بصرية ليفية مع إمكانية وصول وإدارة مُحسنة | |
JP2019039977A (ja) | 成端ユニット及びそれを用いた光配線の交換方法 | |
JP2008224998A (ja) | 光ケーブル接続用クロージャ及び光配線システム | |
JP3993062B2 (ja) | 光ケーブル接続用クロージャ | |
JP5015083B2 (ja) | 光ケーブル接続用クロージャ | |
JP4960047B2 (ja) | 光ケーブル接続用クロージャ | |
JP5425874B2 (ja) | 光ファイバ接続用クロージャ | |
JP2005315905A (ja) | 光ケーブル接続用クロージャ | |
JP4960046B2 (ja) | 光ケーブル接続用クロージャ | |
JP4237079B2 (ja) | 光ファイバケーブルの接続方法 | |
JP3995979B2 (ja) | 光ケーブル接続用クロージャ | |
JP5629255B2 (ja) | 光ファイバ収容方法 | |
JP5035734B2 (ja) | 光配線用パネル内の配線方法 | |
JP3947010B2 (ja) | 光ケーブル接続用クロージャ | |
JP4020200B2 (ja) | 光ケーブル接続部収納用キャビネット | |
JP2004354536A (ja) | 後分岐光接続箱 | |
JP2008203466A (ja) | 光接続箱及び光配線システム | |
JP4212757B2 (ja) | 光ファイバ用トレイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5425875 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |